■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●大学院生とか博士号持ってる無職だめ■
- 1 :名無しさん@毎日が日曜日:04/05/30 11:26 ID:bS80UEYL
- いるだろ!!
ゴロゴロあちこちに・・。
- 885 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 21:32:12 ID:xGMhgcA7
- 博士課程中退したんだが
就職の仕方が全然わからね〜
- 886 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 22:50:12 ID:YG5A3IEH
- 早稲田塾かJ南予備校にでも履歴書だせばすぐに
採用→ウマー
- 887 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 23:23:32 ID:eGhP2xSG
- >>886
使い捨て激しいから、一年後にまた履歴書だすはめに…
- 888 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 23:24:23 ID:eGhP2xSG
- >>885
商店街のお店を一軒一軒まわって「雇ってくれませんか」と頼むんだよ。
- 889 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/09 23:37:21 ID:NRoUeUMF
- >>885
博士中退って、すっごい無駄な人生だよな。
お金もすっごくもったいない。
- 890 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/10 04:39:09 ID:DTPtn+B0
- 修士中退だから関係ない
- 891 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/10 12:01:12 ID:k7Vptaxr
- >>885ニート
- 892 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 13:09:34 ID:HsKPNB0w
- 博士号もらう香具師はネ申
- 893 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 20:32:02 ID:d/2somFF
- 論文博士こそ真の神
- 894 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 21:02:41 ID:te4ziH09
- 博士号は、ち○この毛
なかったら恥ずかしいが、あっても威張れない。
- 895 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 21:22:54 ID:ppR1CbM/
- んな〜ことない。
三流私大文系学卒リーマンの漏れから見れば博士号持ってるなんてすごいことだと思うぞ。
- 896 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 21:57:31 ID:7k9DOWpQ
- 博士号はスリッパの裏についた米粒。
そのこころは
取らないと気になるが、取っても食べられない。
って言うよね。
- 897 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 22:16:47 ID:PYZJ3EJq
- ねえねえ・・
文系博士さんって、社会にどんな貢献してくれるの?
単に本が好きで就職なんてしたくないわーって人が時間つぶしてるだけ?
- 898 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/11 23:18:40 ID:JbaJXcEN
- >>897
社会に知的な貢献をするのですよ。人文科学のおもしろさや価値を同時代や
後世の人々に伝えるのです。
- 899 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 00:09:53 ID:YsqhfQ2Z
- >>897
そりゃあ、貢献しているさ。
みんな俺の見解を聴きにやってくる。
俺は、博士(法学)の見解を披露する。
すると、みんな「おー・・・!」とうなる。そして問題をたちどころに解決する。
兄弟喧嘩とか娘の不倫とか、風邪の具合とか神経痛とか、子供の進学問題とかな。
博士(法学)だから、なんでも分かるんだ。
ただ、自分のこれからとか、そういうことだけ分かんない。唯一の欠点。
- 900 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 01:12:39 ID:nIIgpRZL
- 900^^
- 901 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 07:34:51 ID:X7FvWTOE
- そうなんだよな、いくら知識があっても自分の先行きだけは
わかんないんだよなw
俺も工学博士だけど(人工知能系)自分の将来だけは予測
できねーやw
- 902 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 10:10:10 ID:szvGRpIf
- 人工知能系って面白そうな学問だね。
認識論とかも範疇に入るの?
- 903 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 10:50:25 ID:Z4MJhX5h
- もう身分・収入の不安定な非常勤から足を洗って土木作業員になってもいい。
- 904 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 12:07:03 ID:0+QP2xDR
- >>889
しかも、育英の借金付きだ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
- 905 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 13:13:29 ID:sPg8r37Z
- ●大学院博士課程単位取得●土木作業員★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088656977/l50
- 906 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 18:32:36 ID:5o/OYbb+
- >>903
朝五時に高田馬場駅まえに行きなさい。
- 907 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/12 19:17:59 ID:gyYRDRj4
- もともと学問なんてのは明日の飯に困らない奴がやる物だといわれた
俺には学問をする資格が無いらしい
- 908 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 12:53:31 ID:6F+pb25d
- 宗教団体の
慈善炊出し依存者
- 909 :大学院生:04/10/13 13:30:57 ID:u0c+Vo9H
- やっぱり他人に対する態度がでかい。
女の経験が少ないのかソープをはしご
したら壊れたようになった。
3人ぐらいのサンプルだけど同じ傾向だった。
人生くるっても本人の自己責任だと思う。
- 910 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 18:59:10 ID:DrU/o63d
- >>909
N数が3じゃ少ないな〜。
もう少し増やしてみてくれたまえ。
- 911 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/13 20:36:45 ID:mkAUdWFA
- >>909
どういうふうに壊れたんだ?
- 912 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/15 12:24:43 ID:gTB1TPP3
- 次スレ立ててくれ
- 913 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/16 00:42:31 ID:3OPlH0OP
- 地方のF大なら数億で売りに出てる。
買えば一足飛びに学長になれるぞ。
- 914 :名無しさん:04/10/16 09:24:15 ID:AOlP4ebP
- >>913
買うのは簡単? でも、
維持するのにいくら掛かるかわからんぞ。
- 915 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/16 23:47:31 ID:BgnTkSuw
- 維持はしない。再建して高く売るか居抜きで叩き売るかだ。
そういう仕事をしているブローカーが知り合いにいるんだが、
病院からお寺まで、売れない物件はないそうだ。
地方の資産家にとって、「理事長」「学長」の肩書きは魅力だからね。
ま、経営センスのない崩れには無縁の話だろうけど。
- 916 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 03:06:52 ID:+rR3pROP
- 他の連中はとっくに働いている年に、
親に金だしてもらって好きなことやってるんだから、
その後不幸になったって自業自得じゃん。
- 917 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 19:06:21 ID:mEvK8dM+
- 法科大学院の志願者激減 新司法試験の合格率懸念?
http://www.asahi.com/national/update/1017/003.html
- 918 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 20:00:11 ID:2X5WbfmJ
- あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ
理系大学院ドロップアウト。
実家へ帰って、年収300万。昇給ほとんどなし。
将来の不安から貯金ばかりしている。
結婚可能性ゼロ。
つまらん。本当に俺の人生はつまらない。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ
このままキモイおっさんになって行くだけだな。
- 919 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 22:25:10 ID:j50nvs7V
- >> 918
それはきっと,「幸せを見つける」という,なかなか難しい課題に直面しているんだよ.
もうすぐが苦心の結果来るのが鬱でねえ.
俺は人文系29歳,昨年度D取って以来非常勤週8〜10コマで今年は240万ぐらい(社会保障皆無)か.
非常勤やると論文生産ペースが落ちるし胃も痛くなる.
研究以外にあまり面白いことも無いし,幸せも遠いね.
- 920 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 22:53:30 ID:3esgutfo
- >>919
でも、君には29歳という若さがあるじゃないか。
- 921 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 22:55:17 ID:CNYM4EiP
- >>919
高校ならともかく、大学非常勤で週8〜10ってすげぇな。
俺もD持ちだけど週2コマで月収4万とかだぜ。年収48万だ。
- 922 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 23:06:07 ID:mEvK8dM+
- >>919はこの板では充分成功者。
- 923 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 23:10:29 ID:2X5WbfmJ
- >それはきっと,「幸せを見つける」という,なかなか難しい課題に直面しているんだよ.
それはどーゆーことですか。教えてくれー。
人文系博士様のご意見を聞かせてくれーーーーーーーーーーーーー。
- 924 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/17 23:41:47 ID:j50nvs7V
- 私の過疎化しつつある実家の従兄弟は40過で独身バイト生活,今もちょっとばかりスネ齧ってるんですが,
だからといって一家が暗くなったりすることは無い.
逆に,アイツは親の面倒をしっかり見るだろう,仕事はまあ仕方ないがいいヤツじゃないか,と
親戚中で言われてるわけです.
あの田舎じゃ成功者と言っても高卒で市役所に就職したとか,その程度.
結婚は,良い縁が(紹介が)あればするし,無ければ待つだけ.
つまりキャリア的成功とは異なる評価軸が重視されていると思うのです.
そういう場所での生活の質を決めるのは,むしろ親戚・近所・友人と楽しくやっていける社交性とか,
趣味や育児の楽しさを感じられる感性だと思うんですがどうでしょう.
学問は,そんな場所で地味な生活をする人の為にこそあるとも言える.
都市部に一極集中して勝ち負けを競う一方,少子化に伴って寂れた田舎も増えている.
地域社会に根を張って生活する幸せを見つけられない限り,日本の復活も来ないんじゃないかなー,なんて.
- 925 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 00:00:13 ID:C5nOnr9s
- 年収300万のハナクソのような仕事でも仕事があるだけ幸せに思えということだ。
- 926 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 00:12:01 ID:zuCkGBZI
- >>925
そう言われるとむかつく。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ
でもそのとおりなんだよなーーーーーーーーーーーーーーーー。
安定はしてるけど、結婚は無理だよなーーーーーーーーーーー。
- 927 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 02:11:57 ID:C5nOnr9s
- 年収300万でも結婚はできるだろ。子供は作れないだろうが・・・
お前は自分が結婚できないのを年収のせいにしているみたいだけど、
たぶん本当は別の、もっと深刻かつ本質的な原因があると思うぞ。
- 928 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 11:43:58 ID:FCLSnNz/
- 年収120万円の俺は何だ?
所得税住民税
わずかしか収めてない
- 929 :カワセ・ヒッキ ◆QsgHe567Gc :04/10/18 11:45:29 ID:2z1vvUrZ
- 高卒の俺からすれば
年収300万なんて 一生かけても越えられるか越えられないかの壁だよ
多分ピークで300万超えると思うが
生涯の平均は200万代だろな・・・
高卒でリーマンやっても(ちなみにフリーターなのでリーマンすらない)
- 930 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 15:33:03 ID:FQMQrASN
- 5年前、リーマン辞めて院へ。そして非常勤講師という名の
フリーターへ。
はい。当時の5年前の月給が今の私の年収です・・・・・・。
毎日2コマ入れれば、10コマはやれるんだろうけど、私には
その人脈がないので・・・・・・。
- 931 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 18:47:25 ID:b+cI8f51
- 非常勤でも大学講師は大学講師。風俗嬢も「きゃーかっこいい」と言って
くれるぞ。
- 932 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 21:09:56 ID:mYi4FzOp
- 信じてくれないかもしれないけど、洩れは高卒で初級公務員やってたんだ。
だいぶたってから一念発起して、アメリカ行ってESLで英語から始めたさ。で、
うn年かけて、学士とって、修士とって、Ph.Dの後期修了っつーの?まあ、文系で、
D論書くまで行く能力なかったんだけどさ。貯金使いはたして、TAやってRAやって、
なんとか生活たててきた。アメリカで常勤講師数年やって、今帰国して、また高卒に
戻ったよ。まあ、またーりと英語使える職さがしてるよ。自分なりに勉強できた
満足感が唯一の勲章だ。
- 933 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 22:42:56 ID:aYA7tCFU
- >>932 外国の大学でも、学士号、修士号あるんだったら高卒じゃないでしょ。
- 934 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 23:03:42 ID:b+cI8f51
- >>932
英語だったら仕事みつかるよ。マイナー言語やってると大変だが…。
- 935 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/18 23:20:10 ID:zuCkGBZI
- >>927
痛いところをついてくるなーーーーーーーーーーーーーーー。
そのとおりだにょ。生活していくためには金にならん仕事もたくさんしなくちゃならない。特に貧乏人はよ。
しかし、それが出来ないダメ人間だからね。だから己一人が食うのにやっとだね。
まあ、そんな奴が大学院行ったって地獄行き確定だわな。
>>932
そういう人たまにいるねぇ。
公務員のままいたら平凡で、ずっとこれでいいんかなとか思ってたんだろーね。
そんな俺は今更地上受けようと思ってる。
まあ、そんな奴が大学院行ったって地獄行き確定だわな。
- 936 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 00:21:24 ID:jIdV9WPn
- >>932
へー、偉いもんだな。コネさえあれば日本の大学で職あるんじゃないか。
- 937 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 08:35:50 ID:PG6mi2Ty
- >>933-934
たとえばさ、翻訳とかやりますって言う。そうすると、日本の大学はどこ出てます
かって聞かれるんだ。出てないって言うと、へんな目で見られて終ることけっこう
多いよ。大学って行っておくもんだ。
>>936
ほら、日本の大学行ってないから、そのコネってのがないんだ。で、年齢制限も
けっこうきびしくて、応募できるとこ限られてる。カルチャーセンターでも何でも
喜んで働くんだが、大学の図書館使えないのが悲しい。
- 938 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/19 08:52:18 ID:PG6mi2Ty
- 続きだけど、漏れこんな経歴だから、高卒が高学歴いじめる気持ちも、いじめられ
ほうの気持ちもわかるような気がする。公務員のとき、となりの椰子は国立の院卒
だった。高卒と院卒って開きが大きすぎるんだ。高卒の方は教える時に怖気づい
ちゃう。こんなこと教えたら、自分の無知をもっとさらけ出しちゃうんじゃないか
とか。で、60%ぐらいしか教えなかったりする。それで相手が間違ったりすると、
ちょっとうれしかったりする。ごめんな、東北大、おまいけっこう低姿勢だったの
にな。
- 939 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 03:57:34 ID:6L5V9bm4
- age
- 940 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 04:50:32 ID:x61qIPGq
- 確か、高卒の農協職員から、ハーヴァードでPh.Dとって東大法学部教授になった先生
いるでしょ。俺はあの人の研究嫌いだけど。
どしどし論文を発表汁!せっせと学会に顔を出す!
- 941 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 12:34:54 ID:n4THvIXU
- オックスフォードでPh.Dとって
農協職員ってのはあるか?
- 942 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 15:12:21 ID:ZxfVyWlB
- それそんなに悪くないんでないかい? それでもってヒマだろうから、どしどし
論文を発表して、せっせと学会に顔を出せたら、ぜんぜん悪くない。性行宇土句
っていうじゃないか。漏れ政治力ないから、まあいずれにしろ目は出ん罠。雨の中、
ハロワ行って紹介状もらって来た。
- 943 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 16:58:47 ID:IxfryhiV
- 在野の研究者か・・・日本で可能かねぇ?
ただのディレッタントとして無視されそうだが・・・
かの在野の碩学三上章を言語学会も国語学会も
「高校教師ごときに何が分かる」なんて言って無視してたもんなぁ。
- 944 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 19:38:57 ID:H+Zg+EAv
- >940
あの方ね。
すっごいドラマチックな人生って思ったな。
運がすごい強い。
- 945 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/20 22:33:30 ID:Jw5pXTh8
- 牧野富太郎とか宮本常一クラスにならないと無視
され続けるだろ。
- 946 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 00:35:48 ID:HfoZvHYD
- >>943
出版社とのパイプを太くして、ひたすら新書とかを書くしかないような気がする
- 947 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 03:03:09 ID:l1faWMiv
- >>945
無視されるならまだ良い。むしろどっかの大学のセンセに業績を盗まれる危険性が高いだろう。
- 948 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 07:34:07 ID:D+G+0a70
- 盗まれました…0を発見したのは俺なのにインド人がパクりやがりました。
- 949 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 08:43:06 ID:XgrMjYf5
- >>947
そうそう、それどうにかならんのか。漏れの指導教授、洩れにD論の論旨書かして、
bibliography書かして、そこまでやって通さず、翌年洩れの論文要約して
学会で発表しやがった。漏れ、憤死。
- 950 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 09:26:57 ID:D+G+0a70
- あのなぁ、学生の本分は指導教授に発表・執筆のネタを捧げることですよ?
そうやって我慢したヤツだけが教授になれて、今度は学生の論を搾取する側に
回れるんです。それが大自然の掟、食物連鎖というものなのです。
- 951 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 12:54:50 ID:lhqlO18t
- ネタだけでなく
身も心も・・・
- 952 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 13:21:54 ID:18LYz0QI
- そういえば、三十歳年下の院生とケコンするために、二十五年とか連れ添った奥さんを
離婚した老教授がいたよ。しばらく若妻を自慢してたが、二年でまた離婚
した。そのあと、洩れも洩れの友達も声かけられたよ。(洩れたちは女ね)あんなに
恐れてた癌で死んだが、全然同情なし。エロじじいが。
上野千鶴子がエッセイに、生き方はともかく、座談の上手な人でした、とか
書いてて、ワロタ。
- 953 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 16:34:28 ID:VyDBEYO2
- 博士課程単位取得退学ってどういう意味ですか?
- 954 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 16:37:52 ID:8mAXoutT
- 取り敢えず必要なだけの単位は取った。
だが、博士号だけはまだ貰ってない。
- 955 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 16:37:53 ID:D+G+0a70
- キミは座談はともかく生き方が下手な人だな。
老い先短いジジイなら、結婚してしまえばよかったのだ。
そうすりゃ教授夫人の肩書きと、遺産(蔵書だって売れば多少の金になろう)が
手に入ったものを。テク次第では貞操だって守れよう…ジジイ相手なんだし。
- 956 :955:04/10/21 16:38:49 ID:D+G+0a70
- あぁ、>>953さんへのレスな。
- 957 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 16:54:44 ID:ngUHOVNE
- >>955
おまいは思慮の足らぬ奴じゃな。教授夫人の肩書きも老い先短いジジイなら、数年
のこと。しかもこのジジイ、バツ二で、前夫人たちに慰謝料やら娘達の養育費やら
たんまりと払っておる。財産などないわ。なんで、よだれたらしたジジイの介護に
あたら若い年月を費やそうぞ。たわけ。
- 958 :955:04/10/21 17:22:51 ID:D+G+0a70
- _、_
( , ノ` )
\,; シュボッ
(),
|E|
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ …フッ…
- 959 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 18:54:15 ID:8mAXoutT
- >>956
>>955は>>952へのレスだろう。
- 960 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 19:02:16 ID:5sPpe+wU
- >>959
おまいが全面的に正しい。おまいのIDもなにげにカコイイ。
だが、2時間も前に解決済みだ。
- 961 :955:04/10/21 19:47:51 ID:D+G+0a70
- いや…たしかに俺は>>952と>>953を間違えていた。
なのでoutT氏の指摘は完膚なきまでに正しい…日本語表記ならアウトトォォ!と
叫ばれたに等しい。
- 962 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 23:16:04 ID:VyDBEYO2
- じゃぁ、学歴が博士課程単位取得退学の教授や講師は
事情があって、博士論文を提出していないってことですか?
- 963 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/21 23:32:01 ID:w/loaFVi
- みんな最初は研究が好きで入院するんだ。
でも好きなだけでは続かないんだよ。食えないとね。
そして三十男は途方にくれる。
- 964 :博士満期退学→非常勤講師:04/10/22 00:14:32 ID:1loR8Yaa
- この前の朝日新聞に「弁護士への夢 現実は厳しく」という題の投書があったよ。
無職男性(27)の言葉;
「こんなはずではなかった」「いら立ちと焦りで負けそうになる」
「新聞でフリーターの記事を見かけると不安感をあおられ、目を背けたくなる」
「軌道修正も悪くないと思い始めている」
おれと同じ心境だ。
- 965 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 01:48:37 ID:phqVlkej
- 親だの、友人だの、恋人だのに揶揄されたり文句言われながらも、
不安定な労働環境で研究を続けてゆく。大変なことですよ。
時には自分以外が敵に見えたりもします。
- 966 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 02:51:41 ID:k3WvQfaQ
- >>964
軌道修正か・・・
起業くらいしかなさそう
- 967 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 10:09:15 ID:2uHNc8C8
- 「博士課程単位取得退学」ってのは、おもに国立文系の慣習ですな。
理系と文系では博士号の意味がちがってて、理系は免許みたいなもの。もってて当たり前。
でも、文系の場合、「一国一城の主」みたいな時代が長かった。
だから、若手が取るもんじゃないみたいな。
そういうわけで、「単位取得退学」ってのは、悪い意味じゃない。
むしろ、早く「売れた」証拠みたいなもの。
もっと優秀なのは、博士課程中退で、職につく人。「3年も博士課程にいく必要が無い」エリート。
もっと優秀なのは、修士修了で職につく人。「そもそも博士課程にいく必要が無い」くらいエリート。
究極は東大法学部。学士で助手になり、助手3年で助教授になる。「そもそも大学院に行く必要が無い」エリート。
だから、「博士課程修了」なんてドン臭いやつの象徴みたいな時代がかつてあったのです。
今は、すっかり変わりましたね。
ちなみには、私は、博士課程修了しました・・・・・。
- 968 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 11:06:20 ID:8US5fgY7
- 俺は大学に行かないでも職につけた超超エリートでつ。( ´,_ゝ`)プッ
- 969 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 12:10:27 ID:IxPtp2PU
- >>967
三年で博士取得の人は、どの辺の位置にいるの?
- 970 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 12:28:50 ID:UUYBO110
- http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1098415660/l50
次スレ
- 971 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 13:41:28 ID:124BTJv2
- きっと968の職とやらは「塾講師」か「大家」であろうと推測される。
60年代70年代のこれから定員を増やさなきゃって時代には、地方
駅弁国公立でもあったらしい>学部卒でそのまま助手→いづれ
教授
今じゃ考えられん。分野にもよるが、35過ぎて専任になるケース
がごく当たり前だからな。
- 972 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 15:44:31 ID:MpOfL/U+
- これからはオーバードクターがcoolなんだよ!…ね?
- 973 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 16:33:02 ID:bCPH8pZW
- オーバー毒ターって何? ポス独じゃなく?
- 974 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 16:41:29 ID:MpOfL/U+
- >>973
博士課程を修了したのに常勤になってない人のこと。
文系だとだとおーばー毒ター=ODで通るんだけど、理系ではポス毒という方が
一般的なのかにゃー?
>>971
漏れなんか35過ぎてやっと大学非常勤ですぜ…
- 975 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 17:59:22 ID:2uHNc8C8
- >>969
まず、私立大学は、3年でとるのが多いから、ちょっと除外ね。
私大の場合、D1で小論かいて、D2で小論書いて、D3で小論書いて、
これをささっとまとめて「博士号」認定しちゃうから。
全体的な傾向では、旧帝大クラスでも課程博士を奨励するようになった。
これは科研とかの関係。つまり、学位はあったほうがいいという。
だから、かつての「博士」とは様子が変わってきたのは事実。
でも、旧帝クラスで3年で書いたら・・・。やっぱり凄いと思う。
というのは、教官の価値観は、昔のままだから、3年でお許しが出るだけで神
修士終了後3年で学術書一冊書き下ろせる力技は正直凄いと思う。
これは、別格でしょ。
- 976 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 18:01:57 ID:2uHNc8C8
- >>971
この業界で、「職」というのは、大学の専任職のことですからな。あるいは助教授昇任見込みの助手とか。
就職というのは、大学か研究所にはいることで、会社とか役所じゃないからな。
- 977 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/22 23:39:21 ID:ATXXRye4
- いま筒井康隆が『大いなる助走』を書いたら、恐らく大学院が舞台になっていたハズ。
- 978 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/10/22 23:47:15 ID:WARU4alo
- ごめん今までだまっていたけど駄目だった時期なんて
正直
な い わ♪
ごめりんこ
- 979 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 00:17:23 ID:tlnJlh1y
- アカポスにこだわらないことだろうな。明らかに過剰人員なわけで。
学問は副業として、本業をどうするかだな……
- 980 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 01:28:58 ID:NH00s4yn
- >>952
ぶっちゃけ誰よ?
個人名出しても問題ないだろう
- 981 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 02:10:14 ID:ArsN0/vP
- >974
今は人文系でも博士号は必要だから、オーバードクターとポスドクは
はっきり分かれるよ。オーバーじゃ、就職もできないし生き残れない。
- 982 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 11:41:28 ID:1HNtFXB+
- 俺もそろそろ古妻と離婚して若くてぴちぴちした学生と再婚したい。
でも院生は年食ってるし社会経験少ないし不細工が多いから要らない。
・
・
・
院生が就職できない理由そのものじゃん
- 983 :名無しさん@毎日が日曜日:04/10/23 18:32:34 ID:tlnJlh1y
- >>982
こういう境遇にあって、古妻の風当たりは大丈夫ですか? 助教授ぐらいなって
れば文句も言わないだろうが。
- 984 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :04/10/24 00:27:41 ID:GawZZdiA
- うっとい!
てはじめだーーー
235 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★