■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
履歴書が書けない!助けて!
- 1 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 14:37:06 ID:/R0pyh8j
- 得意分野・科目=そんなのない
自覚してる性格=書いたら絶対落ちる
スポーツなどの体験から得た物=ありません
特技=2ちゃんねる
志望の動機=ホントはいきたくないんです
どうしたらいいんですか;
- 2 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 14:37:52 ID:NlQoJFF4
- 気持ちは分かるぜ
- 3 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 14:38:05 ID:1wC57Ide
- みんなそれでも嘘をついて我慢する
- 4 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 14:42:19 ID:Cgr+9IVi
- JIS規格のやつ使え
- 5 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 14:47:06 ID:QAj6Kn9B
- 得意分野・科目=保健体育でどうよ
- 6 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 15:08:31 ID:tfTYvu3T
- 漏れもそうなんだ(;´д`)もうだめぽ
- 7 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 15:10:18 ID:KPZZtPPN
- >>1
いっそのこと本音を正直に書けば?
書けば絶対落ちるというのは思い込みかもしれないよ。
- 8 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 15:19:14 ID:7tvaroTg
- 履歴書って全部埋める必要あるの?
俺は住所と名前と学歴職歴しか書かないよ
職歴なかったらウソ書いてみたりしたよ
バレないよ
- 9 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 15:34:39 ID:W1yoYMcc
- こういうのって大抵、面接のときの雑談程度にしか参考にならないんじゃないの?
資格とか職歴のほうが重要でしょ。
- 10 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:39:48 ID:0dUV2B2f
- 空白でだしてんの?
俺前になめべく埋めたほうが良いねって言われたんだけど
- 11 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 16:48:45 ID:O+alTpvQ
- 履歴書を直接手渡しする面接を受けることになって
前日に志望動機が書けなくて発狂、大泣きしながら
なんとか書いて次の日行ったら
履歴書渡さないで雑談だけで終ってしまった
- 12 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:33:41 ID:I5+hP9Id
- >>8
職歴詐称はばれるよ。保険関係から。いいかげんな事書き込むなよ
- 13 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:43:35 ID:6ECgxkNz
- 死亡動機、近くで働きやすいからって書いたんだけど俺間違ってる?
- 14 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:46:40 ID:MJnhvC/h
- 特技にモノマネって書いたら
面接でやらされたことがある
いまは反省している。
- 15 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:46:49 ID:I5+hP9Id
- >>13
間違ってるよ。金が欲しいとかはみんな同じだろ。その職業に関してどう考えてるかとか書くんだよ。500円くれれば、俺が考えてやる
- 16 :就職活動大学生:05/02/09 17:51:54 ID:GMOIhCT/
- おまいらは一生無職でいいよ
- 17 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:53:01 ID:so3VJSXf
- >>15
会社から近いかどうかも意外とそれウケる時がある。
二番目の動機として書いておいていいかも。
- 18 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 17:55:48 ID:I5+hP9Id
- >>17
まあ、雇用主は交通費支給が少なくてすむからいいが、志望動機に書いていいものなのか?
- 19 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 18:06:34 ID:so3VJSXf
- >>18
「近いんですかぁ」と面接で好感触を得た事があった。
人にもよるようだ。
- 20 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/09 18:24:00 ID:FUmDhSBH
- >>1
特技 志望動機ワロスwwwww
- 21 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 09:25:52 ID:sUyU7QQ5
- 履歴書の本人希望欄って、書いていいのですか。今まで書いたら落ちると思って空白にしていました。
- 22 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 09:37:36 ID:daw75SKE
- 欠点は言葉を裏返すと長所になったりもする。
自分の特徴を肯定的にみると、書けるかもね。
- 23 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 09:38:54 ID:hgjd13Uu
- >>21
希望職種
希望勤務地
希望年収
まぁこのくらいは書いてもおかしくないよ
あと昼間働けないとか、残業できないとか、
ちゃんと書いてる人いるよ
- 24 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 09:39:54 ID:daw75SKE
- 職種は書いたほうが、むしろいいんじゃない?
「何でも良いです」って言うのもなんだかなぁ、って気がする。
- 25 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 09:40:24 ID:hgjd13Uu
- 趣味にモンスターハンターGとかいたよ
おちたよ
- 26 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 09:45:06 ID:R1CMa0Hk
- 学歴や職歴なんて適当に書いとけばいいよ。
ただし就職先がアルバイトやパート、契約社員の話。
正社員の場合はこの限りではない。
- 27 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 09:47:24 ID:R1CMa0Hk
- まあ正社員でも中小企業ならまず調べられることはない。
- 28 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 10:41:10 ID:hz0X8zu+
- バイト歴をかなり捏造して内定出マスタ。
- 29 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 11:50:24 ID:ZbRcmPL7
- アダルトサイト数年運営してるけど、職歴に加えていいよね。
駄目って言ってももう遅いからね!
- 30 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 12:39:17 ID:Ede6HFtb
- ちくしょう!やっぱりかけねえ
- 31 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 15:40:10 ID:qw+QF0Y2
- どうせ受からないんだし、適当に書いちゃえ
- 32 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 16:42:20 ID:NUmr+FuW
- こういうのって受かる時は受かるもんじゃない?
- 33 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/10 23:36:50 ID:Vq6g0sWI
- 趣味にジャンプへの投稿と書いて面接落ちまくった香具師知ってる。
- 34 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/13 21:42:18 ID:Gonm0sK5
- 金以外に志望動機が思いつきません!
- 35 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 09:29:26 ID:ukM6fW4K
- 妙に名前の長い学校に通っていた悲惨な香具師いませんか?
- 36 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/15 12:47:47 ID:GUv2x6Td
- 聖ジヤン・バティスト・ド・ラ・サール高等学校
- 37 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/16 19:26:32 ID:0+Q2jo16
- どんな会社を受けるかで志望動機は書き換えなきゃあかんですよ。
- 38 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/17 21:48:16 ID:n+MVMBae
- 久が原、履歴書書き方講座。講師、炭州弱。
- 39 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 03:00:02 ID:2326142c
- 健康状態良好なのに仕事辞めた理由が
体調崩したなんて書けないよー…
どうしよー!
あと、無難な趣味ってやっぱり読書と音楽鑑賞?
スキー好きだけどここ数年金欠で行ってないしなー。
やばい面接でボロ出るな絶対。
- 40 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 09:08:35 ID:o2UifPbO
- 無難な趣味なら、人目を引けないよ。詩吟にしたら、担当者が年配だと食いついてくれるかも。
もっとも、披露できるぐらい詩吟は練習しておけ。
- 41 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 12:31:30 ID:MVFw1E91
- >>39 スキー好きだけどここ数年金欠で行ってないしなー。
別に毎年行かなきゃいけないっていうきまりは無いだろ
面接官に「俺もスキーやるんだけど、いつもどこに滑りに行くの?」
って聞かれてちゃんと答えられるなら「スキー」って書いとけ
- 42 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/25 12:45:15 ID:BdFLTfo5
- >>36
卒業生だが、んな正式名称知ってるやつ一学年に数人しかいねし、
使ったことあるやつはいないだろ
- 43 :39:05/02/25 17:01:22 ID:2326142c
- >41
まじ?それなら結構スラスラ語れそうだ。
学生時代一応スキー同好会にも入ってたし。
がんがってみる!
問題は志望動機だな…。
- 44 :大学中退45才 ◆BAKA//556o :05/02/25 17:05:00 ID:tAQurSaY
- >>39
ココにプロがいるからココ逝ってみ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1098938564/
- 45 :名無しさん@毎日が日曜日:05/02/27 02:18:17 ID:1rQTELJG
- 希望欄、特に無いなら軽く仕事に対する意欲書いとけ
- 46 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 07:17:07 ID:qAKlLk7s
- 職歴にバイト書いてもいいのかな? 正社員経験が無いから。
- 47 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 07:40:38 ID:Cyo/LyKx
- 俺は正社員暦ないから職務欄にバイト書いてるよ! まぁ同じ系統の仕事しかしてないけど…
一年以上続いたのはバイトでも立派に職暦になるらしいよ! それに何も書かないよりいいし、自分がどうゆう事やってきたかアピールできるからいいんじゃない?
- 48 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :05/03/02 16:38:41 ID:7J4mJvdY
- 志望動機の捏造むずかしすぎ
>>46
書いてる人もいるよ。
それに空白よりはましだろ。
- 49 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 17:12:58 ID:WZFaIee4
- >>1
最高だぁ〜俺なら君をむかえ入れたい!
- 50 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 20:43:25 ID:qAKlLk7s
- >>47->>48
ありがとう。書くことにするよ。
- 51 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 21:32:36 ID:uymHbMxl
- >>50
バイト暦いくら書こうと職歴無いのと同じだから時間の無駄。お前みたいなカスを雇ってくれる会社なんかどこも無い。アキラメロ
- 52 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/02 23:09:27 ID:WZFaIee4
- >51
そんなこといわなくてもいいじゃん。
- 53 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 07:47:14 ID:OHvTe7f1
- アルバイト情報誌の履歴書の見本にはバイトも書いてあったぞ! 書かないより全然いい! 時間の無駄なんかになるわけねーよ。時間なんて余ってんだからよ
- 54 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 19:58:32 ID:2ENf28is
- 売ってる履歴書を元にExcelでつくちゃってもいい?
2枚分の大きさなんで1枚にしたいんだけど。
あと志望動機は絶対削っちゃ駄目ですよね?
- 55 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 20:41:10 ID:xjYEs5Ul
- >>54
志望動機は絶対削っちゃ駄目ですね。一番大切なとこですから。
- 56 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 21:31:07 ID:5PxHc7lx
- >>54
マイクロソフトHPにワードのテンプレがあったよ
- 57 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 21:38:49 ID:o3AEXs94
- つか、「好きな学科」ってなんだよ
今更そんな事聞いてどーすんだよ。バカかっ
むかついたから保健体育って書いて郵送したよ
- 58 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 21:51:00 ID:YtY1JV6w
- 別の履歴書選びなさい
私が買ってるのは「免許・資格」「動機・特技・好きな学科など」「本人希望」ぐらいだ
ちなみに希望欄には自己PR書いてる
- 59 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 22:06:26 ID:iKQFx9h+
- >>58
それnyかなんかに流せないの?
- 60 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/03 22:21:20 ID:YtY1JV6w
- コンビニで買いました
名前はまだ無い
- 61 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/06 21:35:51 ID:UBflDH12
- 掻けない。・゚・(ノД`)・゚・。
- 62 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/07 02:47:37 ID:/vdxX1Jr
- うーん、本音で志望動機書いたら
自分の利益になるからってだけの文になっちゃったよ。
ま、いいや。長期ニートの脱出用練習面接のつもりだと思えば。
- 63 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 14:35:10 ID:P0JslIR4
- Eメール欄記入しようとしたら、変な名前付けたアドレスしか持ってなかった。
かたい名前で取り直した方が良いかな?
- 64 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 14:43:31 ID:PMT2nk+s
- 無料でもう一つとってみたら?
自分もそうした
- 65 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 14:52:12 ID:P0JslIR4
- わかりました。自分の名前で取るかな。
- 66 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 14:53:21 ID:KT5//NNa
- 得意分野・科目=歴史など (嘘。本当は偏差値31のバカ。得意なのは勉強を覚えないこと
自覚してる性格=温厚な性格と言われることがあります(本当はスゲー短気ですぐキレる
スポーツなどの体験から得た物=チームワークや協調性(部活してないしスポーツなんてしたことない
特技=パソコン(パソコンはパソコンでもWinnyやMXなど違法なこと
志望の動機=長期働けるような安定した会社のため(働きたくねー!!て言うかこんな汚い工場本当は来たくないです
こんな感じだな、オレは。
- 67 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 21:19:20 ID:Yvx6HTS8
- 本人希望欄って何も書かなくておk?
- 68 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 21:27:22 ID:+oSdow5F
- >>67
給与とか転勤できないとか、勤務開始日とか、やりたい職種とかかけ
- 69 :大学中退45才@オナニー依存症:05/03/08 21:30:45 ID:UrWPLhxs
- >>66
('A`) 人('A`) ナカーマ
参考にさせてもらおう。
- 70 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/08 22:08:18 ID:P0JslIR4
- >66
俺には無理だな。
つっこまれるの怖くて、嘘かけない。
- 71 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/09 23:32:38 ID:Nrx5wunm
- >>66
参考になった
否定的な文句しか自分の頭からは出てこないもんで
- 72 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 22:00:11 ID:JGP6fMsV
- 職歴無し
以上
- 73 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/14 23:47:36 ID:uA5kcxFY
- 俺なんて趣味の欄にダメモトで「講談」って書いたら
広沢虎造の声色をやらされたよ
・・・・落ちたけどなorz
- 74 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 00:33:36 ID:YHgH8rlh
- 出来たのがすごいと思う
- 75 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 13:31:25 ID:/3flQ4KH
- >>46>>47
漏れは長期バイト(とは言っても半年から1年以内)を職務経歴書に書いてる。
職歴なしと書いて口頭で「バイトしてました」と話すよりは分かり易いし、印象に
残り易い(バイトにしろ社員にしろ今まで採用された所は大体バイトの話題が受けた)
とは思うんだが。
あとは口八丁って所かな…。
- 76 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/15 18:46:06 ID:HBk62i+N
- 得意分野・科目=道徳
- 77 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :05/03/16 00:59:07 ID:QtGxCDQ0
- 得意分野・科目=保健体育
- 78 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 01:30:41 ID:f4PIjY4y
- >>1
その欄がない履歴書買いなよ(T_T)
探せばあるでしょ
動機は、ネットでぱくりなさい
- 79 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 09:39:55 ID:dnR/KLYG
- 高校中退して大学入ってるんだけど、高校中退の事実は書かないと駄目ですか?
- 80 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 09:54:50 ID:c/F81XyS
- 当たり前だ
突っ込まれるに決まってるよ
- 81 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 10:50:28 ID:Gw7MqVRx
- ハロワで相談しながらかいている人が居たよ
- 82 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 16:05:25 ID:oSjvoDS7
- 履歴書書くとき参考になるサイト知らないですか?
- 83 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 17:35:58 ID:QHcTCtwD
- 履歴書書くだけですごい緊張する。
ミスしたら書き直せばすむことなんだが。
シャーペンで書いた上からボールペンでなぞる、というのは
タブーというか、やめたほうがいい?
- 84 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 17:39:48 ID:XPmSMcT3
- >>83
それが正しいんだが
- 85 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 17:44:02 ID:QrGLt7mM
- 得意分野・科目=学校卒業して4年たったから忘れた、どっちにしろ得意なものはなかったと思う
自覚してる性格=暗い、無口
スポーツなどの体験から得た物=野球の試合なら10試合ぐらい見たことある。先発は必ず巨人は宮本。
特技=下痢
志望の動機=金ほしい
- 86 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 18:25:15 ID:kkC4usU+
- 試用期間として1ヶ月間契約社員(派遣)で入社して、
その後、正社員として更新せずに退社しました。
年金、健康保険等は加入していませんでした。
職務経歴書には派遣のアルバイトって書いたんですが
これは経歴詐称になってしまうでしょうか?
給料も時給制でした。
- 87 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 18:28:07 ID:XPmSMcT3
- >>86
一ヶ月で契約切れたってことにすれば?
- 88 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 18:28:55 ID:XPmSMcT3
- >>86
ちゃんと読んでなかった・・・派遣なら派遣って書けばいいじゃん
- 89 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 18:36:38 ID:kkC4usU+
- ちょっと違ってました。。ごめんなさい。
職務経歴書には派遣とだけ書きました。
面接のときに、あまりに短期でやめたので契約社員ではなく
アルバイトだと言ってしまったんです。
- 90 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 21:34:43 ID:uFEjzOcA
- そもそも、1ヶ月だったらわざわざ履歴書や職務経歴書に書かない方がいいんじゃ?
漏れの場合は書き切れない上に見苦しいんで3ヶ月以上の派遣とバイトの経歴を書いて、
口頭で「資格取得の関係で短期バイトしてました」と言うことにした。
で、漏れが今困ってるのは葉書の宛先だな。
「業務部人事課」と書くのが普通だと思うが、小さな会社だと人事部自体が存在しない
(漏れの見た限りでは幹部社員が履歴書を見ている)からそのままでいいものかどうか…。
- 91 :83:05/03/16 23:46:22 ID:Wmim4Mo9
- >>84
レスありがとう。
マルチになるが、転職板でも聞いたら同じ様な答えでした
- 92 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/16 23:47:59 ID:xOFBNQJs
- >>90
株式会社○○ 採用ご担当者様 でいいんじゃない?
- 93 :90:05/03/17 09:00:21 ID:sxJpz9v3
- >>92
そう書こうかとも思いましたが、「零細企業だからって舐めてんでしょ」と
突っ込まれそうだったので「業務部人事課」宛で出しました。
>>83
私はペンで清書するのですが、鉛筆の跡を消す時にたまに乾ききっていないインク
が伸びて、慌てて砂消しで消したら微妙に跡がついたり、紙が薄くなったり…
という具合だったのでそのまま書く事にしました。
- 94 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/17 19:31:08 ID:QbLv/T3d
- 書くの早い人はどのくらいで書けるんだろう。
俺の最長は4日。
志望動機、自己PRが全く書けずウンウン唸ってた。
で、何とか書き上げて送ったものの結果は不採用…。
- 95 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 15:22:30 ID:jdPclBfA
- 只今就職活動中の身です
現在数社の面接受けてますが
連休明けにも何社か面接受ける予定です
ところが連休明けには我がB村はA市になります
我が母校のB村立B中学校はA市立B中学校に変わります
そこで質問ですが
履歴書の学歴には何て記入すればいいのですか?
合併で名称変更後のA市立B中学校が正しいのですか?
それとも卒業時の名称であるB村立B中学校でいいのですか?(実際に卒業したのはB村立B中学校なんだしぃ・・)
それとも旧B村立B中学校と旧をつければよいのでしょうか?
いずれにしても今まで書いた履歴書はもう使えるわけないので
この連休中に万枚も万枚も書いておきたいので出きるだけ早く緊急に的確なアドバイスお願いします
m(__)m
- 96 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/18 15:40:24 ID:G+xYX4mj
- 卒業時点での名前です。
- 97 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/19 22:49:29 ID:u2PnBsQR
- プリンターで打ち出せば差をつけられるぞ。
- 98 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 04:41:11 ID:NsWLpQuL
- 三年半程度コンピュータ関係の会社で契約バイトしてました。
バイトですが社会保険完備で退社時に雇用保険被保険者証を貰ったんですけど
職歴に契約社員と書いたらバレますかね?
- 99 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/20 23:34:39 ID:N+zP8Rhs
- 手書きとワープロはどっちが良いの?
- 100 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/21 00:02:33 ID:q1/cJHvg
- >>98
正社員って書いても大丈夫だよ
- 101 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/21 00:05:59 ID:VJh5ZUUT
- 面接官「え〜と・・うちの会社をなんで選びました?」
おれ「はい、求人誌で見まして・・」
面接官「・・・そうじゃなくて、なんでうちの会社に応募したかとね」
おれ「はい、ぼくみたいな低学歴で職歴もない人間が採用される会社なんて
こんな所しか無いかな〜と思いましたので」
面接官「・・・・・・・・・・・・・・それは私達に失礼だと思いませんか??」
おれ「はい、私は大変失礼な人間なんです。人は私のことを無礼者マシーンと
呼んでます」
面接官「はは・・なかなか面白いあだ名をつけられてますね。マシーンってねえ・・」
おれ「はい、たぶんモーニング娘のLOVEマシーンからつけられてると思います」
面接官「ああ、モーニング娘ね。うちの娘、オーディション受けにいきましたね」
おれ「あっそ、そんなこと聞いてねーよ」
面接官「・・・・・・・・・」
- 102 :名無しさん@毎日が日曜日:05/03/21 02:36:50 ID:q2N9+7w6
- >>100
それは幾ら何でも気が引けます。
- 103 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/03/22(火) 01:21:09 ID:ncJ/wJ8H
- >>102
まだ余裕があるみたいですね。
- 104 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 14:36:39 ID:IByVOwXr
- あの、自分は大学の2部出てるんですけど履歴書にそのこと書かなくてもいいのかな?
ちなみに、卒業証書は昼と全く同じです。 経験者います?
- 105 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 16:29:34 ID:iG/fmqXa
- >>104
2部のある大学なんてどうせDQNなんだからどっち書いても一緒。結局不採用なんだからどうでもいいじゃん
- 106 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 16:32:01 ID:vw7dpn3K
- 書かなくていいぞ。
俺の知り合いも、大学の2部だったけど、そんなこと履歴書に書いてないぞ。
それでも、いいところに就職できたしさ。
- 107 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 16:34:31 ID:iG/fmqXa
- 2部って書かなきゃ詐称だよ。ばれたらクビになるかもよ
- 108 :104:2005/03/23(水) 17:23:13 ID:eJ1lADZe
- >>106-107
レスありがとうございます。やっぱり、賛否両論ですね・・。
こういうのってバレたりするのかな?
- 109 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 17:39:08 ID:n80CHhsd
- >>108
卒業証明書を求められればバレる。でも、新卒じゃないんだからどっちでもいいんじゃね?求められるのはおまいさんの能力だからな。言って見れば、学士は運転免許のようなもんで求められるのは運ちゃんの腕っていうわけだ。分ったか?分ったら自信持って面接行って来い!
- 110 :104:2005/03/23(水) 17:46:22 ID:q3pNom6Q
- >>109
わかりました。突貫してきます!!
丁寧なレスありがとうございました
- 111 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 21:57:59 ID:PQa0+1qJ
- >>104
俺なんか大学の通信制卒だけど、書いてるよ。
- 112 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/23(水) 22:19:32 ID:KCP8MCN0
- 某所で、ワードの履歴書のひな形見つけたんで
それに入力して履歴書を作ろうかと思ったんだけど
やっぱり手書きの方がいいのかな?
パソコンが出来る事のアピールになりますよ、なんて
お勧めしてたけど、自分はそんなに出来ないからなあとか思ったり・・・。
- 113 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 12:15:39 ID:PDWgnjAU
- >>112
それは俺も知りたい。
字が汚いので手書きイヤだ・・。
- 114 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 12:42:03 ID:LxGX1r44
- >>113
この前のNHKで就職のアドバイスしてる人は
名前は最低限手書きって言ってた。学歴職歴、□のところは
印刷でも問題なしだと思う。
- 115 :112:2005/03/24(木) 13:44:13 ID:hEJ0NGCp
- 転職板の履歴書・職務経歴書スレROMってみたら
基本的にはパソコンでもかまわないらしい(名前は手書き必須)けど
会社によって使い分けてるみたいだね。
・若手が多かったり、大手の会社→パソコン
・年配が多い、中小の企業→手書き みたいな。
自分が行く所は大概後者なんで
手書きの方が無難かな・・でも正直書くの疲れたよ。
- 116 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 17:23:38 ID:Chm034Nz
- >>112
某所のアドレスきぼんぬ
- 117 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 17:52:45 ID:77eRRwdl
- >>116
マイクロソフトHPでダウンロードできるよ
- 118 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/24(木) 18:00:37 ID:WB865n8B
- 外資系や特殊な場合を除いてパソコンで作った履歴書は避けたほうが無難
採用する側から見た否定的な理由
・市販タイプのほうが整理しやすく選考もしやすい
・パソコンができることのアピールは職務経歴書で十分。履歴書では手書きの文字が見たい
・形式を無視し、物事をマイペースに進める独善的な傾向を感じる
立ち読みしてきたらこんな内容で、あえて冒険をする必要はないとしていた
- 119 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/25(金) 19:24:39 ID:gx6odrBV
- 履歴書記入例とか、面接例とかって、
なんでみんなパーフェクト超人みたいな経歴ばっかりなんだろう…
見れば見るほど参考になるどころか鬱になる。
世の求職している人間のうち、8割方はあれぐらい当然なんだろうか。
趣味とか性格欄とかは書き方次第だろうけど、職歴・資格になるともうダメ。。。。
- 120 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 16:51:29 ID:lg6Q7odB
- いろんなタイプの履歴書買いあさってしまった
- 121 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 17:33:49 ID:Th9MSIxD
- 質問です。
普通、履歴書はB5で
職務経歴書はA4ですよね?
職務経歴書もB5で書いたほうが良いんですか?
サイズがよくわかりません。
- 122 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 18:04:52 ID:SZOToh8i
- >>121
A4の履歴書も売ってるよ
- 123 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/28(月) 21:40:42 ID:Q2nEWQ7u
- 俺はパソコンもワープロも使えないよ。手書きだよ。
- 124 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/29(火) 20:22:26 ID:+/wcfTdI
- >>123
じゃあ今ネットしてるのは誰だ?
- 125 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/29(火) 20:47:47 ID:jkRiLtCg
- >>124
携帯からだよ。
- 126 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/03/30(水) 01:03:37 ID:IksPoG9H
- 手書きよりも
ワープロで履歴書作って
応募しまくったほうがいいのでは?
- 127 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 01:37:13 ID:sRXUi+Y/
- >>126
それじゃあいろんなところに応募しまくってるのがバレバレ
下手な鉄砲なんとやらで
やっつけ応募なのがすぐ企業にわかって門前払いだろうね
下手な字でもいいから手間暇掛けてじっくり書いた履歴書のほうを読みたいだろうね、採用担当者も
- 128 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 02:54:02 ID:cXdHE2wL
- 初めて派遣会社に登録に行くんだけど
履歴書と職暦書持って来いって言われた。
職歴書はまあ何とか書いたんだけど
履歴書の志望動機(+特技趣味欄)や希望欄って
ただの登録で特定の会社に宛てる履歴書でもないのに
何書けば良いのかわからないよ…
- 129 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/30(水) 02:55:34 ID:cXdHE2wL
- ageさせてください…
- 130 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 14:20:54 ID:DFwVAfO2
- 1行あけて学歴と書かずに、いきなり書いてしまった。
このまま出しても大丈夫?
- 131 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/03/31(木) 14:36:58 ID:6HfkZk/A
- 別に1行あけてどうなるわけでもないだろうけど気になるなら書き直せ
一生が決まる用紙
- 132 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :皇紀2665/04/01(金) 00:49:28 ID:zB9Rnq/v
- 志望動機欄を埋めるのが一番苦痛だよ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:たぶん2005/04/01(金) 13:43:58 ID:wid0K0TV
- >>132
あ、同じ人がいた。
働きたいのはやまやまなんだけど、志望動機で困る。
で、志望動機が出てこないっていったら親と口げんかだよ…orz
- 134 :名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 13:44:26 ID:wid0K0TV
- 名前変え忘れた…orz
- 135 :名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005/04/01(金) 15:54:10 ID:4KtcKCp5
- 履歴書の名前を手書きするのはデフォとして
住所や職歴、その他はテンプレ作って用紙に印刷
志望動機は個別って感じで手書きかな
こういう手法とってる人いるのかな?
- 136 :名無しさん@毎日が日曜日:たぶん2005年,2005/04/03(日) 21:15:54 ID:4ynnZSz4
- >>135
そんな手法じゃ手当たり次第応募してる感が採用担当者に伝わって不採用確実でしょうな・・・
手当たり次第とまではいかなくても面倒くさがって手を抜いているのは確実に伝わる
手書きなら手書き、PC作成ならPC作成など、どちらかに統一すべき
- 137 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/06(水) 01:07:25 ID:6yG8BcGk
- オレは単純に字が汚いから履歴書書くの苦手
えんぴつで下書きしてからボールペンで書いてる・・・w
- 138 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 09:42:58 ID:zlM47BLl
- 志望動機は どう 書いたら いいんでしようか
- 139 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 11:22:36 ID:RYDqnkOv
- >>138
釣りじゃないよね?
文字通り、あなたがその会社に入りたいと思った理由を書く。
色々求人がある中で何故その会社で無くてはならないのか、
を考えてみるベシ。
- 140 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 14:35:42 ID:3e5IlNkm
- >>138
まずは大きな視点から考えて、徐々に小さな視点へ考えていく。
なぜその業界なのか?
なぜその職種なのか?
なぜその会社を選んだのか?
などと考えて。
- 141 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 17:16:54 ID:wM41le2n
- でも事務とかだったら業界とか仕事とか別にどの会社でも関係ないじゃん。
事務の場合あんま重要視されないのかな。
どうせうそだろーみたいな。
- 142 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 17:34:47 ID:zlM47BLl
- >>138〜141
サンクスです。昨日面接行った所で志望動機の欄に履歴書の例どおり書いたら
はぁ?大変魅力ある会社云々て何ーでウチで何がしたいんー何の為に働くのーと嫌な言い方でまくし立てられて黙ってると
生活の為だろー違うの言われたんでー志望動機恐怖症なったんす
- 143 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 17:38:18 ID:zlM47BLl
- ↑(恥ず)
139〜 でつ
- 144 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 18:38:50 ID:mFjCsgov
- >>142
バイトの面接ならまだしも、例文丸写しじゃあ嫌味言われて当然
いや、嫌味というかむしろ参考になることを言われたんじゃないのか?
- 145 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/07(木) 18:59:28 ID:GFuQRGLy
- 派遣社員してた場合も職歴欄に書いたほうがいいのですか?
教えてください!
- 146 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/09(土) 23:52:44 ID:q9Gysmli
- 会社の規模・雰囲気によって志望動機のテンションは変えてる
事務ならよほど大きな会社か、「若い力」がウリな所で無い限り
無難に短めにまとめた方がいい。
熱を入れすぎると引かれる
- 147 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 02:00:06 ID:wZhISp0w
- 東京で得意な科目、趣味の欄がない履歴書はどこの店に売ってるでしょうか?
- 148 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 05:32:52 ID:V/8ISaYV
- ついでにスポーツの欄もいらない。
- 149 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 09:17:20 ID:0ygRp4pi
- >>147
コクヨの表紙が黄色いやつでいいんじゃない。シン1JN
志望動機と好きな学科とかが一つの欄になってるやつ。
それに志望動機だけ書くとか。
- 150 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 09:32:02 ID:lcMytzT+
- >>147
ホンッとに履歴書にはくだらない欄が多いよなぁ
- 151 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 09:34:57 ID:VM8BJkvh
- まったくだ。そのせいで学歴・職歴の欄が少ないなんて本末転倒もいいとこ。
- 152 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 20:29:42 ID:uJe19GeX
- >>147
100均のは書く欄少ないよ>>149のと同じ仕様
いつも志望動機しか書かない
- 153 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/12(火) 21:48:46 ID:/WXPYelK
- 履歴書の「休暇中の連絡先」ってところは、
特にない場合は「同上」でいいの?それとも
同じ住所を書くの?
- 154 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 02:14:52 ID:Vzcvl+PL
- >>149 >>150 >>152 ありがとうございます!!100均行ってみます
本屋で履歴書の書き方の本でもかってみるかな
- 155 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 02:21:20 ID:IZTQu7X+
- >>153
見本みたら、全く同じ場合は空欄になってたので空欄で大丈夫かと
>>154
簡単な履歴書使うってことは既卒だよね?
ハロワ行ったことある?
ハロワでもらえる資料に、結構いろいろ書いてあるよ
履歴書、職務歴の書き方とか、送付状の書き方、とか
- 156 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 02:23:55 ID:RxdmDOsq
- >>154
マニュアル本に一度目を通しておくのは良いことですな
例文丸写しではダメダメですが
- 157 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 10:31:22 ID:VLD3ttU8
- 俺長らくヒッキーでついに重い腰上げることにしたんだが、
履歴書書くときヒッキー期間(前職〜今)
そこを面接で突っ込まれること必死でかなり欝。
みんなそこをどうやって潜り抜けてるのかなぁ。
正直に言ったほうがいいのか、
適当に事実を捻じ曲げてハッタリかますか悩む。
- 158 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 13:35:04 ID:GMKz3ynv
- 一度ブックオフにいって、
転職・履歴書関係の指導本とか買ってきなよ。
ブックオフ2,3店舗いけば、500〜2000円ぐらいで数冊は
手に入るよ。
- 159 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 14:18:48 ID:0xMnrN+W
- 履歴書に写真を貼り忘れて企業に送ってしまったんだが
これはどうすればいいですかね。ちなみにその企業は写真付とは明記していないです
- 160 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 15:48:41 ID:MMon1thm
- 電話して今度訪問するときに持っていきますって言えばいいんじゃないの?
- 161 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 18:30:48 ID:lZBAgWwO
- 会社を辞めて9ヶ月が経ちました。
まぁNEETです。。
最近再就職を考えてるのですが、履歴書どうしたらいいのでしょうか。
空白のままだとやばいっすよね?
日雇いの引越し屋とか、知り合いの自営業の人の手伝いとかしてたって言っていいのかな?
そんなうそついたらバレマス??
- 162 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 18:32:14 ID:mg5ovivQ
- 1年未満なら普通に求職活動してましたで良いんじゃないか
- 163 :161:2005/04/13(水) 18:42:42 ID:lZBAgWwO
- え?本当ですか!?
知らなかった。。ありがとうございます。
- 164 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:13:19 ID:Pzoy5t8b
- 親が「履歴書に嘘書いてでも受かれ」とかいうんだが、
実際どこまで本当のこと書いてる?
- 165 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:36:19 ID:JYECNlwY
- >>159
残念ながら写真を貼らずに送った時点で不採用だと思います。
あまりにも不注意すぎです。
履歴書には必ず写真を貼るのが常識です。
>>164
事実を誇張して書くのは許されますが、学歴や職歴で嘘を書いてはいけませんよ。
- 166 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 19:48:24 ID:BFJ62/9k
- つ[ http://goshrink.com/03v ]
- 167 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/13(水) 21:26:47 ID:3+5rI8nb
- >>155
既卒じゃないよ ハロワももちろんあります ハロワの資料は志望動機の例あったっけ
本屋で見たら業界ごとに例があってつかえそ ブックオフでかお
- 168 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 00:20:45 ID:YxTjxmEf
- 仮に保険に入らないバイト歴を捏造しても、確定申告でバレるから気を付けろ。
- 169 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 06:39:17 ID:N/fKbvZP
- 学歴ウソついたらバレるかな…?
職歴の空白を埋める意味で、「大学入学・2回生で中退」
なんて偽ってしまおうかと思ってるんだけど。。
てか、中退は普通 学歴欄に記載しないのかな?
- 170 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 10:35:17 ID:Mt6TDK3w
- 学歴詐称はヤバイ。
- 171 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 13:00:26 ID:HwKcl2t7
- 学歴はいつでもばれる心配がある
職歴は年が変わればばれない
- 172 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/14(木) 13:47:25 ID:1BLONS+9
- 学歴は絶対嘘つくな
職歴もやめとけ
「〜〜出来ますか?」な質問なら
ハッタリかましてもOK
- 173 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/15(金) 20:49:46 ID:zVSul5BF
- 書道4段、とか履歴書に書いていいのかな。
小中学生のとき取って、一応習字じゃなくて書道なんだけど。
流派とか取得年月とか忘れちまった。
- 174 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/04/17(日) 00:46:46 ID:mHQWBJ7v
- >>173
立派な四角じゃないか。
書きなよ
- 175 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 01:05:12 ID:JihUVyfz
- 卒業証明書や在職証明書を求めていない会社には入らない方がいいの
ではないか? かなり無茶な会社だと想像できるぞ.
- 176 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 01:10:17 ID:jRm1ErvC
- 卒業証明だせとか言われたことないぞ・・・
まあ別に出さなくていいならそれに越したことはないけど。
いちいち大学まで行って卒業証明書貰いに行くのメンドクサイシ。
でもダメ人間でも高学歴だってことだけは証明したいと思う。
- 177 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 01:59:36 ID:yVnbIIt8
- 質問させてください。
今日(昨日)面接に行ったら
一人、履歴書に印鑑を押さないで出してた人がいました。
(面接官が広げたので見えちゃいました)
これはやっぱり非常識ですか?
私はもちろん押しましたが…。
- 178 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 02:01:28 ID:jRm1ErvC
- そういえば俺も印って書いてある履歴書には押すが、印って書いてない履歴書には押さないな。
- 179 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 02:09:07 ID:yVnbIIt8
- >>178
ありがdです。
印鑑を押すところが無い履歴書も存在するんですか。
知らなかったです。
それは押しようがありませんよね。
- 180 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 11:07:10 ID:pcPhO+qb
- 履歴書不要
- 181 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 12:11:34 ID:uIg+cjNj
- >>177
ハローワークのセミナーの人に聞いてみた所、
10年くらい前に法改正されて
印鑑を押す必要はなくなったとの事。
だから非常識でもなんでもない。
- 182 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 13:59:37 ID:ZET03ftZ
- >>179
これ、漏れが他スレで回答したんだけど参考に
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1111068399/359-364
- 183 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/17(日) 19:28:31 ID:yVnbIIt8
- 177です。
>>181さん、>>182さんレスどうもです。
改正されてたんですね。
全然知らなかったです。勉強になりました!
- 184 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 18:42:39 ID:CaV4RswJ
- 職歴にアルバイトを書こうと思うんだけど
大学一年から始めて大学卒業後二年間、全部で六年間やってたバイトって
履歴書に書く時どうやって書けばいいんだろ
- 185 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 18:46:45 ID:/AgK6HXB
- 職 歴
在学中より現在まで計6年間(1998年○月〜現在)、○○にてアルバイトとして勤務
正社員歴はありません。
*○○でのアルバイトでは
〜〜〜
〜〜〜
〜〜〜
のようなことをしておりました。
- 186 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 18:52:28 ID:CaV4RswJ
- なるへそ
ありがと
- 187 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 20:53:35 ID:LUHd6J6T
- >>177見て思い出したが印鑑押すの忘れてたや
そんな俺でも今では正社員
- 188 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 21:10:14 ID:SFYWsO6P
- 3年ほど兄の店(飲食業)を手伝ってたんですけど
これはどうしたらよいのでしょうか・・・
おこづかいみたいな感じでお金はもらってました
- 189 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 21:19:04 ID:fO6ujzSR
- 海外放浪してたでいいじゃん。
- 190 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 21:38:41 ID:iYN8PZ7z
- 履歴書に欄がなくても名前の隣に押してた。
- 191 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 22:11:13 ID:vUfNW0YH
- 俺が買った履歴書にも「印」という欄がないが、
履歴書に付録でついてきた見本みたいなものには
名前の横の空白部分に印鑑が押してある。なので
一応押すことにしている。
- 192 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/18(月) 22:29:16 ID:uJakNOAO
- 今は、欄がないなら押す必要ないから。
それでも押してたら、会社によっては世の中の動きに疎い・個人情報の管理に無関心な人だと思われるかもね。
まあ実際はどっちでもそれほど問題ないと思うけど。
考えてみると、何のための捺印なのか意味不明だったりもする。
- 193 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 10:41:52 ID:kSTk5IGy
- 印鑑を押すというのは、ひとつの書類として責任を負う印だろ。
- 194 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 15:49:56 ID:KosbMxEo
- >>193
じゃあ法的効力のある書類じゃないから、やっぱり履歴書には不要だな。
ガイドラインの通りだ。
- 195 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 17:11:04 ID:iSpMc4X/
- 履歴書持って面接の時はどんな封筒にいれるの?糊付けするの?郵送する状態にするの?教えて下さい
- 196 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 17:25:30 ID:2RLk+nhE
- 好きにすればいい。
漏れなら薄いカバンに小さく折らずに入れる。
だな
- 197 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 17:44:57 ID:5DgSmkb4
- 字がきれいだし、適当な職歴書くの目茶うまいから1枚600円で代行
してやるよ。
- 198 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 17:47:48 ID:5DgSmkb4
- おまいが今まで1日でもいいからやったバイト、パート、適当に書け。
そこから私のオリジナル詐欺的マジックショーが始まる。趣味とか特技も
あれば書いといて。それを「なんて凄いものを持ってるんだろう」と思わす
ように脚色してやる。あと何度も言うように自分は字がきれいだから
履歴書ではいつも誉められるよ。お客さんいない?
- 199 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 19:25:18 ID:fflQAis5
- 頼みたいけど現実的には難しいな
- 200 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 21:22:27 ID:+FjdrdFR
- >>192
逆に企業の人が世の中の動きに疎い人だと
「履歴書に印を押して無いとはまったく」とか思うかも名
- 201 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 21:31:38 ID:ltCMjxtM
- ヒント:ホストクラブ
- 202 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 21:40:07 ID:y9lJ5zUU
- 俺は採用する側だが、絶対に外さない
採用基準があって、それは・・・
- 203 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 21:40:28 ID:y9lJ5zUU
- 俺は採用する側だが、絶対に外さない
採用基準があって、それは・・・
- 204 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/19(火) 21:54:23 ID:OrrhveS8
- この板にいるような人には採用されなくてもいいやw
- 205 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 00:11:30 ID:AxlL7S9L
- 採用されないから、心配に及ばずw
- 206 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/20(水) 00:40:12 ID:o+A0K3nC
- ダメなやつはなにをしてもダメ
- 207 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/21(木) 13:14:52 ID:CGN2e8oW
- age
- 208 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/25(月) 08:41:29 ID:I02ocFrm
- 普通免許しかねーべ
- 209 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/25(月) 08:43:25 ID:oJOs8987
- 普通免許もねえよ
- 210 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/25(月) 09:48:56 ID:uR+hG+iY
- ぎゃーーーーーーーす
- 211 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/25(月) 16:07:13 ID:WzmxBMie
- 職歴の退職理由なんだけど
解雇の場合は何て書く?
- 212 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/25(月) 16:54:50 ID:Cljv5kVI
- 引きこもってて職歴もアルバイト経験もない人はどうしてる?
コンビニあたりの経験を適当にでっち上げてもばれないかな
- 213 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/25(月) 17:31:47 ID:6EGSSrnP
- >>212
保険未加入のバイトならなに書いてもOK。
- 214 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/04/26(火) 00:57:47 ID:0umdbTyD
- コンビニのバイト暦を捏造してもしょうがないのでは?
書かないよりはましか。
- 215 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/26(火) 12:49:59 ID:rvRqAB3y
- 履歴書の写真ってスーツ?スーツ着るような職種じゃないんだけど。。
- 216 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/26(火) 12:55:47 ID:lSVX6Dfx
- >>215
釣りかもしれんがマジレス。
アルバイト?コンビニとかサービス業ならいいけど、
会社系だったら普段が私服でもスーツだな。
正社員、派遣だったら確実にスーツ。
というかその方があとで使いまわし出来ていいと思うけど。
- 217 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/26(火) 14:16:29 ID:oDlfCVx0
- 会社都合の普通解雇は職歴の退職理由は何て書けばいいんだ?
- 218 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/26(火) 14:46:52 ID:wpMpqEmn
- 原チャの免許って履歴書に書いていいのかな?
- 219 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/26(火) 15:58:22 ID:l40rDqQB
- スーツ、持ってねえや_| ̄|○
- 220 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/26(火) 20:15:57 ID:aBdoQQzC
- なら学生服でいけ
- 221 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 01:19:23 ID:ids9Ra/E
- 履歴書の写真てどこで撮るの? 町のインスタントのやつ?
- 222 :イサクスカンチ:2005/04/27(水) 01:25:54 ID:+fHW4cWj
- 普通は写真屋さん行って証明写真とってくださいって言えばとってくれるよ
バイトはともかく、ちゃんとしたとこ受けるんだったらインスタントより写真屋行ったほうがベター
ちっちゃい写真屋でもやってくれる
- 223 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 01:40:16 ID:r2yAYzsN ?#
- 履歴書が必要な企業はウンコm9(^Д^)
- 224 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 09:15:09 ID:x4zKRw4s
- 履歴書の写真は写真屋でとるとして、 最低限の枚数だけとって
焼き増しは別のコンビニやったほうがトクなんでしょうか?
焼き増しの写真やで撮ってる?
- 225 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/27(水) 22:11:28 ID:/azO1TnH
- 携帯で撮れよ・・・・現代人ならナ
- 226 :いちえんだま ◆1YENHk3.06 :2005/04/28(木) 01:38:39 ID:rAUdqgP5
- 例によって志望動機が見つからねー
今までは同業種の仕事ばかりだったから問題なかったんだが
明日のは他種だからなぁ。
なんだあのやる気ないHPは!志望の理由もみつけられん!
- 227 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 14:51:32 ID:UJMerkpc
- >>226
「御社のやる気ないHPをリニューアルさせていただきたく応募しました」でOK
- 228 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/28(木) 16:48:10 ID:DgbeBbMT
- >224
遅いけど
お金の面では焼き増しでもいいかもだが、出来れば取り直しのがいいかも
- 229 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/04/30(土) 23:48:34 ID:7cosBNfA
- 特技:2ちゃん はNG
特技:ネットサーフィン にしとけ
- 230 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 02:36:35 ID:/SA8qZM/
- 「趣味はインターネットです」
「どう言った風に活用されてますか」
「主にエロ画(ry
- 231 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/02(月) 11:44:51 ID:IP/Oulme
- 個人情報ホイホイ
- 232 :駄目お水 ◆.OyvAAlR4g :2005/05/03(火) 00:34:25 ID:u/ttNI7W
- 履歴書の志望動機も書けないが、職務経歴書も書けないよ・・・orz
どないしようかねぇ・・・。
「職務経歴書の書き方」なんて冊子、買ったはイイケド、まともな職歴が無い・・・。
- 233 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 03:01:56 ID:C7CRxICS
- 職歴なしの場合、職務経歴書の代わりに自己PR書を書くべき?
今まで添え状と履歴書しか書いたことない。
マジレスお願いします。
- 234 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 03:17:30 ID:U5r43Jaf
- そーゆうのってハロワの人もあんまりおしえてくれないよね。なんか聞くの恥ずかしいってゆうか。
友人に聞くのも自尊心が傷つくし。
- 235 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/07(土) 12:42:04 ID:y++IS6cB
- 得意分野・科目=情報系専門の場合何書けば?授業程度のプログラミングなんかは得意ではあったが
自覚してる性格=一度やると決めたことは最後までやる。 でも未だ無色
スポーツなどの体験から得た物=まともにやったのスキーくらいか。話したことも無かった友人数人獲得。
特技=一日中PCにはりついてられる。
志望の動機=惰性
- 236 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/05/08(日) 00:45:49 ID:xg8gTohS
- >>233
間違いではないと思う。
採用される可能性がわずかでもあがるならやるべき。
- 237 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 22:30:24 ID:FWCZ+FPH
- 履歴書を入れる封筒の宛名がうまく書けない。
書き損じしまくり。
- 238 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/08(日) 22:31:35 ID:dx9DdtAQ
- 履歴書みたいにエンピツで下書きすれば
- 239 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 00:21:11 ID:S6ofPYEm
- >>238
そういうやり方があったか。ありがとう。
履歴書もそのやり方のほうでやってみることにする。
- 240 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 15:10:12 ID:yxGl9+tK
- ニート暦数年。久しぶりに履歴書を書こうと思ったが、過去の辛い
仕事探しの体験を思い出して泣きそうになった・・・
- 241 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 15:53:53 ID:fFZbkZUP
- >>240
がんがれ
- 242 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 16:14:44 ID:HRcHFiTs
- 事務の仕事に応募したいけど、志望理由をなんて書いたらいいか分からない…。
- 243 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 16:28:36 ID:4x4QoLqy
- >>242
自分の性格が事務に向いているからとか?
- 244 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 16:29:46 ID:j8N0XVGB
- 得意分野・科目=化学
自覚してる性格=クライ
スポーツなどの体験から得た物=オナニーは一日二回まで、それ以上は次の日に響く
特技=オナニー、2ちゃんねる、ゲーム
志望の動機=貯金がつきそう
ひさしぶりに履歴書を書いてみたけど、俺、字きったねーなー。
しかも半分ほど書いてから気がついたんだけど、この履歴書
趣味とか特技とか好きなスポーツとか、そういう
しばらくニートしてた転職組には必要のないっぽい欄が多すぎ。あかんわ。
新しいの買いなおしてくるか、もうネットで雛をさがして
パソコンで作っちゃうか・・・。
- 245 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 16:55:43 ID:IyURl74u
- >>1
あんた、おカマ? 頭、大丈夫マイフレンド?
あのな、履歴なんてどうでもいいんだって!
やる気あるなら、どうでもいいんだって。まず、気合入ってるか?
心配なら、東大卒、青木さやかの大ファンですって書いとけよ!
ばれたら「はいそうでか。えらすんまへん!」って辞めればいいんだから。
ヒッキーとか自殺したいとか、こんな掲示板でな、くすぶっているより
さっさと働いたほうが出世するってもんだ!早く働けば母さん喜ぶぞ!そうだろ!
大事なのは、やる気だ。気合だ。生き馬の目を抜く、すばしっこさだ。
以前、俺が、ある会社で宅建講師をしているとき、黒のとっくりセーターで
面接受けに来た奴がいたよ。「前職はなにやってたの」って聞いたら
司法試験勉強してましたって言ってたよ。もち、合格だけど。
そいつ型にこだわるなってことをセーターに言わせたんだな・・・。
君たちの言っていることはね、
「死にたい、何にもする気が起きない」って言っているよりまだ悪いと思うぞ!
- 246 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 17:03:24 ID:Nyl31qAu
-
面接官 「(「趣味:サーフィン」を見て)
へえ〜〜 趣味はサーフィンですか」
ニート 「ネットサーフィンですがね」
- 247 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 17:17:47 ID:Rh3pPiMj
- いまどきネットサーフィンなんて言ってる奴はいない
- 248 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 17:25:58 ID:oIXC+2lW
- 前の仕事やめてから現在までの5ヶ月間の空白期間、面接の時なんて言おうかなー・・
- 249 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 17:30:55 ID:j8N0XVGB
- 5ヶ月くらいだったら、普通に就活してましたでいいんじゃまいか。
- 250 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 17:34:24 ID:QRk2/do4
- 職歴で役職経験は何て書けばいいの? 主任拝命とかでいいのか?
- 251 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 17:50:04 ID:yxGl9+tK
- >>248
そうそう。俺なんか1年半だべさ。
- 252 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 19:01:20 ID:rP2hTVc4
- 俺も1年と2ヶ月ほどか。
職歴なしだけどな。
- 253 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 19:04:31 ID:yxGl9+tK
- >>252
おれも正社員暦などない・・・
- 254 :248:2005/05/09(月) 19:37:55 ID:oIXC+2lW
- ちょっと元気でました、皆ありがとう(。´Д⊂)
自分今回に限らず、仕事→空白期間(数ヶ月)→次の仕事の面接、を繰り返してるので
毎度面接の時に「この期間は何してたの」って質問くるのビクビクしてしまうんですよね・・
だって、何もしてないから・・。
- 255 :248:2005/05/09(月) 19:42:14 ID:oIXC+2lW
- あ、しかも別に正社員とかじゃなくアルバイトや派遣なもんだから
就活というのもどうも言いづらくて。
あーもうだからさっさと次の仕事つけばこんな心配いらないのに自分・・
- 256 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/09(月) 19:59:20 ID:QX/vRaBP
- 空白期間3年の漏れはどうすれば・・・
- 257 :駄目お水 ◆.OyvAAlR4g :2005/05/11(水) 13:44:43 ID:1+qMPhtO
- >>235さんのカキコ見て考えた。
得意分野・科目=日本史(特に日清、日露、大東亜戦あたり)
自覚してる性格=腐女子で戦艦、潜水艦、戦闘機萌え
スポーツなどの体験から得たもの=腰痛
特技=一日PCやってられる
志望の動機=働かないと喰えない
もっと、まともな答え無いのかよ・・・>自分
- 258 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 04:45:16 ID:gsWgVpaZ
- 俺は短期バイトばっかりしてきたからもう履歴憶えてないよ
- 259 :名無しさん@毎日が日曜日 :2005/05/12(木) 12:51:52 ID:UwM5xfYC
- 履歴書が書けません!
コンビニでバイトをしようと思うのですが、どの程度なら嘘ついて平気なんだろ‥。
中退だし、職歴もないよーうわーん
誰か助けて><
- 260 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 13:41:36 ID:3IC6BuXS
- 俺もダメだ、夕蔚だ篠生。
- 261 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 20:43:47 ID:tFMqiXBX
- コンビニのバイトで真剣に履歴書書く必要なんてないだろ・・・・
- 262 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 21:31:15 ID:rM+L/Phf
- 志望の動機がどうしても思いつかない。
- 263 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/12(木) 21:36:18 ID:7n5+j9ZN
- バイトの面接で志望動機なんてあるかよ・・
仕方なくに決まってるだろ・・
- 264 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/05/13(金) 00:30:26 ID:o90AHPL7
- >>262
どうしても書けないのならネットでさがしてみては?
- 265 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 11:45:28 ID:4it3EQ5C
- 趣味:毎日1本、糞スレをたてること。
毎日10カ所以上のマジスレを荒らすこと。
sage進行推奨のスレで、ageること。
駄レスで、2をゲットすること。
こんなのしかない。O
IL____
- 266 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 12:58:23 ID:PwVKxkoF
- それは性格悪いぞ・・・・。
てかなんで荒らしになる必要があるんだよ。
頭悪くても真面目に生きてれば少しは報われるコトだってあるぞ。
- 267 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/15(日) 21:28:31 ID:ruyeoTaz
- やべぇ
写真私服だったw
明日取り直しに行かないと・・・(;´Д`)
- 268 :265:2005/05/16(月) 13:43:35 ID:11AON1wr
- >>266
ごめんなさい…。
心を入れ替えて働きます。
- 269 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 20:10:47 ID:szBSb/l6
- 志望動機って悩む・・・・
応募を考えてる会社があるんだけど、どうしてもその会社って訳じゃないし
ただ、希望している職種なんだす。
誰かた・・・・す・・・
- 270 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 20:23:34 ID:/JnfImBI
- 「履歴書を書く」 まったく困ったことだ。
会社はどうせ、
若い奴ならば、やる気があるか、
年寄りなら、経験があるか、
さえ分かればいいのに、
いちいち、くだらない動機なんか書かなきゃいけないのだからな。
安い金で働かせてみて、その中から選べば会社だって適正のある人材を見つけられるだろうに。
でも、カネかかるから、やらないな。
文書力のある、表現力のある、良い履歴書を書ける奴ばかりとるが、
つまらないお宅の仕事のために、そんな人材は必要ないですよ。
とにかく黙ってこき使われてくれる人がほしいのが本音だろ?
とりあえず、会社にHPがあれば、会社概要なんかを見て、
いかにも自分の求めているものと一致しているかのように書くことになるわけだが。
- 271 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 20:30:03 ID:/w0c6kcm
- 質問することはありますか?
ってのが困るな。今は特にないよ・・・
- 272 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 20:50:37 ID:LFqcsqOq
- サークル活動はしておけ。面接で話すことがないぞ。
あと、大学一年から企業研究はしよう。
ああ、自衛隊幹部候補生、曹候補生、二士、それらの問題集を一年からやって
武道系のサークルに入っていれば…、死ぬしかねえかな俺三十路!卒業してから
完全週休一日制、盆暮れ正月休み無し、むしろ労働時間が十一時間! 俺のバカ!!
次の人、よろしく。
- 273 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/16(月) 21:10:05 ID:P+OPZgW/
- どこでもいい、とりあえず正社員として雇ってください
というのがこちらの本音
志望理由だの自己PRだの、そんなのは東証一部上場企業のホワイトカラー
だけでいいだろ
- 274 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 11:56:18 ID:xGTD+OGP
- 本当だよな。ブラックなんて
仕方ないからうけてやるんだ
としか言いようが無い。
- 275 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 15:10:50 ID:GgiSVVxS
- ブラックって何の仕事?
- 276 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/17(火) 21:03:24 ID:I4VZfbBw
- エンジェルス
- 277 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 11:41:00 ID:eMep9BKR
- 【趣味・特技】の記入欄はどう書いてますか?
“映画鑑賞”“音楽鑑賞”みたいに単語だけを書くんじゃなくて
“音楽鑑賞=○○系のジャンルの音楽が特に好きで〜聴いてます”みたいに文章も混ぜて書く方がいい?
- 278 :初心者さん@毎日が日曜日 :2005/05/18(水) 11:58:21 ID:17+QDeL9
- 長くならない程度に文章も混ぜます。書くと確実に突っ込まれるので
されたくなければ書かないのがいいと思う。文章は書いた方がいいので
返答出来るように用意しておきます(まだしてないけどorz
- 279 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 13:43:27 ID:iCgiOH+5
- >>277
そのほうがいいと思う
セミナーでも、ジャンルを詳しく書くように言われた
- 280 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 15:16:07 ID:jCUY0gfz
- 本命から内定もらったはいいが、保証人が2人必要らしい。
あ〜、もう1人が見つからん。どうしても2人揃えろって…
誰でもいいなんて言ってるが、誓約書には損害の弁償責任を負うと
書いてあるから誰でもいいワケねーじゃん。テキトーなコト言うなよ…
印象が悪くなった。次行こう。
- 281 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 21:20:56 ID:EFmGer5s
- そういえば就職するのに保証人がいるってことあるよな・・・・。
普通に考えたらあり得ないことなんだが。
- 282 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/18(水) 22:26:47 ID:fzCt40T2
- 職務経歴書ってまっさらなA4のコピー用紙に書いて問題ないでしょうか?
- 283 :218-42-230-6.eonet.ne.jp:2005/05/20(金) 03:16:30 ID:5T9aHtfs
- 履歴書廃止
- 284 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/20(金) 15:11:29 ID:jdpEXxxo
- 卒業してから、コンビニのバイト歴しかないんだけど、
その仕事内容で、履歴書と職務経歴書を書いちゃっていいんでしょうか。
それとも、「これまでバイトしかしてなかったけど、一所懸命に頑張りたいです!」と、
やる気をアピールした方がいいんでしょうか。
因みに応募職種は書籍の営業です。
バイトとの繋がりが全然ない‥
- 285 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/21(土) 08:02:59 ID:NY2e00Qx
- 接客経験有り、と
いえるんじゃないか?
何も書けないよりは書いたほうがマシ
- 286 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/22(日) 23:03:56 ID:una7K9YM
- 何書いたって俺は落とされんだよ、どーせ。
- 287 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 00:55:07 ID:DO83nWMh
- 面接は自信あるんだけどなあ・・・
- 288 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 09:58:15 ID:ef2C4EHv
- 人間性よりも 経験ですから・・・
- 289 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 12:33:23 ID:5FBnO6XZ
- すいません!転職板でも聞いてみましたが今向こう荒れてるみたいなのでここで聞かせて下さい!
ゴルフ場のコース・芝管理の求人が有ったのですが、志望動機全く浮かびません。
ゴルフはやりませんし、前は製造業だったのでどうやって志望欄埋めたらいいですか?
- 290 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:03:11 ID:fi3c2WJC
- 志望する工事会社決まったけど、三十路になって履歴書なんか書きたくないよ( TДT)
なんで情報処理(プログラマー)の専門学校通ったんだろう・・・_| ̄|○
途中で挫折して惰性で通ってただけだったから
こんなんだったら高卒か専門学校中退のほうがマシだったな
職歴は最初に就職した会社半年でやめたし、
その後家業の仕事やってたんだけど、仕事ない時に途中で派遣されたり
辞めてフリーターになったりまた家業に復帰したり
とりあえずずっと家業の仕事やってたというで誤魔化そう
特技とか得意学科は30すぎてるから意味無いだろう、志望の動機さえ書いておけばOKだな
なんでこの会社に志望したのかは場所が近いのと建物が清潔だったので雰囲気が良さそうという事にしよう
- 291 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:42:27 ID:5FBnO6XZ
- >場所が近いのと建物が清潔だったので雰囲気が良さそう
こういうので大丈夫なんですか?
- 292 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/23(月) 17:55:24 ID:fi3c2WJC
- >>291
肝心の動機は一応決まってるから大丈夫。
家業と関わっていた関連会社なので少しは仕事を知っているので志望しました
こんなところかな?
- 293 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 05:58:53 ID:mxmc6h60
- バイトなんだけどさ、自己PR欄に「〜だと思います」って書き方はどう思う?
- 294 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 12:09:04 ID:oHTewoEF
- >>293
それだと弱いかと。アピールだから
- 295 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 12:59:40 ID:OX7eRmUa
- 志望動機:直感です
- 296 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 15:42:05 ID:URUJrsFt
- 職歴のところってアルバイトでも一身上の都合により退社って書いていいの?
なんか大袈裟なような・・
- 297 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 16:25:57 ID:itTHFEiu
- そもそも職歴にアルバイト書かないから
- 298 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 16:32:08 ID:KZy6XmvO
- >>296
OK
- 299 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 21:35:42 ID:OP+DQRrV
- 正社員の面接の場合、履歴書はJIS規格のモノでもOK?
- 300 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/24(火) 23:04:54 ID:0YWlX2Pg
- >289
元々ものづくりが好きで植物を育てる事にも興味があった
植物に関わる仕事がしたかった
野外での仕事に魅力を感じた
というのは駄目か?
あとはスポーツやってたとか言って体力に自信のあることをアピールする
何もやってなかったんなら「最近ジムに通い始めました」とか言ってみる
- 301 :死亡動悸 ◆O9nnz8CnYY :2005/05/26(木) 17:21:43 ID:PwPJx/hm
- 御社の希望年齢が、無記入であったことと、月給が33万だったことです。
ハローワークで見つけたのですぐに応募いたしました。
これが、やる気の証明です。
んなわけないか。
- 302 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 08:54:09 ID:1zzp95Ar
- age
- 303 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 09:39:38 ID:XmZdEUqp
- 殆んどの業界の志望動機なんて
インターネットから文章ぱくってるな
だって浄水器販売とか人材派遣会社とか本当に入りたいわけないじゃん
- 304 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 09:47:04 ID:OsICKlC8
- 上手いこと嘘書けるかを見られてる気さえする
- 305 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 09:56:52 ID:G40D3T15
- 履歴書ってのは都合のよい事実の張り合わせと
空白期間の埋め合わせができれば大丈夫
そんなことより業界研究をしたほうがマシ
常識的に控えめでそれとなくひけらかす。
これ履歴書、職務経歴書の極意
- 306 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 14:15:45 ID:YHZbMvGz
- 請負5年やってたんだけど、履歴書にはバイトと一緒で書けないのかな?
そうだと履歴書真っ白なんだが・・・
入社したわけじゃないから、同じだよな・・・バイトも請負も同じようなもんだし_| ̄|○
- 307 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 14:17:50 ID:XeBQoR/p
- 請負ってどんなものを請負っていうの?
- 308 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 14:20:48 ID:HGZ9T7ur
- 5年なら書いといたら。どうせ聞かれるんだし。
○○会社入社 ○○業務に従事 (請負契約として勤務)
とかでいいんジャマイカ。
- 309 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 14:47:42 ID:YHZbMvGz
- >>307
地図を作る会社で、現地調査を請負ってました。
>>308
なるほど。なにもかかないよりはよさそうですね。
(請負)と書いておけば相手もわかりますしね・・・
- 310 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 15:03:48 ID:bCR0hJx+
- 履歴書と職務経歴書って別個に書くよね。まあ、一緒になってる
のもあるんだが。
- 311 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 15:05:03 ID:NZOs5+/7
- 職務経歴書の書き方がわかりません。
どうやって書いたらいいんですか。
おしえてください、おねがいします
- 312 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 15:08:05 ID:5UCAAzhI
- >>331
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E8%81%B7%E5%8B%99%E7%B5%8C%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 313 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/30(月) 21:53:25 ID:S+dgouuo
- 履歴書に職務経歴書に添え状…
職務経験なんてバイトしかないから書くの鬱だなorz
- 314 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 05:15:58 ID:1oT/cMiN
- 今度食品加工会社の面接を受ける事になったのですが
志望動機が全く思い浮かびません。
どう書けばいいでしょうか?
どなたか助けてください、お願いします。m(__;)m
- 315 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 13:49:36 ID:wwa3iyau
- 履歴書切れちゃった。
また買ってこないと・・・ふぅ
- 316 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 15:39:51 ID:4Hu8qg7c
- プテラノシニタス
- 317 :マタキチ純平:2005/05/31(火) 15:42:47 ID:Pl0/8X2r
- 又○純平26歳本籍沖縄性格責任転換自己中心楽観的将来性無特技無
- 318 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 15:49:35 ID:RP8ivAMv
- >>314
志望動機でググレ
- 319 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 15:54:15 ID:nLCPhAKd
- >>314
前職は?
食品会社と言っても製造か管理か営業か書かないと。
- 320 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/05/31(火) 20:26:59 ID:1L4TCTTT
- 工場だったら残業休日出勤何でもOKて言えば大丈夫
- 321 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 09:46:24 ID:Hn60slHO
- 履歴書にバイト書く場合、どう書くの?
株式会社○○○ 入社(バイト)
とか?
- 322 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 09:52:49 ID:ZKzuaeXQ
- バイトは書かない。
- 323 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 09:53:09 ID:ZKzuaeXQ
- ひるめしまで暇だなー
- 324 :イサクスカンチ:2005/06/07(火) 09:55:18 ID:poQWBXqX
- バイトも正社員として詐称していた俺
- 325 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 09:55:55 ID:ZKzuaeXQ
- 精子でも食うか
- 326 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 10:00:58 ID:ZKzuaeXQ
- んー精子おいしい
- 327 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 21:38:21 ID:eOIXCmAl
- つぁあああああああああっっぱぁ!!
精子が静止!!
- 328 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/07(火) 22:27:02 ID:wibGFI6s
- >>321
アルバイトとして勤務とかじゃねー?
- 329 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 22:46:02 ID:KINGz6bq
- 今度清掃員の面接を受けることになってるんですが
履歴書の志望の動機の欄が埋まらずに困っています。
どなたか助けていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m
- 330 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/08(水) 22:59:47 ID:99layQm9
- きれい好きとか書いとけば?
- 331 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 20:12:54 ID:+lFcWvAk
- 汚いものが許せないとか書いとけば?
- 332 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 20:14:16 ID:zpY3cQYn
- かけないなら書くな
どうせうからん
- 333 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 21:36:29 ID:eQh5yfKm
- >>329
適当に考えろ。
清掃することによって周りの人が気持ちよく使えるのがうれしいとか
バイトでしょ?
- 334 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/10(金) 21:49:49 ID:QdGjlAUO
- すごくこするのがすきなんです!
- 335 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 07:39:32 ID:nYgQDL2Z
- 自己PR1000文字ってどーなんだろ
これ以上短くできないよなあ・・・
- 336 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/11(土) 22:01:29 ID:Gy/c7hl9
- 自己PRだけで原稿用紙4枚分かぁ。キビシイね。
役に立つかどうか分からないけど俺だったら
1.自分の長所
<エピソード>
2.部活動、趣味、アルバイトの経験から得たもの。
<長めのエピソード>
・
・
・
のように箇条書きのテーマ+エピソードで埋めていって
箇条書きの最後の2つに、志望動機、希望した職種にした理由
を持ってくる。だいたいここまでで900文字程度にして最後の100文字で
決意と熱意を訴えるようにする。
- 337 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 00:58:47 ID:SyJYI8ji
- >>336
最低だな。
まったく役にたたないよ。
- 338 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 01:22:36 ID:aLHQKKpO
- 例文引用してこじつけ上等でいいじゃん
- 339 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/12(日) 10:39:53 ID:Y7HFT2kt
- >>337
初めに役に立つかどうかわからない、と断ってあるだろ?
最低、役に立たないと他人の意見をバッサリ切り捨てるなら
自分で良例を示してみせるのが建設的な論議を必要とされる
大人のやり方だろ。
違うか?小学生。
- 340 :337:2005/06/12(日) 15:59:20 ID:g+htQqh7
- >>339
今日十時頃にばかにされました。
内容わ僕が役に立たないよってやさしく言ったら
いやなことばでおどされました・・・ 最初は優しい人だと思ったのにイキナリです、
スレから逃げたんです(僕が)
しかも、その後に分けお聞こうとしてもインターネットなので聞けません!!
しかも、小学生だからと言ってバカにされました(ΤΤ) 僕わこんな人が許せない。
人の気持ちお持て遊ぶのはイケナイと思うんです みなさんもこう言う気持ちがわかりますよね。 ゴメンなさい愚痴をこぼしてしまって・・・・。
- 341 :339:2005/06/12(日) 17:57:50 ID:ELJb9F5U
- >>340
人に最低だ、なんて中指立てて喧嘩売る真似しといて
逃げるのあんたのポリシーか?
最低だ、って事はあんたの中に評価基準があって
俺ならこいつ以上の文を書ける、と思ってるからだろ?
なら、自分から喧嘩売った以上、自分なりの例を示して見せろ、って
言ってのが分からないのか。
それをガキ言葉で逃げるなんて恥ずかしいとは思わないの?
人の意見にはケチをつける癖に自分の意見が否定されるのが
怖いから率先して自分からは発言しない、攻められると
立ち向かおうとはせずにすぐに逃げる、そんなチキン野郎が
一々人の意見に茶々入れるんじゃないよ。
- 342 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 21:51:32 ID:ERIhuPXL
- 特記すべき事項
って欄にはなにを書けばいいんですか?
- 343 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 22:10:08 ID:cGu6uMta
- >>342
長所とかスキルとか、なんでもいいからウリ書いとけ。
- 344 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/13(月) 23:30:16 ID:ERIhuPXL
- >>343
ありがd
- 345 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 10:11:06 ID:ZUUNxLzx
- 職務経歴書って会社の方から言われて出すの?
それとも言われなくても出すのが常識なのかな。
- 346 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 12:59:36 ID:26VGTkFl
- >>345
言われなくても出すのが常識。
特に「履歴書郵送」って場合はそれが書類審査だから重要。
- 347 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 13:58:20 ID:dDYDx1aM
- >>346
そうだったのか・・・
どうりで書類審査で落ちまくるわけだ。
まあ元々、大した経歴もないけど・・
- 348 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:14:34 ID:8bZwgBRw
- もうすぐ面接だけど、
正社員の経験なく長年ニートとフリーターの繰り返してる自分にとって
職務経歴書はどう書けばいいのだろう。
- 349 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:22:37 ID:dBh+Kgy9
- >>348
オマエはこっちだ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116325861/
- 350 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:27:50 ID:jxbD9/uu
- 履歴書と職務経歴書の書き方がわからないのなら、ハローワークの職業訓練を受けたら、訓練の中で教えてくれるよ。
倍率高いけど、やる気を見せれ。
- 351 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:30:12 ID:dBh+Kgy9
- やる気なんてなん年も前に消えうせた
- 352 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:31:40 ID:8bZwgBRw
- >>350
仮にダメなら、相談してみます。
今夜は徹夜で作業しますわ。
- 353 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:54:18 ID:4KhGnCjw
- そもそも、履歴書の内容なんて調べるのか
資格に行政書士って書いてるけどばれた事がないぞ
- 354 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:56:04 ID:dBh+Kgy9
- >>352
じゃあちょっとマジレスだ。
アルバイトの場合は「どうしてアルバイトとして働いていたか」を書いた
ほうがいい。もっともらしい理由をこじつけるのだ。(これがムズイ)
バイトで大したことをやってなくても、内容は色を付けてアピールに
なるように書く。例えばファミレスの接客でも、フロアー全体を取り仕切って
いたとかなんとか・・・
職歴に関してはアルバイトなら調査もされないから、アルバイト歴を
多少水増ししておく。そして受けようとしている職と関連性のあるものや
長期のアルバイトを重点的に書く。
- 355 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:56:40 ID:Mw+OB73K
- ばれたことは無いけど仕事は得られないようだね
- 356 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 21:57:34 ID:dBh+Kgy9
- >>353
学歴では卒業証明書を持ってこさせるところもあるし、
職歴は調査することもある。資格は実務やらされて
からバレルだけ。
- 357 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/14(火) 22:05:56 ID:4KhGnCjw
- >>355
痛いところを・・・
- 358 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 00:21:37 ID:KgVuRE5S
- ほとんど人間関係で一年以内で辞めてるので
その場合の退職理由はやっぱり「一身上の都合」?
短期間で面接官から問われると答えにくい箇所だな。
- 359 :U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/06/15(水) 01:30:14 ID:KqOp8PS6
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃働かなければいいよね
- 360 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 01:37:01 ID:U4bK8whG
- >>342
希望する給与とか、労働時間とか、
基本的には、希望事項をかきます
そこに、PRなんか書いたらだめだよ
PRは自己PRの欄にまとめること
点在はよくない
- 361 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 06:19:21 ID:oKmXv6BP
- うーむ、高校中退でバイト経験もかなり前
書くものがねぇ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 362 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 06:50:10 ID:tAKJed3I
- >>361
おまえバカだろ!!!!!
おまえの近くに潰れた会社はないか!?
世界中の人が誰も知らない会社はないか!?
おまえ、知らないうちに勤めてた記憶ないか!?
企業の全てが雇用保険に社員をいれてると思ってるのか!?
履歴書は誰か書くのか!?おまえだ!!!
わかったら、もう悩むことないよな!!
- 363 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 08:32:10 ID:B7zNnL9A
- >>360
履歴書に自己PR欄なんてあるか?
- 364 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/15(水) 08:41:48 ID:B7zNnL9A
- >>360
普通、特記事項欄は資格欄の下とかにあって
スキル書いたり、PRに利用するもの。
調べてみ。
- 365 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 17:33:37 ID:I9b3uoBO
- どうも剣道が本当に韓国起源にされそうなので対策を
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1118776361/l50
- 366 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 17:41:07 ID:zzShTNAP
- 素人&オリジナルオンリーの板を開設したので、
覗いてみてください!! このサイトどう思いますか?
http://i-bbs7.net/?200
mailto:bakobako-time@hotmail.com
mailto:support@i-bbs7.net
- 367 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 18:39:26 ID:SgOXSf3z
- >>366はワンクリック詐欺なので気をつけて。
- 368 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/16(木) 23:19:24 ID:y5Qf7U2q
- ttp://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/7/7/77e9c18f.jpg
藁
- 369 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 20:35:23 ID:Haxd11VA
- 漢字検定・英語検定って書いてもいいかな?どっちも3級だけど…
- 370 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/19(日) 21:15:40 ID:KUTZWBGR
- 職務経歴書ってこんな面倒なものだったのか・・
- 371 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 00:46:25 ID:1V0l8ke2
- ずっとフリーターだったんだけど
バイトも職歴に書いていいの?
- 372 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 02:17:52 ID:kF1d1tNe
- 職務経歴書に雇用形態も書くものなんですか?
- 373 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/20(月) 02:27:53 ID:32vDMD0j
- >>371
空白よりは全然マシだと思う。
俺は履歴書には「〜店にアルバイトスタッフとして勤務」って書いてる。
で、職務経歴書になぜアルバイトを続けたか、就職しなかったかをもっともらしく書いてる。
>>372
書くべきだと思う。
書かないで面接のとき、「正社員ではなくアルバイトです」っていうよりは
最初から雇用形態を明記しておくべきだと思う。
- 374 :372:2005/06/20(月) 02:44:07 ID:kF1d1tNe
- >>373
有難う
- 375 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/06/21(火) 01:15:40 ID:kVaLqBg9
- 字が汚いから履歴書が汚くなってしまう。
同じ人いる?
- 376 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 04:33:12 ID:cUlgNbj+
- スキル以外は過去に何してたかなんかなんか細かく聞くなよ 面倒くさい
- 377 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/22(水) 09:10:21 ID:9YnWdqMj
- >>376
よし!ガーンと面接でそう言うちゃれ!
- 378 :ネオニート:2005/06/22(水) 14:50:54 ID:0s3nP187
- 履歴書?そんなの書かなくていいよ。就職しなくても金持ち。
一番反響があって儲かるフリーペーパーはこれ↓
パチンコ、暴力団宗教、消費者金融の在日テロ支援企業撲滅! 中国、韓国人観光ビザ免除恒久化、テロリスト参政権、人権擁護{言論弾圧}法案断固反対! 歴史捏造、在日空騒ぎブーム、竹島侵略、不法入国{密入国}不法滞在、凶悪犯罪、サイバーテロ、
政府・マスコミは、在日団体に買収、圧力を受けて真実を報道していない!
不買運動をしよう、テロリスト、支援者、暴力団関係を駆逐しよう。その他、
チラシ制作&ポスティングしよう!
学生は学校で、社会人は会社で、無職の人は近所から配り始めよう。
仲間を一人でも多く集めよう。
いきなり政治の話をしてもウザがられるのでこう言う。
好きな芸能人は?{相手が答えたら} その人これ見ているんだって。
ビラのHP パクリ大国南朝鮮 韓国製品不買運動のサイトをみせよう!
コピペして世界中の人々に真実を知らせよう。 ビジネスチャンス!
@友達、仲間を集める出来れば5人以上{学校、会社などで募る}無理なら一人から。
Aチラシ制作{ビラのHP、パクリ大国南朝鮮、韓国製品不買運動などからコピー}
Bチラシをポスティングする一日300枚 10人だと3000枚
Cホームページアドレスなどに反響が出てきたらフリーペーパーを作る。
D広告などで収入があり、永続出来るようになる。
誰にも使われずに儲ける・・・それがネオニート{金持ち無職}だ。
- 379 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 00:59:56 ID:CCaTtyhJ
- 1年4ヶ月、無職で22歳なんですが、
正直に空白にしといたほうが良いですか?
なんで働かなかったの?って聞かれたらどうしよう・・・
こういう状況を乗り切った方おられませんか。。。
アドバイスお願いします。
- 380 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 01:12:32 ID:md9hSPGf
- 左足の中指か薬指がピウピクする!たすけて!
- 381 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 09:00:18 ID:G5sJTFsc
- 職歴にアルバイト(工場)なんだけど書いた方がいいですか?
あと写真ってなんで3ヶ月以内なんですかね?
- 382 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 11:00:32 ID:G5sJTFsc
- ↑のはなかったことにしてください。
一通りこのスレ読んだんですけど、履歴書を出す際には
履歴書と職務経歴書をほぼ確実に出した方がいいってことですよね?
添え状っていうのはどういうことを書くものなんでしょうか?
- 383 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 11:02:53 ID:G5sJTFsc
- ちょうど2時間悩んでたのか orz
志望動機とか未経験だからやってみようと思ったとかお金がほしいから
とかしかないのに、一々なんで嘘書かなきゃいけないんだろうか…
- 384 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 19:03:01 ID:ccQAhzU/
- >>382
添え状ってのは
・応募の意思
・自己紹介とPR
・志望動機
・面接の依頼
ってことをビジネス文形式で書いて送るもの。
- 385 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 21:32:43 ID:VedfKBEF
- >>381
添え状はネットで検索して引用したほうが早いかも。
写真は3ヶ月っていうけど、よほど髪型でも変わってなければ関係ないよ。
- 386 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 23:59:14 ID:6hkAV6bF
- そりゃそうだな。
高校の時6月に写真撮影あったし。
受験や就職用に仕えって奴ね。
でも実際に使うのは10月以降。
殆どが受験だったからってのもあるけど。
- 387 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/23(木) 23:59:56 ID:6hkAV6bF
- 寧ろそんなのいちいち守ってるなんて
馬鹿正直なのかな
- 388 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 00:43:56 ID:Y0JTgik3
- >>384-385
レスありがとー。
みなさんは履歴書以外に職務経歴書と添え状を出してるってことですか?
- 389 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 19:59:08 ID:mfFGovIY
- >>388
職務経歴書は絶対出すよ。バイト歴しかなくても、無理やりなんか書いてる。
添え状は郵送のときだけ。
どっちもワープロ可だから、一回作っておくといいかも。
- 390 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/24(金) 21:05:08 ID:AM2C0Vwq
- >>389
ありがとー
いつからこんなめんどくさくなったんだ。。。
でも、今気づいてよかったよ。
- 391 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 04:49:34 ID:3+nij64q
- 「履歴書・職務経歴所・紹介状を郵送して下さい」って会社に、ハロワで紹介状
貰って、その三つだけを馬鹿正直に郵送してしまった・・・添え状って必要
なんですねorz
因みに、事前に電話もしてません。求人カードに書いてなかったし、ハロワの人に
訊いたら必要ないと言われたので。
もうだめぼう・・・オワタ('A`)
- 392 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 21:34:20 ID:mBpI8UIH
- そこまで極端に考える必要なんてないぞ。
会社によって全然考え方違うんだからな。
ありとあらゆるおまけを付けないと駄目なんてことはないんだからな。
- 393 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/06/30(木) 22:23:13 ID:E9jNiheS
- >>380でワロタ
- 394 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 15:10:52 ID:6vJKWwU6
- 土木作業員になろうと思ってるんですが志望動機はなんて書いたらいーんでしょうか?
自分がなりたい理由は、夕方には終わるってのと給料がまぁソコソコ貰えるって位で…
あと決定的なのが他に出来そうなのが無いってゆー… ちなみに肉体労働は8年位前に半年やった程度です。かえってマイナスでしょうか…?
- 395 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 15:46:06 ID:DKG914gG
- >>394
・とにかく収入が欲しい
・他の職業も経験したが、やはり自分には体を動かす仕事が一番だと感じた。
・一日一日、頑張って働けたかどうかの成果が解りやすいのでやりがいがあると思った。
・体力には自信を持っている
よろしくおながいします。
この文章を自分なりに組み立ててみてくらさい。
- 396 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 15:51:53 ID:DKG914gG
- 履歴書、経歴書、紹介状、添え状すべていれたけど、
紹介状のハガキに切手はるの忘れたorz
あれって採用でも不採用でもハロワに送らないといけないんだよね・・・
- 397 :394:2005/07/02(土) 17:43:00 ID:6vJKWwU6
- >>395
どうもありがとう!見た目がヒョロいんで心配なんですが…
参考にさせてもらいます!
- 398 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/02(土) 17:44:07 ID:xmoxMypA
- 紹介状って切手貼るものなの???
- 399 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 02:32:31 ID:DPi9eRC8
- すいませんが、履歴書の最寄り駅を書く欄には
勤務地からと家からとどっちを書くんですかね??
あと、面接の時に履歴書持って行くんですが、
封筒に入れて持っていかなきゃダメですか??
- 400 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 03:03:15 ID:9NszF0k2
- >399
自宅からの最寄り駅を書くんだよ。
(勤務地からの最寄り駅は、わざわざ教えなくても
実際その会社に勤務してる人には分かりきってるから、
書く必要はない)
封筒には入れたほうがいいんじゃない?
用意して間違いだとは聞いたことがないし。
- 401 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 13:00:15 ID:DPi9eRC8
- 400>
ありがとう!!
- 402 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/03(日) 13:05:16 ID:eQoXyhHJ
- >>400
そだっよな!
勤務先の最寄の駅をわざわざ書かせるやつなんかいないよな。
- 403 :弐舎王2000:2005/07/05(火) 03:31:32 ID:nishaO2k
- 無理に書く必要はない気もする。
- 404 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 01:52:32 ID:+Vt88DNu
- >>399
どっちにしても同じだから時間の無駄。お前みたいなカスを雇ってくれる会社なんかどこも無い。アキラメロ
- 405 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 01:57:28 ID:dxynxKNG
- この香具師、神ってね?????
http://utamaruget.blog9.fc2.com/
- 406 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 18:55:39 ID:DjIclXNV
- ニート暦長いと履歴書なんて捏造だらけだよなおまいら。
- 407 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/06(水) 20:10:24 ID:MFmOBL9N
- >>406
あぁ・・・
- 408 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 03:31:49 ID:YKKk2glF
- 履歴書は書けたが、経歴書と添え状が書けない。orz
どうしてこんなに書くことが多いんだ・・・。
今夜は徹夜だ・・・鬱。
- 409 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 05:54:37 ID:DyvNOHip
- 職務経歴書ってどこで買えますか?
エクセル等で作成したことがないので、手書きなんですが
レポート容姿に手書きとかでもいいんですかね?
- 410 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 09:37:29 ID:vmLYNbWY
- コンビニで売ってる。
履歴書とセットになってるやつを買うべし。
- 411 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 09:57:37 ID:OwyoZlF2
- >>396
紹介状には切手はいらねぇーよ。俺も職安のおばちゃんに聞いたもん。
企業が勝手にやるし、FAXで送ったりする場合もあるんだってよ。
- 412 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 16:06:49 ID:NgcAQPD9
- 明日バイトの面接なんだが初めて職務経歴書を持参してくれって言われた・・・
バイト経験しか無いし経歴書なんて書いた事ない・・・。
- 413 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/07(木) 16:11:14 ID:JRRmanCX
- ネットで検索したら色々描き方教えてるところあるぜー
- 414 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 00:12:23 ID:ctYZnlpY
- バイトにも経歴書が居るの?
大変だなあ・・・。
- 415 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 21:32:38 ID:8rupBz5E
- 仕事も欲しいけど彼女もほしいよー。
- 416 : ◆jjEXDyh9ws :2005/07/08(金) 22:10:44 ID:AeZIUyvq
- >>415
仕事が見つかればできるって。
できた後に無職が理由でフラレルと辛すぎて就職活動どころじゃなくなるしな。
- 417 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/08(金) 23:30:58 ID:ctYZnlpY
- 逆に、恋人が無職というのも辛いもんだったな・・・。
見ていられなくて。
- 418 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/09(土) 18:25:40 ID:JzTu9WXU
- 履歴書って折りたたんだサイズがA4なのですか?
- 419 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 04:07:45 ID:d1XhsYMt
- んなわけない
- 420 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 04:30:34 ID:QfOEf+Gu
- 418じゃないけど、そういうのが売ってるの見たことある気がする。。
- 421 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 09:25:37 ID:+zXdgCOd
- >>419>>420
え?違うの?B5の履歴書だって
折りたたんだサイズがB5じゃん?
- 422 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 11:33:53 ID:wD2K3Jn6
- 二つ折りにした状態で、打っていますが、
A5とA4のがあります。
どっちでもいいと思うけど、A5のほうが多く見かけたので、
A5にしました。
- 423 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 12:34:00 ID:Ecwgzrre
- 得意分野・科目=英語(高卒だけど)
自覚してる性格=思慮深い(無口)
スポーツなど=バスケット(2ヶ月くらいやってた)
特技=PC(2ちゃんねる)
志望の動機=御社の将来性云々(まともな会社には入れないから妥協、本当はNEETになりたい)
- 424 :フェ・ラーチオ:2005/07/10(日) 12:59:18 ID:kwecuEsS
- 面接って結局、腹の読みあい騙しあいでしょ?
会社は自分と頃の実情なんて求人情報に書きはしないし、
面接でも言いはしない。またそれを聞く事もはばかられる。
だったらこっちだってからっぽの自分を精々高く売リ込むさ。
ウソだってつく。
- 425 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 13:55:11 ID:OqICVUpn
- 得意分野・科目=数学(専門卒だけど)
自覚してる性格=物事を深く考えすぎる。一度決めたことはやり通す。
スポーツなど=スキー(30日以上)
特技=PC(2ch、C言語基礎)
志望の動機=御社の理念に〜(まともな会社には入れないから妥協、本当はNEO・NEETになりたい)
てかさ、
・趣味、特技
・スポーツなど
って2項目に分かれていた場合が厳しい・・
- 426 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/10(日) 18:17:22 ID:QfOEf+Gu
- >>425
履歴書は自分でパソコンで作ればいいよ。
私も、自分にとって不利だったり、書きづらかったりする項目は
入れ替えちゃってる。
本当は「志望動機」欄を削除したいけど、
書かずに提出して面接で根掘り葉掘り聞かれても困るし。
その前に書類選考通過しなそうだし。こればかりはなあ・・。
>>418
2つ折りにしてA4サイズ、B5サイズになるものを
両方見た事があるよ。
- 427 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 03:01:05 ID:RBwzi5ch
- 誰か教えて下さい
自分が努めてた時は有限会社で、辞めてから株式会社になった場合、履歴書にはその会社名は株式と書くんですか?
- 428 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 03:06:20 ID:/dbC9Ql9
- >427
有限会社のときの社名を書いてその下に→(○年株式会社△▲)
と書いたらいいんでない?
皆〜上手に嘘をつけよ〜。どうせ人事なんて採用の時にしか世話にならんのやから。
馬鹿正直に生きたらいかんよ
- 429 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 03:13:03 ID:QWR/vS4P
- 以前、小さい会社の面接を受けた時、人事兼・係長(直属上司)が
面接してた。。
- 430 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 03:20:15 ID:RBwzi5ch
- >>428
どうもありがとう。今、求人誌見てたら以前働いてた会社がいつのまにか株式になってて(゚Д゚;)
履歴書書くって普段、字書いてないと大変ですね。
書き始めてから数時間…
一項目書く毎に休んじゃって…
- 431 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 04:44:45 ID:N7AtiKBu
- 履歴書を簡素化すればニートも減る
- 432 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 21:48:07 ID:FF8094Jo
- >>431
おらは最近就職したんだが、ほんと、履歴書ってくだらないね。
ろくに見もしないで採用されたんだから。
- 433 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 22:38:33 ID:HloQwEjJ
- 志望動機と趣味・特技欄はいらないよな
- 434 :フェ・ラーチオ:2005/07/11(月) 22:57:37 ID:Ca8qUvh3
- 求人情報を見ていると必ず眠くなる。脳が拒否反応を示している。
- 435 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 23:08:17 ID:qw0LbsOs
- 職務経歴書のこともきいていいですか?
今職務経歴書作ってるんですが
派遣でデータ入力の仕事やってたことがあって
その会社の専門ソフト?みたいなそこにただ入力してただけなんだけど
「フォーマットへのデータ入力」とかでいいの?
データ入力だけだと地味かな?って
- 436 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/11(月) 23:14:31 ID:HloQwEjJ
- その会社の作成した(?)ソフトに
専用の形式で○○のデータ入力をした
とかでいいんじゃなか?
まぁ、職務経歴書なんて書いたことないから知らないがw
- 437 :フェ・ラーチオ:2005/07/11(月) 23:39:27 ID:Ca8qUvh3
- >>435
いんじゃないですか?それらしいこと言って飾るのが重要だし。
俺なら
「独自データベース構築に伴う入力作業」とか書くかな。
- 438 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/12(火) 00:05:07 ID:qw0LbsOs
- >>436-437
ありがとうございます
- 439 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/07/12(火) 00:40:53 ID:OwKTFe//
- プリンターはもってたほうがいいでしょうか?
- 440 : ◆jjEXDyh9ws :2005/07/12(火) 11:37:25 ID:VoyvuEYC
- >>439
いいと思う。
俺、この前手に入れた。
お古だが。
かかった費用はインク代750円。
プリンタ用紙は近くの大学のコピー用紙をもらってくる。
- 441 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/07/13(水) 01:04:20 ID:pZKrE0ea
- >>440
安いな・・・・・・・・
うらやましい。
俺は職歴がないから経歴書はかけんがな。
履歴書を大量生産して大量に応募できる。
- 442 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 01:08:51 ID:J7Hps3IE
- 履歴書ってみんな手書きじゃないの?
- 443 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 01:39:52 ID:VEvLlcmg
- 履歴書そのものを作ってるって意味だろ
- 444 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 02:28:37 ID:kwl8kmZN
- >442
ハロワで相談したら、
「字がとてつもなく汚い人以外は、手書きのほうがいいですよ」
と言われたよ。なので自分も手書き。
丁寧に書くから時間がかかるし、手も痛い。
そして何より、間違ったら最初から書き直しというのが一番辛い。
修正液くらい使ってもいいじゃんねえ?
間違いっぱなしというわけじゃないんだから・・・。
- 445 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 02:39:44 ID:J7Hps3IE
- >>443
そかー
>>444
手書き以外考えたことなかった
でもPCでできたらどんだけらくだろうなぁ・・・・・
PCになれたから字を書くと手が痛いよ。
しかもすぐ間違えるし・・・・Orz
コンビニで4枚入り買ってきて1枚くらいしか使えないの
- 446 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 11:47:15 ID:S7Qw8PfM
- >>445
私もぶっつけ本番で書こうとして、
どうでもいいところで間違えて履歴書何枚も無駄にしちゃったことある。
だからPCで履歴書作ったものをプリントして、
それ見ながら手書きで書いてるよ。
- 447 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 12:03:18 ID:TykStdzS
-
今年は平成何年ですか? もう2年も履歴書書いてないから忘れた・・
- 448 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 12:12:18 ID:buFM+/zg
- >>447
平成17年ですよ。
- 449 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 12:15:51 ID:TykStdzS
- >>448
ありがとうございますm(_ _)m
- 450 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 12:16:57 ID:5LdloumJ
- 2005年 平成17年
- 451 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 14:29:47 ID:kwl8kmZN
- ネットで検索すると、西暦→元号に変換してくれる
ページがあるから、それを使うと良いよ。
私もこの前履歴書に「平成18年現在」と堂々書いてしまい、
ハローワークの人に「未来から来た方ですか」と突っ込まれた。oz
- 452 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 14:44:47 ID:uiBXrNaX
- >>441
ジョブカフェでカウンセラーに「バイトでも職務経歴書書いてイイんですよ。」って言われて、書いたよ。
履歴書買ったらくっ付いてくる線の入った用紙じゃなくて、パソコンで自己PRも含めた職務経歴書書いたら?
>>445
気持ちよく分かる。
履歴書書いてると入学と卒業間違えるし、たまに「卒学」とか書いてるし、住所の欄に「〜市」じゃなくて「〜市立」とか書いちゃうし。
どの中小企業でもPCくらいあるんだから、いいかげんに、Webエントリーさせてくれてもいいよな。
して、それをプリントアウトして面接すりゃいいんだよ。
履歴書代はおろか、郵送なら切手代も浮くし。
- 453 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 15:14:53 ID:buFM+/zg
- >>452
職種にもよるけど、相手先の企業や顧客と取引するときに手書きしなきゃいけない書類だってある。
そのときに記入ミスする恐れがあるから、全部PC上で入力させてくれなんて言えないよ。
履歴書を手書きで誤字脱字なく仕上げることを要求するところは、そういった記入時に細心の注意を払える
人を求めてるからって場合もある。
とくに伝票番号振ってある書類なんか、ちょっと誤字があったからって管理上気楽に破棄できるもんじゃないからね。
- 454 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 17:08:32 ID:ifWXL2wS
- 失業保険貰ってた時期にアルバイトしてましたみたいに
書くのはやっぱヤバいかな・・・
- 455 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 17:57:53 ID:J7Hps3IE
- >>446
みながら書いても間違えるのが私クオリティ
なんでか間違えるのよね
- 456 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/13(水) 17:59:55 ID:J7Hps3IE
- >>454
ヤヴャイですよ
「失業保険もらいながら次の仕事探してました」とか
「前職が激しく疲れたので失業保険もらいながら休養してました」とか
「失業保険もらいながら資格の勉強してました」とかいったほうがいいよ
- 457 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 04:09:44 ID:a3oKzDfJ
- 親戚の店で手伝いをしてたといった。(バイト暦なし)
給料は貰わず、代わりに食事をおごってもらったといった。
これで、空白期間を埋めれるだろ?これではばれようが無いよな
- 458 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 04:14:03 ID:mtHeeICg
- >>454 >>456
毎月ハローワークに行く際、アルバイトや働いたかどうかを
申告しに行くんじゃなかったか? 申告漏れだとしたらヤバイけどな
- 459 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 05:36:57 ID:RF8lPEfN
- >>458
バイトとかしてたらその期間は失業保険おりないよ
もし>>454さんが内緒でバイトして保険もらってるなら
それは次に行く会社にももちろん内緒にするべきで・・・・
ん?どういうことだかよくわからなくなってきた。
自分は、「コソーリアルバイトしてるけどそれ履歴書に書くの?」ってことかと思ってた
- 460 :451:2005/07/14(木) 17:46:08 ID:QsVP+DdM
- ・・・って451で偉そうに書いたくせに、
1週間前に送付した履歴書の、退職年度を
間違えていたことに今気づいた。orz
超本命企業だったから超鬱・・・
もうだめぽ(つд`)・・・orz
- 461 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 19:11:39 ID:DzBblMHW
- 自分は神経質で完璧主義で字が下手でプレッシャーに弱いので、
一枚の履歴書を完成させるのに一日がかり、30枚は無駄にします。
一日かかっても出来ないことはザラです。
今回の就活で150枚以上無駄にしました。
最後の、最後のほうで間違えると発狂しそうになります。
もう、手書き辞めたいです。精神的にどうにかなりそうです。
- 462 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 21:16:55 ID:QsVP+DdM
- 私も今日履歴書を書いたけど、完成に4時間かかったよ!!ネタではなく。
最後のほうでは力が入るあまり、だんだん興奮してきて、
目を見開いたまま倒れるかと思いました。(鼻息も荒かった。)
やっと完成した時、「うおおおおーーーやったーーーー!!!!!!」って
そのまま外へ飛び出して叫びたくなった。
叫べないけどさ。
これだけ労力を費やして送付しても、応募先から連絡が
来なかったりするんだよね。本当にがっかり。orz
- 463 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 23:17:09 ID:FJsDAv2g
- 俺も字がヘタだけどがんばらない
一枚10分程度だな。
ワードで作った職務履歴書だけがんばった。
- 464 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/14(木) 23:53:54 ID:smYVP9b+
- 履歴書を書くのに時間がかかる人は、志望動機など応募先によって内容が変わる欄以外を
暇ができたときに書きまくって、予備を蓄えておくといい。
- 465 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 00:04:19 ID:VvXnGmVh
- インクの滲み具合や色あせてしまったりして見栄えが悪くないか?
- 466 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/07/15(金) 01:11:30 ID:ItGitZQh
- >>461さんは
PCで作ったほうがいいんじゃない?
>>444
そのとてつもなく汚いって言うレベルがわからないんですよ。
俺も汚いほうだからここで相談してるんですが・・・・・
- 467 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 01:21:29 ID:YslK2WDh
- そんなことより俺の履歴書を見てくれ
こいつをどう思う。
- 468 :462:2005/07/15(金) 01:42:33 ID:QQ3Y42qF
- >>464
まさに昨日は、その書きまくる作業をしてた。
さあ応募、という時に時間かかってたら精神的にも負担だからな・・。
以前、履歴書書いてるうちに募集が終わっちゃったことがある。
>>466
自分は>>444だけど、転職板にも履歴書スレがあるから、
そこの過去レスをのぞいてみたら参考になるかも。
>>467
うわあ〜(うそ)
- 469 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 04:45:43 ID:G1Avhi8i
- 自分も字が下手だけどまぁ読めればいいやと
走り書きになってなければいいべと思って軽く書いてる
学歴ないし空白期間多いけどわりと書類は通るから気にしたことないな
書類で落ちても「ああー学歴でしょ、経歴でしょ」って感じで
でも写真は肌がきれいに写る照明写真にする。だいたいきれいだけど好きな写りの機械があって・・・
- 470 :名無しさん@毎日が日曜:2005/07/15(金) 04:58:09 ID:6/PlRSZI
- 履歴書、書かなきゃと思うだけで憂鬱になってくる。
求人みてるだけでもドキドキして不安なのに。
- 471 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 06:45:28 ID:V9jOd5XP
- 履歴書に修正液は絶対ダメだよ。面倒だけど、たったの1字・最後の1字間違えても全部書き直し…
- 472 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 07:01:17 ID:6/PlRSZI
- 無職だから、履歴書1枚だって無駄にできないのだ(ノД`)シクシク
- 473 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 07:03:41 ID:j7PIuxTq
- 「ウソの履歴書も100枚書けば
本当の履歴書になる」
アドルフ・ヒトラー語録
- 474 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 07:04:31 ID:6/PlRSZI
- (・∀・)ほう。それいいかも。
- 475 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 08:00:08 ID:V9jOd5XP
- 皆さん履歴書はどこで買ってるの?88円・99円・100円ショップ?
コンビニ?スーパーとかの文房具売り場?それともちゃんとした文房具屋?
- 476 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 08:05:32 ID:j7PIuxTq
- >>475
そんなこと聞いてどうすんだオメエ
どこでも同じだろ
- 477 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/15(金) 08:07:46 ID:PqTNKoEi
- >>475
俺100円ショップで買ってる。しかもその履歴書志望動機しか書くとこないから
すごい楽でいい
- 478 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 00:20:59 ID:yGMIwT5U
- >>477
100円ショップで買ったことないから分からんけど、
隅っこに"ダイソー"とか書いてあったりしない?
- 479 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 00:24:58 ID:kS2obni7
- マスキングしてコピーとれ
- 480 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 00:26:04 ID:Nd9mDBBH
- >>475の質問の意図が気になるなぁ・・・
なんでこんな質問を
- 481 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/07/16(土) 00:38:11 ID:AmOg/WJ4
- >>468
転職板か
暇があったらのぞいてみるよ。
>>462の気持ちはわかる。
とりあえず判子は最初に押すことにしました。
- 482 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 00:40:35 ID:kS2obni7
- 控えはとっとけ
次書くときの材料になる
- 483 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 02:37:09 ID:/zabEjHV
- 履歴書の写真貼る場所がシール式より糊付け式の方が、
ダメなって返された時でも写真の部分だけ切取ってお湯
につけたら自然に剥がれるから写真の使い廻しが何回か
は利くから便利だよ。
- 484 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 08:54:39 ID:32WMvw7w
- >>483
…まるで散々不採用になって履歴書を返却されたような口振りだな
ってか本当にそうだったらゴメン
- 485 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 08:59:50 ID:VnisiiJN
- 俺はフィルムスキャナ&高性能プリンタ持ってるから顔写真は量産できるよ。
ついでにいうと顔写真の修整もできるけどな。
- 486 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 11:21:17 ID:yGMIwT5U
- >>485
同じく。
面接先で「写真、すごく良く撮れてますねーーー」と言われたことがある。
実物と違ってたのかな・・・。
- 487 : ◆jjEXDyh9ws :2005/07/16(土) 18:58:35 ID:vj30AMaf
- 俺は4年前に学生の時に使ってた就職活動用の写真も今も使っている。
- 488 : ◆jjEXDyh9ws :2005/07/16(土) 18:59:08 ID:vj30AMaf
- 何か俺の日本語変だな。
そりゃ不採用ばっかりになるわな。
- 489 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/16(土) 21:40:18 ID:z9HgKiMn
- 古い写真は使えないはずだぞ、証明写真の使用期限は半年までだ
- 490 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 10:20:58 ID:d+HbgbMr
- 私の賞味期限はとっくに過ぎてるので問題ないです
- 491 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/17(日) 16:49:41 ID:/JR/W6OM
- そういえば小学生の頃の写真をつけているやつを見たことがある。
見たとたん爆笑したが、その後そんな顔の人なのかと疑問に思い、その後実際に子供の頃の写真を使ったと言われた時には感銘を受けた。
- 492 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 03:53:08 ID:DrxjJFol
- >>491
すげー、小学時代の写真って・・・(汗)
それはまさか、正社員応募の履歴書じゃないよね・・・?
- 493 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/18(月) 23:05:09 ID:MpVJHkx6
- 派遣社員の履歴書を見る機会があってその時みた。
あんな豪傑はもう出てこないだろう。
- 494 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 00:02:26 ID:Otn6BEQ4
- >>493
その人はもちろん、不採用だよね・・・?(そうだと言ってくれ・・・。)
それにしてもどっきりカメラみたいだね。
・・・どっかに隠しカメラがあったりして・・・
- 495 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 00:31:17 ID:w3Pc9lyJ
- 代筆承ります。
- 496 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 03:44:32 ID:y7u9HkiQ
- 面接まで後6時間切ったけど、まだ履歴書が埋まらないよ〜
本人希望記入欄って、何を書けばいいんだ‥
そんな選択肢なんて無い仕事だから、書く事なんて何もないぞー
- 497 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 04:00:27 ID:ec2wHzd+
- この暑い中ご苦労さまです。
書く事無いなら、もう書いてるかもしれないけど更に
受ける会社への熱意と情熱を書ける範囲内で書いてみては?
私はそーしてます。
- 498 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 04:07:29 ID:pm8aAS0R
- つーか履歴書まともに書けない人って(ry
- 499 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 04:15:45 ID:Otn6BEQ4
- 書き慣れていないだけの人もいるだろうさ・・・。
いや、書き慣れたくないもんだよあれは。
- 500 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 04:31:31 ID:nNug73DN
- 趣味:500ゲット
- 501 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 04:35:53 ID:y7u9HkiQ
- >497
うん。志望動機その2を書いて何とか埋めたよ。
>498
無職でだめ人間(プって言いたいんだろ?
その通りです。ごめんなさい。
あぁ、空がやうやう白くなりゆく‥
二時間も寝れんな、こりゃ。
- 502 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 13:10:57 ID:vV28CQt0
- 一回人材派遣とかやってる会社の給与計算のバイトしたことあるんだけど
最初に派遣される人の履歴書とかみながらPCに打ち込んでいくんですよ
地方の工場に日給7000円くらいで派遣される人たちの履歴書は酷いのばかりだった
職歴がアルバイトだけなんだけど3ヶ月ごとに変わってて全部書いてるから欄いっぱいで
それも書き方が「○○バイト」「退社」「○○バイト」「退社」
資格欄には
「運転免許」
「大型免許」
鉛筆の人がいたり、字が雑で流れてて読めなかったり・・・
まともな人もいたけど。でも地方の工場のバイトなら履歴書なんかなんでもいいんかな?
とか思ったり。要は仕事ができればいいみたいな
たまにまともに書いてる人がいると、この人はもっといい仕事したほうがいいんじゃないかなと思ったり
- 503 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 15:30:17 ID:++Uyn50o
- それをここで書いてどうする
- 504 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 16:47:43 ID:kol395QO
- 履歴書って下書きするもんなんだね。
こんなもん一箇所も間違えずに書き上げるなんて無理ポと
友人に話したら、「下書きしてる?」って言われて初めて気づきました。
既に無駄になった約300円分の履歴書がもったいない・・・。
- 505 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/19(火) 19:14:55 ID:aLyyDVmQ
- 下書きすると、えんぴつとボールペンが重なっちゃって、
字のバランスが崩れる罠。
我ながらキレイに書けたと思っても、消しゴムかけるとガッカリなんてことも。
もともと悪筆なので、最近はPCで作ってるよ。
- 506 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 03:28:26 ID:65JcR3WI
- 落ちそうなのでageます。
私は、履歴書の枠だけをプリンターで印刷してるんだけど、
上質紙って、消しゴムに弱くない・・・?
鉛筆書きを消すときに黒くなってしまい、結局全部書き直したことがある。
(消しゴムが悪いのかもしれないけど)
- 507 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 03:40:34 ID:zdSKmloM
- 今日面接あってたった今履歴書書き終えた。
志望動機は当たり障り無い無難なの書いた、ハァ疲れた。
>>506
えんぴつで下書きなんてすんるんだ?
俺は学校で下書きはダメだ、と教えられてからボールペン一発勝負だな。
- 508 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 09:32:36 ID:CisPPIkE
- 量産型履歴書&志望動機
- 509 :506:2005/07/20(水) 11:16:10 ID:65JcR3WI
- >>507
いやー、書き方が悪くてすみません、
私が鉛筆を使うのは、趣味欄や志望動機欄の行数が多いので、
文字が均等に収まるように、鉛筆で印を付けているからなんです。
- 510 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/20(水) 13:23:42 ID:FzHwqX51
- やべー いつもはエクセルのテンプレ使って印刷してたんだが
なんとインク切れ
探し回ったあげく登場された履歴書は、正に1に書いてあるとおりのものばかり
ダッシュで書いたが、性格・科目・スポーツが書けねぇ
(↑エクセルのテンプレは都合の悪いとこは、消去・改ざんしてた
あと40分しかねーのに
- 511 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 00:34:58 ID:wujZHTHa
- 転職板でも聞いたんだがマルチホントごめん。
緊急事態なんだ!!
ラブホテルの志望動機ヒントください!!
ラブホなんて闇の住人でしょ。何て書けばいいんだよー!
- 512 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:04:59 ID:RkSZ2WUx
- 勤務条件が自分が希望してるものに近くて〜とかでいいんじゃね
まともな志望動機なんて向こうも期待してないだろ
- 513 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:07:25 ID:ff1rMpWo
- >>511
自分は昔から裏方肌といいますか、誰かのためにという仕事を好んでいました。ラブホテル勤務は正直メジャーとは言えないと思いますが現代では無くてはならないものだと考えております。
- 514 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:09:09 ID:ff1rMpWo
- >>511
自分ができることは一所懸命に働くことだけですがやる気と根性だけなら誰にも負けないと自負しております。是非面接のお時間をいただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。
マジレスな俺
- 515 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:12:03 ID:hsS+CT3w
- 「みんなに楽しんでいただけるよう、裏方から支えていきたい」とか。
- 516 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:12:41 ID:dxKJLnll
- >>511
昔から結構綺麗好きなので掃除が好きだからです
でいいんじゃね?
とにかく偽れ。そういうずるが得をする汚れた社会だ
偽って偽って偽りまくったらいい
- 517 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:15:45 ID:ff1rMpWo
- >>516
禿同。学歴職歴以外はとにかく偽って面接に持ってくことが大事。それで書類通れば70lはいけると思う。
- 518 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 01:27:06 ID:ff1rMpWo
- 年齢が23歳以下なら緊張しまくってるふりをしたほうが真面目でかわいく見えるぞ。23オーバーなら落ち着きを出した方がいい。あくまでも真面目な中にユーモラスな一面を出す。要は一緒に働いて楽しそうな役を演じることが大事かと。
- 519 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 02:20:38 ID:Eruce5pw
- 27で引きこもり気味で職歴を書くことが無い;
倒産した近所のコンビ二でバイトしてたことするよ
これで逃げ切れるかどうか
- 520 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/21(木) 08:08:13 ID:wujZHTHa
- ラブホありがとう。
うーん難しい。
何か当たり障り無くお馬鹿っぽくも無いのが歳相応で・・
ウワーなんかひねり出してみます。
- 521 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/22(金) 18:58:11 ID:mUO9beV5
- 誕生日が来てしまい、書き溜めていた履歴書が無駄になった。
この日までには就職しようという決意があったんだが……年齢欄は空けておけば良かった。
- 522 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 00:57:51 ID:7Sz7vY0+
- 俺なんか9月生まれだから常に開けておいたぜ
もう履歴書と写真のストックがなくなったけどな
- 523 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/23(土) 04:08:19 ID:T0XcLa3g
- 履歴書の写真撮りに行ったらネガ付きカラー5枚で1900円でした。これで活動再開しようかな。でもあちぃーからどーしよう…
- 524 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:49:54 ID:wmo1BDlb
- 志望動機もそうだけど、特技もなんもない。
何かいい特技はないでしょうか?
- 525 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:58:33 ID:DGFtjGB6
- 履歴書の写真てそんなに高いの?
- 526 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 15:59:04 ID:qTw4Fz04
- 俺は特技ホントにないから、
「タッチタイピング」って書いてるよ。
面接では突っ込まれまくるが、
「苦し紛れに書きました」と言えば笑いの種になる。
- 527 :アチュットジ:2005/07/25(月) 15:59:48 ID:xL+pFeII
- おまんこ
- 528 :アチュットジ:2005/07/25(月) 16:03:24 ID:xL+pFeII
- s
- 529 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 16:06:46 ID:SrFiLHj8
- >>1
> 得意分野・科目=そんなのない
> 自覚してる性格=書いたら絶対落ちる
> スポーツなどの体験から得た物=ありません
> 特技=2ちゃんねる
> 志望の動機=ホントはいきたくないんです
> どうしたらいいんですか;
正直でよろしい! 採用決定!
- 530 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 16:27:01 ID:VyBEnbXm
- 履歴書なんて、嘘(じゃないとしても誇張表現)ばかりだよな。
あれは履歴書じゃなくて、文章力のテストなんじゃないかな。
志望動機の本音:
「のろまだし、本当は仕事なんてしたくないですが、
生きるためにお金が必要です。
どうせ働かなくちゃならないなら、基本的に土日祝日が休みと
提示している御社が良いと思い、応募いたしました」
他の理由なんて正直、無いっての。
あとは通勤に便利かどうか程度。
- 531 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 16:40:47 ID:2H/+QgXj
- >>530
ほんとその通り。
- 532 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 16:46:44 ID:fXajnlhk
- 経理職死亡なんだが、
志望動機が全く書けない。
それも入社志望書には括弧書きで「具体的に」とある。
経理経験もないのに、どうやって書くのか全く思い浮かばない。
実務経験重視と書いてあるわけじゃないのに、ほんとどうせいって感じになる。
簿記2級はもってるから、経理を目指すってだけだし、職歴も営業で一年しかない
(新卒)
あーあ、誰か考えてw
- 533 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 16:55:32 ID:VyBEnbXm
- 一生懸命文章を練り、応募先ごとに内容を変えて、
丁寧にわざわざ直筆で書いている時点で、入社する意欲あり!!
と思って欲しいよ。だってそうだもの。
どうでもいい会社だったら、あんなに長時間かけて熱心に書かない。
まあそれでも落ちるわけだが。orz
自分の場合、経歴書とその他を添えると5時間強くらいかかる。
- 534 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 17:03:43 ID:XwEYmj8x
- 経歴書必要な所受けれるのがうらやますい。
- 535 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 18:37:46 ID:SrFiLHj8
- 本当は採用されたくないんでしょ?>1
- 536 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 21:58:20 ID:tm6hDoZ3
- 名前住所学歴までは書いたけどその後が進まなくて
パワプロのサクセスやるばかりでもう何日経ったのか・・
- 537 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 22:01:30 ID:6KV3zke7
- あるある
- 538 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 22:10:34 ID:4LyKtILw
- バイトしかしたことないんですが、バイトも職歴に
入れていいんですかね?その場合、職歴として
「○○でアルバイト」と書けばいいんですか?
- 539 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 23:41:59 ID:XvY5MxQi
- >>532
どの程度の会社うけるの?
自分も未経験簿記2級アリで都内の情報系の正社員受けたことある
でも応募条件が簿記2級以上・経験者尚可・高卒以上
だったし、そんな厳しいものじゃなかったんだよね
書類→面接・SPI
で、履歴書はなんか数字が好きだとか簿記を生かせる仕事したいとか超てきとうにツラツラ書いたら
通って「ああ、こんなもんなのか」と思ったな。
たぶん大手とかまともに審査するところだったらダメだろうけど。
なんか面接受けた人が20人くらいいたし、書類はとりあえず履歴書かけてればおkとかだったのかも?
まぁ辞退したのですが・・・・('A`)
- 540 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/25(月) 23:50:24 ID:b48Tsffr
- 職歴にバイトなんて書くなよ。
堂々と学歴だけ書け。
- 541 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 00:29:22 ID:ItvCIgQo
- 書かなくても空白期間はどうしていたか聞かれるけどな。
- 542 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:12:17 ID:dtlml4NU
- 聞かれた時に言えばいい。
聞いてもないのに職歴にバイトなんて書くな。
ボランティアの方がまだカッコイイ!
- 543 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 13:15:02 ID:eIaZUuNK
- 昨日、職業を斡旋してくれる企業で面接してきた。
それで担当者の方と2時間くらい話して4社くらい
紹介してもらったんだけど…
「では選考希望の場合は、明日までに履歴書、
エントリーシートを送ってください」といわれた。
正直Σ(゚Д゚;エーッ!となったよ。紹介してくれた担当の人
には悪いけど、一日書いてもまだ全然書き終わらない…orz
早めに辞退するべきなのか…でもこれ断ったら、次から
まともな企業を紹介してくれるのか、正直怖い…
- 544 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 15:16:50 ID:gZ6NaO99
- >536
俺も。
名前住所電話番号、
学歴まで書く→職歴何書こうかな・・・・→2CH、テレビ巡回→書くことないよ〜
→2chで調べよう→関係ない2chのロム→提出期限終了
のスパイラルに陥ってる
マジで何も書けないよ
- 545 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 18:02:55 ID:jGn3vHVi
- 金曜に面接受けることになった。
明日写真撮りがてら涼しい図書館の学習室で何が何でも
履歴書完成させよう・・
- 546 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 18:10:55 ID:xvlN42qy
- 特技と趣味しか書かず、面接の時に聞かれたら答えますが何か?
・・・書類選考だとどうしようもないorz
- 547 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 18:13:06 ID:xvlN42qy
- 間違えたりしてすぐストックがなくなるので、最近は
履歴書を2セットまとめて買うことしにしてる。
・・・それだけ落ちてるわけだ・・・orz wwwwwwwww
- 548 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:09:42 ID:fRQ9BEOT
- webの履歴書自動作成は使わないの? 面接官受けいいよ
- 549 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:15:53 ID:xvlN42qy
- >548
未だに手書きであることを重視してるかと思ったので
ちゃんと買って手書きで描いている。
あと、志望動機を描くのが嫌だから。
- 550 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:18:18 ID:fRQ9BEOT
- >>549
俺の場合は自動作成にしたとたん、面接で印象がいいよ。
今日も内定もらったし
- 551 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:20:36 ID:xvlN42qy
- >550
受ける前に、履歴書手書きでなくともいいか聞いた?
- 552 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:23:32 ID:fRQ9BEOT
- >>551
え? きかなきゃ不味いの? 俺の考えとしてはどんな書式でも自分の履歴が
明確かつよく思われるなら、あまり気にしない太刀なので^^;
まあ自分の字が下手さかげんにうんざりしたっつうのもあるが・・・・
- 553 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 19:52:33 ID:xvlN42qy
- >552
アドバイスさんくす。明日面接なんだが、ちょうど手書きで書いた履歴書
と全く同じフォーマットのやつがあったので作ってみた。とっても楽です。
履歴書書くのがこんなに楽しかったのはじめて。
まじ、サンクス!!
まあ、明日は両方持っていって、突っ込まれたら手書きの出すよ。
- 554 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 20:00:43 ID:fRQ9BEOT
- >>553
おお、明日面接か! おいらの経験がなにかの足しになれば嬉しいっす^^
おいらも前はコンビ二で恥ずかしい思いしながら履歴書買ったはいいが、
何度も失敗して、頭がおかしくなりかけたよ^^;
で、もう落とすなら落とせ、と腹くくって自動作成したら、これがまた見栄えがよくて、
趣味とか特技とかでも、それなりによく見えるから不思議。これが活字パワーかって感じ。
しかも実質ただw 10分でできるし
しかもその履歴書をやってはいけない茶封筒で送ってしまったけど、それも内定もらったから
あまり細かいことは気にしないほうがいいみたいね^^
気楽にいこうよ^^
- 555 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:22:37 ID:8faeAlUj
- >550
自動作成ってどこにありますか?
使いたいです。
初心者です。
すいません
- 556 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:41:38 ID:cY2FThUN
- >>550
印刷する用紙ってどんなの使ってます?
普通のA4のコピー紙?
- 557 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:45:59 ID:fRQ9BEOT
- >>555
http://resume.meieki.com/
おいらはここかな^^ ノーマルA4 二枚で印刷してる
- 558 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/26(火) 22:47:53 ID:fRQ9BEOT
- >>556
ディスカウントで討ってる、一番安いA4^^;
でも、面接官がそれを大事そうにファイルしてるの見たら、もっといい紙使ったほうが
よかったかなって、今日、少し思ったよ^^
- 559 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 13:07:25 ID:bow4po/i
- 結果的に今日面接受けて不採用になったが、履歴書が
PCで作成された印刷物(自動作成)であったことは、
なにも突っ込まれなかった。今まで手書きで書いていた
のが馬鹿くさくなりました。
- 560 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 14:47:42 ID:5Dt4/IZU
- >>559
面接官(´-`).。oO(PCで履歴書手抜きだから不合格にしておこう・・・
- 561 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 15:41:03 ID:toOqE2ht
- 不合格・不採用でかえってホッとするニートであった・・・・
- 562 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 15:43:02 ID:wlXBuA4l
- とうとう無職も長期に突入。orz
自分は履歴書は手書きで、相当時間がかかってるけど、
一字一句に異常なまでの念を込めてる。
(手書きの書類を扱う仕事に応募する時は、特に。)
"受かれ〜〜〜""受かれ〜〜""受かれ〜〜〜〜"
既に呪いの域かも。
- 563 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 15:47:52 ID:djsqZdrK
- 手抜きねえ・・・
ハロワの情報によると
>OA機器を使いこなせることを示すチャンスでもあるので、パソコン、ワープロを活用し、レイアウトを工夫
>してきれいに仕上げる。自信があれば手書きも可。手書きの場合は、黒のボールペン等で。便せん等の
>使用は避ける。
とあるんだが。
どっちが良いのかね。
履歴書を「信書」と捉えるなら、手書きのほうが誠意が伝わるということになるんだろうけど、
事実を伝える「文書」とするなら、手書きはかえって失礼だよな。それこそ手抜き。
事前に問い合わせて決めるのが無難か
- 564 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 17:38:58 ID:tJI4+CX1
- 字の綺麗な人で、それをアピールしたいなら手書きにすればいいし、
パソコンは最低限使えることを示したいなら自動作成でもいいと思う。
あと、手書きじゃないと手抜きと気にする人がいるが、今の時代、メールで履歴書を募る
会社もあるわけだし、事務的な文書もすべてワープロを使うのだから、履歴書がそれでも
かえってPCが使えますってことを口頭ではなくて作品として示せるから、いいと思う。
まあ、自分の名前だけは手書きにすればそれはそれで、契約書に直筆のサインみたいで
なかなかみてくれはいい。
まあ一番大切なのはそんな小さなことを気にしてないでドン、と構えていくのがいいでしょう!
男は度胸、女は愛嬌。
- 565 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/27(水) 23:07:15 ID:ueslg8al
- >>561
あるあるw
- 566 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 02:02:20 ID:PM+FW4hK
- やばい、得意な学科が埋まらない
学生の頃のことなんて覚えてないし、そもそも得意な学科なんてねーYO
今日面接だっていうのに('A`;)
- 567 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 03:28:55 ID:MYEfVVqa
- スポーツの欄で「特定のスポーツはやっていmせんが、歩くのが好きで
ウォーキングをよくします。一駅分歩いてみたり〜」というようなこと
書いてもおかしくないでしょうか??
- 568 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 03:49:06 ID:o01jSmQ5
- スポーツなんて中高の部活書いてる
- 569 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 03:56:56 ID:MYEfVVqa
- 中学・卓球
高校・スキー部一年間(全然できない)なんだけど、それでいいのかな
もう24なんだけど
- 570 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 04:00:23 ID:o01jSmQ5
- >>569
それで十分だよ、
あと面接で触れられたら「流石に最近はなかなかやる機会がありませんが、、」
って言っとけば。
- 571 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 04:30:24 ID:MYEfVVqa
- >>570
なるほど!それ使わせて頂きます
どうもありがとう
- 572 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 08:25:58 ID:6oCdWAZ4
- スポーツなら水泳って答えがいいんじゃないか。近所のプールで健康のためにやってるってな感じで。
- 573 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 09:15:39 ID:H9TAcQbD
- 大学卒業して入った会社1週間くらいでやめて、
その後11年一つの会社で働き、
退職しました。
この場合最初の会社はかかなくていいですか?
保険とかはいってないうちにやめたんですが・・
教えてくださいませ
- 574 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 13:19:18 ID:BdNW6sy7
- >>573
書きたくないことは書かなくても良いでしょ。
1週間なら空白期間にはならないし、保険に入ってないから後からバレることもないので、
そのケースでは特に。
仮に変に勘ぐられたとしても
「あまりに短い期間なので、職歴とはいえないと判断しました」
ってことで誰もが納得。
- 575 :573:2005/07/28(木) 16:43:57 ID:UdYeRc5e
- >>574
ありがとです。
そうしますです。
- 576 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 18:25:19 ID:mYqbvLE9
- すいません、ゲーセンの店番の志望動機思い付きません。
お力添えを・・・!
- 577 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 19:47:21 ID:PM+FW4hK
- 志望動機:ゲームが好きで好きで見てるだけでフヒヒヒ!
- 578 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/28(木) 23:41:31 ID:BdNW6sy7
- 志望動機が書けないってよく見かけるけど、
みんな本当に給料や待遇だけで職を選んでるのか?
正直、給料待遇は似たり寄ったりだけど、
「こっちのほうが俺的にマシ」という理由はなかったか?
仮に応募できる求人がそれしかなかったとしても、
「これなら自分にもできる」と思う理由があったと思うんだ。
それを広げていけば、志望動機は埋まるんじゃないか。
- 579 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/07/29(金) 01:02:50 ID:SltytvZI
- 書類選考が無くて履歴書持参なら
ワープロ履歴書の志望動機削って大丈夫でしょうか?
- 580 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 01:53:25 ID:IgwAFRc2
- >578
だいたい人間なんて、なんでもかんでも固い意志をもって物事をするわけじゃない
と思うんだ。
たとえば、中学時代に、野球部に入ってましたっていっても、
どうしてサッカー部じゃなくて野球部に入ったの?って言われても、
みんな野球がなんとなく好きだからですとしかいえないだろ?
働くことだって、だいたいこれと一緒じゃねえかと漏れは思うんだ。
働くのに、明確な目的とか夢なんか必要なのか?そしてそれを
他人(面接官)に告白しないといけないのか。それも白々しく。
漏れは、そういうみみっちいことをするのに、もう疲れたよ。(新卒の
時から。)
まあ、こういう言い訳ばかり考えてしまう自分はダメ人間なんだが。
- 581 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 01:58:29 ID:YeJjYGk+
- 履歴書でも面接でもそうだが、ちょっと臭すぎると思えるくらいの方がよい。
ちょっと大風呂敷広げたくらいじゃ詐称にはならないんだからさ。
俺はいつも面接では、
「こういうことを言うと青臭いと笑われるかも知れませんが・・・」と前置きして
仕事に対するロマンや熱意を熱く語ってる。
団塊世代の面接官には特に受けがいいみたいだ
- 582 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 02:07:06 ID:qRTd0r3Q
- >>581を参考にした>>576の模範解答
こういうことを言うと青臭いと笑われるかも知れませんが、
僕は世界に通じるゲーセンの店番を目指してます。
まずはこのゲーセンで日本一の店番になって、
「日本でゲーセンといえば○○」と言われるまでにこの店を育てたいと思います。
そしていずれはアメリカで自分の店を持ちたいと思っています。
- 583 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 02:11:59 ID:uLaLRoA7
- >>580
「野球がなんとなく好き」で十分じゃん。
それを広げて、履歴書用に不利にならないように加工したら、それなりの志望動機になるじゃん。
- 584 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 02:32:05 ID:LvHewyzc
- >>580
私も。生活のために働かなきゃならないってだけで、
それ以上に働きたい理由なんて無い。
特に『御社でなくてはならない』理由は無いけど、
一生懸命働く代わりに大事にしてもらえたら、長く勤めたいと
いう気にもなるんじゃないかな。(贅沢か?)
「なんでこの会社に入りたいの?なんで?」って聞くの馬鹿みたい。
(私にとっては。)
志望理由じゃなく、入社後にどれほど一生懸命働けるかを
問えばいいと思う。
「御社だから働きたいんだ」という応募者も、中には居るんだろうけどね。
でも「落ち着いて長く勤めたい」と淡々と述べても採用されないんだよね。
御社への熱意!態度は明るくハキハキ!が必要なんだって。
はあ・・。orz
- 585 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 03:48:31 ID:WiRcOINx
- >入社後にどれほど一生懸命働けるかを問えばいい
どれだけ熱意があろうと、それを相手に伝えるのは難しいんだよ。
そういうのは頭で理解できることじゃないからな、
熱弁をふるわれても、それを信じていいのかどうか不安なんだよ。
だから志望動機なんてものを用意して、頭で理解しようとする。
これこれこういう理由があっての入社希望だから、
こいつは真面目に働くだろうと予測するための理屈、それが志望動機だ。
と、こう考えれば納得いくんじゃなかろうか。俺はフリーターだがな。
- 586 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 11:50:40 ID:slmdHXDV
- まぁ字が普通に掛ける人は手書きがいいんじゃん?
俺も手書きにこだわってたけど、どうせ何時間もかけて履歴書書いても落ちるんだから
そんなのに労力と精神力使うのは馬鹿馬鹿しいと思って、Excelで作ったよ。
- 587 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 11:51:32 ID:LvHewyzc
- そうだね。
ま、仕方ないか。社会人は上っ面だって大事だし。
「書けません」じゃ済まない。筆記テストだと思えばいいよね。
新卒者だったら、ある程度選び放題かもしれないけど、
転職者にとっては「求人が出ていて」「給料がそこそこで(満足ではないが)」
「家から通えるし」「安定していそうだから」
くらいなもんだと思うんだけどな。
さて。今日も志望理由欄を捏造するか。
今日中には履歴書送らなきゃ・・・。
レスありがとうね。みんなも頑張ろう!
- 588 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 11:51:43 ID:hdRyGDml
- 就職試験なんだけど
連絡先(現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入)ってとこに
実家の住所書いたら
連絡は実家にだけ行くの?
現住所には連絡来ない?
バカでスマン。
- 589 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 12:22:35 ID:+pjgvrLL
- 連絡希望が自分の電話ならそこに来ますよ。
- 590 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/29(金) 13:56:54 ID:uLaLRoA7
- 志望動機を捏造するのが嫌なら、捏造じゃない志望動機を探せばいいだけだと思うんだがな。
>>587
ここは「安定していそうだから」を広げてみる。
「御社の業務は消費者の生活に密接に繋がっており、
今後も需要の伸びる分野だと思いました。
そのような活気のある職場で働きたいと思い応募しました」
うん。イマイチかなぁ
- 591 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/07/30(土) 00:57:16 ID:zufHxWv4
- >>578
すいません。”なんとなくやってみたい”というのが本音です。
そんなことだからたいした動機がかけません。
- 592 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 01:09:14 ID:4Wz5KyfT
- よーく考えれば、なんでやりたいと思ったのか理由があると思うよ。
じゃなきゃ、なんとなくでも「やりたい」とは思わないんじゃね?
少なくても、やりたくない仕事の志望動機を探すよりラクなはず。
- 593 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 01:30:44 ID:tusZ6ieU
- >>592
いや、それは逆でしょw
やりたくない仕事の理由なんていくらでも思いつくw
- 594 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 01:37:17 ID:4Wz5KyfT
- そうなの?
やりたい仕事なのに、志望動機が思いあたらない理由がわからないよ。
- 595 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 03:59:59 ID:QFH3E9fk
- 楽そうだからとか、そんな志望動機なんじゃないの。
- 596 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 10:10:43 ID:+5sOGtqA
- あとは自分の趣味の範疇だとか単にそれ自体が好きなだけってのが多いか。
会社選びだと家が近いとか時間が掛からないとか。
- 597 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 13:46:40 ID:4Wz5KyfT
- 保母さん「りんご、みかん、いちご、この中から好きなのをひとつ選んでねー」
少女「わたし、りんごー」
保母さん「どーしてりんごを選んだのかなー?」
少女「んーとね、好きだからー」
保母さん「りんごのどういうところが好きなのー?」
少女「んーとね。わかんない」
- 598 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/30(土) 14:31:16 ID:/AURGwfP
- http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload317615.jpg
履歴書・記入例
- 599 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/07/31(日) 00:34:36 ID:eO4MB/4/
- >>592
俺の場合は〜が好きだからその業界に入ってみようと
思うんだが
何で好きなのかな・・・・・・・・
- 600 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 14:03:55 ID:xDhkZMIr
- みんなスポーツの欄って何かいている?
- 601 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 14:20:44 ID:eISqEgdt
- 俺の使ってるのは余計な欄が無い。
志望動機だけかな知恵絞るのは。
- 602 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 15:48:18 ID:FB347/49
- 志望動機なんて無いよ。
本当は働きたくないんだから。
- 603 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/07/31(日) 20:58:50 ID:Lc+285a+
- 駄目人間だから、たとえ待遇が気に入らなくても、
"出来ます""やれます""給料はいくらでもいいです"
って言わんと受からん。
志望動機「待遇が、ある程度妥協出来る範囲内だから。」
- 604 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 06:29:04 ID:30bA584k
- age
- 605 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 12:13:40 ID:bHHnkVxD
- 自分はドン臭くて人の迷惑になる人間だから、
本当は仕事に向いてないけど、生きるためにお金が必要だから
→働かなきゃならない。志望理由は「生活のため」。
「金銭的に切羽詰まってるから、ある程度激務でも辞めません。
だから雇ってください」でいいじゃんねえ。
・・・だめだけど。
・・・さて。ハロワ行ってくるか。
- 606 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 13:56:24 ID:HtI/SXiF
- おまいら、これでも買って楽しめや!!
http://www18.ocn.ne.jp/~hkg
- 607 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:55:03 ID:0O7cJsnp
- Officeのテンプレ使って履歴書作ったんだけど、
B4折り曲げてプリンタ突っ込んだらうまく印刷できません。
どうしたらいい? アイデア下さい。
ってかテンプレ使って履歴書作ってる人はどうやって印刷してんの?
- 608 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 21:56:40 ID:lDxHhtX1
- A4で2枚にしてる
- 609 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 22:38:25 ID:0O7cJsnp
- >>608
A4二枚を渡すのって変じゃないのかな?
A4一枚裏表にコピーして出したら変かな?
今B4折り曲げてセロハンテープでとめて印刷してみたけどやっぱし紙が詰まったorz
- 610 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/01(月) 22:51:59 ID:lDxHhtX1
- 変なのかな?
業務用の書類は基本的にみなA4だから、俺は違和感ないんだけど
- 611 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/02(火) 00:41:36 ID:19EqqSCb
- >>602
本当は働きたくありませんが、
そうもいってられないので無数にある
求人の中から御社を選びました。
- 612 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 00:56:50 ID:O6avQeHv
- >>609
読みやすさを考えると裏表より2枚で渡した方が良いと思う。
クリップで留めるくらいでいいんじゃないの
- 613 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 13:58:58 ID:N194sHQ+
- 履歴書の職歴を書くのに困っています。
もし良かったら誰かアドバイス下さい。
今までの職歴です。
A社(新卒で入社)
↓
空白期間1年
↓
B社(PCサポート関係の会社で3ヶ月で退職)
↓
C社(派遣会社で3ヶ月で無断欠勤してそのまま1月経過して現在・・・)
いずれの会社でも雇用保険に加入していました。
C社はばっくれてしまったので退職手続き等していません。
この場合、職歴にC社の事を書くと実際には勤務していたとしても
詳しく調べられたりすると、勤務していなかったとみなされるのでしょうか?
記入するのはA社のみで空白期間を一年半にした方がいいのかな・・・
よかったら教えてください。
- 614 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 16:04:55 ID:vrepKbl5
- 送付状は手書きのほうが印象がいいんでしょうか?
- 615 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 16:29:45 ID:UJ5NnENY
- >>613
前職が雇用保険アリだった場合、誤魔化しは効かないと聞いた。
採用されて、雇用保険の手続きをするときにバレるんだとさ。
- 616 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 20:15:42 ID:krSmzuSS
- 職歴って、複数ある場合も入社&退社かくんですか?
○年 A社 入社
●年 A社 退社
×年 B社 入社
▲年 B社 退社
な感じ?A社退社のところは省いてよし?
- 617 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 20:18:58 ID:UJ5NnENY
- 普通は書く。
書きたくない職歴はスッパリと抹消すべし。
- 618 :613:2005/08/02(火) 20:49:17 ID:N194sHQ+
- >>615
レスありがとうございますm○m
>前職が雇用保険アリだった場合、誤魔化しは効かないと聞いた。
>採用されて、雇用保険の手続きをするときにバレるんだとさ。
常識知らずでごめんなさい。
バレるってことは、
A社
↓
B社
↓
C社
と記入するより、A社のみ記入してあとは
空白期間にしておいたほうがいいのでしょうか?・・・
- 619 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 20:56:59 ID:UJ5NnENY
- C社がバレるんですよ。
C社の職歴を隠しても、手続きの仮定で気づかれるそうで。
A社B社は隠しても、ウソついてもまずバレない。
詳しくは
履歴書・職務経歴書の捏造を前向きに検討するスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116325861/
で教えてもらったら良いと思う。
C社を隠す方法を知ってる人がいるかもしれない。
- 620 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/02(火) 21:55:11 ID:N194sHQ+
- >>619
素早いレスわざわざ有難うございました。
紹介して頂いたスレで聞いてみます。
- 621 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/03(水) 02:35:19 ID:9p4ENsZQ
- >>614
職安のじいさんは
ワープロで結構と言っていた。
- 622 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 06:42:11 ID:P8VldRK/
- 初めて履歴書メーカー使ったよ。思った以上に簡単でやる気でたぞー!
教えてくれた人ありがとう。
- 623 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 13:33:04 ID:rXUS/c9l
- ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 志望動機が書けないよーーーーー
- 624 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 13:40:05 ID:6d9juO6y
- 同じく・・志望動機が書けない。
今日中に出さないと間に合わんのだが。
"御社で働きたい"、という上手い理由が浮かばん。
だって本音は「自宅から通えるし、残業代がちゃんと出るみたいだから」
なんだもん。
- 625 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 14:59:14 ID:yMP0/+UF
- わかる(つд`)
- 626 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 15:04:36 ID:6d9juO6y
- うおー全然浮かばないー。
志望動機「口下手で、営業や販売などには向かないため、
デスクワークしか選択肢がありませんでした」
「消去法で、他の会社を候補からはずしていったところ、
御社が残りました」
だめぽね・・。うへへ。orz
- 627 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 15:05:47 ID:2UJj5iHt
- 御社なんて恥ずかしくて書けないし、言えない
- 628 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 15:08:32 ID:iiU+Tt1t
- >>626
職種は何だ?(詳しく)
デスクワークってことはパソ使うか?
- 629 :626:2005/08/04(木) 15:14:40 ID:6d9juO6y
- >>628
うん。パソコン使うらしい。(´・ω・`)
職種は一般事務です。
前職はデザイナーもどきで、全然違う分野だから
相当突っ込まれると思われる。
(↑全然向いてなくて、逃げるように退職)
- 630 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 15:23:39 ID:iiU+Tt1t
- >>629
パソが得意なら、知識や経験を活かして…って書けばいいんじゃないかな。
得意じゃないなら、御社で学びながら資格を取りたいと思う…とか。
- 631 :626:2005/08/04(木) 15:42:55 ID:6d9juO6y
- >>630
サンクスです。
2chで鍛えられたおかげで、入力スピードはやたら早いけど、
それ以外はパソコンスキルと呼べるものはないです。
前職でも使ってなかったし。
もう一度、このスレを上から下まで読んで、参考にしようと思いまつ。
無事に送付出来たら、映画でも行ってこようと思う。
自分にエサをやらないと頑張れない、甘ったれな私・・。ショボン・・。
- 632 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 15:52:42 ID:rXUS/c9l
- うわーみんな「御社」使ってるのかな・・自分は「貴社」書きしてるうううう
頭が沸騰してきたので、志望動機は何とかやっとこじつけて送ってきました
正社員じゃないのに書類選考って・・・orz
ゆうべから送付状の作成&履歴書書きで疲れたー
こんなんで社会復帰できるか不安だけど
面接まででもいけたらいいな(ノД`)
- 633 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 15:57:29 ID:6d9juO6y
- >>632
転職板かどこかで「貴社or御社?」が話題になってたけど、
結論:どちらでも良い、だった気がする。
口答と記述とで使い分ける、という説も出てたけど。
- 634 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 16:01:18 ID:rXUS/c9l
- >>631
>自分にエサをやらないと頑張れない、甘ったれな私・・。
同じだようヽ(´ー`)ノ
書き終わった達成感だけの理由でビール飲んでます(トホホ
早く書き終わって映画行けるといいね
暑いけどがんばってね ノシ
>>633
レスありがとう
どっちでもおkなんだ、安心しました
- 635 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 17:51:29 ID:9Qjtouz0
- つまり、バイトやパート、契約社員なら学歴や職歴を詐称してもバレないってこと?
- 636 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 19:05:23 ID:AXflKJAs
- 辞めた会社が途中で合併したから入社時と退職時で社名が変わったのですが
その場合どう書けばいいんだろ?
- 637 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 20:11:40 ID:+NC8HUpo
- 日本アスベスト(現 ニチアス)
というふうに書いてる
- 638 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 20:18:01 ID:JwueJhxP
- 現在24。
職歴なんてバイト二つしかないんだけど、それ書けばいいのでしょうか?
ちなみに雑貨屋で二年、洋服屋で一年半…。
ハァ…。
- 639 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 20:29:23 ID:FLIa6o+s
- 24は若いほう!がんがってクレヨ
- 640 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 20:44:46 ID:zdfwHV89
- 今日電話で問い合わせたら、もってる資格全部書いてといわれました
それは事務の仕事なんですが、英検準2とか漢検準2とか微妙なのも
書いた方が良いんでしょうか?その他は普通免許しかないです
あ、あと任用資格の福祉主事があるんだけど、それって資格といえるのかな?
- 641 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 21:32:45 ID:LhOoDYmM
- >>640全部書けって言われてるなら胸を張って書くべし
>>637日本アスベストワラタ
- 642 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/04(木) 23:08:37 ID:AXflKJAs
- >>637
なるほろw ありがd!
- 643 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/05(金) 00:55:18 ID:xYvey4gt
- >>638
俺のファミレス一年よりぜんぜんアピールできるよ。
自信持ってくれ。
- 644 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 02:05:07 ID://N8yb/l
- レストランで働ける人ってすごいな。
接客出来る人は胸張っていいと思う。
- 645 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 03:32:41 ID://N8yb/l
- 私は履歴書の写真を自分で撮影して→プリントして使ってるんだけど、
さっき、その写真をデスクトップに保存しておいたのを忘れてて、
何気なくクリックしたら、画面いっぱいにバーーーン!!と
自分の証明写真が映し出されて、かなりびびった。
遺影みたいだったよ。怖かったよ〜〜〜(つД`)グスン
- 646 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 03:34:03 ID:HM6HsBWj
- >>645
大丈夫だ、大丈夫だ〜
- 647 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 04:22:41 ID:NsBawc+S
- そろばんや簿記の資格は持ってるけど全部忘れてしまった書いても無駄だわ
- 648 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 07:27:30 ID:EX52sdQi
- >>641
分かりました!どうもです
- 649 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/05(金) 08:32:21 ID:ekHXeKky
- >>647
忘れちゃってても持ってるんだから書くべきだよ
- 650 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/06(土) 00:32:59 ID:AaucAJ38
- ビックカメラでプリンター見てきた。
履歴書専用なら8000円のやつで十分だろうか。
- 651 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 00:36:38 ID:UmC81e3r
- 履歴書欄の「部活動その他の経験を通して得たもの」の欄に
「前職は工場での作業でした。その仕事を通じてねばり強さが身に付いたと思います」
と以前の面接で書いたことがあるのだが、もう1年以上ニート状態なので
また同じ事書いたら「どこがだ!?」とか突っ込まれそうw
どうでしょうかね?
- 652 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 00:46:36 ID:gAgnEDxg
- そんな変な項目のある履歴書は使わない
これで解決。
つか部活とか得意科目とかあるのって新卒が使うもんなんじゃないの?
学校卒業して10年もなるのに、そんなの書いてらんないよ。
- 653 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/07(日) 01:00:58 ID:eI5STDHs
- 履歴書ならコクヨのシン-1JNが良かったよ。
大きな学歴・職歴欄に押されて、
後は志望の動機、本人希望ぐらいしかないよ。
- 654 :危険:2005/08/08(月) 01:43:48 ID:9QagdjCJ
- 志望理由がどうしても書けません。
「嘘でもいい!」と思っても、嘘すら思い浮かばない〜。
福祉の事業団の施設なんですけど、結構どこでも地域密着してきてるし、
これといった理由は無いんです。
みんなはどうやって嘘でも考えていますか?
- 655 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 02:29:58 ID:3bjiwLeq
- 履歴書って、コピーして送ったらやっぱり
ダメなんだろうな……
もう、履歴書書くの嫌になりました……_| ̄|○
- 656 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 12:32:57 ID:l1d0hrOc
- 職歴欄にバイトは書いてよいのでしょうか?書かない方がよいのでしょうか?
- 657 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 12:48:49 ID:NJdKDofN
- バイトしかない俺は。。。しかも1つで6ヶ月のみ。
- 658 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 16:01:16 ID:nRI+I+Ub
- 書くだけ書いときなよー
俺も書いてるしー
- 659 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 18:03:22 ID:nRI+I+Ub
- 事務(人事・給与・庶務)の仕事に応募します。
志望動機はコレでいくつもり。よかったら添削してくれ。
複数の職場で働いた経験から人材を活かすも殺すも人事の
働き次第と考えておりまして、人事の仕事に興味がありました。
採用後すぐに人事の仕事ができるとは考えておりませんが
貴社で働かせて頂ければ、いつかそちらの仕事に携わる機
会もあると思い応募いたしました。
- 660 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 21:03:46 ID:uVwzrtf2
- 放置かよ・・・_| ̄|○
- 661 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/08(月) 23:05:58 ID:WgV9NunC
- >>659
つ【2点】
- 662 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/09(火) 00:43:48 ID:1zo78Ty1
- >>659
死亡動機を見てもらうのはいいね。客観的な意見が聞けて。
俺も死亡動機捏造がへたくそだけど>659さんのは
なんかぱっとしないと思う。もっと具体的にどういった経験が
役に立ちそうとかとにかくやりたいことを表現してみては?
いい加減なアドバイスですまん。
- 663 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 01:03:19 ID:IJLHVhD+
- >>659
前半は、経験の具体性がぜんぜんないけど、まぁ良いんじゃないでしょうか。
後半は、僅かながらでも何を企業にメリットをもたらすという自分の長所が
全然見えないし、将来を語るというより人事以外やりたくないって見えて
積極性に欠けているように感じられる。
5/10
- 664 :659:2005/08/09(火) 10:50:25 ID:70+Q+pj2
- 点数つけてくれた人、ありがと。
確かに「人事以外はヤル気なし」的な印象があるね。
人事希望の旨は、経歴書のほうで過去の経歴と絡めてアピールすることにして、
志望動機は「貴社で働きたい」という点に絞って書くことにするよ。
- 665 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 17:48:08 ID:+eANc93f
- アルバイト(商品の仕分け)の証明写真は私服(黒のTシャツ)で撮りましたが良いのでしょうか?
- 666 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 18:04:02 ID:umPdr4uM
- 志望動機を、
履歴書に書くものと職務経歴書に書くのをどう分けたらよいか
困る。
履歴書に書く志望動機って欄が小さくてせいぜい5行だから
659さんぐらいの量しか書けないよな。
あと、ハロワのキャリアカウンセラーが、志望動機は、会社のホームページを
見てホームページに書いてある会社理念を書いてそれに興味を持ったとかつけくわ
えろって言うんだが、これは効果的なんだろうか??
あと、そのままコミュニケーション力がありますって書けとか言われたが、
これも微妙。
- 667 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 18:12:41 ID:joiDlJsx
- >あと、ハロワのキャリアカウンセラーが、志望動機は、会社のホームページを
>見てホームページに書いてある会社理念を書いてそれに興味を持ったとかつけくわ
>えろって言うんだが、これは効果的なんだろうか??
漏れの独断的な判断では主体性のない文だと思ってしまうな。書いた本人の意思が
見えてこない。ただし、面接官っつっても普通の社員だし、自社のHPなんてロクに
見たこともないやつもいるから騙せなくも無いかなぁ。効果のある無しで言えば
無いと思うが、マイナスにはならない。その程度のもんかと。
- 668 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 19:26:04 ID:DEfsURU4
- 応募者多数の場合、履歴書で同じ文言見るとこいつもかーてスルーされそうな気がするな。
だからホームページにあるような文言は使わない。
そのままコミュニケーション力がありますって、
具体例も一緒にかかないとマイナスなような気が。
そして具体例があれば、読み手がまともならわざわざ自称する必要もないだろう。
- 669 :666:2005/08/09(火) 22:00:59 ID:ZtEvLpue
- >667-668
サンセックス。
どうも、ハロワのキャリアカウンセラーの言ってることが胡散臭いなあ
って思いながら、活動してるところだったので、キャリアカウンセラー
に頼るのは止めようと思います。
そのキャリアカウンセラーのおばさん、変な人で一回目に言われたこと
やって2回目のカウンセリングに臨んだのに、なんでこの前言ったことやって
ないんですかとかいって切れるし、なんかアドバイスもこれといったこと
言わないんだよね。
- 670 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 22:07:39 ID:b7fwTB1k
- ハロワのカウンセリングでかなり罵倒された
- 671 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/09(火) 22:11:14 ID:ICajMVia
- それカウンセリングいわねー
- 672 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 00:09:06 ID:i5e6LJ+w
- >>670
自分も。
最近、職員にまで見放されつつある。
ウザがられてるかと思うと、とても悲しい。
- 673 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/10(水) 00:36:13 ID:Ovd6aM/f
- 俺も企業理念を引用する方法はよくないと思う。
よっぽどうまく使えばいいけれどそうでなければ
むりやり合わせたまとまりのない動機になりそうだ。
やっぱり上のレスにもあったようにちょっとしたことを
延長する方法を使うことにしよう。
- 674 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 08:05:08 ID:iU8QvBgD
- 1年間の語学留学は履歴書に書くのは恥ですか?
- 675 :転職板から転載:2005/08/10(水) 08:47:20 ID:RQ6vgYQs
- 何を身に付けて来たかによるのでは?
- 676 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 09:35:57 ID:t1DXYJd6
- 趣味:パソコン(2ch観覧など)
特技:タイピング
志望動機:特になし
その他:交通費はいただきます
これで初任給25万+α(俺の場合7万)の営業部に入部できますた
- 677 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 09:42:43 ID:eSdPyOux
- >>676 ありえねー
- 678 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 10:31:44 ID:Nq2N3JZ+
- 特技:タイピングってどのくらいよ?
相当な量を早く正確に打てるんか?
- 679 :666:2005/08/10(水) 10:32:31 ID:m9kEm+xu
- >670
漏れもそれに近いわ。
なんか、キャリアカウンセラーが、雑談風にベラベラしゃべってるときに
、いきなり「私が言ってることちゃんとメモしなさい!!」
とかいってぶちきれるし
、紹介状もらうときに、指摘してきたハロワの職員と言ってることが真逆だし。
今日もカウンセリングあるんだが、もうやめようかと思ってる。
- 680 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 12:06:15 ID:i5e6LJ+w
- >>679
カウンセリングって、やめる事って出来るの?
就職出来るまで続けるんだと思ってた。
自分の場合、「良い面悪い面を指摘してくれるのはありがたいが、
悪い面を指摘されると落ち込むし、カウンセラー日誌に性格や言動などが
記録されるから嫌だし、総合的にテンションが下がるのでもうやめます」
って言えばいいのかな。(そこまで言う必要なry)
- 681 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 12:53:21 ID:RySB4A6L
- バイト用の履歴書がお勧め
- 682 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 12:58:28 ID:E4OeOatl
- >680
ハロワのカウンセリングは、一ヶ月限定って聞いてるが。
とりあえず、一回いって、「もう指摘は良くわかったので
一人でやっていきます」って言えば、やめることができると思う。
- 683 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 15:14:43 ID:lc59j+tt
- ジョブカフェの比較的若いカウンセラー、
声が大きくてよくしゃべるだけで言ってる内容めちゃくちゃ、
こっちの話もろくに聞いてくれてないようなので、
無視してヤングハロワの職員の方に全部相談してる。
- 684 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 15:21:01 ID:AkexKBWE
- 今日でカウンセリング打ち切ってきたよ。
「もう履歴書はとおるようになったから、もう結構です」って
次回の予定入れずに帰ってきたよ。
カウンセラー自身、俺に課した課題の内容覚えてないし、
カウンセラー意味もわからず切れるし、
なんかカウンセラー自身のコミュニケーション能力不足が否めなかったので、
こっちから断ったよ。
- 685 :680:2005/08/10(水) 15:55:27 ID:i5e6LJ+w
- >カウンセラー
そうか・・断ればいいんだよね。
断れないから、無駄に時間を費やしてだらだらしちゃってるんだ。
↑今までの人生を象徴している。
あっちも仕事だから、邪険に「もう来るな」とは言えない
だろうしね。
進歩ないし、あっちも『もうやめたい・・』と思ってるはず。
- 686 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 17:13:13 ID:ajQxtPqS
- カウンセラーも人間だしナー
相性悪いと思ったらさっさと断るか代えてもらうが良し
- 687 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 18:28:22 ID:0INj/Jv7
- カウンセラーがきれいな姉ちゃんなので行くの楽しみ
- 688 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/10(水) 20:36:27 ID:E0wGqWJV
- カウンセラーって普通はおばさんじゃねーの
- 689 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/11(木) 00:39:19 ID:6M4UiZdL
- 役に立ちそうだからコピペしてきた。
時に一番最後の行はまさにそのとおりかも。
359 :355:2005/08/05(金) 13:12:40
>>357
はいはい。お答えします。
まず受け答え。性格が明るかったり、ハキハキとしていたりすれば高感度がアップ。
私に対して好感度が高い、と言うことは当社のお客様に対して好感度が高くなるという
ことですので私でなくても多くの方がこういった考えはお持ちだと思います。
あと仕事に対する姿勢。どうして当社のような業種に興味を持ったのか、と言う点です。
「お金が欲しい」「生活の為」は当然だとしてもそれならば他の業種、コンビにやらビルの
清掃でも構わない訳で何も当社に来て貰わなくてもいい訳です。
「学生の頃からこういった活動をしていまして」とか「母親が同じ業種をしていてそれに
憧れて」などと言われてしまうとこちらとしても説得力を感じてしまうのです。
あと、私の持論、「面接に受からない理由は本人の口から発せられている」です。
- 690 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 02:30:59 ID:C1K0CaOw
- 事業拡大するようで、数ヶ月に四回程日曜に入る広告でみかけた所に
電話してみました。その週は載ってなかったのですが、HPでも募集していて、
電話でソレを見て応募しましたと言ったところ、すぐに履歴書送ってと
言われました。それが先週の木曜だったのですが、いまだに送ってません。
断りの電話もしてないです。
今更、速達でも送るのって相当失礼ですよね?でも今週また求人広告に
載ってました。名前だけしか名乗ってませんが当然メモしてますよね…
気持ち的には送りたいのですが、印象わるすぎでしょうか
- 691 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 03:18:09 ID:GFgU2hJ9
- >>690
印象悪いかどうかは相手側が判断する事。
駄目なら書類選考で落ちるだろうし
後悔しないよう送るだけはしてみては?
- 692 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 03:21:22 ID:LHfeDtch
- >>679-680 >>683-684
どこのハロワ?どこのジョブカフェ?
- 693 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 03:22:51 ID:y5On4bP6
- NAZCA民間科学研究所
http://www.s-nazca.com/Ntop.htm
銃器、爆弾、化学兵器、細菌兵器、レーザー兵器の製造法を紹介。
日本最強のテロリズムサイト。
元科研フラッシュ(上記サイトの幹部の写真入)
http://idz.tank.jp/10240kb/updata/idz0996.swf_xfcUXiyvTkZziuwBCxYk/idz0996.swf
- 694 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 03:39:44 ID:C1K0CaOw
- >>691
確かにそうですね、今日送ってみます
そのまま持参して手渡ししたいw
レスどうもです
- 695 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 04:19:16 ID:gyToZc1N
- 転職板でやってます。
真剣に就職考えてる35歳までの都内近郊の方、ぜひ参考にして下さい。
転職板
☆☆東京の若年者就業施設を語ろう☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1118099284/
- 696 :684:2005/08/11(木) 07:11:13 ID:EjbGdvXe
- ●宿ハロワ。
キャリアカウンセラーって適当にアドバイスすればいい
御気楽な仕事だと思ったよ。野球解説者レベルの楽な仕事だわ。
人にもよるんだろうが、キャリアカウンセラーの中には、「こいつ
自身、今の就職市場の状況とか現状ってのをわかってるのかな?
就職活動やったことあるのか?」って感じのもいる。
- 697 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 09:58:02 ID:HYMI4ICt
- >>689
>「面接に受からない理由は本人の口から発せられている」
持論・・・。
それは分かっているけれど、じゃあどうしたらいいか、と
このスレの人は悩んでいるし求めてるんではないかな。
- 698 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/11(木) 12:29:05 ID:hxMIxvLK
- 嘘を言う事に後ろ暗くなる必要はないと自己暗示をかけりゃあいいんでは。
面接って、話の内容よりもその人間の人間性を見ているわけだから、話す
内容そのものにはそれ程比重は置かれていない。でっち上げでもいいよ。
ただし突っ込まれても答えが返せるくらいには言動に責任を持つ必要がある。
- 699 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/12(金) 00:33:52 ID:jJU3A+d4
- >>698
でっち上げがうまい人はそれでいいね。
俺は想像力がないからでっち上げてもたいした
ものにならないから持っているものだけで戦うことにしたよ。
>>697
まあ本当は働きたくないのが本音だからね。
- 700 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 00:45:43 ID:4VQilfw7
- 俺、面接で嘘つくの嫌いなんだ。
嘘で塗り固めても、弱点をかばいながら面接に挑むようなもんで、
結局、トータルで考えるとあまり良い面接ができないんだよね。
>面接って、話の内容よりもその人間の人間性を見ているわけだから、話す
>内容そのものにはそれ程比重は置かれていない。
だったら嘘つく必要ないんでは
- 701 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 03:19:29 ID:DG8NEIhm
- 志望動機と自己PRが上手く書けない…。
履歴書を郵送する際、履歴書のみを送るのは先方に失礼ですか?
- 702 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 03:22:34 ID:jWWpHbhM
- 相手にとって2度手間になる。
なんで一回で済むことを分けるんだよと思うはず。
自分のことだけでなく先方の立場で物事判断する力を身につけよう.
- 703 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 03:33:37 ID:CbcGAGMO
- 募集要項に同封と書いてあったら分けた時点で落ちると思ったほうがいい
- 704 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 12:24:13 ID:/lVOoeNA
- 履歴書や面接なんて形式的・建前上のものなんだから、
嘘をつくこと自体に抵抗はない。
が、それをいかにも本当らしく伝えるのが私は苦手だ・・・。
<前職の退職理由/本音>
「同族会社で、社長以下そろって人非人だったから」
「給料が安かったから」
「残業と休日出勤が酷くて嫌だったから」
これを正直に言って差し支えないならスラスラ言えるが、
言えないから嘘考えなきゃならない。
うそを即答でスラスラ言えるようになりたいよ。
どうしても口ごもってしまう自分は要領悪すぎ。
社会人なら、嘘と本音を使い分けられなきゃ駄目だと思う。
- 705 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 12:27:27 ID:jWWpHbhM
- シミュレーションしなさい
- 706 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 18:01:21 ID:/Q3QOnHp
- >>700
無い事でもあると言わなきゃならん事もあるからね。
Q:なんでウチの会社に入りたいと思ったの?
A:特に理由は無いです。とうか金が必要だから。本当は働きたくない。
糸冬
- 707 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/12(金) 23:20:35 ID:wE4SGuHC
- 企業も嘘ついてると思えば罪悪感が少しなくなる。
面接=騙しあい
- 708 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 23:38:00 ID:4VQilfw7
- >>706
「金が必要」「本当は働きたくない」は
「その会社を志望した動機」じゃなくて「働かなきゃいけない理由」じゃん。
質問に答えてないって。
それじゃ採用されないのも当然だと思う。
「本当は働きたくないけど、お金が必要だから働く」
それはわかってる。で、その勤め先にわが社を選んだ理由を教えてくれ。
それが質問の意図じゃないのか?
そこで「特に理由は無いです」ってハズないだろ。クジか何かで選んでるのか?
- 709 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 23:39:35 ID:7e/zEx5R
- >>708がわかりやすく説明してくれたな
- 710 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 23:55:25 ID:/Q3QOnHp
- 無いよ、理由なんて。今の職なんて選ばざるを得なくて選んだんだし。
選択肢なんてなかったんだよな。
- 711 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/12(金) 23:59:20 ID:4VQilfw7
- 自分にはこれしか残ってなかった!
それだって立派な志望動機やがな。
- 712 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 00:09:02 ID:saxr+vZS
- 強いて理由を挙げるなら、無職だと引け目、負い目を感じてしまうから
どこでもいいから楽に入れる可能性が高いところを選んだってとこかな。
- 713 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 00:11:42 ID:8ZsolfMZ
- なんで、そこなら「楽に入れる」と思ったの?
- 714 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 00:25:10 ID:saxr+vZS
- 試験のレベルが低いから。
- 715 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 00:32:13 ID:8ZsolfMZ
- まとめると、おまいさんの志望動機はこうなる。
「御社は試験のレベルが低く、私でも楽に入れると思いました。」
な?志望動機、ちゃんとあるだろ?
「特に理由はないです」では無いわけさ。
他の方面から突き詰めると、マトモな志望動機のひとつも“出てくる”と思う。
例えば「この仕事なら自分でも勤まる」と思った理由を突き詰めてみるとかな。
でも、めんどいからこれ以上は聞かないよ。
- 716 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 00:38:31 ID:saxr+vZS
- >>715
そこで嘘をつく必要が出てくるわけさ。
- 717 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 00:45:23 ID:8ZsolfMZ
- 下3行モ読め
- 718 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 00:55:27 ID:saxr+vZS
- まぁそこまで前向きに志望動機を考えられる熱意があるなら
きっと就職出来ると思う。
- 719 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 01:23:00 ID:nKjUaFS+
- ・・・・・・・・・・。
- 720 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/13(土) 01:36:22 ID:euF1QL7O
- 死亡動機ならいくらでも考えられるんだけどね。
- 721 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 16:29:53 ID:vYMStR4C
- 心はすでに市んでる。気がする。
- 722 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 17:25:33 ID:J6eo7Kl7
- 資格で一応TOEIC500点と高三の時にとった英検二級あるけど
書いたほうがいいのかな?
- 723 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 18:23:56 ID:FQDkgJzE
- 職種による
- 724 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 18:35:43 ID:7ETLLskK
- 質問です。
義務教育時に転校を数回しているのですが全て書いた方が良いのでしょうか…いつも悩んでいます。
- 725 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 18:39:27 ID:J6eo7Kl7
- >>723
レスありがとうございます。
職種ごとの募集はしてないみたいです。そのひとの能力にあわせて
適材適所に内定出てから決められるようです。
ちなみに、総務 営業 開発 製造の四つの職種があるようです。
- 726 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 18:45:16 ID:KASXIn/F
- 経理事務の正社員に応募したいん
だけど、そろばん初段は書いた方がいい?
- 727 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 19:20:47 ID:WoSMB/TL
- >>726
そろばんはいらないだろ・・・
って俺も一級持ってたの今まで10年ほど忘れてたw
- 728 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 19:49:53 ID:rwfRa3bS
- >>724
悩むに値しねー
卒業した中学を書いときゃおk
- 729 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/15(月) 20:20:54 ID:7ETLLskK
- >728
ありがとうございます
- 730 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/16(火) 01:02:30 ID:yApPebg4
- 志望動機はとにかく考える事が大事なのか。
- 731 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 11:22:53 ID:tTqX4FYy
- >>724
最後に卒業したと子だけでいいんじゃね?
- 732 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 11:39:46 ID:+T/Gq/Kd
- 履歴書にアルバイトのことを書く場合入社よりも勤務って書いたほうが
いいかな?
- 733 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 15:32:20 ID:hI/14A9/
- >>732
勤務じゃないかな?
俺は入社って書いたんだけど違和感があって
勤務にしちゃった。
- 734 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/16(火) 21:57:32 ID:fc13Z5wB
- >>733
どうも、やっぱそのほうがいいな
- 735 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 01:02:21 ID:NajaXOZA
- で、結局「得意学科」の欄は何て埋めるのがいいの?
大学卒業して4年も経ったら、得意な学科など無い!
皆なんて書いてる?
- 736 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 02:01:14 ID:0N9g1bCB
- そういう項目のある履歴書は使ってない。
得意学科とか趣味とか部活とかな。
あーいう履歴書は新卒が使うもんだと思ってる。
- 737 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/19(金) 20:44:06 ID:+jRsERo1
- 根本的に、考え方がマイナスだからもうどうしようもない。
ああああだめぽ
- 738 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/20(土) 11:21:32 ID:Mld5UkMK
- 専門卒の俺は得意科目に困るんだよな。
学校指定履歴書にもこの項目はあった。
就職課の指導で情報処理演習とかって書いてたけど・・。
- 739 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/20(土) 18:55:20 ID:qkN7oKsS
- >項目云々
自分をアピール出来ない履歴書に意味なんかあるんかいな・・・
- 740 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/20(土) 20:17:52 ID:xavexKVQ
- だな。自分に都合の良い履歴書を選ぼうぜ。
- 741 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 11:29:08 ID:kK0u/MYm
- この前、堀江の糞がTVで衆議院出馬について話してた。
あいつ、当選する気なんか全く無いのにペラペラ喋ってた。
ああやって嘘でもなんでも罪悪感持たずに言えるヤツが
世の中上手いこと渡っていけるんだろうなあって思った。
- 742 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 19:13:30 ID:rKnsIZJh
- ニート歴4年。
今日、震える手で派遣会社に電話しました。
3日後に面接なのですが、履歴書はいらないけど
経歴メモを持って来いと言われました。
派遣登録する時にその経歴メモを見てパソコンに入力する
と言われたのですが、職務経歴書とは違う物なのでしょうか?
経歴メモって何を書けばいいのでしょうか?
職務経歴書だったとしても短期のバイトしかしたことがないので、
職歴が無いのですが…orz
- 743 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 21:50:45 ID:JdNAEf0/
- じゃあ空白で持っていけばいいんじゃない?
- 744 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 21:59:02 ID:fOZFD/Bi
-
うまい!
この焼肉美味い。
- 745 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 22:02:40 ID:WbZrw3ys
- 「経歴メモ」という書類があるわけじゃないからな。
「ご自分の経歴を説明できる程度のメモを用意しておいてください」という意味かと。
派遣なんだから短期のバイトでも、働いたことあるものは全部書いておいたほうが良い。
つか、派遣に登録できるくらいだから、バイトでもそれなりの経歴あるんじゃないの?
- 746 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 22:07:00 ID:xYiApJ14
- 高校が私立なんですが、履歴書の学歴の欄には「私立 ○○」みたいな感じで
書いて大丈夫ですか?
- 747 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 22:09:50 ID:HsHJSghV
- >655
コピーしたいと思うくらい嫌になったらWEBの「履歴書メーカー」
使え。ぐぐればわかる。無料。
- 748 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/22(月) 22:15:12 ID:WbZrw3ys
- それでいいよ。
つか、他にどう書けと・・・
- 749 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/23(火) 01:11:30 ID:XI6bFVRR
- >>742
捏造しかない。
- 750 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 14:04:07 ID:Y1AQ//n+
- >>504
鉛筆で下書き!!!!
全然思いつかなかったよ……俺バカだ。大BAKAだ。
まあそれぐらい機転が利かないようなバカだから落ち続けてるんだが('A`)
- 751 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 18:50:49 ID:tyfH9otl
- 今、就活中の大学生なんですが
得意科目/分野の欄が何もかけません
研究の事を書いてもいいのでしょうか
入りたい会社に全く関係ないこと空欄よりかマシですよね?
- 752 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 20:31:09 ID:Rp1LaRlB
- 大学生なら就職板に行ったほうが良くないか?
- 753 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 21:19:13 ID:tyfH9otl
- ちょっと探しましたけど
こういうスレないんですよね
- 754 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 21:30:56 ID:Rp1LaRlB
- >>753
新規スレッド立てるまでもない質問@就職板26
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1122266975/
ほら、ここ行ってこい。ついでに良さそうなスレも紹介してもらいなよ。
しかし、新卒さんは前途揚々でいいなぁ
おじさんちょっとヘコんじゃったよ
- 755 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/23(火) 22:46:05 ID:uv+GZLpa
- 大学生なんだから会社と関係あろうが無かろうが、専攻した分野書いとけばいいよ。
というか、それ以外に何を書けと。
- 756 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:36:00 ID:E4l7I72T
- 自分は大学卒業後、派遣社員として数ヶ月働いたのですが、
履歴書の職歴には
平成○年△月 株式会社○○ 株式会社××に派遣社員として勤務
平成○年×月 契約満了に伴い退職
といった書き方でいいのでしょうか?
- 757 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 00:37:33 ID:bNL+HWQ2
- 得意分野・科目=保健体育の性教育のトコ
- 758 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/24(水) 22:48:33 ID:oqctnJix
- 建築関係で良さげな求人が見つかったので、いま履歴書を書いてるんだけど
まったくアピールできる経歴がないや。ハハハ
どうやって売り込んだら良いものか・・・
- 759 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/08/25(木) 00:44:10 ID:3ALUhKAC
- 企業ではなく
その業界への死亡動機ではだめかな。
- 760 :rereki:2005/08/25(木) 03:04:24 ID:6w+dvDTg
- 履歴書を自動作成してプリントしたんですが面接時に自動作成履歴書を
提出したらだめなんですかね?
- 761 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 03:05:55 ID:dUq1PKDo
- 自動で作ったと思わせない出来なら問題ないとは思うけど
- 762 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 05:06:35 ID:MhJHAllI
- 自分、高校出てからの4年間で5種類くらいのバイトしてたんだけど・・
ニート期間も含めてなので、どのバイトをいつやってたか全然覚えてない。
長くて3ヶ月、短いのは1周間くらいなんですけど、こう言う場合どう書いたら
良いですか?
- 763 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/25(木) 13:48:47 ID:SnvEy9nJ
- 職歴があれば短期のバイトは省くもんだけど、
そうも言ってられないみたいだな。
もうそのまま書くしかないんじゃないか?
じゃなきゃ、後は詐称とか
- 764 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:08:33 ID:CRJ4P6sW
- はじめまして。
自動車製造部品工に面接にいこうとしているのですが、志望の動機が思い浮かびません…
何かいいのがありませんか?
お願いします。
- 765 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:10:54 ID:ejW0vskU
- >>764 自動車のどの部分の部品を作っている会社ですか?
- 766 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:12:51 ID:CMxl2rl1
- 履歴書はJIS規格のものを使うべし。
個人的な趣味特技欄のある履歴書は駄目!
>>764
前職、学生時代の勉強で何か関連した経歴が有ればそれを書くべし
- 767 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:15:29 ID:ejW0vskU
- シャフトかベアリング作ってる会社はやめておけ。一生続けるには無理がある。
- 768 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:15:50 ID:CRJ4P6sW
- シャフトフレーム、サスペンション、フロントアクスル、リアドライブアクスル、リアデッドアクスル、リアバンパーと
かいております。ちなみにプレス工業株式会社という会社です。
- 769 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:17:36 ID:CRJ4P6sW
- どうしてシャフトやベアリング作っている会社はだめなのでしょうか?
- 770 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:18:23 ID:ejW0vskU
- 取引会社にTOYOTAが入ってませんね。日産系か三菱系の会社かな?
- 771 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:20:03 ID:CRJ4P6sW
- 主要取引先にいすゞ自動車株式会社 日産ディーゼル工業株式会社
スズキ株式会社 日野自動車株式会社
ダイハツ工業株式会社 マツダ株式会社
日産自動車株式会社 三菱自動車工業株式会社
<建設機械メーカー>
新キャタピラー三菱株式会社 長野工業株式会社
住友建機製造株式会社 日立建機株式会社
セイレイ工業株式会社
<その他>
石川島運搬機械株式会社 べバストジャパン株式会社
東急車輌製造株式会社
と書いておりました。
- 772 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:22:21 ID:CRJ4P6sW
- ↑私は高校生です。
- 773 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:22:54 ID:ejW0vskU
- 尾道工場は一番楽そう。一つだけ離れているので管理が甘くなる予感
- 774 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:24:27 ID:CRJ4P6sW
- 私の高校にはプレス工業株式会社しかきてていませんでした。
- 775 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:26:53 ID:lEc+cvyw
- 貴社は、大正14年から続く歴史と信頼のある大企業で
国内だけではなく海外にも拠点を持つという規模の大きさに驚くと同時に興味をもちました。
こんな書き出しはどう?
あと、企業見学いった?行ったなら書きやすいとおもうぞ。
- 776 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:28:55 ID:m5V4Jelr
- てか新卒?
- 777 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:33:03 ID:CRJ4P6sW
- ありがとうございます。
来週企業見学に行こうと思うんですが…
- 778 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:33:27 ID:ejW0vskU
- その会社は、何交代ですか?交代制が無かったり二交代だったら止めておけ。残業がとても多くなる。
三交代ならお勧め
- 779 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:35:05 ID:lEc+cvyw
- 3交替は3交替でつらいとおもうがね。
どう考えても寿命が縮まるよ。
残業有りで交代制の2交替はやめたほうがいいかもね。
- 780 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:35:49 ID:CRJ4P6sW
- 交替制は無しと書いております。残業も無しとなっております。
- 781 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:37:26 ID:ejW0vskU
- 残業無いのか、今時そんな条件の良い工場があるとは思わなかった。
倍率高いけど頑張れ。
- 782 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:39:47 ID:CRJ4P6sW
- ありがとうございます。
志望の動機のでだしが思い浮かびません、どうかいたらいいでしょうか?
- 783 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:40:16 ID:lEc+cvyw
- 日勤で残業ない企業はないとおもうぞ。
サビ残かどうかは別としてだな。
どうでもいいけど、取引会社にない会社の車には乗れないよw
- 784 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:41:28 ID:ejW0vskU
- 俺の勤めていた工場は求人票では残業は月に10時間くらいと記載されていたが実際は
60時間+休日出勤二回ありました。騙す会社もあるので気をつけましょう。
- 785 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:43:00 ID:ejW0vskU
- >>783 特にシュアの広いTOYOTAの車は敵会社になるので絶対に乗れない。
- 786 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:44:07 ID:CRJ4P6sW
- 週休二日制完全とかいており、日給月給です。
入社と同時に全員が企業内学校(プレス工専学校)に入学して1カ年又は6か月の
基礎・専門技能訓練と企業人としての教育(全日制)を受ける。
尚、1カ年コースは卒業時に国家資格「技能士補」が取得できる。
とかいています。
- 787 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:45:23 ID:CRJ4P6sW
- 776>>新卒です。
- 788 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:46:32 ID:CRJ4P6sW
- 784>>
その残業は何年続いたのでしょうか?
- 789 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:47:35 ID:T8fNZctX
- 教育制度のある会社は、資格手当てがある会社が多いので今のうちに資格を取っておくと
給料を他の人より多く貰えますよ。
- 790 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:47:49 ID:lEc+cvyw
- >>785
某企業に見学にいったときにそんなんいわれたな。
無理に乗っても、ガソリン代は出ないとまで言われたわ。
余談だけど、車関係の会社に働いてて
こっちに非のある事故起こすとクビになる可能性もあるよ。
- 791 :784:2005/08/31(水) 16:49:22 ID:T8fNZctX
- 1年続いて、さらに酷くなったので辞めました。
当初は2ヶ月の予定でしたが、中国の需要が多くなり生産が間に合わなくなりました。
- 792 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:50:24 ID:CRJ4P6sW
- 私は寮に入ろうと思うので、車は乗らないと思います。
- 793 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:51:19 ID:CRJ4P6sW
- 791>>
そんなに忙しいのでしょうか・
- 794 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:54:33 ID:T8fNZctX
- 最新の設備を投入している工場なら一人あたりの仕事量を増やして残業少ないと思います。
オンボロ機械しかない会社だったので生産が追いつきませんでした。
残業が本当に無いなら、仕事量は半端じゃないか全社員がスペシャリストに育つ良い会社かの
どちらかでしょうね。
- 795 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 16:56:32 ID:CRJ4P6sW
- 794 >>
土日は疲れて遊べなくなるということにはならないのでしょうか?
- 796 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:00:32 ID:1ktaWvft
- 質問なんですが、国保入ってれば、
勤め先で社会保険入らなくてもいいんですかね?
社会保険からアシがついて捏造がバレるって聞いたので不安・・・・・
- 797 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:00:55 ID:CRJ4P6sW
- 775 >>
志望の動機のでだしが思い浮かびません、明日までに履歴書を書かなければそろそろやばいです。
どうかいたらいいでしょうか?
- 798 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:06:12 ID:T8fNZctX
- >>796 労働組合があるようなちゃんとした会社は社会保険強制加入です。
- 799 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:07:26 ID:IMtMoPDP
- >>797
>>775がちゃんと書いてるやん。
もうそのまま写しちゃえよ
- 800 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:08:56 ID:T8fNZctX
- 近年の少子化や原油の高騰(今日現在で70.7ドル)により景気の落ち込みがあるので
健康保険・厚生年金が無い会社も増えて来ています。
- 801 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:12:41 ID:CRJ4P6sW
- 799>>
とてもいいことを書いているのでそのまま写そうと思うのですが、でだしをもっと
やわらかくはいりたいので何かいい案をかんがえているのですが…
- 802 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:21:20 ID:CRJ4P6sW
- お願いします。
助けてください!!
全然思い浮かびません
- 803 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 17:50:55 ID:Y+BAa4sk
- 履歴書もそうだけど
お礼状ってのはどうやって書くんだ?
内容はともかくその日中に出さないといけないんだろ?
俺、夕方に面接があるからその日中には無理なんだよな・・・
- 804 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/08/31(水) 20:03:05 ID:IMtMoPDP
- 早いほうが良いってだけで、その日に出さなきゃダメって事じゃないよ
みんなマニュアルちゃんなんだから・・・もう
- 805 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 11:35:44 ID:Niyd/5ed
- おれ、28歳で高卒でほぼ職歴無し。
バイトはそこそこやってた。
資格なーんも無い。
全く書けない。
もう起業するか自殺しかない。
- 806 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 11:38:27 ID:M35QpNHQ
- 28歳なら職歴無しでもなんとかなるよ
- 807 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 11:50:12 ID:Niyd/5ed
- >>806
高卒だよ??
大卒だったらまだマシかもしんないけど。
本当に危機感は常にあったのになんで10年もダラダラ生きたんだろう・・
引きこもりとかじゃ全く無いんだけどねえ。
長くやったバイト(契約社員)
・洋服のセンター 1年
・洋服のセンター2 3年
・ビデオをダビングするところ 1年半
これだと5年の空白になるなあ・・www
- 808 :807:2005/09/01(木) 11:56:02 ID:Niyd/5ed
- 車の教習所に通ってるけど自信が無い
英語の勉強してるけど英検準1級が取れない
パソコン暦は7年だけどなんか資格取れば良かった・・
あらゆるジャンルの本をアホみたいに読んでるけど実生活に生かせない
ヤフオクで稼ぎたいけど上手くいきそうもない
- 809 :807:2005/09/01(木) 12:06:34 ID:Niyd/5ed
- ねえ、もう社員で働いてたときの正確な何年何月ってわからないんだけど
どうやって調べるの??
保険関係だと思うけど市役所行ってなにかもらえるの??
- 810 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:02:38 ID:902Lz2oR
- 僕の履歴書を書いてください。
- 811 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:16:46 ID:Niyd/5ed
- 空白期間は自分でネットショップ経営しながら
資格の勉強してましたでいいんじゃない??
- 812 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:18:45 ID:ieXPF7wr
- 資格は取れたかって聞かれたらどうする?
- 813 : :2005/09/01(木) 13:23:24 ID:hCY5cUU0
- 取れて無いと言う
- 814 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:28:47 ID:aLmnpv7U
- ・・・
- 815 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:35:38 ID:LdzJqJbr
- アホかーw
- 816 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:38:22 ID:Niyd/5ed
- 資格は取れませんでしたけど勉強の過程で色々と学ぶべきものが
ありましたので決して無駄な勉強だとは思いません。
もしくは
資格?はい取れました。
英検3級。
- 817 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:38:54 ID:WJLhN+3S
- 資格の勉強してました、なんてすぐばれそうだな。
- 818 : :2005/09/01(木) 13:41:42 ID:hCY5cUU0
- 司法試験とか合格率が
異常に低いのを取ろうとしてた事にしたらどうよ?
何度落ちてても不自然じゃない
- 819 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:46:05 ID:LdzJqJbr
- すぐにボロが出そうな気がするよ。
- 820 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 13:47:30 ID:ycaj/tm5
- バイトだったら、デジカメ写真でもいいよね
- 821 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 15:51:31 ID:kM2KFVub
- 本当に資格をとればいいんじゃね。
- 822 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 15:53:59 ID:2xQrTD8d
- 書けないなら経歴詐称しまくれ。バレて首にされたら自殺して見返せ
- 823 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 16:02:50 ID:Niyd/5ed
- クレジットカードの受付のバイトの
志望動機を考えてくれ!!
- 824 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 16:34:03 ID:RnklsHLe
- 新規募集をバリバリこなしたいので
- 825 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 20:51:06 ID:DIDfLtZi
- やべーホントに書くことねぇよwwww
- 826 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 21:24:53 ID:LdzJqJbr
- >>825
検索するんだ
結構ある
- 827 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/01(木) 21:31:56 ID:8VT4h6nz
- 明日面接で、やっと4枚目で完成
すげー字が汚い。高校の普通科書くの忘れたけどまあいいか・・・
- 828 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 14:47:03 ID:18TuYKbj
- 履歴書を折らずに入れられる大型封筒って
普通、のりか何かで封をしていくものなんでしょうか?
履歴書自体にはそういうのは付いていないのですが、ちょっと心配で(((;゚Д゚)))
- 829 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 15:12:36 ID:w7Ig8x/s
- >>828
持参するなら、のりとかはいらない。
- 830 :828:2005/09/02(金) 15:21:47 ID:18TuYKbj
- >>829
了解です。
ありがとうございました。
- 831 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 16:40:53 ID:DDdyERN2
- この前まで5ヶ月バイトしてたけど、
職歴のとこって「職歴なし」って書いていいんですかね?
- 832 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 17:13:19 ID:T4bfNOQT
- 「職歴なし」って書いてもいいけど、5ヶ月やってたなら職歴に入れてもいいんじゃね?
隠したいバイトなら別だけど
- 833 :831:2005/09/02(金) 17:16:53 ID:DDdyERN2
- >>832
ありがとうございます!
隠したいバイトじゃないけど辞めた理由とか聞かれたら困るな…。
まさか恋愛関係のもつれだなんて言えない…
- 834 :名無しさん@引く手あまた :2005/09/02(金) 17:34:20 ID:JAAurSVe
- アルバイトごとき辞めたからって誰も理由なんか気にしない。
逆に言えば、君は特別な理由がなければ10年後もずっとアルバイトを続ける気なのかと。
- 835 :831:2005/09/02(金) 17:49:07 ID:DDdyERN2
- なるほど…ありがとうございます!
他のスレとかm
- 836 :831:2005/09/02(金) 17:52:08 ID:DDdyERN2
- >>835
すいません途中で書き込んじゃいました;
他のスレとか見てみたら、源泉徴収とか色々ややこしいこと
あるみたいなんで、いちお職歴に書いてみます(^^)v
- 837 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 17:54:09 ID:SK3HsvqE
- 暇がある人だけ読んで欲しいんだってかスレチガイッテカ板違いなんだけど
今週のトリビアに144連射できるゴム鉄砲が紹介されたでしょ
あれがいまレンタル開始されてるジャッキー主演の香港国際警察にチラッと1秒ほど映るから確かめてみて
- 838 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 21:26:45 ID:1YSGxSLU
- あーゴムゴムのガトリングな。知ってる知ってる
- 839 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 23:06:39 ID:nHmSbe2+
- 志望動機に書くことがない!と困っているの俺だけじゃなかったのか
ついでに職歴も書くことがない
半年しか務めてないパートで年限を詐称しても大丈夫かな、さすがに犯罪か?
- 840 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 23:20:44 ID:IFJaNTFD
- そんなの誤魔化してもいいよ。
確か採用した後はそれが発覚しても解雇できなかったはずだけど、
仮に解雇されてもまた別の企業を受ければいいだけだし、職歴もつくから
その次に受けるには有利でしょ。辞めた理由は適当に考えて。
- 841 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/02(金) 23:32:14 ID:nHmSbe2+
- >>840
即レスありがとうございます
職歴に嘘を書いたら(半年しか務めていないパートを2年とか)
簡単にバレて、バレたら詐欺だ訴えてやるとか言われるんじゃと
心配していたので助かりました
- 842 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/09/03(土) 00:43:00 ID:AHdZL5Rq
- >>834
アルバイト先に世話になりすぎて
情が移ってしまい転職したいって言い出せないよ。
- 843 :学生:2005/09/03(土) 12:13:57 ID:E11PRwIx
- 趣味は音楽鑑賞という書き方は魅力がなくてだめと言う例があったんですが・・・音楽鑑賞を別の書き方にするとどうなりますか>< どう書いたら良いですか?教えてください
- 844 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:16:25 ID:jG1Fzxqf
- 今さっき採用通知きました。
- 845 :学生:2005/09/03(土) 12:18:30 ID:E11PRwIx
- 名無しさん おめでとうございます☆ 843の質問に答えてください
- 846 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:20:40 ID:qzXIXlQT
- 音楽活動 → 聴くことも活動の一つだとしよう
音楽評論 → じつは好きなミュージシャンのこと話すだけ
音楽研究 → 民俗音楽なんかにも造詣が深いと勘違いしてもらえる
- 847 :学生:2005/09/03(土) 12:25:45 ID:E11PRwIx
- いろA聞いてごめんなさい>< 名無しさんは音楽鑑賞が趣味だとしたら別の書き方でどう書きますか? 私の趣味はピアノを弾いたり音楽鑑賞をすることです。 ←これを訂正していただきたいのですが・・・ 今、学校のパソコン室にいます 履歴書を書いています
- 848 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:34:21 ID:jG1Fzxqf
- >>847
音楽鑑賞で問題ないかと。
趣味のことまでいちいち面接官はパンチをもとめてないし実際重視するのは面接での好感度。
部活や学生生活で得たものと自覚している性格は意外に重視されてますよ。
- 849 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:35:56 ID:qzXIXlQT
- >>847
面接官の目に留まる為にはインパクト重視で。たとえばピアノが弾けるなら、
「クラシック演奏 − おもに中期バロック作品を得意とする」
「ジャズ即興演奏 − その場の雰囲気で曲が創れる」etc
もちろん、少しくらいははったりでね。
小・中・高・大学を通じてなんかの演奏会に出て入賞したりしてたら書いた方がいい
- 850 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:37:22 ID:qzXIXlQT
- >>848
おれも面接での高感度がだいじだと思う
- 851 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:39:15 ID:jG1Fzxqf
- >>847
ピアノは特技として書いた方がいいかと。
趣味にピアノとか書くと人によっては気取った奴と受け取られかねないから。
学生なら社会に擦れていないピュアさをアピる訳じゃないけど親近感もてる趣味にしたほうがいいよ。 カラオケとかガキっぽいのがいいかと
- 852 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:43:49 ID:jG1Fzxqf
- 相手に好感をもってもらうのが一番。変に気取らず素直にいくのがいいよ。ピアノでなんかの賞とかもらってたら特技ピアノ(入賞経験あり)とか書いた方が
- 853 :学生:2005/09/03(土) 12:44:55 ID:E11PRwIx
- いろA意見をくださってありがとうございます ピアノを10年経験があり、 ピアノガ関係してる職業につきたいと思ってるんです 別に気取ってなんかいません
- 854 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 12:58:04 ID:jG1Fzxqf
- ひねくれた人には気取ってるように取られるんですよ実際。
ピアノが関係してる職ならもっとピアノを前に出した方がいいかと。
ピアノを通じて得たもの、成長した部分などをアピるべき。
大好きなピアノを10年続けた事で努力する心、バックアップしてくれた方々への感謝の気持ち。
なにより一つのことに打ち込んで結果を出すことの難しさと達成感を得ることができました。
みたいな
- 855 :学生:2005/09/03(土) 14:43:46 ID:E11PRwIx
- 書き込むのは初めてで、何言われるんだろうか正直怖かったです ありがとうございました
- 856 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 14:51:17 ID:E11PRwIx
- 頑張ってね☆ 夢を叶えてね☆
- 857 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 14:52:26 ID:za2lWwRW
-
- 858 :学生:2005/09/03(土) 14:59:26 ID:E11PRwIx
- 856番は私がいない間に友達が打ちました>< IDが同じだから勘違いされたら嫌だなと思って 学校にはあと2時間くらい残っていなきゃですが 頑張ります 私なんかの質問に答えてくださってありがとうございました 失礼します
- 859 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 15:51:02 ID:DxeeHyx3
- 初めまして。いつも行く、田舎の小さな規模のレンタルビデオ・コミック店で
アルバイトを募集していて、面接に行きたいのですが・・・やはり・・履歴書が何も書けません。最終学歴は通信制高校だし・・中学と高校の間の空白があるし・・
高校卒業してから3,4年経っていますが・・
バイト歴も職歴もなんにもないです。
後、最近、精神科に行っていて障害手帳発行されるのですが
こういうのは黙っておいた方がいいのでしょうか・・・@@;
- 860 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 15:59:01 ID:FA9idjWm
- >>859
失礼を承知で聞くけど、それって「てんかん」とかじゃないよね?
- 861 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 16:16:40 ID:DxeeHyx3
- てんかんって何ですか?私は精神障害者3級の手帳です。
ADHD(注意欠陥多動障害)です。脳の病気です。
- 862 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 16:34:04 ID:FA9idjWm
- ADHDか。まぁ通り一辺倒な正論を述べれば
当然障害者申告はすべきだし
履歴書の空白を埋めることもしない方がいいけど
こればっかりはなぁ。善悪の問題ではなく、
あなたがADHDとしてその職務につく上でどのような
不利益を就職先にもたらすと予想されるか
それが一番重要な問題だからな。
- 863 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 17:37:20 ID:DxeeHyx3
- ADHDと診断されましたが・・あまり人に分かりにくい自分でも微妙です。
+α不安とか神経症がある感じ。
- 864 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 18:18:16 ID:qzXIXlQT
- >>863
履歴書に障害認定されたこと書くと採用側も仕事こなせるかどうか気にすると思います
実際、そのバイトが十分にこなせない場合は続かないこともありえますよね
逆にあなたが軽度のADHDでも立派にこなせたら自信になるかもしれません。
私が決めることはできませんが、症状が微妙なくらいであれば、
障害のことは書かないで応募してみたらどうでしょう
だってもっと重度の障害で仕事してる人も沢山いますからね
- 865 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 18:23:59 ID:DxeeHyx3
- そうですね・・・@@;しかし・・障害年金貰える事になるかもしれないということも秘密にしといていいですよね・・でも・・週1でカウンセリングに受けに行くと言うから精神科に通院することはばれるけど・・。応募しますが・・資格0って人間として・・
なんだか罪悪感に感じる・・。仕事の経歴もなくて=書く所が本当に無い;
- 866 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/03(土) 20:01:16 ID:qzXIXlQT
- 精神科の通院はべつにおかしなことじゃないけど、人によっては偏見があるから
内臓疾患とか言ってしまってもいいと思います。
- 867 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 13:05:31 ID:/fLeE2TT
- 軽度のADHDってどういう症状があるのか知らないんだけど、
業務を行う上で支障のないレベルなら、その旨を診断書に書いてもらったらダメなの?
- 868 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 13:53:20 ID:bvJKFBLN
- 診断書を書いてもらったどころで・・低学歴無資格仕事の経験0に近いから・・
何とも言えない・・・。アドバイスありがとう。
- 869 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 19:41:55 ID:cfIQVTUW
- ググるとADHD専門サイトが出て来るけど、そこで相談してみたら?
就職に関してのBBSもあるみたいだよ(すでに相談済みなら申し訳ない)
- 870 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 20:46:12 ID:fPLFqCyI
- 履歴書と、職務経歴書持参ってあるんだけど、履歴職の方にも職歴って書くの?
バイト経験しかないけど・・・
- 871 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 21:31:41 ID:N/bkbkp2
- >>870
書くよ。履歴書のほうは入社年月日と社名、あと退社年月日の簡単なもの。
経歴書は仕事の内容や役職なども入れて詳しくする。
しかし、職歴がないんだったら、自己PRメインで作ったほうが良いかも。
- 872 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 21:39:09 ID:Gd30dhHt
- >>871
職務経歴書って決まった用紙に書かないといけないの?
書いたこと無くてよく解からない・・・orz
- 873 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 21:42:12 ID:Yrs2caEE
- 履歴書、半分まで書いた。
そしたら住所のふりがなをカタカナで書いてたよ…。
やり直しだ…。
- 874 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 21:51:32 ID:N/bkbkp2
- >>872
特に決まった様式はないよ。
いろいろ検索して、自分に有利なスタイルで作ったら良いと思う。
参考までにハロワの職務経歴書の書き方を貼っとく
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_s.html
自己PR書っていうのもあるから、そっちも調べてみると良いかも
- 875 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 21:52:21 ID:Gd30dhHt
- >>874
ありがとう(´▽`)
- 876 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/04(日) 21:57:40 ID:fPLFqCyI
- 職歴 別紙参照
流石にまずいか
経歴書は、自分でワープロうちしてます
今って履歴書に印鑑おさなくていいみたいだけど、おしてあっても問題ないよね?
ありだったら、書き直しだ〜w
- 877 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 02:02:40 ID:JLVXrsoJ
- ・・・
- 878 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 11:45:05 ID:7F93hPdx
- このスレでも度々出てくる職務経歴書というものは俺にとって未知の存在なのだが、
これは履歴書の職歴欄だと思っていいのかい?
正社員になりたい人のための高度な書類で、バイト希望者には必要ないとか?
- 879 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 11:49:29 ID:sn2BRasW
- バイトはいらないんじゃないか?
- 880 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 12:06:36 ID:7F93hPdx
- Thx!
- 881 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 12:37:59 ID:Y5NDEXz+
- 引き篭もり歴2年・・・。
その時期の事はもちろん、空白・・・。
面接で絶対聞かれるし、何て答えたら良いの?
「引き篭もりでした」なんて言ったら絶対落とされるよね・・・?
- 882 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 13:08:30 ID:6Nx+ffw/
- バイトしてた、勉強してた、家業を手伝ってた
そういう理由を使う人が多いみたいだな。
- 883 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 13:11:08 ID:sn2BRasW
- >>880
履歴書に基本的なことを書いて、あとは面接で聞かれたら答えればいいとオモ
- 884 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 13:17:42 ID:+C8HqgAV
- 携帯のデジカメ
(型が結構古めなんで、100万画素程度。シャープJ−SH53ってやつです)
で証明写真用にちゃんと撮れますかね?
- 885 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 13:23:33 ID:+D1ZbIQO
- >>884
バカなんですか?
証明写真は専用の撮影機がベストに決まってるだろうが。
自作の写真なんか企業をバカにしてるとしか思えないし、以前ウチに面接来た奴の履歴書写真がそれだったけど面接した先輩に後で聞いたら「あり合わせで間に合わせてるのが伝わるしバカにしてるね、コイツはナシだろ」って言ってたわ。
コレだからニートは使えないんだよ!
- 886 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 13:36:23 ID:+C8HqgAV
- >>885
レスした間に自分でも色々ググってみたけど、じゃあこういうのも全てデタラメ?
プロカメラマンによるレクチャー「携帯で証明写真」
http://www.job-japan.info/ge/k_photo/k001.html
- 887 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 13:46:47 ID:6Nx+ffw/
- 見た目「手作り」ってわかんなきゃいいんじゃね?
- 888 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/06(火) 14:27:29 ID:DP5RUihj
- クソガキID:+D1ZbIQOに構うなよ( ´,_ゝ`)プッ
- 889 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 18:11:15 ID:mmmKORqK
- たかが数百円なんだし専用機で撮ってくればいいとおもうけど。
- 890 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 18:15:00 ID:cyP4e16x
- デジカメで撮る方が面倒くせえじゃん。
- 891 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/07(水) 18:23:57 ID:XNM1ZICW
- >>886
携帯で撮った写真じゃ、さすがに・・・
携帯関連会社を受ける時なら敢えてそれで行く、という手もあるだろうけど・・・
- 892 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 15:36:44 ID:00SZxyDh
- 職務経歴書って出すものなの?
前に正社員でフロムAについてる履歴書で出して通ったぐらいだから
履歴書だけしか出してないんだけど。ちなみに結構有名な会社でした
- 893 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 21:36:55 ID:0uFr+Unq
- メモ帳を履歴書代わりにしたけど採用されたよ。
- 894 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 21:40:50 ID:CPlS8ZA+
- 以前転職板に出没していた自称リアル面接官の話によると、
履歴書写真代わりにプリクラを貼ってくる人もいるらしい・・・。
「そんなのが応募してくるんだから、ネットで履歴書の書き方を
調べてるやつは、受かる可能性がある人間だ。希望を捨ててはいけない」
ってさ。
まあ、そんなのと比べて優越感には浸れないガナー・・。
- 895 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/08(木) 22:00:19 ID:41hXTisa
- ttp://www.snaps.jp/SNP-front-web/WH/front/Default.do
このお店でやってもらってる
初めは1000円位かかるけどフロッピーに写真入れてもらって
その後4枚300円で機械で焼きまわししてる。
- 896 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 16:48:48 ID:4piOgb2o
- 志望動機書くのに悩んでます。
仕事は歯医者の受付・アシスタントなのですが、何て書けばいいですかねぇ?
いいアドバイスください。
- 897 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 16:50:48 ID:k5Br6Y6h
- 先生と結婚したいから応募しました
- 898 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 17:46:02 ID:EDjklIC1
- 履歴書の作成ツールは良いのが出回ってるが、
職務経歴書の作成ツールはイマイチなのばっかりだな・・・。
だれかお勧めの作成ツール教えてくり。
シェアは買えないから、無料のやつでね。
- 899 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/09(金) 23:19:05 ID:xGUhHcyU
- 俺ステータス
孤独○ 外見× 2ch◎ 髪の毛× 知識△ 会話×
- 900 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/09/10(土) 00:49:24 ID:sm1OPBsM
- >>896
歯医者になりたい。
- 901 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 01:27:37 ID:T/sxrNSp
- 株式会社でもなんでもない親戚の飲食店でバイトしてたの
ってなんて書けばいいんですか??
- 902 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 01:29:43 ID:YZU/NjLF
- 職歴にはならないのでかけません
- 903 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/10(土) 10:29:30 ID:iONFFUld
- 普通にアルバイトとして書いたら良いかと
- 904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:39:43 ID:EuCh96XB
- 写真取りにいったら6カット\700もするからあきらめて帰ってきた
かわりに数年前の古い証明用写真をスキャンして写真用紙に印刷した
1カット\10くらいでウマー
カラーコピーは見栄えがよくないのでモノクロでコピーしたw
- 905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:02:51 ID:DluwzsYt
- >>904
証明写真って3ヶ月以内のモノを貼るのだよ。
見た目が明らかに変わってない自信があればいいかとは思うが…。
漏れ髪型変えた時は気になっちゃって、3ヶ月以内でも新しいの用意しちゃうけど。
- 906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:50:39 ID:EuCh96XB
- 一月たてば髪は伸びるから限りがないけどデジカメタイプので撮影してこようかな
以前から髪染めてても普通に黒髪の写真(モノクロ)で何度か採用されてたし
あとじゃあ市販の履歴書をコンビニで大量生産してくるのはあり?
履歴書の紙質はメーカーによりまちまちだから紙質に関しては問題ないだろうけど
まっ買ってきても一枚あたり\30だけどみんなはどうしてる?
- 907 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:06:56 ID:wy+a/34m
- 髪染めてても今デジカメ(富士F10)でフラッシュ焚いてモノクロ写真撮ったら髪が黒く撮れた
これなら染める前の写真でもモノクロコピーなら問題ないかな?
- 908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:34 ID:8nQcPZyF
- 今日、履歴書買ってきて書いてたんだけど全部失敗した。やってられるかバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 909 :履歴書のバカヤロー|||||||||||||:2005/09/11(日) 22:20:43 ID:8nQcPZyF
- 今日、履歴書買ってきて書いてたんだけど全部失敗した。やってられるかバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 910 :履歴書のバカヤロー!!!!:2005/09/11(日) 22:21:58 ID:8nQcPZyF
- 今日、履歴書買ってきて書いてたんだけど全部失敗した。やってられるかバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 911 :履歴書のバカヤロー!!!!:2005/09/11(日) 22:22:32 ID:8nQcPZyF
- 今日、履歴書買ってきて書いてたんだけど全部失敗した。やってられるかバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 912 :履歴書のバカヤロー!!!!:2005/09/11(日) 22:23:07 ID:8nQcPZyF
- 今日、履歴書買ってきて書いてたんだけど全部失敗した。やってられるかバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 913 :履歴書のバカヤロー!!!!:2005/09/11(日) 22:30:46 ID:8nQcPZyF
- 今日、履歴書買ってきて書いてたんだけど全部失敗した。やってられるかバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:12 ID:3QPbNE55
- おれ一年前の写真貼って出したが、書類と筆記、一時面接通ったよ。
- 915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:30 ID:J1yd39VK
- >913 おんなじことかいてんじゃねーっつーの
- 916 :履歴書のバカヤロー!!!!:2005/09/11(日) 23:10:43 ID:8nQcPZyF
- うるさい!!黙れ!!ボケ!!
今日、履歴書買ってきて書いてたんだけど全部失敗した。やってられるかバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 917 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 00:10:38 ID:jUFvIFT8
- 今度は履歴書用紙を既製品に頼らず自分で低コストで大量に刷るしかないね
- 918 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 01:03:01 ID:PfeFE9ew
- やってられるかって・・・
それは自分のせいだろw
- 919 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 02:17:55 ID:PXMz+tDn
- 面接官にやつ当たりしている奴か?
- 920 :履歴書のバカヤロー!!!!:2005/09/12(月) 04:19:28 ID:HFZCfro9
- うるさい!!黙れ!!ボケ!!
今日、履歴書買ってきて書いてたんだけど全部失敗した。やってられるかバカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 921 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 10:57:08 ID:nWojE1us
- 得意分野・科目=秀でたものなどありません
自覚してる性格=「普段はいい子だったのに・・あんな事するなんて・・」
と何か事件を起こしたときに言われそうな感じ、普通。
スポーツなどの体験から得た物=汗は、かいた時は臭くない、後で臭くなる。
特技=妄想の世界に逃避
志望の動機=このままじゃ嫌なんだ。
- 922 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 11:00:37 ID:eiFTnlgI
- 履歴書って5枚入りばかり。10枚20枚お徳用出せコノヤロウ!
- 923 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 11:02:01 ID:PsWYNkNp
- >>922
家の近所の100円ショップのダイソーにバイト用の8枚入りが売ってるよ。
- 924 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 11:59:04 ID:bLPpJRSz
- 郵送するからさっさと書かなきゃいけないがすんげえ面倒くさい
- 925 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 12:37:49 ID:PXMz+tDn
- それすっげえよくわかるw
- 926 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 13:00:15 ID:Q1a+1rAl
- >>924
がんばれー
添え状も忘れずに
- 927 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 13:15:19 ID:PXMz+tDn
- 添え状なぞ同封したことがない
- 928 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 17:24:08 ID:AkGlQfcC
- 50ccバイクって何て書くんですか?
- 929 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 17:45:30 ID:AkGlQfcC
- age
- 930 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 17:47:35 ID:BzLObemy
- 原付免許じゃね?
- 931 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 17:58:29 ID:AkGlQfcC
- じゃあ、交通機関を50ccと書きたい場合は?
- 932 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 18:09:24 ID:8ZOxQ6cZ
- 通勤手段?
原付って書けばいいじゃん。
- 933 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 18:11:52 ID:AkGlQfcC
- おk。どうもありがとう
- 934 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 18:51:54 ID:Q1a+1rAl
- 原付の正式名称は原動機付自転車
- 935 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/12(月) 21:12:41 ID:z5MJ9PF1
- 俺んとこでは4枚で100円のしかないぞ ぼったくりやがって
- 936 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/09/13(火) 01:00:23 ID:7MXjzuh4
- プリンター買ってきた。
用紙も上質紙。これで履歴書大量生産して
不採用通知もらいまくるぞ。
- 937 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 06:29:59 ID:xEJhHH+r
- 不採用通知集めがんばれ
- 938 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 10:03:41 ID:3ZdFwzBQ
- R-typeの「不採用通知展」開催まだー?
- 939 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/13(火) 19:37:52 ID:prg/J0H0
- ★履歴書・職務経歴書総合スレをまとめたサイトがあります。
http://www2.atwiki.jp/icchan/pages/1.html
スレの情報をわかりやすく項目毎に分けてあるので見やすいです。
だいたいの疑問は解決するはずですので、まずはご一読ください。
また、誰でも内容を追記出来ます。
- 940 :R-type ◆adGyIb9mrY :2005/09/14(水) 00:56:41 ID:bNZ3SrBe
- >>938
もう捨てちまったが
ある不採用通知に手書きで
「得意な分野を生かした職にがんばってついてくださいね」
と激励があったことがあった。
- 941 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 01:06:25 ID:NJgVssev
- >>940
そういう人事に 私はなりたい
泣いた。
- 942 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 21:45:27 ID:eZLASdns
- このスレの趣旨とは違うかもしれないけど、私も履歴書が書けません。
いつも書く前に眠ってしまう。
いつまでも書かないわけにはいかないので、今日はユンケル飲んで
ドーピングしました。
いつもよりは眠くないみたい。
さあ、書くぞ〜〜。もっと早く飲めばよかったよ。
- 943 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 21:49:10 ID:cLkfELHf
- 昼間書いたらいいじゃない
- 944 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/14(水) 21:53:41 ID:eZLASdns
- 本当はそうしたいけど、昼間は多少なりとも働いてるので無理です・・。
- 945 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/16(金) 01:11:20 ID:Dp/orlyK
- 履歴書をメールで送る場合
写真はどうしますか?
- 946 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/16(金) 14:11:44 ID:nADg8OmZ
- 郵送でいいんじゃない?
あ、速達じゃないと間に合わないかな。
- 947 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/18(日) 00:07:46 ID:8rF1CqL1
- >>941
ぜひなってください。
職歴なし無職にもチャンスを。
>>946
いやメールにて履歴書を添付しろとのこと。
- 948 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/19(月) 01:09:17 ID:enM54CpO
- これから
志望動機捏造する。
応募先:子供の研究をしている非営利団体
仕事: 研究レポートの英文の校正 原稿作成補助。
- 949 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 01:11:05 ID:59NPdjwQ
- 正社員?
- 950 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/19(月) 01:11:36 ID:enM54CpO
- 条件
(1) 英文の読み書きができること。(英検準一級程度)
(2) ウィンドウズ版Excel、Wordを使えること。
(3) インターネットが使えること。
(4) 教育、子ども、ウェブ制作に興味のある方、尚可。
らしい
4以外満たしている。
利点 翻訳の勉強経験が活かせる。
骨組み
過去の研究レポートに興味を示しつつ
活動の一部に加わり
学んだことを活かしたいと意思表明
こんなところでどうでしょうか?
- 951 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/19(月) 01:12:17 ID:enM54CpO
- >>949
アルバイト
時給850円
- 952 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 01:20:55 ID:59NPdjwQ
- なんつーか募集要件と時給が見合ってなくないか?
- 953 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/19(月) 01:21:58 ID:enM54CpO
- あってねーが
やってみたい。
明日以降に捏造動機さらすわ。
- 954 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 01:37:22 ID:59NPdjwQ
- そうか。@の条件おkってのが俺にはすごいと思うよ。
俺も捏造しなきゃな
- 955 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 01:42:56 ID:/1OdRjH+
- つか、割に合わない仕事なのに「やってみたい」のなら
志望動機はバッチリな気がするぞ。
- 956 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 01:59:50 ID:59NPdjwQ
- それもそうだ。捏造する必要がないな。本物なんだから
- 957 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 02:03:47 ID:6/A57faV
- やってみたいと思えるだけでもたいしたもんだよ
- 958 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/19(月) 02:06:49 ID:enM54CpO
- 皆さん。激励ありがとう。でも文章にするのへたくそなんだよ。
しかも本音はただ経験積みたいだけだし。
骨組みchange
HPを読んでておもしろい
↓
どこが、なぜおもしろいのか、
興味深いのか少し詳しく説明する。
↓
活動の一部に加わり
学んだことを活かしたいと意思表明。
寝る前二捏造。おやすみなさい。明日、もっと丁寧にします。
貴社のHPから英語版のHPにたどり着き
勝手ながらレポートの一部をよまさせていただきました。
どのレポートもとても興味深いもので
息をのみ関心するばかりでした。Newsweekや
英字紙でも子供研究結果の記事を読む機会が
増えてきましたが、あのように筆者の思い、経験談を
読むことはほどんどないものの、読みやすく、とても
身近に感じることが出来ました。
日本ではアメリカなどに比べて子供の研究はあまりスポットライト
をあびてなく研究部分野対象となっていないと思います。
しかし私には私たちの未来に直接影響するとても重要なこと
だと思えます。
私のように御社の記事を読み興味を持つ人がいれば状況は
変わってくると信じています。
そこで私もこの壮大な活動に参加して翻訳の通信講座から
学んだことを活かしてみたいとおもいました。
- 959 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/19(月) 20:23:37 ID:6ghdRLWi
- 土日と祝日が休みじゃない仕事に応募しようと思ってるんだが・・・
続かないかなあ。(でも週休2日らしい。)
今履歴書を書きかけて、ものすごく悩んでる・・・。
とりあえず送るだけ送ってみるか・・・。
- 960 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/20(火) 01:20:14 ID:p9cDk3bB
- >>959
がんばれ。あたって砕けろだ。
- 961 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 01:31:42 ID:FsOFtve5
- 友達いなけりゃ、土日に休む必要なんてないよ
平日休みのほうがいろいろ空いてて嬉しいくらいだ
- 962 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/20(火) 03:48:49 ID:p9cDk3bB
- >>961
俺もそう思ったことがある。しかし今は土日働いて
平日休むバイトなんだけど日曜の朝とかバイトに行くのは
結構悲しいよ。
>>958の添削後 >>958は寝ぼけながら書いたものでめちゃくちゃでした。
皆さんどうでしょうか?
貴社のHPから英語版のHPにたどり着き
勝手ながらレポートの一部を拝読致しました。。
どのレポートもとても興味深いもので
関心しましたNewsweekや
英字紙を読むことがありますが子供を対象とした研究結果の記事を見かける機会が
増えてきました。しかしそういった記事にはあまり注意することはありませんでした。
しかし私が拝読した貴社のレポートは
筆者の思いや経験談がとても生き生きと述べられており
より身近に感じることができました。。
日本ではアメリカなどに比べて子供の研究はあまりスポットライト
を浴びておらず研究対象の分野として確立していないと思います。
しかし私たちの未来に直接影響するとても重要なこと
だと私には思えます。
私のように御社の記事を読み興味を持つ人がいれば状況は
変わってくると信じています。
そこで私もこの壮大な活動に参加して翻訳の通信講座から
学んだことを活かしてみたいと思います。
- 963 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 20:15:43 ID:72X5/Og0
- 履歴書に貼る写真て、黒のスーツじゃなきゃ駄目?
白とかベージュでもいいよね…?
- 964 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 21:25:35 ID:+baex8ae
- ・・職種にもよるかと。>>963
が、以前ハロワで助言を求めたら「もちろん黒に決まっていますよ」
と言われた。
- 965 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 21:41:53 ID:0hJcC90U
- 黒か紺か、グレーが普通だよ。
- 966 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 23:07:11 ID:DZwmAxpG
- 休みが平日だと、近所の目が痛いけどキニシナイ。
ドライブやツーリングにはもってこいですよ。
- 967 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/20(火) 23:45:40 ID:MlT4Q4dZ
- 電気店のパソコン館?みたいな所の志望動機が思いつきません。
パソコンには詳しいし勉強していける自信はあります。
しかし、接客はしたことはありません。
前職は、事務です。
- 968 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 00:47:59 ID:cjP5d68i
- >>967
なんで事務やめちゃったの?
俺総務志望だから教えて欲しい
- 969 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 00:55:48 ID:n2FtAUiA
- パソコンが好きだし知識が生かせる
- 970 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/21(水) 01:20:16 ID:n6nTEVEt
- >>963
地味なほうがいいな。
- 971 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 02:01:32 ID:IH2mEV9e
- 履歴書の電話番号記入欄って携帯のみでもいいんですか?
一人暮らしなので。
家電の番号もあるにはあるけど、今はもう電話が無いので意味が無いんです。
- 972 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 08:04:03 ID:IDIYpEp8
- >>971
電話機がないってことですか?
電話機は安いのだったら1,000円くらいで
買えるので買いましょう。
就活するのに家電がないってのは駄目です。
- 973 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 08:07:10 ID:IDIYpEp8
- 送信してしまった・・
留守電機能がついてない安いのでも大丈夫
履歴書には
「恐れ入りますが留守の場合は携帯電話にご連絡お願いします」
と書き添えておきましょう
- 974 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 08:14:04 ID:s2FPXPSu
- 自己PR原稿用紙5枚書いてきてって言われたけど
どうしよう書けない
- 975 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 09:18:49 ID:cjP5d68i
- >>972
携帯だけでも大丈夫だよw
今はそういう人多いから。
- 976 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 11:04:40 ID:IOCwDBm2
- すれ違いかもしれませんが、ほかに該当するスレもないので
ここで質問します。
メールで採用担当者に質問する時の文面どうなされてるでしょうか?
テンプレートを教えていただけると助かります。
もしくはテンプレートが乗っているサイトの紹介だけでも。
- 977 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 11:32:37 ID:Oqcp8xZx
- ホレhttp://www.atmarkit.co.jp/job/jirei/tips/tenshoku/tenshoku13.html
- 978 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 12:47:23 ID:IOCwDBm2
- >>976
ありがとう!!
- 979 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 23:37:33 ID:8eB8MXHb
- 履歴書の日付:○年○月○日現在、の所。
この日付は何時の日付を書けば良いのでしょうか?
状況にもよると思いますが、たとえば
今日電話して明日面接になったというような場合だと、今日or明日どちらを書くべき?
日付は空欄にして数枚書き溜めしているのですが。
- 980 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 23:43:40 ID:ph1TG5BS
- >>979
郵送の場合は書類を送る日の日付
面接で直接手渡す場合は面接を受ける日の日付
- 981 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/21(水) 23:46:02 ID:T4dn8AtJ
- >>979
>会社に持参する日付、またはポストに投函する日付。一般的に、西歴よりも元号を用いる。
http://www.brain-nets.co.jp/sjiman/matching/rireki.html
- 982 :979:2005/09/21(水) 23:47:59 ID:8eB8MXHb
- >>980-981
ありがとうございます
- 983 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 06:05:33 ID:gp0+8fej
- だれかいますか?
- 984 :名無しさん@毎日が日曜日:2005/09/22(木) 09:30:20 ID:6DN2rZl+
- おはよう
- 985 :R-typeδ ◆adGyIb9mrY :2005/09/23(金) 01:37:29 ID:9cmQrt7N
- 書類選考とおりました。
221 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★