■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
音楽の才能がある障害者
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:07:25 ID:01re8YPt
- 親と同居している障害者の家から自分で作曲しているのか、聞いた事の無い素晴らしい音色が聞こえる事があります。
それ以外は不気味な奇声や笑い声が聞こえてきます。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:22:00 ID:6FJEgO4j
- 音源が無いから何とも言えない
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:05:35 ID:s/GHcGcV
- 大江健三郎の息子も池沼で音楽家だと言うのは知ってるだろ?
小学生の時も雌の農政は音楽が好きな教科だったね。
水泳の才能のある池沼とかは知ってるけど暗譜でピアノ演奏が出来る
雌池沼は小学校で見かけたね。(その代わり楽譜が読めない)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:38:42 ID:psxEezxs
- 4様
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:03:26 ID:MIeEAFoY
- 障害と音楽の実力は関係ない希ガス
- 6 :ダルマ:2006/02/13(月) 21:20:14 ID:P4iMYSap
- 左脳に障害がある子は右脳でカバーするようになるからだ。
故に芸術的な感性を持った子がまれに現れるらしいぞ。
瞬間記憶の能力がある池沼の子がいるが、あの子もその類だ。
山下清もそうらしいぞ。ただしホント、まれな事らしい。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:22:26 ID:2OzmvNPR
- まぁプロと比べると糞だけどね 一般人と比べるとすごいよねみたいな、その程度なんだよね
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:27:49 ID:MUOkRsIY
- 盲目のピアニストや声楽者がいるよね
脳との関係はあるのかなぁ?
- 9 :ダルマ:2006/02/14(火) 20:06:47 ID:cpYTN6hB
- やはりどこかが欠落している為、他が発達するのでは。
人間の動きや感性はすべて脳だからね。
人体は素晴らしいな。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:07:42 ID:uA1wmluP
- 学校にいる義手の人 油絵で金賞とって美大にスカウトされてた。
ほんとに絵がうまい!!
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:33:06 ID:28FnRymp
- >>1俺の家の近くでもそういう事がある
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:28:51 ID:9QrioLh4
- いくら才能があっても所詮は“イカレトンチキ”だからねぇ・・・・
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:39:33 ID:5x3n4l4X
- レイノルズってバンドのヴォーカルはダウンだよ。
まあ、すげえ鼻歌みてえな歌ばっか歌うし言葉もそいつの考えた言葉だって。
俺、すきだけどな。ダラダラ流してるとけっこういい。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:16:18 ID:tQj24f2o
- 私は音楽には才能はないのですが、メカに才能があります。
車のドリフト走行を簡単に行うという自信もありますし、バイクのスラロームもあっという間に上達しました。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:31:26 ID:pH85wccH
- 厨房の頃、馬鹿のくせにキーボードを打つのが異様に早い奴がいたな。
- 16 :タブレット:2006/03/09(木) 18:27:31 ID:TGVveXWR
- それって
イデオサバン
通称サバン症候群じゃないかと
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:37:41 ID:JbFVe38d
- 自分はIQの高い自閉症で、生れつき機械や電気・電子に関しては人よりかなり勘が鋭いらしいよ。
事実就職先では今の所は全社で上から才能があると言われる。
それは傍からはエジソンやアインシュタインの類に見えてるらしい。
製品や従業員らの私物だけでなく会社の電動機器全般やら重要機器も普通に修理調整している。
しかしそれをするにあたり専門知識はなく、素人がいじって瞬時にその本質を読み取るという勘の世界で理解し修理や修正・自作が出来る。
ガンダムでいう所のニュータイプと些か似ている気がする。
最近のデジタル家電も同様に出来てる。 それが趣味でもある。
音楽についてはせいぜい機械的な耳コピーしか出来ないよ。 でも教師に驚かれた経験あり。
何故なら俺だけ楽譜を全く必要としなかったから。(抑馬鹿だから楽譜なんて読めないしね)
楽器の演奏は苦手なのでかわりに作曲機能の最も優れた携帯で着メロとして作って遊んでます。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 06:31:51 ID:Qaxm/k3j
- 私は昨日、テレビでほとんど耳が聞こえない人が懸命にダンスを踊っているのを見て感心しました。
私は耳にハンディを持ちながら、原付免許を何故取れたのか、升一時間問い詰めたくなった。
私の音声言語は一般の人と同じくしっかりしています。ダンスのやつは今市でしたが、決して馬鹿には出来ません(一概には言えない)。
野球選手の中には耳の聞こえない選手がいましてね。しかも、球場の轟音がうるさいので補聴器のスイッチを切ってしまうのです。
私には考えられん行為だぞ。だって、補聴器のスイッチを切ったら、バイクのエンジン音が聞こえないし、緊急車両のサイレンが聞こえないので、
非常に危ねーじゃん。免許には補聴器使用の条件なので、条件違反だぞ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:07:31 ID:C5vKCsm8
- 音楽の才能…ウィリアムズ症候群のことですね
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:23:17 ID:2PANqzJN
- 父親からこんな話を聞いた
・オートバイは路側帯を走っちゃ駄目だぞ。路側帯を出て、車道の左側を走っていくんだ。
・自分のペース(30km/h〜40km/h以下)で走っていれば、他の車は追い抜いていくから、速度は気にする必要はないぞ。
・狭い道で他の車が来て、危ないと思ったら速やかに止まって、対向車を譲るんだ。
・家を出るときは園児などが突然飛び出してくるかも知れないから気を付けないと駄目だよ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:02:27 ID:XOOrbZj8
- >>17
リアルアムロか。
ニュータイプだな。
シューテイングゲームとかはどうなの?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:33:07 ID:LLeT08dZ
- >>20
父親より、教習所の教官のアドバイスの方が上達出来る気がする・・・・
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:29:17 ID:sG3ZRkI1
- 大江健三郎の息子さんは音楽家かもしれないが、はっきり言って内容は酷いものだ
が、そんな低レベルな音楽のCDを喜んで購入するのは障害者差別もいいとこだ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:31:29 ID:mo4QkOC6
- >>22
なんと言っても教官は二種免許以上(中には二種免許を持たない教官もいるが・・・)を持つプロフェッショナルですからね。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:54:46 ID:pV0KClO4
- >>23
「大江健三郎」ではなく犬江犬ジャーブロー
因みに息子の名前はタカリ(田狩)
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:17:43 ID:PGUBsxSn
- メクラならいるよね。
スティービー・ワンダーとかレイ・チャールズ。
古くはブラインドレモンなんていた。
見えない目の代わりに、聴覚が発達した例だね。
池沼はダメだと思う。良し悪いを判断する知性がない。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:49:54 ID:P2CIBnLT
-
様々な才能のある健常者
なんの才能も無い知的障害者とその親
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 16:22:29 ID:erKASQ7d
- 鬼武者(超有名ゲーム)の音楽は、前人未踏の200人もの大管弦楽曲であり、楽曲そのものが至上の評価を得ている。作曲者はツンボ(全聾者)だが何か!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:37:40 ID:n/cW2W1O
- そんな奴いんのか!ホラこいてんじゃねーぞヴォケが!!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:23:44 ID:ESfU6bWT
- ゲームせんから知らんかったが事実やな。鬼武者総合スレROMったが4シリーズ中、聾作曲の1が別格の神扱いされとる。800レス中で障害の事には誰一人触れとらんから、健聴作曲家より純粋に音楽が評価されてる訳や…人間の未知の能力は計り知れんわ
- 31 :暇だよ とむ:2006/07/30(日) 12:28:05 ID:CgbioSwb
- 聾唖者の作曲ってぇ〜 譜面の中だけで音楽をかもしだすのだろうか?
譜面を見ながらシンフォニーを奏でているなんて想像するだけで鳥肌たった
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:46:45 ID:ESfU6bWT
- >>31さん
自分クラヲタなんやけど、全くし知らんかって(恥)んでさっきから慌ててググりまくって、その度に鳥肌立ちまくっとります(^-^;
全聾者が頭の中だけで創り上げたっちゅう音楽、十年ぶりの興味萌えやからCD買うつもり!>>31さんもググってみたら
- 33 :暇だよ とむ:2006/07/30(日) 13:23:01 ID:CgbioSwb
- >>32さん
人の才能には限りないものがあるのですね
私はクラヲタゃないが、好きです。
今度私も購入してみるつもりだよ!
質問だけどね ウーハーをつけたんだけどね それってクラッシックにはむかないの?
高い音がすきなんだけどね まぁ〜低い音もね どうなんだろう?
教えてください
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:48:19 ID:ESfU6bWT
- 高音好きならむしろウーハーおK。なんせ普通の管弦楽で平均70人〜100人編成(これでも重低音でまくり)目当ての200人もの巨大オーケストラとなると相当の重低音。軽減されるほうが望ましい。奇跡体験好きのワイは今から興奮ぎみ
そっちも良情報ググったらヨロ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:35:48 ID:wAYvv34O
-
彼は真の天才だよ!
奇跡の音楽といわれてるよ。
オレはサントラも持ってるがあの才能は尋常じゃねー!
耳が聞こえる有名作曲家達だって彼の足元にも及ばない!
全ての障害者を笑い者にしてるといつか大恥かくぜ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:03:24 ID:B89NJHBj
- マジかよ!?!?!ちょっとまて ぐぐる
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:32:06 ID:B89NJHBj
- やべえなホンモンがいんのかよ〜
障害者の音楽なんて所詮大江止まりだと・・・
だがこの耳で実際聴くまでわからん
- 38 :今日も暇 トム:2006/07/31(月) 10:15:04 ID:vDBR8Mes
- >>34さん
教えてくれてありがとう
これからいい音楽を聴いて音のわかる人になりたいと思っているんだけど
やはり機器もそれなりにそろえようと考えています
クグッテ見ます ありがとう
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:19:31 ID:3Lmfu1iY
- 何?
ダウン症のスレじゃないのか。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:57:40 ID:W0Txqk6p
- そんな奴ぁおらんやろ〜!
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:09:20 ID:7rS10zGR
- 我が子は
音楽の才能なんかいらないから
五体満足な平凡な子供でさえいてくれたらいい
キチガイや癲癇の子だけは絶対にいらない
生まれてきたら間違いなくこ〇す!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:48:57 ID:W0Txqk6p
- >>35
悪かったわ〜、そんな奴おんねんな〜
>>41
心配すんな、おたくの子供は健常に生まれるで。ただし五体満足でどないに賢い子でも音楽の才能は無理やろなー>>35の話は音楽の神レベルの話やでー
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:53:03 ID:U1RnCPrJ
- わざわざageてやってんのに、真の天才障害者の存在は差別主義者のあんたらにゃ旗色が悪いってか?W
誰も喰いついてこれんらしいWWW
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:18:53 ID:e/DL7DU0
- 一流作曲家以上の才能もってる奴が聾桟敷ときた!そいつがうちらとおんなじ日本人ならけなすのはバカだろ、ほかのネタねーのか
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:46:09 ID:IBsYaf3v
- 才能か・・・・・
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)