■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【困った】史上最悪の引き出物【どうする?】
- 1 :可愛い奥様:04/10/04 19:51:27 ID:9cY8okH7
- 今までもらった史上最悪の引き出物、なんですの?
教えてください。マターリ進行でよろしく。
ちなみに私は
「お皿時計、2人の写真付き」です。名前も入ってたな。
どうしていいか、本気で困りました。
- 2 :可愛い奥様:04/10/04 19:52:47 ID:MCouJtd4
- 2
新婚カップル2人の写真が印刷された
焼酎。うちはダンナもわたしも下戸なので。
- 3 :可愛い奥様:04/10/04 19:55:10 ID:wNWhEnoV
- ちょっとこれは言えないよね?
- 4 :可愛い奥様:04/10/04 19:56:13 ID:QO3YrlF+
- 4様が 4げっと
- 5 :可愛い奥様:04/10/04 19:58:02 ID:QO3YrlF+
- マジレスすると
カタログが良いな
自分のときカタログにしたんだけど
その後に結婚した友人たちも
結構、カタログにしていた
- 6 :可愛い奥様:04/10/04 19:58:05 ID:DzV87aCm
- 名前入りの文字盤が2人の写真になってる置時計。
どこに飾れ、つーの。
- 7 :可愛い奥様:04/10/04 20:01:47 ID:pZtNTRtj
- >>5
うちもカタログにした。
アレって なにを注文したか分かるんだよねー
米10kgを注文していた友人がいて
本当にいらないものばっかりだったんだな と
- 8 :可愛い奥様:04/10/04 20:03:19 ID:kYpRuM7p
- 新郎父の友達が作った香炉。
いらんわ。
- 9 :可愛い奥様:04/10/04 20:06:54 ID:eCv9vexI
- 梅宮アンナデザインのティーカップセット。
- 10 :可愛い奥様:04/10/04 20:10:20 ID:v9GQOMOk
- 「大地まおデザインカレー皿」
とてもカレーを盛る気持ちにはなれないような皿でした。
100円ショップのお皿の方がまだずっとよかった。
フリーマーケットで「お金はいらないから。」と
泣いてお願いしても誰にも引き取ってもらえませんでした。
棄ててもいいですか?
- 11 :可愛い奥様:04/10/04 20:15:55 ID:sl8H/fO0
- >>10
み、みたいよ、それ。
ただでも引き取ってもらえない皿・・・すごい。
私は困ったっていうより「みんな大変だよな」って思ったのが広辞苑もらったとき。
私は持ってなかったし、車だからまーいーやって思ったけど、持ってる人だったり
車じゃない人は地獄だったと思う。
しかも包装は自家製だったし・・・・その意図は聞けずじまいだったが。
- 12 :可愛い奥様:04/10/04 20:21:19 ID:9cY8okH7
- >11
広辞苑か・・・そりゃすごいな。
今からでも遅くない!その意図を聞いてみて!w
私はぬいぐるみ。ウサギのウエディングドレスとタキシード。
しかも目が怖い。友達が家に来た時は飾っておいたが、
何年かたったしもういいだろう、と思い捨てた。
ひどいかしら?
- 13 :可愛い奥様:04/10/04 20:22:09 ID:wNWhEnoV
- 広辞苑は役に立つよ。いいと思うよ。私も買ったもの。
- 14 :可愛い奥様:04/10/04 20:25:45 ID:iorFc2WH
- しゃぶしゃぶ鍋
一回しゃぶしゃぶたけど、どこいったっけ?
- 15 :可愛い奥様:04/10/04 20:27:11 ID:v9GQOMOk
- >>11
お見せしたいぐらいです。
せめてどんなお皿か詳細をお伝えしたいと
今、一度確認の為に食器棚の奥を探しましたが
仕舞い込み過ぎて発見不可能でした。
すみません。
一言で言うなら「食欲がわかない皿」でした。
- 16 :可愛い奥様:04/10/04 20:28:17 ID:FqmU6ff2
- >>10
こんな感じでしょうか
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24601146
- 17 :可愛い奥様:04/10/04 20:29:22 ID:sl8H/fO0
- >>15
ふっふっふっふ・・・。
食欲がわかない皿。気になって夢に出そうだw
大地真央のセンスなんだよね?
すごすぎる。
- 18 :可愛い奥様:04/10/04 20:36:41 ID:Hxr/QEOW
- 「食欲がわかない皿」、ダイエットにはイイカモ!
- 19 :可愛い奥様:04/10/04 20:37:05 ID:NVAIFlko
- ペアのワイングラス。禿しくいらね。
- 20 :可愛い奥様:04/10/04 20:38:54 ID:27iZZ4Qq
- ガラスの大きな果物皿、うちは晩餐会やらないって。
すずりセット、わたしゃお習字苦手だって。
- 21 :可愛い奥様:04/10/04 20:40:00 ID:E8H1xaGY
- >>16
・・・凄いセンスだ。
私は変わりに、こんなのを見つけました。
菊川怜デザインの皿
http://www.rakuten.co.jp/hikidemono/547346/547350/550504/
こんなん貰ったら、泣くな。多分。
- 22 :可愛い奥様 :04/10/04 20:42:26 ID:ThaluVSA
- 結婚した両人の名前入り
お猪口と徳利・・・せめて無地にして欲しい・・・
- 23 :可愛い奥様:04/10/04 20:42:34 ID:ODAbRXjI
- >>16
牛乳を入れるに良さそうなデザインだと思うわ。
- 24 :可愛い奥様:04/10/04 20:46:22 ID:jGfR4MOx
- 禿ワロスレの過去ログだったか、こんなのがありました
「お金ないよ。引き出物に大仏買ったからな。」
入力ミスだろうけどワロタ・・・・大仏だけはもらいたくないw
- 25 :可愛い奥様:04/10/04 20:47:25 ID:kYpRuM7p
- >16
普通だと思った。
- 26 :可愛い奥様:04/10/04 20:47:47 ID:NVAIFlko
- ユーハイムのバームクーヘンは嬉しい。
- 27 :可愛い奥様:04/10/04 20:50:03 ID:jGfR4MOx
- >>25
私なら平気で使います。
- 28 :可愛い奥様:04/10/04 20:53:25 ID:M8/aBy3G
- 最近じゃ見かけないけど、鯛とかの形の砂糖菓子!?
落雁より始末悪リィ…
- 29 :可愛い奥様:04/10/04 20:55:45 ID:v9GQOMOk
- >>16
そうです。こんな感じです。
ただ私がいただいた皿は周りの花が
百合ではなくもっと奇抜な花だったような気がします。
あー嫌でももっとしっかりと見ておけばよかった。
>>23
ネコのミルク皿ですか?
- 30 :可愛い奥様:04/10/04 20:59:44 ID:+E0J62+e
- タレントシリーズだと、こんなのもあるね。梅宮アンナの食器…
ttp://www.character.co.jp/anna/anna03.html#top
- 31 :可愛い奥様:04/10/04 21:00:13 ID:eYjkok5N
- だから披露宴なんかやらないほうが・・・・
- 32 :可愛い奥様:04/10/04 21:00:32 ID:xfafh5zD
- ちりめんじゃこの詰め合わせ。
シーツが入っているのかと思い、えっちらおっちらもって
帰ったのはいいが、(またその手のサイズの箱だった)
中を開ければ、なんと、4種類のちりめんじゃこ!
わかめ風味に梅風味、ごま風味・・・!
しかも、初夏の結婚式だったので、家についた時点で
ちりめんじゃこは煮え煮えになっており、
箱を開けたとたんに
「ぷーーーーーーーーーん」
と強烈なにおいが・・・・。
・・・旦那と頭を抱えました。
- 33 :可愛い奥様:04/10/04 21:04:10 ID:yeZ9Pe3B
- 菊川冷のぐしゃぐしゃの花(?)よりはマシだけどw、
なんかユリが立派過ぎて食欲ワカネ。
- 34 :可愛い奥様:04/10/04 21:25:15 ID:0F9oJmO6
- 漆塗りだかなんだかよくわからないけど表紙が塗り物になっている
激重のアルバム。中に写真が貼ってなかっただけでもマシか。
- 35 :可愛い奥様:04/10/04 21:29:49 ID:Z0twaC8r
- 3回結婚したいとこの引き出物。
1回目の二人顔写真付きのワイン、
2回目の名前入り置き時計、
3回目写真付きの大皿。
うちの実家の居間に並んで飾ってある。
母さん 来月父さんの法事だよ。
片つ゛けとかなきゃ!!
3回目のはいいか・・・。
- 36 :可愛い奥様:04/10/04 22:24:08 ID:wWXA2Fmr
- >>7
それってどこのカタログ会社?
うちもデパート系のカタログ使ったけど、頼んだものなんか報告されないよ。
いちいち頼んだもの報告するカタログ会社なんてやだなー。
個人情報に敏感な時代の流れに逆行じゃん。
- 37 :可愛い奥様:04/10/04 22:26:56 ID:wWXA2Fmr
- 困ったというより、理解不能な引出物は水筒。
- 38 :可愛い奥様:04/10/04 22:36:13 ID:W6SpWimz
- >>37
自分の引き出物、まさに水筒(保温の)_| ̄|○
ウト提案で、誰も却下できなかった。スイマセンスイマセン
- 39 :可愛い奥様:04/10/04 22:54:40 ID:v9GQOMOk
- 以前、友達の家の食器棚に
うちのとまったく同じ小鉢がありました。
「あぁーこの小鉢、うちにも同じのがあるよー。偶然だねー。」って
ついうれしくなって言ったら
「それ、私の結婚式の引き出物だけど。」って
ぼそっと返された事がありました。
次の言葉がみつかりませんでした。
- 40 :可愛い奥様:04/10/04 23:10:28 ID:wWXA2Fmr
- >>38
そうだったんだ。それはたいへんだったね。
一緒にでてたみんなも、なんかめくばせしてもにょってたけどね。びっくりしたんだと思う。
でもうちはまだ捨てないでとってあるよ。使う日がくるかわかんないけど。
- 41 :可愛い奥様:04/10/04 23:20:24 ID:DzV87aCm
- >>10タソ
こんな感じのカレー皿でしょうか?
ttp://www.utsuwadouraku.com/daichi-party.html
- 42 :可愛い奥様:04/10/04 23:49:50 ID:v9GQOMOk
- >>41
このお皿ならまだ「カレーを盛ってやろうか。」という気持ちも
湧くのですが・・・。
イメージとしては >>16が近いです。
うーすみません。私の記憶力が壊れてるばっかりに・・・。
- 43 :可愛い奥様:04/10/04 23:53:31 ID:oLLU5xre
- >>38
それ1回貰ったことありますけど、大変助かりました。
- 44 :可愛い奥様:04/10/04 23:54:54 ID:jEwe2pho
- 350ccの缶ジュースが「2本」入るトランク型のクーラーバッグ。
意味ねー!
- 45 :可愛い奥様:04/10/04 23:57:50 ID:9hdn93kK
- 梅宮辰夫の皿。
皿は皿でも細長い横45cmの楕円の皿。
サンマが横一列に3匹くらい置けそうだけど
みんなで並んでサンマを食べる訳じゃないので
そんな長い皿イラナイ。オクで1000円で売れた。
- 46 :可愛い奥様:04/10/05 00:03:29 ID:wGBW7UAw
- 地元の工芸家デザインの麺(うどん、そば)をこねる直径50センチのボール
- 47 :可愛い奥様:04/10/05 00:10:25 ID:RsigNdXv
- 禿げ重で嵩の高い引き出物を開けてみたら、
陶器の食パンケース・・・見ただけで食欲なくすような悪趣味な模様・・・
そのうえ蓋の持ち手が薄気味悪い鳥になっていて、持ちにくい。
どこに置いても邪魔になってしまって、まるで呪いのようでした。(泣
- 48 :可愛い奥様:04/10/05 00:11:32 ID:Y/3FNhM1
- 基本的にカタログ賛成派なんだけど
このあいだもらったカタログはすごかった!
全部で10ページ品数30くらいのはがきサイズ激薄カタログ。
品物もしょぼくて選びようがなかったよ・・・
池○のホテルメ○ロ○リ○ン・・・。
- 49 :可愛い奥様:04/10/05 00:13:27 ID:uYIiDTK1
- 包みを開けた瞬間の皆さんのお顔が目に浮かぶようです…。
もっともっと聞きたいわ。
>>45
45cmって長いですね〜。
どうやって持って帰ってきたんですか!
- 50 :可愛い奥様:04/10/05 00:14:00 ID:Y/3FNhM1
- 48です。
でも引き出物の袋だけはふつうの大きさで、
中に入っていたのは引き菓子とその激薄カタログだけだったから
あまりに袋が軽すぎて寂しかったよ。
風が吹いたら袋ごと飛ばされそうになるし。
- 51 :可愛い奥様:04/10/05 00:17:23 ID:Z2Cjn+M/
- う、うちもステンレスボトルの水筒だったんですけど
御迷惑でしたでしょうか…
- 52 :可愛い奥様:04/10/05 00:18:42 ID:uYIiDTK1
- 重い引き出物も困るけど、軽すぎるのもねぇ。
載っている商品が少数精鋭ならいいけれど。
私達の時はページ数が少ないというだけの理由で、
希望していた金額のカタログが家族会議で却下になりました。
- 53 :可愛い奥様:04/10/05 00:20:01 ID:xyksk0qI
- プラスチックで出来たラーメンどんぶりとプラスチック箸のセット(一人分)
を貰ったことがあります。
ミスドの景品かと思ったよ。
- 54 :可愛い奥様:04/10/05 00:20:33 ID:uYIiDTK1
- 水筒、意外と多いんですね!
まだ戴いたことないなあ。
- 55 :可愛い奥様:04/10/05 00:22:41 ID:PkpquLH6
- 昔いとこの結婚式に出席した父が貰ってきたばかでかい漆塗りの電話台。
保留音のオルゴール付きだったんですが、キンキンやかましいばっかりで
何と言う曲なのかも分からない。(何か民謡っぽかった)
電話越しに聞かされた人はさだめし迷惑だったことだろう。
とにかく場所を取るし、使い勝手も悪かった。
悪いけど、後に引っ越しした時にこれを機会にと処分しちゃいました。
- 56 :45:04/10/05 00:22:55 ID:lZziLgnn
- >49
引き出物袋にタテに入っておりました。袋ギリギリでした。
先月出た結婚式の引き出物はペアのコーヒーカップでした。
せめて5客そろいの方がよかったな
- 57 :可愛い奥様:04/10/05 00:24:58 ID:5JvYeWvA
- 274 :愛と死の名無しさん :04/10/04 17:18:31
知人に3回結婚式をした人がいたけど
(2度離婚して、再婚するたびにご丁寧に披露宴をするw)
一回ごとに引き出物の質が落ちてきて
3回目には駅弁が入ってそうなプラの重箱だった。
プラの重箱…
- 58 :可愛い奥様:04/10/05 00:26:02 ID:SaVtr/VK
- そういやカタログの注文するの忘れてた
前に鍋出された 重かった
- 59 :可愛い奥様:04/10/05 00:28:51 ID:v6MB7eCj
- 新郎新婦の名前入りのナントカ・・・って、
バブル時代に多かったんじゃないの?
今年三十路の自分たちの世代ではすでにそんな流行の兆候はなかった。
ちなみに結婚したのは6年前。
あの時点でも古い印象あったが、それ以降もやってる人がいたら驚く。
カタログもカタログだけってのは見たことないなあ。
だから軽すぎるって経験ない。大抵は食物アレコレ(砂糖とかコーヒーとか詰め合わせ)
とカタログだ。
- 60 :可愛い奥様:04/10/05 00:33:24 ID:EgpnkEt1
- うちもステンレスボトルの水筒ですたorz
予算の関係などもあって旦那の家とは全く中身の違う引き出物になってしまい
トメがボソッと『お宅の引き出物大きいのねぇ』と私に言った一言で
1度決まった引き出物を急遽変更、そして小さく目立たない水筒になったと…。
水筒貰うの複雑だよね…きっと(´・ω・`)
- 61 :可愛い奥様:04/10/05 00:34:41 ID:dOkG/Qbk
- 一番印象に残ってるのは、小室哲哉の引き出物だ。
使いにくそうな四角いマグカップだの、ポン酢だの、結構なご祝儀包んで
あんなの貰ったら怒り狂う。
でも、他人事として見ている分には楽しめたw
- 62 :可愛い奥様:04/10/05 00:36:13 ID:v6MB7eCj
- 水筒って普通子供いなけりゃ一個あれば十分だからねえ。
そいで、なぜか一個ぐらいは家の中にあったりしてしまうから
さらにもう一個ってやっぱりいらないなあ。。。
- 63 :可愛い奥様:04/10/05 00:36:42 ID:OWwi2xNm
- 何年か前に行った結婚式で、重〜い物ばかりもらった。
缶詰やら皿やらで、持って帰る時に袋の取っ手ちぎれるかと
心配になるぐらい。
- 64 :可愛い奥様:04/10/05 03:22:10 ID:qwEanq0h
- ティファニーのトランプ。忌み不明。
しかもすぐに離婚したらすぅい。
- 65 :可愛い奥様:04/10/05 03:36:06 ID:u++Q1mEy
- >>61
KEIKOの実家のふぐでも食べろとでも言うんだろうか?
沖縄の人の引き出物が
ハイビスカスの絵の湯飲み茶わんセットだった。
緑茶、不味そう・・
バザーに出しちゃった。ごめんなさい。
- 66 :可愛い奥様:04/10/05 04:11:15 ID:aaBpqXwd
- 工具セット
困りはしなかったけど、重くて重くて
近くのコンビニから宅配で送ったよ
- 67 :可愛い奥様:04/10/05 04:31:29 ID:+EcKw7sM
- 野口五郎と三井ゆりの引き出物も凄かったよ
五郎制作のオリジナルCD
よくスーパーで売ってるはちみつ(赤いキャップでプラチックの)
あまりの衝撃でビックリしたよ
式場も(ロタ島とは別の)テレビの安セットみたいな場所で
いかにもやっつけって感じで三井は惨めじゃないのかなァって思った。
確か呼ばれてた研ナオコとかガダルカナル・タカの女房も
苦笑い状態だったような記憶が・・・
- 68 :1:04/10/05 12:30:51 ID:zcgrN2wf
- >59
いやいや、私の「写真付き皿時計名前入り」はさ、
今年もらったのよ。今年。_| ̄|○
かなりの衝撃だったので、皆様はどんなかなー、と。
皆様なかなかすごいもの頂いているようですね。
マターリ進行でどんどんどうぞ。
- 69 :可愛い奥様:04/10/05 12:37:01 ID:CXdBop+u
- 水を吸わないタイプの表面がケバケバした巨大バスタオル。
柄はジョルジオセルジオ??みたいな聞いたこと無い人の名前が大きく入ってて豹柄。
開けた瞬間泣いた。軽さで選んだのだったら干し椎茸の方がよかったのに。
- 70 :可愛い奥様:04/10/05 12:47:15 ID:/dtv3Bg0
- 電車の荷台にあげようと思ったら、重くて持ち上げられなかった。
帰宅してあけたら、ホットプレートが出てきたorz
- 71 :可愛い奥様:04/10/05 12:59:10 ID:PPGzZCA4
- 手巻き寿司セット(2人用)
あんたらは新婚二人ぐらしかもしれんが
こっちは5人家族で激しく小さすぎて使えん。
しかも使えないのに大きくて場所取る。
- 72 :可愛い奥様:04/10/05 13:11:50 ID:U1xdvgxN
- グラタン皿セット。
すんごく重かった。でも親友の引き出物だったので有りがたく使った。
知人宅で食事をいただいたら同じお皿だったので「このお皿・・・」と
言いかけたら、その知人謙遜のつもりで「近所のスーパーの100円市で
見つけたの、安物でおもてなししてゴメン。」と謝られてしまい
ばつが悪かった。
- 73 :可愛い奥様:04/10/05 13:13:11 ID:9OCyi7sp
- 面白いスレですね。こういうの好きだ〜
新郎新婦の知人のゲージツ家が作ったとかいう直径30cmの丼一つ。
サラダボウルにでも使えば良いのかな?今イチ使い方が分からなくて食器棚奥に放置してる。
こないだ出産祝い送ったら、内祝いがまたそのゲージツ家のペアマグカップだったのでワロタ。
マグカップの取っ手、指が入らないので大変飲みにくい。重いし。
もうあの人の作品は勘弁してほしいw 開ける時ワクワクするけど。
- 74 :可愛い奥様:04/10/05 13:13:43 ID:JIuWC2ts
- 舅が一方的に決めた室温計。客が若かったので、ウェッジウッドの方がよかったと
皆に言われた(うちの父はそちらに決めていた)。
- 75 :可愛い奥様:04/10/05 13:14:33 ID:JIuWC2ts
- >73
夫の知り合いかもw
- 76 :可愛い奥様:04/10/05 13:16:13 ID:1Qg6KoSX
- 皿や器がどっさりに引き菓子やらなんやらで手がちぎれそうだったことが。
私のときは軽いけど、ちょっと高級に見えて使い勝手のあるものにしました。
というか捨てるのにも困らないし、逆に人にあげてもよさげなものに・・・。
重いものだけは勘弁・・・。
ということでカタログは賛成だなー。
選ぶときがけっこう楽しいかも。
- 77 :可愛い奥様:04/10/05 13:16:55 ID:r3LVAqzi
- 鯛をかたどって着色した、大きな砂糖のかたまり・・・
今時まだあったのかよ!!って感じ。
どう使えばよいのやら。
- 78 :可愛い奥様:04/10/05 13:22:59 ID:KP3P+oVn
- すみません、ホットプレートを引き出物にして(涙
本当はカタログにしたかったのですが
旦那親がカタログなんて失礼だ。記念にざるもの。と言って
ホットプレートにされました。記念になるのか?ホットプレート。
二次会で友人に「マジかよ」連発されますた・・・。
- 79 :可愛い奥様:04/10/05 13:24:19 ID:CviepISD
- 私が貰ったんじゃないけど、あるサイトで「新郎新婦手作りの味噌」を
引き出物としてお配りしたという新婦が出てて仰天した。
(味噌造りのサイトを見て作ったそうです)
それからしばらくして別のサイトで
「披露宴に出たら引き出物が二人で作った味噌だった。おいしかったとしか
言いようがないし迷惑だった」
という書き込みを発見。
断定は出来ないけど出席者だったんでは?
何にしても、素人の手作りものはこらえてください。
味噌じゃないけど花嫁さんが作ったお菓子を貰ってホトホト困ったことが
あります。なんか気持ち悪くて食べられませんでした。
- 80 :可愛い奥様:04/10/05 13:26:33 ID:/dtv3Bg0
- >>78
持ってなかったので、すごく活躍はしたんです(ホットプレート)
鍋もできる少し深いタイプだったので。
でも持って帰るのは大変でした。
腕がもげそうでしたよ。
- 81 :可愛い奥様:04/10/05 13:26:35 ID:1s5hwtUf
- 引出物じゃないけど、披露宴に来てくださった皆様へのちょっとしたお土産ケーキが
トメ手作りっていうのは、どう思います?
旦那の1回目の結婚のときの話。
- 82 :可愛い奥様:04/10/05 13:27:05 ID:JIuWC2ts
- >78
正直使えなかった。結局ごみに・・
- 83 :可愛い奥様:04/10/05 13:28:22 ID:/dtv3Bg0
- >>81
おいしければオッケー
- 84 :可愛い奥様:04/10/05 13:29:47 ID:o37zpRxc
- 手作りは何であれ勘弁だなー
私がいやだったのは、あ○だみつおの絵葉書セット・・・
その絵葉書を入れる写真たてみたいなものも入ってた
- 85 :可愛い奥様:04/10/05 13:32:04 ID:azLgHM24
- 自分のケコーンシキん時、注文した引き出物の内容と全く違う物を出された。
式場側が注文時にミスったらしい。
ペア物の湯のみと茶碗セットなんかを出しやがった。
本当の注文は5客揃えのオサレな湯のみ?だったのに…
まさか自分のケコーンシキで注文と違う引出物にされるとは思わなかったよ。
今でも思い出すとムカッとくるな。
- 86 :可愛い奥様:04/10/05 13:33:14 ID:sr/y+3MP
- 薔薇の花とかがレリーフになってる銀色の蓋がついた
使途不明のポット。なんていうか、ツインなの。
蓋が右も左もパカっと開いて、それぞれにガラスの壷がついてて
そのガラス壷を固定する為の土台がついてる(それが蓋と一体化)
上手くいえないけど、大昔の食堂でカレーライスに福神漬けとラッキョウが
ついてくる時のための入れ物みたいな・・・。
どういう物を入れるためなのか謎だー。
砂糖ポットとして使うと、もう片方は何入れるんだろ?
(角砂糖とブラウンシュガーとかに使い分けるの?)
すごく昔なら、この手の似非ゴージャスっぽいものもアリかもしれないけど
なんか、造りはチャチなのに、見かけがクドイ、、ってもてあますよなー。
それに、虹色のティーセットまでついてきた。
ガソリンスタンドの床に流れているような虹色・・・。ティーカップに
高台の脚つき、で模様はこれまた薔薇。
- 87 :可愛い奥様:04/10/05 13:34:37 ID:9OCyi7sp
- >81
トメが菓子店経営とかならアリかもだけど‥ムニャムニャ
- 88 :可愛い奥様:04/10/05 13:40:20 ID:p4e+xNGp
- このスレ楽しすぎる。
ホットプレートとはまた巨大、いや強烈な。
そんな大物を今でも(ry
うちの父(大阪)が、北陸のほうの披露宴に招かれて、
電気湯沸かしポットその他いろいろを持たされて、
列車を乗り継いで帰ってきて、
家族みんなでのけぞったのが25年ほど前だったな。
勿論、宅配便とか無かった頃のこと。
私自身は・・・香典返しでとんでもないものを貰ったことがあるけど
スレ違いなので内緒。
- 89 :可愛い奥様:04/10/05 13:41:00 ID:ga40kkdI
- こけしをもらいました・・・
職人さん手作りの、
高さ50センチくらいの・・・
- 90 :可愛い奥様:04/10/05 13:41:06 ID:LL7aa74O
- >>86
ハライテー
その夫婦の感性すごすぎw
- 91 :78:04/10/05 13:41:20 ID:KP3P+oVn
- >>80
もしかして私の結婚式に・・・w
「重すぎて、袋の紐で指切れるよー!」という声も。
本当に申し訳ないわー。
- 92 :可愛い奥様:04/10/05 13:44:57 ID:9aBKfw7N
- 友人の結婚式の引き出物は
大きな紙袋の中に小さな小さな薄い箱が一つ入っているだけ。
中身は5000円の商品券。
う〜ん、味気ない…
いらないものよりはいいのかな。
- 93 :可愛い奥様:04/10/05 13:47:10 ID:JIuWC2ts
- >89
使えってことか?w
>91
指は切れてないから大丈夫。ただ、火力?!が弱くて使えなかった。
(いやたぶんあなたのお式にはでてないと思うがw)
- 94 :可愛い奥様:04/10/05 13:47:18 ID:TjblhwKQ
- 自分ももらってよかったし、あげて喜ばれたのは
こじゃれたカトラリーセット。「いくつあってもイイ!」ということで。
たいしてこまったのが、写真とか印刷されたシールがべったりとはられた
まずいワイン。
もし飲んだとして空き瓶になったらどうするの?わって捨てるの?
べったりしたシールも剥がそうにもはがれない。そうしたらいいのだろう・・・
- 95 :可愛い奥様:04/10/05 13:47:46 ID:ORqrPWP+
- >>92
物より、さらにカタログよりもいいと思う。
まあ味気なさは感じるのはしょうがないよね。
- 96 :可愛い奥様:04/10/05 13:50:43 ID:KP3P+oVn
- 友人のお父さんが、こけし職人で、こけしを引き出物に・・。
岸部シローに似てるこけしだって、今でも語られているw
- 97 :可愛い奥様:04/10/05 13:53:19 ID:/dtv3Bg0
- >>91
いや〜。ほんと大変でしたわよw
そのホットプレートも寿命全うしました。
ありがとうございました。
- 98 :可愛い奥様:04/10/05 13:55:25 ID:sr/y+3MP
- >>90
やっぱ、そう思うでしょう?
白無垢でお式だったけど、一回目のお色直しで十二単みたいな格好に
変身してきて、二回目のお色直しで黒サテンにラメがイッパイのドレスになった。
6段ぐらいのフリルになってる巨大なスカート。
一緒に行った母曰く「オケイチャンドレス」(意味不明)
その巨大スカートでキャンドルサービスするから、介添えの女性が
テーブルとテーブルの間をスカートが通過できるように、いちいち這いずり回って
処理してました。
付け毛が縦ロールだったのは、忘れられません・・・。
- 99 :可愛い奥様。:04/10/05 13:56:16 ID:XQCkyDaY
- >>71
私も寿司桶もらいました。
5段の。
シンク下で無駄に場所をとってます。
- 100 :可愛い奥様:04/10/05 14:03:52 ID:InJhcH12
- >>92
でも、それしか入ってなかったってこと?
普通例えばカタログと、あと2品位入ってない?
カタログだけでも5000円位するよね?
地方によっても違うかもだけど、ちょっと少ない気ガス…
- 101 :可愛い奥様:04/10/05 14:05:06 ID:roElwleS
- いちばんビックリしたのはポップコーン製造器
- 102 :可愛い奥様:04/10/05 14:06:02 ID:gFtqrgIS
- オルゴール付きのでっかい宝石箱。
曲は「乾杯」。
たまにクロゼットの中でゴトっと倒れて鳴り出す。怖い。
- 103 :可愛い奥様:04/10/05 14:06:13 ID:JIuWC2ts
- カタログの人はカタログだけだった気が・・
- 104 :可愛い奥様:04/10/05 14:14:25 ID:MqpFE04r
- うん。カタログ+引き菓子でしょ。
- 105 :可愛い奥様:04/10/05 14:15:11 ID:69tdr900
- カタログとバーむクーヘンのようなケーキだったかなあ。
- 106 :可愛い奥様:04/10/05 14:16:12 ID:mIZAhBIj
- >>100
それは激しく地域による。
ちなみに自分のところはカタログ+引き菓子がデフォ。
実母のところは引き菓子+鰹節+品物+果物+鯛のような物がデフォ。
- 107 :可愛い奥様:04/10/05 14:16:24 ID:JIuWC2ts
- そうね。私は商品券だけというのはまだ貰ったことないな
砂糖鯛もまだないやw
- 108 :可愛い奥様:04/10/05 14:16:41 ID:6e+o6tRN
- 知人の結婚式、砂糖菓子そっくりの、石鹸。
全部、ビンに入れて溶かして使った。
子供が口に入れた情報多数あり。
子供がいる家では危険な行為。
その他は、長い焼き魚皿。5そろい。
こういうサイズは一番使わない。
パン皿や、両手で丸作ったサイズの皿が一番使いやすい。
- 109 :可愛い奥様:04/10/05 14:17:06 ID:JIuWC2ts
- 果物重そうーーー
- 110 :可愛い奥様:04/10/05 14:17:14 ID:KP3P+oVn
- >>101 そりゃびっくりするねーw
>>102 禿藁
- 111 :可愛い奥様:04/10/05 14:20:02 ID:rZ3tQIbA
- 四角くて透明なプラスチックの箱の中に光ファイバーみたいなのが
ツンツン立ってる照明?のようなもの。
デジタル時計付き。
丁度職場にベトナムから研修に来ているドクターがいたので
帰国前に差し上げたらとっても喜ばれました。
- 112 :可愛い奥様:04/10/05 14:20:54 ID:qiBN0I52
- >>101
やばい。超欲しいw
- 113 :可愛い奥様:04/10/05 14:22:40 ID:5U9vktSi
- 新郎に未婚の名門女子音大を出た妹がいて、
引き出物が、その妹の演奏会のDVDだった。妹さんと同期の
未婚の女性が5,6人で合奏していた。男性陣には好評だろうが、
女性陣には不評。新婦も怒っていた。
- 114 :可愛い奥様:04/10/05 14:22:52 ID:ZoUy7gst
- 詳しくは書けない。
でもよくこんなもの恥ずかしげもなく、と思った引き出物はひとつ。
あと、知り合って半年で結婚したのに、自分史ならぬ二人史をつづった
アルバム。みんな捨てたかな、あれ。
- 115 :可愛い奥様:04/10/05 14:26:28 ID:wrr76F5M
- >>102
思わず吹いた。ハライテーw
- 116 :可愛い奥様:04/10/05 14:28:28 ID:rnjAn1d8
- 分厚くて重たい、直径30センチくらいの菓子鉢。
和風で、やけに重厚感があって、何を盛ったらいいのかわからん。
ポテチとかアメとか入れると「この非国民」と怒られそうな鉢。
ナントカ焼きという銘が入ってて、見る人にはすごいのかもしれんが
見る目のない私にはただの場所取り困ったチャン。
- 117 :可愛い奥様:04/10/05 14:30:42 ID:5U9vktSi
- 親戚の誰かが、彫刻家らしく、その人に頼んだという、
新郎新婦のレリーフ。これが、一番迷惑だった。
- 118 :100:04/10/05 14:31:21 ID:InJhcH12
- そうだよね地域によるよね。
私は旦那の実家の方で式挙げたんだけど、
カタログ、ケーキ、名披露目、菓子、ジャム…
だったかな?よくわからなくて式場の方に
大体決めてもらったんだけど、これでも
そこの地域にしては少ない方だったらしいです。
- 119 :可愛い奥様:04/10/05 14:35:35 ID:zBLufkIx
- あ〜新郎新婦の馴れ初めの漫画。
二人ともものすごく美化した奴。
速攻捨てた。
- 120 :可愛い奥様:04/10/05 14:39:49 ID:9aBKfw7N
- >>92です。
>>100もしやその地域って名古屋では?
私も自分の式を名古屋で挙げたんだけど、「名披露目」を引き出物に
いれたよ。最初「なびろめ?なにそれ」と思ったけど、新郎新婦の名前を
みんなに覚えてもらうため(だったかな?うろ覚え)に、のしに新郎新婦の
名前を書いた引き出物を一ついれるんだよね。東海地方特有?
だいたい品数も>>100さんとおなじくらい。だから最初商品券のみってのに
「えっ?」って面食らっちゃったんだけど、普通はそういうものみたい。
- 121 :可愛い奥様:04/10/05 14:40:05 ID:EeRp9ZRb
- >>55
遅レスですが、懐かしい。黒電話時代の遺産ですね。
今保留音が付いてない電話なんてないし。
- 122 :可愛い奥様:04/10/05 14:43:39 ID:qsJwFDlR
- ラーメンどんぶりよりデカくてハデな夫婦どんぶり・・・
しかも夫婦で参加したから2セット。
上手く穴が開けられれば植木鉢に使えそう。
77さんに近いけど
お菓子ですごかったのは葬式饅頭っぽい生地で
中に餡が入ってて寒天?でツヤだしした大きな鯛。
赤い着色料ドギツイの。
子供はおもちゃかと思って楽しんでた。
- 123 :可愛い奥様:04/10/05 14:46:51 ID:TjblhwKQ
- 東海地方だけなのか、名披露目・・・orz
- 124 :可愛い奥様:04/10/05 14:48:07 ID:LROZW7cS
- 別の板でも書いた事あるんだけど
引き出物「UFO焼きそば1箱」
カタログだったので何も欲しい物無いな〜と思って
これならいつか消費するからいいと思い頼んだ・・・
後日、
相手先に「○○様のご注文はUFO焼きそば1箱」と連絡が行ったらしい・・・
知らんかった、知らんかった連絡が行くなんて・・・
後、離島の結婚式で貰ったのは、
本体が朱色のプラスチックで、白字で鶴と亀が描かれて
何故か祝い詞まで書かれた水差しと水入れポット
ぜぇぇ〜〜〜〜〜〜たい使えねぇーーーー!
- 125 :可愛い奥様:04/10/05 14:54:18 ID:JIuWC2ts
- >124
行くよー
書いてあると思います 向こうは承諾のはんこ押してるはず(もちろん
店によるが)
- 126 :可愛い奥様:04/10/05 14:55:47 ID:dOkG/Qbk
- 結婚式から帰ってくると、資源ゴミの片づけと仕分けに忙しい。
包装紙、外箱、仕切、上げ底、よくぞここまでの見た目増量。
ボール紙に千代紙貼った箪笥に入ったお菓子も困惑。
簡易包装でいいから美味しいものホスィ。
- 127 :可愛い奥様:04/10/05 14:56:01 ID:gFtqrgIS
- >>117
すごい・・・。ここまで出てきた中で、それ一番イラナイw
- 128 :可愛い奥様:04/10/05 14:56:22 ID:mIZAhBIj
- >>124
うちはこなかったよ。
「注文済みの人、まだの人」リストは来たけど、
何頼んだかリストはなかった。会社によるのかも。
- 129 :可愛い奥様:04/10/05 15:03:53 ID:KP3P+oVn
- >>127
禿藁
- 130 :可愛い奥様:04/10/05 15:05:26 ID:ORwP1vax
- 田舎の公民館に置いてあるような、みょーな柄の陶器のでっかい灰皿。
だれもたばこ吸わないし。
独身のころ(15年前)バスケット入り果物、でっかいポット、
普通の袋入り砂糖3キロ、こんぶの佃煮、かまぼこ、お赤飯
まだなんかあったけどもう覚えてない。
独身最後の結婚式だったんで振袖で出席したから
帰り道は引き出物プラス振袖一式。
激混みの新幹線の中で泣きそうになったよ。
- 131 :可愛い奥様:04/10/05 15:06:03 ID:Ehi0sRiu
- >>77
私が子供の頃の引き出物、といったら
タイのおかしら+家紋入りのかまぼこ、
紫色の巨大なようかん!!!(正方形)、
赤飯・・・で子どもながらに「マズソー」と
思いましたです。
- 132 :可愛い奥様:04/10/05 15:06:33 ID:9OCyi7sp
- >124
ひえ〜私も連絡行くのしらなかった。
うちは子供用の補助便座頼んじゃったよ。
新郎新婦どう思っただろう・・・引き出物に便座・・・。
- 133 :可愛い奥様:04/10/05 15:11:11 ID:5U9vktSi
- >>129
新郎新婦のイニシャルのアルファベット文字を
ギリシャ神話のような服装の新郎新婦が掲げているという奴でした。
ギリシャ神話の衣装に、思いっきり東洋人の新郎新婦の顔。
親戚の彫刻家さんは、リアリズム思考だったと思います。
- 134 :可愛い奥様:04/10/05 15:15:57 ID:UibgrfeJ
- 引き出物カタログに、
UFO焼きそば一箱とか、子供用便座が載ってる事自体がおかしいw
- 135 :可愛い奥様:04/10/05 15:17:57 ID:KP3P+oVn
- >>133
強烈ですわww
どういうわけか実家では引き出物にガラスの大きな灰皿を貰うのが多い。
人殺しする時に使う灰皿っぽいの。応接間には合いそうだけど。
- 136 :可愛い奥様:04/10/05 15:24:06 ID:5U9vktSi
- >>135
引き出物なので、処分がなかなかできなくて、実家に置きっぱなしです。
母も困っていて、「せめて円形なら、漬物石にでもできるのに」と言っています。
ほんと、もう、捨てたい。
- 137 :94:04/10/05 15:32:56 ID:KP3P+oVn
- >>136
リサイクルショップに行くと
どのジャンルの引き出物が人気ないのかすごく分かるよ。
灰皿、すごく多いですよ。
- 138 :可愛い奥様:04/10/05 15:34:19 ID:KP3P+oVn
- (あ、94は他のスレで使った番号です)
- 139 :可愛い奥様:04/10/05 15:38:24 ID:KP3P+oVn
- ちなみに、若い小梨夫婦が
「まあ素敵!灰皿ならいくらあってもいいですものねー」
とお世辞言っていたけど、二人暮しで巨大灰皿がいくつあってもいいだなんて
咄嗟に考えたんだろうなw必死な奥様が可愛かった。
- 140 :可愛い奥様:04/10/05 15:54:59 ID:AQ49C56J
- >>135
ワロタ。火サスでよく見かけるやつかw
- 141 :可愛い奥様:04/10/05 16:00:10 ID:mIZAhBIj
- >>133
ハゲワロ。むしろ欲しい。じっくり見たいw
- 142 :可愛い奥様:04/10/05 16:09:09 ID:CKzaA1b7
- >>98
>オケイチャンドレス(意味不明)
亀ですが、おケイちゃんドレス↓
http://www004.upp.so-net.ne.jp/monamour/idol/kei.html
- 143 :可愛い奥様:04/10/05 16:18:17 ID:KP3P+oVn
- >>142
3階研修室ワラタ!!
- 144 :可愛い奥様:04/10/05 17:09:09 ID:sr/y+3MP
- 98です。
>>142
そうよ!!まさにこの巨大スカートよ。
ああ、長年の謎が氷解してゆく〜。
ナイスなサイト紹介いただきありがとう。
それにしても、研修室でリサイタル(ww
なんか、このドレスだけでキャパイッパイじゃないか?
んで、客は各自パイプ椅子を好きな場所に置いて歌聞くのか?
会議テーブルに「おーいお茶」の缶と羊羹でもありそうな
アットホームさを想像させるポスターですね。
- 145 :可愛い奥様:04/10/05 17:51:28 ID:zcgrN2wf
- 期待age
- 146 :可愛い奥様:04/10/05 17:56:09 ID:foAc4dpo
- 陶芸サークルで知り合った2人と子供の作品
(でき婚で、子供が3歳の時挙式)
普通の皿ならまだいいのだけど
新郎&新婦&子供の手形付きの大きなマグカップ1つ。
それも素人作品なので、ヒビのような線と歪みが(涙)
引き菓子なし。
どう使うべき?
- 147 :可愛い奥様:04/10/05 18:00:04 ID:Lmd2l+Tv
- >新郎&新婦&子供の手形付きの大きなマグカップ1つ。
サイテー
不燃物ゴミに出す
- 148 :可愛い奥様:04/10/05 18:00:10 ID:p9nJ2mqq
- >>146
ストレス解消に叩き割る
- 149 :可愛い奥様:04/10/05 18:18:09 ID:foAc4dpo
- >>147
>>148
やっぱりそう思う?(w
旦那とケンカした後にでも割って捨てよーっと。
レスありがとさんでした。
- 150 :可愛い奥様:04/10/05 18:30:07 ID:U1xdvgxN
- バブルん時、新郎新婦の名前入りラベルのワインを頂いたことが
ある。
飲んだ後はゴミ箱行き。
心痛いけど、正直他人の名前入り空き瓶取っておいてもね・・・。
有名人でもないしさ。
- 151 :可愛い奥様:04/10/05 18:36:12 ID:CX9/DwpJ
- 春の披露宴で「栗御飯」。
秋ならまだしも・・・お祝いゴトは赤飯がイイとオモタ。
- 152 :可愛い奥様:04/10/05 18:36:26 ID:IIK7JBgg
- >>150
バブルをかなり過ぎてからもらったことあるよ。
贈った方もいわゆる消えモノってつもりであげてるはずだから普通に捨てていいと思う。
聞いた話じゃ「引き出物は重ければ重いほど尊ばれる」地方があるらしく、
カタログなんて一族の恥(!)らしい。
まさに「寿」と焼き印だかを押された漬け物石が配られたとか…。
- 153 :可愛い奥様:04/10/05 18:36:29 ID:E7SnjkTj
- >>142
ここ一週間くらいで一番ワロタw
おケイちゃんドレス素敵杉。チョト着てみたいかもw
「まってましたおケイちゃん」ってw
トメ世代では有名な人なのかな、おケイちゃん
- 154 :可愛い奥様:04/10/05 18:43:16 ID:GXo7SJyR
- うわ・・・こんなスレあったんだ!どうしても書きたい。
卓上たこ焼き器。
しかもご丁寧に「通販生活」掲載時ののコピー付きでw
あーた達と違って、友人達の殆どは、ケコーン数年経った
生粋関西人カプールばかり。
そんなもの既に持ってるとは思わなかったのかと・・・
マジですんごい迷惑だったw
もちろん速攻オク逝き。
- 155 :可愛い奥様:04/10/05 18:44:43 ID:CXdBop+u
- お2人の名前と顔写真の入ったラベルのワインにお2人の生まれてからのご履歴ブック。
製本のすごさにびっくり。金かかっただろうなー
3マソ返せ。
- 156 :可愛い奥様:04/10/05 18:46:52 ID:zLQi2Wm8
- 欲しいものって別にないな。
別にくれなくてもいいよ。
是非にというなら
荷物にならない商品券とか。
- 157 :可愛い奥様:04/10/05 18:47:22 ID:aleQitTI
- >>146
会費制じゃなかったらかなりイタイ。
ご祝儀目当て?と思われても言い訳できないだろうな・・・
- 158 :可愛い奥様:04/10/05 18:51:16 ID:xqwyA3yc
- ウチの父親が出席した式の引き出物(会社の部下
引き菓子のつもりなのか、新婦手作りの折り紙の箱に入った駄菓子
昔懐かしのおみくじラムネとか、いちごみるくってアメが入ってたw
普通の折り紙で作った箱に入ってるから小さい
そして新婦手作りの絵本…クレヨンで書いた二人のプロフィール
絵が小学生レベルだし、チューリップの絵とか書いてあって凄い幼稚だった
ポエムみたいなのも載ってたなァ
母親としばらくネタにして笑ったよ。
- 159 :可愛い奥様:04/10/05 18:53:21 ID:DYLzTzBN
- >>146
>新郎&新婦&子供の手形付きの大きなマグカップ1つ。
そんな3人の手形が納まるマグカップって・・・…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どんぶりみたいなの?
- 160 :可愛い奥様:04/10/05 18:54:13 ID:1s5hwtUf
- 会費制のパーティだと引出物ってあるものなの?…なにも戴かなかった。
- 161 :可愛い奥様:04/10/05 18:55:00 ID:rcFRXt0b
- うちの兄の結婚式の引き出物が最悪だった。
お皿セットなんだけど、あのAAの「さいたまー」みたいなイラストが
入ったお皿だった。うちの母はマジで落ち込んでたw
今はもちろん戸棚の奥深くに埋もれてる。
- 162 :可愛い奥様:04/10/05 18:57:41 ID:DYLzTzBN
- そーいえば、福岡から東京
1泊2日の強行軍で行った時に頂いた物が
カレー皿5枚組・・・・ちぃぃ〜と考えかいっ!
- 163 :可愛い奥様:04/10/05 18:59:09 ID:XllSeJSo
- お皿は素敵だったけど、一緒のお菓子が
美味しくなかった。チョコレートケーキなんだけど
甘いだけなの。包みは高級そうだったし期待して
あけたら…横浜のお菓子らしい。
- 164 :可愛い奥様:04/10/05 19:00:52 ID:pdGXggxn
- マイセンの皿。お菓子置くようなやつ。
それだけ。。。正直おどろいた。
イラネ
今度頭に来たら割ろうと思う。
- 165 :可愛い奥様:04/10/05 19:00:56 ID:xqwyA3yc
- >160
そういえば手作りのパウンドケーキ2切れ貰ったなぁ>二次会の記念品
- 166 :可愛い奥様:04/10/05 19:02:04 ID:1BKSI7NS
- スイカの名産地で、栽培農家の跡取の結婚式。
まさかとオモタけど、やっぱりきたよ・・・
寿の文字が色抜け(太陽当たらないようになんか貼って作るやつ)のブツが。
- 167 :可愛い奥様:04/10/05 19:02:36 ID:1s5hwtUf
- >>165
二次会の記念品かぁ。
会費制の披露宴パーティだったんだが…。
このスレ読んで、「そういえば?」なんて思い出してしまったよ。
- 168 :可愛い奥様:04/10/05 19:02:41 ID:pGANDFzf
- 自分ので恐縮ですが、親戚のジジババばかり呼ぶ披露宴で、電子辞書を
えらびました。軽いし、エレキテルwだし年寄りには不評だったろうな。
- 169 :可愛い奥様:04/10/05 19:04:14 ID:YnC1UWY8
- 私は紅白パンツいただいた!>二次会で。
赤いブリーフと白いショーツの2枚組!
- 170 :可愛い奥様:04/10/05 19:04:29 ID:oLaKUDNQ
- でき婚のいとこの引き出物=キッチンタイマー1個
ろくにお金もないのに、結婚式を強行してこのありさまです。
親戚一同呆れてた…
芸能人の引き出物ではヒロミ・ゴー&ゥリーの額入り自画像が最強かしら。
どこにも飾れないと大不評だったらしい。
同じく迷惑つながりで
たけし軍団の誰かの引き出物では何故か「台車」が全員に配られたとかw
- 171 :可愛い奥様:04/10/05 19:06:14 ID:weI/nEVe
- とにかくかさばるものが(・д・)イイ! というスタンスで選んだのか知らないが
超田舎のお寺に嫁いだ友人のケコーン式の引き出物・・・
* 陳健一の中華鍋×中華お玉
* そうめんセット(ごっついそうめん鉢×だし茶碗5個)
* 二人の顔とネーム入ワイン
* よく分からんつぼ
* 特注巨大バームクーヘン
通常のケコーン式にいただくマチ部分が厚い引き出物の紙袋2つ分ありました。
無駄にカネかけてるなーとオモタ。友人は5年目に離婚しましたが。
- 172 :可愛い奥様:04/10/05 19:06:54 ID:rcFRXt0b
- >>168
それ、すごくいい!!
・・・私だけ?
- 173 :可愛い奥様:04/10/05 19:07:32 ID:/dtv3Bg0
- ガダ(ナ?)ルタカル・タカだっけ?
台車
- 174 :可愛い奥様:04/10/05 19:10:47 ID:cm7dZz9U
- うちカタログを引き出物にしたけど
誰が何を頼んだかなんて全然わかんないよ。
その会社に聞いたら教えてくれたんだろうか。
- 175 :可愛い奥様:04/10/05 19:10:56 ID:IIK7JBgg
- >>172
もしかして河童の川流れを楽しそうに遊ぶ様子と答えたり
若干をわかせんと読んだりした過去が?
- 176 :可愛い奥様:04/10/05 19:11:38 ID:Q6yaBKTo
- >>173
>>170の台車はガダルカナル・タカ。
あれは「迷惑がられるものを」と狙いでやって、
軍団の誰だかの奥さんが喜んだと聞いて悔しがったという逸話が。
・・・芸人だからってやりすぎと思った記憶がある。
- 177 :可愛い奥様:04/10/05 19:11:44 ID:sOsEuMcx
- >>173
ガダルタカル・タカだよw
- 178 :可愛い奥様:04/10/05 19:12:10 ID:gocb1cwL
- 自分じゃないが知り合い(独身男性)がロディ貰ったって言ってた。
ttp://www.toki-meki.com/shop/category/beauty/0409_ball/image/i04_03a.jpg
ちなみにロディはこいつ↑不特定多数にこれを贈る気持ちがわからない。
(私は貰ったら嬉しいんだけどね。)
- 179 :可愛い奥様:04/10/05 19:12:45 ID:gzyYIchs
- 披露宴によく出ていた頃、引越しが続いたので
引き出物の8割方はバザーに出してしまって記憶が殆ど無い。
スレタイと外れるけど、バブル期の都内ホテル披露宴の引き出物が
「大皿1枚のみ・お菓子無し」ということがあった。
旦那が出席した同僚の披露宴だったのだが、紙袋の中を何度も見直し
「ちょっと!お菓子忘れて来たんじゃないの!」と詰めてしまった。
翌日会社でも「注文を忘れたのか??」と話題になっていたそうだ。
- 180 :可愛い奥様:04/10/05 19:14:25 ID:5U9vktSi
- 父親が呼ばれた結婚式ですが、
引き出物として
1:新婦の叔母様の焼いたクッキー
2:新郎新婦の成長と出会い(再現ドラマ)のDVD
3:「寿」の文字が真ん中にババンと印刷された毛布(シルク)
4:常滑焼の大皿
でした。父が引き出物を開けるたび、家族で大爆笑しました。
- 181 :可愛い奥様:04/10/05 19:16:14 ID:rcFRXt0b
- >>175
ww
和英、英和の電子辞書がちょうど欲しくてさ。
- 182 :可愛い奥様:04/10/05 19:17:04 ID:IIK7JBgg
- >>181
(長崎弁?のイントネーションで)買いなさい、絶対買いなさい
- 183 :可愛い奥様:04/10/05 19:20:37 ID:7/4P8FxS
- >180
寿毛布、おもしろすぎ。
最近逮捕されたVシネマの良く出ていた俳優の結婚式で
二人の顔写真ラベルの赤ワインと結婚指輪の写真ラベルの白ワイン
をもらったよ。
ラベルが見えないようにして飲んだよ・・・
ある挌闘家の結婚式では見事なカットグラスをいただいたんだけど
ヒビが入っていた・・・・。
- 184 :可愛い奥様:04/10/05 19:20:47 ID:mAsY3A5o
- >>179
私それやっちゃった。
お菓子とか、ドラジェとか、鰹節その他にお金かけたってどっちとらずになっちゃうから、
引き出物にかける予算全部かけて作家者の大皿一枚。
もちろん、引き出物の常識としては云々って言われたけど、いい加減みんな結婚式行き尽くした歳
だったから、そういうのもありって割り切ってくれた、はずなんだけど自信は無い。
(仕事の上司関係はちょっと変えたんだけどね。)
- 185 :170:04/10/05 19:21:26 ID:oLaKUDNQ
- >>176
台車はガタルカナル・タカ(名前はやふで検索してみた)でしたか。
みんな怒りながら持って帰ったんだろうなw
>>182
ワラタ
ジャパネットたかたw「じぇひ!買うてみてくだしゃい!!」(長崎弁)
- 186 :可愛い奥様:04/10/05 19:23:03 ID:TFfW596b
- ヒロミのところは、ヒロミ父手作りのまな板だったよね。
- 187 :可愛い奥様:04/10/05 19:37:18 ID:trFnFmT7
- >>164
そんな感じでいいわ、私はw
夫が行ってきたヤツの引き出物でティファニーの
ケーキ皿ペアってのがあったけど、
凄く素敵で気に入ったなー。
そろいでカップも買いたいーと悩んでるうちに
廃盤?になってしまった。
こんな感じで何かひとーつがいい、重いから。
どうせ引き菓子はマズイだろうし・・・。
でも地方によってはそれが許されないようなしきたりがあるから
難しいよね。
- 188 :179:04/10/05 19:37:44 ID:gzyYIchs
- >184
作家モノならいいじゃないですか〜。
うちでいただいたのは、よく披露宴打合せコーナーに飾られてるような
普通の唐草模様の大皿でしたから。
箱のbゥらしてたぶん3000円のものだったみたい。
ま、お菓子食べたくて仕方ないってわけじゃないんだけど
思わず探してしまったのですw
- 189 :184:04/10/05 19:44:09 ID:mAsY3A5o
- >>188
よかった。
でもね、相手は関西人だから、向こうの両親には「袋が小さい」とかなんとか、って嫌味を言われたよ。
だから引き菓子を入れるんだろうね。かさを増やす為に。
おいしかったのはホテルオークラのリーフパイと、アニヴェルセルのチョコレートケーキ。
ありゃあ、単品でも買いたいもんだよね。
- 190 :可愛い奥様:04/10/05 19:55:41 ID:/e0g7AUC
- 15年前友人の結婚式で
夏物の掛け布団
ブランド物の無駄に厚いシーツ
紅白砂糖がけの巨大バームクーヘン2個
どら焼き詰め合わせ
調味料セット
お茶づけ海苔セット
とにかく重かった
トメと友人母が無駄に張り合って
相手の選んだものを絶対に認めないため
面倒なので全部引き出物にしてしまえと言うことになったとか
しかし微妙に同じようなものばかりで笑ってしまった
- 191 :可愛い奥様:04/10/05 19:59:27 ID:dOkG/Qbk
- 何なんだろうね。かさばって重いモノがいいって感覚。
それと中身の善し悪しは別なのに。不思議だ。
晴美妃殿下が世間をにぎわせていた頃、引き出物の皿がヤフオクに出品され
かなりの高額が付いていたっけ。
定価以上で引き取り手がある・手に入らない珍品で、持ち主が羨ましい。
- 192 :可愛い奥様:04/10/05 20:07:14 ID:GgsExrAO
- >>98 母上様のおっしゃる、「おケイちゃんドレス」です。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/monamour/idol/kei.html
- 193 :可愛い奥様:04/10/05 20:09:47 ID:GgsExrAO
- 遅すぎ。orz
おケイチャンドレス着て逝ってきます。
- 194 :可愛い奥様:04/10/05 20:12:19 ID:sOsEuMcx
- 同じアパートに住む、同じ年の(しかもお互い同じ年頃の子供が二人)
Sさん、なんと、結婚したのも2週間違い。とても仲良し。
コーヒーカップセット(narumi)まで同じだと思ったら
お互い友人の結婚式の引き出物でもらったものだった。
あれ、きっとその年の人気引き出物だったんだろうな。
- 195 :可愛い奥様:04/10/05 20:15:49 ID:FpSMtXsV
- 164だけど>>187さんのペアのケーキ皿の方がイイ!
ホント使えないよ、菓子皿。。。ブランドだけで。
その結婚式は友人でシャチョさんの御曹司との結婚で
都内の高級ホテルでそれはゴージャスだったから
みんなエッって感じだったよ。
- 196 :可愛い奥様:04/10/05 20:38:10 ID:gSnB0Q3i
- >>187
ティファニーの引き出物になるようなお皿はお店で売ってないから、
どっちみち買えないよ。(6セット以上?か頼まないと買えない)
だから、オークションでも利用しないと買えない。ヤフオクで探して見れば?
私もティファニーのケーキ皿ペアのもらったけど、
2枚だけあっても困る。箱がかわいいから、箱ごとしまったままだ。
>>195
マイセンはウエジウッド他と比べて数倍はするから、
小さな菓子皿一枚でもウン万してるはず。かなり奮発してると思う。
- 197 :可愛い奥様:04/10/05 20:48:05 ID:PkpquLH6
- >170
4コマまんが家で自称・変なものコレクターのやくみつるがそのゴー&リーの
肖像画リトグラフを所有しているんだそうだ。
やくの著書によるとやくが披露宴に出席してもらったものではなく、元の
所有者は島田紳介だったとか。
やくが変なものをコレクションしているのを知った紳介が
「いらんから売ったるわ」と。
やくは喜んで譲り受け家宝としているそうだが、紳介がそのリトグラフを
譲ることを聞いた和田アキ子が
「じゃあ、私のをやれよ」と言ったとか・・・?
でも美術品としては勝ちがあるものらしく20万の値段が付いたらしいですが。
- 198 :可愛い奥様:04/10/05 20:50:50 ID:TTQRblyA
- 他府県まで出向いての結婚式で、ちょう重い引き出物。
家に帰ってあけたら、なんじゃこりゃー!(BYゆうさく)
体重計でした。しかも旧式の。
- 199 :可愛い奥様:04/10/05 20:58:19 ID:3Dgtt7DV
- 6年前、アルファーキュービックのコーヒーカップ
バブル時にブレイク後倒産したはず。そして再建した頃か?
洋服だけでなく、食器があったことにもビックリだったけど
こんなの貰って激しく迷惑!イラネ!
- 200 :可愛い奥様:04/10/05 20:58:19 ID:kfqm02we
- 観葉植物のカタログ。 何種類かの観葉植物から選んで申し込むと実物が
送られてくるヤツ。
観葉植物、前は部屋の中に置いてたけど、ゴキブリの温床になると知って
からは一切置かないことにしたの。
選択肢が他にもあればいいんだけど、植物オンリーだったから貰わなくていいや
と申し込まずにいた。
すると忘れた頃に、勝手に送られて来た〜。 マンション住まいだし置き場所
ないし、趣味もあるし、世話もあるし…。
- 201 :可愛い奥様:04/10/05 21:05:16 ID:50aC+JKV
- ケンケンの柄のタオルセット。
子供がいる家庭だったらまだしも、当時25歳の自分には理解不能な引き出物だった。
あんな人を小馬鹿にした顔の犬タオルなんか、目に入るのも嫌だから普段づかいにもできないよ。
- 202 :170:04/10/05 21:21:07 ID:oLaKUDNQ
- >>197
話の流れにワラタ
紳介、ただであげたんじゃなく金取って売りつけたのは流石w
しかし、あんな悪趣味なものでも20万の価値があるのか…
今まで出てきた引き出物、全部まとめて展示したら面白そうw
「引き出物ミュージアム」ってことで。
- 203 :可愛い奥様:04/10/05 21:28:03 ID:TTQRblyA
- だめだ、、、おけいちゃんドレス脳裏に張り付いてにやにやしてしまう・・・
- 204 :可愛い奥様:04/10/05 21:30:43 ID:aleQitTI
- 少し上の流れを見ても分かるように、
たかが皿、されど皿。陶器ってもらう人によりけり。
義母も「姪の○○の式に行ってきたけど、こんな小さな皿一枚」ともらしていたので、
見せてもらったら、確かに小さいがウェッジウッドのワイルドストロベリー柄。
当時、引出物探ししていたので、値段も大体分かった。
義母に「5,6000円はする皿です」と伝えたら、
「あら・・・結構いいものなのね(´・∀・`)」と嬉しいような、困惑したような表情浮かべてた。
陶器ってギフトには難しいね・・・
- 205 :可愛い奥様:04/10/05 21:35:59 ID:v55FNpfD
- 陶器はむずかしいよ
ウエッジウッドったって興味ない人には
ただの皿だし。
- 206 :可愛い奥様:04/10/05 21:39:47 ID:qwEanq0h
- >>119
それ、うちのいとこだ。伯母が漫画家だったから。
- 207 :可愛い奥様:04/10/05 21:40:56 ID:kz7oWNr5
- 貰って困った物というわけではないのだが、
夫がカレー皿五枚セットを引き出物で貰ってきた。
この皿は安っぽいカゴに入っていたんだけど、
このカゴの使い道をどうしようかと相談していたときに、
夫の会社の健康診断でウンコを採取してこいと。
ふたりで相談の結果、あのカゴのなかにして、
そこから採取するのが適当であろうという結論に達した。
夜、夫がカゴの上で力んで、見事なブツを出した。
所定の容器に一部を採取し、残りはカゴごと捨てた。
カレー皿はいまも我が家でカレー皿として活躍している。
カゴも、カレーによく似たもので活用されて、その運命を閉じた。
ある意味、自分たちでは感動的な物語だと思っているのだが、
でもこの話は、2ちゃんでしかいえない。
- 208 :可愛い奥様:04/10/05 21:42:49 ID:gzyYIchs
- >204-205
いくらそのお皿が高級品でも、貰った人の他の食器がそのレベルじゃないと
難しいかもね。1枚だけ高級な皿があっても‥。
まあ、それをきっかけに食器に興味を持つ人もいるかもしれませんが。
ブランド品は価格がはっきりわかるので、いらない場合に人にあげたり、
ヤフオク出したりがしやすいのがいいと思う。
- 209 :可愛い奥様:04/10/05 21:44:00 ID:UxQJKENc
- それは仲間内で一番最初に結婚した友人の結婚式だった。
みんな振袖を着て、帰りは銀座をぷらぷらしようってことになっていたのに〜!
あの、クソ重い上に嵩張る引き出物のせいで…!
- 210 :可愛い奥様:04/10/05 21:52:40 ID:pGANDFzf
- >>207
の、のこりはカゴごと…?なぜトイレに流さない?普通ゴミで出しちゃイカンぞ
- 211 :可愛い奥様:04/10/05 21:59:21 ID:mNpwRxk7
- >>207
激しくワロタ
- 212 :可愛い奥様:04/10/05 22:00:06 ID:kz7oWNr5
- え、普通ゴミで出したら駄目なんですか?
パンパースとか捨てるんだから、大人のブツでも大丈夫かと
思って燃えるゴミに出してしまった。
- 213 :可愛い奥様:04/10/05 22:01:19 ID:E7SnjkTj
- >>207
素敵なご夫婦だわw
- 214 :可愛い奥様:04/10/05 22:03:55 ID:9OCyi7sp
- うちにもある>カゴにはいったカレー皿
そうか。あれにウンコして捨てれば良いのかw
- 215 :可愛い奥様:04/10/05 22:08:03 ID:vFxn9pdN
- 今まで最重だったのが土鍋(ファミリーサイズ)。
貰ったのは私じゃなくてうちの両親。
父方の親戚の結婚式で、田舎のご多分にもれず
「重くてかさばる引き出物がイイ!」価値観のたまもの。
夫婦で出席したので両親それぞれに1個ずつあった。
父は自分の親戚なので自業自得だが、
母は慣れない黒留袖に巨大土鍋を下げ、怒りと疲れで
すごい形相になっていた。
- 216 :可愛い奥様:04/10/05 22:08:07 ID:aprcNKd+
- 自分たちの名前入りの鉄アレイを引き出物にした芸能人夫婦がいたような、、
ワイドショーで見た時に「なんて迷惑な!」と自分が出席したわけでもないのに
母が憤慨していたっけ。誰だったかな?
- 217 :197:04/10/05 22:11:47 ID:PkpquLH6
- を書き込むためにやくの著書を引っ張り出して久しぶりに読んだんだけど、
貴闘力の披露宴の引き出物の写真立てってのもあった。
これは多分やく自身が出席してもらったものだと思われますが
(やくは相撲マニアでもある)写真からは素材は分かりにくいんだけど
ビロード??っぽい紫の布が貼られていて、右側には
「今日はご出席頂きありがとうございました(以下略)」という
多分貴闘力の直筆で新郎新婦連名の文章、左側には新郎新婦の和装写真。
やくは「率直に言って私はこの手のものが一番うれしい」んだそうです。
公人はやっぱり見られる商売だからこういう物を配る傾向があるのかな?
まあ、貴闘力とかだったらしょうがないかなとも思うかもしれないけど
一般人のものだったら禿しくイラネー定番ものだね。
まだ読んでる途中なので引き出物関連がまたあったら書くかもしれません。
- 218 :可愛い奥様:04/10/05 22:12:54 ID:hxdqqhIO
- 私、カゴそのものを貰った事あった。
シルバーで出来ていて重い重い・・・
リンゴやバナナ等、果物を入れてくれといってるような感じのカゴ。
もちろん家では使い道がない。
友達も相当困った様子。
私は幼稚園に勤めている子に譲った。バザー品として・・・
まずかったかな・・・orz
- 219 :可愛い奥様:04/10/05 22:17:04 ID:E7SnjkTj
- >>218
いいのよ、いらないものはすべて「幼稚園のバザー」
どこかできっと誰かのお役に立つはずよ
でも、いつまでも売れ残ってるとなんとなく不憫なもんだ
かすかに情はうつってしまっているらしいw
- 220 :可愛い奥様:04/10/05 22:18:42 ID:gocb1cwL
- 外国製の瓶ビール6本。
おもーい!しかも下戸なのでちっとも嬉しくなかった。
- 221 :可愛い奥様:04/10/05 22:23:10 ID:aleQitTI
- >>209 >>215
ここ数年、そういう引出物を新郎新婦の送料負担で、
ホテルから発送できるサービスもあるようです。
私も一度九州で酷い目(フルーツ盛り合わせ5k、しかもバナナとかリンゴw)にあったので、
それ以降、遠方の式ではホテルのロビーから発送してしまってます。
(もちろん生ものはお持ち帰り)
- 222 :可愛い奥様:04/10/05 22:26:47 ID:VjfTkOiL
- たかが引き出物、されど引き出物で
昔、会社の人は引き出物を決める時に両家がもめて
それが原因で破談になりましたよ。
ここで挙げられるびっくり引き出物も
一方が変なのを選んで
もう一方は本当は嫌なんだけど揉めるのを避けて
渋々と承諾しちゃうケースもあるかもしれないですよね。
その被害を招待客が被る・・・と。
- 223 :可愛い奥様:04/10/05 22:30:57 ID:U1xdvgxN
- 一時期加温トレー付き鍋ってのが多くなかった?
鍋は消耗するんだけど、加温器はあまり使わないので貯まる一方。
実家に加温器が7個もありますた。
- 224 :可愛い奥様 :04/10/05 22:32:13 ID:PkpquLH6
- >221
フルーツ盛り合わせってやっぱり九州の習慣?
数年前福岡でのいとこの披露宴に出席した両親がお見舞いに頂くような
かご盛りのフルーツを、新幹線に乗ってヒーコラ言って持って帰って
きたことがありました。(引き出物と引き菓子は別にありました)
またある友人は、これまた福岡の親戚の披露宴に出席して
ここではフルーツ缶詰の詰め合わせをヒーコラ行って持って帰ったことが
あるんだそうです。
- 225 :221 :04/10/05 22:37:57 ID:aleQitTI
- >>224
いや、私も関東の人間だから良く分からない(;つД`)
でもご報告を聞くとそんな感じもしなくないですね。
佐賀と深く関わりのある友達が居るので聞いてみます。
ちなみに私は飛行機で行きましたorz
いやー、あんな重い荷物を持って飛行機乗ったのは、
新婚旅行とこの時だけですね。(鯛のおかしら・皿・砂糖まで入っていたし)
- 226 :可愛い奥様:04/10/05 22:41:05 ID:grapwESW
- メロンの形をしたバームクーヘン
見た目はよかったけど味は激マズだった。
- 227 :可愛い奥様:04/10/05 22:41:06 ID:dYSA0NSx
- 大分で果物関係(生or缶詰)はデフォだと聞きました。
- 228 :可愛い奥様:04/10/05 22:54:21 ID:tR3DzPbY
- 福岡生まれの福岡育ちですが
自分の時も何度か出席した時も
フルーツは無かったですね。
食器、花瓶、カタログ…
ここ5年くらいですが。
- 229 :可愛い奥様:04/10/05 22:59:05 ID:IIK7JBgg
- 重いモノ、嵩張るものがいいっていうのは昔の見栄の張り合いの名残だろうね。
ヘンケルのキッチンナイフセット、嬉しかったけど出席者のほぼ全員が帰りの飛行場で
そうとは知らず手荷物検査で探知機鳴りまくりw
そのうち空港の係員が、後ろからくる同じ袋持った礼服の人たちを
マタカ…の顔で「どうぞこちらへ」と違う列に案内するようになってたw
- 230 :可愛い奥様:04/10/05 22:59:09 ID:vwumV+pV
- 自分の呼ばれた結婚式はあんまり酷いの思いつかないんだけど、
実家の父の親戚が北陸で、結婚式に呼ばれると、いつも石でも入ってるような
重〜い引き出物袋を下げて帰ってくる。
んで、大抵入っているのが、魚とかをかたどった、どぎつい色のカマボコ。
おそろしくて、いつも食べられませんでしたw
- 231 :可愛い奥様:04/10/05 23:06:31 ID:46UH70zD
- 皿とか丼とかパウンドケーキとか重いものは数々もらってますが
唯一重くても許せたのは超高級ハムセット+保冷材。
美味かったので許す。家族一同大喜び、重い思いをしてもってきた
甲斐があった唯一の品物でした。
ちなみに自分の時はカタログとデメルのザッハトルテ。
私は甘いもの嫌いなんだけど、旦那の一族が超甘党で…。
- 232 :可愛い奥様:04/10/05 23:34:11 ID:n37FGaXv
- メロンゼリー3個、バームクーヘン1/4個、小皿と中皿の間の大きさの皿3枚
どれも中途半端でイラネ
ゼリーはメロンの絵が印刷されている箱の中に入っていたので少し期待をしたのですが
開けてゼリーが出てきたときには母と大笑いしました。
- 233 :可愛い奥様:04/10/05 23:46:20 ID:oAyb05Ud
- 東海地方もフルーツ盛りありますよ。
りんごやオレンジなどのスタンダード+パイナップルやメロンなど大物
+流行りものフルーツ
思えば、キウイ、デコポン、スィーティオなどは
結婚式の引き出物で初体験しました。
- 234 :可愛い奥様:04/10/05 23:47:28 ID:WdHbB8eS
- 二次会のお土産!?が100均のポーチとマフラー(冬だった)で
バツゲームの景品みたいだった・・・
マフラーは飼ってる犬にあげました
- 235 :可愛い奥様:04/10/05 23:53:19 ID:NHzfWYXS
- どうせその場で開けて見る人いないだろうと自分の時はダンナ側と自分側で
違う引き出物にした。(引き菓子は同じモノ)
で、挙式後にダンナの親(見栄っ張りでブランド大好き)が自信満々に選んだという
その品を見たら、有名メーカーではあるけど「風水か!?」って叫びたくなるような
どぎつい黄色の小鉢5個に同じカラーの大鉢ひとつのセット。
('A` )激しくイラネ
- 236 :可愛い奥様:04/10/05 23:56:36 ID:ZGy9BJHC
- 四国もフルーツ盛り、バームクーヘン(名前入り)なんてのがあったけど、
今はどうだろーなー。
- 237 :可愛い奥様:04/10/06 00:00:37 ID:TALj0yuu
- >>218
それって和光のもの?
欲しいんだけど誰も引き出物にしてくれないので
そろそろ自分で買おうかなって思ってた所。
- 238 :可愛い奥様:04/10/06 00:03:21 ID:AequNvkR
- 「十二単姿でニッコリ微笑む新婦のブロマイド」が引き出物袋に入っていた
というのを見たことがあるが、その新婦は有名人か何かだったのだろうか?
また、引き出物が婦人体温計だったというのも見たことがある。
引き出物で配るのにふさわしいものかどうか分からないのだろうか。
- 239 :可愛い奥様:04/10/06 00:05:30 ID:FgDSk5Ja
- 婦人体温計、ちょっと欲しいかもw
私は「包丁とぎ機」を貰ったことがある。
これまた重宝してるけど、結婚式の引き出物に
「よく切れるようにする機械」ってヲイ。
- 240 :可愛い奥様:04/10/06 00:21:04 ID:ESjS5M/5
- >>238
アハハ、偽有栖川がやりそうw<十二単ブロマイド
- 241 :可愛い奥様:04/10/06 00:28:27 ID:U6bHvWxw
- ちょっと大きめの電気ポットは正直辛かった。
- 242 :可愛い奥様:04/10/06 00:31:44 ID:65so5qnM
- >>234
犬でも使えるならまだいいさ( ´▽`)σ)´Д`)
- 243 :可愛い奥様:04/10/06 01:06:48 ID:A8vQFXd2
- 勝手な印象だけど、ちょっと年いってて
友だちの結婚式いっぱい出席した人の引き出物は
「まぁまぁいいねこれ」って感じのが多くて、
若いカップルだと桂由美のおわんセットみたいなのがあって萎えたりした。
でも最近は結婚情報誌のおかげか若いカップルもセンスいいと思う。
- 244 :可愛い奥様:04/10/06 01:30:40 ID:EkysKzZA
- 桂由美のおわんセット
わ て く し 、 も っ て お り ま す ! !
- 245 :可愛い奥様:04/10/06 01:37:58 ID:Nc5I5NSN
- >>243
それはウトメがでしゃばらなきゃの話。
従妹のウトメが仕切った披露宴での引き出物。
直系40cm、深さ10センチ強の菓子鉢。
陶器なら、おかずでも盛れるが、漆塗り。外が黒で内側が朱色。
お盆にするには、内側がすり鉢型だし、麺をこねるには浅すぎる。
フリマでは売れず、バザーでは返品されたいわくつきの品。
- 246 :可愛い奥様:04/10/06 01:38:38 ID:OduUNyqS
- 私の名前入りシャンメリー
シャンメリーはクリスマスに飲んだのでいいのですが
ビンに私の名が彫刻されているので、資源回収に出せません・・・
- 247 :可愛い奥様:04/10/06 01:44:23 ID:LZw3pFqN
- >>133
ウpしなさい。今すぐ!!w
- 248 :可愛い奥様:04/10/06 01:45:58 ID:jlBcTaL6
- バザーに出す、のが一般的だけれどあまりにもセンス悪い・
使えないというものはもらってすぐに捨てるのがベスト。
物置にしまっておいても良いことはありませんよ。
- 249 :可愛い奥様:04/10/06 01:57:18 ID:Wk03oOdT
- >>246
粉々に割っちゃえばいいじゃん。
- 250 :可愛い奥様:04/10/06 02:00:13 ID:kTAA9cr5
- 何気に良スレだねw >>1タン、グッジョブ!
私は挙式しなかったから、友達に迷惑かけなくて済んだけど、こんなに皆要らないと思ってたとはね
要らなかったというか大変だったのが、花嫁の祖母の手作り梅干。
絵に描いたような壺に入ってたのだが、蓋をサランラップで覆ってあったり、
蓋もキチンとはまってなかったりで、帰りに汁が漏れて、手提げ袋が真っ赤に染まって
一緒に入ってた布製写真立てまで染まってしまった
きっと他の人も同じ目に遭ったのでは・・・
手作りっていうのも、ちょっと気持ち悪いと思う人もいるかもしれないしね
(私はそうは思わずに、しっかり食べたけど。美味しかったしw)
たまに「これは良かった!」っていう品も書いてもらうと、参考になる
いや、引き出物じゃなくて、仕事上で結構景品プレゼントする機会多いのでw
- 251 :可愛い奥様:04/10/06 02:05:29 ID:wQaEUvUD
- 私が結婚したのは11年前で、都内でもまだ巨大な引き出物が
主流だった。それでも反対する親を押し切り、ウェッジウッドの
オードブル皿と、ゴンチャロフかなんかのゼリー5個入りにした。
袋はそのホテルで一番小さなA4サイズの薄い袋。
怪訝そうな客がいっぱいいたげと、今となっては同世代の友人の中で
一番おしゃれな引き出物だったと覚えられている。時代は変わったねぇ。
いまは手提げ袋どころか、封筒に入ったカタログだけってことが結構あるもん。
- 252 :可愛い奥様:04/10/06 02:12:53 ID:U6bHvWxw
- >>251
友人たちには好評でも親戚には不評だったかもしれないわよ。
だって、大きくて重ければ良いって言う世代だからね。
もちろん、私ならもらってうれしいわよ。
ちなみにうちの親も旦那の親もきっと喜ぶと思うけどね。
- 253 :可愛い奥様:04/10/06 02:21:38 ID:A8vQFXd2
- 全員に好評な引き出物なんてないよね。
カタログでさえハガキ出さない人結構いるらしいし。
しかしその「梅干が染み出した」とか「飛行機搭乗でひっかかった刃物」って、
結婚した本人たち後で聞いてガーンだろうね。
- 254 :251:04/10/06 02:22:32 ID:wQaEUvUD
- 父親が仕事柄茨城の式に良く出るんだが
私茨城のジモティーの引き出物は私が子供だったときとまったく
変わらぬ品揃え
陶器などのメイン引き出物 重さも一番
漆の盆など軽い引き出物
鰹節
砂糖(昔は鯛の角砂糖、今はスティックシュガー)
寿のクッキーが乗ったバームクーヘン
折その1(料理)
折その2(鯛のおかしら)
折その3(赤飯)
テレホンカード
名前入りワイン
普通にこれだけ付いてくる。
子供の頃はきょうだいと折の中のエビをとりあったなぁ・・・
- 255 :251:04/10/06 02:23:37 ID:wQaEUvUD
- 私茨城の→茨城の
- 256 :可愛い奥様:04/10/06 02:23:45 ID:EVCHqQym
- >>250
挙式しなかった人、グッジョブ!
しない人がやはり素敵だわ。
- 257 :可愛い奥様:04/10/06 02:29:25 ID:6oD+Ixt3
- 名前入りワイン貰ったよ^^;
飲めないっちゅーに、どーすんだ?これ?
後、2個「だけ」のカップとか、グラス。
フリマに持って行っても、売れやしねぇシロモノ。
ちったぁ、考えろよな(ワラ
- 258 :可愛い奥様:04/10/06 02:34:39 ID:p6QNesNV
- カタログって欲しい物なくない?
カタログは業者が儲かるだけらしいわよ。
写真映りがいいだけで、届くとがっかりする物ばかり。
微妙に人気商品じゃない物ばかりで、ヤッすく仕入れた物がほとんどだと。
しかも、カタログはシステム料として数百円多く取られてる。
(5000円のカタログなら5700円払ってる)
選ぶのもマンドクセ。
- 259 :可愛い奥様:04/10/06 02:40:13 ID:6oD+Ixt3
- >>258
あるある〜で、結局ハガキ出さない事もある。
- 260 :可愛い奥様:04/10/06 02:50:28 ID:EVCHqQym
- ほんと結婚式(というか披露宴)って陰口言われるからやらないのが賢いねw
- 261 :可愛い奥様:04/10/06 03:06:51 ID:2ByslgB8
- 自分の名前入りのワイングラス貰ったことある。
アルコール飲まないんで全く必要なし。
名前付なんでリサイクルにも出せないし、捨てました。
つか、今まで引き出物でとってあるものひとつもない。
誰かが言ってたように美味しいハムとか保冷材付でおいしいバターとか
消え物がいいな。
- 262 :可愛い奥様:04/10/06 03:08:57 ID:bIRNZOo9
- おでんの鍋っていうか、長方形で中が六つにしきれるおでんの鍋?をもらった。
重いしかさばるしサイテーだと思ったんだけど、
意外なことに、夫のお気に入りになってしまった。
冬はおでんのたびに使ってるので、一番使用頻度が高い引き出物かも。
そういえば、鍋みたいに深いタイプのホットプレートももらったことがある。
- 263 :可愛い奥様:04/10/06 03:12:27 ID:huJc3cSn
- おでこに直径1cmの大きいやつができた・・・。
ずきずき痛いよー!
史上最悪です。
- 264 :可愛い奥様:04/10/06 03:15:31 ID:kTAA9cr5
- >>263
はいはい、そういうのはもういいから
- 265 :可愛い奥様:04/10/06 04:01:26 ID:zCFJj92h
- 2週続けてサークル仲間の披露宴に行ったら違うホテルなのに
そっくり同じ白のケーキ皿×5枚セット。Noritakeだった。
2次会の途中で開けてみた友人がいて「あ、先週と同じだー」。
ウチなんて夫婦で行ったからケーキ皿20枚よ。
「次のタクのティーパーティーで使いますわ、ホホホ」って
もうトホホ・・
- 266 :可愛い奥様:04/10/06 04:11:07 ID:zCFJj92h
- 友人の話なんだけど、名古屋(市内、一応ホテル)の披露宴に
行ったら食事の最後に「幅1m近い富士山型の羊羹」が運ばれてきて
「切り分けるのかな?」って思っていたら
一人につき丸ごと一個お持ち帰り!
⇒新幹線に乗る前に腕が痛くなってゴミ箱へ。
おまけに引き出物のメインは「組み布団一式」で強制的に
宅配便で自宅に送られて来たって。
荷解きもしないでそのまま実家に送ったって言ってたけど。
これって名古屋流ですか?新郎新婦とも普通の会社員の子らしいけど。
- 267 :可愛い奥様:04/10/06 04:21:16 ID:+1MYezK7
- 幅1m近い富士山型の羊羹
どうやって駅まで運んだんじゃい。
誇大くさい
- 268 :可愛い奥様:04/10/06 04:25:42 ID:tub9Qrnc
- >>266
なごやはそれがデフォ
と、聞いている。
- 269 :可愛い奥様:04/10/06 04:35:55 ID:7buUmeF3
- 今の時代、鶴や亀の形をした白餡の餅菓子をもらったりするのも逆に新鮮かもw
できれば水玉模様のビニールで包んだ折り詰めの赤飯もつけてほしいな〜
変な皿もらうよかずっとイイ!
- 270 :可愛い奥様:04/10/06 04:53:45 ID:3HC3BR5X
- >269
そういうの欲しい。
子どもの頃、父が持って帰る折り詰めと、鶴亀の型に入った砂糖がなんか好きだった。
自分の結婚式はカタログだったんだけど、鏡割りの升に、ここでは不評の
2人の名前と日付の焼き印が入った物をお持ち帰り頂きました。スマソ。
- 271 :可愛い奥様:04/10/06 05:42:27 ID:zCFJj92h
- 最軽量はWAKOの純銀製バターナイフ1本。新婦が30代後半のパラサイト、
超勘違い人間だったみたいだから"私のセンス凄いでしょ"みたいな。
ウチは銀のカトラリー(貰い物)使う時に一緒に使えばいっか、って
思ったけど、独身の男の子とかおじさんとかは正直「激怒!」だった。
バターナイフなんて百均のステンレス製だって一緒だもんね、普通。
- 272 :可愛い奥様:04/10/06 05:42:28 ID:7l1i0ZyG
- 緑のマーブル模様のプラスチックのオルゴール。
どう見ても800円くらいの代物。
段ポールみたいな箱を開けてみて唖然・・・
いまどきオルゴールって何?しかもプラ。
呼ばれた友達も「こりやないよ〜」とあきれてた。
東京から東北の県まで呼ばれて
頂いたのはそのオルゴールと焼き菓子。
車代もなかったし、交通費往復3万円とご祝儀のほかに、
子機のついた電話機が欲しいといわれてプラス6000円くらい
(友達5人で贈った)かかったよ。
でも私の結婚式には子供がいるからと来ないし
ご祝儀もよこさなかった。
人生最悪?の引き出物と苦い思い出ですだ。
- 273 :可愛い奥様:04/10/06 05:47:49 ID:kTAA9cr5
- >>272
スレ違いだけど、披露宴参列のための交通費って、普通どうするもの?
私は大概片道の新幹線代のみ(大阪−東京)だけど、これはいい方なの?
忙しいなかわざわざ駆けつけたので、当然往復出されると思ってたのでビックリ
おまけに着付けは向こう持ちにしてくれたけど、ヘア代は自腹で6000円くらいかかった
いまだに根に持ってるが、まったく足代ないってこともあるのか
- 274 :可愛い奥様:04/10/06 06:58:33 ID:wILu4Yr0
- 良心的な人は往復か、片道アンド宿泊費も出してくれるけど
片道だけの人もいるかなあ。
全くナシって人もまあいるにはいるからね。
片道プラス着付けしてくれたんならいい方ではないの?
- 275 :可愛い奥様:04/10/06 07:20:10 ID:8sHbdeL2
- 新郎新婦がウトーリ見つめあった写真がプリントされた飾り皿の時計。
この時計を飾れと言うのかっ!.....
田舎独特の引きでモナーw
- 276 :可愛い奥様:04/10/06 07:21:53 ID:8sHbdeL2
- >>1さんと同じorz
- 277 :可愛い奥様:04/10/06 07:24:27 ID:vdcPS4Pk
- 自分のときの引き出物、8年経っても後悔してる…
萩焼の急須と湯のみ5客。すごく重かったと思います。
しかも萩市在住の親戚がいたこと忘れてたし。
お菓子はマロングラッセ。これも重かったはず。最悪。
引き出物含め、披露宴も二次会も後悔だらけです。
- 278 :可愛い奥様:04/10/06 07:34:40 ID:DmeUYnoG
- 萩焼すきだから私なら嬉しいな。
- 279 :可愛い奥様:04/10/06 07:39:57 ID:65so5qnM
- >>273
冠婚葬祭板に該当スレあり。
個人的に言わせてもらえば、あまり期待して行くものではないかも。
交通費自腹でも参加したい友達の式だけ参加すればいい。
(会社での付き合いは除く)
着付け代も微妙だなぁ・・・
新婦が「是非振袖を」と指定してきたの?
- 280 :可愛い奥様:04/10/06 07:54:59 ID:udtXlAR+
- >>277
私も萩焼好きだから、かなり嬉しいかも。
でも重くて苦労した人もいるだろうね〜、難しいねっ。
私がもらって困ったのは、新郎新婦の名前入りワイン。
飲んじゃいけないような気がしてずっととってあったけど、
そんなの飾っておくほどお洒落な家でもないので、しばらくしてから飲んでしまった。
飲んだら飲んだで、今度はその空き瓶の処理に困ったなぁ。
なんていうのかな、「踏み絵」みたいな感覚。結局捨てたけどねw
- 281 :可愛い奥様:04/10/06 09:08:45 ID:ubHMkvP3
- >>280
あーそういえばうちの実家にもあるよ、名前入りワイン。
食器棚の中に入れて飾ってあって、それがいつみてもそのまま。
オブジェと化してかれこれ5年は経ってる気がする。
もともとワイン飲まない人たちだから、ずっとあのままなのかもなあ。
ちらっと言ったら勿体ないから捨てられないとか。
でも温度管理なんて何も考えてないから…一体どんな味になっているやら…
- 282 :可愛い奥様:04/10/06 09:13:05 ID:yZyHqC6b
- >>281
スレ違いでごめん。実家の父がベッドの下に大事にワインを仕舞い込んでる。
金属キャップの安いやつとか、1998年甲府新酒、とか。どうすんだろ。
- 283 :可愛い奥様:04/10/06 10:03:10 ID:1DviFoEl
- >>258
自分の時、カタログにしようかと思ったら、母が「あれは送料込みだから
その分品物の質が落ちる」と言われて、年の功を見た気がした。
たいてい\3000〜が引き出物の相場だと思うけど、システム料云々まで入って
いるなら、大したものがないのも頷ける。
発想そのものはgoodなのに商魂が台無しにしてる。
- 284 :可愛い奥様:04/10/06 10:07:39 ID:4N+Sx8Hb
- 昔、南部鉄瓶もらって怒った事あったけど(人にあげた)
今は、鉄分補給するのに欲しいw
>>282
お父さん、なんか勘違いしてるかも。
年代もののワインは、樽で熟成させなきゃだよね!?
- 285 :可愛い奥様:04/10/06 10:14:46 ID:kTAA9cr5
- >>274 >>279
スレ違いなのに、レスありがd
でもさあ、車代が出るかどうかって、事前に知りたいよー
キチンと出るなら、その分、奮発してドレス新調して行こうとか
出ないなら、出費が嵩むから、悪いけど他の披露宴でも着た地味なスーツで許してもらおとかさ
あるいは、まったく1円も出ないなら、ご祝儀の額減らすとか(そのくらいしてもいいと思う)
訪問着はこちらの都合。産後太りで、洋服はことごとくサイズ入らなかったんで。
でも、着付けって親族なんかとまとめてグロスで支払うから、
一人くらい増えても大丈夫って言ってたんだけどなあ。
- 286 :可愛い奥様:04/10/06 10:32:11 ID:eJYEsJqf
- 前いただいたカタログは欲しいようなものが2,3コあって、結局外国のシンプルな
デザインのアイロンにしたんだけど、気に入ってます。(今も使ってる)
あれ、高いカタログだったのかな
- 287 :可愛い奥様:04/10/06 10:33:56 ID:zk8n3ePN
- >283
なるほど。確かにカタログの品物って安物ばっかりだし、ほしいものないのは
そういうわけか。
あれ、もらった人がハガキ出さなかったら、その分は業者の丸儲けになっちゃうん
だろうか?
- 288 :可愛い奥様:04/10/06 10:35:59 ID:pozopQvj
- 明和電機の魚コードもらったことある。
笑ったし嬉しかったけど人に譲っちゃったな。
- 289 :可愛い奥様:04/10/06 10:51:55 ID:7b7xDEte
- 困ったというよりびっくりしたもの。
よくある食器のセットはいいんだけど、お菓子が
源氏パイ3袋(2枚入りの子袋が3つ)。
インスタントコーヒー3杯分(クリープ+砂糖つき)。
かつお節パック数袋。
普通の式場の披露宴でこんなことって、あるんだ・・・・。
- 290 :可愛い奥様:04/10/06 10:54:33 ID:rJpRJte7
- >287
もらった人がはがきを出さなかった場合、何を送るか事前に決めてあるんだよ。
アレ・・・。
- 291 :可愛い奥様:04/10/06 10:54:43 ID:4ZCyOhzs
- 源氏パイって・・・ハ−ト形だから?
- 292 :可愛い奥様:04/10/06 10:59:09 ID:H4p3rKNk
- え?うち
ハガキ出し忘れて放置してたこと過去に4件ぐらいある
(つーか、ほしいもの無いよね、、あんまり)けど
そのうち、新郎新婦側から「まだ出してないですよね?」って
確認の電話が来たのが一回。
あとは、そのまますっかり忘れてて、カタログ自体がどこに行ったやら?
たまに見つけても、返送期限ってのが過ぎててそのままスルーしてたけど
強制的に送られてくるカタログもあるの????
てか、その場合こっちの住所はカタログ会社はどこで調べるの?
やっぱ新郎新婦がわに問い合わせない限りわからないよね?
- 293 :可愛い奥様:04/10/06 11:03:39 ID:INzAE87b
- 食器や花瓶は困る。
趣味の問題があるし、其れに重いよ。
- 294 :可愛い奥様:04/10/06 11:10:47 ID:AequNvkR
- 私の時は両家の親の意見もあってカタログにしたんだけど、もしカタログでは
いかんということになればもう食器や花瓶あたりが無難だというのも
また事実なんだろうね。
- 295 :可愛い奥様:04/10/06 11:23:02 ID:H4p3rKNk
- いや、でも
私はほとんどカタログで気に入るものが無かったりするけど
それでも、選択肢があるってことだけでもまだマシだと思うよ。
本当に食器や花瓶やシーツや毛布やお菓子の詰め合わせは、もっと要らないもん。
どっちにしても、必要の無い慣習なんだけど
だったら、100人いて99人が「これ貰ってもどうしよう」て現物を重い思いして
持ち帰るよりは
100人のうち半分でも「帰ってからカタログ見てみよう〜」って思えるほうがいい。
内容が決まりきってるのがつまんないから
例えば「○越で好きなもの5000円分」とか選べたらいいかな。
でもそれじゃ、まんま商品券になって、味気ないって意見もあるか・・
- 296 :可愛い奥様:04/10/06 11:28:49 ID:zk8n3ePN
- いや、中にはセンスのいいカタログ、あるいはある程度金額が高いカタログなら
イイのかもしれないけど、私あるいは旦那がもらったのって、なんか、亜ピデ
見たいなお返し業者のばっかりで、値段も安そうだったので、
下手すると100均でも売ってるじゃん、って言うようなもの多し、でした。
- 297 :可愛い奥様:04/10/06 11:29:18 ID:4N+Sx8Hb
- うちもデパートのカタログもらったけど
ひとつとして欲しい物がなくて1ヶ月悩んだ。
- 298 :251:04/10/06 11:33:21 ID:wQaEUvUD
- いとこは引き出物をなくして、その代わりに料理を
そのホテルで一番のコースにした。さすがに豪華な料理で印象に残っている。
- 299 :可愛い奥様:04/10/06 11:35:13 ID:24E6Mk0E
- 昔々の話。カタログが出始めの頃、田舎から来た親戚(ジジ&ババ)が
そういうシステムという事が理解出来なくて怒り心頭だったらしい。
聞くところによると
「今流行りの物を教える”だけ”の本」で見て終わりと思って捨てたらしい。
今はみんな知ってるけど、こういう時代もあったのね〜。
- 300 :可愛い奥様:04/10/06 11:40:15 ID:ag9bme7a
- カタログは良いのがないよね〜
- 301 :可愛い奥様:04/10/06 11:50:03 ID:PKq76/UV
- >>292
会社によって違うと思いますが、亜某老舗デパートのカタログは、
数ヶ月後に、届けた人の名前リストとまだ申し込んでいない人の人数が知らされます。
(選んだ品名はなかったです。)
自分で出席者リストと照らし合わせてリストに名前のない人を捜し、
同封の用紙に名前と住所・電話番号を書いて送ると、
担当者からその人たちに連絡が行く仕組みになっているらしいです。
で、それでもまだ申し込まない人には何を送るか、というのも一緒に知らせるんですが、
そのためのカタログも一緒に送られてきてます。
あの作業は本当に面倒なものでした。
6/250人なんてもうどうでもいいのにと思いつつ頑張りました。
ちなみに無理矢理送りつけたのは、万年筆(ペリカンのトラディショナル・黒)。
- 302 :可愛い奥様:04/10/06 11:53:07 ID:H4p3rKNk
- >>301
そうなんですか〜。
そういうシステムとあとのフォローがしっかりしたところならGOODですね。
じゃ、ちゃっちゃと決めてハガキ出さなかったうちのようなところは
ご迷惑おかけしてたかも・・・反省します。
- 303 :301:04/10/06 11:53:17 ID:PKq76/UV
- 亜某老舗デパートてなんだw
自分で読んでて笑っちゃった。
- 304 :251:04/10/06 12:05:28 ID:wQaEUvUD
- おそらく5000円であろうというカタログでも
載っているのはノーブランドの1980円みたいな品がほとんど
ブランドコーナーもあるが、それでも3500円位の物かな。
- 305 :可愛い奥様:04/10/06 12:10:50 ID:H4p3rKNk
- そういえば、一昨年、従兄弟の披露宴あったんだけど
結構はりこんで高めのカタログだったのね。
内容見たら洋食器などはプロパーで買えば8000円以上はするようなものだった。
そしたら、親戚の中でも独身の叔父とか、普段からサバサバした親戚のおばちゃんは
「あー、○○ちゃん、お気持ちだけ貰っとくわ。あんた、このカタログで
なんか新居にいるもん貰いなさい」って置いて帰り、結局新郎が三冊も貰ってた(w
奥さんが「ラッキーっ」ってガッツポーズしてた
- 306 :可愛い奥様:04/10/06 12:13:21 ID:kDeN1Mel
- >>298
それが一番いいなー。手ぶらで帰れて
美味しいもの食べられて。
- 307 :可愛い奥様:04/10/06 12:15:10 ID:TNFdBOXI
- >>305
カタログを新郎に渡すって一見失礼かな?とも
思ったけど「新居にいるもんもらいなさい」と
フランクにいえるおばさんが素敵だと思った。
普段の付き合いがいい感じなら嬉しいね。
- 308 :可愛い奥様:04/10/06 12:17:58 ID:atsuqQXw
- 会費制の結婚式が主流の北海道在住なので
安物のペアマグカップorグラス程度しか引き出物に貰ったことないよ。
変なものもらってる皆さんがちょっと羨ましい・・・。
私自身は披露宴しなかったし。
- 309 :可愛い奥様:04/10/06 12:21:08 ID:TNFdBOXI
- >>298
私もそれ嬉しいな。でも、一番いいコースにしたとか
理解しないで「引き出物もないケチな披露宴」と
思われるリスクはなかったのかなあ。気になる。
- 310 :可愛い奥様:04/10/06 12:24:31 ID:naB1cgLd
- 二人の似顔絵いりかまぼこ・・・
- 311 :可愛い奥様:04/10/06 12:25:27 ID:H4p3rKNk
- >>307
そそ、
オバチャン連中も、式あげた従兄弟はちいちゃい頃から
かわいがってる我が子みたいなもんだからさ。
「あたしら、呼んでもろーテ、あんたの立派な姿見してもろうたら
もう胸いっぱいやー。おおきにありがと。あとで写真だけ送ってな」
つって、カタログ置いて帰ってたから見てても皆、その場はなごんだよ。
嫁さんもサバサバしてたから
「なんで?お気に召さないのかしら?プンスカ」って人じゃなくて
「ラッキーっ!○○のスープ皿ゲットぉ」って大喜びしてましたわ。
ま、ほんとの近しい身内だけに許されることだけどね。
- 312 :可愛い奥様:04/10/06 12:27:58 ID:FvCyCve3
- 私たち夫婦の友人(男性)が某ネズミーランドの中にあるホテルでの披露宴に
招待されたことがあるそうだけど、
「ネズミーのキャラクター物のお皿なんか独身の男がもらってもねえ・・・」と
苦笑いしてらした。
あのホテルのことは全く知らないが(料金はすごく高いらしいね)
引き出物もネズミーにちなんだものじゃないといけないとかいうのがあるの?
ネズミー関係以外の物にしたければ外部からの持込にするしかないとか。
私もキャラクター物って興味ないから、自分がもらっても
あんまりうれしくないかも。
- 313 :可愛い奥様:04/10/06 12:28:18 ID:GcFHquyK
- どデカい真っ白な額縁に入った岩崎ちひろの絵。
裏側に新郎新婦の名前が入ってるので
リサイクルショップへも持って行けん。
だいたい今時岩崎ちひろなんて誰も買わんよね・・何考えてんだ・
- 314 :可愛い奥様:04/10/06 12:30:31 ID:TNFdBOXI
- >>311
なんか、形式ばった冷たい親戚が多いから、そういう雰囲気
すごく素敵だと思う。あまりにも豪華だったり負担が大きい
披露宴だと、この「立派な姿見て胸いっぱいやー、ありがと」
という、晴れの日に呼んでもらったことに感謝できなかったりするし。
呼ばれたほうが「おおきに」って思える披露宴もきっと
素敵だったんだろうな〜。
- 315 :可愛い奥様:04/10/06 12:53:18 ID:HUBMqXLU
- わたしの従兄弟がドクター同士で結婚したときの
引き出物は、ふたりの名前が入った「体重計」。
(まだ体脂肪計のない時代だった。いまだったらたぶん体脂肪計だろう)
ちょうど実家を出て一人暮らしを始める時期だったので、
ありがたく貰って活用した。しかし……この体重計、なぜか
本当の体重より四キロほど痩せて量れる代物だった。
一人暮らしを始めて痩せたのかと思って喜んでいたのだが、
友達の家にいって何気に体重計に乗ったとき、
自分が一人暮らしを始める前より太っているのが判明した。
愕然とした。
でもこの体重計、いまだに我が家で利用している。
なぜならこの体重計の体重だとわたしの体重が平均的な範囲に入るので、
心が慰められるから……。
ちなみにこの体重計、色もピンク色なので、「夢見る体重計」と呼んでいる。
たまに泊まりで遊びに来た友達が我が家の体重計に乗っては、
「わたし、すごく痩せちゃったみたい!」と喜んでいるが、真実は明かさないで
あげている。
- 316 :可愛い奥様:04/10/06 13:04:34 ID:9k83GNWg
- 独身で実家にいる頃だと、妙チキリンな引き出物もらっても
「どっかにしまっといて!」って感じで後の処置は母任せで済むんだけど
結婚して自分の家に住んでると、気に入らないものは即処分したいから困る。
妙チキリンでもいいから、せめて軽いもんにしてほしい。名前入りもヤメテー。
- 317 :可愛い奥様:04/10/06 13:17:54 ID:Xyx9pqkn
- すいません。昔、重かった引き出物を新大阪のホームのごみ箱に押し込んで
家に帰りました。
だって、白砂糖数キロ+魚肉ソーセージ(鯛の形)だったんだもん・゜・(ノД`)・゚・
- 318 :289:04/10/06 13:18:11 ID:7b7xDEte
- >>291
なるほど!ハート形だから源氏パイだったのか!
謎が解けました。ありがとう。
- 319 :可愛い奥様:04/10/06 13:19:45 ID:JzV/HwQv
- >>301
>自分で出席者リストと照らし合わせてリストに名前のない人を捜し、
>同封の用紙に名前と住所・電話番号を書いて送ると、
>担当者からその人たちに連絡が行く仕組みになっているらしいです。
ウチの使った業者なんて、連絡も私達からしないといけなかったよ。
おまけに「カタログなくした」って人には私達から業者へ連絡してカタログを
再送してもらったり、とか。本当に面倒だった。
ちなみにみんなが何を頼んだかもわかるし、いつ頼んだかもわかる。
いつも時間にルーズな子が結婚式翌日にソッコー手配済みだったり・・・・。
それと、品物を他人に贈る事もできるシステムになってたんだけど、他人に
贈った場合、誰がどこに送ったかもわかっちゃうの。他人にあげた人は
いなかったけど、コワイシステムだな〜って思った。
- 320 :可愛い奥様:04/10/06 13:23:51 ID:yZyHqC6b
- >>288
うちには自分で買ったのが三本あるわ(゚∀゚)
- 321 :可愛い奥様:04/10/06 13:24:40 ID:JzV/HwQv
- >>318
源氏パイだったことより3袋だったことの方がよっぽど謎なんだけどw
- 322 :可愛い奥様:04/10/06 13:26:22 ID:/tC9T+zb
- 横浜の友人。ワンホールのケーキくらいの大きさの月餅。
両家の名前に、亀と鶴が表面にあった。
なんでも、型から造ったそうだ。が、月餅って、そんなに食べないし、
どうせなら、日持ちのするケーキにして欲しかった。
トメが書道家だそうで、引き出物は、トメの書いた漢詩の入った額。
新婦は、友人に頭を下げていた。
三重の友人。釣り船をかたどったケーキに、新郎新婦の名前入り。
でも、不味かった。引き出物は、釣り用具一式。独身女性の釣竿には
「大漁祈願」のステッカーが貼られていた。
- 323 :可愛い奥様:04/10/06 13:27:12 ID:kDeN1Mel
- >>312
ネズミーが好きでわざわざそのホテルを選ぶのだろうから
引き出物もここぞとばかりネズミー使うんでない?
- 324 :可愛い奥様:04/10/06 13:32:17 ID:H5aH18O3
- >>322
月餅なら日持ちはかなりいい筈。
だからってその大きさのを2、3週間でも食べつくすのは
厳しいかもしれないけど。
- 325 :可愛い奥様:04/10/06 13:33:15 ID:H4p3rKNk
- よく、レンストランウエディングの際に貰ってくる
淡いパステルカラーの丸い砂糖の塊みたいなお菓子。
あれ、なんか意味があるんですか?
最近連続してあれ貰う気がする。
ていうか、あれ食べるもの?飾るもの?
- 326 :可愛い奥様:04/10/06 13:34:43 ID:/tC9T+zb
- >>324
もともと、センスの良かった新婦は、洋酒にドライフルーツたっぷりの
数ヶ月は持つというケーキにしたかったそうですが、トメによって却下。
ウェディングドレスも、トメの友人が特別にデザインした、というドレス
を来ていました。紅白の天道よしみのようなデザインで、本人は本当に
嫌がっていた。
- 327 :可愛い奥様:04/10/06 13:35:35 ID:jE94qLpa
- >>325
ある。
- 328 :可愛い奥様:04/10/06 13:43:03 ID:no4Z+zUL
- 陶器製のカゴ。直径40cmくらいでかさばり重い。
全体がアミ状になっていてふた付き、てっぺんとサイドにバラの花咲き乱れまくり。
このカゴが雰囲気にマッチする所なんてベルサイユ宮殿くらいしかない。
- 329 :可愛い奥様:04/10/06 13:51:05 ID:H4p3rKNk
- >>328
そ、それ、、うちにも過去にあった気がする。
白い縄目状ので編んだような陶器じゃなかった?
で、バラの部分とかが、ほんのちょっとしたことですぐ欠けるの。
一ヶ月と経たないうちに埃まみれになって大変だったよ。
- 330 :251:04/10/06 13:51:39 ID:wQaEUvUD
- >>309
司会をやった友人がととてもさりげなくそのことを紹介した。
ケチじゃないという事をうまくアピールできれば引き出物はないにこした事がないと思う。
某大臣の娘の結婚式でも、次にまわるところがある来賓が多く、
引き出物は紙袋入りの小さなものだった。でも高い物だった。
- 331 :可愛い奥様:04/10/06 13:54:26 ID:yZyHqC6b
- >>326
トメが関わってくるとややこしくなるみたいね。
うちは結婚式は自分達で決めたんだけど、出産内祝いはトメが勝手に決めた。
やっぱ内孫だから?ケッ
- 332 :可愛い奥様:04/10/06 13:59:16 ID:U6bHvWxw
- えー、料理最高にしたから引き出物梨って?
それこそ史上最悪かもね。
そもそも、おもてなしの気持ちなんだからさ。
料理最高でも当たり前なんじゃないの?
って、私の価値観を押しつけちゃいけませんね。
久々に晴れたのでテンション高いです。スマソ
- 333 :可愛い奥様:04/10/06 14:05:59 ID:+FcJYVGJ
- >>180
うちも貰った事があるよ、寿毛布・・。
寿の文字はもちろんのこと、あと新郎新婦の名前が相合傘で・・。
かなりきつかった。
- 334 :可愛い奥様:04/10/06 14:12:34 ID:fq91047f
- >329
おお、きっと一緒のものですw
掃除しにくいわ脆いわかさばるわで大変なシロモノでしたよね。
- 335 :可愛い奥様:04/10/06 14:19:34 ID:1CBbQVaa
- >>330
>某大臣の娘の結婚式でも、次にまわるところがある来賓が多く、
引き出物は紙袋入りの小さなものだった。でも高い物だった。
徒歩や電車で回るのですか?
- 336 :可愛い奥様:04/10/06 14:25:07 ID:71NG3ZQF
- >332
料理のランクもピンキリだから最高ランクの料理の価格の方が
ヘタな引き菓子+フツーの料理より高いとオモ。
美味しいもの食べられるし、荷物は軽いしで(゚д゚)ウマーだがな。
- 337 :可愛い奥様:04/10/06 14:30:28 ID:P+XpsKK9
- >325
たぶんドラジェってお菓子だよ、それ。
お祝い事にイタリアとかフランスかどっかで配るのを真似したもんだとオモタ
- 338 :可愛い奥様:04/10/06 14:32:58 ID:zI8jx+NT
- 無難なのは、白い食器かな。どんな家庭にも合うシンプルなデザインの。
それでもいらない人はバザーかフリマに出せば売りやすい品だしね。
私がうれしかったのはブランドのサンドイッチプレート。1枚だから軽いし。
でも、田舎のオバちゃんには不評だったらしい。1枚だけ?って言われたって。
- 339 :可愛い奥様:04/10/06 14:34:55 ID:ciLS1gvE
- >>223
あ〜夫がかつてもらったものにあるよー。
しかも桂由美デザインだったw
なにこれ!ダサッ ペッ!と吐き捨てたものの・・・、
あれ、大きさ的にカレー、シチュー、おでん、パスタゆでに
めちゃめちゃ役に立つんだよ〜。
おでんを温めておくにもいいし・・・。
絵柄はともかく使い勝手は最高でした。
もらった引き出物の中でも2番目に多く使ってる。
- 340 :可愛い奥様:04/10/06 14:36:24 ID:bPio/AAW
- 325はよほど結婚式に呼ばれたことがなかったのかw
ごめんワロタよ>食べるのか飾るのか悩む
- 341 :可愛い奥様:04/10/06 14:36:42 ID:H4p3rKNk
- どっちの言い分もわかるけど。
一人あたりいくらって予算があって、料理に7割、引出物に3割かけるか
料理に9割引出物に1割かけるか、もしくは料理10割 引出物ゼロなのか
ってことだよね。
ただ、そういう計算上で、貰っても嬉しくない引出物より、より美味しい料理のほうがってのは
こういう2chみたいな本音サイトでは言えることだけど
それは、なんていうかぶっちゃけの、本音中の本音であってさ。
よく意地悪なトメには「目には目を」って言うみたいな。
現実問題として、あまり親しくも無い会社関係や親族など呼ぶ必要もなくて
仲の良い、同世代の友達だけを招いた披露宴なら、それでぜんぜんOKだと思うけど。
形式上、年輩者や会社関係者も大勢参列してる披露宴で
「今日はお料理がオタカイコースだから、引出物が無いのね。。納得」って
思ってもらえるかどうかは、すごい怖いな。
引出物の是非は別としてさ。
- 342 :可愛い奥様:04/10/06 14:39:58 ID:H4p3rKNk
- >>340
い、いや
なんか、呼ばれる回数はかなり多いほうだと思うんですよね。
で、何度も何度もあのお菓子貰うじゃない?
気がついたら、捨てるにも捨てられず、どっかの隅から出てくるからさ。
皆さん、あれ持ち帰ってその後どうされてるの?って素朴な疑問でした。
- 343 :可愛い奥様:04/10/06 14:41:18 ID:bPio/AAW
- >>342
そうかごめんごめん。
私の場合はもう家に着くなりバリ、ゴリ、ボリッ…と口の中へ。
- 344 :可愛い奥様:04/10/06 14:47:58 ID:U6bHvWxw
- ドラジェってアーモンドでできてるでしょ。
で、アーモンドには「子宝」の意味があるとか。
遠い記憶の中から引っ張り出してきたので間違っていたらごめんなさい。
- 345 :可愛い奥様:04/10/06 14:51:00 ID:jE94qLpa
- >>342
速攻お茶入れて食べる。甘党なもんで。
実家にいた頃は自分しか食べなかったので、帰るなり
姉や母がくれた。夫もウトメも嫌いなのでくれる。
- 346 :可愛い奥様:04/10/06 14:55:12 ID:It8kb4d2
- ご夫婦の思い出の曲と披露宴で使った曲等の手作りCD。
新郎新婦の顔写真と共に歌詞カード入り。
しかも1曲、1曲にエピソードなどがご丁寧に書き添えてました。
捨てはしてないとおもうけど、どっか行った。
内容は円やとかゴン乳や、博士太朗なんかが入ってました。
- 347 :可愛い奥様:04/10/06 14:57:44 ID:H4p3rKNk
- そっかー。あれお好きな方は即食べてるんですね。
一回口に入れたことがあって、「甘いっ!」って思ってそれっきりなので。
私もその「ドラジェ」って言葉が出てこなくて、さっきここで教えてもらったので
意味をぐぐったところでした。
うち、旦那も食べないし子供もあの手の砂糖菓子食べないからなー。
でも、いわゆる飾り物ではなく食用(w・あたりまえか)だってことがよくわかりました。
ありがと〜。
ごめんね、昭和に挙式したオバちゃん世代なもんで(w)
オサレな風習についてゆけてないみたい・・。
- 348 :可愛い奥様:04/10/06 15:13:59 ID:65so5qnM
- >>346
ゼク○ィで何度か特集されてたね。
だけど違法コピーも多いんじゃないのかな・・・
(もちろん、著作権周りきちんと管理した上でCD発行してくれる業者もある)
- 349 :可愛い奥様:04/10/06 15:18:23 ID:NE65qnM6
- 引き菓子が???なモノだった経験がある。
寿の焼印付きデニッシュ食パンあんこ入り一本(三斤分位の大きさでした)
他は、鰹節とケーキ皿で普通でした。
あんこ入りのパンに驚きました。
- 350 :可愛い奥様:04/10/06 15:20:01 ID:TNFdBOXI
- 引き出物とは違うんだけど、実は今、取引相手の
人がふたり引越しして、簡単な引っ越し祝いを
用意しないといけないんですよ。みなさん、
一人は新婚の30代女性、ひとりは独身の40歳くらいの男性。
なんかもらってうれしかったものとかあったら
すれ違いだけど教えていただきたいのですが。
- 351 :可愛い奥様:04/10/06 15:21:13 ID:TNFdBOXI
- いろいろなタレントに愛想のいいフカキョンがそっけなかった
という意味で、堂本剛の正直しんどいは面白かった。
剛がいるのに「光一君素敵」連呼するフカキョン。
- 352 :可愛い奥様:04/10/06 15:21:57 ID:TNFdBOXI
- 351誤爆ですスマソ
- 353 :可愛い奥様:04/10/06 15:22:43 ID:yZyHqC6b
- >>350
ほんとスレ違いもいいとこだ。
ちっちゃいハンドタオル二枚セット化粧箱入り、とかにしとけ。どっかのブランドの。
- 354 :可愛い奥様:04/10/06 15:26:03 ID:1CBbQVaa
- >>342
とりあえず夫実家の仏壇に供えてそのまま帰る。
- 355 :可愛い奥様:04/10/06 15:27:04 ID:j5Y09qcC
- >>350
おすすめは
>>10
- 356 :可愛い奥様:04/10/06 15:27:48 ID:So0jxMO2
- 引き出物、体重計を貰ったことがある。体脂肪が計れるタイプの。
持ってなかったから嬉しいは嬉しかったんだけど、あまり
に重くて、持って帰るのに泣きました。
- 357 :可愛い奥様:04/10/06 15:30:18 ID:FvCyCve3
- ゼ○シィなんかでもよく煽ってたが、パティシエでもない人の
手作りお菓子は本当にやめて下さい・・・
(しかも引き菓子代の節約目的なんてのまでいる)
配る方にしてみれば心のこもった贈り物のおつもりなんだろうけど
手作りお菓子に代表される、「妙に気持ちが入っているもの」は
悪いけど引いちゃいます・・・
- 358 :可愛い奥様:04/10/06 16:00:47 ID:UPZvmv7b
- >>326
洋酒たっぷりのフルーツケーキより月餅の方が、個人的にはマシ。
ていうか、ドライフルーツのケーキって、日本人で好きな人少ないんじゃない。
- 359 :可愛い奥様:04/10/06 16:26:52 ID:nNOscETA
- 実家の両親が出席した披露宴。
新郎が養護学校の職員。
生徒の手作りの一輪挿しだった。
- 360 :可愛い奥様:04/10/06 16:37:24 ID:ubHMkvP3
- ずっと前のレスでも誰か書いていたけど
北海道の会費制披露宴だと、引き出物なんてほんとにささやかなもので、それが普通。
(渡す金額も少ないからね〜)
今までもらったものと言えば
コーヒーシュガー詰め合わせ、かつおぶし詰め合わせ、温泉の素詰め合わせ
ハンドタオル二本入り、ティースプーン5本入り
ペアティーカップ、コップ5個入り、耐熱ガラス容器一個、などなど…
なのでどんなものもらっても価格帯が価格帯だけに、粗品感覚というか
「そうかそうか」「もらえるだけヨシ」と、当たりはずれに損とも得とも思わない感じです。
ここに出てくるようなものすごいもの、良くも悪くももらってみたい気もするなあ…w
- 361 :可愛い奥様:04/10/06 16:47:03 ID:RuR1Xo7K
- 北陸のほうの巨大かまぼこ
重いし食べきれないし
あれにはホントびっくりした
- 362 :可愛い奥様:04/10/06 16:59:22 ID:TNFdBOXI
- >>358
どちらもあまり好きじゃないです。
アンリシャルパンティエのマドレーヌとフィナンシェ
みたいな半生で美味しいお菓子がいいな。
- 363 :可愛い奥様:04/10/06 17:32:01 ID:1DviFoEl
- 鯛の砂糖より困る。>大きくて毒々しい色のカマボコ
テレビで取材してたの見たことあるけど、あれって貰ったら
切り分けて近所に配るのが地元の習慣なんだね。
結婚式に出なくても受け取るハメになるとは…。
- 364 :可愛い奥様:04/10/06 17:34:49 ID:I0XPk+pU
- カマボコならまだしも、魚肉ソーセージだったオレはどうすれば(TДT)
- 365 :251:04/10/06 17:39:41 ID:wQaEUvUD
- >>332
普通そのホテルで中の上ぐらいのコースが多いよね。中の上コースを基準におすすめプラン
なども出てるし。コースを一番上を頼む人はあまりいないのでは。
一番上のコースとなるといわゆるフルコース+ロースト料理+アルファの上、実演付きだったと思う。
引き出物+ちゃちなバラ一本+座席表+大きな袋なんか合計すると
1万円位になるから、それ全部料理に上乗せしたそうだ。
>>335
運転手付きの車であろうと、大きな荷物は邪魔。だいたい並の
引き出物はうんざりだろうから。とにかく小さいにこしたことはない。
- 366 :可愛い奥様:04/10/06 17:52:23 ID:JzV/HwQv
- 新婦のウエディングドレスが超高価そうだったりお色直し何回もやったり、
会場のコーディネートや演出にお金がかかってそうなのに料理と引き出物に
お金がかかってなさそうなのが一番嫌だ。
例え使い道がある物だったとしてもなんか嫌〜な気分になる。
- 367 :251:04/10/06 17:53:01 ID:wQaEUvUD
- ちょっとずれるけど会費制の披露宴て集まった会費以上に
料理や引き出物出すの?
そうでない普通の披露宴だって事実上「会費3万円」に均しいよね。
会費制なら言われた額出せばいいけど、そうでないと安い公共施設でやっても
一流ホテルでやっても差はつけられないよね。だったらやはり料理や引き出物の
「質」はいい方が喜ばれる。
友人は親に頼らない披露宴をすると豪語して、会費制かと思いきや安ホテルで
一見普通の披露宴、しかし料理は最低ランク、引き出物は懐中電灯!で、おまけに「親に頼らないため
皆様からお祝いをいただき、自分たちでまかなえました」とわざわざスピーチした。いや、黒字になったらしい。
ご祝儀包んだ側としては、当人が出そうと親が出そうと豪華な料理ががいいよ・・・
と、皆ひそひそ言っていました。結局離婚しましたが、いまだに「引き出物に懐中電灯」と言われています。
晴れの日にケチはいかんよ
- 368 :251:04/10/06 17:54:26 ID:wQaEUvUD
- >>366禿道
無理にいいホテルでやって、ドレス以外すべてホテルに
そぐわないカポーいるよね
- 369 :可愛い奥様:04/10/06 18:14:24 ID:U6bHvWxw
- 結婚披露宴で儲けようとする人がいるんだ。
うちは料理、引き出物、引き菓子だけで4万円だったよ。
来てもらえるだけでありがたいから、と思って精一杯したのに。
自分が自己満足の見栄っ張りに見えてきた。
- 370 :可愛い奥様:04/10/06 18:58:23 ID:QifmabP6
- >366
披露宴での3大嫌だったことといえば、
料理がしょぼかった、引き出物が変だった、長時間待たされただ。
嫁さんが何着てたとかなんてよほど変でなかったら全然覚えていないよね。
- 371 :可愛い奥様:04/10/06 19:08:04 ID:yJEJBdMF
- 不人気なのね、鯛かまぼこ。
北陸某県出身ですが、実はあれ好きです。
近所の人からおすそ分けでいただくのも好きだった。
自分のときも、つけましたよ。
幸い、親族だけの結婚式だったので、年配の人が多く、
地元で結婚しなかったので、珍しいと喜ばれました。
確かに、独女一人暮らしだと困るとは思うけどね。
- 372 :可愛い奥様:04/10/06 19:15:50 ID:QifmabP6
- ゴールデンウィークの真ん中に式をして、
引き出物がさつま揚げ20枚とうなぎパイと新郎父友人製作の香炉だったのが、
最凶だった。
香炉は上のほうに書いたんだけど・・・。
さつま揚げは、真夏並みの気温の中で家に着く頃にはどろどろになっていた。
- 373 :可愛い奥様:04/10/06 19:22:55 ID:m8CoOJAj
- 3
- 374 :可愛い奥様:04/10/06 19:23:38 ID:m8CoOJAj
- 誤爆しますた
- 375 :可愛い奥様:04/10/06 19:33:13 ID:Rl24PUHo
- >371
ごめん、私も昨日書き込んじゃった、魚の形のかまぼこって・・・
あれ、たぶん魚の割合が多くて、高級なものなんだろうね。でも
関東のぷりぷりしたカマボコとちょっと食感がちがうんで(形ももちろんだが)
食べにくかったのでした。
- 376 :可愛い奥様:04/10/06 19:43:08 ID:TALj0yuu
- 引き出物がカタログだったけど、欲しい物がなかったので旦那にどれにする?と聞いてみた。
どうせ、「どれでもいいよ〜」って言うのかと思ってお愛想で聞いただけなのに。
「これ!これがいい!」と嬉々として大はしゃぎ。
なんとかラギオールとか言うソムリエナイフ。
使い方が難しくて何度も失敗して茶こしを通ったワインを飲まされた。
- 377 :可愛い奥様:04/10/06 19:44:18 ID:QifmabP6
- カタログにあまりにも欲しいものがなくてレトルトカレー20袋を頼んだことがある。
- 378 :可愛い奥様:04/10/06 19:47:55 ID:TdPCY2uy
- >>376
ラギオールなんてカタログにあるんだ〜。しらなかった。
あれ、いいよね。かっこいい。
しかしワタクシも茶こしワインを5回に1回やらかします。
- 379 :可愛い奥様:04/10/06 19:49:42 ID:mfOtEhcu
- らくがんのセット。
こんな甘いもの、何個もいらん!
六花亭(北海道のお菓子屋)のシフォンケーキだった時は嬉しかったが…
人によって色々あって面白いね。
(もしくはウトメ連のセンスの左右されてるときもあるようで。)
- 380 :可愛い奥様:04/10/06 19:53:02 ID:kx3kp2Ba
- >>366
激しく同意だ〜〜〜!!!
- 381 :可愛い奥様:04/10/06 19:54:57 ID:8r3t1suj
- ANNA UMEMIYAの
ティーセット
http://image.www.rakuten.co.jp/myroom/img1003736211.jpeg
友達を憎みました。
- 382 :可愛い奥様:04/10/06 19:57:32 ID:HjTfk/lo
- 地方の結婚式に始めて参列。
まっずいチーズケーキにやっすいカタログ。ほしいもんなんて載ってない。
今度そのカップルんちに呼ばれたからお土産にする紅白ワインをカタログで頼んでやった。
- 383 :可愛い奥様:04/10/06 19:58:04 ID:YKGCGUdq
- >>381
うわー!それ私も貰ったよ。
引き出物じゃなくて結婚祝いにだけど・・・
- 384 :可愛い奥様:04/10/06 19:58:53 ID:PmN/J9L9
- >>381
ワロタ。お友達は箱の中確認しなかったんだろうか?
バザーでも絶対売れ残るよ。
- 385 :可愛い奥様:04/10/06 20:00:06 ID:/tC9T+zb
- >>381
借金だらけと噂されている羽賀と同棲していた時代のもの?
結婚もせず同棲している女のブランド食器を引き出物に出すなんて、縁起悪。
ひょっとして、トメが選んだんじゃないの?
- 386 :可愛い奥様:04/10/06 20:02:38 ID:PmN/J9L9
- >>366
私もそう思う!!
でも夫に言ったら「セコイこと言うな」と言われた。
どっちがだよ〜
- 387 :可愛い奥様:04/10/06 20:05:04 ID:P+XpsKK9
- カタログの実情を知って納得したよ。
夫の後輩の結婚式、引き出物カタログだった。
なーーーんにも欲しいものがないので、アカンボ用に無職半裸の黄色熊ぬいぐるみ
頼んだら・・・・なんですかこの小ささは!っていう代物。
黄色熊の浮かべる微笑すらむかついて、踏んづけたり蹴ったりしたもんだ。
- 388 :可愛い奥様:04/10/06 20:05:44 ID:l6UEeuBv
- >>381
リカちゃんハウスに入ってたティーカプみたいだ。
好きな人は大喜びしそうだね。
- 389 :可愛い奥様:04/10/06 20:10:27 ID:ia/+0F/Z
- すっごい重いブロンズの不思議の国のアリスの置物。
なんであんなもの選んだんだろう。悪趣味だし重いし最悪。
- 390 :可愛い奥様:04/10/06 20:24:51 ID:vsf60lYN
- >>358
月餅好きな人の方が少ないよ
パウンドケーキは美味い所のは本当に美味いから好きだ
洋酒が染みて時間と共に変化する味がたまらん
自分じゃこの手のケーキは余り買わないから嬉しい
- 391 :可愛い奥様:04/10/06 20:26:30 ID:/tC9T+zb
- >>389
ハンプティダンプティ、もしくは、3月うさぎだったら、欲スィ。
- 392 :可愛い奥様:04/10/06 20:26:37 ID:M0fdkZ0R
- ものすごく重たい、鯛の形の砂糖菓子と、陶器セット
(茶碗蒸し用みたいなの6個入り)・・。
さらに、大きなワイン2本(紅白の)。参りました。
- 393 :可愛い奥様:04/10/06 20:37:49 ID:WMQcbYPN
- 会社の元同僚の結婚式。
新婦手作りにこだわってウエディングケーキはひとり3×3センチ
ドレス、新婦の母の知り合い作、今時ありえないアイドルドレス。
円卓&中華料理だった。
新郎母が代理店?だったかで安かったらしい
タッパウエアの詰め合わせが引き出物だった。
タッパはありがたかったが、その他が
自分たちで詰めた紅茶(安)&スティックシュガー・・・・
- 394 :可愛い奥様:04/10/06 20:40:29 ID:kx3kp2Ba
- >>392
それ、私も貰ったことあるw
- 395 :可愛い奥様:04/10/06 20:57:09 ID:O7gU0ylq
- 旦那の友人の披露宴に旦那が出席したが、引き出物が「ドリアン」だった。
お笑いのネタで聞いたことはあったが、まさか本当になるとは。
新郎のおじさんって人が某デパートだかスーパーの食品関係に勤務していて
200個程、苦労して集めたそうな。
直後にフリマで280円で売れた。
今考えると、一度包丁入れて臭いと味をみればよかったと後悔。
- 396 :可愛い奥様:04/10/06 20:57:17 ID:ejdMw6Fw
- >>312
いとこがネズミーで披露宴だった
親戚の田舎のオバちゃん達は
ネズミーのキャラクター物のお皿に激怒
「わざわざ遠くから出てきてマンガの絵の皿が引き物なんて人をバカにしとる」だって
お金は凄くかかったと思うんだけどね
- 397 :可愛い奥様:04/10/06 21:03:33 ID:yZyHqC6b
- 久々の良スレだね。毒女板から誘導してあげたら喜ばれるかも!?
何の漫画で読んだのか忘れたけど、真珠ひと粒って引き出物、
シャレてる(゚∀゚)と思った。
指輪にするなりタイピンにするなり、そのまま楽しむなり
御自由にどうぞ、ってことね。加工すると金かかるけど。
- 398 :可愛い奥様:04/10/06 21:07:48 ID:Jcuao2TN
- >>395
ドリアン食べたいな・・・。
においはガス漏れのにおい、味はカスタードクリーム。
売っちゃったなんてもったいない。
- 399 :可愛い奥様:04/10/06 21:09:12 ID:HUBMqXLU
- そうか? じーさんばーさんが誤飲しそうでヤだと思ったわたしは
元薬学部
- 400 :可愛い奥様:04/10/06 21:27:23 ID:XyYOOAHw
- ドリアンか…一度食べてみたいけど、大きいうえに高いよね。
自分では買う勇気が無いから、もらうと嬉しいかも。
でも自分の家で切るのはイヤだな。
- 401 :可愛い奥様:04/10/06 21:37:33 ID:OULa8zDm
- >>400
引き出物じゃないですが、一回貰ってしまって、
一口食べたことがありますが、臭いは、う○こですよ。
不気味で強烈な甘さと、鼻から抜けるう○こ臭で
一口以上は無理でした。
捨てる時も臭いのせいで往生しました。
- 402 :可愛い奥様:04/10/06 21:42:22 ID:AequNvkR
- タレントブランドのとか、タレントのデザインのとか(名前を貸している
だけかもしれないけど)いう食器は奇抜というか、個性がキツくて
ちょっと使おうかなって気持ちにならないなあ。
それと、ネズミーだろうと何だろうとキャラクター物は引き出物としては
どうかなという気もする。
- 403 :可愛い奥様:04/10/06 21:43:12 ID:XyYOOAHw
- >401
うおー強烈…。
ニオイのきついものと甘ったるいものが苦手な私には
鬼門のようですな…クワバラクワバラ
- 404 :可愛い奥様:04/10/06 21:57:22 ID:KDMNFGXb
- 北陸のかまぼこで思い出した。
夫が北陸出身の友人の結婚式に出席、ブロンズで出来てるの?と思うほど
重い高岡焼きとかいう花瓶、かまぼこ、鰹節、鯛の砂糖、鯛入り折り詰め
餡子たっぷりの重い和菓子詰め合わせ、京都出身新婦側から
京染物の風呂敷などなどとんでもない荷物抱えて帰ってきたことがあった。
家は和菓子好きじゃないし、お砂糖は年に2キロ使わない、和室なしの家
のため有りがたかったのは鰹節だけだった。
- 405 :可愛い奥様:04/10/06 22:24:57 ID:65so5qnM
- >>390
私も洋酒しみたフルーツケーキのほうがスキヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
子供の頃からの大好物。
月餅は口の中でモソモソするので苦手。お茶大量に用意しないと完食できない・・・
- 406 :可愛い奥様:04/10/06 22:27:22 ID:ia/+0F/Z
- うんうん。酔っ払うくらい洋酒が入ってるパウンドケーキ大好き。
- 407 :可愛い奥様:04/10/06 22:31:05 ID:UIqP7yIc
- ドリアン禁止のホテルも多いというのに
- 408 :可愛い奥様:04/10/06 22:32:55 ID:Azj0l6KF
- なんかバームクーヘンがはやってる見たいね。
- 409 :可愛い奥様:04/10/06 22:34:55 ID:Kz/1izP/
- 最悪というより、もらって困惑した引き出物。
旦那が友人の結婚式でもらってきたんだけど
「会席盆(というのかな?料亭などで平たいお盆に
料理載せるヤツ)1枚」
旦那が「これ、お盆だって」と言ってくれたので
ラッキー(ちょうど欲しかったので)と思って開けたら
これだった。
確かにモノはいいらしいのだが、1枚だけ貰っても・・・
というより、これどうやって使うの?
そのまま料理を載せていいのか、手入れはどうするのかなど
疑問だけが噴出して結局1度も使ってない。
料理が好きでもてなしをする人にはいいかもしれんが、
あまり一般的に使わない(であろう)ものもどうかと・・・。
- 410 :可愛い奥様:04/10/06 22:38:14 ID:7LfZLKQx
- バー無クーヘン以外
イラネ!
- 411 :可愛い奥様:04/10/06 22:40:34 ID:1URrLVdl
- 時計
- 412 :可愛い奥様:04/10/06 22:40:55 ID:wQaEUvUD
- ネズミーやオフィシャルホテル、台場のホテルって、たいていの人は
都心からの乗り継ぎが「一回増える」感じだよね。それを考えたら
せめて引き出物は軽くすべきだと思う。ギュー詰めの
キャラクターモノレールに
でかい紙袋下げて酒の臭いぷんぷんさせた田舎のオサーンが経っているのは見苦しい。
- 413 :可愛い奥様:04/10/06 22:41:55 ID:tw0NE6y0
- >>375
割合って。。。
かまぼこはどこでもたいていすけとうだら100パーセントだら。
- 414 :可愛い奥様:04/10/06 22:43:03 ID:p6QNesNV
- わ〜い!バームクーヘンだ、と思ったらおいしくなかったorz。
アフタヌーンティーの・・・・。
- 415 :可愛い奥様:04/10/06 22:51:05 ID:7LfZLKQx
- アフタヌーンティのはおいしくないよね!
なんか熊のぬいぐるみと防腐剤が入ってるのもらったことある・・・
逆においしかったのはどこのだっけな?
林檎が丸ごとはいってるヤツとかおいしかった気がする。
- 416 :可愛い奥様:04/10/06 22:54:05 ID:bPio/AAW
- >>408
バームクーヘンは昔から「年輪を重ねる」という縁起を担いで
引き出物によく使われるんだよ。
- 417 :可愛い奥様:04/10/06 22:54:42 ID:o8Q1LefU
- 今までもらった引き菓子は数多くあれど
一番おいしかったのはユーハイムのフツーのバームクーヘンだった。
- 418 :可愛い奥様:04/10/06 23:04:16 ID:65so5qnM
- >>414
アフタヌーンティーといえば、でかいリーフパイありますね。
もっと早く知ってれば、引き菓子に使ったのに。・゚・(ノд`)・゚・。
味は普通だけど、あのサイズは源氏パイを知ってる人にはウケるかと。
(実際退社の際に知り合いに配って、大喜びされました)
- 419 :418 :04/10/06 23:04:52 ID:65so5qnM
- リーフパイじゃなくて、ハート型のパイです。(間違えた・・
- 420 :可愛い奥様:04/10/06 23:14:52 ID:hpi+nXeH
- 私、月餅が大好きだ…
- 421 :可愛い奥様:04/10/06 23:32:55 ID:9pbm0qBY
- 六本木クローバーのバームクーヘン美味しいよ〜。
引き出物用は白&薄いピンクの小さめのが2ケ入り。
友達の引き出物で食べて気に入り、自分の時もこれにしました。
久しぶりに食べてみたいけど、地方住まいで無理だ‥。
- 422 :1:04/10/06 23:36:14 ID:wYSmSoJa
- わたしも月餅だいすきだ・・・
そのぐらい大きなやつもらっても完食できそう。
つーか、きっとできる。
なんだか、スレがどんどん伸びててちょっと照れくさいです。
でも、ものすごく嬉しいです。伸びすぎててちょとびっくりです。
面白いの、困ったの、どんどんお願いします。
- 423 :可愛い奥様:04/10/06 23:41:00 ID:GrBfEJCh
- >>395ドリアン・・・タイに行った時水上マーケットで
買って食べた事あるよ。。。もう思い出したくない匂い・・・
好きな人は好きなんだけどね。。。タイ人は喜んで食べてた。
引き出物にドリアン・・・
- 424 :可愛い奥様:04/10/06 23:51:47 ID:FcM7TPJS
- ブランドモノで着飾ってるが、垢抜けず、
人には1円も多く出したくないドケチの子が結婚。
サンプル@はプリンの末の略奪婚。金かけたくないと、
パーティーウエディング形式の会場に
会社関係者ばかり100人。料理はまずいし、席は狭いし、
引き出物は欲しいものが全くないレベルのカタログ&重いメロン(orz
メロンはその子の父親の仕事関係でタダも同然・品質も悪い。
これだからDQSって・・・。来賓にまでドケチづいて
元とろうと必死でイタ杉。
サンプルA会費制の披露宴(2マソ)立食で食べるものが
殆どなく、引き出物はビニール袋に入ってるマカロンのみ(orz
マジに常識疑いました。数年後まもなく家を購入
されてましたが。チャッカリしてますね。
お金は出すところと抑えるところを間違うと、
足元みられると思う。
- 425 :可愛い奥様:04/10/07 00:38:57 ID:EAiYiI9f
- 基本的な疑問ですが、悪名高い自分達の写真入り絵皿やら
時計やらを引き出物として選ぶ人は、自分が他の人からそういう
引き出物を頂いて嬉しいんですか?
それ自分の部屋に飾るんですか?
自分だったら絶対もらいたくないが、人に配るのは構わないということは
まさかないですよね・・・
私には、何でああいう物を選ぶのかが分からないんですが。
- 426 :可愛い奥様:04/10/07 00:42:54 ID:BD9DxqDC
- >>424
>>お金は出すところと抑えるところを間違うと、
>>足元みられると思う。
情報誌が煽ってるところもあるのかもしれない。
大手情報誌なんか、「大成功!黒字披露宴!!」とかいうタイトルあったし( ゚Д゚)ポカーン
>>425
「(自分たちのケコーン式の)記念になるから」
という脳内ドリーム菌にやられてるからでは?
当日のことだけ考えて、後日の使い道などは考えてない悪寒・・・
だったら引出物と別にして欲しいよね。「ご自由にどうぞ」とか書いてさ。
- 427 :可愛い奥様:04/10/07 01:06:07 ID:JSZvFPtL
- >>405
私も洋酒たっぷりにドライフルーツの入ったケーキ大好き。
中学生くらいの頃から、大好きでした。
アメリカでは、子供が生まれたら焼いて、子供が成人した
日まで保存、成人パーティの時にナイフを入れる、と聞きましたが
真相はどうなんだろう?
- 428 :可愛い奥様:04/10/07 01:09:12 ID:+uEjBw2U
- 結婚式のフルーツケーキを
最初の結婚記念日に食べるというのなら
聞いた事ある。
私は好きな方だけどドライフルーツ苦手な人は食べられないから
昔ながらのバウムクーヘンが無難でいいな。
- 429 :可愛い奥様:04/10/07 01:52:53 ID:eKc38tph
- 某一流ブランドのカップと新郎母親手作りのフルーツケーキ1本。
カップは良かったけど、いくら上手だとはいえ素人の作ったケーキは・・・。
- 430 :可愛い奥様:04/10/07 02:17:43 ID:fYZyYwOd
- 一輪挿し。ターコイズブルーに金の縁取り。
そして鶴と亀の絵。その隣には赤い字で新郎新婦の名前。
こんなの度胸がないと引き出物に出来ないよ。
- 431 :可愛い奥様:04/10/07 02:55:20 ID:rOADr94W
- ユーハイムのバームクーヘン美味しいと思わないけどな…
引き出物で困ったのが遠方から飛行機使っての参加だったのに
重たい食器セット。悪いとは思いましたが中身だけ拝見して
宿泊先(自分で手配)に忘れ物ではないと判るようにして残してきました。
同じ様に遠方から駆けつけた披露宴で、ギフト券を引き出物にしてた
カップルは気が利いてると思いました。
持ち帰りに不自由しないし、そのまま人にあげても喜ばれるから。
在同都道府県でホテル等に泊まらずに披露宴の後2次会にも参加する
知人にも引き出物はコンパクトにしてくれると助かりますね。
地方によっては、引き出物の数および品物が決まっていて(8品で
うち一品は必ずこんぶ、とか)なかなか思うにまかせない所もあるようですが…。
- 432 :可愛い奥様:04/10/07 08:26:34 ID:C3PfwkvH
- >>425
親や相手の親の希望っていうのもあると思うよ
形に残る物で、夫婦の名前やら写真やら入れるのがデフォな地域があるらしいから
- 433 :可愛い奥様:04/10/07 09:56:46 ID:lZfIy6fq
- 史上最大のふきでものスレだと思った・・・・。
- 434 :可愛い奥様:04/10/07 10:03:28 ID:31fTw2HF
- >>263,433
おまいらまとめてこっちに来い!
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092670231/
- 435 :可愛い奥様:04/10/07 11:30:27 ID:OzvMVhWS
- 困るほど大きい砂糖で出来た鯛は
ガンガン割崩して、ジャム、おしるこ、べっこうあめ、ケーキ、クッキーになって
家族や友達の胃袋に納まりました。
ハンバーグこねた後に砂糖で手をじゃりじゃりするとすぐに脂が落ちるんだよ〜
- 436 :可愛い奥様:04/10/07 11:47:01 ID:9hRlFEZ0
- 自分も含め列席者の一部に選んだと思うが(年寄りの袋には大きめの包みが入ってた)
文庫版の「サザエさん」10刊分もらった。中途半端にもらうと全巻ほしくなるじゃないか〜!
恐らく、サザエさんのように明るい家庭を作りたいっていう思いが込められてるんだろう。
その結婚式じゃないけどムカついたのが、新郎側の列席者には近距離の人にも全員
受付でタクシー券を配ってたのに新婦側はなかった。新婦側の受付やってたので気付いた。
- 437 :可愛い奥様:04/10/07 11:51:49 ID:HaTCYZT/
- KENZOの巨大パスタ皿。
40cm×40cm、厚さ3cmの代物。
大阪の式で東京まで持ち帰ったけど、重かったー。
デザインがダサイ前衛的な物で、捨ててしまった。
自分が恐れているのは義妹の結婚式(未定だが)。
彼女のお手製ケーキと、彼女の父(画家)の絵が引き出物の悪寒。
- 438 :可愛い奥様:04/10/07 11:54:15 ID:rD6wrnbS
- >>423,395
ドリアンの匂いが気になるときは、
よ〜く冷やすとほとんど気にならなくなる。
味は濃厚でクリーミーなので、おいしくいただけます。
^^^^^^^^^^^^^^^
でもね、あとが大変。
げっぷがね、うん○の匂いなの。
丸一日、悩まされます。
だまして、あたしに、喰わした奴、ゆるさないからねっ >もと彼
- 439 :可愛い奥様:04/10/07 12:02:15 ID:7epku7D8
- 重いとか気に入らないとかで持たされたものを置いてきたってのを
時々見聞きするけど、本当なら神経を疑う。
自分が処分する側や贈り主の立場だったら、どういう気持ちがするか
ちょっとは考えてみたら?
- 440 :可愛い奥様:04/10/07 12:11:16 ID:VI0Dwtqu
- >>439
心当たりでもあるの?(´_ゝ`)
- 441 :可愛い奥様:04/10/07 12:22:51 ID:6cSzWkki
- 文明堂のチーズケーキとチョコケーキのセット
(パサパサで最高にまずかった)
宮内庁御用達というメーカーのバウムと和菓子セット
(バウムは厚さ一センチほどのペラペラでパサパサ。和菓子は合成着色料使用しまくり)
ボンボヌールのクッキーとココナツケーキのセット
(クッキーは水で薄めたような味 ケーキはパサパサ)
これらに比べたらまだユーハイムのバウムとクッキーは『普通に』おいしかった。
引き菓子も試食って必要かも・・・
(カタログで見るだけじゃわからないものね)
- 442 :可愛い奥様:04/10/07 12:23:00 ID:OzvMVhWS
- きっと重くてまわりから批難轟々だったんだね・・・
>>439
- 443 :可愛い奥様:04/10/07 12:23:22 ID:PS/WvsaQ
- 折角引き出物に選んだ金の「寿」文字入り漬物石13kgを
大阪城城壁に大量積載投棄された439がいるのはこのスレですか!?
- 444 :可愛い奥様:04/10/07 12:24:29 ID:MGq9aBVL
- ずっと昔台車を引き出物にしてた芸能人がいてワロタよ
あれ以上のものはないだろうなぁ。
- 445 :可愛い奥様:04/10/07 12:26:21 ID:nyAEZdUv
- >>443
芸能人のおふざけならまだ分るけど、それって真面目に選んだの?
漬け物石って信じられない〜w
- 446 :可愛い奥様:04/10/07 12:36:45 ID:9hRlFEZ0
- >>439
友人がどっかの田舎の結婚式に行って、引き出物以外に
フルーツのセットも入ってたらしく、新幹線に乗る前にゴミ箱に捨てたと言ってた。
贈り主の気持ちなんて知ったこっちゃないが、食べ物を粗末にしちゃいかんだろー
いらないんだったら駅前のホームレスの前にそっと置いてやれと言ったことがある。
- 447 :可愛い奥様:04/10/07 13:10:38 ID:3HzSlaAI
- 私が貰ってつらかったのは、何かのブランドのパスタ皿セット。
披露宴後、徒歩で2次会の会場へ移動だったので、手がちぎれそうで
「一体何が入ってるのかね〜?」と友人と話ながら歩いていきました。
やっとの事で家に帰って開けてみたら、5枚も入ってた。orz
今でも実家の食器棚の奥で眠ってます。
貰ってよかったのが、茶碗が5個入った箱でした。
あと、上野焼(福岡)のコップ。
軽くて色も私好みでとても使いやすくてGOOD!でした。
陶器のサラダボウルは、独身の頃は押し入れで眠ってましたが、
結婚した今は大活躍してます。
私自身はまだ式を挙げてないので、もし挙げる時はこのスレを参考にしようと思ってます。
- 448 :可愛い奥様:04/10/07 13:18:22 ID:60zeuH8U
- 今はあんまり見ないけど自分が子供の頃は引き出物に
着色料てんこ盛りの鮮やかな鯛の形をした“かまぼこ”セットが入っていて
それはもう、激マズですた。
- 449 :可愛い奥様:04/10/07 13:30:10 ID:TKXCZJoE
- >>439
うん。気持ちわかるよー。
気に入らないなら、帰ってから処分すればいいとは思うけど。
途中で捨てて帰るとかは、ちょっと。
- 450 :可愛い奥様:04/10/07 13:33:16 ID:fVctgGz3
- 昔は、親が結婚式に出て折り詰めもらってくるのが
うらやましかったんだけどな。
- 451 :可愛い奥様:04/10/07 13:35:52 ID:gVuWYrsG
- そうそう。
バタークリームに銀のマジパンがのってる一切れのケーキが楽しみだったなあ。
- 452 :可愛い奥様:04/10/07 13:39:42 ID:DE+ac6V5
- 昭和で言ったら50年代の初め〜半ばぐらいかな?
色つきのメレンゲで可愛らしく花の形がついてたり、活字が描かれて
いて二人の名前や挙式日やメッセージとして並んでいる
(表現が下手ですみません)角砂糖ってなかったですか?
この頃親がよく引き出物としてもらって来ていたのですが、
可愛いし綺麗なので、親が持って帰ってくるのが嬉しかった。
やたら紅茶を入れてはきっちり順番に使ったり、お花が付いて
いるのは特別の!などと楽しんでいました。
私自身は平成に入ってから結婚したんですが、式場から山のように
もらったパンフレットには砂糖関連は一つもありませんでした。
東京だからなのか、角砂糖というのもやっぱりそのときの流行
だったのか。
- 453 :可愛い奥様:04/10/07 13:41:52 ID:XaPj9s93
- >>452
そういうお砂糖、今でもあるにはあるよ。
出産祝いのお返しカタログなんかには載ってる。
- 454 :可愛い奥様:04/10/07 13:45:21 ID:5EHuMh6I
- 私も空港のトイレのゴミバコに
「これは引出物だったのね」とおぼしき空箱や
下手すりゃドハデな絵皿など捨てられてるのを目撃することがあるが
さすがに、○○家 と書いてあるのしごとアボンや式次第とかまで
突っ込んであると気の毒になるな。
イヤイヤ出席した披露宴で、ほしくも無い引出物もらって
重いもの持ち帰りたくないのはわかるが、親族やらの目に触れることもあるだろし
- 455 :可愛い奥様:04/10/07 13:46:30 ID:/vNYqyUY
- ティファニーのマグカップと
小川軒のレーズンウィッチと
ミニブーケ。
小さい、使える、美味しい、でアリガタカッタ。
- 456 :可愛い奥様:04/10/07 13:48:18 ID:fVctgGz3
- >>455
たしかにいい趣味だね。
でも、小川軒のレーズンウィッチが個人的には苦手。
- 457 :可愛い奥様:04/10/07 13:48:42 ID:ktMCVdBI
- 私は引き出物7つもありました。
たぶん持って帰る人は重たかっただろうな〜
ちなみに新郎側と新婦側で、引き出物を変えました。
私はジノリのティーセット、主人の方は和光の時計。
- 458 :可愛い奥様:04/10/07 13:49:40 ID:84CZE+xB
- 私もレーズン苦手だ・・・
個人的にはユーハイムのバウムクーヘンが(・∀・)イイ!!
- 459 :可愛い奥様:04/10/07 13:50:54 ID:mrri6O9f
- >>458
無難な物が一番いいんだよね。
目新しくなくてやだって人もいると思うけどさ。
ドリアンとか奇を衒いすぎるよりは。
- 460 :可愛い奥様:04/10/07 14:04:21 ID:tyIZDZks
- いまや昭和の想い出となりつつあるユーハイム・・・
注文激減で大変だろうなぁと心配してしまうw
ユーハイムまるごと+カットされたバタークリームのケーキ
+巨大な紅白の「すあま」
弟と三日がかりで食べた頃が懐かしい
- 461 :可愛い奥様:04/10/07 14:07:23 ID:sXHAnsBZ
- バームクーヘンはクラブハリエのがおいしいよ。
関西限定かな?
- 462 :可愛い奥様:04/10/07 14:09:16 ID:VX7rU2ut
- 今は、カタログが主流だよね。
好きなもの選べるからいいよね。
- 463 :可愛い奥様:04/10/07 14:13:36 ID:ktMCVdBI
- >>462
カタログいいのがな〜い
貰ったも悩むし、ハガキだしたりするのが面倒。
お菓子のカタログならまだいいのだけど・・・
- 464 :可愛い奥様:04/10/07 14:18:53 ID:31fTw2HF
- いっそ二人のレリーフ入り純銀コインなんかどうですかお客さん!
軽いしかさ張らないし高価だし
…純金にしろとは言わんw
- 465 :可愛い奥様:04/10/07 14:20:12 ID:OzvMVhWS
- >>460
ユーハイムはネズミーのお菓子もつくってるから大丈夫じゃない?
なかなか美味しいよ。
いらないなら捨てるんじゃなくてリサイクルショップにもっていくくらいのがいいよね。
- 466 :可愛い奥様:04/10/07 14:28:05 ID:DU5p0B+V
- 皿もらうと嬉しいのは私だけか?
皿なんか買ったことない(T-T) 全部実家から調達(すぐ割れるし)
一番嬉しいのは結婚した人からの手紙かな。
友人が結婚するときには
モナ―をちりばめたプロフィール表を私が作ると約束しました(笑)
ぎことしぃのぬいぐるみ作るって言ってたけど、問題は相手がいつ現れるか・・
- 467 :可愛い奥様:04/10/07 14:28:29 ID:3FdO1ttl
- 来月ある、自分の結婚式の引き出物なのですが、
カタログと、引き菓子(小さなペアケーキ)で決まった
のですが、もう1品入れたいと親が言い出しまして・・・
3品がいいみたい。
とりあえず、その予算は1000円くらいなのですが1品足すなら
何がいいでしょうか?
ちなみに鰹節はイヤみたいです。
- 468 :可愛い奥様:04/10/07 14:29:35 ID:fVctgGz3
- >>467
実用性には乏しいけどブーケは嬉しかったな。
- 469 :可愛い奥様:04/10/07 14:30:56 ID:wfdVy9Vg
- >>457
ジノリのティーセットって、引き出物いったい総額いくらなの?
お祝い だいたい3万でお食事戴いて、そんな引き出物貰ったらうれしいけど、気が引ける。
- 470 :可愛い奥様:04/10/07 14:31:01 ID:AYa7Jdl7
- 名前入りとかは捨てるw
いらなかったとしても、オークションで売れるような物がいいですね。
- 471 :可愛い奥様:04/10/07 14:32:31 ID:mCK4aOlZ
- ユーハイムのバームクーヘン、
今でも「寿」のクッキーが真ん中に乗ってるの?
子どもの頃、あれを真っ先に食べてたっけ。
友達のお式の引き出物のお皿、
一度も使わないうちに、友達が離婚してしまったわ。
リサイクルショップに出そうかしら。
- 472 :可愛い奥様:04/10/07 14:33:46 ID:xofOS/sn
- カタログのハガキ出してないわ…。
もう6年くらいになるんだけど、期限ってあったっけ。
その前にカタログ自体がどこいったっけ。
- 473 :可愛い奥様:04/10/07 14:34:41 ID:tb4RyFMV
- >>467
図書カードは?軽いよ。どっかへ飛んでいってしまいそうだが。
- 474 :可愛い奥様:04/10/07 14:35:49 ID:mrri6O9f
- >>467
可愛い紅茶セットとかは?
それよりもココは既女板なのだが入籍は済ませてらっさるの?
- 475 :可愛い奥様:04/10/07 14:36:20 ID:mCK4aOlZ
- クオカードもいいかも。
- 476 :可愛い奥様:04/10/07 14:38:09 ID:j4YlB9yL
- >>467
\1000てこれまた微妙な金額ですね。
その額面の物で、もらって嬉しい物なんて美味しいお菓子くらいじゃない?
小さなブーケもまあいいかな。
二次会三次会に出て帰って来ると萎れてる可能性もあるけど。
だからと言ってプリザーブドフラワーはいらない。
- 477 :可愛い奥様:04/10/07 14:38:34 ID:3FdO1ttl
- >>474
はい、入籍は済ませております。
紅茶セット、いいかもしれませんね。
- 478 :可愛い奥様:04/10/07 14:39:07 ID:07SDvYZI
- >>467
紅茶とかはどう?軽いし。
- 479 :可愛い奥様:04/10/07 14:39:55 ID:DU5p0B+V
- 日本茶のほうが嬉しい。
- 480 :478:04/10/07 14:39:59 ID:07SDvYZI
- リロードしてなかった。スマソ。
- 481 :可愛い奥様:04/10/07 14:40:31 ID:f6fveBk1
- 紅茶( ・∀・)イイ!
ケーキとあってるしね。
1000円ちょっと出ちゃうけどココの下の方のとかどうか。
http://www.mariagefreres.co.jp/wedding/index.html
- 482 :可愛い奥様:04/10/07 14:40:38 ID:DEywWPEr
- 6年は期限無理っぽいw
申し込みハガキの有効期限も切れてるんじゃない?
私も6月末に出席したケコーン式のカタログすっかり忘れていて
このスレ見て思い出しあわてて確認したら締め切りが8月と書いてあった
カタログの申し込み先に電話したらまだ間に合うとのことでホッした
なのに今日もハガキ出すの忘れた〜これからポストまで逝ってきます
>>467
スティックシュガーとかは?今私が欲しいのでw
- 483 :可愛い奥様:04/10/07 14:42:33 ID:ktMCVdBI
- 私も図書カードが良いと思うのだが・・・・
この間、主人の友達の披露宴に招待され持って帰ってきた引き出物に
新婦さん手作りクッキーが入ってました。
私は美味しいと思ったが、主人の友達の奥さんと友達で
その友達が『よく手作りなんて入れたね。。。勇気100倍だわ』と言ってました。
感じ方が全然違いました。
- 484 :可愛い奥様:04/10/07 14:44:37 ID:fVctgGz3
- >>483
食べて美味しくてもちょっとそれヒクかも…というか
人の手作りって言うだけで抵抗ある人いるしね。
- 485 :可愛い奥様:04/10/07 14:46:55 ID:j4YlB9yL
- 有価証券類は3点がいいという古い考えのお母様のダメが出るのでは?
ケーキに合わせて紅茶は良い案ですね。
セットとか辞めて、リーフだけがいいですよ。
変てこな匙や茶こしを付けないで、その分グレードのいい紅茶にしてほしいです。
- 486 :可愛い奥様:04/10/07 14:49:28 ID:9hRlFEZ0
- 親世代はリーフティー喜ばないかも。
特にフレーバーティーは嫌い派多数。
結婚式の二次会なんかで小さい紅茶もらうけど
親からもいらないからってもらってたまってる。
- 487 :可愛い奥様:04/10/07 14:49:31 ID:3FdO1ttl
- >>482
スティックシュガーって嬉しいものですか!
意外です。
実は私が本が好きなので、図書カードいいかと
思ったのですが、実家父母、義理父母が断固反対でした。
商品券とかそういうのは失礼だって。
ま、頭が固いからしょうがないですけど。
ではでは、紅茶と、スティックシュガーのセット
探してみます。
ありがとうございました〜
- 488 :可愛い奥様:04/10/07 14:52:54 ID:+e5w14lI
- 頂き物にケチつけて御免なさい
でも漆塗り調の黒い分厚いプラスティックに
鶴や亀甲文様をプリントしてある
分厚くドデカイアルバムは最悪だった・・
新郎新婦が結婚アルバムに使えばいいのに
- 489 :可愛い奥様:04/10/07 14:58:37 ID:xofOS/sn
- >482
やっぱ6年は無理だよねw
…そういえばもう1冊あったと思って引っ張り出してきたら
「カタログ受け取りから30日以内」だった。
たしか4月に受け取った満中陰の分…。
- 490 :可愛い奥様:04/10/07 14:58:52 ID:OzvMVhWS
- ユーハイムのバームクーヘン、寿とか書いてないほうのが
多いみたいだよ。
ホワイトチョコがまぶしてあったり、ごく普通のものだったり
(そのかわり、入れ物が洒落てる)
美味しいから嬉しいけど・・・。
名前入りはホントやめれ。新郎新婦の名前入りワイングラス・・・
- 491 :可愛い奥様:04/10/07 15:00:19 ID:fVctgGz3
- >>490
そうなんだ〜。真ん中についていた寿クッキーが
好きだったんだけどな。ちょっと寂しい。
- 492 :可愛い奥様:04/10/07 15:02:18 ID:rOADr94W
- うんうん。量より質!
最近なら中国茶も色々ある。
- 493 :可愛い奥様:04/10/07 15:25:09 ID:3FdO1ttl
- カタログの期限2年過ぎてたけど
出したら届いたよ。
ダメもとで出してみたら?
- 494 :可愛い奥様:04/10/07 15:26:44 ID:5pxoyc/C
- カタログ会社は儲かってるんだろうね〜。
ハガキ出さない人かなりの割合いると思うよ。
自分も出してないハガキある。てゆーかどっかいちゃったw
- 495 :可愛い奥様:04/10/07 15:27:09 ID:7SCxQHkX
- うちは姑の趣味で絶対に避けたかった二人の名前入り時計に・・・・
サッチー似のババアでとにかく何から何まで全部一人で仕切ってました。
その時計は数年後、どこの家にいっても止まったまま邪魔そうに置かれてた・・・ごめんよみんな。
- 496 :可愛い奥様:04/10/07 15:28:17 ID:OXhqsm2K
- >>495
お気の毒でつ (ノД`)・゜・
- 497 :可愛い奥様:04/10/07 15:33:49 ID:WSUz4f6i
- カタログ、差出有効期限ってまちまちだよね・・
一ヶ月以内っていうのもあれば一年以内っていうのもあった。
でも正直、いらない食器類などをもらっておき場所に困るなら
やっぱりカタログのほうがいいな。
- 498 :可愛い奥様:04/10/07 15:34:10 ID:Jb6j1imI
- 葉書出さなかった時って
贈り主がテキトーに選んで勝手に送りつけるんじゃねーの?
自分の時はそうですた
- 499 :可愛い奥様:04/10/07 15:41:03 ID:5EHuMh6I
- カタログでハガキ出してない場合のその後って
ループしてますね。
- 500 :可愛い奥様:04/10/07 15:47:20 ID:j4YlB9yL
- >>499
まあ仕方ないですね。
過去ログ嫁っていうほどでもないしね。
- 501 :可愛い奥様:04/10/07 16:03:11 ID:pnH2pCT8
- うぷろだが欲しい・・・・ このスレ専用の・・・
- 502 :可愛い奥様:04/10/07 16:05:32 ID:cbf9zMk9
- さらっと読んだだけなんですが、不人気1位は
・二人の名前(or写真)入り時計 ですかね。
- 503 :可愛い奥様:04/10/07 16:06:09 ID:PS/WvsaQ
- >>501
うpしてくれるの!?w
- 504 :可愛い奥様:04/10/07 16:09:36 ID:3fZko5HS
- 時計って必需品だから、もうみんな持ってるもんね。
- 505 :可愛い奥様:04/10/07 16:13:09 ID:j4YlB9yL
- >>504
そういう問題なのか?
- 506 :可愛い奥様:04/10/07 16:20:21 ID:/q114mMD
- ttp://www.tokeinomori.com/clock/oki/4RY656m.jpg
↑この手の時計が5つほど溜まっている。全く趣味じゃないし困る。
- 507 :可愛い奥様:04/10/07 16:22:11 ID:PS/WvsaQ
- >>506
とりあえず5つ玄関に並べてそれぞれ「ニューヨーク」「パリ」「ハバロフスク」「エロマンガ諸島」
とかそれぽい地名、都市名を書いておくとどんなに適当に動いてようが
来た人に国際人だなあと思わせる…かも。
- 508 :可愛い奥様:04/10/07 16:25:57 ID:76JKytxg
- >>507
ワロタ。
けどほんと>>506の手の時計って貰いがちだよね。
中で安っぽく金色に光るプラスチックの天使がクルクル・・・
- 509 :可愛い奥様:04/10/07 16:35:17 ID:pnH2pCT8
- 友人の結婚式
・トメ手作りの き の こ 漬 1 キ ロ (でもおいしかった・・・)
・デコイ?の置物。真中がふたつに割れて、鍵が入れられます。2人の名前と日付入り。
・トメ手作りの悪趣味な造花の花飾り。速攻捨てました。
友人の苦労がかいま見えました。最近めでたく同居解消したみたい。
- 510 :可愛い奥様:04/10/07 16:37:04 ID:/6EhyMwt
- >404
亀ですが高岡焼きという陶器ではなくてそのものずばり
高岡銅器の花瓶(ブロンズ製) だと思われます、重かったでしょうね
ここでは評判の悪い鯛かまぼこですが本当においしいいんですよ
冷凍ききますから小分けにしてちょっとずつどうぞ
- 511 :可愛い奥様:04/10/07 16:44:31 ID:nVuTi8/R
- >エロマンガ諸島
ワロタw
- 512 :可愛い奥様:04/10/07 16:46:03 ID:JSZvFPtL
- 友人の母が、某巨大新興宗教の熱心な信者。しかし、娘の結婚式は、
普通にホテルで神前式で、披露宴。が、引き出物袋の中に、「車中のお供に」
の一文をつけて、その宗教の雑誌が複数入っていた。
コソーリ、娘の友人関係にだけ入れたつもりらしいが、新郎側の友人・親戚の
手にも渡ってしまって、友人が母親と絶縁してしまった。
- 513 :可愛い奥様:04/10/07 16:47:34 ID:sVz0JxhU
- >>509
披露宴って50人とか100人とかって来るよね?
そのトメ、人数分キノコ漬けた&造花作ったのか?
すごい。すごすぎ。
- 514 :可愛い奥様:04/10/07 16:59:41 ID:JFYvtJrr
- >>467
カトラリーセットや小風呂敷(またはふくさ)なんかはどうでしょう?
私の住んでいる地方はそういうものをつけることが多いです。
- 515 :可愛い奥様:04/10/07 17:01:07 ID:JFYvtJrr
- って、もう決定した後でしたね・・・orz
- 516 :可愛い奥様:04/10/07 18:37:44 ID:+908U3rK
- だんなが従兄の結婚式で貰ってきた群青色のペアワイングラス。
どんな飲み物を入れても群青色にしか見えないグラス。
しかも金色で二人の名前入り・・・イラナイ
- 517 :可愛い奥様:04/10/07 18:41:58 ID:CE4pJuJP
- 交通費、宿泊費自費で出席。
あまりの重量になにかとあけてみると
百均にあるようなどんぶり5個。引き菓子なし。
自宅まで宅配便を使うほどのものでも・・・・。
知り合いの家に寄って、押しつけてきた、
- 518 :可愛い奥様:04/10/07 18:46:55 ID:9o8MBuaX
- 引き出物みてみたいな。
- 519 :可愛い奥様:04/10/07 18:46:58 ID:r25PLVeC
- 花嫁のお爺さんの書いた油絵。
重くてデカイ。
が、問題はそんなことではない。
絶対いらない下手糞な静物画。
- 520 :可愛い奥様:04/10/07 18:55:08 ID:TKXCZJoE
- 手作りものを引出物にする人って、予算の関係上、手作りになったんだろうか?
それとも「手作りマンセー」なんだろうか?
- 521 :可愛い奥様:04/10/07 18:55:12 ID:ehWy5VkF
- 新郎新婦のツーショット写真が転写してある皿
結婚式日付・新郎新婦の名前・「LOVE FOR EVER」
のメッセージ(筆記体)入り
絵皿のように飾るものらしく、皿立て?もついてた。
新郎がどらえもんのジャイアン激似…
魔よけにもならん
- 522 :可愛い奥様:04/10/07 19:16:12 ID:leYTxH3h
- ダンナの同級生。地元の有力者の息子さんで、市長や、コネで芸能人とか
も呼んで500人くらいの大披露宴。新婦は音大卒業したてのお嬢様。
彼女の友達がアンサンブルで生演奏したり、そりゃあもうお祭り状態だった
らしい。
で、引き出物は、アーモンドのドラジェのちっさい包みと、錫のペアマグカップだけ。
すぐ傷がつき、たいして使えず、何の変哲もないマグカップで気に入らなかったので、
しまいこむのも嫌だからポイしてしまった。
その後二人は家柄がと性格が合わなくて、1年と少しで離婚。
ダンナの同級生の方は半年もしないうちに再婚した。
建設やさんと、結婚後も音楽活動したかったお嬢様では、無理があったようだ。
錫のマグカップは誰が決めたんだろう?
田舎なので、鰹節の詰め合わせやクッキーなど食べられる方がいい。
(ドライフルーツの入ったケーキ以外)
- 523 :可愛い奥様:04/10/07 19:20:18 ID:UfTv1GbH
- >460
すあま!鶴の子餅とかいうやつ?
わたしもあれ、好きだったな〜。
最近は引く人いないのかな。貰わなくなったよね。
- 524 :可愛い奥様:04/10/07 19:21:25 ID:MB4m8GGh
- 披露宴なんてやらないのが一番だねw
- 525 :可愛い奥様:04/10/07 19:35:52 ID:sZoPvyyp
- 本人達がやりたくなくても、親がね〜。
特に相手の親がやるって言ったら、なかなか今後の事を考えると
逆らえないものだと。
- 526 :可愛い奥様:04/10/07 19:36:40 ID:5pxoyc/C
- >>522
シンガポールやタイのおみやげでよく錫のカップあるけど、
あれすごーく高いよ。ペアなら1万ぐらいしたかも。
- 527 :可愛い奥様:04/10/07 19:40:32 ID:4lCOhLlk
- 最近式に出るたびに見る演出?なんだけど、テーブルの上の花が実は小さなブーケの寄せ集めになってて
式が終わる頃に司会者が「ジャーン!実はその花はブーケになっておるのだ。新郎新婦からの粋なプレゼントだ。おまいら持って帰れ」
みたいな事いうの。
ただでさえ引き出物の紙袋が荷物なのに、その紙袋に入れる事のできない、しっとり濡れたブーケ。
あれもいうなれば引き出物ですよね。
花に興味のない私には迷惑だー。家に着く頃にはしおれてるし。
ヘタしたら「女=花好き」と判断されて、親戚のオッサンにさらに一つ押し付けられそうになったりするし。
最近はうっかり忘れたフリして置いていく事にしている。
花好きな人はもらって嬉しいんだろうけどね。
- 528 :可愛い奥様:04/10/07 19:45:19 ID:Um0qEvKM
- 旦那が出た披露宴@明治記念館で
引き出物がお赤飯だったことがあります。
あ り え な い!!
楽しみにしてたのになあ…
- 529 :素敵な旦那様:04/10/07 20:02:12 ID:LZzPNmRB
- 壷の形をした花瓶
重かった
- 530 :可愛い奥様:04/10/07 20:09:27 ID:O0ZuT2sL
- 香蘭社の花柄の大鉢。買えば高いなものなんだろうけど。。。
今、お正月の煮しめを入れるのに使っていますが、私の趣味に合わないんだよね。
- 531 :可愛い奥様:04/10/07 20:11:38 ID:eHmdy0P9
- 親戚の結婚式で、同族の画家の絵。
(つまり私の親戚にもあたる人が画家)
官能的な絵で、結婚式にはちょっと赤面もの。もらっても、どこに飾って良いか・・・。
でも、その後、その画家が文化勲章を受章し、ものすごく価値が上がった。
びっくりした。
売らずに取ってありますが。
- 532 :可愛い奥様:04/10/07 20:14:30 ID:MB4m8GGh
- >>525
自分たちのことなのに親のいいなり・・・情けないこと。
- 533 :可愛い奥様:04/10/07 20:35:01 ID:5bRLERtr
- みなさん、こちらでブツを披露してください!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096260474/l50
- 534 :可愛い奥様:04/10/07 20:43:43 ID:1rIYDiX2
- >>532
費用自分もちなら自分の意見を押し通すけど
親の意向が〜・・云々っていう人は費用を援助してもらったりしてる人
じゃない?
カネも出すから口も出す〜みたいな
- 535 :可愛い奥様:04/10/07 20:53:41 ID:0VSdOuzZ
- 地方からの出席者が多いので、帰りが大変だろうと思ったのと
3月だから入学祝いや入社祝いにも転用して貰えると思って
ミキモトパールのボールペンとウェッジウッドのクッキーを
引き出物に選んだ。総重量400g
ケチりやがってと大ひんしゅくでした orz
- 536 :可愛い奥様:04/10/07 21:01:41 ID:CmtgRmdu
- >>535
だからってホットプレートだの鍋だの大皿だのにしたら
「遠くから来るの知ってるのにこんな重たい物!?」と
非難囂々だったのは間違いなく…w
その中間が良かったのかなぁ。
それとも高めのカタログとか?
選ぶのってむずかしいねぇ…
- 537 :可愛い奥様:04/10/07 21:10:51 ID:tyIZDZks
- 小さくて価値あるものをケチだとか思う田舎者、年寄りが多い披露宴だと
大変だよね
- 538 :251:04/10/07 21:14:27 ID:tyIZDZks
- 私たちは同世代の多い披露宴だったからウエッジウッドの皿にしたけど
知らないオヤジからは「白い薄っぺらいヤマザキの景品みたいな皿」
と言われてしまった。独身だった友達も皆嫁入り道具にしてくれたが
行かず後家になったA子、親と同居は、結局フリマで売ったらしい。
大家族にはそぐわないものんね
- 539 :可愛い奥様:04/10/07 21:17:06 ID:BD9DxqDC
- >>452
遅レスすみません。
うちも父が冠婚葬祭の多い職場だったので、
よくそういった角砂糖の詰め合わせもらって来ました。(世代もその頃)
小さな紅白の薔薇の角砂糖とか、鯛の角砂糖とか。子供心に楽しく使ってました。
私も自分の式で使いたかったのですが、都内のデパート巡ったけど全然無い!
>>453の言うような「出産祝い」系はあったのだけど、結婚式に使えるようなものは無く。
やっぱり流行だったんですかね(´・ω・`)ショボーン
- 540 :可愛い奥様:04/10/07 21:54:13 ID:Uxg2VJvY
- 新婦手作りのマドレーヌ。粉っぽくてマズーだった・・・。
マドレーヌって簡単に大量に作れるから、結構作ってる人いるみたいね。
気持ちは分かるんだけど、買ったもんの方が安いし美味しいよ・・・。
- 541 :可愛い奥様:04/10/07 22:00:04 ID:w3+w7gh5
- 引き菓子じゃないんだけど、
ウェディングケーキが新婦の手作り。
ケーキカット後、客に分配されたんだけどまずかった・・・。
- 542 :可愛い奥様:04/10/07 22:01:17 ID:hqr+2Ugz
- 同じ値段のカタログでもピンキリだよね。
旦那と私で別々に披露宴に出てたぶん3000円の
カタログを貰ってきた。
旦那が貰ってきたシ○ディのカタログ、
カスばっかで未だに何も頼まず。
このまま旦那が忘れていたら巻末にある食べ物セットを
勝手に頼もうと思ってる(w
私が貰ってきたやつも同じ値段っぽいけど
かなりセンスのいいカタログで、ロイコペのセカンドラインや
イッタラ、ウェッジウッドの食器類やその他、ロクシタンの
化粧品などかなりセンスが良くてどれにするか迷った。
結局ジアンのプレートを送ってもらった。
- 543 :可愛い奥様:04/10/07 22:08:51 ID:zQ6PFokB
- 地方の結婚式によばれて、すんごい重い引き出物を出されたから
もしやと思って駅で開けたら、大皿が2枚も出てきた。
しかも錦鯉の絵。しかもプリントがズレちゃってて鯉が2倍に
なってるやつ。
捨てたい誘惑にかられたけど、仲のいい友達だったから駅から
宅急便で実家に送った。
実家は田舎なので、近所の集まりがある時に使うと言って喜んでた。
- 544 :可愛い奥様:04/10/07 22:09:18 ID:ZfIYLlCd
- ところで、披露宴後のあの巨大ローソク。
メモリアルキャンドル?
子供の花火以外、何に使いました?
- 545 :可愛い奥様:04/10/07 22:11:36 ID:mPXd/Y7K
- 防災グッズ
- 546 :可愛い奥様:04/10/07 22:15:18 ID:5Nq5rAId
- カタログはいいんだけど
一応全部見て悩んでしまうので 時間のムダだと腹がたつたつ
なんでもいいから軽くて 小さくて 消えるもの=結局小さな食べ物と商品券 にしてくれや。
お米券でもなんでもいいす
- 547 :251:04/10/07 22:24:16 ID:tyIZDZks
- 招待状に
「引き出物はありません。当日のご祝儀は予定額から5千円引いて下さい」
と書いてあったらネ申だね。誰かやってくれい
- 548 :可愛い奥様:04/10/07 22:26:09 ID:M67ZTTHX
- http://www.barneys.com/images/products/1_38306_ZM.jpg
引き出物じゃなくて結婚祝に貰ったんだけど、これ。
ウロコの付いたグラス。
A4書類ぐらいの高さがあって、食器棚に入らない。
しかも私たち夫婦は下戸。
どうせいっちゅうねん。
- 549 :可愛い奥様:04/10/07 22:28:27 ID:EAiYiI9f
- 以前某サイトで見たんだけど、お見送りギフトとして花嫁さんが
「心を込めて」作ってお配りした手作りお菓子が、何とそのホテルの
ゴミバコに明らかに未開封の状態でいくつも捨てられていたのを
発見して大ショックでした!という事例。
手作りものは食べたくないから捨てちゃったとか、おおかたそういう
理由なんだろうけど、迷惑なのは分かるけどいくらなんでも
わざわざそういう所に捨てて行くというのは気の毒だなあとも思った。
あ、ところでここでも花嫁やトメの手作りお菓子の報告例があるけど、
もし万が一それが原因で食中毒が起きたらどうなるんでしょう?
最悪の場合、式場からも損害賠償を請求されるとかいうことには
ならないのでしょうか?(原因がはっきりしないうちはとりあえず式場側が
営業停止処分を受けるだろうから)
- 550 :可愛い奥様:04/10/07 22:33:39 ID:5Nq5rAId
- >>549
それってまだ未婚の出席女性とか
男性側の喪男とかの もてない君系か?
甘いもの嫌いな人とか?
新婦のことそんなにすきでもなかったらやはり
手作りお菓子なんて食べたくない
- 551 :可愛い奥様:04/10/07 22:42:38 ID:9hRlFEZ0
- 私が披露宴したホテルは食品の持込はNGだったから
手作りお菓子も当然NGでした。
それにしても、手作りお菓子を大量に作るの大変じゃない?
少量作って数人に配る程度だったら、ありがたくいただくけど
式の前の忙しい時に花嫁が台所で普段作ることのない量の
生地を混ぜたりしてるのを想像すると、汗入ってないか?って思っちゃう。
特にクッキーは手垢ついてそうでやだな。
- 552 :可愛い奥様:04/10/07 22:44:29 ID:owuVZ0Qm
- >551
何日前から作ったんだろう?とも思ってしまう。
前日は滅茶苦茶忙しくて、お菓子なんて作ってる暇なんてないし。
- 553 :可愛い奥様:04/10/07 22:44:37 ID:sb7MID+3
- 引き出物じゃないけど、ウェディングケーキを花嫁手作りって
たまにあった。
- 554 :可愛い奥様:04/10/07 22:52:18 ID:F5f2MuZH
- >>553
私の時は、前日にホテルにおもむき、手ほどきを受けながら
ケーキの飾りを作りました(つかホテルから、作っとけって電話が来た)
それで当日は司会者が「新婦がシェフと作ったケーキです」と紹介。
私の友人には「あいつがケーキ作るわけナイ!」とばれていました。
- 555 :可愛い奥様:04/10/07 23:11:22 ID:BD9DxqDC
- >>548
シャンパングラス?(ちょとデカイ気もするが)
私もケコーン記念に友達からもらったけど、
たまの記念日とかクリスマスとかに使ってる。
年に1,2度しか出さないけど、とっておき感が出ていい感じだよ。
- 556 :可愛い奥様:04/10/07 23:18:39 ID:RaFSPkWC
- >>549
>あ、ところでここでも花嫁やトメの手作りお菓子の報告例があるけど、
>もし万が一それが原因で食中毒が起きたらどうなるんでしょう?
>最悪の場合、式場からも損害賠償を請求されるとかいうことには
>ならないのでしょうか?(原因がはっきりしないうちはとりあえず式場側が
>営業停止処分を受けるだろうから)
そうだよね。
うちのトメはお菓子作りが大好きで、「引出物にケーキ焼いてあげましょうか?」
みたいなこと言われたけど、断ったよ。
他人が作ったものなんて「食いたくねー」って思う人が大半だろうし。
- 557 :可愛い奥様:04/10/07 23:23:13 ID:RaFSPkWC
- 他人が作ったもの、というよりは手作りなんて食いたくねー、の間違い。
- 558 :可愛い奥様:04/10/07 23:29:05 ID:wS1C5ojH
- >554
私の友人には「あいつがケーキ作るわけナイ!」とばれていました
いいお友達だー
- 559 :可愛い奥様:04/10/07 23:49:35 ID:LpQICsmR
- 引き出物はお皿にしたけど、重いのは解かっていたから
遠方の方のは全てホテルから宅急便で送ったよ。
- 560 :可愛い奥様:04/10/08 00:55:37 ID:jdOfToSi
- >>511
あの〜
エロマンガ諸島 って 実在の場所なんです。
詳しい地図で、索引で引いてみてください。
あと、スケベニンゲン も。 (笑
- 561 :可愛い奥様:04/10/08 00:59:20 ID:p5aFLXO0
- >552
手作りを薦める人(たいていそういう人も自分の時にやってたりする)曰く
「クッキーやマドレーヌは火が充分通ってるから、前日に作らなくても
大丈夫!」
なんだそうですが、そんなこたぁ〜ない!(はず)
普通の家には家庭用のオーブンしかないだろうし、数十人分なんていう
大量のお菓子(中には失敗作もあるはずだし)を作ろうと思ったら
一日なんかでは出来ないんじゃないかなあ。
- 562 :可愛い奥様:04/10/08 01:25:29 ID:NAYHcdjS
- 引き出物とは関係ないのだけれど・・・
私はケーキやパンを作るのが趣味。
時々おすそ分けしたりするのだけれど
ここを読んでると考えた方が良いみたいだね。
手作りは嫌がる人が多いのね。
一応キチンとお教室で習って教える資格もとってるけど
考えよう・・・ショボン。
- 563 :可愛い奥様:04/10/08 01:36:40 ID:sFMUik8p
- 私は大歓迎。
- 564 :可愛い奥様:04/10/08 02:12:38 ID:paT7jZ5I
- 自分自身の知り合いに個人的にもらえるのなら無問題
- 565 :可愛い奥様:04/10/08 02:23:06 ID:SID0p6S3
- >549
そういう事例ありますよ
ホテルでの食事が原因かどうか判明するまで、営業停止になるから
大きなホテルは持ち込み禁止してるところが多いはず
- 566 :可愛い奥様:04/10/08 02:26:32 ID:8EAVVOXE
- 横浜のインターコンチは持ち込み可だったのか…。
- 567 :可愛い奥様:04/10/08 03:18:25 ID:IWtf3YZh
- >>562
親しい間柄ならOK
知り合い程度だと勘弁してくれって思う
- 568 :可愛い奥様:04/10/08 04:19:22 ID:fUI3VMgy
- >>560
ああ、そういう古いネタはもういいよ
10年くらい前に流行ってたじゃん
今時小学生でも食いつかないよ ウザー
- 569 :可愛い奥様:04/10/08 05:33:03 ID:QnV49sbj
- >>568
こんなスレで
「私、笑いにはうるさくてよ」
って主張したってしょうがないだろうに・・・。
- 570 :可愛い奥様:04/10/08 05:59:34 ID:Mb/37ink
- 568のほうがよっぽど恥ずかしい
- 571 :可愛い奥様:04/10/08 08:07:17 ID:29Zx4l3K
- >>562自分も料理には自信がある方なので何かの折に配ったりするのだが
いやがる人が予想以上に多いらしいので気をつけている。
又聞きによると、ホームパーティーとか子供の会でも、持ち寄りという話が出ると
料理が全然出来ない女性が自分が自分が困るのと
「これ見よがしにやだなぁ」という思いから
「手作りなんて汚い」「買ったものの方がいい」と批判したりもするらしい。
それにしても披露宴ではやめたほううがいい。なにかあったら大変だからね。
- 572 :525:04/10/08 09:07:23 ID:G6dAWK/W
- >>532
そうですよね。
情けないですよね。
旦那親が野村沙知代夫妻張りなもんで。
それに、夫も義姉も言いなりで、私が、口答えできる雰囲気がなかったもんで。
- 573 :可愛い奥様:04/10/08 10:52:20 ID:qYn+5eHj
- >>572
後々旦那ともども苦労しそうね。
- 574 :可愛い奥様:04/10/08 12:33:25 ID:+ywdz1GD
- 見えっぱりの人数合わせでよばれて
それで余り仲良くない新婦の手作りのお菓子だったら
その場で捨てるかもな・・・
「見栄に付き合わされた身にもなれ」って。
- 575 :可愛い奥様:04/10/08 12:53:35 ID:YAopXyFB
- でも、ロビーやエントランスの近くのゴミ箱に捨てるのはルール違反っしょ。
せめてトイレのゴミ箱くらいにしといてあげて。
- 576 :可愛い奥様:04/10/08 13:08:03 ID:7aUIEC7u
- ジバンシィのカレー皿5枚と丸大ハムセット。
披露宴が終わって紙袋の取っ手を持って立ち上がった瞬間にヒモが切れた。
すぐに新しい袋に入れ替えてくれたけど小雨が降る中、二次会まで3時間近く
待たされて底が抜ける人が続出した。
- 577 :可愛い奥様:04/10/08 14:21:54 ID:RBrAkgWu
- >>571
>又聞きによると、ホームパーティーとか子供の会でも、持ち寄りという話が出ると
>料理が全然出来ない女性が自分が自分が困るのと
>「これ見よがしにやだなぁ」という思いから
>「手作りなんて汚い」「買ったものの方がいい」と批判したりもするらしい。
お料理の不得意な人だけが批判しているんじゃないと思うよ。
自分で言うのもアレだけど、私はお料理には自信はあるけど、やっぱり
他人がにぎった「おにぎり」なんかは食べられない。
そういう感覚と同じだと思う。
- 578 :可愛い奥様:04/10/08 14:35:32 ID:Iwh03spq
- スレ違いになるけど、この前の結婚式の引出物が
ベノアのお茶とエルメスのカップセットだった。
こいつらもか。とほくそえんだ。
- 579 :可愛い奥様:04/10/08 14:41:36 ID:6k8SMhza
- 名の通った所の品物でも「何これ?」って首を傾げるようなの多いね。
すっかりイメージが安っぽくなってしまったブランドとか。
家でよく使ってるのはメーカー分かんないけど、ガラスの小鉢と白いお皿の
5客セット。シンプルで使いやすい。
引き出物に使ってもらえれば数が出て、さすが○○!と思ってもらえる
チャンスなのに、惜しいことだす。
- 580 :可愛い奥様:04/10/08 15:34:31 ID:bGB+R7yN
- >>578
電車で酔っ払いのおっさんに絡まれているところを
助けてもらったのが馴れ初めw
- 581 :可愛い奥様:04/10/08 15:52:25 ID:okcfbNQn
- とっても仲良しの友達の引き出物、フリマで売りたい。
ティファニーのペアワイングラスなんだけど、うちではお酒は
飲まないので仕舞っておくだけ・・・。記念品という考えかだと、
とりあえず持ってないと不義理?かしら。
- 582 :可愛い奥様:04/10/08 16:06:45 ID:4N5FU9UW
- >>581
フリマなんてもったいない、オクに出すのだーハアハア
かなりいい値段になると思うよ
- 583 :可愛い奥様:04/10/08 16:11:20 ID:6WBgjIgh
- >>578
いいなあ・・・引き出物でエルメスカップなんてもらったことない。
- 584 :可愛い奥様:04/10/08 16:18:32 ID:7fb5o74K
- >>581
それで麦茶や牛乳を飲め!(゚∀゚)ステキ!
- 585 :可愛い奥様:04/10/08 16:28:35 ID:pZqzl8ps
- ボヘミアングラスのペアのセット
柄がとがっているので痛くて持てないっつーの。
- 586 :可愛い奥様:04/10/08 16:33:26 ID:Mm7aBcef
- >>581
そういうグラスに切ったフルーツか、ジャムを入れてジンジャーエールを注いで
楽しんだりはしないのかな?洗うのが面倒か。
うちは少しだったら飲めるから、フルーツシャンパンにするよ。
- 587 :可愛い奥様:04/10/08 16:34:04 ID:I82ng+bS
- >>506
旦那実家にハケーン!
- 588 :可愛い奥様:04/10/08 16:34:56 ID:ZRtS6mEm
- だいぶ前なんだけど、ダンナの友達の結婚式の引き出物は
「福」とかいた色紙。
焼き板みたいな木の枠で。どーすりゃいいんだと思い
ダンナ実家に送ったような気がするがよく覚えてません。
- 589 :可愛い奥様:04/10/08 16:39:18 ID:f3CEcus+
- 干し肉。
- 590 :可愛い奥様:04/10/08 17:10:34 ID:N0lFURwV
- あんまり困るような引き出物はもらったことがないなぁ。
大量にクッキーの詰め合わせとかもらっても、実家に持っていけば、
同じ敷地内に住んでいる叔父叔母が一緒になって消費してくれるし。
旦那の従妹の結婚式の引き出物でもらったカタログも、まったくもってほしいと思うものが
一切載っていなかったけど、これも実家にもっていったら、叔母がコーヒーメーカーを
ほしがっていたので、叔母にカタログごと渡しました。
こういうとき、(緩めの)大家族は便利だと思う。
- 591 :可愛い奥様:04/10/08 17:25:20 ID:vw1xJPn7
- >>581
インテリアに使ったらよくない?
夏なんか中に青いガラス入れたり、ピアス引っ掛けたりして
飾っても可愛いかも。
手放すのがしのびないならそういう活用法もあり。
- 592 :可愛い奥様:04/10/08 17:52:47 ID:U9jeFfyX
- 新郎新婦の顔の金太郎飴がキモかった。
- 593 :可愛い奥様:04/10/08 17:58:03 ID:I82ng+bS
- ははは うpキボン!
- 594 :可愛い奥様:04/10/08 19:49:35 ID:xBWy8w9v
- さっき初めてこのスレ見つけて、
【困った】史上最悪の吹き出物【どうする?】
だと思い、急いで開いたら違ってた。
今鼻の頭にあるもんでさ。
- 595 :可愛い奥様:04/10/08 20:30:29 ID:nHc4MjJs
- 銅製のコップ。5個セット。
こんなメンテが面倒な食器いらないよ。
同じコップなら普通にガラスにしてくれればまだ使いでもあったのに。
- 596 :可愛い奥様:04/10/08 20:47:56 ID:7fb5o74K
- >>594
>>434
- 597 :可愛い奥様:04/10/08 22:37:19 ID:Ec5So+y9
- 自分が直接もらったわけじゃないけど、困った引き出物。
実家の母が「あなたがお嫁に行ったらあげようとおもってたの」といって
押入れの奥から引っ張り出してきた何十年も前の引き出物の数々。
「いっぱい持って行ってね」っていわれてもさ〜。
どの皿も古臭いし、菓子皿もいくつもいらね〜〜〜。
グラスも形の違うのが中途半端な数であるし。
同じように、旦那実家に同居したときにもざくざくと引き出物がでてきたよ。
そのほとんどがいらないものだったけど、
唯一救いだったのは同柄で形違いの皿がたくさんあったこと。
小鉢2種、中皿、長皿、大鉢と、料理次第では食卓に同柄の食器が並ぶので
統一感があってとても重宝してる(゚∀゚)
- 598 :可愛い奥様:04/10/08 22:49:40 ID:/IM42hGJ
- >>597
オクで売れば(w
- 599 :可愛い奥様:04/10/08 22:54:12 ID:lykySF8t
- でっかいしゃもじ
- 600 :可愛い奥様:04/10/08 22:55:41 ID:ZM2eV7xD
- 布団
重かった
- 601 :可愛い奥様:04/10/08 23:07:21 ID:vtnXlKi3
- ティッシュケース
なんかダイソーとかで売ってそうな感じのものだった
- 602 :可愛い奥様:04/10/08 23:11:17 ID:iKdSnWCf
- >>600
お持ち帰りなの?!(((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 603 :可愛い奥様:04/10/08 23:18:23 ID:p5aFLXO0
- 私が貰ったんじゃないけど、某サイトでリゾートウエディングをすると
いう人が
「披露宴の時のテーブル装花をバスケットに詰めてもらったものを
引き出物としてお渡しする予定で〜す」
という人が登場してて「・・・・・・そんなんありですかい?」とオモタ
他の人から相当苦言されてもなお、リゾートだからその分費用が
かかってるとかいう苦しい言い訳をしてた。
これとは違うけど、「四葉のクローバーの鉢植え」とかいうのも
自分だったら辞めて欲しい。
鉢植えなんて持ち帰りにくい。
- 604 :可愛い奥様:04/10/08 23:23:58 ID:iKdSnWCf
- >>603
>>リゾートだからその分費用がかかってるとかいう苦しい言い訳をしてた。
お金のかかるリゾート式を選んだのは本人達なんだけどね。
金無いなら無いなりの式して、おもてなしはしっかりやればいいんだろうけど、
見栄っ張りだとそうもいかないのか。
- 605 :可愛い奥様:04/10/09 00:17:45 ID:MV0acCrx
- >>603
リゾート「だからこそ」生ものはイラネ。
来る人の大半が遠方から駆けつけるのに
下手したら1日でダメになるものを引き出物
にする神経がわからん。
つーか会場装花って引き出物とは別に渡す
オマケ以外の何物でもないだろうに。
そういや旦那が独身時代、プチギフトに
ミニサボテンを貰ってきたらしい。
が、引出物袋の中に放置していて、
結婚時の引越しのときに旦那の荷物から
サボテンのミイラ(wが出てきた。
鉢物は本当に人を選ぶと思う。
- 606 :可愛い奥様:04/10/09 00:39:10 ID:j8/VRqv/
- 生ものといえば・・・。
北陸地方の結婚式に呼ばれて友達と出かけた。
で、二次会もあったからその日泊まって、次の日も観光するから泊まった。
それを知ってるはずなのに、引き出物に大きなお赤飯の折が・・・・。
重いし食べられないし、もってたら腐るから当日のホテルに置いてきた。
なんでも、向こうは質より量らしく、旦那さんがどうしてもお赤飯をつけてくれと言ったそう。
ホテルのテーブルには4つのお赤飯の箱が残されました・・・・。ゴメンヨ。
- 607 :可愛い奥様:04/10/09 01:31:58 ID:PcU1ST5A
- >>605
ダンナが2次会で貰ってきたプチサボテン*3((゚听)イラネってのを2つゲト)
トイレでグングン伸びてる 成長してる 時々花咲かしてる
くれたカポーは2年であぼーん
縁起の(・∀・)イイ!幸福のサボテンから一転、縁起の悪い不吉なサボテンへ転落
キャンユーセレブレートみたいなサボテンがおります
- 608 :可愛い奥様:04/10/09 01:59:41 ID:qZZ6LOR6
- 旦那の友達(女)の披露宴に行ったら
総額200円くらいの駄菓子(焼肉さん太郎とかどんぐりガムとか入ってた)
と2500円のカタログのみだった。
旦那と二人で行ってるから50000つつんだのに、それってあまりにもばかにしてるだろ
と思った。
結婚指輪は知り合いに作ってもらったらしいドクロの指輪・・・・
ああ・・・・この人って根っからのDQNなんだとおもた
- 609 :可愛い奥様:04/10/09 02:16:17 ID:OsfpeV9u
- >>608
駄菓子(・∀・)イイ!!って思ってる香具師結構いるよ〜。
まぁ引き菓子じゃなくて、プチギフトなんでしょうが・・・
うちも夫婦二人で行って普通のカタログ(やっぱり2-3000程度な感じ)だったけど、
テーブル装花を花瓶付きもらえた。(花込みで丈20cm程度)
結構花好きなので、これは嬉しかったな〜♪
- 610 :可愛い奥様:04/10/09 06:06:24 ID:6cbcJRym
- 聞いた話だけど、ギャンブル好きの同僚の引き出物に、宝くじ(ジャンボ10枚)あったらしい
一応、他にも記念品あったとのことだが(小さめの寿司桶としゃもじのセット)、これはいいのか悪いのか・・・・
私はいつもジャンボ買うからちょっと嬉しいけど、当たんなきゃタダの紙切れだからねえ
親族のおじさん連中は、怒りたいのを堪えて、帰り際の待合室ではミョーな雰囲気が漂ったらしい
- 611 :可愛い奥様:04/10/09 07:52:07 ID:zAh8g/Gh
- 個人的にいらなかったものは、内側に水が入ってて凍せるグラス
高さが割りとあるから場所取るし、いちいち冷やすのマンドクセー
水が入ってる分、縁がぶ厚いから飲み辛い
欲しがってる友人がいたのであげたが、やはり一度使っていらなくなったらしい
今は巡り巡って誰の元にあるのやら
>>610
プチギフトになら貰ったことあるけど、引き出物だと微妙すぎる
- 612 :可愛い奥様:04/10/09 10:47:19 ID:dxxQ6RwG
- >>607
私も同僚ので小さい幸福の木もらった。ドラセナですね。
同じく本人達は2年足らずで離婚だたけど、うちのドラセナは元気に
香り高い花まで咲かせたよ。ビクーリ。
もともと植物は苦手なので間もなくドラセナもあぼーん。
- 613 :可愛い奥様:04/10/09 12:04:24 ID:0zqCVZMU
- 「祝 結婚」と両家の名前が入ったテレホンカード。
しかしその当時はすでに携帯電話の時代に入っていた。
- 614 :可愛い奥様:04/10/09 15:31:30 ID:kK/iB+mq
- 大雨age
- 615 :可愛い奥様:04/10/09 16:01:18 ID:FfDnUKLT
- ここに出てくるような(迷惑な引出物)ものにした人って…
センスとかその親とか、「いったいどうなってるの?」って思われるんだよね。
よく恥ずかしくないなぁ…と思った。
- 616 :可愛い奥様:04/10/09 16:06:16 ID:63sl8xAg
- >>615
既出だけど、姑さんなどの見栄や強い意志という濁流に
飲まれ飲まれて…という人も多々いるかと。
- 617 :可愛い奥様:04/10/09 16:21:26 ID:gc/Ho2a/
- そうですね。
都市部はまだしも地方にはとんでもない習慣が残ってたりするし…
費用の大部分が親から出てる場合当事者とはいえ逆らえない所もあるでしょう。
ココ読んでると全て二人で賄って何もかも裁量出来てホントによかったと思う。
- 618 :sage:04/10/09 17:11:03 ID:wPSPG8hE
- 一時引きでものがワイングッズ続きだったことがある。
紅白ワイン、ワインクーラーセット、ペアワイングラス。全て別人。
ワインの時は重すぎて泣きそうだった。雨の中離れた二次会に向かう時の辛かったこと。
結構ワイン飲まないから、ワインクーラーはオクで売り、ワインは友達との飲み会で消費。
ワイングラスだけは今も食器棚にひっそりしまってる。多分使うことないと思う。
- 619 :可愛い奥様:04/10/10 02:38:00 ID:0vuPmaFI
- 来年ケコーンするので、かなり参考になります。
漠然とカタログにしようかな…って思ってましたが、
ハガキ出し忘れ・送料込みの値段だから大した事ない…の意見で考えさせられました・
今の第一候補はカトラリー!柳宗理のがいいなぁ、と思います。
ttp://www.furaipan.com/shouhin/41takujyou01/yanagi-katorari/furaipan185.html
これです。
私が貰った引き出物は、
・鰹節
・ふりかけ
・油っぽすぎのバターケーキ(直径15aを1ホール)
・本気でくそ重かった、小鉢×5・大皿×1・徳利×1・オチョコ×2のセット
新婦は普段とてもお洒落で(と、いうかブランド主義?)なので、
絶対ティファニーか4℃・ウェッジあたりで来ると思ったのに…。
せめてカタログにして欲しかったですが、きっと旦那側の意見なんだろうな、と思いました。
あんなダサイ引き出物、好きで選んだとは思えない。
- 620 :可愛い奥様:04/10/10 03:20:44 ID:e6pAIFPt
- >>606
富山県民。
たぶんホテルも苦笑いしながらも捨てていかれることに慣れてると思う。
赤飯も必ずついてくるけど、鯛の形したかまぼこも定番。
最近は時代のニーズに合わせて、ずいぶん小さくはなったけど
バブルの頃までは信じられないほど大きくて重くてかさばる引き出物だった。
地元では近所や職場にお裾分けするのが常識だけど
県外の人には到底理解不能の食べきれない大きな重いかまぼこ。
富山空港のゴミ箱には、腹を立てた県外からの出席者が捨てた
鯛かまがいっぱい泳いでいることを知らぬ者はいない。
それでもなくならないこの風習。田舎よあっぱれ!
- 621 :可愛い奥様:04/10/10 05:46:19 ID:zAs80+Ed
- >>619
わたしも柳のカトラリーとか考えたんだけど、
こっちが思っている以上に一般の人には知名度ないです。
喜ぶのは新婦の友達の一部だけ。
「よくわからない変な形のスプーンのセットもらった」と
親戚に触れ回られたり、ここで書かれかねません。
必要悪みたいなもんで、誰でも知ってるブランドを選ぶことが必要なんだなと
結婚の時は考えさせられました。
- 622 :可愛い奥様:04/10/10 05:57:22 ID:0vuPmaFI
- >>621
そう、天敵は親戚!なんですよね…鬱だ。
- 623 :可愛い奥様:04/10/10 09:35:59 ID:j+D3Jp3x
- 冠婚葬祭板では、そばちょこ最強らしいよ。
うちもそばちょこにした。
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/19978068/
こんな感じだった。
披露宴は親戚のみだったんだけど、
引き出物はすごい悩んだ。
気に入らなかったら捨てて欲しいわ。w
私ももらうならいいカトラリーがほしいなぁ。
- 624 :可愛い奥様:04/10/10 09:39:18 ID:nZqDAW2O
- 以前東海地区の人から聞いたが、引き出物に味噌・砂糖・きしめんに加え
「荒巻き鮭一尾」が付いてて往生したことがあったそうだ。
他にもモノ的な品があったんだろうし、そりゃ大変だわw
さて夫婦で名古屋を旅した時のことですが(東京在住)、週末でしかも
日がよかったのか駅周辺に礼服や留袖などご着用で引き出物袋をお持ちの
方々を多くお見掛けしました。
ところが一緒にいた生まれも育ちも東京のだんなが
「名古屋の結婚って派手だって聞くけど、本当にあんなでっかい引き出物袋を
貰うのか!?」と驚いてた。
私は瀬戸内出身なんで、そっちではまだでっかい引き出物袋というケースも
ままあるからそうまでは驚かなかったけどね。
かく言う私達は、東京で挙式したのでカタログその他の軽量引き出物でした。
- 625 :可愛い奥様:04/10/10 11:30:01 ID:Q3lgPtE+
- >>620>>622
親戚もそうだけど、柳のカラトリーだと旦那友人(特に独身)とかも貰っても
困りそう。
ティファニーか4℃・ウェッジ・・・・この辺も旦那友人には微妙だよね。
自分友人・旦那友人・親戚
全員が満足する引き出物ってあるんだろうか・・・・・難しいですね
- 626 :可愛い奥様:04/10/10 11:30:59 ID:Q3lgPtE+
- ↑
ごめんなさい、620サンじゃなくて619サン宛だった
- 627 :可愛い奥様:04/10/10 12:22:23 ID:sE8vgo7M
- 名古屋出身奥ですが
確かに重かったです。名鉄電車の網棚にはわざと忘れていった
お荷物がぎょーさんあったとか。
- 628 :可愛い奥様:04/10/10 13:11:06 ID:ALNPCNvt
- 我が家は離れてますが、両親とも山陰出身で身内の多くが山陰在住です。
親がいとこの披露宴に招かれて行くと引き出物はカタログでも、
赤飯・鯛の尾頭付きの塩焼き一尾・ハムやソーセージの詰め合わせが
必ずと言っていいほど付いてくるので(山陰の習慣?)
引き出物の袋は必然的に大きい、重いです。
- 629 :可愛い奥様:04/10/10 15:25:35 ID:loa8hE1M
- いいなぁ。いらない引出物は着払いでいいからウチに送って欲しいよ。
私も含めて友人全員が披露宴やらないタイプばっかりでさ・・・すでに30代に突入して
数年たっているのに、3回くらいしか披露宴にでたことないです・・・
ええと。ちなみにいらなかった引出物は、大皿!宴会でしかみたことの無いような
とにかくでかいやつ。
柄は、忘れたけどかなり純和風。なんか鳥とか松とか描いてあったような・・・?
しかも夫分(当時独身)と私分(当時独身)で2枚もあるよ・・・orz
- 630 :可愛い奥様:04/10/10 16:04:01 ID:owdY0tth
- 脇息貰ったことある
重いしでかいし
しかも脇息!
どないせいっ!ちゅうんや
- 631 :可愛い奥様:04/10/10 16:37:53 ID:021zG1D5
- すべての人に満足は無理だよね。(カタログすら・・・だし)
でも私の友人で、友人と親戚は引き出物を違う物にした
っていう子が何人かいたよ。
親戚は自分側とだんな側をさらに分けたという子も。
それぞれの母の意見を取り入れて決めるらしい。
どうせ自分と相手の親戚が引き出物を見せ合うわけじゃなし、
もめるくらいなら別にするのもいいのかも。
- 632 :可愛い奥様:04/10/10 16:43:54 ID:F13/xVdT
- >>629
私は30代にして1回も披露宴出たことないですよ(子供時代除く)
既婚者友人は多いのだけど、誰も披露宴どころか二次会すらしない…。
子供時代の話になるが、叔父の披露宴の引き出物が
2人の名前の入った、巨大で派手な置き時計だった。
- 633 :可愛い奥様:04/10/10 17:12:04 ID:hoQRIz40
- 重くはなかったが、名古屋の友人の結婚式の引き出物は
すべて松坂屋(百貨店)ののし(端に「松坂屋」と入ってた)が使われていた。
名古屋だな、と納得した。
- 634 :可愛い奥様:04/10/10 17:12:06 ID:+y9cVdlK
- >>630
お殿様ごっこをする。
・・・それにしても、けうそこ とは。
よく思いついたもんだ。
- 635 :可愛い奥様:04/10/10 17:12:49 ID:DcFxzhoF
- 信州の田舎の金持ちの結婚式に出た。
引き出物がかさが多かったためか、
袋が非常に丈夫でクリーニングを運搬するのに役に立っている。
ケーキはまずかったし、赤飯もいらなかった。
茶碗もださかったが。
- 636 :可愛い奥様:04/10/10 17:13:11 ID:ys72vvUi
- うちも親戚、自分友人、夫友人でメインの引き出物を違う物にしたよ。引き菓子は同じの。
手配したところがそれぞれ別の所だったのでかなり手間がかかったのと
当日確認するまでちゃんと分配されるのか不安だったけどね。
- 637 :可愛い奥様:04/10/10 17:36:14 ID:kiWFsCld
- 親族のみの海外挙式後、日本で披露宴をした友人の引き出物。
新郎新婦の歴史(?)をまとめたアルバム
挙式&その後の新婚旅行の様子をまとめたDVD
カニ
アルバムとDVDは、どうすれば??って感じ。
カニは、箱が大きいし、生きてるのはゴソゴソ動いてるし・・・。
カニ缶のほうが良かったよ。。。
- 638 :可愛い奥様:04/10/10 17:48:10 ID:LmRjPgFM
- 前にもどこかに書いた記憶があるんだけど、
新郎が作った(自費出版)の詩集・・・・・・帰ってすぐ捨てた。
それにたしてセンスの悪いケーキ皿セット、これもリサイクルショップ行き。
何件も結婚式に出たが、いまだにこれを超える引き出物には出会ってない。
- 639 :可愛い奥様:04/10/10 17:59:05 ID:nZqDAW2O
- 年齢的に身内だけでなく友達や職場関係の披露宴に出てる人は
「引き出物はカタログでいい」って言う人が多いね。
カタログ「が」いい、じゃなくてカタログ「で」いいって。
- 640 :可愛い奥様:04/10/10 18:27:53 ID:NRqiiQvT
- 10年余り前@さいたま
藍色の地に金で孔雀の絵が描いてある陶製の「水割りセット」!?
当時だって家で水割り飲む人どれだけいたのか・・・
バザーにだって出せないし、直後の不燃ゴミの日に出しました。
服装のセンスは結構いい友人の結婚式だっただけに、ショックが大きかった。
そういえば、その後赤ちゃんが生まれた時の内祝いも
大昔の足踏みミシンにかかってたゴブラン織りもどきのカバーみたいな柄の
大判バスタオルだった。誰が選んだんだ??
- 641 :可愛い奥様:04/10/10 19:34:45 ID:DcFxzhoF
- >640
年寄りが力を持っている家なのでは?
- 642 :可愛い奥様:04/10/10 22:36:22 ID:YCmsiLyk
- >>639
カタログだと食べ物でも頼めば無駄にはなりませんからね。
紅茶とかジャムとかいざとなったら干し椎茸とか。
- 643 :可愛い奥様:04/10/10 22:39:15 ID:sojUcoaj
- スレ違いだけど
ウエッジウッドのカップは○だった。
2客なのでかさばらなかったし。
- 644 :可愛い奥様:04/10/10 22:46:08 ID:1U4X5VSK
- >>643
ウェッジウッドの何をもらったの?
(て細かくてごめん。ウェッジウッドでもたとえばピーターラビットとかあるしwあれはマグかw)
- 645 :可愛い奥様:04/10/10 23:01:27 ID:AgYLEhAV
- ピーターラビットシリーズは、出産祝いにもらうと嬉しいよね。
- 646 :可愛い奥様:04/10/10 23:34:04 ID:021zG1D5
- 私もウエッジウッドのマグ2つもらったことある。
なんてやつかなぁ。真っ白に模様がはいったやつ。
引き出物の中ではまぁいい方wだと思ったけど
食器は自分の趣味もあるし、とにかくもうカップボード
満タンです・・。
カタログだと確かにジャムとかドレッシングとか頼んで
うれし〜って感じではないにしても無駄にはならないね。
カタログ で いいという感覚はよくわかる・・。
- 647 :可愛い奥様:04/10/10 23:37:50 ID:t1HFst5A
- >>645
ヤフで売っちゃった(・∀・)アヒャ
- 648 :可愛い奥様:04/10/10 23:49:50 ID:1U4X5VSK
- >645
あーそれで出産祝いで何軒からかいただいたのか!
>647
ヤフオクで結構出てるのはそれだったのか!w
うちは普段使い&友達レベル(て変な言い方だけど、目上じゃないって意味で)のお客様がきたときの
コーヒー・紅茶を出す際に使ってます。
最悪、じゃないけどテレカ文化が終わり始めた頃のテレカは上にもあったみたいに困ったな。
しかも白地に二人の手書きで「お先にしあわせになりまーす(はぁと」とか書いてあったから
使い終わってもそこらへんのゴミ箱に捨てるわけにもいかなかったし。
- 649 :可愛い奥様:04/10/11 00:25:44 ID:3qQyUE/p
- 二人の写真入テレカを配るカップルって、
使用後に公衆電話に置き去りにされる可能性は考えなかったのだろうか。
- 650 :可愛い奥様:04/10/11 00:29:33 ID:yBK1fb14
- Peterrabbitの小鉢にplate、離乳食にたっぷり使用してヤフオクで売りました。
cupだけは、私用として今も手元に。
- 651 :可愛い奥様:04/10/11 00:30:46 ID:dRUQRZYY
- >>650
ご、ごめん。ヤフオクだけ半角カナでワロタw
- 652 :可愛い奥様:04/10/11 00:36:31 ID:twyPB0C3
- 友人の結婚相手は、お金持ち。ウトが一代で事業を起し大成功した家だった。
で、結婚式も、金は全部ウト持ちで、新婦側の意見は一切無視。
一流ホテルだったが、引き出物が凄かった。
そこのウトの自伝(自費出版)、短歌が趣味のトメの歌集(自費出版)、
新郎の生い立ちを画いた絵本(自費出版)、これにフットバス。
重かった。
- 653 :可愛い奥様:04/10/11 01:19:06 ID:SsDh13RT
- 重い上に全部ゴミか〜。
私がその友人の立場だったらあとでこっそり自分の方の出席者には
お詫びかたがた何か贈るかも。
- 654 :可愛い奥様:04/10/11 01:50:08 ID:8wbbnM1T
- 私は三河人ですが、お赤飯と鯛の尾頭付きがテーブルに並べられるんだけど
その場で食べちゃ駄目で自分の引き出物の袋に用意してある折に自分で詰めて
持ち帰らなくてはいけないので凄く面倒!!引き出物に引き菓子鯛の砂糖に
この二つの折り詰めでかなりの重さになるのに退席すると出口に新郎新婦がいて
更にミニブーケやら砂糖菓子を渡されるのでほんと泣きたくなります。
- 655 :643:04/10/11 01:58:34 ID:MP/srsLM
- >>644
ジャスパーのブルーでした。
- 656 :可愛い奥様:04/10/11 03:33:14 ID:U3ggRuXx
- 食器は好みがあるから確かにいらない。個数ばらばらでも食器棚が一杯。
でも貰い物に限って長生きするからますます半端なのが出てくる。
(好きで買い集めたものは何故かダンナや子供、自分が割ってしまう)
あと、塩コショウ入れだけ何セットもあってもなあ。
どんなにこれは高いもので、ペアだと1万以上はするよと後から言われても、
趣味の合わない奇抜なデザイン、あるいは100円ショップにもありそうな、
どうってことのないやつは、使えればまだいいけど、使えないとほんとに
腹立つ存在に成り果てる。銀食器なども手入れが大変。
食器以外に困ったのは、結婚祝いの置時計。贈ってくれた人はすごく自信満々で
渡してくれたんだけど、妙にでかくて置くところがないし、やっぱりいまいちな
形。シンプルでもなく、ロマンティック?でもない。
擁護施設主催のバザーに出しました。
- 657 :可愛い奥様:04/10/11 03:51:32 ID:SDZFDsxS
- >>652
>そこのウトの自伝(自費出版)、短歌が趣味のトメの歌集(自費出版)、
>新郎の生い立ちを画いた絵本(自費出版)、これにフットバス。
>重かった。
それこそまさに(ノ゚∀゚)ノイラネ===□
お金の使いかた間違ってると誰か教えてあげて…。
- 658 :可愛い奥様:04/10/11 07:47:06 ID:aV70L7Pq
- 同僚の結婚式において。
・二人の名前入りを彫った土鍋
・鯛形の砂糖
・菓子鉢
・赤飯
・おり詰め
・前撮りしたらしい二人の和装スナップを
1ページ目に貼った総レースの表紙のアルバム
・手作りマドレーヌと手作りドーナツの引き菓子
他、引き出物ではない(?)が、席次表が一人ずつの名前を彫ったハーフサイズのワイン
(勿論持ち帰ならくてはいけない雰囲気でドーンとおいてあった)
引き菓子の中に手書きで「嫁入り前に、母と二人で作りました(はぁと)」と説明書きまで。
持って帰ったら私の母と妹が爆笑してた。
- 659 :可愛い奥様:04/10/11 08:34:40 ID:ORC0RX2d
- >>652
今のところ最凶だと思いまつ
- 660 :可愛い奥様:04/10/11 08:41:49 ID:4ILzNygC
- 披露宴から帰って、↑のように引き菓子が手作りだったりすると脱力しません?
その他最近流行ってるみたいだけど、プチギフトに新婦手作りのビーズ
ストラップだの、新婦手作りのマスコットだのの手芸品。
すいませんがそういうものは い り ま せ ん
そういうことを張り切ってしたがる人に限って、かんじんの腕前やセンスは
素人以下。
そういう「努力の押し売り」みたいなのはかえって人を不愉快にするものなのだ。
- 661 :可愛い奥様:04/10/11 08:58:27 ID:aV70L7Pq
- >>660
引き菓子って結構楽しみにしてるよな…やっぱ。
引き出物とかはまぁ両親の意向があるのもわかるが。
>>652
その本は結局どうしましたか?
>そこのウトの自伝(自費出版)、短歌が趣味のトメの歌集(自費出版)、
>新郎の生い立ちを画いた絵本(自費出版)
喜ぶと思ってるのか、と小一時間。
- 662 :可愛い奥様:04/10/11 10:53:10 ID:o1NDqAtI
- えー、手作り菓子わたし嬉しいけどな〜
ただし、いい材料たっぷり使って日持ちするようなやつで美味しいのに限る。
で、安く上げたんだろうからたっぷり入れて欲しい。
今のところ、手作りのとこはなかったけど、
地元の料理雑誌で
「娘の披露宴用に引き出物菓子のオレンジケーキ(ホール)を200個焼いた」
というご家庭(旧家でもちろん裕福、普段の料理もまるで料亭)が
作り方付きで紹介されてて、むちゃくちゃ美味しそうだった。
包装もチュールやミニバラ造花が使われてて可愛かったし。
引き菓子で悲しかったのは、某医師の結婚披露宴のやつで、
やすいメーカーの不味いダックワーズ6個。
引き出物は革の写真立て(Lサイズ1枚型)とスプーン1本。
重くないように配慮してくれたのだろうけど、
医者はケチ、というのを実感しました。
- 663 :可愛い奥様:04/10/11 11:21:58 ID:ZhJxwvUJ
- >>662
おぉ〜そういう所の手作りは(・∀・)イイ!!ね
安心して食べれそうw
それだけじゃなんで私の友人がもらった引き出物‥
掃除機
友人は式場の近くの郵便局から即自宅郵送。
その話聞いたときゃぁ私は( υ ) ゚ ゚
- 664 :可愛い奥様:04/10/11 11:33:26 ID:gmJAuWlT
- >>630
脇息ってナンだろう?と思ってぐぐってみたら座椅子の「ひじかけ」のこと
なのね、時代劇で殿様が使ってる奴
なんて読むんだろう
- 665 :可愛い奥様:04/10/11 11:36:08 ID:RIPYJqZ4
- >>664
きょうそく
- 666 :可愛い奥様:04/10/11 11:43:42 ID:34jappJp
- カタログでもいいけど、有名店のケーキお取り寄せ
みたいなモンは、有り難いと思うけど?あるの?
- 667 :可愛い奥様:04/10/11 11:44:53 ID:3zN1Gkgh
- 手作りモノは、「嬉しい」と「いらない」に分かれるよ。
私は「いらない」派。
作った人にもよるけど…やっぱり、ぶっちゃけ気持ち悪い。
それに披露宴ってたくさんの方がいらっしゃるのに、失礼にならないんだろうか…
なんて思ったりもする。
- 668 :可愛い奥様:04/10/11 11:46:18 ID:EHEGanNz
- >>665
アリガトー、産まれて数十年、売ってるのも使ってる人も見たことないっす
@北海道
本州のお宅には漏れなく1個、あるいは家族ぶんあるのかしら
普通に家具屋にあるのかひら すれ違いスマソ
- 669 :可愛い奥様:04/10/11 12:15:34 ID:h0jEYAmk
- >>661
自慢したいだけの自己厨だもの、
もらった相手の気持ちを思いやるわけ無いだろ。
ちょつと、批判しただけで、逆切れすると思うぞ。
- 670 :可愛い奥様:04/10/11 12:49:03 ID:s5GBRlLF
- 手作りクッキー貰った事があるけど、そのコは個人で卸す商売をしてたから、
とてもおいしかった。
ずっと彼女のクッキーは食べてるので、「あ、私の好きの入ってる!」
ってノリで、美味しくいただきました。
- 671 :可愛い奥様:04/10/11 12:59:47 ID:aVVZlTsw
- >>652
もしかしたら実家の父もその結婚式でたかも。
新郎父との関係で。その方が「引き出物に結構カネかかった〜」とか
言ってたそうです。
金額聞いて、自費出版って高いんだな〜と初めて知りました。
- 672 :可愛い奥様:04/10/11 14:07:11 ID:ilbnSIgW
- たった今、NHKでリアルおケイチャンドレス見てしまった!!
なんかイソギンチャクに飲み込まれてる途中の派手な魚みたいで笑えた。
感動しますた!
- 673 :可愛い奥様:04/10/11 14:08:29 ID:wC95aLpm
- スレ違いだけど。
一番嬉しかったのは、ウェッジウッドのお皿で、柄が選べるカタログだった。
持っている物と合わせられるので、よかった。
でも、新婦が懇意にしている食器店が取りはからってくれたので、
ウェッジウッドではやってないんだよね。
- 674 :可愛い奥様:04/10/11 14:11:38 ID:X74R+gNn
- >>652
以前、上のほうでいらん引き出物がホテルのゴミ箱に捨ててあってショーックみたいな話
(読み返してないんで違ってたらスマソ)あったけど
その3冊なら別に目立つとこに捨ててもいいような・・・・w
その新郎親子のオナ本なんぞタダでもいらんって思ってる人多い気がする。
フットバスだけでいいわ。アヒャ
- 675 :可愛い奥様:04/10/11 14:52:26 ID:SsDh13RT
- >>666
それ、貰ったことあるよ。
普通のカタログ(食べ物じゃない系)と別冊で有名店のお菓子とか
有名店の喫茶券(お茶とケーキとかだったかな?)とかが載ってるやつ。
- 676 :可愛い奥様:04/10/11 16:09:03 ID:hnZudXFu
- 新郎が博士だとかで、論文集(?)みたいのが入ってた。
読んでも意味分からないし、なんで引き出物にしたのか意味不明。
重かったし。
- 677 :可愛い奥様:04/10/11 18:31:26 ID:RKR7dpbY
- 彼女ナシの独身男性の友人が、結婚式に出席し引き出物のカタログで
「調味料入れ」と記載された小さな棚を注文したらしい。
後日新郎から「お前調味料入れなんて注文して、彼女でもできたのか?」
って言われてビビッたらしい。
本人は調味料でなく趣味の小物を入れる目的だったらしいが。
仮に誰が何を注文したかが分かったとしても口外しないほうが無難かもね。
- 678 :可愛い奥様:04/10/11 20:53:40 ID:y/GucBBa
- いろいろ個人情報にうるさい時代
カタログはカタログ会社に対し一気に
数十人の住所を教える事になるね
- 679 :可愛い奥様:04/10/11 20:58:33 ID:6uDYl8YL
- そんなこと言ってたら、何も出来ないじゃん。>>678
- 680 :可愛い奥様:04/10/11 21:00:04 ID:HGBZEi4f
- アイロン。
私たちは同期で職業は接客だって忘れたんか?
アイロンくらいみんな持ってるわ!
振袖リクエストしておいてアイロンか!
どんなにみんなが重かったか。
- 681 :可愛い奥様:04/10/11 21:18:15 ID:+i+kgMel
- >>633
それってスゴイよ!
高いんだよねぇ〜、松坂屋!!
- 682 :可愛い奥様:04/10/11 21:29:27 ID:UAYvi0EI
- >>664-50
勉強になったわ。ジャパネット高田の辞書もいいね!
>>676
学位論文は多めに作るので余ったんですね。
>>680
ウーム 何故にアイロンか?
それぞれワースト10に入るかなワクワク
- 683 :可愛い奥様:04/10/11 21:50:25 ID:crWIbvVq
- 琉球ガラスのペアのグラス。悪くはないけど100円でも同じようなの
買えるよう。重たかった。
駄菓子の詰め合わせ。二次会のビンゴならわかるけど。普通でいいよ。
七宝焼きの四角い皿。飾るとこないよう。
ミッキーのマグカップ。ノリタケかな。ミッキー好きじゃないんだよう。
ティッシュケースと時計とペン立て一体型。邪魔だよう!
自分の結婚式はミキモトのボールペンとカタログとゴディバのチョコ
を選びました。遠方の親戚は「荷物が小さくて嬉しかった」と話して
いたそうですが、今となっては不安です。「こんな小さいモンよこして」
って意味だったのかな〜って。
- 684 :可愛い奥様:04/10/11 21:52:25 ID:+iT+lJ5l
- >>646
>私もウエッジウッドのマグ2つもらったことある。
>なんてやつかなぁ。真っ白に模様がはいったやつ。
>引き出物の中ではまぁいい方wだと思ったけど
>食器は自分の趣味もあるし、とにかくもうカップボード
>満タンです・・。
これ私も去年貰ったよ。そして感想も全く同感でした。
でもさ、今まで「止めて!」という引き出物が多かった中
これは貰って迷惑でなかった。やっぱりウエッジウッドの力だと思う。
コレ、先日京王デパでみたら4200円だったよ。
- 685 :可愛い奥様:04/10/11 22:10:56 ID:aV70L7Pq
- >>683
私だったら嬉しいです。いいセンスだなって思う。
変な引き菓子より高級チョコのが数倍イイ!
- 686 :可愛い奥様:04/10/12 00:54:54 ID:2HTLoCaW
- ニュー○キンのボディーソープが一番嫌〜な気分になった。
すげー臭かった。
それと一緒に入ってたウエッジウッドかなんかの写真たても
気分悪くて捨てちゃった。
カタログはレトルトカレーとかコーヒーとか消え物があると
うれしい。
- 687 :可愛い奥様:04/10/12 02:03:21 ID:BUd96eG+
- 携帯電話が普通の物になった頃に夫婦で出席した親戚の結婚式。
各々の席に席札代わりに名前入りテレフォンカード。別に変わった名前でもない
私たち夫婦の名前が間違えたまま…。従姉に至っては名前が分らなかったのか、
平仮名表記。いくらおめでたい席だとは言え随分適当な感じでした。
そして引き出物は「ホットプレート」夫婦など2人で出席した人には「コーヒー
メーカー」がご丁寧に入っていました。勿論夫婦それぞれに鯛の砂糖とパウンド
ケーキ、お赤飯。鰹節、出汁の素。引き出物の袋が夫婦それぞれにあって更に重い。
子どもが花束係として出席したらでっかいおもちゃをプレゼントされました。
着替えに引き出物、泊まりだったので夜食に必死になって赤飯を食べました。
引き出物、おもちゃをダンボール2箱に詰め宅配便で送り、ヘトヘトになって帰り
の新幹線に乗りました。
結婚して子どもがいる家に「ホットプレート、コーヒーメーカー」はいらない。
後日結婚した妹に全部あげました。妹は喜んでくれましたけど。
- 688 :可愛い奥様:04/10/12 03:00:14 ID:9evhR/th
- うち、旦那が家柄的に逆玉のせいか、旦那側のは全部最悪だ・・・。
うちの友人とか身内のはなんでも趣味がいいからいいんだけど。
トメが新居に今まで集めまくった引き出物を「いらなかったら捨てて」と沢山
持ち込んだんだが、どれも使えない・・・。普通は謙遜で使う言葉なんだけど、
モノがモノなだけに、本当にその意味どおりに聞こえてしまう。
- 689 :可愛い奥様:04/10/12 03:07:07 ID:Hy3ifJxI
- カレー皿5枚セットカトラリー付、お盆、ういろう、赤飯、ケーキ、他。
とにかく殺人的に重かった。
名古屋から埼玉まで、とても持ち帰る気になれずに宅急便した。
(一泊したので荷物もあり。衣装も靴も持参したし)
皿が割れるなら割れてしまえ!ぐらいのやけっぱち。
- 690 :可愛い奥様:04/10/12 03:08:51 ID:EOs2tOd+
- >>688
その旦那側の引き出物は例えばどんなもの?
逆にセンスのイイ>>688の友人・身内の引き出物もどんなのか教えて。
- 691 :可愛い奥様:04/10/12 03:12:56 ID:Hy3ifJxI
- さほど困ってるわけでもないけど・・・。
うちの旦那が独身時代に貰ってきた引き出物達。
食器がほとんどな事もあって、台所の下がり棚一個まるまる占拠してる。
椅子に乗らないと届かない場所だから普段は開けることもなく。
結婚したときに一回開けて全部見たけど使いたい物無し。
これほど無駄なものもないなあと
- 692 :可愛い奥様:04/10/12 03:58:01 ID:+E88l/2N
- >>691
そーいうのはぜーんぶ
障害者教育施設のバザーにだしたら喜ばれたよ。
引っ越してきてあまり土地勘ないんだけど
その施設のチラシがたまたま入っててほぉーそーいうことならこっちも
ありがいたわと全部もらってもらった。
- 693 :可愛い奥様:04/10/12 04:51:48 ID:UP3vM4wW
- うちも箱に入ったままの洋食器・和食器・グラス・カップ等が
棚やクローゼットにいっぱい。
私が嬉しくないのは、高級洋ブランド(あ、高級じゃなくてももちろんw)の
1枚皿。上読んでると、意外と「嬉しい」って言う人も多いみたいだけど・・・。
これってケーキやお菓子を乗せるの?
あと、10年くらい前に、ミキモトの紅筆って流行りませんでした?
軽くてよかったけど、ちょーっと小さすぎるよな・・・。3本も貯まりました。
- 694 :可愛い奥様:04/10/12 07:07:22 ID:kMJ+GLe3
- >>692
ウチもそういうのは全部バザーに出してる。
家の物置はかたづくしバザーに出したほうは喜んでるしで一石二鳥♪
ブランド品で要らない物(もちろん未使用)は是非バザーに出しましょう!
町内会のバザーだと高級品を出すと見栄もはれます(w
- 695 :可愛い奥様:04/10/12 07:22:15 ID:hw3kz95a
- >>694
私も高級ブランド食器に興味ないので、町内会のバザーに大量に出したけど、
一人の奥さんにまとめて全部買われた。
一つ一つが気に入ったからではなく、よく見もせず、「ああ、(ブランド出てるなら)全部もらっとく」と言って。
あとから「まだあったので、追加品持ってきました」と、受付カウンターまで持っていった時も、
紙袋をカウンターの上に置いた瞬間(中身が何かもわからないのに)、「それも全部もらうわ」だって。
うちは要らないものだから、別にいいけど、他に欲しい人もいるかもしれないのに、独り占めされて気分悪かった。
その奥さん、いつも他人の家庭の生活ぶりに興味津々で、私は全然親しくないのに、夫の職業も言わないのに知ってて、
「お宅はいいわよね〜」「子供服も高いもの着せてるんでしょ」と事あるごとにつっかかってきて、
大嫌いだったから、非常にむかついた。そんなに欲しいなら自分で店で買え。
- 696 :可愛い奥様:04/10/12 07:37:00 ID:QL0U2PeB
- >>695
それぜ〜んぶオークションで売られたと思うよ。
その奥さん儲かったね、きっと。
最近はヤフオクで儲かりそうな物を買い占めるバザー荒らしがいるって、
ボランティアやってる知人が困ってた。
- 697 :可愛い奥様:04/10/12 08:01:19 ID:GyZQOmS0
- >>696
うわー、すごい人たちが居るもんだね。
うちもブランド物は少ないけど、
障害者施設のバザーに寄付したりしてるので、何だかなぁ・・・
- 698 :可愛い奥様:04/10/12 08:04:16 ID:hw3kz95a
- >>696
私のケースは、そうじゃないみたいです。
その人、子供の誕生会の写真見せてくれたけど、うちが出した食器が所狭しと並んでましたので。
使ってくれてるだけマシでしょうか。でも、バザーって、ただのリサイクルショップとは違って、
素人が不用品持ち寄って、それによって地域の親睦を図る意味もあるし、本気で狙って、
中身を確認せずに「それもらった」って横から声が飛んでくるような状況って、本来のバザーじゃないと思うんですが。
いい加減スレ違いなのでこの辺で。
- 699 :可愛い奥様:04/10/12 08:19:30 ID:ygOgqwnx
- >>686
>それと一緒に入ってたウエッジウッドかなんかの写真たても
>気分悪くて捨てちゃった
うちに捨てて欲しかった
- 700 :可愛い奥様:04/10/12 08:20:17 ID:yR2h3Gny
- 不必要な引き出物は、子供の幼稚園のバザーに出したり
町内会のバザーに出したり、新しいうちに有効活用したよ。
引き出物ではないけれど、結婚のお祝いで最高に困ったのが
1/4畳ほどもある壁掛け時計。自然木のようなでこぼこの板に
時計が埋め込んである奴。
引越しのたびに困って、悪いとは思ったけれど
田舎のリサイクルショップで引き取ってもらいました。
くれたおばさんは、娘の結婚相手に医者をとかけずりまわってお見合いさせ
結納まで持ち込んだけれど、最後に娘の不行状が理由で破談になった人。
なにか因縁もありそうで、嫌だったせいもある。
- 701 :可愛い奥様:04/10/12 08:23:17 ID:qHf4j404
- 来月、結婚式の予定ですが、引き出物は
カタログ、小さめのケーキ、紅茶の3点セットに
しました。やっと決まった。
かさばらず良いのですが、ちょっとすっきりしすぎかな
って思ったけど、遠方からの客人多数なのでいいかな〜
カタログギフトとして使ったあとには
アルバムとして使えるのがあったのでそれにしました。
カバーもナチュラルなコットンから、レザーまで選べて
ちょっと割高だけど、すごくいいなって思ったので
それにしたのですが・・・・
う〜んどうでしょう
- 702 :可愛い奥様:04/10/12 08:30:12 ID:gYhQ3KlH
- カタログとかパスタ皿とか無難なのしかもらってないから、最悪なのもらってみたい。
名前入りの灰皿とか、写真入りの時計とか、鯛の形の砂糖とか。
もういかんともしがたい物を一度もらってみたい。
- 703 :可愛い奥様:04/10/12 08:39:32 ID:HteNaQSc
- カタログにいいもんがないってよく書かれてるけど、
それでも帰りが重くないだけありがたいよ。
別に引き出物でいいもの貰いたいとは思わないからカタログが嬉しい。
- 704 :可愛い奥様:04/10/12 08:56:22 ID:ftG/tpbY
- >>680
いわゆる百貨店レベルになるとどこが高いっていうものもないよw
むしろ、東京都じゃ松坂屋のイメージって低い…。(これはほんと地方によるんだろうね)
行ったことある人ならわかるだろうけど銀座にあるというだけの話で、松坂屋って老朽化が
激しくて陰気くさくてオバハンくさい感じなのです。って松坂屋関係者スマソ。
- 705 :可愛い奥様:04/10/12 09:25:54 ID:52nnkL7n
- >>686
ずいぶん若い人?
価値観の相違ってもんをひしひしと感じる。
ウエッジウッドを捨ててレトルトカレーとかが欲しい・・・か。
- 706 :可愛い奥様:04/10/12 09:52:32 ID:CTv9YN0n
- >705
私は686じゃないんけど、30代前半だけどウエッジウッドいらない派だ。
ティファニーとかウエッジウッドとかロイヤルコペンハーゲンとか、
あのへんのはいいものなんだろうけど、うちのインテリアには激しく合わない。
全部人にあげてしまってる。
ほんとに食器は難しいよ。
- 707 :可愛い奥様:04/10/12 10:03:27 ID:xNqqQzk/
- 686ではないけど、若い人ほど自分のこだわりとかありそう。
私は食器が好きなのでたとえブランド物(ウエッジウッドやジノリとか)
であれ、自分の好みに合わないものはうれしくない。
でもしょせん引き出物は引き出物なので自分のほしい物が
入ってるわけないし、それならカタログの方が軽い分いいです。
さらに食品を選べたら無駄にならないしね。
ちなみに私は31歳。結婚式、今年は予定なしです。
- 708 :可愛い奥様:04/10/12 10:04:56 ID:YtxbQWQL
- 「捨てる」ってのが若いんだろうなぁて感じがする
- 709 :可愛い奥様:04/10/12 10:05:30 ID:zpEh2qhg
- 昔、芸能人の結婚式に出た時、ティファニーの目覚まし時計だった。
ポケットに入る大きさで、おしゃれだなあって思った。
それに比べて私なんて、食器セット、鰹節、赤飯、ダサくてはずかしかった。
- 710 :可愛い奥様:04/10/12 11:46:10 ID:pN8sdVcC
- どうせ食器をいただくなら、ウエッジウッド、ジノリなど有名ブランドのものがいい。
自分の好みにあわないなら、フリマや奥、リサイクルショップに売りやすいから。
お値段もいいから、お皿一枚とかペアカップ程度だから、
持ち帰るのもそれほど重くないし。
- 711 :可愛い奥様:04/10/12 11:50:24 ID:Wj55Gdhm
- 逆に結婚する友人に何をプレゼントしたら言いか教えてください〜。
ここのスレ読んでたら不安になりました。
- 712 :可愛い奥様:04/10/12 11:55:33 ID:M+mTdCiK
- 上の方にも出てたけど、ミキ○トのリップブラシって一時よくあったね。
小さくても値段はそこそこするしデザインは可愛いけど、肝心の
リップブラシとしての品質はあまりよくなかったらしいと聞くが。
さて私達が引き出物選考をしてた頃のこと。
引き菓子を何にするべ〜かと式場から大量に貰ったパンフレットを見てたら
鯛の形のアップルパイのがあり、面白いなあと思ったんだが現旦那が
「・・・いや、それはやめとこう・・・」
後で聞いたら、現旦那がこれを実際友達の時に引き菓子としてもらったことが
あったそうで
「それ、ウマくなかったんだよ・・・」
で、却下。各自の味覚の問題ですが。
- 713 :可愛い奥様:04/10/12 12:32:50 ID:9dB/QrJE
- ブランド食器で趣味にあう柄だったらいいなぁ。
ワイルドストロベリーはイラン。
- 714 :可愛い奥様:04/10/12 12:35:03 ID:jNHRQqSm
- >711
結婚する友人に欲しいものを聞くべし。
予算も伝えられるような仲ならそれを伝えるべし。
本人に聞くのが一番間違えがない。
それができないなら、商品券w
- 715 :可愛い奥様:04/10/12 12:36:55 ID:RMy+otM4
- ミキモトのリップブラシもボールペンも置き時計もよくもらった
どれにもBB弾みたいなパールがくっついてた
ダブついてるのに、上司や親からもよくもらった
うれしかったのはティファニーのボールペン まさに買おうと思ってたのだった
会津塗りの重箱も良かったな〜 底にご両人の名前が書いてあったけど
通常使いでは見えないし
鯛のお砂糖は地方に関係なく昔デフォだったのでは?
祖父(東京)祖母(横浜)だが結婚式行くと必ずって程もらって来てた
木のトンカチで粉々にするのが私の係りだったからよく覚えてる
- 716 :可愛い奥様:04/10/12 14:26:14 ID:01vTdjbJ
- ティファニーのボールペンもらったけど、私は禿しくイラネだったなぁ。
医療関係勤務だったので、普段から薬屋さんから
山のように粗品ボールペンもらってたからね。ボールペン富豪w
ミキモトのリップブラシももらった事ある。あれって定番だったのか。
- 717 :可愛い奥様:04/10/12 14:26:43 ID:01vTdjbJ
- ティファニーのボールペンもらったけど、私は禿しくイラネだったなぁ。
医療関係勤務だったので、普段から薬屋さんから
山のように粗品ボールペンもらってたからね。ボールペン富豪w
ミキモトのリップブラシももらった事ある。あれって定番だったのか。
- 718 :716:04/10/12 14:29:14 ID:01vTdjbJ
- ダブった。すいません。
- 719 :可愛い奥様:04/10/12 15:08:14 ID:KYF9ECse
- ちょっと体裁のいいボールペン欲しいなあ。
子供の幼稚園、学校の保護者会とかで使える。
粗品ボールペンじゃ、ちょっと・・ってシーンあるよ。
- 720 :686:04/10/12 15:14:56 ID:cpyVuaAT
- 全然若くないですよ。資源を無駄にしてしまったな、申し訳ない。
趣味じゃないし、大掃除の捨て神様のせいで捨てちまったよ。
>>699さんにあげたかった!。
- 721 :可愛い奥様:04/10/12 15:17:02 ID:zzG/OXay
- 薬屋さんが持ってくるボールペンは薬の名前入りだから…。
- 722 :可愛い奥様:04/10/12 15:21:00 ID:ouI2hzlR
- 薬屋さんとティファニーのWネームだったりして・・・
- 723 :可愛い奥様:04/10/12 15:28:51 ID:zzG/OXay
- BIGとのWネームはいっぱいあるけどティファニーとのWネームだったら
そのボールペンが欲しかったりするw
- 724 :可愛い奥様:04/10/12 15:43:35 ID:2aBSNlB5
- >>699どえす
ウホホーイ、お心だけ頂いておきまーす>>720
- 725 :可愛い奥様:04/10/12 16:03:25 ID:RiVgWOq4
- >>724
○○どえす <久しぶりに聞いたヽ(´ー`)ノ
- 726 :可愛い奥様:04/10/12 16:15:31 ID:ftG/tpbY
- ウホホーイといい、40前後とみた!w
- 727 :716:04/10/12 16:20:32 ID:01vTdjbJ
- >719
なるほど〜。うちにはまだ大きな子がいないから解らなかったけど、
これから訳にたつかもしれませんね。
大事にとっとこう〜ティファニーボールペン>ゲンキンw
- 728 :可愛い奥様:04/10/12 16:36:04 ID:ZJFwPt9N
- >>726
あたりだっ!でも出典は忘れたわ
- 729 :可愛い奥様:04/10/12 16:47:22 ID:i857xMHs
- ウホホーイはアラレちゃんでないの?
『どえす』はゲロゲロ(とんねるずだっけ)と並ぶ時代を感じる言葉ですわ。
- 730 :可愛い奥様:04/10/12 17:18:24 ID:3gM/iy8j
- 地球儀 何故?
- 731 :可愛い奥様:04/10/12 17:30:20 ID:8JMjg8f4
- 石妻になった友人の結婚式、新郎と皇族(○宮夫妻)が一緒に写っている
写真を、銀の額に入れたのを引き出物として出していた。
開業した医院には、その写真をパネルにしてエントランスに飾ってある。
- 732 :可愛い奥様:04/10/12 20:47:03 ID:m9JRUA1l
- 最近、旦那が行った大学時代の友人の結婚式の引き出物が
カタログ(おそらく2500円相当)と小さなパウンドケーキだったんですが、
最近はこんなものなんでしょうか?
遠方にもかかわらず自費でいったので、これだけかよ!って突っ込みたく
なりました。ちなみに私どもの結婚式に来てもらった時は新幹線代渡した
んです・・・だからよけいに・・・。
- 733 :可愛い奥様:04/10/12 21:10:53 ID:oYS7nbqC
- 私がエッ?と思ったのは、ハンカチの3枚セット(引き菓子もちゃんとありましたが)。
デパートの薄っぺたい箱に入ってた。内祝いでももうちょっとお金かけるでしょ!?
しかも、遠方からの出席だったのに・・・。
良いボールペン私も欲しいなぁ。
うちにも製薬会社の名前入りボールペンは捨てるほどあるけど、
人前で良いものを使うのはかっこいい!
- 734 :可愛い奥様:04/10/12 21:25:07 ID:JTatiwlm
- 私の友人の時は引きで菓子 だ け だったよ、、
披露宴も会費制、、、(中央に料理をとりにいく方式で、ろくに
食べられなかった)
幸い私は近かったけど、遠方から来た人はどう思ったろうか。
- 735 :可愛い奥様:04/10/12 21:28:24 ID:v7YFQIxL
- >732
私がこの間出席した披露宴もそんな感じでしたよ!
安くて薄い(15ページくらい)のカタログと
小さな焼き菓子だけ。
30才過ぎのカップルでそれはどうなんでしょうね。
お金が無いお金が無いっていつも言ってたけど
新婚旅行はかなり良いところに行ったし・・・
あまり考えたく無いけど御祝儀目当ての式??
- 736 :可愛い奥様:04/10/12 21:49:54 ID:u58xj9OL
- ドラえもんの喋る目覚まし。♪朝です朝です朝ですよ! ってやつ。
貰ったときは何事かと思ったが、今まで貰ったどの引き出物より
役に立っている。旅行用のおされなやつだと起きられないんだもん。
- 737 :可愛い奥様:04/10/12 21:51:01 ID:M+mTdCiK
- >733
ハンカチってお別れの意味があるから、お祝いごとには向かないというのを
聞いたことがありますが。
それはともかく、>733さんが貰われた品がどういうものかは分かりませんが、
例えおブランドで単価そのものは高くても、ハンカチはちょっと安っぽい
感じがしますよね・・・
- 738 :可愛い奥様:04/10/12 21:56:30 ID:izDxiN6v
- >>736
うわ、私も同じものいただきましたわ〜w
ドラちゃんの声だと、ムカつかないからすんなり起きれます。
- 739 :可愛い奥様:04/10/12 22:05:21 ID:RiVgWOq4
- >>737
「木綿のハンカチーフ」が元ネタなのかなぁ?
- 740 :可愛い奥様:04/10/12 22:05:31 ID:sme0hoXT
- >>733
こないだ大手古町で「ハンカチを引き出物に考えてます」って書き込みがあったけど
その人かもねw
みんなかなり止めとけってレスしたんだが(ハンカチなんて自分で100均で買うからいらないよーって)
「高級なハンカチです!」って言ってたから敢行したのかも。
- 741 :可愛い奥様:04/10/12 22:23:45 ID:cqXKMGzH
- >740
スワトウとか、一枚5千円以上の凄く高いものを考えていたのかな?
でもやっぱり好きなものしか使わないよね、ハンカチって。
せっかく高級でも100均と同じ価値になっちゃう。
ああ 私の時の引き出物、つまんない時計だったんだよな・・
ゴメンナサイゴメンナサイ!!寝起き悪いんで、多分所有者の中で一番に破壊したよ・・
金色の安っちいグルグルの中で回って反省して来ます
- 742 :733:04/10/12 22:24:48 ID:oYS7nbqC
- >>737
それが、ブランド物でもなかったんですよ!
ブランド物風のロゴ(外人名w)が付いたもの1枚と、ロゴも付いてなくて
周りにレースが付いたもの1枚と、藍染みたいなの1枚。
何年も前のことなのによく覚えてるなぁ自分。しかも使ってないのに・・・。
- 743 :可愛い奥様:04/10/12 23:20:44 ID:sme0hoXT
- でっかい鍋とかクソ重い食器とかも
ハァ?って感じになるけど、ハンカチにするくらいならカタログにしてくれ…って思う。
- 744 :可愛い奥様:04/10/12 23:37:14 ID:3+OUbmVr
- >>740
他の人の意見に耳を貸す気がないのなら大手小町になんか書かなきゃ
いいのにねぇ
- 745 :可愛い奥様:04/10/12 23:49:00 ID:M+mTdCiK
- >740
しかもその人、多分だけど今はなくなったゼクシィの掲示板にも
同じ質問スレ立ててたと思う。
ゼクシィのところでも相当「やめておいた方がいい」という意見があったけど
小町の方はそれより後だった。
ゼクシィのヲチスレでも「小町にも同じスレを立ててるみたいだけど、
よっぽど納得行かなかったんだろうね。やめときゃいいのに」と話題になってた。
- 746 :可愛い奥様:04/10/12 23:59:05 ID:5Yt5kpNv
- スポーツタオル2枚組みのみだったことがある。
引き菓子も無し。
レストランウエディングとかならともかく、普通にご祝儀も
出したのにこれかい?!と思ってしまった。
せめてカタログにしてくれい…
- 747 :可愛い奥様:04/10/13 01:41:13 ID:4VLKsmpm
- >>745
すごいな。そこまで反対意見が出てて、自身でへこんだりしないんだろうか。
結婚準備の最中、自分の引出物見るたびに嫌な思いをするだろうに・・・
(ハンカチがいいか悪いかは別として)
- 748 :可愛い奥様:04/10/13 02:17:12 ID:d/PTrpZw
- >>745
まじで!私は古町のほうしか知らなかったけどゼクでも聞いてたんだ…。
なんかかなり自信合ったみたいで、多分みんなに賛成してもらえると思ったんだろうね。
サイトの直リンまでして「ここのです!」ってアピってた。
で、みたら店舗の場所は六本木ヒルズ。
ァイターって思ったよ。ヒルズで売ってるからって価値があると思い込んでそうなのが痛かった。
きっと引き出物色々考えすぎて訳解らなくなったのだろうけど(と、しか思えない)
ハンカチはいらないよ。。
ヒルズで売ってるから!ってアピールするのは、
「かさばって大きい重いものがイイ!!」って言ってる人と同じ。ダサイ。
- 749 :可愛い奥様:04/10/13 03:14:12 ID:Rs6EoHTv
- 旦那が出席した友人披露宴。
新婦の都合で都内・九州と2ヶ所でやらなければならず、
予算的に辛い…とこぼしていたのは分かるが…
香蘭社のパスタ皿 1枚
新婦手作りコースター(らしきもの) 1枚
二人でラッピングしました クッキー2枚
パスタ皿1枚じゃ、何も使えません。
せめてペアでくれ。
手作りコースター、急いで作った感がありありで、縫い目は斜めってるわ、
端っこの糸は2センチくらい出てるわ、正方形というより台形に近いわ…
ハムスターの座布団にちょうどいいと思ってあげたら、さっそく敷布団にしてましたw
クッキー、いつラッピングしたのか分からないが、十分に湿気ってた。
スーパーで売っているバタービスケットみたいなやつだった。
なのに新婦は白無垢→白ドレス→色ドレスとお色直し。
ついでにいうなら、料理もめちゃくちゃで、食べあわせが最悪だったらしく、
ラストの花束贈呈の頃、トイレは混んでいたらしい…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
そりゃ、口直しのシャーベット(スプーン入らないくらい硬かったらしい)の後に、
生肉(牛のタルタル?)、その後中華なんて流れじゃ、腹も痛くなります。
デザートはとどめのアイスケーキw
味は全体的にショッパー( ;´Д`)だったらしい。
- 750 :可愛い奥様:04/10/13 08:00:33 ID:siuponxX
- それなりの式だったらそれなりの引き出物だろうね。
わざわざお祝いに駆けつけてくれた人への感謝の気持ちとして。
お金をかけない質素な結婚・披露宴なら
ご祝儀もそれなりでいいです、というい一言が添えてあればいいと思う。
食事代だけの会費制とかね。
ご祝儀だけもらって、質素な結婚式のあと豪華な新婚旅行へというのは、
身内ならそうでもないだろうけれど、他人への礼儀としてはひどいね。
- 751 :可愛い奥様:04/10/13 08:01:45 ID:MadudO6C
- >>746
同意
カタログにしといてくれぃ!!
- 752 :可愛い奥様:04/10/13 09:06:10 ID:d/PTrpZw
- >>749
ドレスにかけるお金はみんなあるんだね…。
私もこのあいだ折衷料理の披露宴出て「しょっぱ!」って思ったばかり。
絶対試食してないなって思った。
- 753 :可愛い奥様:04/10/13 09:28:38 ID:xVKh6ydc
- 某サイトで「先輩花嫁からのアドバイス」の一例としてこんなのを見た。
「もてなしも大事だが、主役は自分。
ゲストの費用を削って自分のしたいことを優先させていいはず。
後で後悔したくないでしょ?
どうせ誰も文句なんか言わないんだから」
有名雑誌に掲載されていたものとの情報もあったんだけど、これ読んで
目玉が転がり落ちるかと思った。
自分ばっかり着飾って、お客様に貧相なおもてなしなんて恥ずかしく
ないんだろうか。でもこういう事例結構あるみたいよね。
私の親友も従姉妹の「集金披露宴」に呼ばれたとかで愚痴聞いたことがある。
「あんな式場で、3回もお色直ししといて『お金がなくてごめ〜ん』とは
よく言うわ!」って。
- 754 :可愛い奥様:04/10/13 10:16:37 ID:d/PTrpZw
- >>701
アルバム型のカタログって舞プレシャスかな?
私も考え中。。あの中に乗ってる商品って¥4000コースでも
楽天の引き出物専門店で2200円くらいで買えるものばかりだから迷ってるんだよね。
送料とアルバム代かなーって気になるけど、ネックなのが美味しそうなグルメギフト(消えもの)がないんだよね。
年輩の人だと「食べ物注文したい!」って人もいるし…。
でもアルバム型にひかれてます、私。
みんなの反応がどうだったか後日レポお願いします!
- 755 :可愛い奥様:04/10/13 11:35:06 ID:IqMT1HsV
- 料理+引き出物+席次表みたいな雑品=ご祝儀
ドレスだの演出だのは本人のためのもの=赤字部分
これくらいが目安だと昔の冠婚葬祭の本には書いてあったと思うけど
今はホテルでも安いレストランでも包む額は同じ
3万包むんだらそれなりの披露宴にして欲しい
半端なジミ婚気取りでアクセスも設備も悪いへんなホテルやレストラン
に呼びつけ、せこい料理と引き出物、ご祝儀はまともに取る。これ最悪。
- 756 :可愛い奥様:04/10/13 11:40:58 ID:PbjZRUVX
- 最近はハウスウエディングにその罠が・・・。
>半端なジミ婚気取りでアクセスも設備も悪いへんなホテルやレストラン
>に呼びつけ、せこい料理と引き出物、ご祝儀はまともに取る。これ最悪。
ケチるならせめてレストランウエディングにしてくれ。
アクセスも料理もマシなだけずっといい。
- 757 :可愛い奥様:04/10/13 11:43:15 ID:4VLKsmpm
- >>753
>>後で後悔したくないでしょ?
>>どうせ誰も文句なんか言わないんだから
後悔しないように予算稼いでから式するのがフツーだとオモワレ。
文句は本人の聞こえないところで言われてるものだ。
「おもてなし」で頭が一杯で後悔するような式挙げるのも可哀想だが、
やっぱり限度があるよなー。(スレ違いスマソ)
- 758 :可愛い奥様:04/10/13 11:48:05 ID:5/fj3nxs
- レストランウエディングだったけど、なんか派手だったなー。
新婦の衣装はシンプルであまり高くなさそうだった(w
引き出物は、まいプレ謝すだったよ。
こう、いまいち「これ!」っていうのがない。
どれも相場が2000円ってバレバレ。
まぁ、全部ひっこぬいたらアルバムにさせていただきます。
- 759 :可愛い奥様:04/10/13 11:56:18 ID:HndX7U2j
- >753
面と向かって文句は言われなくとも、陰で伝説になってしまって
語り継がれたら元も子もないのに、ねぇ。
- 760 :可愛い奥様:04/10/13 12:17:25 ID:d/PTrpZw
- >>758
やっぱり「コレ」っていうのないよねぇ…。
舞プレはやめておこうっと。
アルバム型送ると「私らのケコーン式の写真はれや」って意図に取られそうだし。
- 761 :可愛い奥様:04/10/13 13:02:03 ID:N704YY9w
- 野々村真、結婚式に引き出物が「湯豆腐セット」。
出席した飯島愛が、「御祝儀泥棒じゃん」と言っていた。
- 762 :可愛い奥様:04/10/13 13:25:08 ID:JvoUeAMd
- 私の場合、ウトメがでしゃばって「かさばる重いもの」にしたと思われる
方が使えるものが多いかも。(鍋のセットとかは誰もが使える)
困ったのが「明らかに本人達が選んだのにかさばって重い、使えない」
ワイン好きの友人の引き出物がえらくかさばって重いのでウトメが
選んだのかと思ったらワインクーラー?みたいなもの(ワインを
飲まないのでどう使うのかさえわからなかった)だった。
ワイン飲む人にはイイ!だろうが本当に困った。むしろウトメがでしゃばって
「飲まない人もいる」ってこんなの却下しろよとすら思ったくらい。
重くてかさばるならせめて万人向けのものにしてほしい。
- 763 :可愛い奥様:04/10/13 13:33:35 ID:Uxh8VOPf
- でも万人向だと『すでに家にいくつもある』・・・って事にも
なりかねない。難しいね。
- 764 :可愛い奥様:04/10/13 13:37:39 ID:DEVjhdmj
- 万人向け最強引出物「世界のうまいものカタログ」。
日本中のうまいもの。魚介類、地酒、米、菓子、お茶…
世界中のうまいもの。洋菓子、パスタ、缶詰、ワイン…
こんなカタログあったら(・∀・)イイな!
- 765 :可愛い奥様:04/10/13 14:00:26 ID:d/PTrpZw
- >>764
そう!それが欲しい…。どっかにあるのかな?
ケコーン控えてるからカタログ含めて色々見てるけど、コレ!ってのがない。
雑貨やよくわからんブランドの食器・ダサイ時計ばっかのはもういいよ…。
それよりグルメカタログとかのがいいんだけどなぁ。
引き出物って難しいね。
- 766 :可愛い奥様:04/10/13 15:02:10 ID:8IYSY55E
- 結婚式も披露宴もしなかったんだけど、お返しで商品券とシャディのカタログを
渡しました。で、カタログで何を頼んだか何人かに聞いてみたのね。カタログは
額面5000円(+システム料)のやつだったんだけど、食べ物系を頼んだ人が
多かったです。車エビの生きたのにしたとか、牛肉のステーキとすき焼き用と
迷って旦那ともめたwとか。他は健康器具頼んだ人や、アクセサリーにした人も。
百貨店のカタログとかも考えたけど、10種類とかしか選べなくてやめました。
商品券も人によって変えてみました。友人には図書券にしました。本好きな人が
多かったので。
今までで最悪だったっていうか、重かったのはメロンかなー?田舎だから、メロン
入ってる事多いです。法事もメロンがついてくる。子供がいる家に横流しです。
- 767 :可愛い奥様:04/10/13 15:10:34 ID:GZrQEcBU
- >>753
私も集金型の披露宴に呼ばれそうになったことあるよ
丁重にお断りいたしました。はっはっは
- 768 :可愛い奥様:04/10/13 15:28:07 ID:2JZrojDX
- 離婚しちゃった後輩の引き出物、2人で作ったガラスのお皿だった。
すごい重いから仕舞いっ放しっだったんだけど、フリマで売ろう。
離婚したしいいよね〜。
- 769 :可愛い奥様:04/10/13 15:35:41 ID:+gRoNvzb
- >>768
フリマなら売れるかも。
リサイクルショップだと手作りの物はダメって言われるよ。
- 770 :可愛い奥様:04/10/13 18:36:01 ID:TdxlgXEO
- 親友の結婚式でもらったお皿。
今までで一番いいものだった。 四角い大皿でなおかつうっすらと
ひび割れ模様が入っている。 色は薄いベージュ。
お客さんが来たときとか、和食でも洋食でも中華でもそれなりに
映える。 お皿一枚って小さいと役に立たないけれど、大皿なら
使い道あり。 ただ独身男性はいらないだろうね・・・
下手にマグカップとかいらないかも。 特にチンできないやつ・・
- 771 :可愛い奥様:04/10/13 18:49:23 ID:NsHA7szC
- 困りものチャンピオン、新郎新婦の名入りグッズで唯一良いと思えたのは
木梨・安田夫婦のノリタケ&ナルミ。
思い付いたのって誰だろう。いいセンスだなー。
実家にも従姉の披露宴で貰った名入り置き時計があり、ついついそれと
対比してしまった。
- 772 :可愛い奥様:04/10/13 18:53:03 ID:PbjZRUVX
- 芸能人の困りものの引き出物チャンピオンといえば、
ヒロミ&松本伊代の大判まな板では。
大工のお父さんが一枚一枚手作りしたそう。
大きなまな板なんてめったに使わないし、しまうとこないし、重いし、
もらった人困っただろうなw
- 773 :可愛い奥様:04/10/13 19:14:42 ID:cm7nq6Rh
- >>771
それってネタだよ。実際は違う引き出物だったはず。
- 774 :可愛い奥様:04/10/13 19:15:56 ID:cfIcYqLc
- >>773
本当ですよ。
- 775 :可愛い奥様:04/10/13 19:25:27 ID:OUPWVArN
- >>771
それは、ノリタケとナルミのボーンチャイナってことですよね
名入りって、底にメーカー名が載ってただけですよね
だったら、素晴らしい! ネタでなくて本当であってほしい 木梨夫妻見直した
>>772
あれ、私だったらそれすっごく嬉しい
大判まな板って、買うと、普通のよりもものすごく値段跳ね上がるんだよね
- 776 :可愛い奥様:04/10/13 19:39:53 ID:vvdOF07T
- >>771
ワイドショーか女性週刊誌が式の前に作った話じゃなかった?
- 777 :可愛い奥様:04/10/13 19:43:26 ID:DO9SngQz
- ノリタケの引き出物はネタだよ
実際は作りっぽい湯のみ茶碗のような物じゃなかった?
- 778 :可愛い奥様:04/10/13 19:44:12 ID:F+0ssQ0m
- >>772
>>186
- 779 :可愛い奥様:04/10/13 19:48:24 ID:vvdOF07T
- ttp://www.newakao.jp/plan/na/nap11.htm
成美の陶芸の先生の作品が使われました。
ってなってるからノリタケ・ナルミはネタみたい。
- 780 :可愛い奥様:04/10/13 20:11:59 ID:ljPjlKQg
- 引き出物じゃないので、微妙にスレ違いなんだが、
この二人が買った新婚旅行のお土産。
もらっても困るヒト続出の悪寒。。。。
ttp://www.mo-hawaii.com/go/yatteru2/2004103/main.html
- 781 :可愛い奥様:04/10/13 20:40:13 ID:xVKh6ydc
- >780
悪いんだけど、お土産っていうより粗品って感じだねw
チョコは定番だからまあいいとしてもさ。
- 782 :可愛い奥様:04/10/13 20:44:47 ID:ZD9/A4LT
- 私が出席した披露宴。
一応都内のホテルだったけど
料理が和洋中のごちゃ混ぜ料理で、冷凍ものばっかり。
メインのローストビーフなんてナイフで切れないくらいカチカチ。
味もまずくていかにも最低ラインの料理。
会場の装飾もしょぼくて、席次表なんかも適当感あふれる手作り。
新婦はお色直しを一回と二次会で別のウエディングドレスを着てた。
全体的に安っぽい感じの式で、引き出物は推定2000円のカタログとマドレーヌ3個。
あと新郎新婦の手作りのペットボトルのフタくらいのサイズの石鹸。
その後の新婚旅行はモルジブでスパ三昧だったそうで。
まさに御祝儀泥棒だなと思ってしまった。
- 783 :可愛い奥様:04/10/13 20:54:58 ID:9g0W7Cgb
- >>冷凍ものばっかり
あるある!! (当時)住友銀行のカポーでさ、コネしか取らないから
親も住友で金あるはずなのに、コレ。激怒して帰ったぞ、旧姓安田!
- 784 :可愛い奥様:04/10/13 21:03:02 ID:pe/UdSn/
- 数年前に出席した友人のお式はよかった。
教会で式を挙げた後、用意されたタクシーでレストラン披露宴へ。
食事もおいしかったし、とてもアットホームな感じで楽しかった。
引き出物はマリアージュフレールの紅茶セットとレストランの焼き菓子。
軽くて助かったよ。
そういう私は、その友人より前にコテコテの式をしてしまった。
都内ホテルでやったけど、バカ高くて料理と引き出物はランク落とした。
ちなみに引き出物はカレー皿セット・・・みんなスマン、重かったろう。
- 785 :可愛い奥様:04/10/13 21:07:49 ID:ZD9/A4LT
- お金があるのにそういう料理じゃ腹立ちますねー。
私の知り合いは旦那が年下で「お金ないのー。」が口癖。
式も「ほんとは挙げたくないけど、親がねー。」と言っていたんだけど
その割にはしゃぎまくっていたような・・・
お金がなくてしょぼい式しか出来ないなら仕方ないかなと思ったけど
その後のモルジブ云々ってのを人づてに聞いたらかなり萎えた。
当然お土産も無し。
そういえばもうすぐ子供が生まれるらしいけど、出産祝いもしなきゃいかんのかな。
- 786 :可愛い奥様:04/10/13 21:27:48 ID:DEVjhdmj
- >>785
無視しましょう。
- 787 :可愛い奥様:04/10/13 21:53:41 ID:ToNRA8sH
- >785
私はあまりに結婚式で腹が立った元友人とは縁を切った。
出産祝いは勿論無視。
この人の引き出物は、上にも書いたけどさつま揚げと香炉とうなぎパイだった。
- 788 :可愛い奥様:04/10/13 21:55:42 ID:6dK3CCTG
- 距離にして300kmくらい?の遠方在住の友人の披露宴に参加。
途中で同級生と合流して一緒に行った。
ホテルは取ってもらったし、披露宴は2時間で終わるし
(地元は4時間超が普通)引き出物はカタログだし非常にヨカッタが、
お料理を持ち帰る事に・・・。
鯛のお頭付きとか、ケーキ1ホール、その他重量のあるお菓子を。
ホテルまで持ち帰ると、律儀な同級生は他の料理も持って来ていて、
私だけ捨てる訳にもいかず・・・。
帰り、一応全部持って高速バスで合流した街まで戻り、
同級生と別れてソッコーで駅のトイレのゴミ箱に鯛もケーキもお菓子も
捨てました・・・ゴメンナサイ・・・あと5時間も持ち歩くのかと思ったら
絶えられませんでした・・。
今でもその友人とは手紙のやり取りはあるものの、一生内緒です。
- 789 :可愛い奥様:04/10/13 22:10:42 ID:4VLKsmpm
- >>784
引出物が軽くなったり、披露宴が妙にオサレなったのって、ほんとここ数年だと思う。
それより前に挙式したなら気にするな。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)
- 790 :可愛い奥様:04/10/13 22:21:13 ID:Vdd0RziH
- 二人の名前入りの物とか自費出版系でさえなければ
許せる気がする
趣味が違うとかはしょうがないしね
カタログで食べ物申し込むと
なんかそれが新郎新婦に知られて悪いかなって思ってた
一生懸命食べ物意外探していたよ
- 791 :可愛い奥様:04/10/13 22:31:15 ID:Dy7V6Zel
- >>790
何で食べ物が悪いのか謎。
- 792 :可愛い奥様:04/10/13 22:36:07 ID:Vdd0RziH
- >>791
私たちの結婚の記念が食べ物??
みたいに思われるかと思って
考えすぎかな
- 793 :可愛い奥様:04/10/13 23:07:42 ID:wKUIw04s
- 結婚の記念がウ○チになるということまでは想像するまい。
考えすぎだ。
自分の時もカタログだったが、クールでカコイイ旦那の同僚は
鼻毛カッターを選んでたw
やっぱりカタログで選ぶ時は相手に丸分かりということを意識しないとマズイな。
- 794 :可愛い奥様:04/10/13 23:37:27 ID:QByDtoBS
- >>792
食べ物がカタログに入ってる時点で、
新郎新婦はそんなことを気にしていない。
第一、記念云々にこだわるなら最初からカタログにはしないし。
- 795 :可愛い奥様:04/10/13 23:46:12 ID:8jSnGd6s
- カタログに、包丁が載ってたこともあったよ。包丁欲しかったから貰いました。
- 796 :可愛い奥様:04/10/13 23:51:03 ID:mMJ2W1DB
- カタログって、誰がどれを選んだかってわかるもんなんだ!
知らなかったよ。
- 797 :可愛い奥様:04/10/13 23:55:57 ID:xVKh6ydc
- うちは身内だけで披露宴しちゃったんだけど、もうどこのお宅にも
「引き出物で貰って使わないままの食器」なんてのが余ってる状態
だったので両家の親から「カタログにしなさい」と言われたぐらい。
んでカタログにしたんだけど、実際誰に何を送ったかっていう一覧表を
見ると食品を選んでた人が多かった。
みんなもうモノはいらないんだなあと思ったよ。
- 798 :可愛い奥様:04/10/14 00:01:39 ID:sfiIrqVD
- >>796
既出だけど、締め切りが過ぎると「これまでにご注文のあったお客様および
ご注文内容」とかなんとか、一覧が送られてくるよ。
みなさん選択に苦労された(選ぶ物なくて)んだろうなあ…と思ったりしたし
カタログ送った数より若干少なかったりして余程苦労された(選ぶ物なくて)
のかなあと気にかかったりした。
やっぱり食べ物カタログのほうがいいね。5,000円程度だとたいしたグッズないんだよねえ。
- 799 :可愛い奥様:04/10/14 00:03:03 ID:sfiIrqVD
- ↑5,000円〜1万円ぐらいだと、だ。
- 800 :可愛い奥様:04/10/14 00:31:48 ID:1g39NyRv
- 10日に旦那が旧友のケコーン式に行きました。
引き出物は・・・消火器&和装の前撮り写真&バームクーヘン
確かに新郎は消防署に勤めているが
マンションの片隅にあるサイズの消火器をどうしろと(r
- 801 :可愛い奥様:04/10/14 02:00:48 ID:BXpqNhJu
- >>800
800ゲトおめ。末広がりでおめでたい。
消火器って・・・そりゃ備えあれば憂い無しだろうけど・・・
和装の前撮り写真なんて、「結婚しましたハガキ」にでも使えばいいのにね。
私が今まで貰って閉口したのは、天ぷらセット。
大皿1枚、小鉢5個、天つゆ入れ1個のセットだったかな。
とにかく物すごく重たかった。
器の外側はなんちゃって備前焼みたいなザラザラした茶色なのに、
内側に向かって、目の覚めるようなエメラルドグリーンの釉薬がグラデーションになってた。
まだ茶色いだけの方がマシだった。
それにおいしくないクッキーが2,3枚付いてたっけ。
料理もそれまで出たどの披露宴よりおいしくなかった。
円卓で、冷めた天ぷらとかをその日初めて会った人と取り分けて・・・
引き出物だけじゃなくて、披露宴も史上最悪だった。
- 802 :可愛い奥様:04/10/14 02:15:50 ID:ermnKmtJ
- 着物屋さんに嫁いだ親友の引き出物は風呂敷と袱紗。
新婦友人にはひらがなで名前の刺繍入り
嵩張らなかったし冠婚葬祭で役立つしこれは重宝してます!
- 803 :可愛い奥様:04/10/14 02:20:56 ID:PchGI6fJ
- 老夫婦のブロンズの置き物。
新幹線で行くような所で式しやがったくせに
こんなくそ重たい物だった。
二人の出会いやら第一印象やら書いた反吐が出るようなパンフレット
がついていた。嫁さんはっきり言ってドブス。
もう何年もたつけど語りぐさだよ。
- 804 :可愛い奥様:04/10/14 02:24:18 ID:r6SR7eJ0
- >>802
それ(・∀・)イイ!ですね
両方とも結婚してるとたまに必要になる物だけど、自分で買うとなると
たまにしか使わない物なのに結構値が張る(ように感じる)し
風呂敷は変幻自在に何でも包めるすばらしい物だと思う
- 805 :可愛い奥様:04/10/14 02:48:31 ID:1g39NyRv
- >>802
いいな〜。消火器と取り替えませんか?
あ、名前入りなんだ。残念。
- 806 :可愛い奥様:04/10/14 04:22:57 ID:tsGjvMtB
- 主人から聞いた話ですが、主人の妹の結婚式の引き出物の一つに
『披露宴を撮影したビデオ』(しかも全く編集されてない延々120分のノーカット版)
というものがあったらしい。(結婚式の後日、招待客全員に送られた。)
私自身が招待された事のある結婚式ではごくありきたりな引き出物しか貰った事が無かったので、
このスレを読んで大爆笑しつつも半分はネタちゃうか?と思っていたのですが、
まさかこんな身近にこんな人がいたなんて・・・・・
実の兄でさえ「こんな物どないせぇちゅーねん!!禿げしくイラネ」って言ってた位だから
他の招待客はもっと困惑したと思う。
- 807 :可愛い奥様:04/10/14 07:32:09 ID:6U43XZNU
- >>806
披露宴の引き出物に、結婚式のノーカットビデオ だよね?
どっちにしろ、そんなもんイランけどな(;´Д`)
- 808 :可愛い奥様:04/10/14 07:59:26 ID:ofS30ks0
- 自分の時はお色直しを削ってでも(打ち掛けと白ドレスのみ)
うまいもん食おうとした。お色直しで退席する時間も惜しい。
もちろん料理は最高ランク。もちろん花嫁も食べましたさ。
あとで聞いたら父親なんかフォアグラ旨い!とおかわりしていた
ことが判明して恥ずかしかった。イナカモンだからw
- 809 :可愛い奥様:04/10/14 08:08:39 ID:ObhXoLWb
- 花嫁がもぐもぐしてるのってみっともないよね。
- 810 :可愛い奥様:04/10/14 08:30:43 ID:q4k26nfN
- 招待する人に「お金かけてない」ってわかっちゃうの、イヤだよね。
若い時ならともかく、歳とってくると招待される側もいろんな
披露宴出てるし自分がやったりしてて内情もある程度わかるし。
9月頭の披露宴だったんだけど式場が改装中で冷房が効いてなくて
ものすごく暑い。(それだけで格安そう)ウエルカムドリンク(うちの方だけ?宴が始まるまで待ってもらう招待客に飲み物を出すオプション)もない。
喉カラカラ汗だくで会場に入り「すぐ乾杯だろう」と思えば披露宴のみ
じゃなくてこれから人前式をするとかでまた延々と…しまいには
テーブルに飾ってある花器の水を飲み干したい衝動にかられた。
料理も案の定ショボく、サービスでセルフサービスのケーキが出たけど数が
全然足りず(複数取る人もいるし)とれなかった人から文句が出る
始末。引き出物はペアのティーカップ。その後彼女、車買ってたけどあれは
披露宴で浮かせた分だと噂されてた。 長文スマソ。
浮かせた金に違いない。
- 811 :可愛い奥様:04/10/14 08:37:56 ID:Vd+SapIn
- >806
そりゃ手間も費用もさぞかしかかっただろうに…
(他の引き出物がそれなりの品なら、もしかしたら自腹かもしれないけど)
披露宴のスナップ写真を送るなら、いっそ動画の方がいいんじゃ?
それだ!こんなこと考えるの私たちだけかも!?
なんて感じだったのかねぇ…
そのパワーを別な方に向けてほしかったものだが
夢の世界にいると分からなくなっちゃうんだよね、きっと…
恐るべきウエディングパワー。
- 812 :可愛い奥様:04/10/14 08:52:44 ID:ajTRcmwY
- 父が10年位前に参加した会費制パーチー(2次会では無い、一応披露宴)の引出物。
ネズミーキャラのノート。
一応大学ノートではなくて、
スプリングみたいなクルクルが横についてるヤツだったけど、
当時学生で引出物を良く知らない私でもビクーリした。
ノートの他は何もナシ。
- 813 :可愛い奥様:04/10/14 08:57:17 ID:on6ARWRH
- >>812
!!!ラジオ体操の参加賞か?!!!
- 814 :可愛い奥様:04/10/14 09:10:59 ID:pKJl254U
- >>813
ギャハハハハ!!!!!ワロタヨ!!!!
- 815 :可愛い奥様:04/10/14 09:28:44 ID:oGhI4K1i
- 親族に配られる立派な台紙の大きな写真、要らない…。
従妹の結婚式に人数あわせで呼ばれて、後日これが渡された。
スナップ写真で十分なのに。しかも、離婚した。
捨てるわけにもいかないし、困ってる。
- 816 :可愛い奥様:04/10/14 09:33:30 ID:pinc6+2Z
- 披露宴に三回も出ればだいたいわかっちゃうよね
ウェルカムドリンクからしてピンはしゃれたオードブルつき、カクテルも頼める。
キリはソフトドリンクだけで座るところもなしとか。
食事コースだけならなんとかOKに見えるからって無理にいいホテルで頼んで
引き出物とか花とか帰りのタクシー券とかケチるのが一番みっともない。
いいホテルで下のコースより安い会館で上コースのほうがいい。
一通りのおもてなしが出来るところまで場所を落とすべきだと思う。
スレ違いスマソー
- 817 :可愛い奥様:04/10/14 09:34:24 ID:/oIPNgK2
- >>815
台紙からはがして、100均のファイルに入れてる。
- 818 :可愛い奥様:04/10/14 09:34:29 ID:UMBE3sLK
- >>815
捨てちゃえば?
どうってことないよ。
- 819 :可愛い奥様:04/10/14 09:40:52 ID:JdDQB2lE
- >>800
あーっ、私も消火器もらったことあるよ。
学生時代の友人(♂・消防庁勤務)の式で。
なんかえらく重いなーと開けてみたら、真っ赤な消火器だった。
で、二次会のときに隣合わせた新婦の友人は、輪島塗の汁碗だったそうで、ガクー。
消防署勤めだと、消火器が安く手に入るのかね?
- 820 :可愛い奥様:04/10/14 09:41:19 ID:Z+ma5ib6
- >>815
実家で伯母家族と一緒に古い写真を整理してるときに
伯母の前夫との台紙つき結婚式の写真が出てきたことがあった。
伯母の子供も私も伯母が再婚だったこと知らなかったので
その写真を見つけた私は「おばちゃん綺麗ね〜」と言って見てた。
伯母の子供も「見せて〜」と寄ってきた途端、
すごく慌てて「劇したのよ。おばちゃん劇したのよ!」と
奪い取ってった。
というわけで815タソ、将来どうなるか分からないので捨てとけ。
- 821 :可愛い奥様:04/10/14 09:47:32 ID:UMBE3sLK
- スプレータイプの消火器なら欲しいかな〜
真っ赤な消火器・・・同情を禁じえない・・・
- 822 :可愛い奥様:04/10/14 10:04:05 ID:ifJe4H5x
- なんか消火器多いのが気になるのだけど、
あれって使用期限もあったよね?
使用期限まで使わないことが大半なのに・・・( ゚Д゚)ポカーン
- 823 :可愛い奥様:04/10/14 10:08:57 ID:pKJl254U
- >>816
ウェルカムドリンクでソフトしか出さないのは
オジサマ連中が披露宴までに出来上がるのを防ぐためですよ。
座るところがないのはどうかと思うけど。
- 824 :可愛い奥様:04/10/14 10:16:30 ID:u7H53hzz
- うがっ・・・私の引き出物内容とほぼ同じのが出ててあせった・・・。
しかし褒められてたよ・・・(;゜∀゜)=3! 心臓に悪いなーw
- 825 :可愛い奥様:04/10/14 10:18:26 ID:pinc6+2Z
- >>823
へー?開宴の前に酔っぱらう可能性のある出席者がいるようでは
新郎新婦のレベルも想像がつくね。
座るところと言うか、それぞれの控え室がないor小部屋で
他の披露宴の客と共にロビーでうろうろというパターンは結構あるね
- 826 :可愛い奥様:04/10/14 10:23:40 ID:UMBE3sLK
- >>825
普通、カクテルや軽めのリキュールもあるよね>ウェルカムドリンク
でも、出席者は親戚のおっさんとか、田舎だと隣近所の人まで呼ぶだろうから、
新郎新婦のレベルとまでは決め付けない方がいいかも。
逆に予防線張るつもりで知恵を絞ったのかもしれないよ。
- 827 :可愛い奥様:04/10/14 10:27:34 ID:jyOJ+zz+
- >>825
うちは控え室(食前酒やクラッカーなども)
を用意していたんだけどホテルが案内しなかったために
ロビーでごった返していたよ。
後で知って猛烈に抗議したけど、
「もう終わったことですし」
「お詫び申し上げてますが?」
という対応でした。こちらは株主なのに。
お台場のホテルです。JALホテルではありません。
何年たっても根に持っちゃうよー!
- 828 :可愛い奥様:04/10/14 10:38:01 ID:ifJe4H5x
- >>827
JALでなければWかな?
料金払ってるだけに、使ってもらえないとがっかりだよね・・・
私の利用した式場もウェルカムドリンクのシステムが分かりにくいと思ったので、
招待状に小さな案内を入れておきました。
- 829 :可愛い奥様:04/10/14 10:50:47 ID:HxqhA5wv
- 株持ってるぐらい関係ないよ。
大株主なら別だが。
- 830 :可愛い奥様:04/10/14 10:52:49 ID:jyOJ+zz+
- >828
Wの逆のホテルです。
名前とは関係なく某鉄道会社の経営なんですよ。
一流ホテルだと思いきや、普通の式場より悪かったです。
席次表なんかにもチェックしたのに誤字があり
結婚式の進行説明もなくいきなり本番で驚いたし。
- 831 :可愛い奥様:04/10/14 10:52:57 ID:H6ebxZE/
- 引き出物ネタじゃないじゃん・・・
- 832 :可愛い奥様:04/10/14 11:01:40 ID:GrF5uH2M
- >>825さんは都会人なのかな。
地方によって結婚式もだいぶ違うからさ。
うちの方は悪名高き北関東。前、他のスレで「群馬の結婚式に
呼ばれてその下品さにびっくりした。新郎の最後のあいさつに
酔っぱらったオジサンが野次を飛ばすetc.…」みたいなカキコがあり、
うちの方ではそれが普通の結婚式の風景の事ばかりで確かに
上品とは言えないんだけどかなり凹んだ。
田舎だと新郎新婦のレベルとかじゃなく>>823サンの言う事は
すぐに納得がいっちゃうよ。orz スレ違いスマソ。
- 833 :可愛い奥様:04/10/14 11:06:46 ID:UMBE3sLK
- そろそろ引き出物ネタに戻しますか。
最近はカタログが多くなってきて、
もうカタログで欲しいものもなくなってきた。
消え物が一番ありがたいが、
届いて見て、ショボイ中身にガカーリということも多々・・・
新郎新婦手作り皿なんて、貰ったことあるの、私だけかと思ってたので、
ロムってて少しホッとしたりしたw
- 834 :可愛い奥様:04/10/14 11:37:29 ID:pKJl254U
- ここにも何回か出てるけど天ぷらセットって困るよね。
小鉢だけならまだ色々使うけど、
大皿とトックリの偽者みたいなヤツまで付いてくると
重すぎるよ…。
色々考えてチョイスしてくれたのかも知れないけど
お姉さんもう少し軽いと嬉しかったなぁ。
独身に5セットは正直ツライです。
働いてるスナックに持っていってしまいましたーー。
- 835 :可愛い奥様:04/10/14 11:54:16 ID:JdDQB2lE
- >834
キジョ限定板ですから!
- 836 :可愛い奥様:04/10/14 11:55:01 ID:a0pa0b9s
- 作曲/新郎 作詞/新婦
演奏/新郎 歌/新婦
という自作自演のCD
ジャケットはFFのキャラのような格好をした
新郎新婦のイラスト(画/新婦)
普通にカタログの引き出物もあったし
重たいわけでもなく、うけたのでよしとする。
- 837 :可愛い奥様:04/10/14 12:13:26 ID:51cl+Cyk
- >>836
禿ワロタ
羞恥プレーイがお好きなご夫婦なのだろうか
- 838 :可愛い奥様:04/10/14 12:21:46 ID:ifJe4H5x
- >>836
イラスト系はプロ級でも微妙だよなぁ・・・
30過ぎた知り合いのカポーも、
結婚式のパンフに新郎新婦のイラスト(同人風可愛い系)が。
- 839 :可愛い奥様:04/10/14 12:44:03 ID:pxmTSGmS
- 当日使ったBGMを集めたカセットに、
「二人のmelody」とかいうタイトルをつけたのを貰ったなあ。
どうしろというのか・・・。
- 840 :可愛い奥様:04/10/14 12:46:16 ID:B3AfRkT7
- >>836
ルクプルみたいな感じなのだろうか。
- 841 :可愛い奥様:04/10/14 12:48:44 ID:8i5Ormtk
- 知人から届いた結婚しますたハガキ、
結婚式や旅行風の2ショットがゴチャゴチャレイアウトされてる中に、
ダンナの独り路上ライブ写真が…
「まだこんな事やってんのか」と切ない気持ちに。
DJやってた友人から、ミックスCD貰ったのは結構良かったな。
奥との甘い思い出が選曲にこめられてたらしいが、
古いソウル系なので赤の他人でも十分聞ける。
- 842 :可愛い奥様:04/10/14 14:36:52 ID:5uIq8RWO
- 役に立ったのはホットプレート
くそ役に立たなかったのが毛筆セット
私名古屋出身だけど、母のときは近所にお菓子撒き
したけどそれだけはカンベンと止めてもらった。
- 843 :可愛い奥様:04/10/14 14:58:51 ID:pinc6+2Z
- >>832
そう、都心の生まれ育ちなので、田舎の結婚式には仰天した。
で、引き出物ネタに戻すと、今ウチにもカタログが有って4500円の奴なんだけど
品揃えが悪い。お客が多いので一枚物のブランドもののオードブル皿とかなら何枚あってもいいんだけど。
食器関係は無名ブランドのパーティーセットばかり。で、大きい分当然安物になる。
ホントに欲しいものがない。
- 844 :可愛い奥様:04/10/14 15:23:12 ID:BgWK/BP6
- 実家の屋根裏に放り込まれてた食器やシーツ・タオル類。
引き出物や香典返しや快気祝いやその他もろもろだったけど気にせず、
自分の趣味に合うものと、いやこれは。。。というものに分けておいた。
で、新婚生活のスタートに役立ちました。
親戚のおばあさんが「結婚のお祝い代わりにこれをあげようか」と
出してきたのは、私が実家の屋根裏に残してきた某女性デザイナーの
お箸、箸おき、小皿、湯のみなどのファンシーな絵柄のセット。
ありがたく頂いて在庫にしておきました。
むかしはバザーなんかではけたものだけど、最近はね。
- 845 :可愛い奥様:04/10/14 15:38:55 ID:yYnnazIx
- そうそうバザーでも皆さんよく知っていらっしゃるから
余程ブランド高価品か可愛らしいアニメ系でないと
食器は売れません。ガラス器お盆などはウレ残る。
- 846 :可愛い奥様:04/10/14 15:57:35 ID:cMtiacdw
- 数年前に、洗面器かと思うくらいの大きな大きな食器をもらった・・・。
ご丁寧に武者小路実篤のような大きな茄子の絵が中央にデーンと描いてあって、
趣味ワルーで、どんなお料理も栄えなそうだった。
でも何度か面白がって使って(ね、ひどいお皿でしょう!ww)友達に笑われて
そのお役目も十分果たしたかな。今ではもう邪魔。
- 847 :可愛い奥様:04/10/14 16:28:00 ID:ZCBkvGjm
- 亀で悪いけど…
>>712
タイ形アップルパイ、引き菓子につかいました。
ウチは田舎なので引き出物に尾頭付きの鯛がついてることが多かったんだけど、
自分はそれをもってかえるのがイヤだなーといつも思ってたので、なら、鯛の形のお菓子にしよう!
と思って決めました。それにサンプルはおいしそうに見えたんだよ…
もしかしてダンナさん、ウチのダンナのお友達かしら?だったらゴメンヨ
1回食べてみたくて、誰か付けてくれないかなーと思ってたんだけど
なかなかめぐり合えないのはマズイからだったのね…orz
- 848 :可愛い奥様:04/10/14 16:43:46 ID:VgbpdxdV
- もう写真立てとオルゴールは(゚听)イラネ
どっちも場所とるし邪魔だ
>>832
葬式の厳粛ムードの中でも酔って暴れる人いるもんね
そういう人に限って何故か外面が良く普段は大人しかったりするのだ
酒入って豹変する奴は、どんなに勧められても断ってくれ、迷惑だ
- 849 :可愛い奥様:04/10/14 17:07:01 ID:pinc6+2Z
- カタログをじっくり見るとだいぶ原価に差があるように見える。
これってカタログ会社の儲けだよね。
- 850 :可愛い奥様:04/10/14 17:16:23 ID:RryzVWNk
- >>849
ほとんどのカタログ会社って、定価での価格設定だよね
いまどきディスカウントストア経由などで、仕入れなんていくらでも安くできそうだから、
うーんと安く仕入れて、それなりの値段設定にするカタログあれば、大好評になると思うんだが
で、品揃えは30前後のOLさんたちにセレクトさせれば、バッチリでは
- 851 :可愛い奥様:04/10/14 17:23:35 ID:iRzUUPbT
- カタログで選んだパスタ鍋が¥1980-で売っているのを見てしまった ○∠\_
- 852 :可愛い奥様:04/10/14 17:25:21 ID:AXBtJVH4
- 1年程前のこと。
友人の結婚式から帰り、引き出物の紙袋の中をみると、
そっとうちわが忍ばせてあった・・・
最初見たとき「ん?」とおもったが、
やっぱりアイドル並みのこっぱずかしい二人の顔写真入り。
今ではタンスの奥に生存中・・・
- 853 :可愛い奥様:04/10/14 17:54:22 ID:a0pa0b9s
- >836ですが、
イラストはフルカラーで、
ファンタジーライトノベルの表紙のような感じ。(判り辛いか)
プロ級といっても過言ではないが、モデルが新郎新婦だと思うと微妙。
曲はavex系統のアップテンポの曲で、
「不安なときもあるけれど私の想いをあなたにとどけたい」
てな感じの歌詞。
CD−Rだったので出席者分二人が焼いたんだと思われます。
- 854 :可愛い奥様:04/10/14 18:19:20 ID:bPlP6h9a
- >>853
キツいけど、本人達がシャレのつもりでやってんならまだ笑えるね。
自作パンフは私も貰った事あるけど
やっぱりアニメっぽくデフォルメされた本人達の似顔絵満載だったな。
おまけにラブラブプリクラ写真も散りばめられていた。
まあそれはそれで楽しんで見れたけど、新婦の本気ポエムが
かなり痛かった。もういい加減30前のいい歳なのに・・・
- 855 :可愛い奥様:04/10/14 18:41:50 ID:MF5x1XOU
- >>851
わかる。そういうの見つけるとガックリくるよね。普段から気にして
いろんな値段知っておけばいいんだろうけど。私もそういう経験が
あるので次のカタログ申し込みの時は市場価格見てから商品決めようかと。
- 856 :可愛い奥様:04/10/14 18:53:00 ID:LyPOZ5tW
- 私も控え室にウェルカムドリンクとかもあったけど
誰にも言わなかったから親戚数名しか来なかった。
多分案内の看板とかは出てたんだろうけど
招待状に一筆添えるか、口頭とかメールで事前に知らせておけばよかったと思った。
友達の式では泊まりで行ったのもあって
行動を細かく指示してくれた。○時くらいに控え室に移ってね、とか。
筆頭で結婚したから細かいところが解らず存した部分があったなー。
- 857 :可愛い奥様:04/10/14 19:32:03 ID:mGTZe7Nq
- ○∠\_
↑
初めて見たけど、脱力した感じがよく出ていて好き
- 858 :可愛い奥様:04/10/14 19:40:23 ID:pp6ivkTv
- カタログは定価での価格設定だから
少しでも原価が高そうな物を選びたいんだけど
やっぱり、食品の産直物かしら。
- 859 :可愛い奥様:04/10/14 19:40:53 ID:KsslH0wa
- イタリアンレストランでウエディングだったんだけど、
場所がちょっと特殊だったもので重くないカタログにしちまったよ・・・
日用品みたいなのと食べ物も選べるやつを選択したんだけど
あんまり喜ばれなかったのかしらん。ここ見てて思った。
引き菓子はそのレストランで作ってくれたグリッシーニでした。
食べてみてウマーと思ったんだけど、やっぱ自信なくなってきた・・・
うちのカアチャンが手作り菓子命の人なので危うくやられそうになったけど
人数×10個くらいのを2〜3日で全部作ってラッピングしてくれる?
って聞いたら「・・・やめとく・・・」だって。心から安心しました。
- 860 :可愛い奥様:04/10/14 19:47:53 ID:HxqhA5wv
- 今までもらった引き出物カタログの中では
RING BELLのPLEIADESってのが一番選ぶ楽しさあったかな。
いかにもシャディって感じのはあんまうれしくなかった。
- 861 :可愛い奥様:04/10/14 19:49:37 ID:NqJ86WZH
- 知り合いの披露宴に夫婦で出席した。引き出物は普通だったんだけど
後日、「出席してくれてありがとう」という手紙とともにCD-Rが・・
なんだろう?と思って見てみると・・・
新郎新婦のハワイ挙式&新婚旅行の写真や動画でした。
新郎にお姫様抱っこされる新婦(ブサイク)
キスをする二人(ブサイク)
ボートに乗っていちゃいちゃする2人(ブサイク)
花びらが散らされたベッド、新婦がネイルアートされている映像など・・
しかも、バックミュージックにグレイがひっきりなしに流れていて、とてもドラマチックに
編集されている。
とにかく気持ち悪かったです。
ネタのつもりで一応全部見て、速攻捨てました。
2人にとっては楽しい新婚旅行だったんだろうけど、思い出は2人だけの物にして欲しい。
ちなみに、皆が出席した披露宴の写真も2枚くらい入っていました。
何の編集も無く、いかにも「容量があいたからついでに入れた」感じ。
あーああ。
- 862 :可愛い奥様:04/10/14 19:51:38 ID:BgWK/BP6
- とにかく出席者に高齢者が多くて、
引き出物をカタログにしたら後日「これ、全部もらえるのか?」と電話がきたり、
バームクーヘンをじいさんが丸ごと食べて下痢したとか(しるか!)
文句言われたり。。。
友人たちには菓子はかさばって不評だろうかとおもったが、年寄りどもが
家に帰ってお茶菓子があったほうがいいとか言い出して。
とにかく万人向けの引き出物なんて考えるのは無理。
どんなものを今後頂いても文句言わないわ。
せめて離婚しないでくれれば。
- 863 :可愛い奥様:04/10/14 20:07:25 ID:ObhXoLWb
- 5千円のデパートのカタログをもらったけど欲しい物がなくて、
ちょうと前から探してたジュエリーボックスを頼んだ。
届いたのを見て、がっかり・・・・・・・・・・。安っぽ〜い。
宝石を入れる側の布も安っぽいけど、外側の木もチャチイ。
写真映りがいいだけのセールもんじゃんか、コレ!と一人激怒した。
その後、いくつかのデパートで見たけど、5千円も出せばそれなりにいい
ジュエリーボックスがあるのがわかった。
こんなことならボダムのコップでも頼めばよかったわ。
教訓・カタログは定価のわかるメーカー品以外を頼むのは危険。
- 864 :可愛い奥様:04/10/14 20:09:12 ID:WB2X+qtQ
- >>861
禿ワロタ
すごい、すごすぎる
- 865 :可愛い奥様:04/10/14 20:14:39 ID:TRLJKUvR
- 等級のちょいす便なんてどう?
五千円でもそこそこのものが載ってるよ。
- 866 :可愛い奥様:04/10/14 20:21:06 ID:u7H53hzz
- 30半ばだけど独身の友人が結構いる。
これから披露宴があったとしても引き出物はいいよって
言ってあげたい。(出来ないけどさ)
親族や上司の類にはそれはムリだろうが
よく知ってる友人にだったら感謝の気持ちを直筆でカードか
何かにしたためてくれるだけで嬉しいよ。
「来てくれてありがとう、幸せになるね」なんて、それだけで泣けそうだ。
- 867 :可愛い奥様:04/10/14 20:35:20 ID:Na8zMoXO
- いや。私としては、物は貰いたいw
- 868 :可愛い奥様:04/10/14 20:55:42 ID:a0pa0b9s
- 友人の話で
ドラジェをお土産につけたら
年寄りから「こんなしょうもない石を入れて」
と文句を言われたとさ。
- 869 :可愛い奥様:04/10/14 21:28:27 ID:VgbpdxdV
- >>862
老人が多いなら老人用とその他で分ければよかったのに
- 870 :可愛い奥様:04/10/14 22:40:22 ID:eLfJvMw3
- >>861
み、見たいどんなブサイクなのか一目見たい
そんな漏れはおかしいのか!?
- 871 :可愛い奥様:04/10/14 23:28:10 ID:pKJl254U
- >>868
石って…ワロタ
>>861
捨てる前に晒して欲しかった!!
- 872 :可愛い奥様:04/10/15 00:41:08 ID:EQzF/1+h
- >>825
ものすごく亀だけどそう一概にもいえないよ。
結婚式場のバイトしてたんだけど、
都内大学病院医師同士結婚式は医局の飲み会のノリ(白い巨頭系)そのまま引きずって凄かった。
それようにそれぞれの医師のテーブルにソムリエとボーイさんつけて飲ませすぎないようにって
手回ししてたのに、ウェルカムドリンク飲んで、医局長自ら出来上がってた。
はっきり言って当日の思いがけないハプニングは、招待する側も大変だよね。
スピーチで名前読み違えとか(かなりの割合)、酔っ払いオヤジの野次とか、暴露話とか。
酷い暴露されてた新婦が居て、泣いちゃったり、会場中しらけたり。
まあそんなことはどうでもよくて。
最上級の引き出物でも皆が満足なんて無い。
一組だけ、グループでかなり細かく中身を分けていたカップルが居ました。
友人、親戚、仕事関係、同僚など。新婦が結婚式に命かけてた感じ。
素敵な結婚式でしたが、花嫁のドレスがやっぱり最上級だったよ。都内中見たんだろうなあ。
- 873 :可愛い奥様:04/10/15 01:47:04 ID:RlucACa7
- ケコーン式の仕事してるといろんな人生模様
見れそうだね。
- 874 :可愛い奥様:04/10/15 02:39:56 ID:NfTYphwX
- >>872
医者だろうと何様だろうと、他人の結婚式で開宴前から酔うような香具師は
最低。新婦の父親が悲しくて酔っぱらうってのはまだ同情するけど、
それ以外の列席者が酔うなんて、アル中か、義理で来てほんとに
お祝いする気がないから。お互いに呼びたくない呼ばれたくないのに
呼んで、せいぜい酒が楽しみなんて嫌だね
- 875 :可愛い奥様:04/10/15 05:13:51 ID:Gl0hmvqC
- >>874
お堅い仕事してる人ほどそういうのが判らんのだよ
医者だの弁護士だのと言っただけで、周りが持ち上げちゃうから
- 876 :可愛い奥様:04/10/15 08:30:02 ID:Iv4+vBsE
- >>861
捨てないで、ゴミ捨て場のカラスよけにして欲しかったかも
- 877 :可愛い奥様:04/10/15 09:27:39 ID:axdbdlf4
- >874
> 呼んで、せいぜい酒が楽しみなんて嫌だね
私の叔父(といっても母方の叔母の旦那)が結婚式に出るの大好きで、
「披露宴やらないなんてダメだぞ」と言われたことがある。
酒飲むのとスピーチするのが楽しみなんだって。
実の息子にさえ「オヤジ呼びたくないから披露宴やらない」とか言われる始末。
私は結局入籍だけで済ませてしまったし、
絶対に呼びたくないタイプだったので、やったとしても呼ばなかっただろう。
で、すまない。引き出物話はこれといったものがないのだ。
- 878 :可愛い奥様:04/10/15 09:34:56 ID:mpoJMZxd
- 結婚式が終わったあと、気の利く人は
その人が写っているスナップを送ってくれるよね。
本人たちの写真じゃなくて。
披露宴質素、引き出物質素、新婚旅行豪華…って風潮はいつごろからだろうね。
ご祝儀を相応の額にしてくれれば、ご勝手にといえるけれど。
ご祝儀を当てにして新婚旅行へ行くような人が増えたんだね。
- 879 :可愛い奥様:04/10/15 10:06:06 ID:DAr12+bZ
- >>878
旅行で撮った時と同じような感覚で出席者が映ってるスナップを
皆さんにフツーに送った!
気が利いてたのか〜照れるw(゜∀゜)
- 880 :可愛い奥様:04/10/15 10:07:13 ID:UbJhO1Yb
- お金がない、お金がないと言っておいて、式場が豪華、衣装が豪華、
ウエルカムベアやボードなどお金がないなら必要ないものまで完備、
新婚旅行は贅沢三昧(土産なし)、
それで料理や引き出物は「お金がないから」で節約。
で開き直ってるのが多いみたいね。
お金がないならないで、身の丈に合ったことをすればいいのだが、
身の丈の解釈どころが違うんだろうな。
だから前の方にあったような、リゾートウエディングでお金がかかるから
引き出物は装花のバスケット詰めなんてのまでいるんだろう。
最近閉鎖になった有名結婚情報誌BBSにも、お金もないのに高い会場や
ドレスのオーダーなんかしてしまって大慌てしてたのが多かったな。
そういう人に限ってベアだのボードだのインナーだの手作りプチギフトだの、
なくてもいいものにばかり燃えてたな〜。
招待客のことなんかまるっきり考えていないのね。
あの手の結婚情報誌は所詮宣伝媒体だから、ドレスや式場や指輪に高いお金を
かけてこそ王道!みたいな洗脳しにかかるのは分かるんだけどなー。
- 881 :可愛い奥様:04/10/15 10:26:46 ID:cLfNfTFh
- >>880
ほう。
あのBBS、廃止なんだ。
香ばしいのが多かったよね。
一応大手サイトってことで結婚前に見たけど、
ここまで式に命懸けられる人がいるんだなと思ったよ。
関西の実家の方では、
親が結婚式に出ると、
「はくせこ」という巨大砂糖菓子みたいなのをよくもらってきてたな。
- 882 :可愛い奥様:04/10/15 10:35:11 ID:UbJhO1Yb
- 連投スマソ
どこで見たかは忘れたけど、披露宴の最中に新郎友人(だったかな?)が
募金箱を持って
「新郎新婦の新婚旅行費用のカンパをお願いしま〜す!」
と回り始めたって。
何となく出さなきゃならないような雰囲気を作られてて、それでも結構
集まったとか。
もちろんご祝儀は別。
こういう披露宴でどういうおもてなしがあったものやら、想像に難くないね。
- 883 :可愛い奥様:04/10/15 10:54:50 ID:0MfZ/E7D
- >>880
>>有名結婚情報誌BBS
あそこ閉鎖なんだー。残念。
私が使った式場のスレが継続的にあって、色々と情報交換させてもらいました。
おかげで、おもてなしのレベルは下げずに、金額だけうまく下げられたよ(・∀・)
どこの式場もそうだけど、
当人と担当者で済まされてる話が大杉だなと思いました・・・
>>882
「それは当然、旅行後に全員にお土産を買ってきたのだろうな?」と小一時間ほど問い詰めたい・・
- 884 :可愛い奥様:04/10/15 11:06:47 ID:NM+AH0YR
- >>881
「はくせこ」では無くて「はくせんこう(白雪こう)」ですよー。
落雁みたいなやつね。
あれ、まずい上に巨大なのでもらうと困る・・・
御所車の型押しされた推定1キロのを引き菓子にされたときはもう・・・
- 885 :可愛い奥様:04/10/15 11:37:24 ID:cLfNfTFh
- >>884
おおー、正しくは「はくせんこう」って言うんですね。
漢字も初めて知りました。
実家はど田舎の為、微妙になまってしまったのかも。
落として割ってみたくなるほど大きい物がありますよね。
甘いもの好きの子供でさえ食べない代物でした。
- 886 :可愛い奥様:04/10/15 12:01:26 ID:g8tC2gNl
- 親が昔もらって帰ったことがあった。
「はくせんこう」っていうのか。
我が家では砂糖代わりに
削って料理に入れて消費した。
- 887 :可愛い奥様:04/10/15 12:42:11 ID:J3TGeJcC
- >882
募金で新婚旅行って・・。
2次会ならともかく(それでもハァ?だが)、双方の親や親族も居る場でそんなことを!?
乞食ですな。
- 888 :可愛い奥様:04/10/15 13:01:08 ID:NghVzMBA
- 友人の披露宴。
自分たちで出すからあまり予算がない、と口癖のように言っていた。
完全に親を当てにするよりはえらいなぁ…と思っていたんだけど、
日程はお盆明けの日曜午後…真夏の23区ι(´Д`υ)アツィー
挙式の後は、外でご歓談ι(´Д`υ)アツィー
もちろんドリンク類もあっという間にぬるくなった。
ウェルカムベアは友人に作ってもらいタダ。
招待状・席次表は自分たちで作り、誤字脱字沢山…
…名前を間違われている人もいた。
パック料金きっちりでやっていたのか、飲み物があまり出てこない。
挙式→披露宴の間、外にいたせいかみんなガパガパ飲もうとしてるのに、
微妙な本数しか出てこない。
ブーケも知り合いに作ってもらって、材料費のみお支払い。
引き出物は直径25cmの木製菓子鉢、ドラジェ3粒、手作りの二人のアルバム?、
真夏なのに赤飯…
後で本人が「予算ぴっちりで終わった」って嬉しそうだったけど、
そういう問題じゃ…
- 889 :可愛い奥様:04/10/15 13:08:19 ID:NDGvGVkw
- >>882
そんなに金がないなら結婚なんかする資格なし!と小一時間ry
- 890 :可愛い奥様:04/10/15 13:47:00 ID:KSw2ZM2j
- >873
見れるよ。まじ面白かった。
ただし、かなりキッツい仕事だけどね。
- 891 :可愛い奥様:04/10/15 15:03:30 ID:wicQaaw+
- こんなスレもあったんだ。
目撃ドキュ11 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096212128/l50
■■式・披露宴で元カノ・元カレ大集合■■
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052783106/l50
- 892 :可愛い奥様:04/10/15 15:31:10 ID:NfTYphwX
- スレ違い続きで悪いけど
最近はそんなに黒字披露宴が増えたの?わたしゃ30代後半で
バブルの最期をかざった世代なので、一人3万の御祝儀をさし引いても
片手以上持ち出しだったよ。
みな3万包んでくるとして、最低でも料理+引き出物が2万2.3千円
超えないと、あとあとまで言われるよ。
ドレス+演出+なくてもいいようなプチギフト+新婚旅行はすべて
自分の貯金でまかなうべきでしょう?
てか、昔のように会場に合わせて御祝儀変えればいいんだよね
- 893 :可愛い奥様:04/10/15 15:49:25 ID:XrUr4F8P
- 直径30センチぐらいの紅白の餡入りのおもち。
旦那が「何かすごい重たくて・・・」って持ち帰って開けてビックリ。
「明日になったら硬くなって食べられなくなるよ、直ぐにカビになるし」
ということで、急遽義父母や近所に理由を話してお裾分け。
何だか人騒がせな引き出物だった。
- 894 :可愛い奥様:04/10/15 16:50:24 ID:jlPmjo2n
- 強烈なのは今のところ無いけど、やっぱり趣味の合わないものは邪魔だな。
藍唐草模様の陶器の時計、小鉢や皿だったら使うのに惜しい。
グループ分けで中身変えるのも、下手すると大変なことに・・・
親戚の結婚式で、全般的にブランド物のカップだったらしいんだけど、
トメ(一人で出席)→ソーサー付きコーヒーカップ
夫婦で出席の親戚→マグ型2個
後で、内輪で違うの見て気に入らなかったらしく、20年位前らしいけど、
いまだに何かにつけ言ってるよ。
- 895 :可愛い奥様:04/10/15 16:57:08 ID:NfTYphwX
- >>894
うん、夫婦で出席した場合二種類目を奥さんにってのはいいとして
客ごとに中身違うのが袋の外からわかると嫌だなぁ
いい物が欲しいとかそううことでなく、何の区別?って感じで。
ずーっと前に書いた大臣の娘の結婚式でも、お偉方の引き出物は
小さいながら明らかに違う感じで嫌な感じがした。包む額も
全然違っただろうけどさ
- 896 :可愛い奥様:04/10/15 17:04:11 ID:NNHRE71P
- 旦那が出席した結婚式の引き出物がミッキーのペンだった事が。
芸能人の家が多い地区に住むお嬢様との逆タマ結婚と聞いていたのに・・・・。
一年持たなかったと後で聞いた。
未入籍だったから、何か事情があったのかもしれんが。
最初は酔った旦那のジョークかと思った。
- 897 :可愛い奥様:04/10/15 17:19:58 ID:bTRz5Pwc
- >>892
ないない。普通にやって数百万持ち出しの人もザラ。
人数少なめで、料理に金掛ける人が増えてきたっぽい。
- 898 :可愛い奥様:04/10/15 18:18:22 ID:2eIzQ9GR
- >>861です。
>>878
私が861で書いたCDは、その「気を利かせて出席者の写っている写真を送る」の
まさに逆バージョンです。
晒して欲しかったと言う方もいらっしゃいましたが、捨てちゃったので。。
GLAYの音楽が流れる中のブサイク夫婦(旦那はハゲ、嫁はデブ)のキスは、
まさに衝撃映像でした。(ご想像にお任せします)
これだけじゃ何なので
旦那が出席した披露宴で貰ってきたペアワイングラス(淡い水色とピンク。ダサすぎ)
そのワイングラスを立てておくための金属の棒みたいなの(震度1くらいで倒れそう)
脱力でした。多分、1000円くらいの品じゃないかと。
- 899 :可愛い奥様:04/10/15 18:28:27 ID:KBRvkzv7
- ティースプーン、フォークのセットのみ・・・
持ち帰りは楽でよかったよ・・・
料理最悪・・黒字披露宴だったんでしょうな。
- 900 :可愛い奥様:04/10/15 18:33:13 ID:2eIzQ9GR
- >>888
>パック料金きっちりでやっていたのか
最近はパックも色々あるだろうけど、普通のホテルや結婚式場が出しているパックだと
フリードリンク、招待状・席次表、ブーケなどがセットになっている(勿論料理も)などが
多いと思う。そういうのだと、両家の控え室もついているし、友人達もロビーで待つので
暑い中外でご歓談、なんてことは無いんだけどね。
そういうパックを利用すると、オリジナル感は薄くなるけど、出席者に不快感をあたえる
披露宴にはなりにくい。
多分、お友達は、「こだわりの披露宴がしたいの!でも、お金が無いから、予算の範囲内で
こだわるわ!私達って賢い!」って感じだったのかと想像しました。
- 901 :可愛い奥様:04/10/15 19:31:17 ID:x/+/uUVG
- >>898
なんか個人的恨みでもあるの?
もともと性格悪いの?
いらない物もらっただけで、そこまで言うか?
- 902 :可愛い奥様:04/10/15 19:39:02 ID:2eIzQ9GR
- >>901
個人的恨みはあります。色々。
一番嫌だったのは、変な健康食品を買う事をしつこくすすめられた事。
忙しいって言ってるのに、「説明会に行きましょうよー」などなど。
付き合いはやめました。
だからこそ、ここで悪口言ってるのよん。
- 903 :可愛い奥様:04/10/16 12:59:34 ID:BQ1WKt+k
- >>902
>だからこそ、ここで悪口言ってるのよん。
悪口スレじゃないと思うが。
- 904 :可愛い奥様:04/10/16 14:09:10 ID:XhCZHNdE
- 心の闇スレなんていかがかな?http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1072150868/
- 905 :可愛い奥様:04/10/17 00:29:10 ID:wk3bjyt8
- 品数を増やす為だと思うけど、クリープが入ってたことがありました。
インスタントコーヒーもコーヒー豆も入ってなかったのに、なぜクリープ?と不思議な気持ちに
なったことを覚えてます。
- 906 :可愛い奥様:04/10/17 03:53:45 ID:ODxmJ+j4
- >>861
なんか想像つく、その夫婦(w
自分達が正しいと信じて疑わないラヴラヴな、はた目痛い夫婦だろうなー
健康食品の勧誘はマルチに違いない。
セミナーも宗教も一通りこなしていそうなヨカーン
- 907 :可愛い奥様:04/10/17 05:06:40 ID:anhgOXT7
- >>905
いつも新郎新婦はマリーム派なのさ。
マリームの方が少し安いからね。
「自分ではなかなか買わないけど、貰えると嬉しい物」と、思ったんだよ。
- 908 :可愛い奥様:04/10/17 08:56:44 ID:uBQA2ebr
- >>907
ワロタ
こうやって見ると引き出物も色々あるんだね。
私がちょっと…と思った引き出物は
調理器具(調理はさみ、栓抜き、ナイフなど)のセットで
それはいいんだけど、その中にドレッシングを作る時に使うような
小さな泡だて器が6本くらい入ってて、
なぜに6本も!?とびびったことがあった。
そんなに頻繁に使うものでもないし、あれって消耗品でもないしね。
- 909 :可愛い奥様:04/10/17 09:09:00 ID:5EDv3CWI
- その小さな泡だて器が竹製だったら
コーヒーなんかにそえるマドラーみたいなものかと。
磁器でなく陶器のカップなんかだと合いそう。
- 910 :可愛い奥様:04/10/17 09:14:21 ID:uBQA2ebr
- >>909
なるほど!
しかしながらよくあるステンレス製です。
しかもその式の数日前に自分で一本買ったばかりだったので余計に・゚・(ノД`)・゚・
うーん、コーヒーにそえてみようかしら…
- 911 :可愛い奥様:04/10/17 10:18:59 ID:Fa+WqMjd
- >910
び○○りド○キーではスプーンの代わりに、それがついてました。
でもこのファミレス、全国展開なのか?
北海道在住。会費制の披露宴ではたいそうな引き出物はないですね。
会費は1万5000円くらい(もちろんホテルのグレードにもよるね)。
お祝いもそれほど仲がよくなければ(そして役職がなければ)、部署で
まとめてお祝いっていうのも多いです。
- 912 :可愛い奥様:04/10/17 14:25:19 ID:twkg6ob/
- >>860
これ、自分の結婚式で使いました。
同じ値段のグルメカタログもつけてみました。
喜んでいる方がいて、嬉しいなあ。
- 913 :可愛い奥様:04/10/17 22:03:33 ID:JTG6WEPR
- >>912 私も。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
スレタイに戻って
史上最悪の引出物と呼べるほどの物は受け取ったこと無い、、、けど
自分の時に色々な分野を調べたので、頂き物の大体の値段が把握できるくらいまでになった。
未婚時代とは引出物に対する見方がしみじみ変わった。
高価そうに見える安物(゚听)イラネと高価な物選んでくれたけど趣味が合わなくてイラネ(゚听)では心象が違うね。
- 914 :可愛い奥様:04/10/17 23:53:54 ID:SHb4EXpF
- >912
>913
私も入れてー (・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
私もグルメカタログ付けたよ。
- 915 :可愛い奥様:04/10/18 12:29:38 ID:VJoxeW7I
- たまには期待age
- 916 :可愛い奥様:04/10/18 13:55:17 ID:TiBkIiqa
- 私もリンベルのカタログつけたよ。
ウエッジウッドとかボダムとかアレッシィが載ってていいと
思ったんだけど、偽実家母からはものすごく不評。
理由は「香蘭社だったらいいけど、その他の食器類は(ry」
香蘭社って若い人には不向きだと思うんだけどなあ。
なので義母の兄弟だけは香蘭社でお湯飲みのセットにした。
とのことでした。
- 917 :可愛い奥様:04/10/18 14:30:37 ID:H75eRFBG
- ボダム、アレッシイや、グルメカタログいいなー!!
ダンナが毒の時はカタログは味気ない、記念に残るものの方がいい、
なんて言ってたのに、ケコンして借りた家が狭いものだから、センス梨で不必要な
過去の引き出物食器は全部イラネになった。
友人の引き出物の萩焼きの湯のみ5客セット、見た目はまぁキレイで良いんだけど
小さめな上にのすごく熱くなるので、半分くらいしかお茶を入れられない。
で、結局使わず。使用済みのためオクにも出せず。ジャマ・・・。
使ってみないと分からないものだねー。
- 918 :可愛い奥様:04/10/18 15:13:24 ID:wxlHchyY
- だいたい二人の名前や写真入りの迷惑なモノを
よこしたカップルはほとんど離婚しているので
躊躇なく処分している。離婚するまでの間が場所塞ぎだが。
- 919 :可愛い奥様:04/10/18 16:29:13 ID:Mlq1dI6k
- >>917
使用済みっだって欠けたりしてるわけじゃないんでしょ?
だったら「一度使いました」って明記して5客100円から開始してみたら?
- 920 :可愛い奥様:04/10/18 17:04:11 ID:hV3JRsw6
- 919さん、ご親切にどうもです。
箱もジャマなので捨ててしまったのです。こんなに使いづらい湯のみがあるの
知らなかったので、新婚当時はこれでいいか〜って、使い始めてからその不便さに
気付いた_| ̄|○
しかも我慢して数ヶ月は使ってたのです。
バザーやフリマなんかでは良いですが、オクだと手数料とか手続きがマンドクセ
ですよね。
そういえば、プリン作る時や、茶碗蒸なんかに時々使ってます。
湯のみとしては使えないけど、あればあったで何かと使ってましたわ。
5客もいらないけど・・・。
- 921 :可愛い奥様:04/10/18 17:22:22 ID:MmXkptrp
- >>918
ほんと、不思議と別れてるね。
人の迷惑かえりみず平日昼間に式を挙げたカップルも別れてる。
自己中はいけませんよってことかな。
- 922 :可愛い奥様:04/10/18 17:44:47 ID:DCSAReFn
- ちょっと古い考えとは思うけど
結婚することによってほんとに一人前と認めてもらうと同時に
自分たちの都合だけで動けなくなるよね。
披露宴はその一番最初の儀式。
自分たちと、同世代の友達にとって、センスがいいとか都合がいい
披露宴、引き出物を選べばいいというものではない。
出席者全体のことをかんがえられないようなカポーは所詮・・・ってやつでは?
年配の出席者が多いのに辺鄙な高台のレストランで立食パーティーして
疲れさせたりね。出来ちゃったとか、女の誕生日直前かけこみとか、
その日が記念日とかの理由で、GWやお盆真っ最中や
クリスマス連休に披露宴てのもその手だよね。
- 923 :可愛い奥様:04/10/18 19:40:27 ID:t4DsMonw
- >>917
湯飲みに半分以上、お茶を入れるのですか?マジで?
田舎物ですね。
湯飲みは60度位のお湯で入れたお茶を、半分位入れて飲むものですよ。
- 924 :可愛い奥様:04/10/18 19:42:11 ID:R3LOx9mn
- クリスマスは置いといて
12月のケコーン式は式場にツリーなんかも飾ってあって素敵だと思うよ。
旦那の知り合いが12月挙式で写真を見せてもらった。(出来婚ではない)
クリスマスカラーの大きなホールに大きなツリーが美しかった。
ちなみにそのカプルの引き出物は豪華でした。
おいしい食べ物沢山とリンベルカタログ。
3日間はおいしい引き菓子祭りでした。
お金、かかったんだろうなあw
- 925 :可愛い奥様:04/10/18 20:02:55 ID:zM464uzc
- 8月は真夏で安いから、という理由で疲労演するヤシのは行ってやらない。
ボイコットである!
- 926 :可愛い奥様:04/10/18 20:34:53 ID:Z0MHS33W
- 8月より12月の式に出るほうがなんぼかマシ
- 927 :可愛い奥様:04/10/18 20:41:07 ID:hMegiIrH
- 私はガーデンじゃなかったら冬でも全然構わないよ。
一度、クリスマスにデートがてら京都の教会に行ったらちょうど結婚式してた。
イルミネーションも素敵だった。
でも、大阪南港のゲストハウスに2月に行った時は寒くて死ぬかと思った。
海辺は勘弁だな・・・。
- 928 :可愛い奥様:04/10/18 21:23:52 ID:wxlHchyY
- GWのまん中の日とかイヤだよね。
しかも決まった時点で「この日悪いけどあけておいてね」とか
言っておいてくれるならともかく聞かれても隠したいのか
トボケてていきなり招待状よこされたりなんかした日にゃあ…
- 929 :922:04/10/18 21:48:01 ID:DCSAReFn
- 私は某老舗有名式場と新御三家ホテルが隣接している
すぐそばに住んで居るんだけど、ほんとに1年中、お盆のど真ん中や
年末でも結婚式やってるね。昨今の気候じゃ都心で7月半ばから
お盆までに披露宴てのは無理でない?35度のカンカン照りのなか、
大汗かいてる晴れ着、ドレスの女性は気の毒。
引き出物も溶けそう。
そんな時期に結婚せざるを得ないのなら、遠方でない客にも
ホテルを一部屋借りてシャワー用意した方がいいんでないかい。
- 930 :可愛い奥様:04/10/18 22:01:31 ID:t2dlAUhf
- 鯛のアップルパイ「イワイタイ」っていう名前なのね
ttp://www.houan.jp/wedding/hikigashi.htm
- 931 :可愛い奥様:04/10/19 03:54:22 ID:gKzpeM/8
- 真夏の8月の披露宴出たことあるけど、すごく暑くてしんどかったよ。
場所はネズミーランドの隣のホテルだったから、家族連れでごったがえしてて、
ガキだらけ。たどり着くだけで汗だくでぐったりした。
もちろん、そんな時期に披露宴するのは一組だけ。
この披露宴のせいで、お金の面でも日程的にも
夏の旅行の予定も狂ったし、他の出席者も不満ブーブー。
シーズンオフなせいか大々的なブライダルフェアがやってて、
イケメンと美人のニセ新郎・新婦がうろうろ。
そのため友達夫婦がすごく貧相でブサに映る結果にw
12月の挙式もいったことあるけど、こっちは寒いぐらいで特に問題なかった。
- 932 :可愛い奥様:04/10/19 07:56:15 ID:TLZPqDQl
- ここで悪評高い名前入りワイン。
今、まさに引き出物に選ぼうとしている新婦が
「ラベル作ってくれる所教えて下さい(はぁと)」な、書き込みを某掲示板でしていますw
写真まで入れるんですって!
被害者が出るのを防ぐためにスルーしましたが。
- 933 :可愛い奥様:04/10/19 09:04:04 ID:NHM6uWW0
- >>932
ラベル作ってくれる所はフツーにググれば出てくると思うが・・・
ていうか、ワインて重いから嫌なんだよな。
こういうワインって特に美味しいわけでもないし(´・ω・)y--oO○
- 934 :可愛い奥様:04/10/19 09:22:52 ID:8xU6OMeA
- 名前入りワインは全部料理用にしたよ。
最後に捨てるときラベルはがすのが一苦労だったな。
- 935 :可愛い奥様:04/10/19 09:24:18 ID:129VnwHq
- それでもワインは飲み終えたら捨てていいぶん救いがあるね。
皿とか置き時計に名前入れる香具師の神経を疑うよ
- 936 :可愛い奥様:04/10/19 09:46:54 ID:ln7nFmH/
- >>931
8月だと飛行機もめちゃめちゃ高いんだよね。
夫婦で東京から熊本に呼ばれて行ったけど
近場の海外に行けそうな出費になったよ。
教師をやってる新婦が夏休みだと休みやすいし安いからってことで
親に相談せず日取りを決定したらしいが、出席者に迷惑だろ!と
親は憤慨したらしい。
披露宴では新婦の親に平謝りされたよ。
一応旅費1万円だけもらった。
- 937 :可愛い奥様:04/10/19 10:24:08 ID:5PtMmBWv
- >>936
夫婦で1万?
親も平謝りするだけならタダだもんね。
ひどいな。
- 938 :可愛い奥様:04/10/19 11:11:08 ID:3QG0BpRY
- 一時流行ったカーヴィングだっけ?ガラスに直接模様を彫るやつ、あれで
ワインのボトルに、招待客の名前を一人一人入れてあった。
それがテーブルに並んで、席順を表してたんだけど、まあ、これが(ry
白ワインに白い細いカーヴィング、しかもローマ字。
特に年配の人からは、「読めない」「見えない」「飲まない」「重い」と酷評。
一人一人のネーム入リだから、コストかかったでしょうとは思うが。
- 939 :可愛い奥様:04/10/19 11:33:41 ID:XX4gALk+
- 新郎新婦の顔写真入りラベル付きワインと
液体が50ミリしか入らない(計った)ミニミニペアワイングラスと
幸福の木、の三点セットをもらったことがある。
ワインは箱に入ってるのに、グラスは簡易包装、木はむきだし。
やたらとデカイ紙袋の中でワインの箱が左右に倒れるたびに
グラスと木に被害が。
帰ってみたらグラスにはひびが入ってるし、木は土が袋の中に散らばりまくり。
そして後日談があって、その幸福の木を2〜3週間で枯らしてしまったひと3人が
離婚したらしい。(うちは2ヶ月で枯らしたけど異常なし)
幸福の木じゃなくて呪いの木になってしまいました。
- 940 :可愛い奥様:04/10/19 11:41:01 ID:V+EX4Wjx
- ラジオ付きのデカイ懐中電灯
もっと使い勝手のいい物だったらいいのだけど
つまみは取れてて、使えない状態。
しかもこの懐中電灯と新郎新婦の写真付きの小さい皿だけ。
どれも使えないものばかり。カタログだけの方が良かった。
- 941 :可愛い奥様:04/10/19 11:46:31 ID:NHM6uWW0
- >>940
直接本人に聞いてみたいね。なんで懐中電灯にしたのかと。
「珍しいと思って!」なんて意気揚々と答えたらDQN認定だな。
(実際こういう人って居るw)
- 942 :可愛い奥様:04/10/19 13:25:19 ID:wQsocSca
- >>930
奇しくも先週末の引き菓子がコレだった。
油っぽいし賞味期限が短いし(今日までだったよ)
なんとか今朝食べきったけど、当分パイは
食べたくない・・・
- 943 :可愛い奥様:04/10/19 19:00:49 ID:A22OB1Ah
- >>932
ワインは普通に嬉しかったなぁ。
フルボトルじゃなくて、小さ目のだったからかな?
- 944 :可愛い奥様:04/10/19 22:11:38 ID:CwH3qA5k
- ワインは私も迷惑じゃないな。
ラベルも慣れた…というかどうせビン捨てるし「またかーw」って程度。
鯛のアップルパイ面白いじゃんw ぜひ頂きたいよ。
- 945 :可愛い奥様:04/10/19 22:12:34 ID:u6gEDf9r
- 今週末ケコーンシキ出席。
引き出物、楽しみです。いらないものは欲しくないが、
ちょっとここにあるインパクトのあるものをもらってみたい気もする。
怖い物見たさ、というやつですね。
- 946 :可愛い奥様:04/10/20 01:14:56 ID:Iw+8UVDQ
- >>657
を超えるヒキ物はまだ現れていないようですね
>>945に期待
- 947 :可愛い奥様:04/10/20 09:27:12 ID:p0ObhMuz
- 改めて>>652ってすげーね。
誰が主役?って観点からも。
でもフットバスってのはよさげじゃーない?
- 948 :可愛い奥様:04/10/20 09:42:05 ID:/Ped++fb
- うちはフットバス(゚听)イラネ
置く場所ないから
- 949 :可愛い奥様:04/10/20 09:59:01 ID:I2fMGLt3
- バブルの頃ってものすっごく小さいシャンパンにストロー付ってのが流行った気がする。
小さいけど重いし量は少ないし、でも本人は『高いんだからね、でもおしゃれなんだからね』と鼻息荒いし。
カタログの方が親切だよぉ、なんであんなへんてこなのが流行ったんだろうね。
- 950 :可愛い奥様:04/10/20 13:12:11 ID:yUD13/df
- どっかのスレで見たけど、新郎新婦の勤務先の関連ものが引き出物や引き菓子
になってるというケース。
物によってはそれでもいいけど、シャンプーとリンスのボトルセットやコーラの
ペットボトルセットの引き出物だとか(こりゃ重いだろうなあ)。
圧巻だったのが新郎が菓子メーカーの勤務で、そこの商品の詰め合わせが
引き菓子だったというやつ。
さながら遠足のおやつセットだったという上、
「自分の誕生日のじゃないバースデーテディベアなんかイラネ」とあった。
社員価格とかで安く出来るのかもしれないけど、
「自分の誕生日のじゃないバースデーテディベア」って、なんか残り物っぽい。
あれもいっとき流行ったけど、後にスーパーでもコンビニでも半額ぐらいで
大量に投げ売りされてたもんね。
- 951 :可愛い奥様:04/10/20 14:05:13 ID:dY+8dhJV
- 私が出た披露宴で、
>新郎新婦の勤務先の関連ものが引き出物や引き菓子
になってるというケース。
がありました。
正確には引き菓子じゃなくて、お色直しの間の「ドレスの色当てクイーズ!」
の景品。
ミニ○ニ関係のおもちゃと、5粒くらいのラムネ?が入った、子供向け
のやつ&某モビルスーツのプラモみたいな組み合わせ。
同じテーブルにお子さん連れがいて、みんなその子に
「プレゼント〜」といってあげてたなぁ…
子供は大喜びで受け取っていたけど、親はちょっと困った顔をしてたw
- 952 :可愛い奥様:04/10/20 14:30:25 ID:liD9g54a
- 内田春菊がでんこちゃんグッズ引き出物にしてたなぁ
- 953 :可愛い奥様:04/10/20 17:05:14 ID:/Ped++fb
- 菓子メーカーでも白い恋人とかあの辺ならいいけど
遠足のおやつセットは(゚听)イラネ
見送りのドラジェ代わりならいいけど引き菓子がこれだと凄く嫌だ
- 954 :可愛い奥様:04/10/20 17:46:36 ID:I6eR438o
- 夫が来週結婚式出席。
包んだ分だけ食べてもらってきて〜と思うのは貧乏臭いけど本音。
- 955 :可愛い奥様:04/10/20 18:41:17 ID:8fPsHT+h
- 料理が美味しい披露宴に当たったことってまだないや (´・ω・`)
- 956 :可愛い奥様:04/10/20 18:54:48 ID:3kSMEwdz
- 友達のレストランでやった結婚式の料理はめちゃめちゃ(゚д゚)ウマー。
バイキング形式だったんだけど、コースのように少しずつでてくる。
いっぱい種類もあって、量もたっぷりで、ワインもおいしくて
ものすごく満足だった。
ものすごく安い会費制だったから引き出物なかったけどねー・・・
でも、かなり好印象の結婚式でした。
- 957 :956:04/10/20 18:57:17 ID:3kSMEwdz
- 友達が経営、という意味ではないです。
わかりにくい文でごめん。
友達がレストランでやった結婚式の料理は。ということで。
- 958 :可愛い奥様:04/10/20 19:09:10 ID:pYhi+lEY
- 高校の時の友達が結婚したとき、手書きのラベル(二人の顔)の
ワインをもらったよ。
しかも、小学生が書いたのかと思われるようなド下手で、
色鉛筆で書いてあった。
その友達は、交通費を浮かせるために、会社まで一時間以上歩き、
欲しい物も買わず、4〜5年間で1000万円を貯めたつわものだった。
- 959 :可愛い奥様:04/10/20 23:29:14 ID:QXWSVeKh
- 友達の会費制パーティでのビンゴの景品が
ほとんど某宅配便業者の関連グッズだった
ことがある。(新郎がその業者の社員)
販促品が大量にあまったのかもしれんが
激しくイラネだった。
目玉商品は掃除機で電気屋で同じものが
5000円くらいで売られてたシロモノ。
安物過ぎて重いうえに使えないっつーの!
景品代をケチるならビンゴなぞやるな!と言いたい。
- 960 :可愛い奥様:04/10/21 09:20:43 ID:3HqjEhbq
- >>923なんかその嫌な言い方が・・・おばさん。
一言多いんだよ〜。
- 961 :可愛い奥様:04/10/21 10:30:19 ID:FcA8Lp0B
- >960
て、923はあきらかに釣りだよ、釣られちゃイカンよ
- 962 :可愛い奥様:04/10/21 11:37:53 ID:jJc3MJ8i
- ビンゴ景品だからスレ違いだけど、
こないだの少人数(20人位?)の二次会は
当たった4人全員に高級すき焼き用牛肉プレゼントだった。
もちろん後日クール宅急便で郵送。
荷物にならないし、当たった人はすごく喜んでたよ。
- 963 :可愛い奥様:04/10/21 11:55:22 ID:TehRnSnI
- 図書券三万円分があたった事がある@二次会
荷物にならず実用的なものは、やはり嬉しい〜。
- 964 :可愛い奥様:04/10/21 14:01:17 ID:kWxBunWz
- 小室のケッコンシキ思い出しちゃった。
景品に車があったよね。
- 965 :可愛い奥様:04/10/21 15:10:54 ID:2k70qtP3
- >>964
小室の愛車フェラーリ一台だっけ?w
そんなビンゴ大会なら参加したーい!
- 966 :可愛い奥様:04/10/21 16:49:48 ID:9uuw6rR4
- >>960さん、ありがとうございます。田舎モノ呼ばわりされたものですw
スルーしてますた。
お湯の温度は80度、お茶を入れる量は7〜8分目ぐらい と
自分は記憶してたものですから。
というか、勤務先で新人のビジネスマナーの講師をやっていて教えていた
来客時の一般的なマナーがそれでした。
職場と家庭では違いますからねー。頭が固いわぁ<自分
ま、普段は家ではせいぜい100g800円程度の安物飲んでるので適当で良いんだけど。
923さんはいつも玉露ばかり飲んで、ほうじ茶や玄米茶なんて飲まないリッチな
方なのでしょうねー。ウラヤマ。
と、釣られました。しかも、スレ違い。
- 967 :可愛い奥様:04/10/21 18:07:58 ID:JQgtAN3L
- 引き出物のひとつに新婦の親戚の画家が絵を書いたというテレホンカードがついてきたことがあった。
カードと一緒に新婦手書きをコピーした説明書が入っていたのだが
悲しいかな、「叔父」が「淑父」と間違って書かれていた。
おめでたい席だから誰も指摘はしなかったけど、相当恥ずかしいと思ったなぁ。
- 968 :可愛い奥様:04/10/21 22:16:23 ID:Ujju3n3I
- 新郎が百貨店勤務の人の結婚式の二次会は、ビンゴの景品がお歳暮の売れ残りセットだった。
カルピスセットとか、アタックとか、焼き海苔とか・・・。
一等が毛布だかタオルケットだった。
私に当たったのは、カルピスだった。
- 969 :可愛い奥様:04/10/21 23:14:25 ID:UApL3UNp
- >>968
カルピスならいいじゃん。
私はあきらかに100均で買いました風の
文具セットもらったよ。禿しくイラネ・゚・(ノД`)・゚・
- 970 :可愛い奥様:04/10/21 23:24:02 ID:Ujju3n3I
- 全部が使えるものだったのは確かだった。
友達は海苔茶漬けセットや漬物セットが当たっていた。
笑ってしまうほどにお歳暮の残りだった。
- 971 :可愛い奥様:04/10/21 23:26:03 ID:fo8Ty+ZR
- 引き出物じゃないんだけど上の方でCD-Rの話しがあったので
思い出したんだけど40前の高齢同士の結婚式のビデオを回覧した人がいた。
本人たちはもとより出席者もまるで中学校の卒業式の保護者かって感じの上
すんごいディープキスを何回もしてた。
お嫁さんかなりのブ○だったから見てて気持悪くなった。
本人達は舞い上がってたんだろうな〜。
- 972 :可愛い奥様:04/10/22 00:33:11 ID:yc2yqz0k
- >971
偏見かもしれんけど、ブ○な人に限ってそのテのアツアツぶりやイチャイチャ
してるところを大公開したがりません?
披露宴に限らず、人前で乳繰り合ってるカポーってたいていブ○同士。
- 973 :可愛い奥様:04/10/22 02:03:18 ID:DjEifpaK
- ブスなのでその結婚相手が最初で最後の・・・・。
だから、若いとき誰もが通り過ぎる、
人前でイチャイチャしてしまうという失態をまだ経験していないのかと。
- 974 :可愛い奥様:04/10/22 12:50:30 ID:juj7RqVr
- そうなんだろうね・・・。
そういう人って結婚のお知らせには結婚式の写真を
年賀状には新婚旅行の写真を送りつけてくるのよね・・・。
よほど今までやりたかったんだろうなぁって思う。
しかし「まだまだ未熟な二人です・・・」って40前後の男女がなぁ。
- 975 :可愛い奥様:04/10/22 14:05:48 ID:nU8gfR9q
- 結婚した年は結婚式年賀状ぐらい許してあげようよ・・・・・・w
- 976 :可愛い奥様:04/10/22 15:56:36 ID:VdRC9jKl
- >>974
でも「ますます過熟な二人です・・・」って書いてあったら生々しくてなんかイヤw
- 977 :可愛い奥様:04/10/22 16:13:57 ID:jemHQNnJ
- 引き出物の話でなく恐縮なのだが。。。
友人の結婚式が屋台有りのバイキング形式だった
そこで出された物は「カレーしゃぶしゃぶ」
その日から彼のあだ名はカレーしゃぶしゃぶです
- 978 :可愛い奥様:04/10/22 19:04:51 ID:7oKGXfpc
- >>974
私の知り合いの35歳女と40歳男の披露宴(もちろろろん見合い)
新郎はすでに半白髪。スピーチする同級生はハゲか三段腹
それでも20代カップルとまったく同じ演出の
オーソドックスで初々しさあふれるw披露宴
最後に新郎の父、父と言ってもすでに70過ぎのじいちゃん
がセオリー通り挨拶した。
朴訥そうなじいちゃん。簡単な御礼の後、〆に
「未熟な・・・未熟では困る年かさの二人ですが、どうか今後ともよろしく」
それまでのモニョな雰囲気が一気に吹き飛んで大爆笑ですた
- 979 :テンプレ:04/10/22 21:11:06 ID:TvNnsiv6
- 今までもらった史上最悪の引き出物、なんですの?
教えてください。マターリ進行でよろしく。
☆前スレ☆
【困った】史上最悪の引き出物【どうする?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096887087/
次スレ、どなたかお願いします。
私はホスト規制でひっかかりました・・・。
- 980 :可愛い奥様:04/10/22 21:34:34 ID:itlE2vw0
- 弟の結婚式、引き出物がしょぼ〜い大皿とバームクーヘンだったんだけど
(嫁チョイス・・・もちろんうちの両親の意向は却下されてます)
嫁の会社の友達や上司、仲人のスピーチがことごとく
「○○美さんは、一言で言って怖い人です」
「会社でも上司に言いたいことをいってキツイので辛いです」
「会社で一番怖いひとです。あねごと呼ばれています」とか
こわいこわいのオンパレードで、
「▲之君は、勇気がある!いやびっくり。僕だったらちょっと」と
冗談2割本気八割で言われたんで
引き出物のしょぼさより、弟の将来を思って泣けてきました。
両親も泣いてました。
ちなみに弟はジャニ系童顔で、嫁は松雪泰子そっくりです。
- 981 :可愛い奥様:04/10/22 21:42:00 ID:Zbc4fI6k
- 次スレ、チャレンジしてきます。
- 982 :可愛い奥様:04/10/22 21:47:25 ID:Zbc4fI6k
- タテラレマスタ。
どぞー。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1098449081/
- 983 :可愛い奥様:04/10/22 22:36:02 ID:AD/HJ4fk
- >>980
たとえ性格のキツイ人でも、
上司とかはうまくいいこと言ってまとめるものだけどね・・・
そんなフォローすらなかったということは・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 984 :可愛い奥様:04/10/22 22:51:14 ID:xeQVt60n
- >>980
コトメ発見!
- 985 :可愛い奥様:04/10/22 22:54:41 ID:5N4Hwuog
- 982さん乙
このスレ1だと思ってたらもう直ぐ3なんだ
さすが鬼女はこの問題にはきびしいなw
- 986 :可愛い奥様:04/10/22 22:58:09 ID:nEi2ZNoR
- なんだかこのスレここんとこ新郎新婦の悪口大会になっちゃっててツマンネ(´・ω・)。
次スレでまた最強の引き出物が登場すると良いな〜
- 987 :可愛い奥様:04/10/22 23:07:17 ID:VdRC9jKl
- >986
まてまて!その期待感が、史上最悪の引き出物を産むんだ!w
- 988 :可愛い奥様:04/10/22 23:32:45 ID:5Jo8x2/5
- いやー、新スレできたんだね。
>>985
これが1スレ目ですよ。
- 989 :可愛い奥様:04/10/23 10:24:52 ID:wRLrpekP
- >>986
最悪の引き出物を語る段階ですでに新郎新婦の悪口では・・・。
実際イタイ奴が困った引き出物くれるんだし。
- 990 :可愛い奥様:04/10/23 18:42:53 ID:m4DmDBOU
- そうだよね。
- 991 :可愛い奥様:04/10/24 10:36:01 ID:ignzmvai
- 別に最悪ってほどじゃないんだけどさ、
10年くらい前は結構二人の名前入りテレカをもらったんだよね。
だけど使い切らないうちに携帯の時代になってしまった。
「この『TAKASHI&KEIKO』って誰だっけ?…ああ、ケイコは
前の奥さんか…」なんてカードが何枚かあるんだけどどうしよう。
- 992 :可愛い奥様:04/10/24 11:12:47 ID:xqPtKxZY
- >>991
ブックオフってテレカで買い物出来たはず
そこで使ってしまうとか
- 993 :可愛い奥様:04/10/24 12:16:31 ID:l2igVPnq
- >>991
あとは、NTT電話料金の支払いにも使えたハズ。
直接窓口にいかななくちゃいけなくて、あと50円くらい手数料取られたハズだけど・・・
5年位前の知識なんで今もやっているかどうかは不明。
- 994 :991:04/10/24 13:04:15 ID:ignzmvai
- >>992>>993
おおそうなのか。知らなんだ。ありがとう。
- 995 :可愛い奥様:04/10/24 14:00:03 ID:lkqUoSOH
- 新郎の実家がラーメン屋なんだけど、そのせいか(?)
招待客の名前を染め抜いたのれん・・・
ミニチュアとまではいかないけど、畳半畳くらいの幅の
台所にでも使えっていうの? 笑いを狙ったのかな
同じ染め抜きなら、風呂敷とか袱紗のほうがよかったよ、の○ちゃん!
- 996 :可愛い奥様:04/10/24 14:32:36 ID:a2cvyUbS
- >>995
素敵なセンス!
- 997 :可愛い奥様:04/10/24 14:37:36 ID:GJuIt2ba
- 新郎新婦の肖像画を描いた新郎・・・。複製してみんなに配りやがった。
そんなに金かけてしょうもないもん配るなと小一時間・・(ry
- 998 :可愛い奥様:04/10/24 14:41:46 ID:hzaIjcaM
- 昨日の結婚式。
別に普通の引き出物だったよ。
少々期待してたので、がっかり。
いや、とっても嬉しかったんだけどねw
- 999 :可愛い奥様:04/10/24 14:45:06 ID:hzaIjcaM
- せっかくなんで、1000ゲトしようかな。
- 1000 :可愛い奥様:04/10/24 14:45:43 ID:2yhy0Ihd
- 夫婦で写ってる写真つきテレカがリサイクル店で売ってた。
ひどいねえ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★