■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 13匹目
- 1 :可愛い奥様:04/11/20 00:25:47 ID:ezTwzzuY
- マターリといきましょう。
980踏んだ方は次スレお願いします。
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 12匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096936299/
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 11匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1091617701/
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 10匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087395804/
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 9匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1083142068/
- 2 :可愛い奥様:04/11/20 00:29:59 ID:H6dpjmG8
- 2げっとワン!
- 3 :可愛い奥様:04/11/20 00:30:46 ID:ZSIvH35k
- 3ワンワンワン
- 4 :可愛い奥様:04/11/20 00:34:50 ID:HU6pXh3v
- 1様乙です〜
- 5 :可愛い奥様:04/11/20 11:58:22 ID:BGjbSELk
- 5だわん
1たん乙華麗!
- 6 :可愛い奥様:04/11/20 12:24:42 ID:iqpn1lpr
- 前すれ埋め立て完了
>>1 乙華麗!
- 7 :可愛い奥様:04/11/20 12:27:44 ID:2JbC5YaT
- 乙カレー>1
- 8 :可愛い奥様:04/11/20 12:30:45 ID:QjQ/H/s8
- 乙です>>1
>>ID:iqpn1lpr
1000取れてないぢゃんw 残念!
- 9 :可愛い奥様:04/11/20 12:48:28 ID:iqpn1lpr
- 1000わんに癒されたわん
- 10 :可愛い奥様:04/11/20 13:23:33 ID:WUeTIxmh
- 10ワン。
ということで、うちのワン未だにベッドから出てきません。
昼過ぎまで寝てます。ダラです・・・。
- 11 :可愛い奥様:04/11/20 13:55:01 ID:VkA0VYKx
- あったかくていい天気なのでゆっくり散歩してきたよ。
>10
こないだ犬と一緒に15時まで寝てしまったよ。
ダラコンビですわ。
- 12 :可愛い奥様:04/11/20 21:25:01 ID:p/U6hZjb
- 今日初のドッグランに行ってきました。
いろんなわんこ達がいて楽しかったです。
が、うちのわんこのヘタレっぷりに脱力・・
散歩してる時は平気なんだけど。
ドッグラン、何回か行けば慣れてくるのかなぁ。
- 13 :可愛い奥様:04/11/21 00:46:43 ID:Sj71gdJq
- 慣れる犬と慣れない犬がいるかなぁ。
友達の犬は2回目からすっとんで遊ぶようになったけど、
うちの犬は走って遊んでる犬たちの後ろをちょこちょこ走るくらいで
私の姿を確認してばっかりいる。
- 14 :可愛い奥様:04/11/21 00:54:44 ID:+v+zQxzn
- >>11
一緒に寝れるといいよね。
実家に久しぶりに帰ったとき、ちょっと昼寝してしまったのだけど、
その際、ゴルが足元にやってきて、鼻でスピスピ鳴いてしばらく様子見してたw
(私は寝入りっぱなだったので、タヌキ寝入りしてました)
きっと「遊んでもらえないかな・・・無理かナ・・・」と、
密かにおねだりしていた模様。
このゴルと一緒に寝るのが夢なのだけど、
興奮して一向に寝てくれないのです(・ω・`;)
- 15 :可愛い奥様:04/11/21 00:57:37 ID:D6b4Zk3L
- ラン、楽しいけど色んな犬&飼い主がいるから気をつけた方がいいよね。
恐怖経験(社会勉強なんてもんじゃなくて)をして性格が変わっちゃう犬も結構
いるみたい。 犬による殺犬事件も実際におきてるから、入る前にトラブルメーカー
がいないか確認して、場合によっては帰ってしまった方がいい場合も。
有料で係りの人が監視してくれてるようなとこだといいかも。
- 16 :可愛い奥様:04/11/21 01:50:50 ID:Sj71gdJq
- >>14
ゴルさんは飼い主とまったり昼寝が似合いそうなのに興奮するんだー。
うちの犬は私が寝てればいつまでも寝てる。
途中で起きても私が寝続けてると、ぴったりくっつきなおして寝るよ。
かわいいんだ、これが(;゚∀゚)=3 !!! ムッハァ
ゴルさんが寝てるところにそっとくっついてもダメなのかな?起きちゃう?
- 17 :可愛い奥様:04/11/21 09:15:02 ID:m1Rh2xrY
- 朝7時からからけたたましく吠えまくるうちの子。
どうやっても走り回って吠えまくるので、原因がわからず、
ワンコを叱ったりしてた。
庭や表に出てみるけど、誰もいない。
ふと庭の茂みを見ると、近所の自閉症の7歳の男の子がじーーっと
座り込んでる。ワンコを見ると、この子に向かって吠えてる。
朝7時からずっとうちの庭に潜んでたのか、、、。
その子の家の人は(おばあちゃん、両親がいる)2時間もの間誰も気が
つかないのかな、、。
その子が庭に来たり、ちょっといじくったりするのは私は構わないんだ。けど
ワンコを吠えさせるのはやめてーー。
隣のばばぁが文句言ってくるんだよ。ワンコが吠えるのをその子の
せいにしたくない。
- 18 :可愛い奥様:04/11/21 09:33:04 ID:lNC/2ZEx
- >>17
7歳の自閉症がひとりで出歩く…交通事故の心配は無いのかな? 自閉症の幼児が家から勝手に出て行って近くの踏切で電車にはねられて死んだ事件を思い出す。
ワンコはその子だけに吠えるの?
- 19 :14:04/11/21 10:02:35 ID:+v+zQxzn
- >>16
>>ゴルさんが寝てるところにそっとくっついてもダメなのかな?起きちゃう?
うちのはキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!! と祭りになってしまいますorz
もうお婆ちゃんなんだけどね。
いかんせん素の性格がおてんばなもので・・・
>>途中で起きても私が寝続けてると、ぴったりくっつきなおして寝るよ。
いいなぁ(*´д`*)
- 20 :可愛い奥様:04/11/21 10:44:08 ID:2TwREELs
- 犬仲間が公園に行くといつも沢山居るから
嬉しい♪
犬連れってどうして初対面でも楽しく話せちゃうんだろう。
2度目からはもう仲間です。
いや、初対面でもOK!
昨日久々公園に息子と犬と行きましたよ。
いい気分転換になったよ。
- 21 :可愛い奥様:04/11/21 11:08:25 ID:0icnLpDG
- みなさん楽しそうで裏山。
今日は早めに河川敷に行ったのに、ノーリードの犬だらけ。
「河川敷ではノーリード」がデフォの人達がいっぱいで
うちの犬見ては「放さないの?」と質問の嵐…ora
嫌な気分で帰って来ました。
週末は散歩コースに悩みます。
- 22 :可愛い奥様:04/11/21 14:44:55 ID:RqpuYasZ
- 今日、うちのワンコを2ヶ月ぶりに洗濯しましたw
気付いたらもう2ヶ月も経ってたの?と言う感じだったのですが、お洗濯後
は心なしか、毛色が薄くなった気がします。
(因みに毛色はゴールドです)
結構汚れてたのね。
これからはちゃんと1ヶ月に1度のペースでシャンプーします。
- 23 :可愛い奥様:04/11/21 22:21:33 ID:/EOYd3ds
- テレ東に野村獣医が出てるワン
ダーツ君、懐いてたなーカワエエ。
密輸入で保護されたものの、故郷に帰せなくて
野村氏が引き取った珍しい鳥。
- 24 :可愛い奥様:04/11/21 22:53:46 ID:z2W19+qv
- 我が家のある地域もワンコがすごく多いのですが、
やっぱりいるんですよね、ノーリードの輩が。
直接話すことがあれば注意したいのですが、
わざわざ止めるように言いにいくこともできず…。
大丈夫だと自信あるんだろうけど、何かあった時にどうするのかと思う。
- 25 :可愛い奥様:04/11/21 23:59:24 ID:Sj71gdJq
- >>23
悪い人ではなさそうだけど、なんか変わってる人だなーと思っちゃった。
それにしても儲かって儲かってしょうがないって感じだね。
- 26 :可愛い奥様:04/11/22 00:17:09 ID:rzKDQzN0
- >>22
洗濯ってw
わんこのデコって、洗った時はイイにほい。
でも、そのうち、金魚蜂の水の臭いしてこない?
- 27 :可愛い奥様:04/11/22 01:09:12 ID:PwUmzh3q
- >>26
金魚蜂ってw
涙が多かったりしませんか?
うちのわんこは涙がクサい。
生乾きの雑巾のにほひがする。
- 28 :可愛い奥様:04/11/22 08:55:20 ID:jkVYJ+od
- ノーリードは私も反対なのですが、
今朝見たノーリードトイプーは可愛かった・・・
飼い主さんの足の周りをくるくる回りながら歩いていて
うちの犬を見たら、「怖い!抱っこして!」と飼い主さんにお願いしていたよ・・・
- 29 :可愛い奥様:04/11/22 11:13:32 ID:KfH9B0I0
- >>28
強暴なトイプーって見たことない。
賢くて良い子が多いと思う。
ノーリードでもあまりトラブルないだろうね。
あるとしたら、他の犬に襲われるとか事故にあいやすいとか…かな?
どっちもリードしてれば防げる事だしね。
- 30 :可愛い奥様:04/11/22 13:57:44 ID:xhIDjFre
- 激しいトイプー、見たことあるよう。 怖かったよう。
犬種特性として、穏やかとか攻撃的とかあるけど、個体差って
いうのもあるし、犬種に限らず、他の犬に襲われた経験を機に
自分の身を守るために攻撃的になる事もあるし。
ま、何れにしてもお互いにリードしてれば事故は防げるんだけど。
- 31 :可愛い奥様:04/11/22 16:58:03 ID:pCOuDMEV
- うちの子のデコ、洗って2週間目くらいまで
メープルシロップの匂いだよ〜。それはそれは良いかほり。
でも、それを過ぎるとナッツみたいな香ばしい感じに変化。
ああ〜かぎたくなってきた。
- 32 :可愛い奥様:04/11/22 17:18:29 ID:m+H2W06y
- うちの犬は私に似てなくwとっても社交的。
どんな犬、人間でも大好き大好き!って目をうるませてる。
私は犬は好きだけど飼い主さんと会話するのがマンドクセーって感じで
ひっそり散歩したかったり・・・情けない。
夢は近所のスタバのテラスで一緒にお茶することなんだけど、
バッグに犬を入れてないと注文できないよねえ〜。
ひとり(プラス犬)じゃスタバにはいけないってことか・・・。
- 33 :可愛い奥様:04/11/22 17:39:56 ID:6ZDF74W+
- スタバって店内に犬入れていいんだ。
知らんかった。
- 34 :可愛い奥様:04/11/22 17:51:44 ID:m+H2W06y
- >>33
いや、テラスの話です。
- 35 :可愛い奥様:04/11/22 18:27:42 ID:xk5JFGep
- ダンナ様と一緒に行ってみてはいかがでしょう?
ただ、あのテラス席はテーブルの下に食べかすが落ちていることが
多いので気をつけてくださいね。
この前もウチのわんこがテーブル下を気にして大変でした。
- 36 :可愛い奥様:04/11/22 19:11:04 ID:cANJG2bQ
- うちの坊ちゃまのデコは長崎カステラのにおいがする。
デコ限定でいい匂いで、あとはバセ特有の臭い。
最近寒くなってきたので私は散歩がつらいなぁ。とトボトボ歩いているのだが、
坊ちゃまはどんどん歩く歩く。
暑いときには家を出た瞬間に回れ右をしていたのだけれど、寒いのはへっちゃらだ
なんて、なんだか犬みたいじゃないか。
リビングで大股開きでいびきをかいて寝ているのを見た友達は、おっさんが
入ってるの?
と騒いでました。
- 37 :可愛い奥様:04/11/22 19:16:56 ID:1Khff3y9
- >>36
よく見ると、どこかにチャックがあって
開けると中から…
- 38 :可愛い奥様:04/11/22 19:19:00 ID:shRSy/+w
- メープルシロップとかカステラとかいいなぁ〜〜
うちのわんこのデコは昆布のにおいでした。
- 39 :可愛い奥様:04/11/22 19:24:29 ID:5nOSBblP
- うちのはポップコーン臭。
- 40 :可愛い奥様:04/11/22 20:17:22 ID:l5e27hb+
- うちのワンは日向の匂い(ホコリ臭いともいうかも・・・)。
- 41 :可愛い奥様:04/11/22 23:29:33 ID:v8SY400w
- うちも昆布だし
- 42 :可愛い奥様:04/11/23 00:22:40 ID:sBzdIMeR
- うちのは豆を炒ったようなニホイがします
- 43 :可愛い奥様:04/11/23 07:17:19 ID:liUwfIao
- うちは肉球がポップコーンのカホリ(;´Д`)ハァハァ
- 44 :可愛い奥様:04/11/23 08:38:47 ID:Mo5BSvvj
- 家のプードル最近、あおむけになるコマンドを覚えたのは
いいんだけど、あお向けになる前に必ず私の足などをあま噛みしてから
いうことを聞きます。普段は噛まないんだけど・・。
何を表してるんだろ?
- 45 :可愛い奥様:04/11/23 10:25:40 ID:AJAXAeVf
- あおむけになるのイヤン、ママぁ
- 46 :可愛い奥様:04/11/23 11:56:09 ID:T93xIxW+
- >>45
カワイイじゃねーかw
- 47 :可愛い奥様:04/11/23 13:36:27 ID:ygS22WRB
- 読売新聞購読の奥様、1面見ましたか?マリちゃんと3匹の子犬
カワエエ…丸々とした子犬、サイコー
2匹貰い手が決まったらしいけど、最後の1匹も希望者殺到するね
- 48 :可愛い奥様:04/11/23 14:02:39 ID:wp/Z27It
- >>47
残りの1匹は飼い主さんの家で飼うのかと思ってた。
でも無事で良かった。元気でなにより。
飼い主さんが再会した時、お菓子の袋くわえて穴掘ってる途中だったってのにワロタ。
- 49 :可愛い奥様:04/11/23 14:05:52 ID:ygS22WRB
- 画像見つけてきたー、他誌購読の奥様もドゾー
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041123ic01.htm
- 50 :可愛い奥様:04/11/23 14:11:02 ID:++wPtdcK
- 49奥様GJですわー
- 51 :可愛い奥様:04/11/23 18:10:09 ID:p/TK+xeP
- 読売新聞見ましたよ〜〜!
涙出そうだったよ・・・。無事で良かった!
子犬たちが、まるまるとしてて・・・。
置いてくる時は、やはりリードは外すんですね。
危険な時逃げられないもんね。
本当に無事でよかった!元気で育って欲しいです。マリちゃん、お疲れ様でした。
- 52 :可愛い奥様:04/11/23 18:25:52 ID:745JJB4Y
- 私は雑種の繁殖に好感は持てない。
生まれた子が粗末にされる可能性が高いから。
年間殺処分何十万頭だったっけ…。
マリちゃんの子達が幸せになれますように。
- 53 :可愛い奥様:04/11/23 18:40:05 ID:v3vNtBv3
- 私は安易な繁殖はどの犬種でも反対ですわ。
というのもわが家のおれさまは、心臓が悪いので薬が手放せない。
犬にお金はかかるのはわかっていたけれど、ここまでかかるとは思っていなかった。
寒くなってくると具合も悪くなる事が多く、時間外診療で数万とんでいく。
(まだ診てもらえるだけありがたいと思っています。)
繁殖する前にきっちり検査や遺伝など、調べてからしてほしいです。
- 54 :可愛い奥様:04/11/23 18:45:57 ID:++wPtdcK
- どんなに検査しても、遺伝について調べても、完璧ということはありえないし、調べれば
いくらでも増やしていいというものでもないと思うんですよ。
動物の繁殖というものは、人間が管理できる数の範囲内でしか行うべきではないと思う。
とりあえずお店で売るのをやめるだけでも、ずいぶん多くの命が助かるのではないかと…
衝動買いも減るでしょうしね。
- 55 :可愛い奥様:04/11/23 22:29:42 ID:EZoQDGVm
- >>49
これ犬なんですか?白クマのようなんですが(*´д`*)
- 56 :可愛い奥様:04/11/23 23:52:41 ID:s2QiD/4g
- >>54
ちょうど今日、ペットショップでキャバリアの仔犬を
衝動買いしそうな家族を見た。
店員さんに「キャバは丈夫だし外飼いもできるし、
おすすめですよ〜」と言われて「いいねえ」と乗り気だった。
キャバ飼いなんでMVDとか抜け毛とか、何よりも
あの甘えん坊のキャバを外飼いすることに
言いたいことがたくさんあったんだけど、営業妨害になりそうで
言えなかった orz
- 57 :可愛い奥様:04/11/24 00:00:47 ID:VMsSzFID
- >>47
かわいいね。白いコロコロした2匹が昔実家で飼ってた犬に似てるのよー。
マリちゃんも子犬たちも無事でよかった。
- 58 :54:04/11/24 00:35:19 ID:RT1u8pM3
- >>56
私も経験あります。ペットショップでゴールデンの子犬を売りつけられそうになっていた奥様を
お見かけしたんだけど、店員は「ゴールデンはおとなしくて賢くて手がかからないですよ〜」と
いいことばっかり言ってました。しまいには小学生の子供をたきつけて、「坊や犬欲しいよな?
お母さんにお願いしてごらん」だって。
壁紙は剥がすわ椅子の脚はかじるわ、ゴールデンの子犬がどれだけ破壊魔か知ってしまった
当時の私は、も〜、のどのこのへん(ってどこだ?w)まで出かかった言葉を飲み込むのに
大層苦労しました。
大型犬は老後の介護もすごく大変。生半可な気持ちで飼い始めてはいけないです。
そしてあんな大変なものを店頭で売るのはやっぱり間違っていると思いませんか?
大きさじゃないですね。小さい子も小さいなりに大変ですし。
やっぱり生き物を展示即売するのはやめてほしい…
- 59 :可愛い奥様:04/11/24 01:42:55 ID:aHCR3Ena
- 数日前、我が家に1ヶ月半の柴犬(お酢)が来ました。
夫は犬のいる生活に慣れてるものの、私自身は飼うのは全く初めてで
わからないことだらけですが、とにかく元気に育って欲しいと思います。
一緒に散歩行けるようになる日が来るのが楽しみだ〜。
- 60 :可愛い奥様:04/11/24 02:01:41 ID:WwJ6+N7N
- 先々週くらいの週刊新潮のグラビアに山古志村の事が載ってて
飼い主さんをじっと見つめる柴犬・・・・
でも2時間の一時帰宅なので飼い主さんは避難所にすぐ戻らなくてはならず
1度も犬と目を合わせなかったと書いてあった。
ワンコのひたむきな哀しい目が忘れられない。
飼い主さんもつらかったと思う。こうして書いてても涙が出てくる。
- 61 :可愛い奥様:04/11/24 09:47:08 ID:nP/h/cM7
- 初めて犬を飼ったんで余裕がなく、子犬の時の写真が2枚しかない。
それも横向いてるし、、、。
忙しくて疲れ果ててる間に、あっという間に大型犬。
- 62 :可愛い奥様:04/11/24 12:05:20 ID:5jPkgy1a
- うちは生後2ヶ月〜7ヶ月頃の写真しかない。
この後、ワンコのヤンチャ大爆発&反抗期でカメラ構える余裕もなかった。
今でもカメラ出したら噛みつきそうな勢いですw
過去ログにもありましたが、ペットショップもいろいろなんですね。
うちが犬を買う時は店員さんにものすごく尋問されましたよ。
ペットが飼える環境かどうか、しつこく(結構厳しく)問い質されました。
で、なんとか入手したのが今の犬です。
無責任に押し付けると返品される犬も多いからだそうで、実際出戻りの大型犬が
今でも数匹安売りされています。(バニとかロットなど…)
- 63 :可愛い奥様:04/11/24 13:13:16 ID:ejEDoitc
- >>44
うちはフセのコマンドの時にやる。
訓練士に聞いたら「ちょっと不満・・・めんどくせーなー」ってな気分で
やってるそうです。
あまりよくない行動だそう。
私は一度仕切りなおしてもう一度コマンド出して
しゃきっとやらせるようにしてる。。。
ちょっと可愛いんだけど「不満」では困るよねえ〜ウーム。
- 64 :可愛い奥様:04/11/24 13:15:33 ID:JNqj4/+s
- 午前中に夫実家から電話があった。
黒シバのおばあちゃんわんこが16年の寿命を全うしたとの知らせでした。
若い頃は精悍な犬で賢くて立派な番犬だったけど、白内障で失明してからは
動きも遅くなって、精悍さも失われて食事がなによりのわんこだったけど
まめたぬきのように可愛くて、家の中をゆっくり歩いていて可愛いわんこでした。
お腹にできた腫瘍が大きくなり、それが破裂してしまってから元気が無くなって衰えが
目立つようになってきていたから、覚悟はしていたけど今年いっぱいは持たなかった。
好きな物を食べさせて下さいと獣医さんから言われたのでケーキを持って行って食べさせた。
そのときうれしそうに食べていました。それが最後でした。
旦那に今、連絡すると仕事にならないと思うから帰ってから話すけど悲しいです。
電話してる途中も涙が止まらなくて。
でも夫の父母も出来るだけの事をしてあげていたから幸せだったかな。
もう痛みからも解放されて、ゆっくり眠って欲しいです。
- 65 :可愛い奥様:04/11/24 16:04:51 ID:upF1UHaG
- 柴犬享年16歳 お幸せな犬生でしたね
合掌
- 66 :可愛い奥様:04/11/24 20:39:13 ID:14s1oe10
- 64さんの柴犬さん、
哀しいけど、家族の方から大切にされていたんですね。
きっと、満足して天国から貴女達を見守っていてくれていますよ。
ご主人も辛いでしょうけど、頑張って!
家にも、9歳の柴犬がいます。
いつか家にも、お別れの日が来るんだと思うと・・・。
改めて、安らかに眠って下さい。
- 67 :可愛い奥様:04/11/24 20:54:43 ID:uU+WFHV8
- >>64さんのお家のわんこは幸せだ。
きっと天国から64さんの家族を見守ってくれるよ。
だからあまり泣かないでね。
わんこが心配しちゃうよ。
- 68 :可愛い奥様:04/11/24 23:36:47 ID:JNqj4/+s
- >>65-67
暖かいお言葉ありがとう。
帰宅した夫に伝えました。割と冷静に受け止めていたように見えましたが
すぐに「風呂はいるわ」と入浴しに行きました。
いつもはカラスの行水と言うくらい短い入浴時間なのですが、普段より長く
入っていたので多分お風呂で泣いていたのだと思います。
早々と部屋に籠もってしまったのでいろんな事を思い出しているのでしょう。
チャコ、元気な頃の姿になって夫の夢に出てきて欲しいよ。
安らかに眠ってね。
- 69 :可愛い奥様:04/11/25 01:56:29 ID:tbvtkk9j
- 私まで涙出てきたよ。。。合掌。
生後半年で持病で逝ってしまった飼い犬想い出しちゃった。
家事で動く私の後をコロコロとよくついてきて後ろからじっと眺めてた。
旦那が好きで、家にいるときは片時も離れなかった。
最後は意識不明で病院だったけど、可愛がってくれた父が他界するのを待つように
その2日後の夜中、だれにも見守られずひっそりと亡くなってしまいました。
天国で2人とも健康体になって楽しく過ごしてくれればいいな・・・。
- 70 :可愛い奥様:04/11/25 09:30:59 ID:Jt0JwnbN
- >>64さんのワンコがとても愛されていたのも素敵だけど、穏やかに
いい距離で暮らしておられるであろう義両親と64さん夫婦の仲のよさも
いいなあ、って思ってしまった。ワンコが居ると人間関係もよくなりますよね
- 71 :可愛い奥様:04/11/25 11:28:05 ID:Va0uqoWB
- 人間関係を上手にやれる優しい賢い人たちだから、犬も大事にして貰えて長命と
- 72 :可愛い奥様:04/11/25 11:31:12 ID:Va0uqoWB
- >>69
うん、きっと天国で仲良く遊んでいらっしゃると思うよ...(涙
- 73 :可愛い奥様:04/11/25 13:07:45 ID:LTRYvMff
- 64さん、69さんのお話で泣けてきました・・・。
天国でも幸せでいてね・・・。
明日うちのわん(メス)の避妊手術です。
手術も公開してもらえるのでちと恐いけどしっかり見てこなきゃ。。
なんだか今とても落ち着かない気分です。
術後、こんな感じだった、これがわんには良かった(寝床やその他)など
あったら是非教えてください〜。
- 74 :可愛い奥様:04/11/25 13:18:55 ID:XKoR+ywd
- >73
うちは術後お腹がきばれなくて4,5日間
便秘になってかわいそうだったなぁ…
- 75 :可愛い奥様:04/11/25 16:20:51 ID:n5oBqBgD
- 術後、かえって来た日はぐったりしていて
すごく心配になったけど、
その後の回復力には驚いたな。
うちもトイレをなかなかしてくれなかったんだけど、
次の日にはいつもどおり遊びたそうにしていたから
ちょっと外へ連れ出してトイレさせたよ。
(家の中でもするけど、外なら確実にするから)
あと、傷が痛いっていうよりも、
病院で1泊したことが寂しくてつらかったっぽい。
73さんとワンコ、がんばれ!
- 76 :可愛い奥様:04/11/25 16:43:13 ID:REodzYnF
- 急な用事でペットホテルに3泊もさせることに、、、。
私達は一泊なんだけど、ペットホテルの時間の都合で3泊に。
チェックアウトの時にかまれるかも知れない。
- 77 :可愛い奥様:04/11/25 17:16:43 ID:fgejp8Mm
- >チェックアウトの時にかまれるかも知れない。
どうして?!
- 78 :可愛い奥様:04/11/25 18:59:15 ID:NlXVCrTf
- 最近またゴン太のCMよく見る。ゴン太かわいいなぁ。
- 79 :可愛い奥様:04/11/25 19:03:12 ID:kgOTyLjo
- >>78
テレビ見て笑ってる(ような)姿を見てニヤニヤしちゃう
- 80 :73:04/11/25 19:03:27 ID:LTRYvMff
- >>74>>75
トイレが大変そうですね・・・。
粗相もいつも以上になりそうな予感〜。
とりあえず無事に手術が終わることだけを祈ってます。
2日間の入院だけどキュンキュン悲しがるかなーううう。
後ろ髪ひかれます。。(´Д⊂
- 81 :可愛い奥様:04/11/25 19:23:44 ID:WAXdnvrl
- >>69
うちの実家の犬もこの3月に父が亡くなったときに、お葬式中あまり吠えるのも・・・。
(知らない人にはよく吠える)ということで離れたところにつないでいたのですが、
走って帰ってきました。そしておとなしくしてました。
父がなくなり、仕事で忙しい母(もともと動物が苦手)と受験生の妹、弟は転勤になり、満足に
世話してもらえていないようです。
うちの坊ちゃまは朝昼晩に散歩しているというのに、めったに散歩にも行っていないよう。
なのでこの正月に我が家につれてくることを画策中。
夫の了解はとった。(小遣い5000円アップで釣った。)
あとは、妹だけだ。(一応妹の犬なのです。)
今週末に実家に帰って妹を説得してみます。
8年も外飼いだったのでものすごく大変だと思うけど、がんばるぞ。
妹には”お父さんが夢枕に立った”とでも言おうかな。
- 82 :75:04/11/25 20:01:28 ID:n5oBqBgD
- >>80
飼い主さんが不安になってたら、
ワンコにもそれが伝わって不安になってしまうと思うよ。
だからたいしたことないんだ、
たくさんのワンコがやっていることなんだって
自分に言い聞かせてがんばって。
帰ってきたら、ワンコをたくさん褒めてあげよう!
- 83 :可愛い奥様:04/11/25 21:50:38 ID:+QNF7ziY
- 犬板より
愛せない→殴る蹴る→犬から嫌われるように
自業自得です。ハイ。毎日大好きな母の周りをくっついてるよ。
もちろん俺には近づくこともせず上目遣いでキモイ視線をおくってくる。w
マジむかつくんだよね。んで、虐待の繰り返し。もう元には戻れないね。
でもさ、こいつスゲー卑しくて俺が菓子食ってると強張りながらも近づいてきて
菓子もらおうとするんだぜ。図々しいにも程があるよ・・・。マジヴァカ
睨みつけると尻尾丸めてどこかへ消えるんだけど
俺が部屋を出るとソロソローっとその部屋へ戻ってきて
床に落ちた菓子のカスを探してる姿を見たときは煮えくり返ったね。
だからさ、この前「おやつだよ〜」と言ってタバスコとわさびとカラシをすり込んだ
食パンをやったら尻尾ふって食べようとしたとたん
???な顔してそのうち体丸めてブルブル震えだしてやんの!プッ
ざまーーーーーーーーーーーーーーーーみろ。WW
あとさ、俺・親と一緒にいると”お前邪魔”を意味するグググゥって声を出すんだよね。
お前中心にまわってんじゃねーよ!!!!!!この糞犬がっ
- 84 :可愛い奥様:04/11/25 22:44:43 ID:REodzYnF
- もちろん俺には近づくこともせず上目遣いでキモイ視線をおくってくる。w
マジむかつくんだよね。
犬猫嫌いな人ってそういう態度が嫌いらしいね。
自分そっくりに見えるらしく、拒否したくなるんだって。
- 85 :可愛い奥様:04/11/25 22:45:20 ID:ETI4R4cL
- >>83
糞レスを何故ここに貼る?
- 86 :可愛い奥様:04/11/25 23:11:26 ID:1S4IBBFg
- >>85
相手にしちゃだめ
- 87 :可愛い奥様:04/11/26 08:23:37 ID:qYosV+GV
- >>81
バセ坊ちゃまのママ?坊ちゃまと一緒に飼ってくださるの?
お散歩できないワンコは不幸なので、妹を説得してつれて来て
あげてください。妹も大学?に受かればほかの事が楽しくて今よりも
ワンのお世話はなおざりになると思うよ…バセママの家に来たほうが
幸福。坊ちゃまもお友達が出来れば楽しいよ!
- 88 :可愛い奥様:04/11/26 08:42:46 ID:6iRhoZW+
- 愛する旦那様(♂)1人と
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル(♀、2歳1ヶ月)1頭と
アメリカン・コッカー・スパニエル(♀、10ヶ月)1頭と、一緒に暮らしております。
スパニエル系の口のあたりのデロ〜ンとした柔らかいお肉の部分をフニフニと
触るのが大好き。両方とも手入れが大変だけど、美しい飾り毛のキャバと
全身白ムック状態のAコッカーには毎日癒されています。散歩も大好きなコンビ
なので、ケコンしてから2年で自然に体重が15キロ落ちました。
ケコン前まではデブってた私・・・ワンコたちのお陰で健康になりました。
- 89 :可愛い奥様:04/11/26 09:47:51 ID:J2DuUjKZ
- 保健師さんの健康指導でストレス解消方は?の問いに
“犬と遊ぶこと”と書いていたら、「ああ、これはとっても
いいんですよ」と言われた。
うんうん、今日も遊び倒すぞ!
ってか、ストレス感じてないんだが。
- 90 :可愛い奥様:04/11/26 11:41:44 ID:PvareCGv
- >88タン
愛する旦那様(♂)1人
なにげにワラタ
♂も、一人もいらないのでは?
愛する旦那様(♀)3人
とかだったらコワイな。w
- 91 :可愛い奥様:04/11/26 13:27:04 ID:QGwIz2QT
- >>82
その通りですよね。
何もないように普段通りに過ごしたのですが・・・
今日の術前検査で肝臓の数値がひっかかってしまった。。
また一週間後に仕切りなおしとなりました。
何度もゴメンネという感じです。
散歩をし始めて数ヶ月、
この頃腹筋が割れてきた〜!
うちもワンのおかげです。
- 92 :可愛い奥様:04/11/26 16:00:02 ID:xOp/kewE
- >>88サン>>91サン
羨ましいです。 一日何分散歩しておられるのですか? 私は朝・夕いち1時間弱ずつ散歩してるけど、体重が減る気配がありません(´・ω・`)
- 93 :91:04/11/26 17:06:06 ID:QGwIz2QT
- >>92
朝30分、昼30分(ないときもある)ずつです。
リーダーウォークの訓練中で私がキュッキュッと歩いていくことを
心がけているからかな?
いや・・・もしかしたら精神的に疲れてるからかもしれん。
(人通り、車通り、自転車通りが多くて・・・)
- 94 :92:04/11/26 18:45:51 ID:xOp/kewE
- いち1時間→「いち」余分でした。すみません。
<<91サン
早速レスありがとうございます。 通りが激しいなら神経も使いますよね。 私の住んでいる所は田舎なので神経使わないんです…。
早く手術が済むといいですね。 うちのは一泊入院でしたが、翌日にはすっかり元気でしたよ。
- 95 :88:04/11/26 19:03:08 ID:XT5QWHt1
- >>92タン
朝は1時間半、夕方は1時間です。「小走り」とまではいかないけど、
少し足取りを軽く、大股で歩き、お尻とお腹に力を入れて、早めに歩いています。
歩道橋の階段を上る時はつま先立ちスタイルで、常にふくらはぎに力を入れて、
下る時はお腹に力を入れて一歩ずつ踏みしめるようにしています。
ノーリードOKの公園は無いですが、入る分には差し支えは無いので、ウォーキングコース
を恥ずかしいくらい超大股で歩きます。この時にも、お尻とお腹に力を入れると良いです。
コースを一周したらワンコ達は水を飲みながら休憩。わたしはコントレックスをグラス半分
くらい飲み、ストレッチをします(簡単に)。
ワンコたちも落ち着き、わたしもストレッチを終えたら、家まで帰るコース。
ちなみに夏場は腕と太ももとお腹周りにサランラップを巻いて、もじもじ君みたいな
ピッタリしたトレーニングウェアを着て(しかも長袖w)やってます。
ワンコと散歩して、遊んでコミュニケーションとスキンシップをはかり、ついでにダイエット
も出来ちゃうので>>92タンも、ばんがって下さい。
- 96 :88:04/11/26 19:06:39 ID:XT5QWHt1
- >>90タン
>なにげにワラタ
>♂も、一人もいらないのでは?
狙い通り(σ゚∀゚)σ w
何気に笑ってくれる人が一人くらいは出てきてくれると期待していました(笑
- 97 :可愛い奥様:04/11/26 19:11:12 ID:msRtxwGJ
- 避妊手術で病院お泊り?
うちの犬3頭は午前中に連れてって夕方お迎えだったよ(9-6年位前)
今は違うのかな?
- 98 :可愛い奥様:04/11/26 19:13:11 ID:NbD+ux0S
- うちの子は抱っこが嫌い。子犬の時から嫌いで
抱っこすると暴れてきゃいんきゃいんと鳴く。
うちに来る前に嫌な思いをしたのかしら。
触られるのもいや。
ワンコの背中に頬をあてるなんてできない。
- 99 :可愛い奥様:04/11/26 19:23:45 ID:msRtxwGJ
- >>98
日本犬? シェットランド?
- 100 :可愛い奥様:04/11/26 19:28:33 ID:DbGGU9xT
- >>87
そうです。バセの母でございます。
背中を押してくれてありがとう。
住み慣れた実家で余生を送らせた方がいいのかな。と考えたりもしたんですが、
先日、この子は最近フィラリアの薬も狂犬病の注射もしていないことが発覚。
おまけに妹は合格すればうちを出ることは確実です。
母は自分が世話するとは言っているものの、信用できない。
以前から引き取りたいと申し出ていたのですが、犬がいないと無用心だから。
と断られていたのです。
でも今度こそは!説得頑張ってみます。
最近元気がないとのことなので、早くつれてきて病院に連れて行ってあげたい。
この子を飼いはじめた時は私は大学に進学して一人暮らしをしてたので(妹とは年が離れてます)、
妹の犬だったのですが、やはり自分が遊ぶのが忙しくてあまり世話が出来ていないよう
です。
夫には最初渋い顔をされたのですが、
”ほら善行積んどくと子孫が栄えるかもよ〜。”
と意味不明なことを言ったら、あきらめたようです。
難点は最近私が実家の家族と仲が悪いと言うことなんですが。
なるべく下手に出てみます。
ちなみにうちの坊ちゃまは苦手な生き物が存在しないみたいなので、
おばちゃん犬と同居も問題ないようです。
- 101 :可愛い奥様:04/11/26 19:40:21 ID:UHQ1zk0g
- 101匹ワンちゃん
アメコカ飼いです。
- 102 :可愛い奥様:04/11/26 19:46:08 ID:KnJ/UzeT
- 近所のラブ連れのおじいさん、犬に引きずられて転んだそうだ。
顔に擦り傷、腕に打ち身、頭も打って救急車で運ばれたんだって。
若いラブでアヒャアヒャ犬なんだけど、おじいさんと一緒のときは
おとなしく歩いてて偉いなと思ってたら・・・。
- 103 :可愛い奥様:04/11/26 19:57:08 ID:rnPmcpG2
- 苦手な生き物が存在しない、なんて鷹揚な坊ちゃまなのですね。
いいわぁ〜 二匹になった生活のお話もまた是非お聞かせくださいね。
うちのは何にでも鼻をくっつけてみては大失敗します。
猫に鼻つけてヘの字にひっかかれ、死に態のセミにはしがみつかれ
恐怖でグルグル回り。それでも懲りないうちの犬。間抜けな所がまたカワエエです。
- 104 :可愛い奥様:04/11/26 19:57:40 ID:r3+8RsrU
- >>102
なんだろう、猫でも見ちゃったのかな・・・
うちもアヒャゴル飼ってるけど、親も老い始めたところで犬も年取った。
- 105 :可愛い奥様:04/11/26 20:26:02 ID:a+jDeOVh
- >>102
ウチの隣、大きな動物病院なんですが、時々救急車で搬送される犬がいます。
飼い主さんはその後人間の病院へ運ばれるモヨン。
散歩中の事故って意外と多いんだなーと見るたびに思います。
犬友さんに、ゴルに引きずられて肩脱臼した人もいたなあ。
- 106 :92:04/11/26 21:04:54 ID:xOp/kewE
- <<95サン
ありがとうございます。 すごく徹底してらっしゃるんですね。 見習わせていただきます。 歩道橋も散歩コースにあるし。
- 107 :可愛い奥様:04/11/26 22:38:51 ID:a/Zac/sP
- >>105
散歩中の人間が急に倒れたりして、救急車で運ばれることになったら
一緒に居たワンコはどうなるんだろう…とふと思ってしまった
- 108 :可愛い奥様:04/11/26 23:47:21 ID:uv/pMjFr
- >>107
私がもし散歩中に倒れても、犬が離れる事は絶対無い。
何故なら、私も散歩をダイエットに利用していてリードをウエストに巻いているから。
ウンチした時も、とっても拾いやすいw
でも、犬は救急車に乗せてくれないのかな?
うちの近所で原チャに轢かれたおばさんの時は、
おばさんは救急車で犬はおじさんが動物病院に連れてったって聞いた。
覚えてる人いるかな?メールしながら原チャ運転して散歩中の犬とおばさんを轢いた話。
もっと早く運転中に携帯弄ったら罰則を決めていたら、あんな事は無かっただろうなぁ・・・
- 109 :可愛い奥様:04/11/26 23:49:46 ID:uv/pMjFr
- 日本語が変だわ
×もっと早く運転中に携帯弄ったら罰則を決めていたら
○もっと早くに、運転中に携帯を操作したら違反ってなっていたら
- 110 :可愛い奥様:04/11/27 04:37:11 ID:rPqm+fUw
- >>105
>ウチの隣、大きな動物病院なんですが、時々救急車で搬送される犬がいます。
>飼い主さんはその後人間の病院へ運ばれるモヨン。
それって、人間用の救急車に犬と人間をのせ、まず動物病院へ行って犬を降ろし、次に怪我した人間を病院へ運ぶってこと?
- 111 :可愛い奥様:04/11/27 04:49:39 ID:rPqm+fUw
- 大型犬を飼うのはたいへんだよね〜
大飯喰い、医療費大、へたすりゃ飼主大怪我
- 112 :可愛い奥様:04/11/27 08:24:39 ID:M1oJKdSV
- >>111
飼い始めてわりと早い段階でそうなるかもという予測が立つので、(子犬の頃から馬鹿力)
しつけ頑張る飼い主が多いんじゃないかな。
少なくともうちはそうだったよorz
そいえば私も小さい頃、従兄弟の家のシェパード散歩させてもらったら、
犬が激走して、そのまま5メートルくらい引きずられたことがある。
川の土手でじゃり道だったので、怪我もすごかったよw
- 113 :可愛い奥様:04/11/27 10:28:37 ID:A9f9NiCF
- 近所というか隣のお馬鹿犬放し飼いにするのやめてほしい!
隣に直接言っても「病気で余生を楽しませたいから」放し飼いにしてると
アフォで話が通じません。
病気なら尚更繋いで欲しい!
・・・・どこかに通報したいと思うのですが市役所・警察・保健所の
どこが適切だと思いますか?
- 114 :可愛い奥様:04/11/27 10:34:53 ID:wi/U7ekB
- 保健所。
- 115 :可愛い奥様:04/11/27 10:35:55 ID:2unrW+sI
- >>113
保健所だけど、期待しない方がいい。
- 116 :可愛い奥様:04/11/27 10:36:37 ID:SeLkiApm
- 離し飼いって
自分の庭で?
道路なんかの外で?
- 117 :可愛い奥様:04/11/27 10:53:42 ID:bKpLuK0w
- 西部警察
- 118 :可愛い奥様:04/11/27 11:19:48 ID:A9f9NiCF
- >114>115
ありがとうございます。
でも期待しない方がいいんですか・・・・鬱
>116
その家には門もなにもないので道路や人の家に行きたい放題です。
うちはガレージの下の隙間から庭に入られてます。
彼にとってうちはトイレです。毎回ンちしてチッコしていきます。
犬には罪はないのはわかってるけど・・・・ニクタラシイカモ
- 119 :可愛い奥様:04/11/27 11:29:45 ID:CBl/Wa7Z
- >>100
人間不信になる前に、ぜひお宅で飼ってあげて下さい。
近所で飼い主に無視され、つながれていうワンコがいますが
その前を辛くて通れません。あの寂しそうなワンコの目が
誰か私を助けて〜と叫んでいるようでした。
- 120 :ちょっと質問ですが:04/11/27 11:45:39 ID:u4Syp0F5
- うちはワンちゃんが居ないんで分からないんだけど、お隣の老齢の
柴犬が昼夜問わず吼えっ放しなのよ。お隣さん曰く「甘えん坊で…うるさくて
ごめんなさいね」
この犬、痴呆で吼えているんだろうか?叱ってもムダみたい…っていうか、
優しい飼い主さんなんで叱っている様子も無いんだが。しゃ〜ないか?
- 121 :可愛い奥様:04/11/27 11:46:19 ID:asHBn09D
- うち黒柴飼ってるんだけど
放し飼いの犬が来て庭にウンコしたり、車庫に侵入して餌を散らかしたり
さんざん迷惑してます。飼い主が分からないんだけど何かイイ対処法ないですか?
二度と来て欲しくないです
- 122 :可愛い奥様:04/11/27 11:50:53 ID:rPqm+fUw
- >>121
捕まえて保健所に引き渡す
保健所で捕獲用の檻を貸してくれるんじゃないかな?
- 123 :可愛い奥様:04/11/27 11:55:17 ID:BynRl7y5
- >>120
外につながれて飼われてる犬? 室内飼い?
老齢になるまでは煩くなかったの?
- 124 :可愛い奥様:04/11/27 12:00:40 ID:asHBn09D
- >>122
保健所に引き渡したて飼い主が現れなかったら処分されるんですか?
それだとなんだか可愛そう。放し飼いにしてる飼い主が悪いんだから
前にテレビで捕獲した熊に、また人里に降りてこないように唐辛子スプレー
かけてるの見たけど、犬用のそんな感じのツールないんでしょうか
- 125 :可愛い奥様:04/11/27 12:05:48 ID:BynRl7y5
- >>118
隣の家にンコやチッコで迷惑してるとはっきり言いましたか?
自治会の集会で、どこかの放し飼いの犬のためにこういう迷惑を被ってると発言してみては?(これはうちの町内会で実際にあった)
- 126 :可愛い奥様:04/11/27 12:14:17 ID:IxpFwfqa
- >>124
あなた優しいね、
まともな飼主なら犬が家に帰ってこなくなったらすぐ保健所に問い合わせるけどね。
保健所に保護されて2週間引き取り手が現れなかったら処分されるね。
唐辛子スプレー、手作りしてみたらどうかな?
- 127 :120:04/11/27 12:14:46 ID:u4Syp0F5
- >>123
外なんですけど、あまりうるさい時は玄関に入れられたりしてます。
でも、反って声が反響して響きます。
そうですね、今までは飼っている事さえ気づかなかったほど
大人しいワンちゃんでしたが、ここ最近、急に吼えっ放しになりました。
- 128 :123:04/11/27 12:24:41 ID:7pVXYp1A
- >>127
うわ〜、痴呆の可能性高いんじゃないかなあ。
お隣さんが犬を室内飼いにしてくれればいいんだけど、柴犬は抜毛大杉だからね...。
- 129 :120:04/11/27 12:31:14 ID:u4Syp0F5
- >>128
うわ〜っ!やっぱり犬も痴呆があるんだ!Σ(゚Д゚;o)
私も、ワンちゃんが老齢って事もあるし、飼い主さんは気真面目な方だし
文句を言うつもりはサラサラ無いんです。
ご回答有難うございました。
- 130 :可愛い奥様:04/11/27 12:37:34 ID:nM7QG41+
- 子供たちと旦那の「ワンコ飼いたい」攻撃についに屈して
このスレのお仲間入りが決定しますた。
まだどんなワンコを飼うのかも決めていないんですが・・。
私はミニチュアダックスが飼いたいんですが、旦那は保健所で
殺されそうな子をもらってこい」と言ってます。
義両親と同居なんですが、義母は犬を飼うのはいいけど
外飼いにしてって言ってます。
私は小さいワンコを室内飼いしたい・・。
どこからどうやって決めればいいのか悩んでます。
- 131 :可愛い奥様:04/11/27 13:08:40 ID:7pVXYp1A
- 子供は外飼いの犬にはすぐ飽きます。
保健所で貰うとなると雑種ですが、雑種はどんな犬になるか見当がつけにくい。
中型以上の大きさだと子供さんに散歩は危険が大きいです。
外飼いは隣近所に迷惑をかけやすい(抜毛が洗濯物につく、吠え声喧しい)
何らかの理由で犬を飼い続けられなくなったとき、小さい犬ほど引き取り手を捜しやすいです。
犬は大きさに比例して医療費が高くなります。
>>130さんの仰るとおり、「小さいワンコを室内飼い」がベストだと思います。
子供・老人がおられるご家庭ではアレルギーの問題等あるので、抜毛の少ない犬種を選ばれると良いと思います。
ミニダックスはその点でもいいと思います。
頑張ってご家族を説得してください。応援してます。
- 132 :可愛い奥様:04/11/27 13:13:39 ID:6hJWcOl5
- >>130
犬に関する情報はペット板で拾うのが良いかと。
犬種別にスレも立っていて実際飼っている住人達がいます。
相談スレもありますから、何かあれば相談もできますよ。
犬猫大好き板 http://hobby5.2ch.net/dog/
Mダックスは今大流行中で乱繁殖、素人ブリーダーも多く良い個体を探すのは難しいかも。
ウチの地域の保健所は保護した犬の画像をHPで公開してますが、純血種も多く保護されていますよ。
最近はMダックス、ラブ、シーズー、柴系雑種が特に多いように思います。
- 133 :可愛い奥様:04/11/27 13:22:47 ID:7pVXYp1A
- 保健所行きになった純粋種って問題がありそう。
- 134 :可愛い奥様:04/11/27 13:34:13 ID:2unrW+sI
- 問題なのは飼主
- 135 :可愛い奥様:04/11/27 13:43:25 ID:TWy8rN5n
- >131
ミニチュアダックスって抜け毛ものすごいんじゃ?
抜けないならトイプーやシュナのようなシングルコートの
犬が一番
- 136 :可愛い奥様:04/11/27 13:52:00 ID:uw5B6jQH
- 賢さ、人懐こさ、手入れのしやすさならトイプーが一番いい。
でも毎月のトリミング代を捻出できるかがポイントかな。
それに今人気があるから価格も高騰してる。
うちの近所のペットショップに65万のトイプーがいるづら。
- 137 :トイプー飼い:04/11/27 14:06:54 ID:7pVXYp1A
- プーは抜毛、体臭、涎無し これって物凄い長所
私のトイプーは私の天使♪ ……吠え声は悪魔だが
- 138 :可愛い奥様:04/11/27 14:18:05 ID:TE1rjipJ
- 「保健所で殺されそうなダックスを若夫婦の居住空間で飼う」
これが宜しいかと。
ネットの里親探しでも、純血種の成犬が沢山出てます。
私も里親してますが、ちゃんと慣れますよ
- 139 :可愛い奥様:04/11/27 14:59:53 ID:hTkvWdyq
- ヨーキーもいいですよ・・・ ボソッ
- 140 :130:04/11/27 15:36:42 ID:nM7QG41+
- 皆さん、レスありがとう!
大きさに比例して医療費が高くなるなんて、まったく知りませんですた・・。
近所の子犬を売ってる店をいくつか見てみました。
よろよろした生後40日くらいのダックスちゃんがいっぱいいて悶絶。
淡いチョコレート色の、スムース(ですっけ?)の子がいて、
うっとりしましたが、値段が18マソ。
うちには無理です・・・。
ものすごく可愛いフレンチブルにもうっとりしましたが、40マン・・・。orz
トイプードルも、くりくりの可愛い子がいて、ヨダレがでましたが
こちらも30マソ。
純血種のワンコはお金が無いと飼えないのですね・・・なみら。
保健所にも行ってみます。
でも、子犬の可愛い姿を見てしまった今、子犬から育てたいという
気持ちがフツフツと。
- 141 :可愛い奥様:04/11/27 15:51:21 ID:J6A6AMmg
- >>140
衝動買いしないようにね、じっくり時間をかけて調べたり探したりしてください。
アイフルで資金調達は絶対だめだよ〜!
- 142 :可愛い奥様:04/11/27 16:04:50 ID:CEpHoNY8
- >>140
小型犬でも、遺伝的疾患を持ってる犬だと医療費がものすごくかかりますよ。
丈夫そうに見える柴犬もアレルギー持ちが多いです。
「この犬種が飼いたい!」と思えるようになるまで、じっくり検討してくださいね。
- 143 :可愛い奥様:04/11/27 16:08:23 ID:J6A6AMmg
- 遺伝的疾患やアレルギー持ってる大型犬も多いよ、金が、金がぁぁぁ
- 144 :140:04/11/27 16:09:35 ID:nM7QG41+
- はい!あわてずじっくり探すことにします。
犬を飼うことについて、知識が無さすぎることも解りましたし。
ちょっと勉強してみることにします。
- 145 :可愛い奥様:04/11/27 16:22:11 ID:TWy8rN5n
- >144
私も犬嫌いだったのに、トイプーのかわいさにやられて
やや衝動気味に飼ってしまいました。飼う前に大分検討して
トイプーはどうやら比較的飼い易いらしいとわかったので。
それでも犬を飼うことの責任やら大変さを理解したとつもりでしたが
やっぱり最初は結構想像以上に大変でして、正直後悔しました。
旦那さんやお子さんが発案でも
結局苦労するのはお母さんだったりしますので、よくよく
ご検討を。家族の意見も一致してないとしつけが難しいし。
子供がもうひとり増えるようなもんと考えたほうがいいかも。
悪いことばかりかきましたが今では立派な家族の一員です。
- 146 :可愛い奥様:04/11/27 16:28:02 ID:qrXXGwdY
- >>130
いざ引渡しのときには、それなりに小奇麗にされてしまうから
買う前に抱かせてもらう(よね?)ときに、耳の中とか腹の辺りに湿疹等が
ないかどうかさりげなくチェック
多分もう少し探せば安いお店もあると思いますよ(ワンコ連れてる人に聞いてみるとイイカモ)
タダで貰おうが、60万出そうが飼い始めたら可愛さは一緒
この時期だと寒さプラス環境の変化で風邪ひきやすいので、迎える日は暖房と加湿器必要です
育て方もあるけど親の性格も影響あるので、もし分かれば親犬の性格を聞いておくと
いい鴨
- 147 :可愛い奥様:04/11/27 18:26:46 ID:RYHYKd4D
- >130
ダックス飼い奥です。
うちはロングですが、抜け毛はかなりありますよ。
黒っぽい服を着て抱っこした後は、あまりの抜け毛にビクーリするほどです。
でもやっぱり何があっても、うちの子が一番可愛いと思ってしまうんです
けどね。
- 148 :可愛い奥様:04/11/27 19:14:00 ID:98QDw/q7
- >>144
お住まいの地域で子犬の譲渡会やってない?
ネットでも個人宅で生まれた子犬の里親募集してることがあるよ。
母犬や足の太さでだいたいの大きさはわかるかも。
- 149 :可愛い奥様:04/11/27 20:19:50 ID:TTbOg0io
- >>139
うちもヨーキーだよ。すっごく可愛い。
でも初心者にはお奨めしない。
- 150 :可愛い奥様:04/11/27 20:36:30 ID:QGxjq0Q4
- うちの柴が柴友と遊んでいる時、後ろから来たヨーキーにお尻をガブリと噛まれたことがある。
ヨーキー、小さいくせに侮れない奴だぜw
- 151 :可愛い奥様:04/11/27 20:37:18 ID:7lEz+4hn
- Mダックスの抜毛といっても、キャバリアやシーズーよりはずっとマシなのでは?
- 152 :可愛い奥様:04/11/27 20:43:22 ID:7lEz+4hn
- >>150
ひえ〜、柴君達、反撃しなかったの?
- 153 :可愛い奥様:04/11/27 20:59:56 ID:QGxjq0Q4
- >>152
相手の柴がヨーキーと犬友で、うちの柴も犬好きなのでトラブルにはなりませんでした。
それと柴2匹はリード付けて遊んでいたので。
ヨーキーは「仲間に入れろ!」って感じで噛み付いたみたいです。
- 154 :可愛い奥様:04/11/27 21:45:37 ID:7lEz+4hn
- >>153
さすがテリアだね、怪我しませんでしたか?
うちの犬が犬に噛まれて怪我したら即、病院行きで数千円かかるから、笑い話にはできないなあ。
- 155 :可愛い奥様:04/11/27 22:12:21 ID:jL/+CFDH
- 素敵な飼い主さんランキング
@チワワ
Aミニチュアダックス
Bトイプー
- 156 :可愛い奥様:04/11/28 11:18:24 ID:H6njZy75
- Mダックス飼ってます。
抜け毛は他の子と比べた訳じゃないのですが結構抜けますよ
あと小型ですが散歩は不可欠なのと、玄関の来客時(ピンポン)とかには吠えます。留守番苦手の甘えん坊。
一般的に抜け毛が少ないのはトイプでしたっけ?
で留守番得意がチワワか。
犬種選びにドゾー
http://www.ilovepet.net/dog/selectdog/
- 157 :可愛い奥様:04/11/28 14:45:15 ID:brM4fsXc
- なんだか悲しかったので書きます。
うちのワンコ(Mダックス)にそっくりな顔の
可愛い胴の長いチワワが売られていました。
【チワワ、血統書つき】と書かれて売られていましたが
明らかにチワワとダックスのミックスだと思いました。
- 158 :可愛い奥様:04/11/28 17:07:30 ID:ioHefz2O
- 血統書のでっち上げは簡単
- 159 :可愛い奥様:04/11/28 17:18:25 ID:QT+8Raqb
- あー犬小屋のおそうじウチュー
- 160 :可愛い奥様:04/11/28 18:22:40 ID:L86j5wq5
- >>158
こないだテレビでJKC(だっけ?)の偉い人が「私らは素人ですから」とか言ってた。
遺伝病を持つ犬を繁殖させたり、その犬に血統書をつけたりするのはなぜか?っていう
話のときに。
- 161 :可愛い奥様:04/11/28 19:40:04 ID:ibkEDRxV
- >160
それなら何のために存在するんだろね?苦々しい・・。
- 162 :可愛い奥様:04/11/28 21:36:47 ID:F5NssRyY
- そういや会費払うのやめちゃった
- 163 :可愛い奥様:04/11/28 21:38:59 ID:DpMrWoPD
- 雄犬のおなか撫でたいんだけどどうやればいいんですか?
チン○が気になって胸留まりです
下手に刺激しそうで
- 164 :可愛い奥様:04/11/29 01:53:05 ID:JYg04XRC
- >>130
ショップから買うのもいいですが
ぜひ里親になるのも検討してみてください。
http://satoya-boshu.net/cgi-bin/touroku/dr.htm
http://yamabuki.sakura.ne.jp/~prm/cgi/sato-katei/bbs.cgi
http://res9.7777.net/bbs/lovedog/
ttp://www.city.sapporo.jp/inuneko/syuuyoukenn_jouhou/syuuyoukenn.html
保健所によっては引き取り人は地域限定もありますが
ボランティアが主催してる里親掲示板もたくさんありますよ。
- 165 :可愛い奥様:04/11/29 02:29:26 ID:2ZbhuUu7
- ワンちゃんのペニスって凄いわぁ、惚れ惚れしちゃう。
- 166 :可愛い奥様:04/11/29 04:09:51 ID:YbU+ZQR3
- うちのヨーキーは私がどっかから帰って来ると
チンチンデカくして大喜び。
因みにヨーキーも単毛だから毛はあまり抜けない。
但し3匹以上の多頭飼いになると
お互いジャレあったりして抜け毛が多くなって
さすがに掃除が大変。
可愛いし、1匹だとかわいそうって、気がついったら
もう7匹)orz
毎日3回〜4回掃除してまつ。
- 167 :可愛い奥様:04/11/29 08:29:45 ID:Mh7fP/9t
- ミニチュアダックスを飼いたいと思ってます。
ペットショップに行ってみたんですが、「上限○万円で、
○色のオスをお願いします」っていう感じでオーダーする
と、それに合った子を買い付けしてきてくれるタイプの
ところでした。
自分で選べないっていうのが少し不安です。
でも、店頭に子犬をおいてあるところにも行ってみたのですが
いったいどの子にしていいやら・・・。
どれもこれも可愛いし、判断つきませんでした。
チョコタンの子が欲しいと思ってるんですが・・。
- 168 :可愛い奥様:04/11/29 08:37:33 ID:rSHnI/yr
- すごく困ってます〜助けてくださいー。
7ヶ月になるメスなんですが、この頃エサを喜んで食べなくなりました。
ちょっと引き気味で近づいたり、離れたり、の食べ方を繰り返し
しまいには全く食べないで放置。
手からだと最初は食べたのですが今日は食べません・・・。
考えられる原因は・・・
初ヒートが近い
フードを1週間位前から変えた(徐々に)
肝臓のALTの数値が少し高い
でも前のフードのときもそんな様子はあったのですが・・・。
元気はすごくあるし、散歩も喜んで行きます。
ただの気まぐれ、反抗期でしょうか。
- 169 :可愛い奥様:04/11/29 08:44:52 ID:gCCuQwJv
- >>167
迷いがあるなら決めない方がいいよ。
あとから後悔しても遅いのだー
>>168
思い当たる事があるなら獣医に相談してみてはどうですか?
>初ヒートが近い
>フードを1週間位前から変えた(徐々に)
>肝臓のALTの数値が少し高い
それぞれ対応の仕方が変わってくると思うので
獣医の方が適切なアドバイスくれると思うよ。
- 170 :168:04/11/29 08:51:35 ID:rSHnI/yr
- >>169
早々とありがとうございます・・・・゜・(ノД`)・゜・
9時半から診療が始まるので行ってきます!
そのほうが安心ですよね・・・・アドバイス助かりました。
- 171 :167:04/11/29 09:06:30 ID:Mh7fP/9t
- >>169
そ、そうですよね。
じっくり考えなくちゃだめですよね。
飼うって決めたとたん、夫婦で舞いあがっちゃって。
まだ何色を飼うかも決める前から、クッション買ったり
ごはん皿買ったり・・・orz
もちつけ、自分。
旦那がすでに首輪やリードまで選ぼうとしていたのは
なんとか手をはたいてやめさせました。
- 172 :可愛い奥様:04/11/29 09:46:34 ID:lUdKLV0e
- 遅レスでスマソですが
散歩中牽かれて転倒事故をおこしたのが
ウチのワンの主治医だったorz
黒ゴル飼い始めたことは知っていたが
子供が餌やり杉て肥満にさせられたり
道に飛び出して車に撥ねられ大学病院に担ぎ込まれだり
挙句に急に曲がって飼主の鎖骨を折ったり。
獣医に飼われてる犬とは思えないよ。
病院替わりたい。でも親の知人なんだよねー・・・
- 173 :可愛い奥様:04/11/29 11:04:37 ID:wmWgbdZV
- >>172
親の付き合いなぞ知るか
- 174 :可愛い奥様:04/11/29 11:08:11 ID:eKzsQaPg
- >171
お気持ちはよくわかりますw
予算や欲しい子のカラーも大事だけれど、相性や出会いも大事ですよ。
うちもMダックス飼ってますが、買い始める1年前から「このカラーがいい」
と決めていたのとは違うカラーの子を、結局お迎えしました。
ブリーダーさん宅に何度か通っているうちに、この子だ、と直感で感じる
ものがあった子だったんです。
Mダックス、可愛いですよ。
仔犬ちゃんをお迎えされたら、また報告して下さいね。
- 175 :可愛い奥様:04/11/29 11:13:25 ID:qSxFpoVJ
- >>172
黒ゴルって何? その獣医さんは紺屋の白袴・医者の不養生だねw
しつけする暇がないんなら訓練所に預ければいいのにね。
- 176 :可愛い奥様:04/11/29 11:18:58 ID:y3pFjS+J
- >>171
ペットショップ(信頼できる所)もいいけど、良いブリーダーから買うのがベストでしょう。
製造直売だから安いと思うし。
- 177 :可愛い奥様:04/11/29 11:22:09 ID:y3pFjS+J
- 今日は天気が良くてあったかいな〜、ワン達と散歩に行ってこよう。
- 178 :可愛い奥様:04/11/29 11:34:45 ID:SUJHQcBc
- 私もブリーダーさんからに一票!
母犬、兄弟犬も見せてもらえるし、育ってきた環境なんかも見れるし。
うちは、うまれたよーってメールもらって、実際に見せてもらって決めました。
最初はシーズー飼う予定じゃなかったけど、子犬みせてもらって、
あんまりのかわいさに決めてしまいました。
シーズーは比較的値段も安いし、ひとなつっこいし、飼いやすいと思うよ。
ただ、、、、、ただうれしっこが。。。。。。
シーズーのうれしっこはなおりにくいらしいです。orz
- 179 :可愛い奥様:04/11/29 12:09:36 ID:akHW8Ch7
- >>171
ショップで自分で決める…といっても、陳列されている中からしか
選べないわけだし、犬を見慣れてない、触り慣れてないとどういう子が
元気で健康かなんてわからないものですよ〜。
見た目に出てこない病気を持ってる子もいると思います。
私も>178に同意。素人は子犬を見てもよくわからないので、成犬になった
親兄弟犬を見せてもらえるブリーダーがいいと思います。
ただ、ミニチュアダックスは数も多いし、繁殖者の質もピンキリなので、
ネットで探したりするのはお勧めしない。
私はドッグショーを見学に行って、現地で出会ったブリーダーさんと懇意になって
そこから迎えました。ショーのシステムもイマイチ商業主義的なのは否めないし
本当にいいブリーダーさんはショーなんて出さない…という側面もあったり
するんですが、少なくともネットで飼い主募集してる人よりは真面目に勉強されてると
思います。ショーのスケジュールは愛犬雑誌やジャパンケネルクラブのホームページ
などで調べられますよ。他の犬種も見られるし、お勧めです。
- 180 :可愛い奥様:04/11/29 12:28:30 ID:JL9dMnon
- >>175
私も「黒ゴル」って分からなかった。そういう毛色無いしね(・ω・`;)
フラットだったら黒ゴル風には見えるけど、体格とか少し違うし・・・
- 181 :可愛い奥様:04/11/29 14:20:32 ID:Z/GY7rt7
- 単純に黒ラブとの間違いなのでは?
- 182 :可愛い奥様:04/11/29 14:20:45 ID:gRkUaMKx
- 私もブリーダーから飼った。ママンとパパも見れたし、兄弟犬にも
触れて楽しかったな。今にして思うと、性格的にはパパ似なのかなぁ
と懐かしくなる。
今日、朝わりと眺めに散歩に行きましたが、帰ってきて一暴れしたあとは
トイレ以外は、ソファーの上から下りてないような気がする。
眠ったり、ぼーっとしてたり。いま5歳ですがやはり若い頃と違うなぁと思う。
- 183 :可愛い奥様:04/11/29 15:39:34 ID:Svponikr
- ペットショップから飼ったけど
慎重に慎重に流通経路や両親のことを質問しまくって
勉強して待った上で数ヵ月後に買った。
ブリーダーじゃないけど良かったです・・・。
こんな人もいるということで。(´・ω・`)
- 184 :可愛い奥様:04/11/29 15:48:12 ID:rHaQqmks
- 柴・・・この時期の抜け毛はいつ頃おさまるのでしょうか。・゚・(ノД`)・゚・。
- 185 :可愛い奥様:04/11/29 16:01:25 ID:FWX3qI8s
- 秋田の毛抜けも悲惨ですよ・・・・。
面積広い分毛も・゚・(ノД`)・゚・。
- 186 :可愛い奥様:04/11/29 16:31:57 ID:zaSeQrTH
- このスレはチワワ飼いの人はいないのかすぃら?
プーを飼ってるんですがチワも飼って見たいなぁとほんのり
思ってます。
- 187 :可愛い奥様:04/11/29 16:37:54 ID:8AQHh9yN
- うちのコギの抜け毛と勝負するかい?・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
- 188 :可愛い奥様:04/11/29 16:57:35 ID:39JnxG9l
- 今日スピッツか白ポメを小さくしたようなチワワに会った。
ものすごーく可愛かったよ。
飼い主のお爺さんも可愛くて仕方ないって感じだった。
チワワって種類が多いから色んなのが見れて面白いわー
- 189 :可愛い奥様:04/11/29 16:59:19 ID:rHaQqmks
- 抜け毛集めてセーター編んだろうかっ!
- 190 :可愛い奥様:04/11/29 16:59:50 ID:TkjDlMKJ
- 話に割って入っちゃうのでごめんなさい、
肉球の型とって飾っておけるヤツ、やりました。
簡単だったし案外かわいいんで、視野に入るたびニヤついています。
元気で何の心配もない今のうちにしておこうかな、と思って。
毛でフェルト作ってワンの姿を立体画のようにするのとか、色々あるのですが
ピンピンした直毛ではフェルトでその感じが出ないだろうと(フェルトも作れない鴨)
思って。足型とるのに大変協力的だったので助かりました。
- 191 :可愛い奥様:04/11/29 17:08:35 ID:8AQHh9yN
- >>190
詳細キボン
- 192 :可愛い奥様:04/11/29 17:09:06 ID:8AQHh9yN
- あ、肉球の詳細でおながい
- 193 :可愛い奥様:04/11/29 18:45:15 ID:e6r3krGj
- フフ・・・うちは抜け毛の苦労しらずだわ・・・
- 194 :可愛い奥様:04/11/29 18:52:23 ID:wTazJLqr
- ダックスは毛色の種類が一番多くて、
掛け合わせてはいけない色がある、
遺伝病が出るからとかなんとかテレビでやってたなー。
やっぱりしっかりしたブリーダーさんが安心かも。
- 195 :可愛い奥様:04/11/29 19:06:47 ID:RoW65MaF
- バセの母でございます。
実家のワンコの件ですが、妹の説得を試みたところ、大学に合格するまで
連れて行くのを待ってほしいとのこと。
お散歩は週末しか出来ていなくて、申し訳ないのはわかっているのだけれど、
浪人生でストレスがたまるところに母との折り合いが悪く、ワンコと猫が
心のよりどころになっているらしいです。
出来れば一刻も早くつれてくるつもりだったのですが、3月まで待つことにしました。
調子が悪そうなら、誘拐してでもと思っていたのですが、お散歩に行っても元気そうで、フィラリア特有の
症状もなかったので、少し待ってみることにしました。
心配してくださった皆様、ありがとう。
一応ご報告させていただきますね。
- 196 :可愛い奥様:04/11/29 19:08:48 ID:wmWgbdZV
- とりあえず一日さらって検査だけでもしといたほうがいいとオモ
- 197 :可愛い奥様:04/11/29 19:12:00 ID:lVYJXSpd
- >>193
犬種は?
- 198 :可愛い奥様:04/11/29 19:42:57 ID:U64WYrkt
- ブリーダーも資格がいるわけでないので・・・。
であった子が縁のあった子かな?と思う。
私のバカ兄貴でさえ、ブリーダー名乗っていたもん。
- 199 :可愛い奥様:04/11/29 21:17:59 ID:rHaQqmks
- >>193
ヘアレスドッグですか?(;´Д`)
- 200 :可愛い奥様:04/11/29 21:29:11 ID:mTE3uTuj
- トイプードルって毛が抜けなくて
臭いがなくてヨダレもなくて
室内飼には最高の犬種みたいに言われてますが
実際に見ると、あまり愛想を振りまくほうではないですね?クールっていうか・・・
賢くて飼い主に従順なんだろうけど。
ヨーキーやシーズーの陽気で誰にでも人懐こい(八方美人ともいう)性格に慣れてるので
トイプードルはどうかな・・・って思っています。
- 201 :可愛い奥様:04/11/29 22:17:44 ID:wD7gseOY
- 今日、ペットショップでトイプー(45万エソ)のスカトロを見ちゃった・・・
独り言でした。
- 202 :190:04/11/29 23:42:34 ID:TkjDlMKJ
- 型を取るやつの詳細でいいですよね?(間違えていたらごめんなさい)
木の枠と板と粘土のようなもののセットでした。(ソニプラのネットにて購入)
粘土を袋ごとあたため、もんで柔らかくします。それを
板の周1cmはあたらないように、粘土をのばします。 肉球をぬらして
むーん、と押します。字を入れたかったら爪楊枝などで書きます。余熱180度
オーブン(オーブントースター可)にて15分焼き、ゆっくり冷まして出来上がりです。
飼い主さんのセンスで、あとで枠や地の板に色を塗る等されると
より可愛い感じになると思います。
- 203 :可愛い奥様:04/11/29 23:45:37 ID:n6mW+dwk
- >>201
その独り言をダンボの耳で聞いて思ったんだけど、
ペットショップ出身の子って食糞する子が多いよね。
私の周りだけかもしれないけど。
- 204 :可愛い奥様:04/11/30 01:25:09 ID:/c296lxi
- >>202
プリシャス・プリント(税込み3045円)
http://www.sonyplaza.com/shopping/07/BKA/21/07-BKA-0021.html
フォト・プリシャス・プリント(税込み3990円)
http://www.sonyplaza.com/shopping/07/BKA/22/07-BKA-0022.html
これの事?
やってみようかな?
でも肉球の間の毛は邪魔にならない?
- 205 :可愛い奥様:04/11/30 07:02:38 ID:R+o4xJBX
- >203
私もダックスが食糞してるのをついこないだみたところです。
やっぱりあんなせまい箱の中じゃ遊び道具もないし、退屈だよね。
>200
トイプー飼いですが、うちのはものすごーく人なつっこいよ。
そもそもトイプーって人が大好きだからなつっこい子が多いはずなんだけど?
- 206 :可愛い奥様:04/11/30 08:26:29 ID:GladVyqv
- >>202>>204 ありがとー
誕生日に肉球やってみるわ〜
クリスマスにしようかな?楽しみだ
- 207 :可愛い奥様:04/11/30 08:40:30 ID:T01bjtky
- >>204
これいいねぇ。チビの頃にもとりたかったなぁ。
実は、乳歯の犬歯なんかを未だに持ってるけど
もうホント小さいの。こんな小さい犬のやることに
ファびょってた時もあったんだなぁと懐かしくなるよ。
- 208 :可愛い奥様:04/11/30 08:51:11 ID:Nv+c2J1B
- うちの黒ラブも食糞したけど、生肉を食べさせるとすぐ直ったよ。
食糞は酵素不足から起きる場合があるそうで、酵素は生肉、南瓜、パイナップルなどに多いとか。
でも人間のウンは今でも好き。人間のは、酵素がいっぱいで犬にとって栄養価が高いんだと。
食べるチャンスは滅多に無いけどね。
- 209 :可愛い奥様:04/11/30 09:28:41 ID:Pp0xLTTX
- >>200
トイプーの飼い主さんは噛み付く人多いから気をつけてw。
- 210 :可愛い奥様:04/11/30 09:37:15 ID:kdlvOIJi
- トイプーは噛み付く犬じゃないけどね
- 211 :200:04/11/30 11:27:37 ID:qLJFnTGG
- >205
そうですか。
ショップで色んな犬種の子犬見て
トイプーはあんまり人と目を合わせないのかなーと思ったので。
個性にもよるかもしれませんね。
- 212 :可愛い奥様:04/11/30 12:29:30 ID:N8y4Rpu+
- 202さんの肉球話で思い出した。
今日でうちの子が来てからちょうど1年だー。
忘れててごめんよ〜。
今日はおいしいご飯を作ってあげようっと。
ちなみにうちの子の最近お気に入りのおもちゃは
ロボモップです。
- 213 :可愛い奥様:04/11/30 12:36:03 ID:qLJFnTGG
- おもちゃって・・ボロボロにしたりしない?
恰好のおもちゃになるなぁとは思ってたけど。
- 214 :可愛い奥様:04/11/30 12:41:02 ID:N8y4Rpu+
- 212です。
大きい子だとそうなのかな。
うちはチワワなので怖がりながら追いかける程度なんです。
しかも飽きてきたらたまにチラッと見るくらい。
でも楽しんでるようだし、抜け毛もある程度掃除できるし
うちでは一石二鳥だよ。
- 215 :190:04/11/30 12:56:35 ID:5hsUaLeH
- >204
遅レスでスマソ。
室内ゴールデンでして、滑らないよう毛はまめにカットしてしまっています。
外飼いゴル仲間には、毛でモフモフしてる子も沢山いますので(カワエエ)それを想像
しますと、うまくいかない気もしますね。。それに肉球も大きいですし。
小さいわんちゃんでモフモフしてると、肉球の跡がわかりにくくなっちゃうかも
しれません。204さんが貼って下すった上側をしました。他に木のペラペラ板の
上へ粘土を伸ばし、そのまま焼きますので木の部分を覆うアルミフォイルが必要でした。
>207さん、家の場合ポロポロ抜けて転がっていたので踏んづけて
痛!プンスカ→ゴミ・・ 今更後悔。 212さんのわんちゃん誕生日おめでとうございます!
ロボモップですかー フリスビーが逃げていると思って秒殺されそうです。
- 216 :212:04/11/30 13:29:21 ID:N8y4Rpu+
- >190さん
うわーありがとう!でも、誕生日じゃなくてうちにきた日のお祝い
なんですよ。そういうのって皆さんしないのかしら。
>フリスビーが逃げていると思って秒殺されそうです
笑える。
確かに軽いし、噛んだら一瞬でだめになりそうかも。
うちの子がへっぴり腰でおっかなびっくり追いかける姿は
ビデオにとってどっかへ投稿したくなるくらい。
- 217 :トイプー飼い:04/11/30 13:58:21 ID:kdlvOIJi
- プードルは「・・・初めての客に対しては中立的。お愛想もふりまかない代わり、帰れとも言わない。・・・」
by E.M.クレーマー「世界の犬種図鑑」より
- 218 :可愛い奥様:04/11/30 14:31:34 ID:vzktW8kb
- いつも預けてるペットホテルの人が言っていたけど、トイプーを
預かるときはいつも以上に気をつかうって言ってたよ。
体調が悪くなる子が多いそうだ。
- 219 :可愛い奥様:04/11/30 15:14:38 ID:iRtGGlCZ
- うちの雄ラブは3日預けて迎えに行ったら500円禿ができてた。
ペットホテルの人はストレスのせいだろうとの見解だったが、
かかりつけの獣医師の見解では、脱走しようと檻に頭を力任せにこすりつけたんじゃないかとの事。
うちの犬の性格からすると多分、獣医師が正しい。
- 220 :可愛い奥様:04/11/30 15:20:09 ID:eoxJu/xw
- >>219
ぬおおおお、禿ができるほど擦り付けたのか・・・!
可哀相で可愛いw
- 221 :可愛い奥様:04/11/30 15:46:12 ID:oLTy/dwn
- うちのラブは、黒い鼻が半分ピンクになってた。
遊んで欲しい&出してくれーってことで、
柵にこすり付けて、すりむけたと思われ。
- 222 :可愛い奥様:04/11/30 17:18:36 ID:efxHOTPR
- >>221
ナカーマ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
うちのゴルも年寄りになって初めての外泊(1泊2日)だったのですが、
次の日の昼に迎えに行ったら、見事に鼻がむけていたそうです。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり逃げ出そうとしたのか、檻にガツガツぶつけていたみたい。
帰ってきてから人間不信が抜けなくて、しばらく神経質になったそうです。
- 223 :可愛い奥様:04/11/30 17:35:24 ID:alES+WGr
- 猫の話で恐縮なんだけど、
うちの猫はペットホテルに1週間(ヨーロッパに旅行のため)
あづけたら、ものすごーーーく愛想のいい猫になってもどってきた。
捨てられると思ったのかな?
でも、1週間くらいでもとの愛想の無い猫にもどりました。
ペットやさんの話では、相当ないたらしいです。ごめんよぉー。
- 224 :可愛い奥様:04/11/30 17:36:18 ID:Cm+m4BHL
- うちの犬も一泊だけペットホテルに預けたことがあるんだけど、
全然眠れなかったみたいで目を真っ赤に充血させて帰ってきた。
かわいそうだったなぁ。
ごはんはガツガツ食べていたそうなので、ちょっと安心。
- 225 :可愛い奥様:04/11/30 18:10:11 ID:hzOaLii+
- >>137
トイプーって吠えるんですか?
あまり吠えないって聞きますけど・・・
- 226 :可愛い奥様:04/11/30 18:40:06 ID:/3+WTnw2
- ご近所のトイプーは一日中吠えてる。
勿論室内で飼っているのだけれど、あまりにも煩いのでお隣さんが苦情を言ったらしい。
- 227 :可愛い奥様:04/11/30 18:44:19 ID:05b0PrNJ
- うちもトイプーだけどおとなしいよ。
ほとんど吠えないけど、
人が玄関先に来たときだけは吠える。
- 228 :可愛い奥様:04/11/30 18:53:07 ID:hzOaLii+
- やっぱ個体差ですかね・・・
そればっかりはショップで見るだけでは分かりませんね。
やっぱりブリーダーから買おうかなあ。
- 229 :可愛い奥様:04/11/30 18:55:13 ID:u4M120Mv
- やっぱり吠える吠えないってもちろん性質もあるだろうけど、
最初の躾けが大きいかも・・・。
うちのトイプーは来たばかりの頃はそりゃ〜(着たばかりだからか?)
すごかった。
トレーナーの人にすぐついたので今では吠えることは全くないなあ・・・。
アウ〜ンってちっちゃな声で甘えるくらいかな。
- 230 :可愛い奥様:04/11/30 18:58:15 ID:b6LqPf3A
- 今TVでS賀県のブリーダーのニュースを見ちゃった。
どこにこの悲しい気持ちを書いたらいいのか分からないので、ここで言わせて〜。
ダックスのブリーダーをしてた家で、異臭と死骸と思われるものが見えた為近所の人が
通報した。大量の犬の死骸が発見され、県からはブリーダーに注意がされた。
しかし、数回の注意で反省している様子が見られたため県側は訪問を中止した。
現在この家では庭にケージ(キャリーバッグ)が放置されそこには虫が集り
異臭がしている。中にはミニチュアダックスの死骸が見える。
早くから通報を受けていた警察では「個人宅内の事で手が出せない」「犬の死骸は
生ゴミが転がっているようなもの云々」とコメント。
MBSのvoiceと言う番組で、前にjkcの「素人ですから」を引き出した番組です。
近いうちにHPにUPされると思います。
うぅ、悲しい。家のお嬢さん達を呼び寄せてぎゅ〜ってしました。長くてごめんなさい。
- 231 :可愛い奥様:04/11/30 19:10:37 ID:5hsUaLeH
- >230
・・・・・なかにはそういうひどいブリーダーもいるのですね、絶句。
230さんが思わずご自分のお嬢ちゃんズをぎゅーっと、の
書き込みに救われました。ほとんどの子はちゃんと可愛がられているんだ!
>221,222さん うちのはペトホテルお姉さんだ〜い好き!ワーイワーイと喜んでドア閉まって
「ハ!!」と気づいてピーピー泣いています。耳ただれ気味になって帰宅します。
鼻はだんだん色が抜けてテンテンになり、テンテンが数えられる状態になり・・
もう7つ8つしかテンテンがありません。きっとペンキがはげたんだwとネタにされてます。
- 232 :可愛い奥様:04/11/30 19:12:17 ID:hzOaLii+
- >229
トレーナーに訓練してもらったらそんなに違うんですね。
ティーカップでもトレーナーつけた方がいいのかなあ。
>>230
またそんな悪質なブリーダーが・・最悪・・・
どうしてそんなになっても行政って踏み込めないんだろう。
結局はまたボランティアが介入することになるのかな。
法律が変わらない限りこんな地獄はなくならないんだろうか?
飼う側も繁殖させる側も行政もそれぞれに責任があるんだろうけど・・・
罪のない犬たちには本当に申し訳ないです。
- 233 :可愛い奥様:04/11/30 20:02:52 ID:ddJqakgm
- 最近、ウチの近所にもダックスとチワワ専門の鰤が店出した。
でも普通の住宅街だから鳴き声がうるさい!
いかにも「ブームに乗りました」って感じの素人鰤なので迷惑。
建物の2Fに店があるので外からは全く見えない。ぁゃιぃ よ。
- 234 :可愛い奥様:04/11/30 22:41:12 ID:do/IkYSY
- 犬ってどう訓練してもある程度は吠えるものだとは思うんだけど、
私はものすごく神経使ってしまう。
よその犬が吠えてても全然気にならないんだけどねぇ。
みなさんおうちのワンちゃんが吠えてもあまり気にしないほうですか?
- 235 :可愛い奥様:04/12/01 00:31:29 ID:Acm/wXft
- モップ犬
http://nullpon.net/img/TV2004120100271901.jpg
- 236 :可愛い奥様:04/12/01 00:38:07 ID:NIEfbckw
- >>234
うちの犬は吠えないようにしつけた。
物音がしても吠えない。
でも、まったく防犯にならないので、
物音がしたら1回だけ吠えるようにしつければよかったと思う。
- 237 :可愛い奥様:04/12/01 00:47:15 ID:CBEfKH43
- >>234
聞きなれない物音がしたら吠えるけど
「シ〜ッ」って言ったら鳴き止むように躾けたよ。
マンソンに住んでいるので近所には気を使ってます。
- 238 :可愛い奥様:04/12/01 01:24:01 ID:O61WJhwP
- >>230
滋賀県?佐賀県?滋賀かなー。ブリーダーが多いらしいから。
- 239 :可愛い奥様:04/12/01 08:36:04 ID:tbCIJkgl
- こたつでパソ触ってるんだけど、我が家の寒がり犬が中に入りこみ、なおかつ人の足を枕がわりにして重くて邪魔で仕方がない。
横によけてやったら、こたつの足に頭がゴチッとぶつかった。
スマンスマンって中を覗いたら、殺すぞコルア みたいな顔で睨まれた・・・・・orz
- 240 :可愛い奥様:04/12/01 09:03:58 ID:AaGPwp/h
- >236
どうやってしつけたのか教えてほすいです。5ヶ月までは
全然鳴かなかったのに、最近警戒心がついてきたのか
ちょっとしたこと(散歩中見慣れないものをみる、家の中で
理由もなく突然鳴く)で鳴くようになってしまった・・。
- 241 :可愛い奥様:04/12/01 09:24:05 ID:u4aeVWJs
- 韓国のことわざ、「水に落ちた犬は叩け」
なんて国なんだ・・・?
- 242 :可愛い奥様:04/12/01 09:57:10 ID:gEDA+8+s
- >>241
意味は?>「水に落ちた犬は叩け」
- 243 :可愛い奥様:04/12/01 10:04:12 ID:LBzg+UUT
- >>240
>>236さんではありませんが、うちも同じような状態でしたよ。
こらっ!でいろいろ悪いこと(?)はすぐに止める子なんで、
そんなにしつこく吠えることは今ではありませんが。
>家の中で理由もなく突然鳴く
きっと彼らなりに理由があるんでしょうね。
うちの場合、風の音や地震の揺れ(揺れる前に教えてほすぃ)、
誰か来たよ・・・。
>>236さんの言うようにまったく吠えないと防犯にならないけど、
一人でお留守番の時に泥棒が入っちゃったら、おとなしく
気配を消していてほしい。うちで一番大事なものはオマイさんだから。
- 244 :可愛い奥様:04/12/01 11:03:47 ID:tbCIJkgl
- よくわかんない諺だな・・・・
相手が弱ったらすかさず叩けって事かな。
お国柄だねぇ・・・
- 245 :可愛い奥様:04/12/01 11:17:46 ID:QHrIoCGv
- うちの前の家のおじさんが犬を放し飼いで悪さがひどいんで
保健所に注意されてた。近所が電話したらしい。
うちの庭にもよく来ていたずらしてたけど、多めに見てた。
私が庭に出てる時、いつものようにそこの犬が入ってきたんだけど、
おじさんが珍しくいて、犬を追いかけて勝手にうちの庭に入ってきた。
そして犬の首輪を掴んで頭を10発以上力任せに殴って、
耐えられなかった。「そんなに殴らなくても」止めても
「所詮犬畜生だから」って。
うちの庭でそんなことするなって怒鳴りたかった。
保健所の件があったんで今はつないであるけど繋ぎっ放し。
見かけは普通のおじさんで町内の役員やったりして、
私も良く話しかけられるけど、軽蔑してる。
- 246 :可愛い奥様:04/12/01 11:27:50 ID:OASaYUJw
- >>230のダックスブリーダーはどこか精神に異常をきたしてるんじゃないかなあ?
そのうち精神病院入院だね。
始末が面倒なら新聞紙にくるんでゴミ袋に入れて燃えるゴミとして捨てればすむ事なのに。
- 247 :可愛い奥様:04/12/01 11:33:34 ID:OASaYUJw
- 今時犬の放し飼い、という点でアカン罠
- 248 :可愛い奥様:04/12/01 11:47:18 ID:1MN9ZHNB
- 今朝、散歩してたらノーリードの老犬が「ガルウウウウウウウわんわんグルウウウウウウ」って歯茎むきだしで向かってきた。
ビビッたうちのが逃げ腰で「ウー」っていったらその飼い主のオッサン
「ほら〇〇←(その犬の名前)気をつけろ、やられるぞ」って自分の犬に言ってるんだよね・・・
うちのワンコはきちんとリードしてるし他所の犬を噛んだりいきなり吠え掛かったりしないぞ!!!
つか普通オマイが私に「ごめんね」って言うんじゃねーの?ざけんな( ゚д゚) 、ペッ
- 249 :可愛い奥様:04/12/01 11:50:27 ID:QDsQrRlv
- >>248
ムカツクね!
- 250 :可愛い奥様:04/12/01 11:55:35 ID:UqJxsuMR
- ほんといるね、バカ飼い主。
うちは昨日訓練で遠く離れた状態で「マテ」の練習の最中、
ほとんど完璧、あとは私が近づいていって褒めちぎる〜って
場面に犬を連れたオバサンが登場。
犬はうちのわんに近づけるわ、私に「この子、女の子?男の子?」
とかなりしつこく聞いてくる。
すご〜く重要な場面だったのでムシしてたら(うちの犬も踏ん張ってた)
「ねえねえ〜〜どっちなの〜?女の子?男の子?」としつこくて。
訓練中なので、と言っても繰り返し。
ついにうちの犬も立ち上がっちゃったよぉ・・・・なんなんだコノオバハン。
トレーナーの人も数回「訓練中です、すみません」と言ったのに!
けっこうこんな類の飼い主がうちの近所には多くてホントに困ってる。
ノーリードも多いし。
- 251 :可愛い奥様:04/12/01 12:08:02 ID:gTBIMf0C
- >>236の吠えない犬の犬種が知りたい
キャバとか?
>>246
燃えるゴミで捨てたことあるの?
- 252 :246:04/12/01 12:18:02 ID:Nl7lWiz5
- >>251
>燃えるゴミで捨てたことあるの?
・・・・・・・・・・絶句。そういう方法すら取らない人は精神異常者なのでは? という意味で書いたんですが。
- 253 :246:04/12/01 12:20:04 ID:Nl7lWiz5
- 追記 死んだ犬を燃えるゴミで出すのは勿論駄目です。
- 254 :可愛い奥様:04/12/01 12:20:30 ID:gTBIMf0C
- >252
知らないとは書いてないですが?犬猫板ではよく出る話ですし。
やったことあるのか聞きたかっただけなのですが…
- 255 :246:04/12/01 12:27:02 ID:Nl7lWiz5
- 犬猫板でよく出る話ねぇ・・・あそこはまず行かないから知りませんでした。
勿論やりません。
- 256 :可愛い奥様:04/12/01 12:28:17 ID:3T+k3k7z
- >>252
何匹も死なせてる時点ですでに精神異常かと。
- 257 :246:04/12/01 12:35:43 ID:Nl7lWiz5
- >>256
そうね、警察等が何も出来ないようだけど、近隣の衛生問題やそのブリーダーの異常性からして放置してはいけない問題と思うのです。
精神科医の診察を強制的にでも受けさせるべきだと思う。警察、保険所、法律、しっかりしてほしい。
- 258 :230:04/12/01 12:44:40 ID:I6NdAIpM
- 昨日の放送は関西限定の様なので、全国版で放送してください!とメールしました。
以前放送された「遺伝性疾患について」も視聴者の要望が大きかったと言うことが
考慮されたようですので。
ブリーダーと言うものを「趣味」ではなく「職業」として束ねる組織が
必要になっている時期なのでは・・・と思います。JKCも逃げてないで纏めてくれよぉ。
>>238 ブリーダーが多いんですか、S賀県。そういえば犬猫板でも名前が挙がって
居たのはその県だったです。
>>246 トラックの運転手をしながらの片手間仕事で始めたようです。
見るからに(ぼかしだったけどw)orzって感じの夫婦で、記者への対応も
脅し口調。あの環境で育つ子供が可愛そうでした。
- 259 :246:04/12/01 12:49:31 ID:Nl7lWiz5
- >>258
レス有難う。
一人暮らしかと思ったら夫婦で子供までいるんですか…絶望的な話ですね、ああ〜〜〜orz
- 260 :可愛い奥様:04/12/01 12:55:33 ID:3T+k3k7z
- 素人ブリーダーが増えてるね。
特定の犬種が流行って、しばらくしたらこういう事件が浮き彫りになる。
次に犠牲になるのはプードルかも・・・
オークションにも
やたらとプードルを乱繁殖して出品してる人がいる。
ダップー(ダックス×トイプードル)とか
パピプー(パピヨン×トイプードル)とか・・勝手に命名して。
格安で売ってるけど、どうせやるならなぜ純血で繁殖させないのかね。
- 261 :可愛い奥様:04/12/01 13:32:42 ID:QHrIoCGv
- ペットホテルに3泊させました。
なぜかとってもおりこうさんだったそうです。
シャンプーもおとなしくさせたみたいで、おトイレも全く失敗なし。
食欲も普通。うちに帰ってきても全然以前と変わらずにしてました。
飼い主の私はものすごく心配してたけど、結構強い子だったみたい。
- 262 :可愛い奥様:04/12/01 14:57:52 ID:wgAWOAnY
- ゆで卵が・・・焼き卵に・・・
鍋に火かけてたの忘れてたよ・・・
うちのコギ達がキッチンの異変に気付き、
居間と台所をバタバタ走り回り
私に知らせてくれてたのに
「ワンワンうるさいよ!ゴルァ!」と怒鳴りつけてしもた。
許してくれ・・・
- 263 :可愛い奥様:04/12/01 16:53:06 ID:YGiGstQn
- >>262
火事にならなくて良かったね。
賢いワン達ですね。
- 264 :可愛い奥様:04/12/01 16:54:39 ID:DGEhpHyj
- モット謝りなさい!命の恩人、恩犬だな〜〜
- 265 :230:04/12/01 18:38:45 ID:I6NdAIpM
- この話題をいつまでも引っ張ってしまってごめんなさい。
身の回りに股関節の悪い子が多かったり、ブリーダーが気をつければ
産まれないはずの病気の子が多くて、どうしても気になってしまうんです。
番組の内容がうpされていました。
よろしければ、ご覧になってください。
ttp://mbs.jp/voice/special/200411/1130_1.html
- 266 :可愛い奥様:04/12/01 18:59:45 ID:9ZdMPlFg
- 股関節のほかにも色々な遺伝疾病のこと、全然知らなかったんです。
ゴールデン飼いたいって事になって先にPCで色々調べて、レトリバー関係の
病気や生活、多岐にわたって考えて幸せな共存を考えよう!みたいな団体の
発行する小冊子を定期的に買って読んで、自分の無知と遺伝疾病の恐ろしさに
眼からうろこがボロボロとおちた覚えがあります。知らないって恐ろしい。
ここの人はみなさん勉強熱心だから、むしろ世の中のただ犬が好きなだけの人に
もっと知らしめられたらいいですよね。
- 267 :可愛い奥様:04/12/01 19:05:30 ID:MqpITFF+
-
┏━━━━━━━┓
┃ 愛LOVE! ┃
┃ 爆笑 ┃
┃ クリニック . ┃
┗━━━━━━━┛
,.-'" ̄ ̄ヽ、
/ヽ____ゝヽ
| } ニ ニ | |
ヽ_| /」 |_ノ
ヽ、-==‐ /
_}ー‐‐‐'〉、_
_,.-'< ヽ、 / ゝ ``‐、
/  ̄ ̄ Y'  ̄ (ニ)=ヽ
____|______|______|_ll_
__________
l + / ‐ +- | l /‐
L o、 つ |ー レ l つ
関西人はテレビが大好き
- 268 :可愛い奥様:04/12/01 19:41:32 ID:3tPDKe6F
- ××× 主婦達よ、CAFEに来ないで! ×××
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101779430/1
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101779430/91
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101779430/150
偉大な1さんのお考えらしいです。
主婦の敵!応援してください。
- 269 :可愛い奥様:04/12/01 23:03:41 ID:R6F7S3Un
- >>265
230さんGJ!
JKCの無責任さには呆れたよ
ttp://mbs.jp/voice/special/200404/0406_1.html
- 270 :可愛い奥様:04/12/01 23:43:25 ID:CW0i9Muv
- >>260
>ダップー(ダックス×トイプードル)とか
>パピプー(パピヨン×トイプードル)とか・
>格安で売ってるけど、どうせやるならなぜ純血で繁殖させないのかね
掛け合わせたらどんなかな〜っていう単なる興味本位の遊びだとしか思えない。
そのオークションは見たことないけど、買う人いるのかな。
買う人も「珍しい動物がほしいだけ」とか?
それでも、最後まで責任持って飼うならいいけど。
貰い手の無い子犬たちはどうなっちゃうんだろう。
どの子犬も良い人にめぐり合える事を祈るよ(´Д⊂)
- 271 :可愛い奥様:04/12/01 23:51:20 ID:bMH/fQGn
- http://www.gloryquest.co.jp/pc/mov/ma23bb.wmx
- 272 :可愛い奥様:04/12/02 01:32:50 ID:NcRLoy+3
- >>270
ちなみにこれですね。
ダップー(ダックス×プードル)
http://auction.excite.co.jp/item/36527070
http://main.auction.msn.co.jp/item/36354751
http://main.auction.msn.co.jp/item/36354390
ポメドル(ポメラニアン×プードル)
http://main.auction.msn.co.jp/item/35441247
http://main.auction.msn.co.jp/item/35808366
パピドル(パピヨン×プードル)
http://main.auction.msn.co.jp/item/35439900
他にもありました。(この人の評価参照)
- 273 :可愛い奥様:04/12/02 01:49:25 ID:0I/n9jKO
- >>272
ダップーの2番目、超分かりやすいね(;´∀`)
- 274 :可愛い奥様:04/12/02 08:42:35 ID:C0v0O8lU
- 犬を大事に思ってる人ほど繁殖を簡単には出来ないでそ
うちは3頭いて2頭はAKCチャンピオンの子、1頭は両親JKCチャンピオンで父は種雄認定犬という割とまともな血統だけど、超小型犬1頭を1度だけ繁殖させたのみでもう全員手術した。
ペット犬を何度も繁殖させてる人がちょっとうらやましくもあるけど、悲惨な話をいろいろ知ってるから、1度だけで良かったんだと思ってる。
私の犬は帝王切開だった。獣医に呼ばれ診察室に入ると、診察台の上に100gほどの赤ちゃんが4頭並んでいた。
全員元気でかすかな声でフニャフニャフニャと合唱していた。
感動した。とても幸せだった。
- 275 :可愛い奥様:04/12/02 09:13:57 ID:b9RoQbzv
- 以前、ここで真夏にパラソルさえ、してもらえない
ラブの事を書いた者です。
最近、姿が見えない。。。
もしかしたら・・・と思ってしまう。
でも、その方が彼にとって幸せかもしれない。
真冬も、どうせほったらかしだろうし・・・
「暑いから、パラソルでもしてやったら?」と言う知人の助言も
「そうかなあ〜〜」ですます飼い主なんて。。。
家には犬がセットで、なんて、世話もしないくせに考えるなよ!!馬鹿野郎!!
お前の子供、炎天下や台風の時に外に出してみろ!!!
- 276 :可愛い奥様:04/12/02 09:22:17 ID:0eJ5M74g
- 犬を粗末にするといずれ天罰が下ります
- 277 :可愛い奥様:04/12/02 09:25:43 ID:P3Fcu8Ed
- 子犬を産ませて育てるのは最高に楽しいけど、その子たちの行く末を
考えると安易に産ませられないですよ、子育てよりも「一生幸福に暮らせる
良い家庭に受け入れられること」を考えると発狂しそうになったもん
普段狭い人間関係で暮らしてるのに、あらゆるツテをたどって
下げたくない頭下げて根回しして…子育てと変わらないですね
ちなみに純血種でしたけど、無料で差し上げました
- 278 :可愛い奥様:04/12/02 09:30:06 ID:stIpprh8
- >子育てと変わらないですね
そうだったんですか?比べたことないからわかりませんでした。
- 279 :可愛い奥様:04/12/02 09:34:32 ID:b9RoQbzv
- 両方育てましたが、子育てと変わらないと
思いましたが・・・?
- 280 :可愛い奥様:04/12/02 09:41:10 ID:0eJ5M74g
- >>277
犬を無料で譲るのはイクナイ。人はタダで手に入れたものは粗末にするからね。
勿論人によるけどね。
キツイ事言って悪いけど、あなたの状況では産ませるべきじゃなかったと思う。
純粋種を頭下げて差し上げるなんて・・・。
- 281 :可愛い奥様:04/12/02 09:44:12 ID:aK0Ty8mw
- >>275
>お前の子供、炎天下や台風の時に外に出してみろ!!!
そう言ってやりたい飼い主ゴロゴロいるよね。
なんでそんなに冷酷になれるんだろう。
私北海道在住なんだけど、近所の外飼いワンコ、連日の寒さでろくに眠れないらしく、
朝から晩まで小さくなって震えてるよ。
北海道の冬は、冬が平気な犬種以外には地獄だってのに!
去年なんて、一晩の積雪で犬小屋完全に埋まってしまったんだよ。
あの犬、どれほど怖くて寒い思いしたことか。
それなのに、意地でも外飼いなんだよね。
すごい豪邸住んでるんだから、せめて玄関の中に入れてあげればいいのに。
毎日散歩で通るたびに、不憫で不憫で、手紙入れたくなるよ。
目に入るだけでも、辛い。
ほんとこういう飼い主って許せないね。精神歪んでると思う。
犬と同じ寒さ、味わってみろってんだ!!!
- 282 :可愛い奥様:04/12/02 09:49:04 ID:JmChNhzl
- シーーーーーン
, ー−─-、 ('A` ) ‥‥‥バセボッチャマ
/⌒ 丶 ノ ノ)
( _, -‐、 丶_ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 283 :可愛い奥様:04/12/02 09:50:47 ID:JmChNhzl
-
/⌒\ /⌒\ タッタ タッタ!
(( ; 三 ,,)) バセボッチャマガ タッター!!!!!
ヽ ( / ミ ヽ(゚∀゚)ノ
キ .メ ./ へ( )
乂 ノ ω >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 284 :可愛い奥様:04/12/02 09:51:55 ID:MR5fd1T2
- 自分の子供にも甘いんだろうな。
- 285 :可愛い奥様:04/12/02 09:59:11 ID:P3Fcu8Ed
- >>280
いや、お金を出すって人も居たけど、その家よりも差し上げた家のほうが
愛犬度が高かったので、そうしたのですよ(ある程度暮らしぶりが
わかっている)小金よりも子犬たちの幸福を優先したのでそういう結論に
なりました。
変な家に買われたら、寝覚めが悪くてノイローゼになったでしょう。
虐待や転売が認められれば即刻取り戻せるように念書を交わしてます。
(金を出したってやる奴はやる)
年に数回写真を頂いてますが今のところ、大切にしていただけているよう
でヨカッタ
- 286 :可愛い奥様:04/12/02 10:04:44 ID:aC0p6QMk
- >>281
そのカキコをそのまま手紙に書いて差出人不明で出そうよ
その飼主に「他人は自分の行為を批判的に見ている」というプレッシャーをかけてやれ
- 287 :280:04/12/02 10:10:29 ID:FBGEoawu
- >>285
貴女しっかりした御方ですね、尊敬します。
貴女に対しては280を取り消します。大変失礼しました。
- 288 :可愛い奥様:04/12/02 10:30:32 ID:P3Fcu8Ed
- >>280 いえいえ、お褒めの言葉アリガトウ
私も最初は無料で雑に扱われないうだろうか、と心配したのですが
こちらからお願いしたくなるような良い家庭ってあるものなので、
そういうところを逃さず掴む、そのほうが大局的にはいいのだって
判りました。
- 289 :可愛い奥様:04/12/02 11:01:17 ID:XC7DIKdl
- うち、友達の知り合いの知り合いから頂いたから、写真とか送ってないや。
始めの頃はどんな状態か、家に慣れたとか友達に伝言してたけど、今じゃあ完璧うちの子という認識で
繁殖した人のこと忘れたというわけじゃないけど、意識する事無かったよ、完璧に。
もう二歳に近いけど改めて写真と託けたら喜ぶかな?
皆さん貰ったとこに結構報告や成長具合とか写真とか送ってます?
- 290 :可愛い奥様:04/12/02 11:03:05 ID:BZt2VCwP
- うちの近所の放し飼いのバカオヤジ。
うちの犬を見て「おくさん、一日に何回えさやってるの?」
って聞くから「まだ4ヶ月なんで3回上げてます。」って言った。
「えー犬畜生に3回。1回でいいよ。1回にしなさい。」だとさ。
何でお前に命令させなきゃいけないんだーー。
つーかおめえがえさやらないから、おめえんとこの犬には近所が
交代でえさやってんだよ。うちも毎日カリカリやってんだよ。
おめえは味噌汁ごはんしかやってあにだろうが!!!!
このバカオヤジの脳天気に頭に来たので、
「お宅の犬は近所の人にごはんもらって毎日5食くらい食べてますけど。
うちにも毎日食べに来ますよ。お隣の人なんてかわいそうだからって
壁越しに毎日空っぽの皿に入れてあげてるそうですよ。」
オヤジちょっと黙ってたがすぐに「いやいや犬は1回でいいの!!
だめよ!何回のやっちゃ。」って言い逃げしていきやがったよ。
- 291 :可愛い奥様:04/12/02 11:14:17 ID:P3Fcu8Ed
- >>289
>もう二歳に近いけど改めて写真と託けたら喜ぶかな?
年賀状で写真を載せてくれるだけでも、嬉しいと思いますよ
是非撮りおきがあったら見せてあげてください
- 292 :可愛い奥様:04/12/02 11:25:55 ID:tv667c7W
- うちのワンこ6歳の黒犬で
最近フケが大量に出てるんですが
何かの病気なんでしょうか。
フケがでる意外は元気だし
ご飯も良く食べます。
- 293 :可愛い奥様:04/12/02 11:27:15 ID:neY+0a1M
- >292
すぐ医者に連れて毛。
- 294 :可愛い奥様:04/12/02 11:35:08 ID:eLgk2wYz
- 皮膚病かもよ。痒がったり痛がったりなめたりしてない?
- 295 :可愛い奥様:04/12/02 11:38:57 ID:XC7DIKdl
- >>291
そうですよね。
でも住所とかしらないし年賀状出すような関係でもないので・・・・。
六匹生まれて二匹残ってて、一匹は手元にもう一匹を誰かに譲りたいけど誰かいないかなと探してたそうで
まわりまわってというか、親元さんにしてみればつてのつてで探し出したのが家というわけでして。
でも、今度紹介うけた友達に季節ごとの写真届けてくれるよう頼みます。
- 296 :可愛い奥様:04/12/02 12:05:53 ID:BcALPYrq
- こつがあったら教えていただきたいのですが。。。
うちのシーズー@4ヶ月はだっこをいやがるんです。
昨日もちょっとつかまえてだっこしたすきに、腕からジャンプして、
畳におちてしまいました。
幸いにも骨折、捻挫など無く、足のはれ、びっこもないので、
安心していますが、これからもこんなことがあったら困るので、
抱っこのコツ?にげられないようなうまい抱っこのしかたってありますか?
うちのは後ろ足をばたばたと蹴ってあばれて逃げようとします。
- 297 :可愛い奥様:04/12/02 13:06:04 ID:8x4eIQcQ
- >296
いきなりダッコまで持ち込まないで、最初はべたっとくっつく事から
慣れさせては?次に両足の間で寛がせる、次に腕枕・・・
だんだん接触部分を増やす。どうでしょう?
- 298 :可愛い奥様:04/12/02 15:30:45 ID:3liJf8Qx
- >>250
どこでマテの練習してたの?
誰が近寄って来るか分からない場所で
「犬から遠く離れてマテの練習」をしておいて
何を言ってるんだろう、そのオバサンに文句言う資格あるの?と思ったけど…。
- 299 :可愛い奥様:04/12/02 15:40:46 ID:FBGEoawu
- 3頭飼ってて、そのうち1頭がアトピーなのでしょっちゅう動物病院通い。
で、その病院は獣医師も看護士も有能だと思うし愛想も良くて有難いんだけど、
受付と会計やってるのが先生の奥さんでね、愛想が無いの。笑顔が無い。
診察終わって「○○さん、○○円です」私がお金払って「どうも〜」と言うと「ハイ...」というだけ。
「お大事に〜」くらい言ってくれよぉ、先生は診察終わったら大きな声でニコニコと「お大事に〜〜」と言ってくださるんだけどね。
うちアンタの病院に大金払ってんだぞ〜〜、アンタの旦那の病院だろ〜〜〜
・・・と言う私はこだわり過ぎでしょうか?
- 300 :可愛い奥様:04/12/02 15:41:30 ID:gQMsxWr0
- 犬のそばにはトレーナーさんが居たように読めるけど?
- 301 :可愛い奥様:04/12/02 15:44:54 ID:KRLK8DsA
- 何メートルもある長いリードもあるしね
- 302 :299:04/12/02 15:46:50 ID:FBGEoawu
- 追加
人間用の病院はどこも丁寧だね、最近は「患者様」「○○様」だし会計すると深々と頭さげてくれる。
動物病院の奥さんは頭下げないな。
- 303 :可愛い奥様:04/12/02 15:51:30 ID:3liJf8Qx
- 読んだ限りじゃ
別にそのオバサンは「バカ飼い主」とまでは思わないし。
長いリードつけてやるにしても、
簡単に人が寄ってくような場所ではロングリード使わないというのが
普通の感覚だと思ってるんだけど。
- 304 :可愛い奥様:04/12/02 16:01:52 ID:FBGEoawu
- >トレーナーの人も数回「訓練中です、すみません」と言ったのに!
と、書いてあるね。気が利かないオバサンではあるね。
- 305 :可愛い奥様:04/12/02 18:19:37 ID:cc957t9p
- 250です。
ロングリードではなく通常のリードでした。
遠く離れたといってもまだ最初なので犬から見える位置です。
明らかに、というかトレーナーの人が数回言ってくれたのに・・・ということなのです。。
オバサンの位置からも私(飼い主)、トレーナー、犬が完璧に
分かる状態でした。
どう見てもオバサン、おかしい・・・という雰囲気。
というより、オバサン、天然入ってるよ・・というしゃべりだったかも。
ねえねえ〜これ負けてよ〜と市場で何度も人を押し分けて言ってるようなオバサン・・・かな。
- 306 :可愛い奥様:04/12/02 18:52:11 ID:j/PZ0JT9
- プードルを買うために、前の犬を保健所へ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1066478834/79
79 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/12/02 17:32:11 iag558Vc
うぅ、とうとうつれてっちゃった…
でもでも、どうしてもトイプーが欲しかったんだよぅ(泣
ごめんねちぃちゃん、今までありがとぅ。
天国に旅立つ君の分まで、今度のコは絶対幸せにするからね。
- 307 :可愛い奥様:04/12/02 19:06:21 ID:FBGEoawu
- [保健所に連れてくたびにageるスレ ]
これだから犬猫板はイヤだ
- 308 :可愛い奥様:04/12/02 19:29:44 ID:k76UbbIj
- 釣りであっても許せない
- 309 :可愛い奥様:04/12/02 19:30:53 ID:0I/n9jKO
- >>306
>>天国に旅立つ君の分まで、今度のコは絶対幸せにするからね。
この一文にものすごいエゴを感じました。
ネタだと信じたい・・・(;つД`)
- 310 :可愛い奥様:04/12/02 19:46:07 ID:vFxicYB2
- そういえば友達の知人が飼ってた犬が凶暴で訓練したりいろいろやったけどダメで
ダンナさんに噛み付いてケガさせて結局保健所に連れて行ったと。
しかもそのあとまた犬を飼ってるそうな。
- 311 :可愛い奥様:04/12/02 20:13:33 ID:hQdf5D7Y
- >>310
凶悪犬は死刑が妥当。何かあってからじゃ遅いものね。
保健所ではなく動物病院で安楽死させてほしいけど。
- 312 :可愛い奥様:04/12/02 20:33:00 ID:gQMsxWr0
- >>307
そんな風に言うなら、既女板にも色々あったりするわけで・・・w
>>311
噛んだのは犬だけど、そんな犬にしてしまったのは飼い主の責任じゃないの?
凶悪犬と呼ぶのはかわいそう過ぎる。
>>310
凶悪犬を作り出した人間はまた新しい犬を手に入れたのね。
同じ事を繰り返さないといいけどね。
- 313 :311:04/12/02 20:49:54 ID:hQdf5D7Y
- >>312
既女は反論できるが犬猫はできない。
立場の弱い者を粗末に扱っている事が分かるスレタイを見るだけで不愉快だね。
310の飼主は >訓練したりいろいろやったけどダメ と言ってる。
犬も人間と同じで精神異常や脳障害で凶悪などうしようもない犬もいる。
犬について書かれた本を色々読めば分かる。総てが飼主の責任というわけではない。
311で書いたように、何かあってからでは遅いんだよ。
- 314 :311:04/12/02 21:03:36 ID:hQdf5D7Y
- 313続き
思うに、犬の凶暴さは犬の大きさに比例して問題が深刻になる。
私は人間への攻撃性が殆ど無い温和なラブを2頭飼ってるけど、この大きさでもし凶暴だったら恐ろしい。
その場合訓練に全力を尽くすけど、それでも噛み付いたら安楽死させるね。うちは子供もいるしね。
310の犬もかなり大きな犬だったのじゃないかな。
- 315 :可愛い奥様:04/12/02 21:08:56 ID:2wQFB/CP
- 下げてやってくれ
- 316 :可愛い奥様:04/12/02 21:10:22 ID:k76UbbIj
- 人間なら脳に障害がないか調べることもできるけど
犬の場合はどうなんだろう?脳まで調べるのかな?
近親交配した犬ならそれが原因ってこともあるだろうね。
訓練はしても原因を深く追求するまでには至らないんだろうな。
格闘犬が手におえなくて殺されるって話は聞いたことある。
そういう犬が好きで繁殖する人がいるんだけど
なんだかなぁ・・・
- 317 :311:04/12/02 21:13:12 ID:hQdf5D7Y
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408394491/qid=1101989199/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-6423790-1205162
犬の訓練等の著書を出版されている渡辺格 氏は愛犬のG・シェパードが異常な攻撃性を見せ、渡辺氏に何度か噛み付いたので安楽死させています。
その後も犬を飼われてます。↑の本はその事に触れています。読み物としても面白い本なのでお勧めです。
- 318 :312:04/12/02 21:13:31 ID:gQMsxWr0
- 犬猫でも反論して撃沈させる人いるぞ〜w
全てがそういうスレばっかじゃないって〜。ほっこりするのもあるんだって。
自分は普段犬猫住民だけど、既女でもアンチ系スレはorzだったぞ。
訓練は犬それぞれに合うあわないがあるから、合わなかった事も
ありなのではないかと思ったのよ。
でもさ、障害の有る犬なら訓練に通いだす半年程度の間に判断がつくんでは?
そして連れて行く先は保健所ではなく病院だろうし。
噛んだのが小型犬だったら?とか色々考えちゃいましたよ。
- 319 :311:04/12/02 21:14:27 ID:hQdf5D7Y
- >>315
すみません
- 320 :311:04/12/02 21:23:40 ID:hQdf5D7Y
- >>318
ほっこりスレを探しに今から犬猫板へ逝って参ります
- 321 :可愛い奥様:04/12/02 21:29:22 ID:0VEPbs8B
- いま腹に胎児がいます。うちの犬はフレンドリーに迎えてくれるだろうか。
しかしなぁ人間の赤子より仔犬のほうがはるかに可愛く思える…
>>306を読んで、そんなこと書いたやつに殺意を抱いた。
- 322 :312:04/12/02 21:43:56 ID:gQMsxWr0
- 保健所に連れて〜のスレは犬が可愛そうだって言う人が殆どです。
柴スレは割合ホッコリ系、勝負のかかったフリスビー系は殺伐です。って宣伝してどうするよ自分。
>>311 あなたにお腹見せて食って掛かったみたいでごめんなさいって言いにきました。
ごめんなさい。読み返したら私けんか吹っかけたっぽい文章でした。
ただ、犬に「死刑」という言葉を使うのだけは勘弁して下さい
そのコだって確信犯だったわけではないと思うのでorz
皆様、お邪魔しました。
- 323 :可愛い奥様:04/12/02 21:59:30 ID:XLwFrLm8
- >>321
妊婦・犬飼い、同じですね!
私も犬に語りかけるばかりで、お腹には語りかけてない orz
産まれたら「赤に優しくしたらいい事がある」と、学習するよう躾けなくちゃと思ってますよ。
- 324 :311:04/12/02 22:56:04 ID:hQdf5D7Y
- >>322
こちらこそ、ごめんなさい。以後、言葉に気をつけます。
- 325 :可愛い奥様:04/12/02 23:03:25 ID:BZt2VCwP
- 躾も何もせず、手のかかる飼い犬を即保健所送りにした女、うちの母親。
私が3歳の時の話だ。それから私は人間を信じられない。
- 326 :可愛い奥様:04/12/03 00:19:21 ID:nU+0f4Jb
- 酷い・・・。
けど、昔の人は物扱いが多かったね。
家の母が小さい頃祖母に飼い犬を、捨ててくるように
言われて、自転車で帰る時犬が必死で追いかけて来たらしい。
犬にしたら、必死だよね。
母も必死で自転車漕いだ!って言ってた。
昔の犬は、本当に哀れだったよ。。。
想像したら、涙出てくる。。。
325さんには、失礼だけど保健所送りよりは、まだマシかも・・・。
- 327 :可愛い奥様:04/12/03 01:17:10 ID:kYqHmDeo
- うちのトイプーも躾教室に通ったり美容院でシャンプーしてるけど
それを苦々しく思ってる年配の人もいる。
「お犬様飼ってると大変ねー」
「犬は外で飼う物」
「注射したり美容院行ったり過保護すぎるわ」
その他腹立つ事たくさん言われたけど
私達にとって大事な家族ですから当たり前です、と言い返すにとどめてる。
- 328 :可愛い奥様:04/12/03 01:48:36 ID:6m74JebB
- >>327
自分ならなんて言い返すかなぁ「大切な命ですから…」とかかな?
確かに犬飼いのおばさんに「家の中で飼ってるの?犬を?」と聞かれたことはある。
正直、室内犬が信じられないように私は外飼いが信じられん
これはどこまで行っても平行線なんだろうなと思ってしまった
- 329 :犬道楽してます:04/12/03 02:04:25 ID:HZzpvbTQ
- >外飼いが信じられん
禿同だわ
私なら、「犬は道楽ですから、お金も時間もかかります」と言うかな。
他人に迷惑かけなけりゃいいのよね、他人に関係ないもの。
犬ほど美しく愛らしいものはこの世に無いと確信してる、ウンコするけどさw
- 330 :可愛い奥様:04/12/03 02:54:38 ID:D3DXh6pv
- 昔、隣に住んでた奥さんの実家では、飼い犬が野良とかかってしまい
生まれた仔犬をすぐに土に埋めていたらしい。
線香は焚いていたみたいだけど。
生まれてすぐに土に埋めるって、ショックだった。
- 331 :可愛い奥様:04/12/03 09:06:54 ID:gA72lekX
- 保健所に連れて行くって行為に人間の弱さやずるさが見えて悲しい。
>>330タソの話に出てくる土に埋めるの方がまだ自分で手をかけている
分マシに思える(どっちにしろ良くない。私はしない。また、責任
が持てない繁殖はさせない)。悩んで考えてどうしようもない理由
があって犬を殺める決心をしたのなら、せめて獣医師のもとで自分
の目の前で安楽死を選んで欲しいと思ってしまう・・・・。命の消える
瞬間がどれほどあっけなく、また悲しいものかを受け止めて欲しい。
私自身も子供の頃にいくつもの命を何も理解せずに殺めてきた。そ
の痛さがあるから今ある命を守りたいと思えるんだと思う。
- 332 :可愛い奥様:04/12/03 09:15:45 ID:+qliWG+x
- ちょっと怖い話だけど、私が小学生の時に近所の下級生が
生まれたばかりの仔犬3匹の首を絞めて殺しちゃったんだけど、
その直後からだんだん髪が抜け、半年たった頃にはアルシンドみたいになっていたよ・・・
うちの大トメも犬が美容室に行くのが気に入らないらしくよく嫌味を言われるけど、
昔の人はそう思っても仕方がないと思ってスルーしてるよ。
- 333 :可愛い奥様:04/12/03 10:31:57 ID:5s7LLvqe
- 6ヶ月で成犬用フードに切り替えるのははやすぎでしょうか?
- 334 :可愛い奥様:04/12/03 10:39:43 ID:NKTwKMk7
- >>333 犬種と肥満の程度によると思う。獣医師に相談汁。
- 335 :可愛い奥様:04/12/03 15:01:17 ID:4KFu9ODF
- 犬は、確かに公園で排泄しますが、
できたばかりの滑り台に油性黒マジックで落書きしたのは
犬ではなく、人間の子供でした。。。
宇宙で一番可愛いのは、犬です。&子犬です。
- 336 :可愛い奥様:04/12/04 03:26:37 ID:DEbTKlX8
- >>335
誤爆?
にしたって、公園で排泄させる飼い主がいるんだ。
モラルの無い人もいるんだね。
- 337 :可愛い奥様:04/12/04 13:27:09 ID:y8F5z03C
- 近所の少し広い公園に毎日散歩にいってましたが、
そこに同じ時間帯にくる人で、ヒート中のめす犬をはなしてる人がいて困る。
そのメスはうちの犬やその他のオス犬にちょっかいだしまくりで、
おす同士がけんしだす始末。
かいぬしはほったらかしだから、うちの犬を見つけたらよってくるし、
うちの犬は家でも夜でも落ち着かないし(くんくん鳴く)
ヒート中のメスはつなぐいでほしい。
でもって、最近は公園にいけないよ。。。道路をうろついてます
- 338 :可愛い奥様:04/12/04 13:50:40 ID:UdkhMojQ
- ダックスちゃんが我が家に来ました。
犬種を指定して、ブリーダーから買い付けてもらってくる店に
ダップルの子をお願いしていたのですが、「たまたま今、ブラック
タンの子がいる」という電話を貰って、見るだけ見ようなんて
思ったら、つれて帰ってきてしまった。
もう3ヶ月すぎているし、体もでかいので、売れ残りそうな気が
して。
すげえ、可愛い・・・。
今、ペットシーツ噛みまくってます。
- 339 :可愛い奥様:04/12/04 14:28:20 ID:65EVzijV
- >>338
オメデトウ! お幸せに!! 躾ガンガッテネ!!!
- 340 :可愛い奥様:04/12/04 15:52:06 ID:UdkhMojQ
- >>339
ありがとう!
- 341 :可愛い奥様:04/12/04 20:24:50 ID:AI9WQ7mZ
- 今どしゃ降りです。
うちの子は行ったらいかんって言ったのにこそっと家を抜け出て
庭で遊んだりしてた。
風邪引いても知らんよって言ったら大人しくなって
外を見てる。
- 342 :可愛い奥様:04/12/04 20:32:03 ID:TQvEjHyp
- うちのは家の中で風の音に反応してブルブルワンワン
- 343 :可愛い奥様:04/12/04 22:27:52 ID:/JOodM+f
- >294
フケだけ、
やっぱり病院行きか。
- 344 :可愛い奥様:04/12/04 22:54:25 ID:IZ/u86M1
- 悲惨だ…
名前: 神奈さん 投稿日: 2004/12/02(木) 17:03:41 ID:xvgBhxcw
もうここで散々書かれたと思うけど
ドッグランで社会性のない犬&常識の無い犬は入場禁止にして欲しい。
場所は言わないけど有名なドッグランで、チワワを散歩させてた人が
突然走り寄ってきた大型犬に襲われ、噛み付かれ、ブンブン振り回し
飼い主の見てる目の前で胴体と頭がもげてしまう事故が遭ったらしい。
チワワの飼い主は猛然と抗議&謝罪を求めたけど
「犬のやった事でしょ、知らないわよ」と、大型犬の飼い主は無視。現在裁判中だとか。
でもこれで勝っても、死んだ犬が戻ってくる訳じゃないしね・・・
後で知ったけど、その大型犬の飼い主、飼ったはいいが2年間も
ろくに散歩もさせず繋ぎっぱなしで、初めての散歩&ドッグランだったそうな。
チワワの変わりにお前が死ね!!って思わずにはいられない。
- 345 :可愛い奥様:04/12/04 23:12:59 ID:A9VZ8pdQ
- なぁんだ「あったらしい」って見たわけじゃないのね。
- 346 :可愛い奥様:04/12/04 23:15:59 ID:ChRcfVHJ
- 。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚ `дフ。
ノ( /
/ >
- 347 :可愛い奥様:04/12/04 23:32:47 ID:C8GSNyqi
- 泣くな〜〜〜〜★
- 348 :可愛い奥様:04/12/04 23:39:26 ID:l94WhbNn
- 社会性か。うちの犬もよそのワンが近寄ってきても
挨拶できなくて尻尾丸めっぱなしだよ。
ドッグラン行ってみたいけど、行かない方がいいな。
近所を散歩するだけの方がいいかも。
幼稚園があったらなぁ。
- 349 :可愛い奥様:04/12/05 00:46:01 ID:oQtjZE0S
- 数年前、土佐闘犬が人間の赤ちゃんを噛み殺す事件が起きた時、読売新聞のコラムにこう書いてあった。
「日本の道路は大型犬がのし歩くほど広くはあるまい」
禿しく同意した。
- 350 :可愛い奥様:04/12/05 14:34:58 ID:WbyxgLko
- 風が強くて気持ち(・∀・)イイ!! ので土手に散歩に行った
巨大なシェパードがヴーっと唸りながらこっちに向かってきた
その飼い主が言った「ザコは相手にすんな!」
散歩してただけじゃん・・吠えても無いし・・・唸ってもないじゃん・・
勝手にヴーって威嚇しておいて・・おまけに人の犬をザコって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 351 :可愛い奥様:04/12/05 15:13:56 ID:eGzul4Bj
- 泣くな!
馬鹿な飼い主の言った事なんか。
そんな人間に飼われたシェパード可哀想にね。。。
- 352 :可愛い奥様:04/12/05 15:32:51 ID:adlHk2i8
- >>348
どちらにお住まいかな?
犬の幼稚園、保育園、など都内にはあるよ〜。
ちょっとばかりお高いけど・・・。
今の状態だとドッグランはまだやめたほうがいいかも?
何か怖い思いしたらそれが原因でその後も後遺症が出ることあるし。
近所に同じような年齢の、同じような大きさ?(小型・大型)のわんちゃんはいるかな。
そのコと徐々に親しくなれるといいんだろうね・・・。
私も今それを慣らしているところです。
- 353 :可愛い奥様:04/12/05 15:35:52 ID:adlHk2i8
- >>342
ブルブルワンワンっていうのは怖くてブルブルしてるってこと?
うちの犬は今日の大風に「キューンキューン」と珍しくクレート内で
鳴いてるので覗いたら、ガタガタガタガタ震えていた・・・。
- 354 :可愛い奥様:04/12/05 15:41:16 ID:MXCGeYK7
- >>353
そうそう
突然の大きな風の音に反応してびっくりしてワンワン
それからキョロキョロブルブル
さっきも泣きそうな顔してたよ。
情けないが、カワエエ(・∀・)
- 355 :可愛い奥様:04/12/05 16:26:40 ID:zyHMs99T
- マンションで飼ってるような人で、やたらと他人に吠えたりする犬は
お金出してでも躾教室に入れるくらいの気持ちを持って欲しい。
(同じマンションにいるんだよね・・)
飼い主のせいで犬が悪く思われたら嫌だと思わないのかな・・。
- 356 :可愛い奥様:04/12/05 17:22:51 ID:JD7k+rHW
- 今日はあったかかったので犬を洗った。
いい匂いでふかふかになったよ〜。
- 357 :可愛い奥様:04/12/05 18:13:33 ID:G7WmVfCQ
- 柴犬飼ってるんですが、すごい臆病。
性格も優しいんですが、ちょっとした音で怖がる。さっき
横でまったりしてて、わたしがおならしたら
ビクッッてなってた・・・
- 358 :可愛い奥様:04/12/05 18:15:47 ID:7/Wx3uin
- うちのは鼻をおなら尻にもぐらせて、しつこいくらい臭うよ。
- 359 :可愛い奥様:04/12/05 22:38:53 ID:fR8/6Fnu
- >>357
オマイの屁の威力が・・ry
- 360 :可愛い奥様:04/12/05 23:09:05 ID:xnHdclCT
- この間からうちのプーが天井の片隅をときどき眺めている。
その空間を見ながら、そわそわ歩き回ったりする。
たまに立ち上がって歩きながらそこを凝視している。
別に吠えたりはしない。
いるのか?そこに何かいるのか?ガクガクブルブル
- 361 :可愛い奥様:04/12/06 00:41:06 ID:A+WL4shP
-
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
- 362 :可愛い奥様:04/12/06 00:59:07 ID:wjxecOVb
- 「リフォーム番組」で、里親探しの犬数10匹飼ってる若夫婦
素敵な公園みたくなって、わんこ達が、楽しそうに走りまわって
遊んでた(^^)
あんな姿見るだけで、ハッピーになれたよ。
あ、リフォームしたのは、コンクリートの広い庭ね。
暑くて夏は、犬達が外に行きません・・・って、当たり前!
- 363 :可愛い奥様:04/12/06 01:00:51 ID:JEtVIuq+
- ポメに笑ってしまったw
- 364 :可愛い奥様:04/12/06 01:09:59 ID:bhqnaF9U
- >>362-363
見たよー
落ちたポメ、後頭部も打ってたよね。
その後のダックスの心配そうな顔も可愛かったw
いつもあの番組一つ余計な事をするなぁと思ってたけど
今回は激しくGJでしたわ。
ウッドデッキの展望台、羨ましい。
- 365 :可愛い奥様:04/12/06 01:15:07 ID:wFapHOiK
- ホントに匠GJ!だね。
ただ、ワンワンハウスなんて看板まで上げて
あの家の前に捨て犬を置き去りにする人が出ないか不安。
ボランティアやってますって堂々と名乗っちゃうとそういう人が出てくるんだよね。
犬にとって最高の環境だしさ。しかしあの夫婦は偉い。
- 366 :可愛い奥様:04/12/06 08:05:32 ID:GUxSfzhe
- 犬たち楽しそうだったね。
最後に出てきた黒犬がうちの犬の小さいときにそっくり。
土地とお金があったらあーいうの作りたいって思うよねー。
- 367 :可愛い奥様:04/12/06 09:51:47 ID:A+WL4shP
- 宝くじ当たったら作るから皆ワンコ連れておいでヽ(゚∀゚)ノ
準備しなきゃ!宝くじ買うところから
- 368 :可愛い奥様:04/12/06 10:31:57 ID:D/KJDBez
- >>360
うちのポメもそんな時があった。
祖母が死んで納骨までの間だけね。
目で何かをじっと見つめて追いかけるようについていっちゃう。
家族にベッタリな癖にその時だけはクールに1人でどこかに行っちゃう。
きっと色々見えるんだね。
- 369 :可愛い奥様:04/12/06 11:00:37 ID:imDFZ4r0
- リフォーム番組のポメってヨーキーとポメのミックスじゃないかな。
背骨に沿った毛の色と、耳の形がヨーキーっぽかった。
- 370 :可愛い奥様:04/12/06 12:08:03 ID:F+6PyKcy
- >>350
そのDQNは、
ザコじゃない(と脳内認定した)犬には
襲いかかってもよいとでも思ってるんだろうか
- 371 :可愛い奥様:04/12/06 13:15:22 ID:MXIFnXYL
- >>360
うちも同じ。
一点を凝視して動かなくなる・・・・@トイプー
- 372 :可愛い奥様:04/12/06 13:48:31 ID:F+6PyKcy
- 最初はちょっと嫌なスレだったけど、犬を愛する人々によって良スレになってる。
既出かな。
い ぬ を ぎ ゃ く た い す る せ い か つ @生活板
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101024906/l50
- 373 :可愛い奥様:04/12/06 16:12:00 ID:OJZ4YnWl
- >350
川土手に沿った道を散歩してたら、先のほうで軽自動車を追いかけてる犬が見えた。
捨て犬した瞬間に遭遇!?と思ったけど、必死に走ってるわけでもない。
現場の近くまで行った時、土手の上から首輪した犬がこっちを見てる。
「お 前 何 さ ら し と ん じ ゃ あ!! ゴ ル ァ!!!」
と怒鳴っていた。相手はビビラらず私の飼い犬がパニックになっていた(爆涙
遠くで犬の名前を呼ぶ声がする。農作業&散歩は両立しないからやめてくれ。
仕方なく引き返して、振り返るとノーリードがまだこっちを見ている。
「 何 見 と る ん じ ゃ ワリャァあ!!」
どんどんガラの悪い飼い主になっていく気がする・・・犬好きなのに・・・
- 374 :可愛い奥様:04/12/06 16:39:32 ID:A+WL4shP
- >「お 前 何 さ ら し と ん じ ゃ あ!! ゴ ル ァ!!!」
>「 何 見 と る ん じ ゃ ワリャァあ!!」
えっと・・・・この・・怒鳴ってるのは・・・>>373・・でおk?
ん?私、勘違いしてる?
- 375 :可愛い奥様:04/12/06 17:42:43 ID:HavIl4y2
- >>364
そうそう、ポメ後頭部打ってたよね(;´∀`)
映像が出てくる都度「ガッ!っていったよ(((( ;゚д゚)))」と話してました。
その様子を覗き込んでいた、おじさんぽい顔のダックスも可愛いかった〜♪
>>369
うん、ちょっと毛色がヨーキーっぽかった。
うちでもその話題で持ちきりでした。
- 376 :373:04/12/07 10:32:45 ID:yMceTK4t
- >374
・・・うん。わしです。
キタナイ言葉でごめんなさい・・・
極妻というより「仁義無き闘い」風味だなと自分でも思ったよ
- 377 :可愛い奥様:04/12/07 19:28:46 ID:IRTPw07d
- 肛門腺臭い・・・獣医さんで何回か教えてもらったのに絞れない(´・ω・`)
- 378 :可愛い奥様:04/12/07 19:58:41 ID:HWRNGLkv
- >>377
わしも絞れん。
「グッと押し上げる」って感覚が、言われりゃわかるんだが
自分でやるとよくわからない。
単にビビってるだけだと考える。
しっかし、毎日毎日こいつらには癒される。
飼主に似て馬鹿だけど。
- 379 :可愛い奥様:04/12/07 21:27:01 ID:ViA0ls8S
- いつも絨毯にお尻をこすりつけて犬本人でなんとかしている様子>肛門線
- 380 :可愛い奥様:04/12/07 22:02:30 ID:wn2AHCln
- きたねぇ・・・
- 381 :可愛い奥様:04/12/07 22:49:17 ID:IRTPw07d
- >>379
臭いよね?絨毯洗えるのかな?
うちは寝てたりリラックスしてると出てくるみたいで
ぷ〜んと臭ってくる。
- 382 :可愛い奥様:04/12/07 23:52:37 ID:JpswKGex
- 部屋から外を見てたら白い犬が元気よくあっち行ったりこっち行ったり
走り回っている。
どこのワンちゃんかしらってぼけーっとしながら見てたら、
うちの子じゃーーー。
なんで?どこから?ってパニックになってよく調べたら、
午前中修理の人が来ててドアを開けっ放しで帰ってた。
呼んだらすぐ戻ってきたけど、ものすごく生き生きとして
元気よく走ってた姿が無邪気で良かったなぁ。
- 383 :可愛い奥様:04/12/08 00:14:52 ID:x4GiKgi9
- 言いたいスレにも書いたけど、向かいの犬がまだ吠えてる。
うちの犬と夫まで起きてきちゃったよ。
飼い主は何してるんだ?聞こえないってことはないだろうに。
うるさーーーい!って窓から叫びたくなってくるわ。
- 384 :可愛い奥様:04/12/08 12:08:24 ID:8cjGF5Pq
- >>382
ワロスwww
- 385 :可愛い奥様:04/12/08 13:55:15 ID:8cjGF5Pq
- 志村けんの家のワンコ・・・吠えてまくって追っ払えよw
- 386 :可愛い奥様:04/12/08 14:24:13 ID:JLLlyiv5
- >>385
んだな〜
あそこって犬何頭いるんだっけ?
- 387 :可愛い奥様:04/12/08 14:25:28 ID:GBxuB2Kz
- ダックスのメス、もうすぐ1歳飼っています。
出産させるつもりはなかったのですが、子供を見てみたいなと思ってしまいました。
交配、出産はやはり大変ですか?
うちはレッドなのですが、近所の知り合いにクリームのオスがいます。
頼んだ場合、お礼などどうしたらいいのでしょうか。
5歳3歳の子供がいたら、大変かな
- 388 :可愛い奥様:04/12/08 14:32:42 ID:UNpeA3+k
- >>387
生まれた仔はどうするの?
- 389 :可愛い奥様:04/12/08 14:36:23 ID:4z6EqtnM
- >387
やめれ。
- 390 :可愛い奥様:04/12/08 15:56:12 ID:tUBz07De
- 初回の発情での妊娠は体が出来上がっていないのでお勧めできません
交配はチャンピオンの種オスの場合は数万円ですが、お金を介さない場合は
産まれた子犬のうち気に入った1頭を種オスが取る権利があります
私も5歳と3歳なら、まだお子さんに手がかかるので、やめたほうがいいと思う
- 391 :可愛い奥様:04/12/08 16:17:48 ID:rzsPCy0o
- 387のような「うちのこの赤ちゃんがみたーい!」
という安易な交配が増えてることも
不幸なワンが増えていく理由になっていると思う。
遺伝性の疾患のお勉強とかされた上で考えていらっしゃったら
失礼ですが素人は繁殖すべきではないと思う…
- 392 :可愛い奥様:04/12/08 17:22:10 ID:Vpa16j6t
- 私は、柴犬を県外のブリーダーさんから、買いました。
父親は、日本一に何度もなったそうで、写真を子犬と
ともに、もらいました。
その時血統書の事を聞くと「まだです。」と言われ待ちました。
その間(生後50日で、来ました)下痢をしたので、電話すると、「ビオフェルミン」を
飲ませる様に言われ、すると嘔吐しました。
病院で、投薬するとすぐなおりました。なかなか書類は来ません。
そこの奥さんは「家は、生まれた子犬を、消毒液に漬ける。ココまでするのは、家くらい」
と、言っていました。
そうこうするうちに、私どもの考えで、去勢手術をしました。股関節脱臼の手術も同時に。
その事をブリーダーの奥さんに伝えると、態度が変わり「去勢するほうが、甲状腺の病気になりやすい
とか、家の柱にオシッコして困る様になる。」と言われました。
きっと、折角いいこを、あげたのに去勢して、驚いたんでしょう。。。
けど、家は繁殖させようとか、品評会に出そうなんて事なくて、家族になれる犬が欲しかったんです。
その後も、何度も請求しても書類は来ず「できたけど、なくした。とか今作ってる。」とか煩そうに言われ
もういいや。と主人とも話したんです。
むこうは、書類を出さないから、家の子を返品されるとでも思ったのかな・・?
とんでもない!お金なんか返されても、この子は離さないです。
長々と、すみませんでした。いつか誰かに話たくて。。。
今は、9歳になった柴男は、ソファーの上でスヤスヤ眠ってます。。。
いつか、別れる日がくるんだと思うだけで涙がでそうです。
私も、避妊手術は、雄雌とも必要だと思います。
- 393 :可愛い奥様:04/12/08 17:26:11 ID:0fakszF7
- >>392
よくわからない文章だけど、言いたいことはわかった
気がする。
- 394 :可愛い奥様:04/12/08 17:37:50 ID:GpB58H7n
- >>392
一番最後の行だけ不要かと。
そういうのは人それぞれの考えがあるわけだからね。
うちは去勢してませんし。
- 395 :可愛い奥様:04/12/08 17:40:00 ID:j5/W7UAT
- さっき去勢のことで動物病院に電話で問い合わせをしたんだけど
それだけでドキドキしてきた・・・。
- 396 :可愛い奥様:04/12/08 18:04:15 ID:rYbtXQle
- >393
私は言いたいことがよくわからない。結局結論は何?
- 397 :可愛い奥様:04/12/08 19:10:08 ID:kxu3suhv
- >>387
ダックスは体色(と言うのかな?)の種類も多いので、
その事だけを考えても交配可能かどうか見分けるのが大変だと思う。
初回の発情での出産は人間の中学生に出産させるようなものなので
避けたほうが良いよ。390さんの言う通り!
あと、どうしても繁殖させるなら胎児の数が確認できた段階で
その数以上の希望者を募っておき、「残っちゃったからオークションに出す〜」
などと言うことを避ける。
「子犬が見た〜い」って言ってるけど、産まれるのは1頭じゃないからね。
それに犬=安産ではないからね。十分に考えて。
・・・考えた上で素人繁殖は止めて欲しいというのが私の本音。
- 398 :可愛い奥様:04/12/08 20:05:06 ID:kWA9ubN8
- 肝臓の数値があまりよくないと出た。
症状は特にないんだけど・・・。
今すぐどうこう、というわけじゃないがフードが悪かったのか?と
療養食を与えながらふと思ったよ。。
色々検索してみたけどわけわからーん。
人間も一緒だけど無農薬がいい、有機栽培農法がいい、添加物とらないほうが
いい、などなどこだわるとキリがなくなってくるしどうしたものか・・・。
検索するとだいたいが手作り食推薦してるけど・・ウーン。
皆さんはどの程度こだわってますか?
是非教えていただきたい〜。
いや、別に私はオーガニックマンセーとかではなく、
どんな考えで今のフードを選ばれているかなあと。。
- 399 :可愛い奥様:04/12/08 20:43:12 ID:j5/W7UAT
- >>398
うちは「ケーナイン・プラス」を食べさせています。
ブリーダーさんがそれを食べさせていて、色々と調べてみたのですが
原料も良いそうなのでこれを食べさせています。
- 400 :可愛い奥様:04/12/08 21:12:51 ID:+OgTgZRK
- 子どもが見てみたいというだけならやっぱりお勧めしないなあ。
人間が管理する動物の繁殖というのは、一回や二回子どもを見れば終わり、じゃなくて
その子が次の子を生み、またその次の子が…という風に脈々とつながっていくものなのだから
好奇心や一時の保護欲を満足させるために新しい命を作るのは無責任だと思う。
そういう「子どもが見たい」という動機で繁殖する人は>>387さん一人じゃないでしょ。
見たい見たいで自己規制せずに生ませて、余らせているのが現状ではないのかな。
- 401 :可愛い奥様:04/12/08 23:34:15 ID:wyHAdvzu
- 安易な繁殖は絶対お勧めできませんね。
友達もダックスを飼っていて、安易な繁殖をして、障害がある子だけを「どうしよう」
って獣医さんに相談してきたそうです。結局その子を友達が引き取りました。
きちんと交配について考えたほうがいいですよ。ダックスもそうだけど、繁殖を
させすぎた、『流行のペット』の障害は多いそうです
よく考えてね
- 402 :可愛い奥様:04/12/09 13:48:06 ID:hzeVLCXc
- >>387
かかりつけの動物病院で交配させたいと相談にきた人が説教されていました。
獣医「なぜ交配を考えたんですか?」
飼い主「子供を見てみたいし、産ませてあげたいと思ったので。」
獣医「犬が産みたいと言ったのですか?産まれた子供はどうする予定ですか?」
飼い主「雌に産まれたからには産みたいと思います。
1匹は家に残してあとは譲ろうと思っています」
獣医「その譲ろうと思っている方はどなたですか?」
飼い主「オスの家に1匹と、あとはまだ決めていません」
獣医「親の無い子を産ませるおつもりですか?
譲渡する相手が見つからなかった場合はどうしますか?」
飼い主「…ペットショップに譲ります」
獣医「売り物にするわけですね。」
飼い主「そうなりますね。」
獣医「最後まで責任はもたないという事ですね。ご相談は以上ですか?お引取り下さい」
と、長くなりましたがこんな会話をしていました。
私も2匹飼っていてどちらも避妊手術をしてるけど、2回目の発情の時に
想像妊娠をしてぬいぐるみを優しく抱いている姿を見た時は
正直「産ませてあげたいな」と思いましたが、
私には犬の子供全員を幸せにする自信はなかったのでやめました。
387さんはお子さんもいらっしゃるようですし、やめておいた方がいいと思います。
- 403 :可愛い奥様:04/12/09 14:56:41 ID:3yu6hkvE
- >>402
獣医師GJ!
- 404 :可愛い奥様:04/12/09 14:58:15 ID:MivWhusB
- >>403
尊敬。
- 405 :可愛い奥様:04/12/09 14:59:11 ID:OpZWEafm
- 時々シー
- 406 :可愛い奥様:04/12/09 15:01:23 ID:MivWhusB
- >>402でした。ごめんなさい。
- 407 :可愛い奥様:04/12/09 15:05:39 ID:+aenn7bf
- このあいだ美容院でシャンプーしてもらった時、
帰ってきたうちの子の目の横に小さな傷ができてました。
血が出るほどのものじゃないんだけど、ちょっと毛が抜けてて
肌が見えてるくらい。
行く前にはなにもなかったはずなんだけど、
シャンプーだけで目の横に傷なんてできるのかしら?
そのショップへ問い合わせるべきか、迷っています。
- 408 :可愛い奥様:04/12/09 15:18:17 ID:k4/DDJyj
- >>407
気になるのなら問い合わせるべき。
対応が悪ければ、もういかないとか対処できるでしょ?
- 409 :可愛い奥様:04/12/09 15:26:00 ID:TPdM0SsL
- >407
気になるなら問い合わせてみては?
志村けん、空き巣に入られたけど、犬たちは無事でよかったね。
私ももしそんなことがあったら、犬が無事なら何をとられてもいいわ。
まぁうちには金目のものはないけど。
- 410 :可愛い奥様:04/12/09 15:27:00 ID:5OR4gYuJ
- 子犬を産ませるには皆さんの言う倫理的問題もありますが、お金も
労力もかかります
交配費用+病院検診代+ミルク・離乳食・育児用品など、交配費用を
除いても最低5万円以上掛かります
メス犬が自分だけで育てられる訳もなく、2ヶ月間ベッドに入らずソファで
仮眠、不眠不休でシミシワシ白髪だらけになりました。5歳は老けました。
監視してないと赤ん坊犬は簡単に死んでしまいます。お子さんが
いじって事故になるかも知れず、小さなお子さんを抱えてでは難しいと思います
子犬の行き先も、下手すると「ちぃの飼い主」みたいな犯罪者の手に渡るかも
しれない。お金はともかく、シミしわ白髪の犠牲を払って育てた子が
あんな風に殺されたら、私なら許さない。はした金叩きつけてボコボコにしてやる
金なんて要らないから本当は手元にずっと手元に置きたいけど、
実家で暮らすよりも幸福になってほしくて泣く泣く
お嫁さんに出す大事な大事な赤ちゃんなのだ。
…簡単な気持ちでは赤ちゃん犬は産ませられないし育てられません、
- 411 :可愛い奥様:04/12/09 15:33:12 ID:5OR4gYuJ
- 続きですが、死産や虚弱児で産まれてから亡くなるのも本当に辛くて嫌なことです
でも、気をつけていても無い訳ではない。
赤ちゃんは可愛いけど、2度と出来ないです、きつかった
- 412 :可愛い奥様:04/12/09 15:47:06 ID:E45Kz3k8
- うちのプリチーベイベーを見ず知らずの盛りのついた雄犬に強姦させ
本犬の望まぬ妊娠・シュサーンをさせるなんて嫌ニダ
- 413 :可愛い奥様:04/12/09 20:11:15 ID:ZXkqA4IT
- 昔母の友達がうちのコの子孫を残したいって気持ちになって
プロにお任せしようとしたが、実際にオスワンコと対面した
その子が思いのほかびびってしまい、それをみて可哀想にな
って辞めてしまった話を思い出した。自分で頼んでおいて「
うちのコは生娘なのよ〜無理やりさせようとするなんて酷い
わ〜」と家にきて文句言ってた。交配についての知識がない
頃に聞いたので、未だにプロに頼んで交配されるということ
が怖いイメージになってしまいました。相手のワンコもお付
の人も迷惑だったと思うけど。
- 414 :可愛い奥様:04/12/09 20:12:41 ID:6KTYrLkC
- ペットショップで一ヶ月そこらで売られてる子犬たちって
成犬になったら、出産とか子育てできるんだろうか?
自分はそんなに早く親と離されていながら。
- 415 :可愛い奥様:04/12/10 15:40:33 ID:K4uNLLz5
- 最近お腹が大きくなってきたのでワンコの散歩が少々キツイ。
そろそろお散歩サービスを頼もうかしら
みなさんのご近所の相場はいくらぐらいですか?
ちなみにハスキーオス2歳なんでつが
30過ぎの高齢妊婦なので無理は禁物とトメに怒られました。
- 416 :可愛い奥様:04/12/10 18:59:52 ID:0o/BUlnq
- >>415
うちの近所の散歩代行は1頭1回2000円〜だって。
1回ってどれ位の時間散歩してくれるのか書いてないが・・・
- 417 :可愛い奥様:04/12/10 23:37:12 ID:RKAtos/Y
- >>415
き・・・近所だったら・・私がぁぁぁぁぁぁ(((;;゚∀゚))))ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽスキィィィィィ
- 418 :可愛い奥様:04/12/11 00:37:26 ID:eyW69u8G
- 散歩の途中にハスキーがいるんだけど、綺麗な犬だね。
眼に吸い込まれそう。
- 419 :可愛い奥様:04/12/11 00:40:35 ID:eyW69u8G
- 追加。
その眼がこれまた、優しそうなのさ。(*´д`*)
- 420 :可愛い奥様:04/12/11 00:44:22 ID:V5D/ujxg
- (;´Д`)ムッハー
- 421 :可愛い奥様:04/12/11 00:59:54 ID:aHl7WRVH
- 知り合いのハスキーちゃんが、エリザベス・カラーしてました。
心配。。。どうしたんだろう・・・?
立派な獣医さんに、乾杯!!!ありがとう!!!
むやみに、子供つくるな!ぬいぐるみじゃないのよ。。。
- 422 :可愛い奥様:04/12/11 01:10:48 ID:YrxO7agC
- >>417
うちに是非来て。
このところ風邪が治らなくて3日散歩に連れてってないんです。
(旦那単身赴任)子供は学校が朝早く帰り遅くて、こどもには夜は
散歩無理です。
庭を囲ってるので家の中と外を出たり入ったりして自分で暇潰してる
みたいだけど可愛そうで、、。
近所に気軽に頼める人がいると助かるのに、、もちろん
喜んでお礼はします。
- 423 :可愛い奥様:04/12/11 02:02:47 ID:6kFKUPbg
- 豚切りごめん。
昨日、義母から「チワワ欲しい人いない?」とダンナの元に電話があったそうです。
なんでも、知り合いに衝動買いをしたものの、飼えなくなり(飼えないと悟ったのか?)
タダだもらってくれる人を探してるバカモノがいるそうです。
そのチワワン、お値段17万エソ・・・・・・・
もうバカかとアフォかと。
うちで引き取りたいのは山々だけど、温室育ちの雑種ワンがいるし、ヴズラもいるし
なにより私が妊娠8ヶ月。
チワワンがちゃんとした人に引き取られるのを祈るばかりです。
お願いだから生き物の衝動買いはやめて、と言いたい。
- 424 :可愛い奥様:04/12/11 02:08:00 ID:YrxO7agC
- >>423
うずら?ってあのウズラの卵のうずら?
- 425 :可愛い奥様:04/12/11 06:16:32 ID:1W62GTnW
- チワワを飼えない理由とは何ぞや
ウズラとは何ぞや
- 426 :可愛い奥様:04/12/11 08:04:54 ID:tX3bUqHl
- ウズラ知らないの・・・・?
普通に鳥の鶉でしょ。
小さい卵産むやつ。
- 427 :可愛い奥様:04/12/11 08:13:42 ID:AkYdsvCG
- >423
チワワが子供だったら里親に立候補したい位です。
(我が家には大人猫がいる為)
私は元来、犬派で実家もずっと犬がいるんだけど
夫が猫を飼い始めてしまったので私の心は犬不足。
もちろん猫も可愛いんだけど、犬が欲しい・・・
とりあえず実家のワンに会いに行くとするか
- 428 :可愛い奥様:04/12/11 08:54:53 ID:1W62GTnW
- 鶉は誰でも知ってるが・・・「ヴ」ズラが分からん
- 429 :可愛い奥様:04/12/11 08:57:47 ID:qqiF6as+
- >>428
新種でしょうか?
- 430 :可愛い奥様:04/12/11 09:21:15 ID:tX3bUqHl
- とりあえず
>425>426はきちんと「う」と書いて
何ぞやと書いてあるが・・・
- 431 :可愛い奥様:04/12/11 09:36:38 ID:H2UEUeJU
- うずら飼ってる人なんて見たことない。
- 432 :可愛い奥様:04/12/11 09:40:50 ID:2XCcdQRl
- 私の友人が飼ってたけど、みんな野良猫に食べられちゃった。
- 433 :可愛い奥様:04/12/11 09:41:10 ID:V4rV2gxz
- 小学校の飼育室にうずらがいたな〜。かわいかったよ。
- 434 :可愛い奥様:04/12/11 09:46:54 ID:O++uaOEe
- うちの近所にはウコッケイ買ってる人がいるよ。
- 435 :423:04/12/11 10:30:03 ID:6kFKUPbg
- 混乱ごめんなさいッ。
ヴズラはウズラです・・・鶉のうずら orz
毎日卵を産んでくれる愛いやつです。
チワワンの詳細は聞くだけウツになりそうなので聞いてませんが
多分、子犬でしょうね。
失礼しました。
- 436 :可愛い奥様:04/12/11 11:08:11 ID:u4reFVqB
- 鶉可愛いよね。
卵もおいしいし。昔飼ってた鶉は一日に2個産んでくれたこともあったよ。
ウコッケイは鶏なのにすごくおとなしくて抱っこできる可愛いヤツだよ。
これ以上動物飼うと”ムツゴロウ王国○○支店”になってしまうので増やせませんが。
以前実家の犬を引き取るといっていたバセの母です。
坊ちゃまの主治医の先生に相談したところ、フィラリアの話を詳しくしてくれて、
そんなに一刻一秒を争うようでもなさそうだから、3月に円満に引き取ったあと、
急いで検査しようね〜。
と言ってくれました。
ただ実家のワンコはものすごく暑がりなんです。雪降ってても大股開きで
外で寝るくらい。
見た目はサモエドみたいな感じ(母は柴なのだけど。)体重は25キロくらい。
あの暑がりのおばちゃんを室内飼いできるかな。心配。
坊ちゃまに全く相手にしてもらえない娘(3歳)は、自分のワンコにしようと
着々と夢を広げてますが。
でもしばらくはまた戦争だな。
- 437 :可愛い奥様:04/12/11 12:44:38 ID:Mt6FPGTm
- >>435
ヴァカタレ飼い主はムカつくけどチワワが可哀相でほっとけないですよね・・・
ttp://satoya-boshu.net/色々あるから教えタレ!
今後、命についてよ〜く考えろボケ!とな
「アンタ地獄行くよ」と、どこぞのオバハンに言って欲しいわ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 438 :可愛い奥様:04/12/11 12:56:26 ID:z6Copiv5
- >>436
あーその実家のわんこ、私好みだわぁ(;゚∀゚)=3 !!! ムッハァ
うちの実家にいたのもサモエドとゴルを混ぜたような
ベージュでふさふさの犬だった。27キロくらいあったし。
家の中で飼ってたよ。
犬は適当に快適なところを探して過ごすんじゃないかな?
- 439 :可愛い奥様:04/12/12 08:30:51 ID:rPvByY40
- 質問!
この抜け毛はあと何ヶ月くらい続くのでしょうか?
- 440 :可愛い奥様:04/12/12 08:52:09 ID:zHGdYhKX
- 質問です。最近はフィラリアの治療法がでてきたの?余命を伸ばす程度かな。
10年前の実家わんこの主治医のとこでは、かかったら最後の病気といわれていて
最近ミニチュアダックス飼いはじめてワクチンで病院いったときに
他の患者さん(わんこ2頭)が「まだ心臓に虫が少し残ってますから、痛がると思いますが大丈夫ですからね〜〜」というような説明を受けていました。
虫が駆除できるようになったのか、他の病気なのか・・・?
- 441 :可愛い奥様:04/12/12 09:04:34 ID:WjsOpANP
- 最初に簡単な血液検査をして、虫がいなければ予防の薬。
いれば駆除の薬と言われたけれど・・・。
虫がいてもその虫が死ぬまでは大丈夫らしい。
3年で虫が死ぬのでその虫が死んで血管を詰まらせるのが危険らしいです。
詰まってしまうと手遅れになるんじゃないかな。
咳をしたり、おなかが張ってくると発症ということらしいです。
- 442 :可愛い奥様:04/12/12 11:15:48 ID:i+au5xkO
- >>440
今は駆除できるみたいですよ。
ただ、完治まで数年はかかるそうです。
支払う治療費考えたら、シーズン毎に薬飲ませる方が安上がりだ。
- 443 :可愛い奥様:04/12/12 11:16:41 ID:JfgVtkif
- 私が説明をうけた内容は以下。>フィラリア
ムシが居たとしても氏の危険を及ぼすのは
子供のムシで、それは毎月の薬で頃せるんだって。
親ムシは体内にいて子ムシを生産し続けるんだけど
親だけなら無害なんだって。
んで、親ムシを取り除く手術もあるけど、
長い糸みたいなやつだから手術しても取りきれるとは限らないって・・・。
- 444 :440:04/12/12 12:01:17 ID:zHGdYhKX
- おお!>>441,442,443さん
詳しい説明ありがとうございます。
毎月の薬は子虫を殺すためだったのですね。
南国に引っ越してきたら、薬はシーズン毎ではなく
1年中飲ませたほうがいいといわれましたw
今は肉状のおいしい薬でよかった。
昔は錠剤で、毎日飲ます薬なんてのもあって大変だったが・・
- 445 :可愛い奥様:04/12/12 12:20:25 ID:cAwXWHjh
- 薬を飲ますの大変ですよね。フードに粉末にしてかけるといいと聞いて
試したがダメでした。フンフンフン・・・いらねって感じでした。そのまま口を
こじ開けて入れるのも可哀想な気がして、ワンコ用チーズに埋め込んで
飲ませています。肉状のやつ、見たことないです。いいですね。
- 446 :可愛い奥様:04/12/12 13:28:29 ID:G3CUt7pG
- 錠剤も口の奥にほおりこんで、マズルをしばしつかんでると
犬がぺろっと舌を出し、飲み込み完了!となるよ。
マズルを少し上向きにして、のどをさすってやると簡単に飲み込むよ。
あ、マズルの短い犬は難しいか・・・
- 447 :可愛い奥様:04/12/12 13:44:48 ID:Av6Ig8qF
- 446さんの方法プラス、鼻に息を吹きかけると
ごくっと飲んでくれます。
- 448 :可愛い奥様:04/12/12 17:09:40 ID:k++OzMnM
- うちはご飯にフリカケだよ〜とかけてあげるだけで食べてくれる。<粉末薬
嬉しいやら、悲しいやら。
そのくせ魚が主体の缶詰をトッピングすると、ぼろぼろこぼして
不満の意思を表すんだよね。
- 449 :可愛い奥様:04/12/12 18:02:41 ID:8QDyUTm/
- うちは錠剤投与するのに何故かカステラ使ってました(;´∀`)
普段は人間の食べ物滅多に与えないのだけど・・
- 450 :可愛い奥様:04/12/12 18:20:41 ID:7xbboDR8
- うちは口の奥に押し込んでマズル押さえ、でやってたんだけど、
たまに床の上に薬が落ちてる事がある。
つまり犬が吐き出してしまうんだけど、レトリバー2頭いてどっちがやったか分からんので、獣医にもう2錠買いに行く羽目になる。
1890×2円の大損だyo
なので今はフードの上に薬を載せ、溶かした無塩バターをかけてる。これで無問題。
- 451 :可愛い奥様:04/12/12 19:04:47 ID:yUBc3MN5
- うちのはおやつだと思って嬉しそうに食べるよ薬・・・
粉末薬も手のひらにのっけて「はいっ!」と言うとペロペロ舐めるし
モマエの味覚はどうなってるのかと
楽だからいいんだけとね
- 452 :可愛い奥様:04/12/13 08:41:19 ID:zzAhOlrO
- フードの中に混ぜておいても絶対薬だけ残す
感心するよ
- 453 :可愛い奥様:04/12/13 08:44:22 ID:zzAhOlrO
- >>451
御主人様を信頼しきっているのだと思う、裏山
- 454 :可愛い奥様:04/12/13 08:56:00 ID:Vu5Cy653
- 私は451タソじゃないけど、うちの犬も薬をそのまま食べるよ。
ただ、うちの場合は私を信頼しているというよりただいやしんぼなだけなんだけどね・・・orz
- 455 :可愛い奥様:04/12/13 09:23:01 ID:vNntZFP1
- うちの子は、食パンにくるみます。。。
一瞬で、おなかの中へ・・・・(^^)
最近、よく見るドッグ・フードのCM.
ポインター?みたいなワンコが、自転車漕いで買い物に行くんだけど
ワンコにとってあの体勢は辛いだろうと、可哀想と思うのは、私だけ・・・?
- 456 :可愛い奥様:04/12/13 09:34:43 ID:CbpoAHEt
- 男の人が「×▼○□な成犬ー!」と叫びながら飼い犬を探すCMが
妙にツボ。
曲り角からヒョイと出てくる柴太郎(子?)がまたいい感じで…
- 457 :可愛い奥様:04/12/13 09:57:26 ID:PDjR2nBw
- >>450
1890円って安いなぁ…
- 458 :450:04/12/13 10:19:29 ID:qivYCg+d
- >>457
うちはモキシデック136という錠剤 体重は34kgくらい で1890円税込み。
買い始めた10年前は3300円くらいでだんだん値下がりしてきてる。
病院によっても違うかな?
- 459 :可愛い奥様:04/12/13 10:25:13 ID:uCGjOrM6
- >>456
「×▼○□」は何と言ってるの? そのCMはどこで見られるの?
- 460 :可愛い奥様:04/12/13 10:26:09 ID:uejcb0No
- >>449
うちも似たような感じ。魚肉ソーセージやパンの中に仕込んで
与える。
- 461 :可愛い奥様:04/12/13 10:30:51 ID:MudHnVIv
- >>459
「栄養バランスの整った○○な成犬〜」だったと思う。(途中思い出せない・・・)
テレ東(関東限定?)でよく見たような?
- 462 :459:04/12/13 10:35:03 ID:uCGjOrM6
- >>461
あ、なるほどドッグフードのCMなんだ、アリガトン
- 463 :可愛い奥様:04/12/13 10:42:05 ID:0aXpMQ1u
- >>452
ナカーマwこういう時だけは器用なんだよね。あきれる。
- 464 :可愛い奥様:04/12/13 10:45:23 ID:PDjR2nBw
- >>458
名前教えてくれてありがとう。
うちはチュアブルのやつで毎月3000円(×2匹)だから
ずいぶん安いなぁと思ったの。
- 465 :可愛い奥様:04/12/13 11:18:01 ID:k9dVpSqu
- ヒート中3週間はお散歩ひかえるべきでしょうか?
3週間はつらいよ・・
- 466 :可愛い奥様:04/12/13 12:23:17 ID:adfirdgn
- ヒート中のお散歩規制がつらい、とかヒート中は食欲が落ちて心配、とかいう人は
避妊手術って考えないのでしょうか?
子犬を生ませるご予定なのかしら?
生ませるとなったらそんなことで弱音を吐いていられないくらい大変だと思うんですけれど。
- 467 :可愛い奥様:04/12/13 15:54:10 ID:FqgoNf7s
- うちの小型犬の方は「はい!」って出すと薬だろうがなんだろうが丸呑み。
しかし大型犬の方はソーセージに入れようがチーズに埋めようが
薬だけ残す・・・。口に入れてごっくんしかない。可哀想だが。−−;
- 468 :可愛い奥様:04/12/13 16:02:01 ID:Xn71VZJn
- >>467
>ソーセージに入れようがチーズに埋めようが 薬だけ残す
うちもそう。味覚が鋭敏というか、用心深いというか、不思議な気がする。ゴミ漁り好きなくせに〜。
- 469 :可愛い奥様:04/12/13 16:07:30 ID:IpS4Q0eX
- >>466
そうは言っても成犬になってからの全摘はきついだろう
- 470 :可愛い奥様:04/12/13 16:12:09 ID:BjLnUuX5
- >>444
うちも同じでサイコロみたいな形状でジャーキーって感じの薬。
だから匂いを嗅がすと早くクレクレって尻尾を振って座って待ってる。
- 471 :可愛い奥様:04/12/13 16:20:31 ID:G2wRz3yH
- うちの実家のわんこも、好物に埋め込んでも薬だけ吐き出す子だった。
でも口の中でよりわける前に次々とチーズとかを差し出すと
ホイホイ食べるので、結果 薬も飲み込む。
慎重ぶっててもカワユイ奴だったw
- 472 :可愛い奥様:04/12/13 17:59:40 ID:UP5N6j1N
- うちのワンコに
なんかしゃべってよ〜と言ったら
「しゃべ」の部分になぜかやたら反応しました。
おやつ、お散歩並みに興奮しまくり。
しゃべしゃべ言って遊んでみますた。
- 473 :可愛い奥様:04/12/13 18:50:16 ID:zL5lU445
- >>472
かわいいね。興奮するツボってあるよね。
うちのは松本引越しセンターのCMが流れるたびに
大喜びで玄関に飛んでいく。
インターホンの音質がうちのと似ているんだろうな。
- 474 :可愛い奥様:04/12/13 19:28:03 ID:8TWHZ42R
- ,-'''゙ ̄" ̄"`'',,
/ ヾ,/⌒)
/ i ● ● i/ /゙
/゙ l ´ ( _▼_)`ノ /
丶,_,,/丶_ |∪| ,ノ イヌっーー!
/ __, ヽノ /
(__,) /
- 475 :可愛い奥様:04/12/13 19:54:14 ID:S5hBQ7uL
- >>465
最初の出血から3週間くらい経った頃、人間だけでペットショップに行ったら
その店で飼われてるセントバーナードに旦那が襲われました。
最初はクンクン匂いを嗅いでいただけだったけど、
突然目の色が変わってガバッと…。可哀想な事をしました。
メスにもその匂いを嗅いだオスにとっても辛い事なので
なるべく散歩は避けるか犬がいない所に行くのが良いかと。
うちは子供を産ませるつもりは無かったので手術しましたが
手術の予定が無いなら家の中でストレス解消できるように
気を配ってあげるといいと思います。
- 476 :可愛い奥様:04/12/13 20:11:32 ID:uzVfs9Uh
- うちも子供を生ませる予定は全くないんだけど、
どうしても避妊手術に踏み切れないよ。
別に周囲にも手術して普通に元気にしてる子もたくさんいるし、
子宮の病気にかかりにくくなるって頭ではわかってるんだけど、
この小さな体にメスが・・・って思うとすごく怖くて。
もう一頭飼ってるオスの方は子犬の時に去勢手術は済ませてて
この時はオスってこともあって、あんまり悩まなかったんだけどね。
- 477 :可愛い奥様:04/12/13 21:30:01 ID:T0RMw7mc
- ともだちワンコ(♀)成犬になる前に手術したら
ホルモンのバランス崩れて体調不良になったって。
アレルギーとか出て大変らしい。
- 478 :可愛い奥様:04/12/13 22:24:08 ID:adfirdgn
- 避妊手術、しないならしないでいいんですよ。強制じゃないし。
その代わりしなかったことで病気になったり不都合が起きたりした時に不満を言うのはずるいと思う。
自分が選んでしなかったんだからその事実をちゃんと受けとめてほしい。
>>477の言っていることは、避妊した犬全てに当てはまることではないですよ。
逆に避妊手術でホルモンのバランスが整って健康になる子もいます。
高齢になって病気になったら、476さんのワンコの小さい体がもっと弱って危険な状態で
メスを入れなきゃならなくなる可能性が高いことも、目を逸らさずに見つめて欲しいと思います。
誰でも健康な子にメスを入れるとなったら冷静ではいられないとは思います。
でも私のように病気にさせてしまってから後悔している飼い主がいることも知ってほしいんです。
- 479 :可愛い奥様:04/12/13 22:40:17 ID:ssWic7JA
- 叩かれ覚悟で言うけど
特定の極限られた病気を回避するために、健康な身体にメスを入れ、
正常に機能している臓器を摘出するっていう行為がなんか嫌・・・。
避妊という目的から大きく意図がそれているし、それを目的として
手術するしないを決めるってなんなんだろう・・・って思う。
子宮や卵巣系の病気にかからないまま天寿を全うする子もいるわけだから。
- 480 :475:04/12/13 22:49:35 ID:S5hBQ7uL
- >>476
私も1匹目の避妊手術は迷いがありましたが
想像妊娠が激しく一晩中泣き喚いたり吐いたりと、
犬もひどくやつれていたので手術に踏み切りました。
子供の頃飼っていた犬を子宮蓄膿症と乳腺腫瘍で亡くしていたのも大きな理由です。
その犬は異常が見つかってから手術をしましたが、手遅れでした。
麻酔でショック状態になる子もいるので100%安全ではないにしても
478さんの書いているように病気になって体力が落ちてからの手術とは
比べ物になりません。
でも必ずなるとはいえない病気予防のためにメスを入れるのは抵抗ありますよね…。
私も手術前日は泣きましたw
結局は人それぞれというか、飼い主さんの考え方やヒート時の犬の状態を
考慮した上で決めればいい事だと思います。
- 481 :可愛い奥様:04/12/14 00:43:25 ID:Csup33Wl
- >>479
うん、私もその気持ちは分かる。むしろずっとそういう意識だった。
だけど、>>478さんが例にあげているように、
「(高齢で病気になって)危険な状態で メスを入れなきゃならなくなる可能性」
というのにまさに遭遇。
35キロのゴールデンから5キロの血膿入りの子宮が摘出されました。
実に体重の1/7の重量。メスの跡も10センチくらい。
元々体力のある犬だったから、なんとか2ヶ月ほどで元どおり元気になったけど、
一時は命の危険にさらされました。
犬猫板で聞いたら、老犬だとそのままアボーンしてしまう犬も少なく無いとか。
こんなことがあったので、
今は「避妊手術をしたほうがいい」という方に心は傾いているけど、
6:4くらいで、やらなくて済む手術ならしないであげたい、という気持ちも残ってます。
もし次に新しい雌犬を飼った時には、またすごく悩むことになりそうです・・・
- 482 :可愛い奥様:04/12/14 01:07:01 ID:TKeCzIdn
- うちも避妊手術はしない方針だから、しょっちゅうエコー検査受けてる。
- 483 :可愛い奥様:04/12/14 01:53:50 ID:jos3/uvf
- >437
飼い主に虐待され、土を食べて生き延びてきたクロラブワンコ。
目が開かなくなる程、殴られていたなんて・・・
他にも辛い思いをしてきた子が沢山いるけど
なんでこの子達が、そんな辛い目に合わなくてはいけないのか・・
何も出来ない自分に苛立つよ
- 484 :可愛い奥様:04/12/14 02:02:15 ID:9xRTKvLV
- 避妊した犬としない犬と色々飼った経験があります。
最後まで避妊手術しないで、かつ妊娠もさせなかった犬。
ホルモンのバランスを頻繁に崩していました。
死因は婦人科系とは無縁ですが7歳で亡くなりました。
避妊手術をしないで、妊娠させた犬。
2歳半のときに6匹、子犬を産みました。18歳で亡くなりました。
婦人科関連のトラブルは皆無。ただし別の理由で5回手術。
それも難なく乗り越えて、超健康体。
避妊手術をしないで妊娠もしなかった犬。
上の娘です。 15歳のときにチョコレートのうしゅの手術。
それ以外は超元気で17歳で亡くなりました。
と言うように、避妊手術をしなくて妊娠をしなくても基本的に健康で長生きの子もいれば
全く同じ条件なのに、7歳で亡くなった子もいます。
結論ですが、最終的には個体差だと思います。
- 485 :可愛い奥様:04/12/14 06:36:55 ID:xpqMK4Va
- >>484
食事は全く同じ物でしたか?
- 486 :いろいろ訊いてすみません:04/12/14 08:03:39 ID:lcl4PvgP
- >>484
母娘(ですよね?)で18歳と17歳って凄い!
差し支えなければ犬種か体重を教えていただきたいです。
7歳で無くなった犬も同じ犬種なのでしょうか?
それと食事はドックフードだったのなら商品名も知りたいです。
- 487 :可愛い奥様:04/12/14 08:11:24 ID:1xpAItzy
- >>484
そうだね、結局は個体差なんだよね。
子供のころ飼ってた犬はビタワンで病気もせずに長生きした。
- 488 :可愛い奥様:04/12/14 09:59:38 ID:ZH8z/Dis
- >>483
いちいち内容書かなくていいよ。
虐待の内容なんて知りたくない人だっているんだよ。
- 489 :可愛い奥様:04/12/14 18:57:20 ID:Na1xrwQO
- >>485->>486
3匹とも中型の猟犬。ビーグルとコッカの親子。
食べ物はドッグフードだけ。(缶詰と、かりかり)
ブランドは色々変えました。あんまり拘りないです。(^^;
愛犬元気とかもあげてたし。
カリカリは10歳を超えた頃から老犬用に変えたと思う。
あと、コッカのおやつはリンゴとミルクと犬用にぼしを時々。
料理中に床に落ちた野菜のくずとかも食べてたけど、
いわゆる人間用に味付けした人間食の残りなどは
極力あげませんでした。体重すぐ増えるし管理が難しいので(^^;
猟犬なので、運動はちゃんとしてました。そんなところかなぁ。
あとは獣医さんには定期的に診せていた。それぐらい。
長生きわんこは、性格も大きいと思うんですよね。
あんまり小さいことに拘らない、暢気なワンコロだったような。
あと、もしかしたら2匹で飼っていたのも影響していたかもしれない。
ビーグル犬は一人で留守番させられるのが、
非常に非常にストレスだったみたいです。でもこれも平気なビーグルだって
絶対に居るしね。やっぱり持ち前の性格あるだろうなぁ。人間と同じで。
- 490 :可愛い奥様:04/12/14 18:59:11 ID:Na1xrwQO
- 人間用のにぼしは塩気が強いからあげないでね。
- 491 :可愛い奥様:04/12/14 21:20:46 ID:Yo4X55sk
- だし取ったあののにぼしならいいよね。
- 492 :可愛い奥様:04/12/14 22:34:54 ID:Ws4cus6s
- >>489
詳しいレスを有難うございます。
やっぱりきちんと管理されてたんですね。うち駄目だ、人間のもの時々やってるしorz
ドックフードって体に良くなさそうに思ってたけど、そうでもないんだなあ…。
いや、うちズボラだからフード主体なんだけど。
- 493 :可愛い奥様:04/12/14 23:07:23 ID:54hj8yUy
- 犬用に料理するなら別なんじゃないの。
ドッグフードより良いかも。
料理するって、人間のものじゃなくてさ純粋に犬用。
でもそれって大変そうだ。
- 494 :可愛い奥様:04/12/15 02:17:52 ID:tvn+xKwX
- ドッグフードと白ご飯、犬用のミルクをあげてます。
野菜が不足してるように思えるんですが、小松菜ほうれん草は
あげてもいいのでしょうか?
ねぎ、たまねぎは絶対だめは知ってますが他にだめなのも教えてください。
- 495 :可愛い奥様:04/12/15 03:17:18 ID:zAqVVyaA
- 野菜食べるわんこ多いんですね。
昔いた子は見向きもしなかったけど、今の子は生でもバリバリ食べる。
モルモット飼いでもあるのですが、そちらの常識では
ほうれん草はシュウ酸が多いので生ではあげられません。
わんこ用なら炒めず、茹でてあげたほうがいいと思います(人間用もね)シュウ酸は水に溶け出すので。
小松菜は生でも炒めても大丈夫です。
ねぎ類は、たまねぎだけじゃなくニンニクもニラも長ねぎも
全部ダメですよ。
- 496 :可愛い奥様:04/12/15 08:14:03 ID:HveqsAJn
- >>492
実家にいた雑種(避妊済み)外飼いワンですが、18年元気で居てくれました。
拾ったときには目も開いておらず、初めての子育ては哺乳瓶と牛乳(!)でした。
今考えると無謀だなぁ。その上、人間のご飯の残りで10年過ごしその後にフードに変えました。
でも、息を引き取る日の前の夕方まで散歩をねだる様なコでした。
>うち駄目だ、人間のもの時々やってるしorz
なんて言わないで〜。
489さんも言ってるけど、管理だけじゃないと思うよ。性格もあるよ。
- 497 :可愛い奥様:04/12/15 12:55:01 ID:O+XkVM+J
- >>494
シュウ酸を食べさせるならカルシウムと一緒に食べさせるって手もありそう。
- 498 :可愛い奥様:04/12/15 17:36:22 ID:62yhlBzf
- とっぷり日が沈みこれから散歩に行って来よーっと・・
先日友達から貰ったキーホルダー型のお散歩ライトを昨日
初めて使ったんだがワンコの歩き方がイクナイせいか
歩く度に首下で左右に揺れるもんだから私がなんとなく酔っちゃったw
暗めの道でも目立って良いんだけどな・・
- 499 :可愛い奥様:04/12/15 17:56:12 ID:4ZKn7Csy
- >>484です。
そうそう496さんが言うように、個体差、性格が大きいと思うよ。
コッカの母犬Aと娘犬Bにしても、
娘犬Bの6匹の兄弟姉妹は偶然か、全員長生きでした。
でも、お祖母さん犬(母犬Aの母)は8歳で死んでるから血筋でもないと思います。
人間だって親戚見回すと長生き、短命と色々だし。
あと今思うと偶然だけど、3匹ともペットショップから購入してないです。
ビーグルは近所の獣医さんが飼ってた犬が産んだ子犬の中の1匹をもらい、
コッカも友人宅でたまたま飼っていた犬(娘犬Bのお祖母さん犬)が産んだ子犬(母犬A)
をもらい(ブリーダーさんとかじゃないです)、もらったりばっかり(^^;
だからどうだってこともないのですが。
野菜は以前テレビで、野生の動物は草食動物を食することで間接的に
繊維質を摂取してるとか見たことあります。NHKだかディスカバリーチャンネルだか。
忘れたけど、ライオンとかがシマウマを狩して食べるときに内臓から食べるけど、
その中に消化されてない草がたんまり入ってるそうです。
犬の場合はドッグフードだと内容物をチェックしたくなりますよね。
個人的にですがBSE問題が注目されてからは、外国産のフードは少し怖くなりました。
うちのワンコは、もういませんがアメリカ産は考えちゃうかもなぁ。
あとは、洋犬は全体的に湿度の高い日本の気候は苦手ですから、
夏場は毛を短ーーーーくしてました。でも、かなり大雑把に飼ってたと思います。
- 500 :可愛い奥様:04/12/15 18:49:10 ID:5UwcxUwf
- 目頭の内側って、(犬でも人間でも)粘膜がありますよね?
そこがぷくっと腫れるっていうか出てきちゃうのって、どういう病気が考えられますか?
もし知っている方、もしくはそういうのが聞けるスレ(板)など
教えていただけるといいんですが・・・
- 501 :可愛い奥様:04/12/15 18:53:25 ID:vDVCRUp+
- >>500
犬猫板にいけばあるよ。どうぞ。
質問のテンプレを読んで書き込んでね。
ケガ・病気スレッド16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1100515403/
- 502 :可愛い奥様:04/12/15 18:54:37 ID:O+XkVM+J
- >>500
チェリーアイかな?
乾燥しないうちに元に戻してあげないと炎症起こしちゃうかもしれない。
- 503 :500:04/12/15 19:00:25 ID:5UwcxUwf
- >501,502
早速のレスありがとうございます。
ちょっと犬猫板読んできます&チェリーアイ、ググってきます。
- 504 :可愛い奥様:04/12/15 20:04:35 ID:yMPDyCBb
- うちの犬は、時折お気に入りの古セーター(おもちゃ)を持ってきて、
私の手に押し付け、
「これはとても面白いから貸してやる」
というんだけど、毛まみれでよだれまみれなので、
手に取らずにほっといてしまいます。
そうすると、そのセーターをくわえて目の前に持ってきて、
「こうやって遊ぶのだ、教えてやる」
という態度で振り回してひとしきり遊んでみせ、
「遊び方がわかったろう、さあ」
といってまた汚いセーターを手に押し付けてくる。
インストラクター気取りの犬がおかしい。
けっこうまじめな顔してやってるし。
- 505 :可愛い奥様:04/12/15 20:23:29 ID:1yOjAwZZ
- くぁあわいい
- 506 :可愛い奥様:04/12/15 20:36:07 ID:yFlugfYU
- >>504
ワラタ
うちの犬、最近散歩と御飯時以外はずっと寝ている。
面白いことやってくれよ〜
- 507 :可愛い奥様:04/12/15 23:52:45 ID:XSdQvEKq
- 最近ドラクエを始めてしまって、犬とあんまり遊んであげてないよ。
早く終わらせなくちゃ。
- 508 :可愛い奥様:04/12/16 03:46:53 ID:/Cr2jv5y
- >>507
主人公にワンの名前付けて1日18時間遊んでやった気になろうぜ!
- 509 :可愛い奥様:04/12/16 08:49:39 ID:o08k2Azg
- まちBBSで聞いたのですが答えがないので。。。
沼津におすまいの犬と暮らす奥様、沼津で評判のいいペットホテルをおしえて
いただけないでしょうか? あまりに限定的すぎる質問かなORZ
- 510 :可愛い奥様:04/12/16 08:51:33 ID:7FuOtfhL
- >>504
か、かーわーいーいっ!
け、犬種が知りたいっっっ!
- 511 :可愛い奥様:04/12/16 09:02:59 ID:BKs69ox5
- >>504さんの語る「犬語人間語訳」がまた面白い・・w
朝からなごみますた。
- 512 :可愛い奥様:04/12/16 09:28:30 ID:/OnAIhbp
- のらくろ軍曹みたいな犬ですね。(私の勝手なイメージですが)
可愛いな。
ところでのらくろって野良犬らしいけど、どんな犬をイメージして描いたの
でしょうね。
ボストンテリアに見えるけど、あの時代にボストンテリア?
このあいだ現代版のらくろに初代がおじいちゃん(退役軍人?)
として登場しててうれしくなりました。
- 513 :可愛い奥様:04/12/16 09:40:34 ID:7FuOtfhL
- 野良犬黒吉が本名だったよね
- 514 :可愛い奥様:04/12/16 09:50:35 ID:N8fTxfbL
- >3匹ともペットショップから購入してないです
まだ小さい子供のうちにショップのおりで暮らすのってスサマジイ
ストレスらしいからね…おやつを買いに行く生体をおいているショップは
横が板で区切られただけのゲームセンターで、けたたましい電子音や
破壊音が大音響でひっきりなしに響いている。産まれたばかりの繊細な
赤ちゃんの耳にあれが飛び込んでくると思うと凄まじく消耗すると思う。
値段が高い店だけど、あそこで買った生体は問題が多いだろうなあ
S市の駅前の、もとデパートだったビルだけど
- 515 :可愛い奥様:04/12/16 09:59:41 ID:hePMa1YZ
- >>514
誰にレスしてんの?リンクはればいいのに。
- 516 :可愛い奥様:04/12/16 10:03:37 ID:N8fTxfbL
- 514は>>499さんの7行目ですね
- 517 :可愛い奥様:04/12/16 10:13:22 ID:YRUbhHJC
- 行指定は初めてだ
- 518 :可愛い奥様:04/12/16 10:49:51 ID:i5MCEEow
- サトエリ逝ってヨシ↓
ttp://main.pet.msn.co.jp/interview/eriko_sato.htm
私も以前マメ柴を飼っていたんですよ。でも、そのコ、マメ柴じゃなくなっちゃったんです(笑)。
みるみるうちに大きくなってしまって、室内では飼いきれないほどになってしまったので
知り合いの方にお譲りしてしまったんです。
また欲しくなってきちゃいました。次は大きくなりすぎない犬種がいいな…。
ティーカッププードルが気になっています
- 519 :可愛い奥様:04/12/16 10:50:06 ID:K3WkSxJP
- さっき、うちのワンコ@シーズー5ヶ月と靴下ひっぱりあいこしてたら、
靴下血まみれ。。。。
で、じゅうたんの上に血のついた歯が落ちていました。
そろそろ、乳歯が生え変わる時期なのかな?
- 520 :可愛い奥様:04/12/16 11:06:09 ID:kdJ/kytP
- >>518
サトエリ、嫌いだったけど、大っ嫌いに変わりました。
- 521 :可愛い奥様:04/12/16 11:08:18 ID:hePMa1YZ
- 柴犬ぐらいの大きさだと室内で飼えると思う。
レトリバー飼ってる人だっているし。
日本犬の尋常じゃない抜け毛とかいやだったのでは。
- 522 :可愛い奥様:04/12/16 11:09:26 ID:YRUbhHJC
- 飼いきれない大きさにって・・・
ライオンになっちゃったのかな?
バーニーとか室内飼いしてる家も多いよね。
ま、いいや。サトエリ興味ないし。
- 523 :可愛い奥様:04/12/16 11:14:07 ID:kdJ/kytP
- ティーカッププードルって、豆柴と違って犬種認定されてたっけ?
- 524 :可愛い奥様:04/12/16 11:17:03 ID:/OnAIhbp
- >>519
オメデトウ。
チビちゃんがちょっとだけおとなの階段を上りつつあるのですね。
うちは坊ちゃまの歯が抜けたときは必死で拾い集めて、下の歯は屋根の上、
上の歯は地面に投げるといい歯がはえる。
というおばあちゃんの迷信を忠実に実行してみました。家族4人で大真面目に。
うちのご近所にはシーズーちゃんがとても多く、おまけにみんなよいお年です。
飼い主さん曰く昔このあたりではやったのよ〜。と
もしかしたらみんな血が繋がっている一族なのかもしれない。
このあたりはお年寄りが多く、ワンコたちもそれなりのお年ですが、
みんな大切にされています。
ハスキー、ゴールデンなど一昔前にはやった犬種を大切にして、みんな
いい感じでお年を重ねていらっしゃるように見えます。(飼い主さんもワンコも)
私もそんな感じで坊ちゃまや、ほかの子達と年をとりたいなぁと思う今日この頃でした。
娘が熱を出して仕事を休んでいるバセの母の独り言でした。
- 525 :可愛い奥様:04/12/16 12:10:53 ID:o08k2Azg
- >523 されてません。業者が勝手にそう呼んで、値段つりあげてる
だけ
- 526 :可愛い奥様:04/12/16 12:15:11 ID:kdJ/kytP
- そしたらサトエリ、また、ティーカップブードルが
でかくなったとかなんとか言って、柴と同じ扱いをしそう。
- 527 :可愛い奥様:04/12/16 12:19:13 ID:0ssLDRto
- >>519タン
オメ。大人になるね。顔つきもだんだん大人な感じになるね。
うちも歯生え変わり時期はワンコの口の中を一時間おきにチェックして
歯がなかったらあらゆる場所を探して回ってた。
赤ちゃん歯の前歯四本はほんと小さくてかわいいんですよね!
そして、前歯が抜けたワンコも間抜けでかわいい。
(ぬいぐるみとかを噛んで歯茎が乾いて上に引っ付いている時は特に!)
でも、二匹目のワンコは気が付くと、口をモグモグさせて気が付いたら
食べちゃってた・・・。
- 528 :可愛い奥様:04/12/16 12:24:38 ID:fJ21c0vr
- サトエリひどい!
「次は大きくならない犬種がいい」って、、、犬は物じゃないのに。
たとえ熊ぐらい大きくなったって、最後まで愛情を持って飼う覚悟がなくちゃ、
生き物なんて飼う資格ないよ。
この人って、前の犬に対する反省とか愛情ないんだろうか。
少しでも、申し訳ないことをしたという気持ちあったら、
「次の犬」なんて発想できないし、そんな恥ずかしいこと口に出来るもんじゃないよね。
こういう、一時の感情や流行に流されて、責任感もないのに、
安易に飼う馬鹿がいるから、捨て犬や、飼い殺し状態の放置犬や、
特定犬種の無闇な繁殖の結果の処分が増えるんだよ。
うちには元捨て犬の犬が二匹と先住犬一匹いるけど、どれもいい犬達だよ。
愛情も感情も人間と一緒なのに、どうして捨てるなんて残酷なこと、
あっさりとできるんだろう。
こういうこと出来る人って、異常だとしか思えない。
しかし、本当に捨て犬は無くならないね。なーにがペットブームだ。
去年の冬、犬連れて冬の山道(大雪時)ドライブ行ったら、
途中で三匹もの捨て犬に遭遇したよ。
ええ!?と思ってスピード緩めたら、助けて〜乗せて〜って顔でヨタヨタと寄ってきた。
連れて帰ろうか物凄く悩んだけど、私は連れてこれなかったよ。
色々事情あっての決断だったけど、今も思い返すたびに、
これでよかったのか悶々とするし、苦しい。
犬の必死の形相も忘れられない。
あの道路はあれ以来、二度と通る気になれないし。
身勝手で飼育放棄するのも、いい加減にしてほしい。
長文失礼しました。
- 529 :可愛い奥様:04/12/16 12:28:25 ID:kdJ/kytP
- ヒロコ・グレースの所に修行に逝け!>サトエリ
- 530 :可愛い奥様:04/12/16 12:29:53 ID:20NTth03
- >>528
あなた、優しい人だ…捨て犬たちがイイ人に拾われることを祈るよ
サトエリは今回の野田社長騒動で世話になったのに小池と共に
見捨てたのでもにょってたけど、この機会に小池と共に芸能界から
干されることを祈る。ハニーもぽしゃったし
- 531 :可愛い奥様:04/12/16 12:41:09 ID:qgCjly6f
- 大体ティーカッププードルつーところがおもくそ流行だけ意識してるかんじ。
- 532 :可愛い奥様:04/12/16 12:45:32 ID:p6yZS4/r
- サトエリちょっと好きだったのに最低。
こんな記事を載せる雑誌もキライ。
- 533 :可愛い奥様:04/12/16 12:56:39 ID:7xTbCByN
- >>528
わざわざ山に捨てたのかしら。
何でそういうことが出来るのか本当に理解できない。
日本の動物に対する扱いが異常なんだよね。
イギリスって店頭で販売しちゃいけなかったと思う。
法律をもっと厳しくして欲しい。
- 534 :可愛い奥様:04/12/16 13:13:06 ID:v3ZsJ3gK
- >>529
お嬢さん、ヒロコグレースの話をきかせておくれよ。
- 535 :可愛い奥様:04/12/16 13:48:22 ID:pkVkjhBV
- >>534
ヒロコ・グレースの講演内容です。
>一人っ子だったこともあり、七歳の時から犬と一緒だったが、今度飼う時は絶対雑種がいいと思った。私も血が混ざっていることもあり、丈夫で頭がいいことも聞いていたのです。
ネネの写真の「もらってちょうだい」と目で訴えている顔を見て即、決めました。以来、雑種も探せるホームページを開いています。ヨーロッパではしつけをされた犬たちが、
レストラン、ホテル、デパート、どこでもいます。日本より厳しく犬の権利も考える、そういう法律があると思います。少年犯罪等が増えてきましたが、
動物を愛する気持ちを忘れている、変形していることが根底にある。法律も私たちの意識から変えないといけません。
- 536 :可愛い奥様:04/12/16 14:14:01 ID:o08k2Azg
- キム蛸も犬飼ってて嫁になつかなかったっていう理由で
手放したんだよね。それなのに子供のために子犬がほしいとか
言ってんでしょ。それ知って以来ほんとに嫌いになった
- 537 :可愛い奥様:04/12/16 14:25:05 ID:j36GjeQ/
- >>536
まじ?
蛸サイテー!
しかし、そうさせるゾウリも死んで欲しい
こいつらのガキはろくな育てられ方されないな
- 538 :可愛い奥様:04/12/16 14:35:51 ID:iR2dvyA9
- 昔勤めてた会社の同僚は、墓場にビーグル犬を捨てたって言ってた。
墓場なら食べ物があるから捨てても生きられるでしょ・・とニコニコしながら。
脱力感でその会社はすぐ辞めましたよ。
世の中そんなヒドイ人ばかりじゃないけど、温かい心を持った人と付き合っていきたい・・・・
うちのワンコ(雑種)、爆睡中。
- 539 :可愛い奥様:04/12/16 14:38:27 ID:zhGNqgqc
- しょせん蛸&草履は真性DQN夫婦なんだよ。
- 540 :可愛い奥様:04/12/16 14:39:41 ID:eHLvQu2l
- 今日は7ヶ月のヨーキーと会ったよ。
うちの犬や私を見て興奮して臭いかいだり擦り寄ってきたり。
ちっちゃい尻尾が振り振りしてて可愛いの。
飼い主さんは毎日振り回されて大変って言ってたけど、
今が一番かわいい時なんだろうねー。
- 541 :可愛い奥様:04/12/16 14:43:43 ID:v3ZsJ3gK
- >>535
ありがとよ!
- 542 :可愛い奥様:04/12/16 14:48:25 ID://uJxdSB
- >>536
うそ、あの黒いレトリーバー?
嫁になつかなかったっての、なんかワカルな。
- 543 :可愛い奥様:04/12/16 14:55:05 ID:zhGNqgqc
- うん。犬は人間の本質をしっかり見極めるからね。
- 544 :可愛い奥様:04/12/16 14:57:43 ID:o08k2Azg
- >542
そうあのレストランの名前にまでしたボニ-タだよね
- 545 :可愛い奥様:04/12/16 15:01:03 ID:4IabKgpK
- 子犬が4匹生まれました。
でも一匹だけ尻尾が変・・・・・
なんか短くて丸まっている。
買取不可だったら今からどうしようかと悩んでいる。
保健所はかわいそうだよね、やっぱり。
遠くに連れて行って放置プレイをしようかな。
野良として生きていけるかは運命ということで。
スレ汚し寸魔ソ。
- 546 :可愛い奥様:04/12/16 15:02:49 ID:p6yZS4/r
- >>536
ボニータって言う名前のコ?
病気で死んじゃったって聞いたような気がしてたんで
あんなに可愛がっていた(ように見えた)のにかわいそう
と思ってたよ。だまされた!
- 547 :可愛い奥様:04/12/16 15:15:16 ID:Hf8gYMtn
- >>545は釣り?
こういうのがいるから、「子犬生ませてみたいの〜♪」と言ってる人には
とりあえず反対したくなるんだよねぇ…
おまえらがほいほい生ませなければ、無駄死にする動物はもっと減るんだよヴォケが。
- 548 :可愛い奥様:04/12/16 15:19:30 ID:u5S/OhKw
- >>547
なんて浅はかな!!
あんなに稚拙な釣りをする成人女性が存在するわけがない!!
>>545は逆説的に、犬を捨てることの残酷さを
説いているのだよ!!
- 549 :可愛い奥様:04/12/16 15:22:13 ID:Hf8gYMtn
- >>548
あっそうかゴメンw
- 550 :可愛い奥様:04/12/16 15:53:22 ID:z1kw9Bbx
- 仔犬のうちに飼われないペットショップに居る犬はみんなガス室行き
20分も苦しむらしい。
繁殖者もガス室に入ればいいのに
- 551 :可愛い奥様:04/12/16 15:55:41 ID:BYXOT+tQ
- >繁殖者もガス室に入ればいいのに
だいさんせい。
- 552 :可愛い奥様:04/12/16 15:56:51 ID:yCTrsil4
- 子犬の時だけかわいがって、大きくなったらめんどくさーとか邪魔ーとか
可愛くなくなったとか、本当に理解できないんだよなあ。
愛情の持ち方・育ち方が違うのかな?
- 553 :可愛い奥様:04/12/16 15:58:55 ID:W7A1cUSN
- >550
繁殖用に回される犬もいるんじゃない?
でも繁殖者は責任取るべきだよね。
知り合いが里親探してるけど
成犬の里親ってなかなか見つからないね・・・
何回もドタキャンされて疲れた・・・orz
保健所や管理センターって預けた後どうなるのかしくみが分かりにくい。
譲渡会でも、成犬だし簡単には見つからないだろうな。
- 554 :可愛い奥様:04/12/16 16:16:34 ID:LfcKgt5D
- >>553
成犬の里親してるけど、問題ないけどねえ…慣れるまでは大変だったけどw
- 555 :可愛い奥様:04/12/16 16:21:32 ID:JSyvC3p1
- キム蛸の犬は今実家にいるそうだよ。
草履に懐かなかったから手放したの?
でも草履だって何匹も犬飼ってるじゃない…小型犬ばっかだけど。
- 556 :可愛い奥様:04/12/16 16:27:32 ID:SC5R5mJq
- >>554
ナカーマ。
うちのも私に決定する前に、かなりたらい回しされたらしい。
最初はわりと問題児だったけど、今じゃ物分りいいかわいいワンだよ。
>>550
20分も苦しんでなかったよ、5分くらいだった。
一生忘れない。
- 557 :可愛い奥様:04/12/16 16:38:12 ID:4IabKgpK
- 5分ぐらいだったら野良より良いかも。
- 558 :可愛い奥様:04/12/16 16:45:55 ID:m2r+Yyl4
- 良いってことはないでしょ・・・
- 559 :可愛い奥様:04/12/16 17:20:57 ID:xTbUctUm
- ちょっと吐き出させてください&長文です、ごめんなさい。
この土地に引っ越してきて1年弱。
我が家の犬は黒い大型犬なのですが、最近、同じ公園にやってくる黒い犬発見。
大きさは中型犬ぐらい? それとも大型犬の子どもかな? 飼い主は若い女性。
で、さっき公園で犬と遊んでいたら、
いつも公園の一角でゲートボールをしているおばさま&おばあさまから
「ふんはちゃんと拾うんだよ!」と厳しい口調で怒鳴り声。
慌てて近くに駆け寄って話を聞くと、最近黒い犬が放置糞をしているらしい。
その現場を見かけた人によると、飼い主は若い女性だそう。
私は毎日その公園に通っているので、皆てっきり私だと思い込んでいたらしい。
自慢じゃないが、マナーにはすごーく気を遣って今までやってきたので、
頭にくるやら悲しいやらで・・・ちょっぴり泣いちゃいました。
もう、その黒い犬の飼い主さん、頼むからうんち拾ってくれ!!
よくうんち関係で濡れ衣って聞きますが、
こんなに嫌な気持ちになるんですね。理不尽だよお。ああ・・・
- 560 :可愛い奥様:04/12/16 17:23:22 ID:X6Bk57PE
- >>550
知らんかった・・・・・。
大ショック。そんなひどい目にあってるとは。
こないだペットショップで生後5ヶ月以上で心奪われた子がいたんだけど
次に行ったときはいなくなっていた・・・。
きっと売れたんだよね。そう思いたい・・・。
- 561 :可愛い奥様:04/12/16 17:26:04 ID:wNEA68Ei
- >>559
いくら同じような黒い犬を連れてるからって
本人を確かめもせずそんなことを言うばばなんて無視して結構。
それどころか名誉毀損だよ。毅然とした態度でいるべき。
- 562 :可愛い奥様:04/12/16 17:29:04 ID:HMM0WoYw
- ビッターズオークションってペットを扱ってるんだよね。
それだけでも驚いたのに。
人気の犬種で、犬舎縮小?のためとか言って成犬出品してて
同じ人が生後まもない子犬も出品してた。
用は歳とったのはどんどん処分して若いのを増やして
子供を産ませようってことなんだね・・
商売はそんなもんなのかなって複雑な思いがした
- 563 :可愛い奥様:04/12/16 17:29:44 ID:WVtmUFHl
- >>559
わかるよ。その何ともいえない欝な気持ち。がんばれ!
今度からワンさんに赤い服を常に着せるとか
あなたが目立つ帽子をかぶるとかしたらどうだろう。
うざいババーにも分かりやすいように。
しかし、ウンピを拾わないで平気な神経って信じられないよね。
- 564 :可愛い奥様:04/12/16 17:34:29 ID:o08k2Azg
- うん。今朝も近所の公園で偶然顔あわせた飼い主3人と
そんな話をしたところ。目の前には巨大な糞が放置。
いったいどんな飼い主なのか見てみたいものだと意見一致。
柴犬のお父さんが仕方なく拾って帰ってくれた。偉い人だ。
- 565 :可愛い奥様:04/12/16 17:53:15 ID:/4oGzdSL
- >>552
ホント理解できないよね。
うちは代々雑種飼いで、25キロ超えの大きくなった犬もいたけど
いつまでもかわいいし、手離すなんて思いもしなかったよ。
- 566 :可愛い奥様:04/12/16 18:17:37 ID:yCTrsil4
- うちも代々雑種飼い。子犬の時からは想像もつかない容姿になったり
するし、思いのほか大きくなったり小さかったりだけど、一度飼って
しまうと容姿なんて関係なく可愛いんだよね。
純血種に比べると毛並みも見劣りするし、どっかバランス悪かったり
するけど、そんなの愛情とは無関係なんだよねえ。
そもそも、目が情でくもっているというかw 今の実家の犬、よくいる
柴系雑種で普通なんだけど、家族は「美ワンだねえ」ってバカ丸出しです。
- 567 :可愛い奥様:04/12/16 18:18:31 ID:mPGYP9xE
- >>562
日本のペットショップとブリーダーは無法地帯らしいよ。
もちろん良心的な所もいっぱいあるだろうけど。
中国も酷いらしいです。それよりはましだと思いたい。
- 568 :可愛い奥様:04/12/16 18:20:57 ID:4IabKgpK
- いんや問題があったら売りさばけんがな。
- 569 :559:04/12/16 18:35:11 ID:xTbUctUm
- レスありがとうございます。
そうですよね、気を持ち直してしっかりします!
これからもその公園行きたいですし。
ここ、ちょっと田舎なんですよ。ご老人多くって。
「若い女性・黒い犬・日本犬じゃない」っていう組み合わせは、最近まで我が家だけでした。
最近もう一匹黒い犬が登場したんですが、飼い主はやっぱり若い女性。
格好はかーなーり違うんですが、おばさまがたには見分けが付かないみたいです。
犬に服等目印になるようなものをつける・・・いいですね。試してみます。
でも今回の件で、放置糞を見つけたら回収してみようかとも考えました。
おかしな飼い主に目を向けると頭にきますが、結局は誰かが回収するはめになる。
そのために、マナーに気をつけている飼い主さんが嫌な思いをするわけで、
だったら犬の立場向上のために拾っちゃってもいいだろうと。
ホント頭にはくるし、抜本的ではないんですけどね。うーん。
色々考えてみます。
- 570 :可愛い奥様:04/12/16 18:41:37 ID:SC5R5mJq
- >>566
「美ワン」にふきだしました。
そしたらうちのワンがどしたの?って顔でこっち見た。
吹き出した後、すごい暖かい気持ちに・・・。
うちのも小型犬なのにいやに手足長くて、本来の理想じゃないんだろうけど
「スタイルいいねーっ」扱いです。
- 571 :可愛い奥様:04/12/16 18:41:38 ID:4IabKgpK
- 三回妊娠して今回のようなケースは始めて
やっぱり近親が良くなかったのか・・・
- 572 :可愛い奥様:04/12/16 19:24:46 ID:m2r+Yyl4
- >>545=571
何のために繁殖させたの?
- 573 :可愛い奥様:04/12/16 19:37:50 ID:4LZedNyC
- 相手にすんなよ
- 574 :可愛い奥様:04/12/16 19:39:28 ID:/OodBByg
- >>556
その5分で死にきれなかった子はそのまま焼却炉に落とされて
焼き殺されるんだよね…。
うちのはショップから繁殖所に入れられる寸前で買ってきた。
確かに売れ残りだけあって顔はブチャイクだけど可愛い。
- 575 :可愛い奥様:04/12/16 19:45:24 ID:SC5R5mJq
- >>574
・・それは知らなかった。
飼っちゃうと、あばたもえくぼだよね。
自分の書き込み読み返してみても、手足が長いと書いてるだけで、それ以上に胴が長いコトには触れてない辺り、
自分もバカ丸出しだな、と。
- 576 :574:04/12/16 19:59:05 ID:/OodBByg
- >>575
初めて聞いた時はショックだったよ。
迷い犬に関しては東京は里親探しをしっかりやってるからいいけど
私が住んでる県では保健所に連れて行かれる間に死んじゃう子もいるみたい。
うちのもマズルも手足も胴も規格より長い。
1万5千円で買ったのにイボが出来て病院に連れて行ったら3万円かかったよw
まぁ元気だからイイ!
幸せそうな顔つきになってくれると見た目がどうでも可愛いね。
- 577 :可愛い奥様:04/12/16 20:06:18 ID:pI2pzbJs
- >うちのはショップから繁殖所に入れられる寸前で買ってきた。
>確かに売れ残りだけあって顔はブチャイクだけど可愛い。
うちのと全く同じです。
- 578 :可愛い奥様:04/12/16 20:06:45 ID:LQeYQFQS
- うちには7ヵ月のミニチュアダックスがいるんだけど、
近所のDIYショップで同じ5月生まれの子が3匹も売られてるの。
うちの子は2ヵ月半までは両親、兄弟犬と暮らして
そのあとは散歩したりいろんなおもちゃで遊んだり、いたずらして
怒られたり、いろんな経験してそれなりに表情豊かな子に育ってる。
ショップの子は無表情で、身体ももちろん細くてヨロヨロで・・・・
それなのに、他のショップの3ヵ月の子と同じ、10万ちかくで売り続けてるんだよね。
バカみたい。5ヵ月くらいで半額にでもすれば、売れたかもしれないのに。
もし買ったとしても、7ヵ月まで躾けもされてない子と
うまくコミュニケーションとれるようになるんだろうか。
その3匹の行く末が↑のほうにあるようなガス・焼却かと思うと
ほんとにその店に腹が立つ。きっちり売れないなら、扱うなや!
- 579 :可愛い奥様:04/12/16 21:16:43 ID:4IabKgpK
- 1万5千円ってありえないんですけど。
- 580 :可愛い奥様:04/12/16 21:29:25 ID:4IabKgpK
- どんな犬種なのかしらんプッ
- 581 :可愛い奥様:04/12/16 21:37:03 ID:/4oGzdSL
- 大家族の石田さんとこのわんこ(アリーちゃん)かわいかったー。
子供が散歩に連れて行こうとしたらイヤイヤして、無理矢理連れて行かれたけど、
お母さんが呼んだらダッシュで戻ってきて、嬉しそうにスキップしてお母さんと散歩に行った。
- 582 :可愛い奥様:04/12/16 21:38:56 ID:LF9NE7Yt
- >>578
7ヶ月でも大丈夫だよ。それなりの努力は必要だと思うけど。
成犬になってから引き取っても人間の気持ちを受け入れてくれる犬は
いくらでも居るよ。
と思う。家のがそうw 虐待されてたコを引き取って1年だけど、
とても優しい目になった。最初のうちの苦労は、忘れたww
- 583 :可愛い奥様:04/12/16 21:55:40 ID:8eO0vx+b
- >>568
購入後に問題続出なのテレビでやってましたよ。
売った後のことは知らんで通るからだって。
- 584 :可愛い奥様:04/12/16 21:57:21 ID:4IabKgpK
- おい、おまいら俺のトイプーを助けると思って買わないか?
保健所行きは可哀想だろ。
半額の15万で売ってやる。
欲しいやつは名乗りをあげろ。
- 585 :可愛い奥様:04/12/16 23:13:56 ID:4IabKgpK
- どうしたんだよ元気ねーじゃねーか。
いいのかよプーがどうなっても。ケッしけてるな。
- 586 :可愛い奥様:04/12/17 00:39:55 ID:9sAqR/XP
- 知り合いが辛い決断をしました。
実家のお母さんが倒れて、要介護状態になり
誰も世話することができなくなったため
お母さんが可愛がっていた犬を保健所に連れて行きました。
里親探しも一緒にしましたが、ダメでした。
名乗り出てくれても、実際飼ってくれるところまでは行かないんですよね。
血統付きの犬でも手放す人がいるぐらいだから
若くない雑種まで貰い手が回ってこない・・・
- 587 :可愛い奥様:04/12/17 00:46:04 ID:s8fwzXOc
- >586
できることなら回避したいけど、本当にどうしようもない時ってあると思う。
で、最期にとれる責任は自分で保健所につれて行く事だと思います。
捨てて「ゴミあさって、てきとーに幸せに生きていくでしょう」
ってのが一番許せない。
お知り合いの事情は違うけれど、「かわいい!」ってだけで
安易に飼って、育てるの大変で捨てるようなのは
捨てて罪を逃れるんじゃなく、きちんと保健所つれてって
「生き物を自分のせいで殺した」という罪を背負ってほしい。
- 588 :可愛い奥様:04/12/17 00:53:28 ID:g2iie4sr
- うちはミニチュアダックスのロング飼ってる。
6歳になるメスだけど、性格がめっちゃいい!
誰にでもなついて、気が弱くて、
「かまってえ〜、私弱いのよ〜。。。」って顔して
見られると、ついついよちよちしちゃう。
特別血統がいい訳じゃないけど、飼い方で犬も性格変わるよね。
知り合いなんて、シーズーもらってきたんだけど、
予防接種1回もしてなくて、7ヶ月の時にアパートの大家さんにばれて、
捨てようとしたんだよ!
結局そのシーズーも引取ったけど、性格あまり良くなかったのに、
飼っている内に段々変わってきて、近所のお年寄り夫婦の所に
望まれてもらわれて行ったんだ。
今じゃ引取った時と同じ犬?って思うくらい幸せそうな顔をして、
おじいちゃんおばあちゃんに可愛がってもらってる。
飼う人はちゃんと飼える環境を整えて、最後まで面倒見てあげて
ほしい。飼い主がどんな時でも、犬はちゃんと見ているんだから。
- 589 :可愛い奥様:04/12/17 00:59:50 ID:9sAqR/XP
- 気になるのは倒れたお母さんが犬の処分の事を知らないこと…。
元気なって家に帰って来た時、どんなに悲しいだろうと思うと私も辛いです。
ペットが飼える家なら、うちで引き取ってあげたかったのだけれど…。
もちろんお母さんは最後まで飼うつもりだったと思う。
犬より先に飼い主が倒れる事もあるから、自分が倒れた時にペットを
どうするか、考えておかないといけないね。
- 590 :可愛い奥様:04/12/17 00:59:53 ID:8dyhL/HP
- >>587
最後まで責任を取るなら獣医さんのとこに行って
出来るだけ苦しまない薬で殺してもらうべきじゃないかな。
保健所なんて処理施設で窒息死、処分の前も飼い主から離れて
不安な気持ちでずっといなくちゃならないし。
保健所に渡しただけじゃ自分のせいで殺したって実感わかないよ。
実際には死ぬところを見ないんだから。
最後は飼い主がそばに居て安楽死させてやるのが一番だと思う。
>>586の友達には同情できない。
- 591 :可愛い奥様:04/12/17 01:02:21 ID:8dyhL/HP
- >>589
そのお母さん元気に帰ってこれるなら、長期で預かってくれるペットホテルとか
なかったのかな。
- 592 :可愛い奥様:04/12/17 01:07:07 ID:z2WXsWss
- >>590
私もそう思う。
私の犬は病気の末に最期は安楽死だったんだけど、
弛緩剤の注射を打ってスーーっと眠るように亡くなりました。
自宅に獣医さんに来てもらてって自宅で死にましたど、
上の方のケースも、やむおえないときは保健所ではなくて、
獣医さんに連れて行って欲しかったな。安楽死になるにしても
その方が良いし、相談に乗ってくれたかもよ。
保健所は2日過ぎたら処分されます。
- 593 :可愛い奥様:04/12/17 01:07:53 ID:9sAqR/XP
- >>590
まだ死ぬとは思ってないみたい。こんなに早く連れて行く
つもりじゃなかったけど半ば強制的に親戚に連れて行かれたから…。
一時預りでもいいから、施設から引き取ってもらう人を探すと言ってる。
外飼いだったけど近所から苦情が来た事もないし
若くはないけどとてもいい子だったし、私も最後まで諦めたくない。
- 594 :可愛い奥様:04/12/17 01:09:35 ID:g2iie4sr
- 近所のおじいちゃん夫婦は自分たちが歳だから、
子犬から育てることに躊躇していました。
だからもうすっかり成犬になったシーズーを飼いたいって
いってくれたの。
自分たちが元気で最後まで面倒みれる犬にしたい、って。
子犬の時は確かに可愛いから衝動飼いしてしまう人もいるけど、
世の中にはそんな優しい人もいるんだね。
あたしもいっぱい犬と一緒に散歩して、
健康に気をつけようっと。
- 595 :可愛い奥様:04/12/17 01:10:32 ID:s8fwzXOc
- >>590
なるほど、安楽死という手もあるんですね・・・
そんな事させられる獣医さんもつらいだろうなぁ。
もちろん保健所の方もだけど。
それに!要介護のお母さんはいつか元気になれる状態だったの!?
それじゃぁ、もし元気になられても自分の愛犬が殺されてたと知ったら
またお身体壊すんじゃなかろうか・・・・・
- 596 :586:04/12/17 01:17:08 ID:9sAqR/XP
- >>595
私もそれが心配。
犬が元気でいることが励みになると思うのに。
- 597 :可愛い奥様:04/12/17 01:17:25 ID:8dyhL/HP
- >>593
やはり最後はそばにいてあげたいですね。
実家に居た時に愛護センターにたまに行ってましたが
そこは一週間とか、場所に余裕があればもっと長く置いてました。
>>593
まだ処分されていないといいですね。
明日にでも引取りにってもらいたいです。
友達のお母さんが戻ってこられた時にどれだけ悲しまれるか。
親戚なんかよりも娘のほうがワンちゃんに関して強く
意見を言えるのではと思うんですが。
とにかく処分される前に引き取って取り合えずペットホテルでも
一時預かってもらえるところを探せば、なんとかならないでしょうかね。
引き取り手といっても、お母さんが戻ってこられるまでの
期間限定ならいるかもしれませんし。
- 598 :可愛い奥様:04/12/17 01:18:16 ID:S98qfZsf
- 保健所は死の匂いがするから犬は敏感に何かを感じるよ。
冷たいコンクリート敷きのオリに入れられてガクブルで
殺されるまで過ごさせるなんて、最後の手段にして。
- 599 :可愛い奥様:04/12/17 01:21:03 ID:s8fwzXOc
- ほんとに、明日にでも引き取ってもう一度なにか方法がないか
考えてほしい・・・
要介護期間はどれくらいか全くわからないの?
お母さんが住んでた家があるのなら、成犬だったら
最悪、エサと水だけでも毎日あげにいけばいいのでは。
かわいそうだけど、殺されるよりずっとマシだよう
- 600 :可愛い奥様:04/12/17 01:27:11 ID:8dyhL/HP
- >>593
いつ連れて行かれたのですか?
明日すぐに引き取りにいけなくても、事情を話せば数日なら
預かってくれると思います。
友達に明日に電話だけでも保健所にして処分場送りを
防いで欲しいです。
>>599
外飼いとの事だからその方法で全然大丈夫だと思います。
新潟の被災地のペット達も一日一回餌をもらうだけで
しっかり生きてましたもん。
- 601 :可愛い奥様:04/12/17 01:27:36 ID:S98qfZsf
- >>592
犬は3日だよ。
http://www.d5.dion.ne.jp/~animal.r/sub5.htm
http://www.st.media.t-kougei.ac.jp/~tama/001.html
- 602 :可愛い奥様:04/12/17 01:30:27 ID:8dyhL/HP
- 実家の自治体ではボランティアさんが入ってたから
既定通りではなかったな。
収容犬の散歩係とかパートで雇ったりしてた。
- 603 :586:04/12/17 01:31:06 ID:9sAqR/XP
- >>597
ペットホテル、考えてみます。
ただ、病気がよくなるのか、先の見込みは全然わかりません。
- 604 :可愛い奥様:04/12/17 01:33:09 ID:S98qfZsf
- とにかく明日必ず保健所に電話して殺すの
待って下さいって言わないと。
- 605 :可愛い奥様:04/12/17 01:37:02 ID:8dyhL/HP
- >>603
お友達に是非話してみてください。
とにかく保健所のワンちゃんの安否確認は朝一でしたほうが良いと思います。
どうしても事情が許さないのであれば仕方ありませんが
>>599さんがおっしゃってるように餌と水さえ毎日一回上げられたら
わんちゃんは生きていけます。
友達のお母さんの予後が不明だとしても、家で飼っている間に
引き取り手が出ないとも限りません。
- 606 :586:04/12/17 01:40:59 ID:9sAqR/XP
- うちの近所にも保健所の犬舎があります。
区役所の地下駐車場の中にあるので車を停める時、見えます。
いつもシャッターが下ろされコンクリートの吹きっさらしで窓もないです(地下なので)
聞くところによるとエサも用意してないみたいで
冷暖房もないそうです。なので、預かっても長く置けないので
すぐ処分センターに連れて行くそうです。(子犬は里子に出すみたいですが)
偶然にもその犬舎のある建物の1階に
最近、ペットショップがテナントとして入りました。
長いことテナントが決まらなかったみたいですが、それにしても…と思います。
たぶん、1階のペットショップで子犬を見てる人達は地下の犬舎の存在には
気付いてないでしょうね。今回の里親探しでも、その店の前に貼り紙をしてやりたい
気持ちになりました。
でもお店に来る人は、小型で血統書もある室内犬を買いに来てるんですもんね…。
もっと保健所から犬を引き取ることが当たり前の日本になってほしいと思いました。
何もできなかった私が言うのもなんですが…
- 607 :586:04/12/17 01:44:04 ID:9sAqR/XP
- 皆さんレスありがとうございました。
明日、電話してみます。
ペットホテル考えてみます。
- 608 :可愛い奥様:04/12/17 01:48:11 ID:s8fwzXOc
- >>586さん、
がんばってくださいね。
確実に飼える方法がわからないにしても、
生きてさえいれば>>605さんのおっしゃるように
いつか引き取り手が見つかるかもしれないし。
- 609 :可愛い奥様:04/12/17 01:51:41 ID:S98qfZsf
- うん、年末は保健所も人手が足りなくなるから
早めに処分しちゃおうと思われちゃううかも。
がんばってね。
- 610 :可愛い奥様:04/12/17 01:53:44 ID:S98qfZsf
- ぜんぜん話違うけど、うちの近所の公園でホームレスの
お爺さんがワンちゃん飼ってるんだよね。
2人とも痩せてるけどいつも一緒で仲良しです。
犬って凄いご馳走なんかなくても少しの愛情と、
少しのご飯と水があれば平気なんですよね。
- 611 :可愛い奥様:04/12/17 02:49:02 ID:u6VwmyYH
- ブスな子ほどカワイイというのは、まさか自分を重ねてはいまいね?
- 612 :可愛い奥様:04/12/17 03:45:54 ID:WWn0AevF
- >>607
>586さん明日にでも見てくれる事を信じて。
私の母も去年脳出血で倒れて、半身麻痺になって要介護と身障者認定になりました。
うちは犬が2匹います。(母の犬と私の犬)
倒れるまでは別居してましたが、介護が必要になって同居になりました。
母の犬と私の犬は元々仲が良かったので、同居後も問題なく一緒に住んでます。
退院してから、リハビリで2週間に一度病院に通ってます。
でもね、回復が早いと言われてます。
母の犬が「頑張って、早く一緒にお散歩行こうね」と自主リハビリの時に側を離れない事が、
物凄く励みになっているようで
毎日サボる事無く規定の分以上の自主リハビリをしている影響だと思っています。
私は介護が始まってから毎日は散歩に行ってあげられない駄目な飼い主ですが、
私をも労わってくれています。
今は大変だと思います、これからも大変だと思います。
でも、犬と一緒の生活で介護者にも良い影響があるのも事実です。
長文スマソ
- 613 :可愛い奥様:04/12/17 07:15:16 ID:3jugjibF
- つい昨日まで目に入れても痛くないような可愛がり方をしてた自分のペットを
便所で糞流すノリで安易に保健所に連れていく馬鹿が普通にいるんだけど
こういう殺され方をするんだよ
心臓に疾患あるかたは後のレス見て想像だけするのがお勧め。
↓
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/28_01/index2.html
- 614 :可愛い奥様:04/12/17 08:26:43 ID:qGZzpuv3
- >>586
ここの人達は優しさで目が雲って、よく見えないようだけど、
サンタはあんたを今年も来年も(永遠か?)素通りするだろうね。
- 615 :可愛い奥様:04/12/17 08:40:09 ID:Jt6hRNN5
- 614いじわるイクナイ。
- 616 :可愛い奥様:04/12/17 08:42:04 ID:lrOA7LIu
- >>614
・・・?なぜ??
586サンのお友達のご実家の話ですよね?
- 617 :可愛い奥様:04/12/17 08:47:09 ID:YTcHRQRu
- 611?
- 618 :可愛い奥様:04/12/17 09:35:39 ID:f8RvWkod
- あの、お願いだから、犬に対する悲惨な
話は、もう止めてください。
何も悪い事してないのに、命奪われた犬達の
冥福をお祈りします。
- 619 :可愛い奥様:04/12/17 09:41:27 ID:Jt6hRNN5
-
は偽善者
- 620 :可愛い奥様:04/12/17 09:42:55 ID:PAQjKYcj
- >>610
最後の2行
朝から泣いた
朝から晩までいつも一緒の甘えワンコをお留守番させて働きに行くことになりました
何が気がかりって、ワンコのことだけ
一人ぼっちでお留守番させる寂しさを思ったら、どなたか1日中可愛がってくれる方のところに
里子に出そうかと考えたほど
犬馬鹿と言われようが、考えるだけで涙が出る
- 621 :可愛い奥様:04/12/17 09:48:32 ID:M8Nq7Uoa
- いつもそっけない家のワンコ、今日は大興奮。なぜ?と思ったらダンナのフリース着てたからみたい。ごはんあげるのは漏れなのに…
- 622 :可愛い奥様:04/12/17 09:55:00 ID:/ULgESkT
- 以前愚痴らせて頂いた者です。
老犬(もうすぐ丸17年)の痴呆がひどくて辛い日々でしたが
いよいよお迎えの時が来たようです。
一昨日からほとんど食べず、昨日は水は飲んだけどもう気力ないみたい。
呼吸するたびに苦しいのか悲鳴を上げてる。
2時間ほど苦しんで今は寝てますが、一昨日からこの繰り返しで・・・
老衰なのに楽に逝けないのは可哀想だけど、私が手をくだして送ることなんかできない。
辛いけどそばで見守るしかないんだよね。頑張ります。
朝から暗い話でごめんなさい。1人で抱えるのは重くて。
- 623 :可愛い奥様:04/12/17 10:00:04 ID:OznxH8Nu
- >>622 いえいえ。うちも老犬がいるのでよくわかりますよ。
- 624 :可愛い奥様:04/12/17 10:11:23 ID:4JdB7BXQ
- >>622
側にいるだけいいんだよ。
苦しむ姿を見るのは辛いだろうけど
送ったあとに自分自身が後悔しない為にも、可能な限り見守ってあげてね。
口が渇いてるだろうから濡らしてあげて。
うちは500のペットボトルに水入れて少し開いた口に少し流しこんでたよ。
そうすると口元舐めるんだよね。
・・・
思い出話でもしながら撫でてあげてね。
- 625 :可愛い奥様:04/12/17 10:33:24 ID:QD0kSmTL
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | (● (● ::::::::::::::|
| |>>622 | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 626 :519:04/12/17 11:16:10 ID:KKOYswu1
- >524@バセ母サン
ありがとう。私にとって、初めての犬なので、
靴下血まみれのときはなにがなんだかわかりませんでした。
でも、大きくなったんだなぁとしみじみ。
5ヶ月の時点で4キロある大物(肥満じゃないです)ですが、
もっとおおきくなってね。
>527サン
アリガト! 顔は子供のまま、体だけはぐんぐん大きくなっていくかわいいやつです。
前歯はほんとうにちいさくって、この歯が抜けるのかな〜って感じですよ。
- 627 :586:04/12/17 11:56:07 ID:9sAqR/XP
- ダメでした・・・
なんども電話でやりとりしましたが・・・
一度預けたらもう引き取るつもりはないようです。
それぐらい大事な犬との別れを決心してたんです。
これいじょうどうすることもできないぐらい家族の病状が悪いんです。
他人の私には犬の所有権はありません。どうすることもできません。
ごめんなさい。
里親になりたいと言ってキャンセルした人達にもこの事実を伝えます。
掲示板で「里親が見つからなければ保健所に連れていかれます」の文句が
禁句なのはわかってます。でも事実です。これが現実でした。
犬の飼い主のである家族が決断したんだから
他人にはどうすることもできないです。
もう少し早く、私のところで預かっていたら・・・という後悔は残りますが。
誰か助けてほしかった・・・
- 628 :586:04/12/17 11:59:45 ID:9sAqR/XP
- ○○市なので本日処分が決まっています。
放棄犬にはなんの時間の猶予も与えられていません。
この対応の早さには本当に驚きました。
- 629 :可愛い奥様:04/12/17 12:18:48 ID:QD0kSmTL
- 里親が見つかるまで自分が預かればよかったんじゃ・・・
なんか
アナタは出来るだけの事はやったよ!とか言われたいのか?と思っちゃう
- 630 :可愛い奥様:04/12/17 12:20:15 ID:S8SgMoL/
- >>618
私もわんこの悲惨な話は聞きたくない。
- 631 :可愛い奥様:04/12/17 12:22:06 ID:p2fuTyv4
- なーんかなあ・・・。
所有権がなくとも、譲り受けたという形にして、もしくは代理人として
三文判でも押した委任状でも作ってしまえば、他人でも引取りにはいけるんじゃない?
それなら、お友達一家がすることは、電話一本入れるだけで済むと思う。
結局のところ、そのお友達一家も、「辛い選択」「親戚に強引に連れて行かれた」と
言いつつ、殺処分で納得しているということだよね。なんか同情の余地なし・・・。
>里親になりたいと言ってキャンセルした人達にもこの事実を伝えます。
「あなたが引き取ってくれなかったから、殺処分されたのよ」とでも言うの?
ショックなのは分かるけど、ちょっとヒステリックな対応だと思う。
里親になりたい気持ちは山々だけど、具体的に検討してみたら、
あなたと同じで環境が許さなかったと言うだけかもしれない。
十字架でも背負わせるように、そんな事実突きつけるのはどうだろう?
どんな事情であれ、殺したのはあなたのお友達一家だよ。
お母さんの病状がどれだけ悪くても、庭の片隅にでも置いて、家族の1人が
1日1回餌と水を遣るだけのことと、犬の殺処分を天秤にかけて、
殺処分を取ったんだもの。その十字架を背負っていくのは、お友達一家で
あるべきで、里親になれなかった・ならなかった人たちではないよ。
- 632 :586:04/12/17 12:29:50 ID:9sAqR/XP
- >>631
じゃあ、引き取りに行ってあげてください。
うちはペット不可マンションです。
預かって、いつ里親が見つかる保障がありますか?
この数ヶ月でなんどもドタキャンされてるんです。
家族に二人も病人と子供の世話を抱えて
どうにもできなかったんです。
責めてる方、場所をお教えしますから
引き取りに行ってあげてください。お願いします。
- 633 :可愛い奥様:04/12/17 12:44:13 ID:8UmhmDgu
- >>586>>632
責められることを受けとめられず逆ギレするなら最初から書かなきゃいいのにと思うんだけど。
ペット不可マンションのあなたには最初からできることは少なかったんだよ。
友人の不幸もここでの非難も一身に受けとめられる器もなかったんだよ。最初から。
レスのつかない愚痴スレにでも垂れ流してくればよかったんだよ。
今となってはできることは、この話をきっかけに、殺処分に持ち込む前になにかできることがないかを
あらかじめ考えるようにすることくらいしかないんじゃないかな。
- 634 :可愛い奥様:04/12/17 12:49:07 ID:8dyhL/HP
- お友達一家がそう決断したんなら外野があれこれ言うことは
できないね。
でもキャンセルした人には殺処分の事は言わないで欲しい。
結果としては駄目でも善意で引き取ろうと考えてくれた人に
伝えないで。
責めてることになるよ。
ああ、でもお友達も親族も冷たい人たちだね。
586さんの提案にも耳を貸さなかったというのは、大して犬のことなんて
元から考えてなかったんだよ。
体裁から「辛い選択」「親戚に強引に連れて行かれた」といってるのかとさえ思う。
まだうだうだ言わずにあっさりと「無理だから保健所に連れて行った」
のほうがましだよ。
- 635 :631:04/12/17 12:51:05 ID:p2fuTyv4
- >>632
別に私はあなたのこと責めてる訳ではないんですが・・・。
お友達一家のことは、心情的に責めたい気持ちですがね。
とは言え、メル欄に捨てアド入れてあるんで、
保健所の連絡先と所有者名その他、保健所に問い合わせ等するのに
必要な個人情報等ご連絡くださいな。
うちは神奈川なんで、遠方だったりするかもしれませんが、
とりあえずできることはやってみようじゃないか。
- 636 :可愛い奥様:04/12/17 12:54:40 ID:Y03VMUgg
- 感情的になるのもわかるような嫌な話だけれども、
そもそも自分の影響力ではどうにもできないくらいの
話だったんでしょ。仕方なかったんだよ。
それもできなければ、ただ嫌な話を聞かせているだけ
だという場の雰囲気ぐらい読み取って、簡単な結果報告で
済ませておく方がマシ。
里親希望してくれた人にも教えないほうがいい。その人が
罪悪感持つだけだから。
631さん、優しいね。
586さんだって、わざわざここを選んで書くぐらいなら、同じ
ように捨てアド取ってやるのかと思ってたよ。
やらなきゃならないと言っているのではなくて、そこまで
感情的に入れ込むぐらいなら、やるのかなと思っただけ。
- 637 :可愛い奥様:04/12/17 12:57:04 ID:A/KkTi2o
- >>630
禿げ同。
- 638 :可愛い奥様:04/12/17 12:59:54 ID:c7qWHm9b
- ID:9sAqR/XP
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 639 :可愛い奥様:04/12/17 13:02:47 ID:mY661qPc
- >>637
私もハゲドウ。
最近は手の込んだ荒らしだと思って読み飛ばしてる。
- 640 :586:04/12/17 13:04:16 ID:9sAqR/XP
- もう一度電話してみました。
保護した犬と放棄犬は違うようで、放棄犬は書面で
一切を権利を放棄するやりとりがあって第三者の介入が無理でした。
その為にもご主人(年齢的にはおじいさん、この人も病気)
を説得しましたがもう身体が辛いとのことで犬のこともこれ以上他人に迷惑かけたくない
とのことでした。私が預かってもペットホテルか
マンションで隠れて2〜3日が限度だったわけですけども・・・。
こんなにも早い展開になってちょっとショックを受けてしまいました。
ごめんなさい。皆さんスレ汚しすみませんでした。
レスのつかない愚痴スレってあるんですね…。
- 641 :可愛い奥様:04/12/17 13:05:57 ID:VrLYO4lC
- せめて場所がどこかくらい書いてください。
犬猫板でも、とりあえずの保護してくださる方大勢いますよ。
- 642 :可愛い奥様:04/12/17 13:09:08 ID:QD0kSmTL
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 643 :可愛い奥様:04/12/17 13:10:01 ID:Y9Uc+KUU
- 私も里子の方には伝えないであげて欲しい。今後保健所からの里子の
譲り受けが怖くて出来なくなってしまいそう・・・・。いい加減に引き取
って育てることをしない人達だからこそ、今回は見送ったのかもしれ
ない。
- 644 :可愛い奥様:04/12/17 13:12:12 ID:2RbzbD+p
- >>640
もういいよ。
あなたは頑張ったよ。
物事は、全てが万事うまくいくばかりじゃないんだ。
これ以上不幸な別れがこないように祈るしかないよ。
- 645 :可愛い奥様:04/12/17 13:12:27 ID:Y9Uc+KUU
- >>640
メルアドを準備してくれた人はスルーですか?ここまで2ちゃんで
踏み込んで答えてくれる人はいませんよ・・・・。愚痴スレで自分の気
持ちに酔う前に最低限の思いやりを見せて欲しいです。釣りでない
のなら。
- 646 :可愛い奥様:04/12/17 13:14:55 ID:VrLYO4lC
- 地名だけでも書いてくれたら調べつくのにね・・・
- 647 :可愛い奥様:04/12/17 13:15:21 ID:W4aW4H/t
- >>586
ネタでなければ場所だけでも書いてもらえませんか?
とても後味悪いです・・・・・・
- 648 :可愛い奥様:04/12/17 13:21:36 ID:TlZ7tLH3
- ただ無駄に騒いでいるだけって感じ。
お友達の家に毎日通って、餌やりと散歩してあげたら良かったのに
- 649 :可愛い奥様:04/12/17 13:22:25 ID:kzd/i61J
- >>620
犬はいぬなりに現状を受け入れますよ、ママがちゃんと帰ってくると
判ればお留守番も大丈夫!強い子、とほめてあげてしっかり働きましょう
- 650 :可愛い奥様:04/12/17 13:26:20 ID:2zQBin5K
- >>640
じゃあ、せめて獣医さんで安楽死にしてもらったらどうなの???
ガス室で苦しんで殺すんだとご主人に説明しましたか???
なんか綺麗ごとだなあ。
- 651 :586:04/12/17 13:27:38 ID:9sAqR/XP
- メール送りました。でも直接区役所に電話しても「第三者には絶対渡さない」
の一点張りですから、飼い主にもういちど引き取ってもらうように
説得するしかありません。だれか預かってくれる人がいるなら私が説得します。
ただ何度もドタキャンされた犬なので
本当に飼ってくれる人が現れるかどうかは不安です。
中型犬なので狭いマンションはきついです。多頭も難しいと思います。
番犬でしたので、まったく吠えないというわけでもありません。
区役所に電話して譲ってもらうのは絶対無理です。
だから場所を書いて、区役所や飼い主に迷惑がかかるのも怖いです。
殺すな!と引き止める人は沢山いても、預かってくれる人が現実にあらわれなければ
飼い主を説得することもできないんです。
- 652 :可愛い奥様:04/12/17 13:28:06 ID:2zQBin5K
- 私が信じられないのは、どんな事情があれ保健所にポイで骨にもしてもらわないこと。
せめて獣医さんで苦しまないように安楽死させてあげて、
荼毘に付して、お骨をしばらく何処かに置いてあげたらどうなの?
ネタにマジレすしてるんだとしたら鬱だけど。
- 653 :可愛い奥様:04/12/17 13:28:21 ID:VrLYO4lC
- >>650
640さんの犬じゃないから、そこまで言うことないでしょ。
ここで、非難するのも、所詮奇麗事なんだから。
- 654 :可愛い奥様:04/12/17 13:30:19 ID:JCCqTV/N
- >>586はネタでしょう。
- 655 :可愛い奥様:04/12/17 13:30:38 ID:2zQBin5K
- 誰かに引き取ってもらうしか方法がない → それは絶対に無理だ → だから保健所だ。
すごい論理の飛躍があるよ。
絶対に無理なら、保健所の前に安楽死があるんだよ。
頭つかえよ。
- 656 :可愛い奥様:04/12/17 13:30:39 ID:2RbzbD+p
- でも、決定権は飼主にあるのだからここで>>586に
意見しても無駄なような気もする。
- 657 :586:04/12/17 13:37:06 ID:9sAqR/XP
- 飼います。預かります。と名乗りでてくれる
人がいるなら、私が飼い主を説得します。
ただ殺すのを待ってくれ!と役所に言うだけなら私と同じで
意味がないんです。役所はあくまでも飼い主からの引き取りにしか
応じないので…。里親が決まらないと飼い主への説得もできないんです
犬がタライ回しにされるぐらいなら、、、と決断されたんだと思います。
- 658 :可愛い奥様:04/12/17 13:38:07 ID:Y9Uc+KUU
- ネタだったとしても考える良いきっかけにはなった。責任を持って
安楽死をという意見も聞けたし・・・。私も同じ。辛いけど安楽死を
最後の手段で選ぶと思う。犬が好きで溺愛している人でも安楽死を
選択できないという人がいる。自分が直接手を下す罪悪感に絶えら
れない弱い人。案外愛犬家にはいるのかも知れない。小動物を愛す
る自分に酔っている人が。自分がそういう飼い主にならないように
心を強くしないといけないな・・・と良い勉強になりました。
- 659 :可愛い奥様:04/12/17 13:39:37 ID:JCCqTV/N
- >>651
>直接区役所に電話しても「第三者には絶対渡さない」 の一点張りですから
なんでこうなる? 保健所に放棄された犬は誰でも引き取れるはずでは?
- 660 :可愛い奥様:04/12/17 13:39:48 ID:W4aW4H/t
- >>651
本当に飼ってくれる人が現れるかどうかは不安です。
中型犬なので狭いマンションはきついです。多頭も難しいと思います。
番犬でしたので、まったく吠えないというわけでもありません。
でも、
>>593
外飼いだったけど近所から苦情が来た事もないし
若くはないけどとてもいい子だったし、
凶暴犬ではないのでしょう?
結局>>586がこのスレに書くことでなにがしたかったのか、私には分かりません。
- 661 :可愛い奥様:04/12/17 13:40:56 ID:8UmhmDgu
- もういいじゃん、>>586はこれでチラシの裏の有効な使い方がわかったでしょヽ(´ー`)ノ
自分にはなにもできなかったと懺悔したい気持ちをここに書くのはいいけど
読まされた方としてみればもっとなにかできなかったのか?と言いたくなるに決まってる。
そこでなにもできなかった言い訳を延々と書いたり、逆ギレしたりするから荒れるんだよ〜。
なにもできなかったんだから、「ごめんなさい」でいいんだよ。
保健所の前に安楽死があることを今回初めて気づいた人もいるんじゃないの?それでいいじゃん。
- 662 :可愛い奥様:04/12/17 13:41:07 ID:SPP7nXrE
- >>651
区役所ってことは都内ですか?
区の処分センターは八幡山なのでそこに電話してもダメでしょうか。
あそこは比較的熱心に譲渡してたと思うけど。
- 663 :可愛い奥様:04/12/17 13:43:10 ID:lrOA7LIu
- 586が責め立てられてるけど、なんかちがくない?
自分の家族や飼い犬のことならともかく、他人の家族と犬のことだぞ?
586タンは知人として出来ることを全部やってるのに。
- 664 :可愛い奥様:04/12/17 13:43:28 ID:ohqL6nDi
- 地区によって犬の譲渡の条件はちがうのかな?
なんにせよ、犬の処分決定をしたのがかいぬしじゃなく
その周りの人だから、お金のかからない処分方法になったんじゃない?
かいぬしさんは知らないんでしょ?
- 665 :可愛い奥様:04/12/17 13:44:00 ID:TlZ7tLH3
- >飼います。預かります。と名乗りでてくれる
>人がいるなら、私が飼い主を説得します。
まさかこのスレ内で、飼ってくれる人探してるわけじゃないよねぇ
情報皆無なのに
- 666 :631:04/12/17 13:45:35 ID:p2fuTyv4
- 今、保健所と連絡取りました。
犬助けられるかもしれないです。
今、処分センターに搬送中ですが、今日中に引き取り可能なら助けられます。
そういう形で交渉して了承済み。ネタじゃないっす。
586さん、メールします。
- 667 :可愛い奥様:04/12/17 13:46:30 ID:Y9Uc+KUU
- >>663
ワンコと実際に暮らして愛情を持って生活しているこのスレ住人で
なければ反応は違ったかも知れない。ここでこういう話を聞いて
「はい。そうですか。残念でしたね・・。」で済ませられる人って
少ないんじゃないかな。586タソを責める気はないです。むしろネタ
でなく本当だとしたら力になりたいと思っている人の方が多い気
がします。586タソの辛さ憤りも理解できるわけですし。
- 668 :可愛い奥様:04/12/17 13:47:46 ID:2zQBin5K
- >586 :可愛い奥様 :04/12/17 00:39:55 ID:9sAqR/XP
>知り合いが辛い決断をしました。
>実家のお母さんが倒れて、要介護状態になり
>誰も世話することができなくなったため
>お母さんが可愛がっていた犬を保健所に連れて行きました。
>里親探しも一緒にしましたが、ダメでした。
>名乗り出てくれても、実際飼ってくれるところまでは行かないんですよね。>
>血統付きの犬でも手放す人がいるぐらいだから
>若くない雑種まで貰い手が回ってこない・・・
>627 :586 :04/12/17 11:56:07 ID:9sAqR/XP
>ダメでした・・・
>なんども電話でやりとりしましたが・・・
>一度預けたらもう引き取るつもりはないようです。
>それぐらい大事な犬との別れを決心してたんです。
それぐらい大事な犬との別れと言ってるけど
結局、安楽死の決断を自分で下して目の当たりにする勇気はないんでしょう。
ペットは586のケースとは関係なくても、年老いてあるいは病気で
飼い主が安楽死を決断しなくてはいけないときだってあるんです。
辛い決断だけど、それも犬を飼った以上は最後の責任。
それぐらい大事な犬をガス室に送り込んで死ぬほど苦しい思いをさせて
あの世に葬り去る。これで本当にその飼い主の後味が良いと思いますか?
586を責めるのが全くお門違いだと言われればそうですね。
でもここまでスレに書き込んでその犬に関わってるなら
保健所ではなくて安楽死の方法を選択できない理由がまるで分からない。
それから保健所に、「第三者には絶対渡さない」
と言われたとのことですが、ありえないと思いますど。
譲受けを希望する人に渡さない保健所って何処ですかいったいw
- 669 :可愛い奥様:04/12/17 13:49:22 ID:Y9Uc+KUU
- >>666
631タソ・・・・・泣ける・・・・。586タソごめんなさい。ネタかも・・・と少し
思っていました。
- 670 :可愛い奥様:04/12/17 13:50:10 ID:2RbzbD+p
- >>666
神現る!
- 671 :586:04/12/17 13:50:41 ID:9sAqR/XP
- >>660
凶暴犬じゃないです。フツーのよくある、中型の雑種犬。
でもペット不可マンションや他に犬がいたら預かっても2-3日が限界ではないでしょうか。
元々、無駄吠えが多いわけではありませんが、世話してくれたお母さんの姿が
見えないので、今はストレスで鳴く事もあります。
お母さんが世話してた時は苦情がくるような事は一度もなかったということです。
- 672 :可愛い奥様:04/12/17 13:52:07 ID:JCCqTV/N
- 私もその保健所知りたい。
それくらい晒せるでしょ、ネタでなければ。
どうよ、>>586?
- 673 :可愛い奥様:04/12/17 13:52:53 ID:Y9Uc+KUU
- どうしよう・・・。真面目に協力したいのですが。今日一日の猶予なんです
よね?
- 674 :可愛い奥様:04/12/17 13:53:03 ID:8UmhmDgu
- 631GJ!
- 675 :可愛い奥様:04/12/17 13:53:07 ID:8dyhL/HP
- >>666
良かった!
引き取り手がすぐに見つからなくても、家に餌と水さえ毎日
あげに行っていればワンちゃんは生きられます。
631さんが行くことが無理ならご近所さんなんかにちょっとお礼して
頼むとかも考えられますし。
直接何も手伝って無いのにあれこれ書いてごめんね。
- 676 :可愛い奥様:04/12/17 13:56:37 ID:ohqL6nDi
- ねたの方が100倍ましだけど、助かるかもしれないんだね。よかった・・・
- 677 :可愛い奥様:04/12/17 13:56:48 ID:8dyhL/HP
- あ、間違えた。
666さんは586さんと別人ですね。。
- 678 :586:04/12/17 13:59:08 ID:9sAqR/XP
- >譲受けを希望する人に渡さない保健所って何処ですかいったいw
そんな保健所があるんです。電話でねばっても無理でした。
でも>>666本当ですか?
本当なら神様です。やはり私は力不足だったんでしょうか・・・・。
メール待ってます!
- 679 :可愛い奥様:04/12/17 14:01:28 ID:ZnwKt6Bo
- 631さんは神だ!586さんも偉いと思うよ。
感情的なレスになって非難もあったけど、お友達のわんこのために
やれることはやってあげてると思う。
私は海外で何も手助けできないけど見守ってるのでがんがってね。
- 680 :可愛い奥様:04/12/17 14:02:08 ID:HrxmLsIP
- >>666
スッゲーカッコいい、おっとこまえやぁ、悪魔の番号なのになー
- 681 :可愛い奥様:04/12/17 14:02:24 ID:2zQBin5K
- >>678
悪いけど、そんな保健所はありません。
- 682 :可愛い奥様:04/12/17 14:02:57 ID:Y9Uc+KUU
- >>679
私も海外〜!泣ける・・・。歯がゆい!
- 683 :可愛い奥様:04/12/17 14:03:09 ID:F6xrPZi1
- >>678の言うことが本当なら、何故666は交渉できたの?
- 684 :可愛い奥様:04/12/17 14:04:33 ID:2RbzbD+p
- >>682
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 685 :可愛い奥様:04/12/17 14:05:49 ID:Y9Uc+KUU
- >>684
今朝の6時〜・・・。気になって眠れなくっちゃったんだよ〜・・・。
- 686 :可愛い奥様:04/12/17 14:08:33 ID:W4aW4H/t
- ともあれよかった。まだまだ安心とは言いがたいけど。
もし都内だったら里親探しに協力できますよ。
ネタではなかったのですね・・・失礼しました。
- 687 :可愛い奥様:04/12/17 14:08:40 ID:8dyhL/HP
- いや、そういう保健所もあると思うよ。
兵庫県某市のセンターは五年前だけど引き取るための審査が
厳しくて一歳くらいの迷子のシーズを引き取れなかった。
結局その少し後で急にボランティアさんから電話がかかってきて
警察で保護されてる犬を引き取ったのであの審査はなんだったんだと
思いましたが。
室内で飼い易い犬って条件だったのが、20キロ以上の中型犬で
見たときに躊躇したけど週末までに貰い手が出ないと
処分と聞いて引き取りました。
- 688 :可愛い奥様:04/12/17 14:09:59 ID:2zQBin5K
- 絶対に引き取れないなんてありえません。
- 689 :可愛い奥様:04/12/17 14:10:00 ID:2RbzbD+p
- >>685早くおやすみよ。
しかし>>673は海外からどんな真面目な協力したかったのか気になる
- 690 :可愛い奥様:04/12/17 14:11:20 ID:SPP7nXrE
- 保健所によるのかもしれないけど東京都なら東京都在住、
神奈川県なら神奈川県在住の人じゃないと里親になれなかったりしませんか?
偶然居住地域が同じだったのかな。無事引き取れるといいですね。
- 691 :可愛い奥様:04/12/17 14:13:10 ID:Y9Uc+KUU
- >>689
>>673=>>685です・・・。恥ずかしながら。
日本から空輸してワンコを連れてきた経験があるので何とかこっちでも
できるかな・・と。
- 692 :可愛い奥様:04/12/17 14:26:57 ID:pEwiUDGr
- うーん、ネタだろうなと思いながらロムってました。
今、我が家にいる犬も保健所から引き取ってきた犬です。
個人的に引き取る人たくさんいるし、介護犬なんかにするのに
関連団体が引き取るのもあるよ。動物保護団体が引き取るのも
あるけどね。知り合いの母親は保健所から犬を引き取っては
飼い主を捜してる。保健所だって犬猫の処分に費用が掛かる。
保健所からの犬の引取りを禁止している地方自治体が
あるなら名前が知りたいです。保健所と交渉出来たみたいな
>>666さんもネタだと思いたくないからネタじゃないのを
祈ってます。
>>687
それは最終的には審査だったんだよね?
引き取れたんでしょう。
- 693 :可愛い奥様:04/12/17 15:54:16 ID:7ztZPXc0
- >>687のシーズーは競争率が高かった、という事ではないかな?
- 694 :可愛い奥様:04/12/17 16:13:58 ID:qh6rSKSG
- >>691
あんたもいい人だ・・・
- 695 :可愛い奥様:04/12/17 16:15:16 ID:6MDISoll
- まだまだ先の話だけど
うちの犬とお別れしたあとは、老犬を引き取るのもいいかなって思った。
でも、その頃は自分自身が燃え尽きてしまって
別れが悲しいから動物はいらないって思うのかな?
チラシの裏で失礼しました。
- 696 :可愛い奥様:04/12/17 16:42:37 ID:s8fwzXOc
- おお。こんな展開に・・・・・
>>631さん、ホントに神。どうか間に合っていますように・・
>>586さんは本当に悩んでてがんばったと思います。
ここで責めるのは気の毒。
お友だちのおうちが、わんこをかわいがってたのがお母さんだけで
お父さん、娘さんはそれほどでもなかったのかなぁ?と思った。
>>695
うちは実家で子供の頃から溺愛していた子とお別れして
7年目。今年、結婚して時間的にも精神的にも余裕がでてきたので
子犬を飼いはじめました。
当時はやっぱり、もう2度と飼わないと思ってました。
なんか、夫と死別して、再婚なんてしないわ!代りの男なんてこの世にいないのよ!という気分と似ていると思う。
亡くなってすぐ同じ犬種を飼って、同じ名前をつける愛犬家も見かけるけど、私には理解できない世界。
- 697 :666:04/12/17 17:42:10 ID:jN/xrDMJ
- 631・666です。
586さんからもあるだろうけど、ご報告。犬は無事です。
結局、私も遠方だし、586さんも隣県からということで、
今日中に管理センターから助け出してくることは結果的にちょっと間に合わず、
実際に犬が出てくるのは週末明けということになってしまったのですが、
管理センターにも保健所にもきちんと話が通ってますので、
もう処分される恐れはありません。
月曜日に586さんご自身が、引き取りに行ってくださることになってます。
わんちゃんの今後については、まだ相談中ですが、
とりあえず、犬のいる県にある某愛護団体で、里親探しの間、
一時預かりとして受け入れて頂ける方向で、話がまとまりそうです。
(うちで一時預かりすることも考えたんだけど、やはり遠方で移動の手間があるのと、
環境的に無理ではないけど、ちょっときついので。)
- 698 :可愛い奥様:04/12/17 17:46:31 ID:6MDISoll
- >>697
お疲れ様
助かる動物が一匹でも多くなる事を祈る
- 699 :可愛い奥様:04/12/17 17:48:18 ID:6MDISoll
- >>696
>亡くなってすぐ同じ犬種を飼って、同じ名前をつける愛犬家も見かけるけど、私には理解できない世界。
それ、うちのウトメだわ・・・
仔犬いるのも驚いたけど、名前も同じでまたびっくり
- 700 :奇跡だ・・・!:04/12/17 17:52:06 ID:7ztZPXc0
- >>697
あなたの御尽力に頭が下がります。
失礼ながらこれほど的確に行動できたのは以前から愛護団体に関わっておられたからでしょうか?
- 701 :可愛い奥様:04/12/17 17:56:12 ID:/n3fhV4D
- >>666さん
さっきからドキドキロムしてました。良かったですねー。
私も今捨て犬保護中なのですが、2週間ほどセンターに入ってたのを
引き取ってきました。私は犬猫板で相談して、保護までのキッカケを作って、
下さったのは2ちゃんねらです。
世の中捨てたもんじゃないなーと思いました。
保護してる子は日曜日に預かりさんのお宅へ行きます。
きっと楽しい生活になるでしょうね。
たくさん処分されてるけど、ギリギリで保護された子達は、その
運の強さで幸せ掴んで欲しいですね。
- 702 :可愛い奥様:04/12/17 17:59:48 ID:7ztZPXc0
- 飼主が決まったわけでもないのに何故引き取れたんだろ? 666さんのコネ?
その保健所は第三者には絶対渡さないって話だったのに??
飼主はたらい回しを嫌がってたのでは?
- 703 :可愛い奥様:04/12/17 18:09:20 ID:ohqL6nDi
- >>666
ありがとうございます。
ずっと心配してたんです。
一時はどうなることやらと思いましたが、危機一髪、九死に一生を得たんですね。
>>702
たらい回しの意味わかっていってるの?
- 704 :可愛い奥様:04/12/17 18:27:54 ID:sZE1z6dY
- 独居年寄りは犬飼っちゃいけないね。
一生犬と暮らしていくつもりだけど、今のワンが亡くなったら飼うの
やめよう。人間は病院に入ればいいけど犬は保健所に行く可能性がたかいもの。
- 705 :可愛い奥様:04/12/17 18:39:36 ID:FonS7YYG
- >>620
私も今年の初めから週3日のパートに出るようになった。
仕事始めてから一週間くらいたったとき、ストレスからか犬がひどい下痢をした。
今は慣れたみたいで、おとなしくしてる。
でもやっぱりかわいそうだなーと思ってるよ。
一緒にいても寝てばっかりなんだけどね。
- 706 :666:04/12/17 18:44:14 ID:jN/xrDMJ
- えーと、私は愛護やボランティアとは全く無縁な一介の馬鹿飼い主ですよ。
愛護団体は、まず一箇所ネットで場所が近い団体を適当に調べて電話して、
そしたら、その団体が別の団体を紹介してくれて・・・・とやってるうちに、
運良く数件目で、親身になって相談に乗ってくれるところを見つけました。
保健所の方には随分ごねられて、
・所有者の家族の最終意思は処分・譲渡はなしということで今朝、
確認済みなので、今更引き取りには応じられない、
・もうすぐセンターに搬入する予定で動き始めてるので、
今更取りやめたら、センターに自分らが怒られる。
・そもそも今日の昼までで結論を出すっていう約束で、処分するのかどうか、
二転三転するのを根気よく待ってたんですから、これ以上特別扱いできない、
等々文句言われ、搬入先のセンターに直接交渉するからと持ちかけてみても
連絡先さえ教えてくれず、当初はちょっとてこずりました。
でも、ふと思いついて「インターネットで話題になってます。この電話の結果に関しても
ネットでご報告はするつもりで、私はわざわざ東京から電話してます」
と言ってみたら、「えぇぇっ」と驚かれて、しばらく無言の末、
「所有者が納得してて、センターと直接相談してセンターさえOK出してくれるなら、
もう、うちはどっちでも構わないから!もう犬はセンターへの移動中だし!」と、
なった次第です。クレーマー風味ですね・・・ちょっと恥。
所有者さんについては、586さんが説得してくれました。
- 707 :可愛い奥様:04/12/17 18:46:00 ID:ZnwKt6Bo
- 631(666)さん、586さん、お疲れ様でした。
そして、大変だっただろうに詳しい報告までありがとう。
ずっと心配してたので、ちょっと安心しました。
わんこに新しい幸せな生活が訪れますように。
>701さん
ほんと、世の中捨てたもんじゃないですね。
701さんも立派な方だ。
- 708 :可愛い奥様:04/12/17 18:54:28 ID:6MDISoll
- >>706
クレーマーじゃないよ。
この状況じゃ多少の駆け引きは必要ですよ。
ほんとにお疲れ様でした。
>>586もお疲れ様でした。
- 709 :可愛い奥様:04/12/17 18:58:28 ID:s8fwzXOc
- >>706さん、お疲れさまでした。
あなたの行動力と機転には脱帽!
しかし、保健所のひと、、仕事とはいえ頭カタくて
でもタテマエと世間体で意見かえちゃうなんて、いかにも「お役人」だねぇ。命がかかってることなのに。
結果、有利に事が運べてよかったけどね。
ギリギリで命びろいできた運の強さで、ほんと幸せになってほしいわ。
- 710 :586:04/12/17 19:05:51 ID:9sAqR/XP
- 遅くなりまして、すみません。
666さんに心よりお礼申し上げます。
ちょっとバタバタしまして今日はお迎えできなかったのですが
月曜日引き取りにいきます。
ここの皆さんもお騒がせして本当にすみませんでした。
ひとまず、お礼まで…
- 711 :586:04/12/17 19:09:02 ID:9sAqR/XP
- 途中かなり感情的になってしまったこと
すみませんでした。
今からまた出かけますのでざっとしか読んでませんが
また、のちほど参ります。
- 712 :可愛い奥様:04/12/17 19:38:20 ID:cjmOh3ZF
- >>706
一匹の犬がこれで救われたかと思うと、あなたの機転を
本当に嬉しく思います。
しかし、この所有者の家族には本当に腹が立ちます。
お前達なんか地獄に行け!!
- 713 :可愛い奥様:04/12/17 19:50:38 ID:lrOA7LIu
- >>712
こらっ、それは言い杉ですよ。
- 714 :可愛い奥様:04/12/17 19:52:15 ID:6MDISoll
- うん、気持ちはわかるがいい杉
- 715 :可愛い奥様:04/12/17 19:59:13 ID:W4aW4H/t
- お疲れ様でした。
本当によかった・・・>>666の行動力には敬服します。
>>586のお友達には、ここでの経過をぜひ見て欲しいですね。
ワンコの命はもとより、こういう形で引き離されてしまえば
飼い主も心残りだったでしょうし・・・
- 716 :可愛い奥様:04/12/17 20:17:51 ID:UBn5oA1K
- 良かったです。。本当に良かった。
たった一匹でも本当に良かった。
- 717 :可愛い奥様:04/12/17 20:37:18 ID:s6uqt3lY
- >>706
お疲れ様です。
本当にワンちゃんが助かって良かったです。
- 718 :可愛い奥様:04/12/17 20:47:12 ID:Y9Uc+KUU
- >>666
ご足労様でした。感無量です。良かった・・・。なんか気が抜けた。
>>586
ご足労様でした。ここに書き込み、その後の展開にもめげずに
向き合った586タソ、あなたの幸福とワンコの幸福を心より願って
います。
- 719 :可愛い奥様:04/12/17 21:08:48 ID:/EHthZmN
- >>706
666は神奈川在住でそ?
>私はわざわざ東京から電話してます
これもハッタリなわけ?
- 720 :可愛い奥様:04/12/17 21:14:34 ID:6MDISoll
- >>718
おはよ〜
- 721 :可愛い奥様:04/12/17 21:44:12 ID:pDYCgoSj
- >719
地方では東京も神奈川もほとんど同義だからね
- 722 :可愛い奥様:04/12/17 23:03:12 ID:OAQgh78b
- 素晴らしい、感動した!
- 723 :可愛い奥様:04/12/17 23:48:56 ID:qh6rSKSG
- わんこの元々の飼い主のお母さんが元気になってくれるといいね。
- 724 :可愛い奥様:04/12/18 00:16:06 ID:mo32Phfq
- >>692
遅レス失礼。
今飼ってる中型犬に関しては審査というものは無かったんです。
急に電話があってすぐに見に行って(火曜)、金曜には処分場に
送られるということでわんが生きるも死ぬもわたし次第ということになり
大丈夫かなあと思いつつ引き取りました。
普段は非常に厳しいボランティアさんですが、どうやら動物実験に
丁度良い犬だったらしく大学に払い下げられる可能性があってそれを
どうしても避けたかったようです。
普通に処分されるのも可哀想ですが、動物実験で使われて死ぬのは更に
酷いらしいです。
不安に思いつつ引き取った愛犬ですが最初は母親と私にうなること
噛み付くこともしばしば。
五年半になりますが今は私には良く懐いています。
私のしつけ方が悪いのかもしれませんが、どうも権勢症候群気味な
ところがあるのでそれが原因で捨てられたのかとも思います。
- 725 :可愛い奥様:04/12/18 00:47:25 ID:80ZFE5Gb
- 私は雑種のしかも成犬を飼う気にはまずなれない。
自分は人間の器が小さいと、今回の事でしみじみ思ったyo
- 726 :可愛い奥様:04/12/18 02:37:43 ID:ytfVwucU
- あ〜、今日は良く眠れそうだ。
666GJ!
- 727 :可愛い奥様:04/12/18 09:11:18 ID:pqqHTjyH
- 朝からドキドキしながら読んだよ〜。
ほんと、666さん、偉い!
自分に了解もとらずに保健所で殺されたなんて知ったら、
飼い主のお母さんは卒倒しちゃうよ。
里子に出されたってショックだろうけど、それでもまだ
行った先で幸せになるチャンスがあるものね。
老後も犬と暮らしたいと思っていたけど、ほんと、何か
あった時に愛犬がどうなるか、ちゃんと考えなくちゃいけない
んだねえ・・・。
- 728 :可愛い奥様:04/12/18 09:40:04 ID:PNwx63hJ
- 昨日の>>622です。
あれからこん睡状他が丸1日続き、先ほど息を引き取りました。
暖かいお言葉をくださった皆様ありがとうございました。
皆様のワンコに幸あれ・・・
- 729 :可愛い奥様:04/12/18 09:42:02 ID:J0d249O1
- >>728さん
看病おつかれさまでした。
あなたのワンコは幸せものですね。最期まで愛されて、看取ってもらえて。
- 730 :可愛い奥様:04/12/18 09:51:12 ID:jz2mu2+l
- >>728
お疲れ様。ゆっくり休んでください。
- 731 :可愛い奥様:04/12/18 09:56:07 ID:mkQ7Skd/
- 私は老後は犬猫関係のボランティアをして余生を過ごしたいな。
朝から流れぶった切ってスマンが、エアコンつけると調子が悪くなるワンコをお飼いの方
いらっしゃいませんか?
うちの坊ちゃまは、冬に山のほうで生まれたせいか、どうも室温が高くなると体が痒くなるみたいなのですが、
私は自他共に認める寒がりで、暖房なしには冬を越せません。
うちは都市部の鉄筋コンクリートの家なのです。
今朝は室内でコートを着込んでますが、かなりツライ。
でも痒そうな坊ちゃまを見るのはもっとつらい。
室温を上げずに私だけを暖めてくれるもの。ということでハロゲンヒーター
を買おうかな。と夫と言っていたのですが、お使いの方いましたら参考に
したいと思いまして。
あれは本当につけたらすぐに暖かくなって、空気を暖めずに空間を暖めるものなのでしょうか?
うちの獣医さんは塗り薬をくれず、抗生物質で治そうとするのですが、
薬を飲んでもかゆみがすぐ引くわけではないので、薬が効くまでの数日間が
つらいのです。
獣医さん変わろうかな。と思ったのですが、今のトコで3軒目で、やっと無難な
トコに落ち着いたのです。
1件目 いい加減
2件目 検査好きで暴利に高い。
あと、獣医の友達(遠方)に獣医ジプシーをする飼い主さんは獣医さんに
恐れられて結局無難な処置しかしてもらえないから、あまり変えないほうがいいよ。
と助言されました。
- 732 :可愛い奥様:04/12/18 10:03:14 ID:J0d249O1
- >731
夏の暑さではかゆくならないの?だとしたら、エアコンの熱というより
乾燥かダニか、別の原因は考えられないのでしょうか。
ハロゲンヒーターは小さいのしか持ってないのだけど
小さいのだと、身体全体あたためるのは難しいくらい。
足元におけば足だけ、って感じ。
鉄筋コンクリのおうちの底冷えには対応できないんじゃないかな??
大きいのだと電気代もかかるみたいですし。
- 733 :可愛い奥様:04/12/18 10:14:53 ID:7T1iJtaF
- 細くて高いタイプのヒーターを背中側に置いてはどうでしょう。
ただ、低温火傷と転倒事故には注意が必要でしょうけど。
で、ホットカーペットならぬホット座布団
(そういう商品ありますよね?)で凌ぐ。
- 734 :可愛い奥様:04/12/18 10:17:48 ID:mkQ7Skd/
- >>732
早速のレスサンクスです。
夏はずーっとエアコンつけっぱなしでした。散歩は早朝と夜でした。
皮膚がとっても弱いので、年中どこか痒がっているのですが、最近は
魚中心のフードに変えて落ちついていたのですが、ここ1週間くらいで
また痒がるようになり・・・。
ダニは年中フロントラインしてますので考えにくいかな。
うちの坊ちゃまの大敵は乾燥よりも湿気のようです。
家中を暖めるのはエアコン以外では無理なので、とりあえず私の足元
を暖めるものが欲しいのです。
家事をしているときは動いてるので寒さを忘れるのですが、止まっているときに
足先が寒くて攣りそうになるのです。
体のほうは家族みんなフリース着込んでます。
- 735 :可愛い奥様:04/12/18 10:25:57 ID:mkQ7Skd/
- >>733
さんもありがとう。
もういっそのことホットスリッパコードレスタイプがあればいいのに。
坊ちゃまのかゆみは昨日から少し収まってきたようです。
- 736 :可愛い奥様:04/12/18 10:27:39 ID:J0d249O1
- そうか..ほんとうに暑さに弱いんですね。失礼しました。
あと、皮膚が弱いということですが何で洗ってますか?
最近獣医さんのとこで居合わせた方で
「今度のシャンプーもあわなくて痒がってる」と何度もつれてこられてるわんこがいまして。
うちは、私が皮膚がよわくて合成のものダメで
石鹸やガスールで洗ってるもので、わんこも石鹸で洗っているんですが
もし犬用シャンプーお使いでしたら
あれは殺菌成分とかずいぶん強い気がします。弱い肌にはキツいかも。
そのへんももうお考えでしたら、ごめんね。
止まってる時の足元を暖めるなら電気毛布、電気膝掛け最強ですよ。
- 737 :可愛い奥様:04/12/18 10:31:57 ID:dC5Hr+UN
- 足元をチョロチョロついてくる可愛い奴だったのに
間違って踏んづけちゃったら全然なつかなくなった。orz
私だけ一人ポツーン。。
- 738 :可愛い奥様:04/12/18 10:51:47 ID:JSZVnQLU
- 犬用シャンプーにもいろいろあるけど一般的に犬用は人間用よりは低刺激。
人間より肌弱いからね。
- 739 :可愛い奥様:04/12/18 11:07:51 ID:mkQ7Skd/
- >>736さま
またまたレスサンクスです。
シャンプーは獣医さんで出されたノルバサンです。
うちの坊ちゃまの場合は、出来れば毎日でも洗ったほうがいいのだそうです。
アレルギーの検査はうちの獣医さんの意見では
”出す会社によって検査結果が違う”のだそうで、勧められませんでした。
でも療法食は熱心に勧められて試してみたのですが、いつものフードに比べて
大して差はなかったので、元に戻しました。
今は値段的にも療法食とさほど変わらない自然食のフードを使ってます。
が、次から次へと難題が持ち上がるので困ったものです。
でも坊ちゃまを家に迎えて後悔したことは一度もないよ。
愛してるよ〜。
いま息子とプロレス中。
- 740 :可愛い奥様:04/12/18 11:33:33 ID:SQ9YmNFu
- 自分は自転車、犬はノーリードでつれてる婆を見た。
踏み切りで犬が躊躇したのを婆は知らずに向こうへ渡ってしまい
「○○ちゃん!ダメでしょ!!ほらおいで!!!」などと叫んでますた。
犬はキョトンとして反対側で座ったまま。カップルに撫でられて間抜けな婆を
見つめてますた。
- 741 :可愛い奥様:04/12/18 11:42:03 ID:z2VKr/7o
- ひもで繋がれたワンちゃんってかわいそう
飼い主は自分がその犬だったら嫌だろうに・・
犬は外でつないで飼うものという以外に考えられない人多いよね
私が犬ならいくら狭くたって自由に歩けるほうが
絶対いいよ〜うえーん。。
- 742 :可愛い奥様:04/12/18 12:46:56 ID:mo32Phfq
- 一メートルくらいの紐につながれてる犬って結構居るね。
うちは外犬で一匹で留守番の時だけはつないでる。
繋いでなくてもぐたーっと寝てるだけだけど、自由に動けるほうが
ストレスが少ないと思う。
外犬ってどうしても構う時間が少なくなるから、犬部屋として
サンルームが欲しいなあ。
http://www.toex.co.jp/jyutaku/garden/exsior/exsior_lineup.htm
でも高いんだよね。。
50万くらいで出来れば良いのに。
- 743 :可愛い奥様:04/12/18 12:59:47 ID:wr03rFc3
- 建売の土地ではムリだな・・。
建売だったら3戸分の土地がないと
そういうのできない。
- 744 :可愛い奥様:04/12/18 13:12:36 ID:mo32Phfq
- 六畳間くらいの土地があれば何とか作れそうな感じ。
上のは犬の気持ちで見たんだけどあの雑誌ってお金持ちが
良く載ってますね。
犬のために700万の増築なんてできないよー。
- 745 :可愛い奥様:04/12/18 13:31:33 ID:rMtqFi6E
- 6畳の土地があれば。上のカタログも良いけど
好きな設計でウッドタイプのサンルーム出来ますよ
うちは130万くらいでした
ただ、犬たちがすごーく喜んでいつもそこにいるって
感じにはならなくて・・
結局居間のソファーとか床に
ころがって寝てます
- 746 :可愛い奥様:04/12/18 13:32:55 ID:7SZvxUvw
- サンルームって夏は凄く暑そうに思えるんだけど、どうですか?
- 747 :可愛い奥様:04/12/18 13:35:00 ID:mo32Phfq
- 130万円ですか。
出入り自由ならやっぱり人の近くに居たいから
居間に来ちゃいますね。
旦那が絶対に室内飼いは付加なので、ちょびちょびと
サンルーム貯金始めます。
- 748 :超小型犬は最高!:04/12/18 13:47:42 ID:7SZvxUvw
- >>747
ご主人は抜毛の少ない超小型犬でも室内飼い不可、なの?
サンルームで飼うより室内で抜毛ナシ超小型を飼ったほうが絶対楽しいと思うんだけどな〜〜
- 749 :748:04/12/18 13:50:01 ID:7SZvxUvw
- ゴメン、外飼いされてるんでしたね。余計なこといってすみません。
- 750 :可愛い奥様:04/12/18 14:01:37 ID:MXMadc6P
- >746さん
夏の暑さを考えて
天井を全部オープンにしない明り取りを3箇所作りましたが
けっして暗くないし正解でした
全面木材で別荘風の良い感じになりましたわ
風がよく入るようにしたので真夏でも
宴会ができる程度にさわやかです
冬は寒さがワンクッション置いて来るので
気分的に暖かいですよ
- 751 :sage:04/12/18 14:12:45 ID:7SZvxUvw
- >>750
レス有難う
いいな〜、凄く快適そう。
- 752 :可愛い奥様:04/12/18 14:14:58 ID:7SZvxUvw
- sageてないし、今日はドジばかりorz
- 753 :可愛い奥様:04/12/18 14:24:02 ID:MXMadc6P
- すみません
私もageてました
- 754 :可愛い奥様:04/12/18 23:36:44 ID:NFvcuFlW
- ここはsage進行じゃないから気にスンナ
コギ2匹ヒクヒクしながら爆睡中
旦那帰ってこねー
フライもすっかり冷めたっちゅーねん
- 755 :可愛い奥様:04/12/19 00:26:02 ID:lQOzbNC0
- コギの後ろ足はどうしてあんなに震えるのか。
- 756 :可愛い奥様:04/12/19 01:23:20 ID:KRviJR+E
- >>622=728
お疲れ様でした
私を含めここの奥たちもいずれは必ず通る道なんだよね
まだ想像もしたくないけど…・゚・(ノД`)・゚・
落ち着いたらワンコの想い出話しでもしに来て下さい
- 757 :可愛い奥様:04/12/19 12:36:17 ID:hP27U7Vf
- そうだね、必ず通る道。辛くて悲しいことだけど、
飼い主が先に倒れたり亡くなったりするより
ちゃんと犬を見送ることが犬には幸せなんだろうと思う。
- 758 :可愛い奥様:04/12/19 13:34:16 ID:btx8RElo
- 私の真後ろでこっち向きになって寝てるうちのワンコ。
・・・と思って振り返って見たらジーーーーーーーッと私の後姿を見つめてた。
視線が痛い〜〜w
もうすぐ帰省・・・連れて行けないのがツライ〜。
- 759 :可愛い奥様:04/12/19 15:01:11 ID:314biV06
- >>758
このあいだ新幹線に乗ったら、
バセットのでっかいのが普通に乗ってて驚いた。
普通のスポーツバッグに入れられて乗車したあと、
飼い主さんの足元でかばんから出てひたすら眠ってた。
- 760 :可愛い奥様:04/12/20 09:54:49 ID:LhteMD0s
- 犬の腰に悪そう>スポーツバッグ(生地ペラいし)
でも人いきれの中で眠れていいなあ
ウチの犬なんて自転車とすれ違うだけでビクビクしてるもんorz
縁石で車道と区切られてる歩道でも
車を1台1台律儀に見送らないと気がすまない(怖くて歩けない)
- 761 :可愛い奥様:04/12/20 10:53:43 ID:15B+/IdM
- >>759
おりこうすぎる・・・うらやましい。
でもバセットハウンドなんて新幹線ダメなサイズだよね?
特別な事情があればOKなのかな。
私も短い時間で帰省先につれていきたいけど、
犬を飼っていない人の迷惑を考えると無理だ。
飛行機に乗せる勇気もなく。
いつも車で私が運転手、アフガンのオッサンは後部座席で。
利点はドアtoドアな事。
- 762 :758:04/12/20 11:57:58 ID:lsSr/u8a
- >>759
いいですね〜なんておりこうさんなんだー。
うちは今7ヶ月・・・おとなしいけど電車はまだ怖くて体験できない〜。
帰省は・・・かなり遠いので車はムリだし、何より義母が大の犬嫌い
(いや、動物そのものが嫌い)なので絶対的にムリ・・・クソー。orz
- 763 :可愛い奥様:04/12/20 15:49:35 ID:YaETJL4/
- ワン飼いで出産された奥様いますか〜?
いつもベットで一緒に寝てるんだけども(布団の中に入って)
オットに赤さん産まれたら寝室にワン立入禁止
とか言われて猛反対してる。
実際みなさんどうされてるのかなぁーと思って聞きたいです。
- 764 :可愛い奥様:04/12/20 18:18:55 ID:iUbZLCD4
- >>761
10キロ程度って書いてあるよね。JRのサイト見ると。
うちのも10キロ超えだけど、キャリーバッグにぎりぎり入るので
一緒に帰省してる。おとなしくしてるので気付かれないよ。
バッグから出すことは絶対しない。
- 765 :可愛い奥様:04/12/20 18:27:06 ID:OLzRVwn0
- >>764
そうそう、確かキャリーから出さないことも条件の一つだったような・・・
先日、東京駅改札内で知り合いと待ち合わせしていたら、
チワワを歩かせてる飼い主ハケーン。
土日で観光客が多く、右往左往してる人ばかりの場所で、
よくそんなことできるな〜とびっくりしました。
大荷物持っていたら、きっと視界に入らないとオモウのだけど・・・
- 766 :可愛い奥様:04/12/20 20:18:33 ID:6h8GrRuA
- ドライフードしか食べたことないうちの子に
味付けする前の野菜雑炊を小皿に少しあげたら、
ものすごい食いつき。
たまには手作りご飯もいいのかなーと思っていろんなサイトを見て
ものすごく混乱しますた。
ペットフードってそんなに体に悪いものなのか?
手作りご飯ってこんなに大変なものなの?
犬猫板のフードスレを見て、なおさら混乱。
もう何を食べさせればいいやら。orz
- 767 :可愛い奥様:04/12/21 01:48:43 ID:X5RsXKv7
- >>765
結構、人通りの激しいところを小型犬を歩かせてる人見るけど
蹴られて死んでもいいのかねと思う。かわいそうだ。
- 768 :可愛い奥様:04/12/21 02:13:44 ID:gM6Rc+L8
- >>763
私は出産していないのですが、生まれたときから犬がいました。
末っ子だったので親も消毒に神経質ではなくて、
寝室にも立ち入りしてたし、私が3ヶ月くらいになったら犬が顔なめたりしてたそうです。
小さい頃から雑菌にもまれて育ったせいか、
私はあまり風邪を引かない丈夫な人間に育ちました。
だから、あまり神経質にならなくてもいいんじゃないかしら。
- 769 :可愛い奥様:04/12/21 02:21:09 ID:BQQSCJHg
- ミニチュアダックス飼いです。
お散歩コースの公園までの車道は、ほとんどだっこして歩いてる。
急に曲がってくる車が、人や自転車にさえぶつかりそうになるのに
足元のわんこなんて見えてるはずないから。
でもそろそろ4kg。重い・・・
腹が立つのが、このへんはノラ犬や放し飼い犬が多いんだけど
飼い主なしで散歩させらてる公園のわんこたち。
うちの子は他の犬こわがるし、でもずーーーーーっとついてくるし
怒りたくても飼い主はいないし。
結局公園でもだっこして逃げる。誰の散歩だかわからないよorz
首輪に迷子札までつけてるなら飼い主もついてこい!
車にひかれるわんこも多いのに、かわいそうじゃないか!!!!!
- 770 :可愛い奥様:04/12/21 06:50:59 ID:/IT0DhrI
- 子犬の出産情報、ってブリーダーのページを覗いてしまったら
うちのワンコの小さいときにそっくりな犬が、3ヵ月も売れ残ってた・・・。
もう生後半年以上になって、ちゃんといいご主人に巡り合えるのか気になります・・・。
- 771 :可愛い奥様:04/12/21 12:43:53 ID:qhJ/sLOK
- >>766
手作りに関して言えば・・・
手作りって言っても色々だよ。手作り系のHPやスレはすごいけどね。
うちは、簡単なおじや。
お肉・野菜・その他の栄養バランスは考えてるけど、きっちり何グラム!
とかあえてやっていないし、おじやなので作るのはすごく楽。
ドックフードではよくお腹を壊していたので、悩んだ末に手作り決心。
最初の心配とは裏腹に、すごく順調。食事も楽しそうだし。
毎年1回血液検査するんだけど、どの数値も良いよ。
あまり難しく考えなくても大丈夫。
- 772 :可愛い奥様:04/12/21 13:09:30 ID:I3Np0lZf
- >>763
私も出産を控えた犬飼いです。
今8ヶ月だけど、二人で寝てる布団の足元で犬は寝ています(布団の上にのって)。
ベビーベッドは頭側に置く予定ですが
念のため網フードつきのを買いましたよ(毛が飛んで入らないように)。
赤さんと添い寝するなら、お布団の中はチョット・・と思うけど
神経質になりすぎるのもどうかな。
あまり参考にならなくてゴミン。
- 773 :可愛い奥様:04/12/21 18:21:18 ID:ezSxu6nb
- 出産&ワンコで思い出したエピソード。
作家の江國香織が産まれたとき、
江國家のワンコがすごく嫉妬して、お母さんが困ったんだって。
「だから抱いて寝たのよ」と言うお母さんに、
ご本人はお母さんが自分を抱いて寝たのかと思ったら「いえ、犬を」・・・。
- 774 :可愛い奥様:04/12/21 20:29:19 ID:aPSsoEjZ
- 実家で産まれる前から犬を飼っていて今
嫁先にもいるのだが、買い方考え方の違いに
ビックリしたりしません?
- 775 :可愛い奥様:04/12/21 20:53:38 ID:FLoZ1aW6
- うちの実家は家の中で家族同然が当たり前だったけど、夫の実家は
外飼いが基本(悪天候の時は土間及び玄関)だった。母が言うには
私は犬に育てられたようなものらしい。大型犬室内飼いだったので
お昼寝の時にはいつも側に犬が付き添ってくれていたそうだ。なの
で一緒に寝るのが当たり前になってしまい、結婚してから家に迎え
た犬とも当たり前に一緒に眠ってた。夫も大の犬好きなので普通に
受け入れてくれていた。が、夫の実家の親兄弟は話を聞いた時には
少し嫌そうな感じだった。一応清潔には気をくばっている(ちゃん
と散歩から帰ってきたら足や腹も洗うしタオルで全身ゴシゴシ。定
期的にシャンプーもしている。掃除にも気をつけている(つもり)
しシーツもこまめに洗濯してる。と説明してもダメな人はダメみた
い。どっちがいいかと言われると一緒に寝ない方が犬にとっても人
間にとってもいいんじゃないかな・・・と思うので、夫実家の反応は
仕方ないと思ってる。
- 776 :可愛い奥様:04/12/21 21:15:01 ID:8bQJrqa5
- 赤ちゃんの頃から犬、猫と暮らした方が
アトピーや喘息にかかりにくいというデータがあるって
ニュースで言ってたけど。
- 777 :可愛い奥様:04/12/21 21:29:27 ID:d2wVy6vi
- 私も夫もアレルギー持ちなのだけれど、小さいときから多数の動物たちと
暮らしているうちの子供たちは何のアレルギーも持っていない模様。
その代わりワンコと猫は肌が弱いです。
私のお財布にはこちらのほうが痛いかもしれませぬ。
- 778 :可愛い奥様:04/12/21 22:47:38 ID:wPwdM/xp
- >>771
今日の1食をおじやにしてみました。
ものすごい食べっぷりにびっくり。
それも、今までは(フードのご飯の時)自分のお皿そっちのけで
私たちの食事が気になって、ひざに登ろうとするのに、
おじやで満腹になったら、ご機嫌で一人遊びしてました。
1食は手作りで、しばらく頑張ってみます。
- 779 :可愛い奥様:04/12/21 22:56:38 ID:yLYisgME
- うちは新生児のとき、犬1匹猫2匹がいました。
犬は1Fでして、猫は好き放題。
あかさんが寝てても上のほうから飛び降りて驚かせたりしてましたが
危害はなかったよ。(ほかの人には「え?」って顔された。特に老人。
犬はあかさんの面倒をみてたし(メスだから?)夫が猫アレルギーだったから
あかさん、どうだろ?って心配だってけど、無問題。
今は引っ越して別の犬がいてますが、子供の面倒よく見ますし、遊び相手にも
なってちょうどいいです。
- 780 :可愛い奥様:04/12/22 00:11:34 ID:KZxcWrB6
- ポチたまのまさおくん、お見合いしてお嫁さんが決まったみたいだ(犬猫板より)
そして、松本くんも11日に結婚したんだってー。
- 781 :可愛い奥様:04/12/22 00:20:11 ID:IOGxE4pr
- >>780
お相手はやっぱり黒ラブちゃんなんだろうか(・∀・)
- 782 :可愛い奥様:04/12/22 00:31:57 ID:KZxcWrB6
- >>781
そうみたい。犬猫板じゃなくてテレビ板だった。
859 名前: 名無しでいいとも! [sage] 投稿日: 04/12/20 13:54:25 ID:/M5Nj3OX
>>858
立派な黒ラブ。3つ年下のダイアンちゃん。
文字通りのラブラブ状態らしい。
応募は約80通あったとか。
24日の放送でやるそうだよ。楽しみだね。
ちなみに松本も11日に結婚したって。
- 783 :781:04/12/22 00:36:19 ID:IOGxE4pr
- >>782
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
24日が待ち遠しいね♪
- 784 :可愛い奥様:04/12/22 00:39:43 ID:2GfsdMyb
- チョコラブうまれたらいいね。
- 785 :可愛い奥様:04/12/22 00:42:26 ID:E3MVSxuo
- 散歩の時まだひっぱりぐせのあるうちの子。
ぐいぐい進んで行くので立ち止まって進まなかったら
スポッと首輪が抜けてびっくり慌てました。
チラッと交通量の多い道路に出たのでまずいと思い、
横道に入り呼んだら近くまで来たのでホッとしたけど
その後いくら呼んでも側まで来てからかうようにするりと
後ろに回ったり、かなり遊ばれてしまって
なかなか首輪をさせてくれない。
本当にあせってしまってもうこの子は道路に飛び出して
轢かれて死んでしまうと泣きそうになりました。
散歩の時は胴でくくるベルトに替えようと思った。
散歩もしばらくは海岸沿いしか行かない。
- 786 :可愛い奥様:04/12/22 01:10:20 ID:Yr6oqd9U
- sage
- 787 :可愛い奥様:04/12/22 01:14:39 ID:6cmvwJZm
- 海岸沿いの散歩とはワンちゃん幸せ〜〜
- 788 :可愛い奥様:04/12/22 01:15:26 ID:6cmvwJZm
- でも波にさらわれないようにね〜、
私はさらわれました子供の頃。(私がです。
- 789 :可愛い奥様:04/12/22 01:18:10 ID:vBo6ORxY
- >>785
胴輪のほうが抜けやすいよ。つか、首輪の調整間違ってるんじゃない?
耳の後にひっかかり、指二本分くらいのゆるみに正しくあわせてたら抜けないはずだけど。
どうしても不安ならヘッドカラーにするしかないね。
- 790 :可愛い奥様:04/12/22 01:47:50 ID:3jGsJx9I
- >>785
>789タソの言うとおり胴輪は抜けます!!←経験済み
そりゃもうあっさりと スポッ と行きます。
抜けた後は>785タソの様に捕まえられませんでした。
呼びが効かないうちのアフォ犬( ´ー`)フゥー...
呼んで爪切ってから、絶対来ない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
犬がアフォじゃなくて飼い主がアフォだわなorz
- 791 :可愛い奥様:04/12/22 03:12:55 ID:1hj2FNHO
- >>785
うちはハーフチョークにしてるけど、抜けなくて良い。
- 792 :785:04/12/22 07:26:06 ID:E3MVSxuo
- みなさまもすっぽぬけの経験があるんですね。
引っ張り防止の首輪もあるようなので、
今日見に行ってきます。
私をからかうように飛び跳ねてたワンコの顔が
バカにしたようにわらってたようにしか思い出せないとですう。
- 793 :可愛い奥様:04/12/22 10:27:13 ID:6YTc05c2
- うちもすっぽぬけあるなー。
大きいワンと挨拶するために必死になってたら、後ろ側から抜けた。
両足で立って伸び上がりながら相手のお尻の臭いを嗅ぐ奴の姿はまさに「必死だな(w」。
んで、大きいワンが去った後、よく見ると、、、剥き出しでした。
私も奴もすぐには気付かなかった。私の手にはリード+もぬけの殻の胴輪。
うちのは興奮したら呼び戻せないからまじ焦った。一瞬理解出来なくて固まったけど
すかさず真横で風を感じて満足げにヌボーっと立ってる奴を捕獲。
もちろん胴輪サイズ調整しなおしました。ビアデッドvsチワワですた。
- 794 :可愛い奥様:04/12/22 12:28:42 ID:KZxcWrB6
- すっぽ抜けもあるし、ナスカンがDカンとからんでリードがはずれてしまったこともある。
その後しばらく怖くて、首輪も胴輪もしてリード2本して散歩してたよ。
うちの犬、体重の割に首が細くて、首輪を選ぶときに困る。
体重に合わせるとガバガバだし、首に合わせると制限体重を超えてしまう。
体重が超えてるからって引っ張らなければ壊れるわけじゃないと思うけど心配。
- 795 :可愛い奥様:04/12/22 13:05:23 ID:or8jwhy8
- うちも首から鼻先までが鉛筆のように先細りだから首輪だとどうしても抜けちゃうよ。
ハーネスも抜けにくいタイプのものを使ってるけど不安だわ。
- 796 :可愛い奥様:04/12/22 14:15:32 ID:SrwwizpA
- カラーをつけて病院に行く途中、久々の散歩ということで
すごく興奮してた・・・。
いつもはきちんと歩けるのに右へ左へおおはしゃぎで。
私もよろよろになってワンの足踏んづけちゃって転んでしまったー。
二人とも鳴くやらわめくやら道端で大騒ぎだった。
病院についたときには汗だくですっかり疲れきっちゃったよ〜。
もうねまっす。
- 797 :763:04/12/22 17:50:37 ID:m39sRZeD
- みなさんレスありがとです!涙
犬の毛に関して気になるんだけどなんか最初からいたのはワンコだし
赤さんが産まれたっていって追い出すのもなぁと。
ホント人によって反応が違うので、犬どうするの?ときかれるとビックリしたり。何をどうすると?と思って。
ベビベットが寝室におければ良いんですけど、ダブルベット2つ置いてきちきちなんですー。
だから間に赤を寝かすしかなく。
ヤキモチもなにげに心配しております。
うーん。案じるより産むがやすしだったらいいんだけどなぁ
- 798 :可愛い奥様:04/12/22 19:10:38 ID:PQXetwMv
- >>797
ベビーベッドが使えないなら、わんこはケージで寝るように今からでも
躾けた方が良いんじゃないかな?大人も寝てしまっている状態で
無防備な赤と自由に動き回れる犬は一緒にしないほうがいいよ。
ウチはデカチワワですが、赤をタオルの山と間違えて踏んづけそうになったり
なんてことが、気をつけていてもたまにありました。
あと、掃除はどんなに頑張っても犬の毛が飛ぶ。抜け毛の多い犬種なら
もう覚悟するしかないよ〜。赤と犬の生活空間を別にしても自分の服から毛が飛ぶし。
赤のウンコから犬の毛が出てきた時はマジで青くなったです。
私も生まれる前は犬がやきもちを焼いて赤を攻撃するんじゃないかとすごく
心配していたんだけど、赤に対しては特に反応が無く、ただ飼い主である私に
対しては「構って〜」攻撃がすごかったです。わざと粗相してみせたりとか。
ちなみに、生後3ヶ月までワンコとともに暮らしてましたが、赤の湿疹がひどくなり、
調べたら犬の毛にアレ反応が出て止むを得ず現在犬とは別居中です・・・orz
- 799 :可愛い奥様:04/12/22 22:25:26 ID:aw80zv5i
- >>798
さすがチワワ飼いw。
- 800 :可愛い奥様:04/12/22 23:58:43 ID:I1rLgcnX
- チワワ飼いだからと全部一緒にしないで欲しい・・・・。
個人の考え方だと思います。
といっても現在ワンコと別居中なのにここにレスする
798タソは根性あるね・・・・。
- 801 :798:04/12/23 01:21:40 ID:WT62YZx5
- >>799
子供にアレルギーが出ているのに同居しろと?
同居を続けて喘息が出るまで放置しろっていうんですか?
せめてハイハイの時期が終わるまでの緊急処置です。
- 802 :可愛い奥様:04/12/23 01:35:52 ID:a1gMN9If
- さすがチワワ飼い主
- 803 :可愛い奥様:04/12/23 03:16:16 ID:GPqfcmRr
- バグ飼ってます。
もちろん果てしない食いしん坊。
これは飼い主が気をつけるのが当たり前だから、
適正体重は保っています。
性格はかわいいね。空気読む能力もけっこうあって、
賢い。お顔も体も、足の裏から尻尾の先までかわいいよ。
ご飯は手作りだから、人間のいいウンチの雛形みたいな
いいウンチをして、これがまたかわいい。息子の赤ちゃん
時代のウンチを思い出します。
悪意てものがないのも、ワンちゃんの良さで、現代人には
必須のパートナーかなと思うこのごろ・・です。
- 804 :可愛い奥様:04/12/23 03:28:33 ID:c6BBuMbJ
- パグはかわいいよねぇ〜。人懐こいし。
すんごい鼻息と同時に鼻水やらなにやらバフバフかけてくれるけどさっ。
- 805 :可愛い奥様:04/12/23 03:44:37 ID:GPqfcmRr
- 犬懐こくて、人懐こい。
お散歩のとき、他の犬と敵対したり吠えたり皆無だから
相手も安心してくれるのは、ありがたいし、飼い主も
お散歩仲間といい関係でいられるサプライズもあるかと。
有名ないびきも可愛いが、寝言がメチャかわいい。
キュンキュンとか夢見て唸ってんの。
まぁ、家の家具はひっかかれたり噛み付かれたりで
ボロボロですが。
- 806 :可愛い奥様:04/12/23 07:31:00 ID:0rvWo2r1
- 801タンが可哀想。皆自分に降りかかってくればそうせざるを
えないと思う。別居=虐待と考えるのは短絡的杉ですよ。
- 807 :798:04/12/23 07:50:20 ID:iN61orr3
- おはようございます。
あはは〜。
多少何か言われることは覚悟のうえでしたが、ここはすごく分別がある人が多いから
大丈夫かと思って書き込みしたのだけど、やっぱりチワワっていうだけでDQN扱い
されちゃうのね・・・と思って昨夜はひどく落ち込みました。
まぁ、母親失格と言われて責められるより、チワワ飼いはやっぱアホって
飼い主失格と責められる方がましです。
ぶっちゃけ、「チワワ飼いは・・・」なんて言っている人は、同じ状況になったら
どういう対処をするのか教えて欲しいですね。掃除をマメにしたくらいでは
意味ないですよ。
- 808 :可愛い奥様:04/12/23 08:12:20 ID:OUaZ+s7l
- >>807
気持ちはわかるが
スルー汁
- 809 :可愛い奥様:04/12/23 08:15:46 ID:gap2UpVm
- チワワが抜け毛が多いって初めて知りました。大変なんですね。
うちの雑種がほとんど抜けないんですけど、その代わり猫が抜けます。
毎年初夏は大変だったんです。その時期は毎日丁寧にブラッシング
してます。
抜ける前に抜けそうな毛を先に取り除いてしまうと部屋が
毛だらけにならなくていいですよ。
朝晩するのもいいかもしれないですね。
布製のソファについた毛は濡れタオルで軽くこするほうが取れますよ。
赤ちゃんとわんちゃんとどちらとも楽しくね。
- 810 :可愛い奥様:04/12/23 09:15:40 ID:jR+DFcFg
- >>807
ちわわ飼いで一括りにして侮蔑したがる人の方が少数だと思いますよ。
807タソの立場になったら赤さんとワンコを離して生活していかないと
いけないというのも理解出来ます。私がネコのアレルギー持ちなので
毛だけでなく皮膚の老廃物すらダメらしいので。
807タソがご自身の体験からアドバイスをという気持ちでここにレスさ
れたのだと私は思っていますが、赤さんの為にワンコをどうにかする
という行為の中に人間中心のエゴが全くないとは言えないと思うので、
話を聞いて悲しい気持ちになる人もいるのではないでしょうか。
- 811 :可愛い奥様:04/12/23 09:39:49 ID:oGDOVpUe
- PCしてると指先が冷たくなってくる
膝の上で寝てるトイプーの腹にそっと指を当ててみる
あったけ〜〜〜
その暖かさに負け、腹をもみもみ
ワンコはじっと耐えているが、そのうち真ん丸くなってディフェンス
ごめんよ
- 812 :可愛い奥様:04/12/23 11:16:57 ID:pYJdLJBl
- >>807
もうやってるかもしれないけど服着せるとか。
- 813 :可愛い奥様:04/12/23 11:51:35 ID:lXSQ0ycm
- 別居しているわんちゃんはどうしてるの?
早く同居出来るといいね♪
赤ちゃんのアレルギーも早く治るように(祈り)
- 814 :可愛い奥様:04/12/23 11:59:26 ID:58JX7rPN
- チワワ飼いの>793です。
ヌコ飼いたいけど毛と皮膚と唾液に過剰反応が出て子供の頃に涙を呑んだ経験があります。
ハムスターも同じ空間にいるだけで凄いジュルジュルした。
>>809 >>812
ブラッシングしても服着せても毛は落ちますしねぇ。見えないけど皮膚も。
アレルゲンならなおさら少量の毛でもダメなのではないかな。
うちのロングはあまり抜けないけど、スムースの方は気付きにくいけど
クイックルしたら結構抜けてるのが分かる。
- 815 :可愛い奥様:04/12/23 12:11:36 ID:pYJdLJBl
- >>814
いやだから、できるなりの対処法でしょ。
他にもいろいろやらなければいけないのはわかる。
- 816 :可愛い奥様:04/12/23 12:34:51 ID:58JX7rPN
- >815
掃除をマメにしたくらいでは…とか書いてあるし
そういった、できるなりの対処法、は試した上で別居になったんだろうと思ったんよ。
- 817 :可愛い奥様:04/12/23 13:05:57 ID:zH8jM88I
- >>803
うちは雑種だけど、夫はパグが好きらしい。
私の父も友人のダンナさんもパグが好き。
男の人に人気なのかな?すごく狭い範囲の調査だけどw
- 818 :可愛い奥様:04/12/23 13:10:20 ID:Pci7oN8A
- チワワ別居の人はもう書かなくていいよ。あれるから。
- 819 :可愛い奥様:04/12/23 15:44:08 ID:xyefCydR
- 私もチワワ飼いだが全部一マトメにされるのは悲しいが実際にマナーの悪い人を見かけると仕方ないのかなと…
- 820 :可愛い奥様:04/12/23 16:04:46 ID:EQB2usM+
- うちのこどもも赤ん坊のときにアレルギー出たけど、
・赤ん坊と犬の部屋を別にする
・赤ん坊の部屋に入るときは着替える
・犬はケージで寝かせて、散歩以外は犬部屋から出さない
・徐々に犬と慣れさせる。内服薬・外服薬用いる
・赤ん坊の保湿に特に気をつかう
で乗り切ったよ。
今子供は4歳だけど、免疫が出来たのかなんか知らんが
フケが出ているとき以外は湿疹が出なくなった。
まあ要は気合の問題なんだよね。
チワワ飼いさんには、犬との暮らしを守るという気合がなかったんでしょう。
あなたに飼われていたチワワはかわいそうだね。
- 821 :可愛い奥様:04/12/23 16:09:57 ID:zH8jM88I
- 寒いと散歩に行くのがイヤになるけど、犬の楽しそうな姿を見ると
やっぱり散歩してよかったなーと思う。
何匹かのシーズーとすれ違ったけど、みんなお年寄りが連れてて
おばあちゃんの手編みっぽいセーター着てた。かわいい(*´∀`*)
- 822 :820:04/12/23 16:10:11 ID:EQB2usM+
- ちなみにうちは、シェパード2頭室内飼いです。
チワワよりも抜け毛がひどい犬種ですけどね。
みんなかわいいうちの子なんで、頑張りました。
- 823 :可愛い奥様:04/12/23 16:10:37 ID:a3arGv57
- まあ、アレルギー症状にも程度があるし
赤サンに薬使いたくない人もいるだろうし、
チワワにはかわいそうだけど個々の事情があるのでしょう。
まずは叩かれそうな話題は2chでは書かないことですな。
今買い物いったらトナカイのカチューシャがあって思わず買ってしまった。
ヒト用だからうちのミニチュアダックスにはブカブカだけど
クリスマスには一瞬かぶせてみよう・・・ああアホ飼い主だw
- 824 :可愛い奥様:04/12/23 16:13:40 ID:a3arGv57
- >820
シェパードは抜け毛すごいよね!
昔実家で、1頭室内飼いしてたけど
抜け毛時期にはクッションつくれそうなほど抜けてた。
制服だったころはいつも毛まみれホワホワだったわ。
- 825 :可愛い奥様:04/12/23 16:50:40 ID:BTi2HO6X
- 赤ちゃんに犬アレルギーが出たら、普通は父親や祖父母が犬との同居を許さんと思うけどねぇ
>>820さんは言い過ぎだよ
- 826 :可愛い奥様:04/12/23 17:20:30 ID:tDUCCBAm
- 一連の話すごく参考になりますね(772です)。
それぞれの事情や状況の差があるので、エキサイトもほどほどにしましょうよ。
>>823
カチューシャは去年かいましたよ〜♪
写真撮ってさんざん遊びました。
ちなみに今年はすっぽりかぶせるタイプの角付きサンタ帽・・・・w
かぶせたら、なぜか固まってしまううちの犬。
- 827 :820:04/12/23 18:23:38 ID:EQB2usM+
- >>825
うちは別に、祖父母も彼も同居に反対はしませんでしたよ。
「普通は」なんてあなたの常識を押し付けないで。
犬は飼い主と一緒に暮らすのが幸せに決まってるでしょ。
一生面倒を見切れないのに飼っちゃう人は最低の人種。
チワワ飼いさんは、もう一生動物は飼わないでほしい。
>>824
いやー抜け毛はほんとにすごいです。あとヨダレもあるしね。
でも世界一かわいい(*^_^*)
- 828 :可愛い奥様:04/12/23 19:18:51 ID:+ZxgV7en
- 820の方がDQN臭強いと思うのは私だけでしょうかね。
- 829 :可愛い奥様:04/12/23 19:20:34 ID:NDW1y8sz
- >>828
そうでもない思うよ。
でもさ
≡ ('A` ) 華麗にスルー
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
- 830 :可愛い奥様:04/12/23 19:21:19 ID:zI5ygpbQ
- 黒澤年男もシェパード飼ってて、ブラッシングをしてみたら
大きなゴミ袋いっぱいになったってTVで言ってた。すげぇ。
- 831 :可愛い奥様:04/12/23 19:42:11 ID:0rvWo2r1
- >820みたいなのがいるから犬飼いは馬鹿にされるんだよね・・。
あーいやだ。自分は絶対正しいと思い込んでる動物愛護バカ
- 832 :可愛い奥様:04/12/23 19:53:40 ID:gLyvzvs1
- 小学生の頃の友達の家ではシェパードを何頭か飼っていて、
警察犬の委嘱を受けたりしていたみたいなんだけど、遊びに行ったら
庭に何か見慣れないものが落ちている。
よくよく見たら餌の鶏頭だった・・・。ブルッ
- 833 :可愛い奥様:04/12/23 20:06:41 ID:r/axNTmQ
- まだ小梨だけど>820のようにありたい。
- 834 :可愛い奥様:04/12/23 20:08:14 ID:+WfrizDr
- 大分前にここにかかせてもらった、病気のビーグル飼いです。
(今は実家のビーグルですが)
2週間前は普通だったのに、今日みにいったら、もう動けないほど衰弱してました。
目もしょぼしょぼして、えさもあまり食べない。
あんなに食いしん坊だったのに・・・・
まだ、10歳だし、持ち直すかな?と思ってましたが、年内持つかどうかです。
内臓に細菌感染していて、血液がへっていますし、もうこれ以上
薬の投与もできません。
ぼろぼろになった犬を見るのはつらいですが、最後までがんばります。
- 835 :可愛い奥様:04/12/23 20:18:03 ID:sTHLgftP
- >>833
ぐぐってみて分かったけど、乳児にアレルギー抗体があると分かれば
たいていの医師は犬との同居を認めないみたいだね。
アレルギーで子供がショック死する可能性もあるそうで。
これは稀だろうけど。
- 836 :可愛い奥様:04/12/23 20:34:23 ID:7WGRrHb0
- >>832
警察犬って東京都(警視庁)だけが育成とか訓練する
専門部署があって、他の警察はシェパード愛好家さんに委託で
成り立ってるって聞いたことあるんだけど。
- 837 :可愛い奥様:04/12/23 22:16:01 ID:mrhXsExQ
- チワワの飼い主さんにもきちんとしてる人がたくさんいる事は
わかってるよ。
愛されてる犬はみんなかわいいさ。気にスンナ。
- 838 :可愛い奥様:04/12/23 23:33:47 ID:QYIKdhjc
- >>834
元気だった頃を思い出すと辛いよね・・・(´・ω・`)
でもちゃんと面倒見てくれるあなた達に飼われてるから
わんこも安心して過ごしてる事と思います。頑張ってね。
- 839 :763:04/12/24 00:10:52 ID:O7Ywn38I
- なんだかアドバイスくれたのに荒れる方に行ってしまっていてビックリ
798タンすいません。
みなさんもなんかすいませんです。
アレルギーになったらとか考えたこと無いんだけどなったら820タンの
方法試してみます。
お腹の中にいるときに犬もいると中の人に抗体できるって聞いたのは
なんだったのだろー。
ちなみにうちはロングダックスで抜け毛が少なくないので服はいつも着せております。
>>772タン
同士ですな。
あてくしは9ヶ月であります。
いちよネット状のベビベットはレンタル手配済みなんですよー。
あとはカヤかなー。ベットで寝るときに簡単なカヤをかぶせておこうかな
と思ってるんだけど友人に話したら夕飯にかぶせる虫除けのようだといわれた。
参考画像ttp://www.soen.jp/mosquitonet/mnet04.jpg
しかしながら一番心配なのは甘えん坊なワンがひくつにならないか、が心配だー。
- 840 :可愛い奥様:04/12/24 00:18:50 ID:+gxgirkU
- うちの犬がたった今、寝言を言ってるのですが、人間がすすり泣くような声だしてるんです
苦しいんでしょうか。
- 841 :763:04/12/24 00:23:29 ID:O7Ywn38I
- >>840
え。。人間がすすり泣くような声
ってこわいよーーー。ブルブル。
思わずホラー見てる気持ちになってしまった。スマソ。。。
いびきじゃないのかな??
- 842 :可愛い奥様:04/12/24 00:35:40 ID:MwO9YiRR
- >>840
口の間から空気がもれると、そんな感じの音になると思われ。
うちのワンコは「フゥッフゥッ・・・フッ」みたいな寝言言います。
あと寝ながら走ってるw 脚を一生懸命動かしてます。
- 843 :可愛い奥様:04/12/24 00:41:14 ID:X0oV+QDC
- >>842
寝ながら走る・・!かわええ・・・・・!たまらん。
広い野原を走る夢でも診てるのかなあ?
- 844 :可愛い奥様:04/12/24 00:57:53 ID:UoyjKq7v
- >>840
うちのはけっこう気が小さいらしくて、
日中なにか変わった事があると(病院やトリミングに連れて行った時など)
夜泣きながら寝る事がよくあった。ほんとうに人間が泣いてるみたいな声を出すの。
無理やり起こしたりせずに、ソーッとソーッと話しかけたらそのままムニャムニャと寝たけど。
犬と相性のいい病院・トリミング先に変えたら泣かなくなったけど
でも家族が喧嘩した晩なんかは夜泣きました…
なので人間の方が切なくなってしまい皆喧嘩しなくなったよw
- 845 :可愛い奥様:04/12/24 02:11:52 ID:hD5+6o4T
- うちのワンちゃん、隣でねてますが、尻尾が パタパタなってるよー
御飯でも、夢で食べてるのかな?
- 846 :可愛い奥様:04/12/24 03:04:57 ID:1K5Cfo7I
- 寝ながらシッポ振るのかー、かわいいなあ。。。
- 847 :可愛い奥様:04/12/24 05:06:38 ID:a+ZitV3N
- 某麦酒CMに登場する柴の話題は既出でしょうか?
カメラに鼻先をぶつけた感じになったとき、耳がピクンて下がりますよね。
あれって実はNG扱いでトレーナーに叱られて困惑した表情なのかなって
思うのは考えすぎかな。そうだとすると柴がチョト気の毒でw
最初は何事もなくすーっと通り過ぎることを要求されていて
カメラに寄って来てしまったのは偶然だった気がして。
結果的にドアップの柴が凄く可愛くてOKになったんじゃないかと。
- 848 :可愛い奥様:04/12/24 06:34:09 ID:gFPh+XaB
- シーズ−の子犬♀を飼いました。
とっても大人しくてお利口なのに、同居の母が犬嫌い。以前は嫌いじゃなかったのに
なんでも犬の毛が喘息悪化させるとかで、母に近づこうものならば、掃除機で追いたてられます。
しょぼーんとしてしまって見ていてせつない。
どうしたら可愛がってくれなくてもいいから、邪見にしないでいてくれるんだろ。
私がいるときでさえあの扱い。仕事で留守のときに虐待されていないかと冷や冷やです。
シーズ−の顔がなんとなく暗いし。。
- 849 :可愛い奥様:04/12/24 07:13:50 ID:SNvMytC6
-
クマ? ウソォ マジ?
〇_〇 〇_〇 〇_〇
( ・(ェ)・) (・(ェ)・ )(・(ェ)・ )
/J ▽J /J ▽J し▽ J\
し―-J し―-J し―-J
- 850 :可愛い奥様:04/12/24 07:16:44 ID:VUgdmXeP
- >>848
子犬だったら「欲しい!」という人は沢山いますから、
一日でも早く、新しい飼い主を探して下さい。
それがどうしても嫌なら、夫婦の部屋から絶対出さないように飼って下さい。
家中どこでも子犬を好き勝手に歩かせないで下さい。
お母さんの為にも子犬の為にも。
- 851 :可愛い奥様:04/12/24 07:21:01 ID:gFPh+XaB
- >>850
有難うございます。子犬にはもう愛着が湧いているので手離すのはちょっと辛いです。
仕事のときは部屋から出られないようにしておくしかないですね。
母は昔は猫や鳥も飼っていたのですが、歳とってからペットに対してシビアになってしまいました。
- 852 :可愛い奥様:04/12/24 08:19:34 ID:e4a29e/m
- 昨日、深夜番組で円広志が、飼い犬の柴犬を
ボロクソに言っていた。
父親を噛んだから、ゲタで殴った!とか。
15歳くらいで、愛想がなくて可愛くないとか。
きわめつけは、今は外に置いてるが、冬の凄く寒い日(過去)に
見に行ったら「まだ、生きとったわ(笑)」には、同席の出演者も唖然!!
その柴犬に心から同情した・・・。
円広志、あんまり好きじゃなかったけど、最悪だ。。。
- 853 :可愛い奥様:04/12/24 08:26:54 ID:B8swkCiD
- 子犬の頃は可愛いけど、すぐに大きくなっちゃうもんね・・・。という
意見と時々聞きますが(ワンコと暮した経験ない人ですが)、一緒
に長く過ごせば齟齬すほど思い出が増えて愛しくなると思うんだけ
どな。よぼよぼになってもいいから少しでも長く一緒にいておくれ
とワンコの寝顔をみると思ってしまう。子犬の時の可愛さとまた違
う可愛さが湧いてくる。ここにいるワンコ飼い主さん達もそうなん
だろうな。
- 854 :可愛い奥様:04/12/24 08:28:51 ID:B8swkCiD
- 日本語がむちゃくちゃだな・・・自分・・・。
意見と=意見を
齟齬す=過ごす です。スレ汚しスマソ。
- 855 :可愛い奥様:04/12/24 10:24:19 ID:f41fnuab
- >853
うちは先に猫がいて、もう大きいおじいさん猫なんだけど、
とてもとてもかわいい。
愛想もなんにもないし、わがままほうだいしても、本当にかわいい。
今年、念願の犬を飼うことができて、まだ5-6ヶ月だけど、
この犬も先住猫と同じようにかわいくなっていくと思うな。
今は、ウンコとシッコまみれでしっぽふりふりしてるけど。。。
オマエは今でもかわいいよ。
- 856 :可愛い奥様:04/12/24 10:24:39 ID:ZKqWTwEj
- ばばあ外飼いで万事解決
- 857 :可愛い奥様:04/12/24 10:34:01 ID:Nrm6NV+g
- すごい母だし、飼い主自身もあれだなあ。
犬のためを思ったら他の人に飼われたほうが正解なのに。
エゴだよ、ほんと。
- 858 :可愛い奥様:04/12/24 11:46:03 ID:lrQl8ftJ
- 犬嫌いが同居してるのに飼うなよ。まったく。
それも日中はたらいてるだと。犬嫌いに犬の世話させるのも酷。
掃除機で追い立てられる犬もかわいそう。
ネタであることを願うよ。
- 859 :可愛い奥様:04/12/24 12:22:35 ID:Bj+iXp/Y
- 犬嫌いなトメがいる人カワイソウ〜
- 860 :可愛い奥様:04/12/24 13:30:54 ID:KzCCStDr
- ここって人間嫌い、犬至上主義者が紛れ込んでて時々
きもい。おまえのやってることはそんなにご立派なんですか?
いつも人のこと叩いて。
- 861 :可愛い奥様:04/12/24 13:40:16 ID:zuvsyjjA
- >>860
お前の理想郷じゃなくて残念そうだな。
色々な話を客観的に楽しめる能力をつけてから出直して来い。
- 862 :可愛い奥様:04/12/24 13:49:48 ID:KzCCStDr
- >861 その言葉そのままおまえにお返しするよ。ばーか!
- 863 :可愛い奥様:04/12/24 14:01:33 ID:t2hdSRKw
- 何キレてんの。
- 864 :可愛い奥様:04/12/24 14:40:04 ID:B8swkCiD
- 冬休みなんだな・・・・。
- 865 :可愛い奥様:04/12/24 17:02:16 ID:T8RUkdBJ
- 犬飼う以上は、犬至上主義になれないとダメだと思うよ。
なれない人は迂闊に飼うべきじゃない。
犬の幸せって飼い主によって決まるもの。
- 866 :可愛い奥様:04/12/24 17:20:43 ID:UcqhTkBZ
- >>865
それはそうだけれど、だからといって
そのために周囲の人間が不幸になっては無意味。
- 867 :可愛い奥様:04/12/24 17:29:52 ID:T8RUkdBJ
- >周囲の人間が不幸
というのも含めて、犬至上主義でいられない環境のつもりで書いた。
至上主義になれる人=家族も犬育てに協力的な人。と。
それ以外は飼わない方がいい。
もちろん未来はわからないので突発的なことで環境がかわるかもしれない。
でも飼う前から決まってた条件のことで犬が粗末にされるのはちょっと・・・
- 868 :可愛い奥様:04/12/24 17:50:07 ID:BL9cdvEc
- >>860
チワワの飼い主が逆ギレですか(w
>>865
激しく同意。
犬を幸せにできないやつは飼わなければいい。
別にお願いされて飼ってるわけじゃないんだから。
- 869 :可愛い奥様:04/12/24 18:19:41 ID:yAbfpFSf
- うちは夫両親と同居。夫家は犬を飼ったことがなく、あまり好きではなかったみたい。
年寄りだし田舎の人だし犬は外って考えだったけど、
私たちが家の中(私たちの2階エリア)で飼いだした。
今ではかわいがってくれてるよ。1日に1回は見ないと寂しいみたい。
- 870 :可愛い奥様:04/12/24 18:54:23 ID:KzCCStDr
- >865
こういうバカなことをいう飼い主に飼われる犬がアルファになって周囲に
迷惑かけるんだろうな。犬にあわせた生活してるとバカ犬が
増えるよ。気をつけな。
- 871 :可愛い奥様:04/12/24 19:36:49 ID:72zEtO1v
- ここ犬猫板と違ってマッタリしてて好きだったんだけどなぁ。。。
- 872 :可愛い奥様:04/12/24 19:39:45 ID:4hDaJUXT
- うん・・・
- 873 :可愛い奥様:04/12/24 19:52:44 ID:7BxSbhMO
- うちの犬に先天的な病気が見つかり、あんまり長く生きられないと言われた。
速攻パート辞めました。月に3万の医療費は痛いけど惜しくはない。
できるだけ側にいるようにしてます。病院に行くと重い病気(寝たきりの犬とか)
で毎日通院してる人もいて励みになります。可愛いだけじゃ最期まで犬は
飼ってあげられません。
- 874 :可愛い奥様:04/12/24 19:59:35 ID:AQ8hh1Iv
- >>856
笑
- 875 :可愛い奥様:04/12/24 20:16:19 ID:MtLLOSgq
- >>873みたいな状況になった場合、痴話輪飼い主なら速攻保健所に連れてきそう。
- 876 :可愛い奥様:04/12/24 20:19:20 ID:MtLLOSgq
- >>851
別居すればいいじゃん。
- 877 :可愛い奥様:04/12/24 20:28:30 ID:NMoP/qbA
- 我が家の場合、結婚前から飼っていたかわいがってた犬がいたんだけど、子ども生まれて
よそにあげちゃった。子どもが犬好きになると思ったら、犬嫌いになってしまったので。
犬のえさに手だそうとして噛まれそうになったらしい。それから犬が近づくだけでウェーン。。
やっぱり家族みんなが愛してくれる環境でないと可愛そうだよね。
でも知り合いにあげたので、今でもたまに会いに行きます。尻尾ふって走り寄って来る姿見てると胸がきゅんとして
ごめんね。うちで買ってげられなくて。と思うけど、知り合い家族に大事にしてもらって幸せそうな顔持ていると、この選択は
決して間違えていなかったと思う。
子どもは今だに犬嫌い。
我が家で犬飼うのはもう無理そうだわ。。
- 878 :可愛い奥様:04/12/24 21:39:22 ID:Pe0I6NAh
- 子供が生まれる前にペットを飼って
自分たちの子供が生まれたらペットを手放す人って多いね。
(独身時代から夫か妻、どちらかが飼ってた場合も含め)
↑の場合は子供も犬も悪くないと思う。子供を犬嫌いにさせて
しまった状況を作った>>877が悪い。
- 879 :可愛い奥様:04/12/24 22:28:57 ID:NMoP/qbA
- >>878
その状況を作ったのは私ではないのです。
噛まれそうになったのは、私がいない間でした。近くにいたらそんな状況作らなかったのに。。
それでも私が悪いのか??
- 880 :可愛い奥様:04/12/24 22:51:04 ID:4vP7ZjXN
- 最近、このスレ変だよ、、、
- 881 :チワワ飼いの798:04/12/24 23:05:43 ID:PK0i5kt3
- もうカキコしないつもりでしたが、他の方のレスまで私のせいにされてしまっては
その方たちにも申し訳ないので言いますが、私、あれ以降書いていませんよ。
ただただ可愛い愛犬の話でマターリと盛り上がっていた良スレを
思いがけずもこんな状況にしてしまいまして、本当に申し訳ありませんでした。
いちいち事情を詳しく書いてまで説明するつもりもなかったんですが、
私も自分自身を結構犬馬鹿な飼い主だと思っているので言い訳させてください。
これ以上荒らしてしまっては申し訳ないのでこれ書いたらまたすっこんでます。
長くなるのでウザーと思う方はスルーして下さい。すいません。
あの、別居はあくまでも緊急処置なんです。
後々の十数年をまた一緒に暮らしたいからこそ別居を選択したんですよ・・・。
今無理をして同居を続けて抗体値が上昇するにまかせてしまえば、
子供は一生犬アレルギーを抱えて薬を飲み続けなければならなくなるかもしれないし、
今後再び犬と暮らせる日は二度と来なくなってしまうかもしれません。
- 882 :チワワ飼いの798:04/12/24 23:06:55 ID:PK0i5kt3
- 続きです。
820さんのところの様に子供が成長するにつれてアレルギー症状が軽減していく
場合も多いといいますから、とりあえず数ヶ月間、子供の成長を待つ間だけの別居です。
同居を続けていても幸運にもアレルギーが治まる可能性もありますが、元々
「大丈夫だろう」と安易に考えていた結果が現在の子供のアレルギーに繋がった訳ですから、
ここでまた再び同じ安易な選択をして子供を苦しませるような事態に陥るわけには行きません。
子供が1歳をすぎたら、子供の体調を見まもりつつ、引取りの時期などを医者の意見も含めて
検討していく予定です。万が一、通常の同居生活に耐えうるまで症状が安定しない場合、
アレルギーの子供と犬が快適に同居できる家を建てようという計画もあがってます。
一応既に土地探しなども始まってます・・・。
それから預かってもらっている実家ですが、以前からちょくちょく遊びに行っていましたし、
産前産後の半年間(色々事情がありまして)暮らしていたので、犬も居住環境や人間には
非常になついております。実家も元犬飼なので犬のことは良く理解しておりますし、
久しぶりの犬との生活を楽しみつつ非常に大切に世話をしてくれていて、
本当に頭が上がりません。犬の様子はほぼ毎日メールや電話などできいています。
- 883 :可愛い奥様:04/12/24 23:28:29 ID:Pe0I6NAh
- >>879
自分がいない間の出来事だから自分は悪くない。
そうですか・・・
そんなつもりじゃなかったんですよね。まったくの予想外というこですか。
知り合いが飼ってくれてその犬はラッキーでしたね。
というしかありませんね。
- 884 :可愛い奥様:04/12/25 00:12:13 ID:lPtOAVLE
- チワワが出てくるとスレがあれるから
マジでやめてくんない?
あんたの自己弁護なんて聞きたくもないし。
適当なところで改行入ってないから
読みにくてしょうがない。
まったりしてたスレがチワワのせいで台無し。
- 885 :可愛い奥様:04/12/25 00:22:55 ID:g+GwSNAu
- たった今のハナシなんですが
寝室から助けての声(クゥ〜〜ン!)がして駆けつけてみたら(ダンナはバクスイ中)
ダンナと一緒に寝ていたワン(ダックス)が見あたらない。
布団ひっぺがえして探したけどいなくて
ええええ?!と思ってたらベットの下に挟まって出れなくなっていました。顔だけ出して。
無印の足が短いベットだから入れたけど出れなかったみたい・・・。
あてくし妊娠9ヶ月なんだけども焦ってベット持ち上げてきた。
無事出れてのんきにガム食べてるよ。
子犬の時は良く入って遊んでたんだけどもう2歳半だし君は。
いやー焦りましたが無事で何よりでしたw
- 886 :可愛い奥様:04/12/25 00:33:33 ID:dUcrHN87
- >>885
あなたも無事でよかった!旦那さんを叩き起こしてもよかったのにー。
ポチたまで新潟の被災者が犬猫と離れ離れになってる話をやってた。
ボランティアの人の家で大事にされてる犬と飼い主の久々の対面。
高校生の娘さんにも喜んでたけど、お母さんが出てきたときの犬の喜びようがすごかった。
切ない気持ちになった。犬のために頑張ろうという気持ちになるって言ってた。
- 887 :可愛い奥様:04/12/25 00:38:35 ID:g+GwSNAu
- >>886タン
ありがとーう!
焦ってて自分の状況考える前にフンッと持ち上げておりましたw
ムカツクんだけどダンナ酔ってバクスイの時っていくら殴っても起きないんだよね。。。
- 888 :可愛い奥様:04/12/25 00:48:37 ID:1IDq/Smd
- >>885
寝室で一緒に寝れるダックスうらやましいわー。大人しい子なんだね。
子犬の頃から聞き分けのいい子だったんですか?
うちのは興奮してヒトの上にのっかり顔を嘗めまわし、
いつまでも寝ないので不可能。まだ6ヵ月だからなのか性格なのか・・
狭いところに潜りたがるよね。うちのは私の股の間がおきにいりw
それにしても妊婦タン御無事でよかった。
- 889 :可愛い奥様:04/12/25 00:52:26 ID:J3Kgnpuq
- >>888
>>狭いところに潜りたがるよね
ハゲド〜。
ミニチュアダックス飼ってますが、
2つのベッドの間の狭い隙間に鼻突っ込んで遊んでますw
あと、ベッドの感触が面白いのか、ベッドに乗せると不思議そうに歩き回ってます。
- 890 :可愛い奥様:04/12/25 00:58:51 ID:dUcrHN87
- >>888
うちは実家で飼ってた犬も今の犬も子犬の頃から一緒に寝てるけど、
同じ部屋にいるのが普通のことだからか、特に興奮することもなく寝てたよ。
実家の犬は枕元に浅めの段ボール置いて寝かせてた。
夜中に起きて遊び出すんだよねー。こっちは眠い目をこすりながら相手をしてた。
懐かしいなぁー。かわいい犬だったわ。
- 891 :可愛い奥様:04/12/25 01:00:09 ID:g+GwSNAu
- >>888タン
ありがとー
うちはいつのまにか一緒に寝るようになってしまいました
小さい頃はつぶしちゃわないか心配だったけども案外図々しく寝てます。
布団に潜ってくるのもダックスの特徴みたいで、先ほどは潜ってダンナの腕枕で寝てたよ。
息が苦しくなると鼻の頭だけ布団から出してシュノーケルのように息をしております。
まだ6ヶ月だから遊び盛りだもんねー。しかし、ケージで寝れる方がいいですよー。ホント。
ダックスって長いのにさーたまに横になって真ん中占領して寝てるの。
体にさわって寝たいみたいでくっついてくるんだけど、人間は何かにさわるとよけるので
いつのまにかワンコが真ん中で布団取られるのもしばしばなんだよう。
- 892 :可愛い奥様:04/12/25 01:04:28 ID:s/fJjv/F
- ペットショップにドッグフード買いに行ったら張り紙が
「心ない人が子犬を連れ去ってしまいました・・・後略」
そこはワクチン済みの子犬は抱っこさせてくれたり近くで見られるようになってる。
連れ去られた子犬は優しい人に飼われるとは思えないし
万が一子供が持っていってしまった場合そのへんに置き去りにしてないか心配。
- 893 :可愛い奥様:04/12/25 02:06:10 ID:tk/ZTpvm
- 仔犬って、商品の仔犬が連れ去られたの?
だとしたら「盗まれた」という表現の方が的確かと。
つーか、仔犬抱っこするときって店員が接客するよね。
勝手にだっこし放題のお店なの?そこって。
- 894 :可愛い奥様:04/12/25 07:04:43 ID:ykWKMmqW
- >884 チワワ飼いがでてくるから荒れるのではない。人の話も
ほとんど聞かず人間が全て悪いと決め付ける犬バカがカキコするから
荒れるのです。
履き違えないでね。
- 895 :可愛い奥様:04/12/25 10:25:24 ID:Zif8OWu+
- i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;: やんのかテメー!
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'
彡、 、`\
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 896 :可愛い奥様:04/12/25 10:27:49 ID:1IDq/Smd
- >895ワロスwかわいい〜 ダックスもほしい
- 897 :可愛い奥様:04/12/25 11:03:32 ID:eMZg9FG8
- >>881
貴女が良識ある人だということは最初の>>798のカキコでちゃんと伝わったよ。>>894の言うとおり、人の話をちゃんと聞かない犬馬鹿に運悪く噛み付かれただけ。
キニシナイ!
- 898 :可愛い奥様:04/12/25 13:21:08 ID:bCdqExxZ
- ここの皆様にお知恵をお借りしたい。
先ほど坊ちゃまの散歩に行ってきたところ、見慣れぬ雑種のワンコ2匹発見。
今日の朝はいなかったので、もしや捨て犬?
警戒心が強いようで坊ちゃまが寄ると吠える。
うちの子たちがおいで〜と言っても近くまでは来るけど、触れない。
このままでは車に轢かれるか、動物管理センターに通報されてしまうよ。
遠巻きに私たちを見てるだけで寄ってこないし、餌で釣ろうと思っても匂いをかぎに来るだけ。
動物ボランティアに電話するにも、まずは捕まえられないと無理ですよね。
最悪うちで面倒見るしかないと思ってるんですが・・・。
どーすればいいでしょう。
元野良ちゃんを懐かせた方。おられましたら教えてください。
ちなみに中型の成犬、雄と雌まだ若そうです。
- 899 :可愛い奥様:04/12/25 13:33:34 ID:0CD4hU8m
- 虐待をうけてたのかな?
もしくは放浪中に人間に意地悪されたのかも・・・・
いずれにせよ、人間不信ですよね>二匹の犬
ボランティアさんは、そういう犬の取り扱いも心得てると思うので
一度電話して相談してみては?
とにかくえさをあげてみたらどうでしょうか?
- 900 :可愛い奥様:04/12/25 13:35:36 ID:Zif8OWu+
- >898
ボランティア団体に電話して相談してみたら?
捕まえ方教えてくれるとか、捕まえて保護してくれるかも・・
- 901 :可愛い奥様:04/12/25 18:44:16 ID:lrdGAgWi
- 最近寒くなったね。
そのせいか、朝方暑くて起きてしまう私。
うちのコギ2頭が私の布団に潜り込んで高いびきだよ。
♀は猫のように丸まって布団の中。
♂は布団から顔だけ出してヘソ天。
なんつーか、毎朝和むわ〜(´д`)
- 902 :可愛い奥様:04/12/26 01:06:27 ID:SjcnSE16
-
、. レ"ヾヘミミ/ ヽソノ;、ヾi
_ヽlヾミミミン -zュ、、 ´ ';ソ:|
i A;ヽミミゾ ,__,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
| | iミミソ ヽ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
| ヽiミソ ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ /i
゙iー:ソ ,、-' |ヽ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
ノソ ` = _, | '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
. "! ,.r===;-、, ` '′ ,'
ハ. / ヽ、 ヽ,) ノ
,r'イ ', l!、 ゙i ./ ,.' 目がぁ〜目が〜
. i | ', iゝヽ..ノ,イ /
. !│ ヽ ゝ.二 '´ /.│
- 903 :可愛い奥様:04/12/26 01:11:13 ID:kkNxMhDY
- 最近の常識じゃ、夜同じ布団で寝るのってアリなの?
やっちゃいかん事だとばかり思ってたんだけど。
- 904 :可愛い奥様:04/12/26 01:26:01 ID:NL7VJUi8
- >>903
しつけ本にはダメって書いてあるね。
私は子供の頃も今も犬と寝てるけど、それで犬が威張ったり勘違いしたりとかないよ。
犬にもよるのかな?
人側が嫌だってこともあるし、好きにすればいいと思うなー。
- 905 :可愛い奥様:04/12/26 02:13:25 ID:87nvWQA4
- うちもずーっと同衾。よく犬って人間の体のどこかに触ってないと
不安だっていうけど、うちのカレは単独で寝たがる。逆にこっちが
不安になって触ったりするとワザとらしく寝返りを打ちながら離れていく。
- 906 :可愛い奥様:04/12/26 02:26:38 ID:XAmVwvVd
- >905 孤独を愛するわんこですかなwかわゆい
うちは、暴れて一緒に寝れないと↑のほうで書いたダックスですが
昔実家で買ってた大型犬は一緒にねていた。
どっちが人間にいばってるかというと、今のダックスなんだな。
わんこいろいろですねぇ。
大型犬は、一晩に何度もわさっ!と立ち上がり、グルグル回って
寝場所を確保してゴロン→わさっ!の繰り返しでヒトは不眠・・
- 907 :可愛い奥様:04/12/26 03:01:04 ID:j3qLqkcg
- 叩かれちゃうかもしれないですが・・・。
海外に住んでいるのですが、今日ダンナと息子が出かけて生後55日のラブを買って来てしまいました。
前から犬がいたらいいねえなんて話はしていたのですが、わたしに相談もせず。
もちろん怒りましたが、なにせかわいくておとなしいので強く言えず。
縁あってうちに来てくれた子なので、せいいっぱいかわいがってやろうと思います。
大型犬との生活は大変そうだけど、楽しみになってきました。
- 908 :可愛い奥様:04/12/26 03:24:40 ID:6yUTB26k
- 25日はワンコの1歳の誕生日で、今日は私の誕生日。
やっと1歳だけど、犬を飼うということが初めてで
あまり犬と触れ合う機会も無かったので、何か悩んだりするごとに
最初は本を読んだりネットで色々と調べたりオーナーさんに電話したり・・・。
でも何事も無くここまで来れて良かったなーと
今日はしみじみと思っていました。
- 909 :可愛い奥様:04/12/26 06:11:30 ID:vGzFJKEP
- >>907
海外なら、犬を飼い易いと思う。裏山〜。
ワンちゃんとお幸せに。
(大人しいのは最初のうちだけ、ラブは子供のうちはもの凄い悪戯したりするから気をつけて)
- 910 :可愛い奥様:04/12/26 14:47:15 ID:W6rBOF0o
- 保健所で命拾いした犬はその後どうなったんだろう。
- 911 :可愛い奥様:04/12/26 15:18:18 ID:vGzFJKEP
- その後、全く当事者からのレスが無いね。
ネタだと思うんだけど。
- 912 :可愛い奥様:04/12/26 18:47:43 ID:uixr2QLn
- ねたって決め付けはよくないでしょ。
無事で新しいかいぬしさん探しをしてるのかもしれないしね。
- 913 :可愛い奥様:04/12/26 19:21:17 ID:VyjXg+Pl
- >>907
レトリバー仲間ですね〜ヽ(・∀・)人(・∀・)ノヨロシコ
>>909さんの言うように、子供時代の悪戯は猛烈なので、頑張ってくださいね。
うちはゴールデンなのですが、凄まじいアヒャ犬な子犬時代でしたorz
(今は11歳になったのでマターリ犬です)
それから、あっという間に巨大になってしまうので、
子犬時代にたくさん写真撮ってあげてください。
- 914 :可愛い奥様:04/12/26 23:44:05 ID:EcEn112Y
- >>907
ラブはかわいいですよ。
小さい頃からドッグトレーナーについて、しつけをすれば
ものすごく幸せな日々が送れると思います。
帰国なさるときは、必ず犬も連れて帰ってきてくださいね。
昔、某国に留学していたとき、
帰国する駐在員が犬をばんばか捨てていくので
地元紙で大問題になり、肩身が狭い思いをしました。
- 915 :可愛い奥様:04/12/27 01:03:40 ID:hmIV8GPM
- 904。
家のわんこもベッドにもぐりこんでくるけど
おりこうさんよ(^^)
性格にも、よるんですね。
- 916 :可愛い奥様:04/12/27 08:36:27 ID:7PmC1UX3
- うちの犬可愛い!超可愛い!と犬画像うpスレにうちの犬をのせたら、
太りすぎでは?と指摘されてしまった・・・
毛が多いから太って見えるのはわかるんだけど、
それよりも私が親バカで一人舞い上がっていたことに気付きショック・・・orz
でも私はお前が大好きだー!
- 917 :可愛い奥様:04/12/27 08:47:47 ID:825tZ2gB
- >908
日付変わっちゃったけど908タンとワンちゃんお誕生日おめでd。
- 918 :可愛い奥様:04/12/27 11:07:40 ID:5VJBHjPu
- 電車男も保健所犬もネタ
- 919 :可愛い奥様:04/12/27 11:07:38 ID:hEve0X+k
- >>916
うちのもオデブさんだけど可愛いですw健康が心配なので食事制限
は頑張ってますが、飼い主の立場としてはまるっちいのが可愛い。
特にシリは絶品です。
- 920 :666:04/12/27 11:12:02 ID:BUrV4qcs
- >>910
586のワンコのこと、気にかけていてくださってありがとう。
スレの話題が移ってたので、報告のタイミングを見失ってました。ごめんなさい。
前回の報告の後、まとまりかけていた愛犬団体での一時預かりの話が
即時預かりはやはり難しいということでいったん立ち消えになったりして、
二転三転ありましたが、問題の犬は今は一応、無事にしています。
先週月曜日、586さんが予定通り、犬をセンターに引き取りに行ったところ、
異様な環境下で長時間怯えていた犬の興奮と消耗は、想像以上に激しかったようです。
中〜大型犬の扱いに慣れていない586さんお1人では、全く触ることも出来ず、
リードをつけたり、移動用のケージに追い込んだりするのもとても難しく、
いろいろと試してはみたものの、その日は結局、引取りができずじまい。
一時は、管理センター職員や、一部の愛犬団体の方にまで、
「これでは里親どころか一時預かりも難しいので、やはり処分すべきでは」と
アドバイスを受けた程で、かなり焦りました・・・。
- 921 :666:04/12/27 11:14:07 ID:BUrV4qcs
- でも、なんとか交渉をして、もう1日管理センターでの預かりを延長してもらい、
その間に586さんが必死で奔走して、更に何件かの業者・動物病院・保護団体にも
相談に乗ってもらって、結局、最終的に翌火曜日に某動物愛護団体から
プロの訓練士さんをセンターに派遣して頂くことができ、犬をどうにか落ち着かせて
センターから引き取ることができた次第です。
ただ、やはり586さんの手に負える状態ではないため、そのまま、犬は
その団体の管理するシェルターに移送され、今後の保護と
里親募集に関しても、そちらの団体の基準にのっとって一任する形となりました。
犬のほうは、シェルターに移ってからは良い環境で大事にして頂いて、
精神的には随分落ち着いて、良い子にしているそうなのですが、
586さんが当初、元飼い主の家族から伺っていた以上に、健康状態に問題があり、
(呼吸が乱れているそうでフィラリアか、もしくは心肺機能の異常がありそう・・・)
シェルター併設の病院で治療を受けていく状態ですし、老犬ですので、
最終的に里親が決まるまで、かなり時間はかかるかもしれません。
ただ、それまでに話を進めていた里親交渉に関しても、きちんと引継ぎをしてまして、
かなり良い条件の里親候補さんでしたので、うまくまとまるといいなと思ってます。
586さんも今後も面会を続けていくとのことなので、状況に変化があれば、
またお知らせします。出来るだけ早く良い報告が出来るといいのですが・・・。
- 922 :可愛い奥様:04/12/27 11:35:13 ID:4fzhRNB1
- へぇ、、、病気の老犬の里親になろうとする人がいるんだ。お金持ちなんだろうね。その犬いったい何歳なんだろう?
666さんも586さんも自分で引き取れないのによくやるね。年間殺処分が数十万頭という現実でさ。結局他人に迷惑かけてるじゃない。
シェルター併設の病院での治療費は誰が出すんですか? 随分かかるだろうね。
- 923 :可愛い奥様:04/12/27 11:50:10 ID:4fzhRNB1
- 保健所やシェルターで犬を引き取って飼ってる人は偉いよ。
でも私は、純粋種の子犬を信頼できる所から買ったし、これからもそうする。
捨て犬保護の為の寄付は時々してるけどね。
- 924 :可愛い奥様:04/12/27 12:43:45 ID:Jqsdhdg0
- >>922
偽善に見えようが、エゴだろうが、結論は一つ。
その老犬は助かった。
寄付も純粋種もひとそれぞれの考えだからいいけれど、
命を実際に救うための努力をした人達に文句言うなよ。
あなたがそう思うのは勝手だがここでわざわざ書くこたねーだろ。
全てを救えないならやる価値ないのか?
同じ犬好きなんだろうからイヤな人間だとはは思いたくない。
でもちょっとムカついたんでスレ汚し。すんません。
>>586 666 さん、おつかれです。
病気持ちの老犬、条件は大変ですが、頑張ってください。
数万頭のうちの1頭ですが、その子に関わる人にとっては
掛け替えのない子です。
辛い暮らしを忘れて幸せになることを祈っています。
- 925 :可愛い奥様:04/12/27 13:17:17 ID:yK+6Dxcv
- 病気の老犬を引き取ろうとする人いるよ、普通に。
>>922自身に迷惑がかかるわけじゃないからアナタは余計な心配しなくても
いいですよ。
この犬のいきさつを考えても見よ。
色んな人がいるけど922みたいなのは最低だね、犬好きとは思いたくない。
- 926 :可愛い奥様:04/12/27 13:37:41 ID:Bc86YPVX
- ゴミ袋の上のほうに捨ててあったケンタの食べかす
気づいたら食べてた…。
参った!
いままでゴミ箱を…なんてしたことなかったのに。
すぐに病院連れてってレントゲン撮ったら
2cmくらいのが3つくらい写って。
ただ今、内視鏡にて除去手術中。
皆様もお気をつけください。
- 927 :可愛い奥様:04/12/27 14:02:40 ID:bQ7sfZBx
- >>926
手術大変だね。
>926さんちは超小型犬なの?
食べかすがどこかに詰まっちゃったのかな?
ケンタの骨とか肉を食べて、ちゃんと胃に入ってたらそんなに騒ぐことないんじゃないかと
思ったからさ…でもチワワなんかの超小型犬とか、子犬とか老犬だったら大変だよね。
食べちゃった物はなにかとか、わんこのサイズとか年とか、レントゲンでどのへんに
写ってたのかとか書いてもらえると他の人たちにももっと参考になるかもしれない。
- 928 :926:04/12/27 14:54:12 ID:Bc86YPVX
- >>927
パピヨンの女の子・5歳です。
鶏の骨は縦に裂けて尖るからどんな犬も危険だそうです。
レントゲンには、2cm位の骨が胃にあるのが写ってました。
刺さったりはしてなかったんだけど
糞として無事に出るかは?ってことで。
その途中で胃とか腸とかに刺さってしまう事も
十分考えられるし。
そうなると開腹手術になってしまうそうです。
- 929 :可愛い奥様:04/12/27 15:46:01 ID:wYq9Y32n
- とりあえず今年のがんばったは666・586さんですね。
お疲れ様でした。
ここで応援の書き込みしかできなかったけど、本当に安心しました。
で、今年の最低人間は922にきまりでしょw
犬飼う資格ないんじゃない?
犬はブランドものじゃないって。
- 930 :可愛い奥様:04/12/27 16:10:06 ID:qnZKW3kc
- 鳥肉の骨は縦に割けるから危険だよ。
- 931 :可愛い奥様:04/12/27 16:33:04 ID:UUcOQZYr
- 皆さん、犬の抜毛はどうしてますか?
掃除機、コロコロを掛けても掛けても絨毯の抜け毛が絶えません・・・
一毛打尽も全然取れないし、何かおすすめあったら教えてください。
- 932 :可愛い奥様:04/12/27 16:36:33 ID:Xzwvze7j
- コルクシートにする…とかだめかな。
- 933 :可愛い奥様:04/12/27 16:39:35 ID:GtIIjM06
- ageてるから922みたいなのが出てくるんじゃない?
次スレからsage推進した方がいいんじゃないかな??
- 934 :可愛い奥様:04/12/27 16:46:27 ID:e0ZCTZyy
- >>931
元から絶たなければ!
ラバーブラシ(ケッシーとか)で毎日ブラッシングしる!
- 935 :可愛い奥様:04/12/27 16:47:09 ID:UUcOQZYr
- >>932
レスありがとうございます。
コルクシートですか。いまgoogleでみて見ました。
やっぱり絨毯ではどうにもならないんでしょうかね・・・
- 936 :可愛い奥様:04/12/27 16:53:13 ID:MI4uSuVu
- >>935
思い切って、掃除機を買い替えてみては?
サイクロン式いいよ〜
- 937 :可愛い奥様 :04/12/27 17:05:40 ID:FspjGTfT
- >>931
うちもすごい。短毛種(ブルドッグ)なんだけど、ほんとにすごいな。
毎日掃除機。フローリングは掃除機で対応出来るけど、絨毯はホントおっつかないよ。
>>936タソみたいにサイクロン買いテェェ!!でも高いよね_| ̄|○
- 938 :666:04/12/27 17:09:17 ID:j8GVvPjx
- 実際、愛護団体の善意に甘えさせてもらう結果になってますから、
他人に迷惑をかけてる、というのは922さんのおっしゃる通りです・・・。
すぐに自分で引き取れる環境が整っているのでもないくせに、無責任にも
正義感?だけでこの犬に関わったことは、認識が甘かったなと思います。
問題のセンターにも、たくさんの犬達がいるのが、586さんとの相談中に
電話口から漏れてくる吼え声だけからでもよく分かりました。
その中から、この1匹だけを選び出して救おうとすること自体、
自己満足や偽善に過ぎないのかもしれません。(暗すぎる話でスマソ)
実際、相談に乗って頂いた多くの方からも、
「一時預かりさえ他人任せにするくらいなら、最初から関わるべきじゃない」
とお叱りを受け、586さんと2人して、かなりの自己嫌悪で凹みまくりでした。
ただ殺したくない・・・って言う気持ちだけでは本当に無力なんですよね。
善意の他人に尻拭いしてもらうような結果になって、ただただ反省しきりです。
なお、愛護団体に対しては、飼育費と治療費等に充てて頂くため、
決められた額を今後も定期的に「寄付」という形で支払って行くことに
なってまして、586さんが負担してくださってます。(586さんには本当に感謝!)
最後になりましたが、応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
- 939 :可愛い奥様:04/12/27 17:43:41 ID:wJTfJlcM
- >>931
エチケットブラシのでかい版を使ってます。
正式名称はわからない(´・ω・`) カーペットクリーナー?
持ち手も付いてて立って使えるやつ。
昔はよく見かけたんだけど。
洋服のエチケットブラシって、逆方向になでるとゴミが戻ってくるけど
↑の器具は、パカパカする蓋がついてるから、行っても戻っても
毛が逆流することはない。
ホームセンターで買いました。
- 940 :可愛い奥様:04/12/27 18:12:14 ID:2mlVVaqV
- 586さん、666さんお疲れ様でした。
たしかに大勢の中の一匹を、人の手を借りて助けることについて
自己満足と思われる方もいるかもしれません。
でも現実は日本中の処分間近の犬を助けるなんてできないことだし
一匹の命が助かるだけでもお二人の尽力は意味のあることだと思いますよ。
所詮一匹だから..と諦める行為が、数十万匹の殺される量につながるんだと思います。
こういうのは途上国への支援や環境保護問題も同じですよね。
>>931
昔、掃除機にとりつけられる犬用のブラシをみたことがあるんだけど
今はないかなぁ。
うちのシェパードは掃除機怖がってたんで、迷ったすえ買わなかったので効果はわかりませんが。
- 941 :可愛い奥様:04/12/27 18:13:11 ID:cn4XcWhz
- 鳥の骨は危険だけど、ケンタだったのが不幸中の幸いだとおもわれ。
圧力鍋処理してあるせいか、骨を割っても尖りません。
- 942 :931:04/12/27 19:06:28 ID:UUcOQZYr
- レス下さった皆様ありがとうございました。
とりあえず、さっきラバーブラシネットで購入してみました。
ダイソン欲しいけど高い・・・
ホームセンターでもいろいろ探してみます!
- 943 :可愛い奥様:04/12/27 20:12:02 ID:bQ7sfZBx
- >>926さんサンクスコ。
鶏骨に関しては諸説あるんだよね〜。生ならいいとか>941さんが書いてるように
圧力釜で調理したらだいじょうぶとか…まあどれも眉唾なんだけど、それと同じくらい
鶏骨=縦に裂けてお腹の中であちこち刺さりまくる、という図も「?」なのよね。
特に今回のは骨の大きさが2cmほどっていうことだし、健康なわんこなら消化できるサイズ。
うまく消化できればうんちには形として出てこない可能性が大。
>926さんの処置は間違っていなかったとは思うけど、異物ではなく、犬の消化機能で
ちゃんと消化できる食べ物を食べたからといって内視鏡っていうのも犬にとっては
つらい話かな、と思ったの。術後の経過がいいといいね。
- 944 :可愛い奥様:04/12/27 20:37:21 ID:cn4XcWhz
- 鳥の骨の尖ったのは喉に刺さるのが一番キケンなんですよ。
胃の中に納まってしまえば、まだ大丈夫だと思う。
ケンタの骨がとがるかどうかは、もし買う機会があれば
割って確かめてみてください。私がやってみた限りじゃ、尖らなかった。
- 945 :926:04/12/27 20:41:48 ID:5tpaXEss
- みなさんいろいろありがとうございます。
2cmでウンチと一緒に出てくる事ももちろんあった訳ですが
出てくる途中、その角度とかによって
刺さらないまでもいろいろなところを傷つける可能性も
多かったみたいです。
で、内視鏡で取りきれたので、開腹しないで平気でした。
本当によかったです!
>>941さんがおっしゃっていたように圧力処理だったのか
軟骨のように柔らかいものでした。
あれなら普通に通過したかもしれません。
でも、何かあってからのリスクを考えると
やっぱり早めに対処してよかったと思います。
幸い麻酔もきっちり覚め、元気でした。
(一応、点滴をうけて1泊入院中)
私のごみの処理があまっかったのが原因です。。。
皆さんも(そんな事はないと思いますが)
お気をつけ下さいませ。
- 946 :可愛い奥様:04/12/27 21:08:07 ID:rOJG3dYt
- >>939
ぱくぱく、っていう商品だね。
あれなかなかいいよね。1000円でホームセンターに
売ってるし。うちでも重宝しています。
- 947 :可愛い奥様:04/12/27 21:35:31 ID:+R94kPki
- なあんだ、のた打ち回るなどの症状が出て内視鏡をしたんじゃなくて
鳥の骨を飲み込んだ=ささるかも!と思って病院に行ったのですね。
- 948 :可愛い奥様:04/12/27 21:43:09 ID:Xn9rnCc+
- >>947
のた打ち回ってからじゃ遅いじゃん。
- 949 :可愛い奥様:04/12/27 21:49:50 ID:+R94kPki
- 飲み込んでけろっとしてたのなら、小骨なら胃液で消化すると思ったんだ。
犬の胃液って人間より強酸なんじゃなかったっけ。
うちの猫はスポンジを飲み込んで開腹手術しました。
これは消化しないからね。腸の一番狭いところで詰まってしまった。
- 950 :可愛い奥様:04/12/28 10:27:25 ID:oGF4Zg0b
- 獣医のカモになったヨカーン・・・
- 951 :可愛い奥様:04/12/28 10:38:22 ID:osN5QeOF
- 胃液で消化するかもしれないったって
結局素人判断でしょ?
日ごろから信頼できるお医者様なら相談して
指示を仰ぐのがベストでしょう。
のた打ち回ってからじゃ回復だよ。
どんなにわんこになれていたって所詮素人なんだから
素人判断なんて怖い!
カモとか言ってる人も感じ悪すぎ…。
そんな風にしか思えない医者に普段かかってるのかしら?
- 952 :可愛い奥様:04/12/28 10:43:53 ID:GELxOOqh
- うん、手術をすること自体にリスクがあるし、特にパピヨンみたいな
小さい体のものは負荷が大きいから、自然排出を期待できるなら
そうしたいところだと思う。
そこを敢えて自然排出を待たずに手術、というのは確実にそうした方が
良かったんだと思う。もしくは、すごく判断に悩むところで、そうしたか。
- 953 :可愛い奥様:04/12/28 11:20:28 ID:sE3wyo2b
- ケンタのはほんとに超圧力揚げしてあるから少量なら簡単に消化されるよ
あげないにこしたことはないけどね
- 954 :可愛い奥様:04/12/28 11:40:05 ID:KzfkTLBX
- ケンタは匂いが強いからなぁー。
いくら「駄目」と教えてあっても室内のゴミ箱入れたら
目を盗んで荒らされちゃいそうだ。
- 955 :可愛い奥様:04/12/28 12:16:01 ID:sSoyXisQ
- >>951
ちゃんとしたところにかかってるからこそ、カモられたのではと
書けるのでは。
- 956 :可愛い奥様:04/12/28 12:23:48 ID:CpM7b1cr
- でも小型犬の腸って、レントゲンでみせられるとほんっとに細いんだよね。
内臓が傷付く可能性がほんのちょっとでもあれば、
内視鏡でとれるなら私もお願いすると思う。
まずはゴミに気をつけることですよね..
うちはケージ飼いだけど時々留守中に脱走するので
きっちり対策しなきゃ・・
- 957 :可愛い奥様:04/12/28 14:01:56 ID:FmBJCijG
- >>930
これですね
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/ovrprdct/ovrprdctsyn.jsp?sy=ER812-A&ed=0&sg=49&ch=
私も迷ったクチなのですが、もう新型は出ないみたいですね
オクで買っておこうかな
- 958 :可愛い奥様:04/12/28 14:02:54 ID:FmBJCijG
- すいません、957のカキコは>>940さん宛てでした
- 959 :907:04/12/28 17:40:08 ID:cOfRSmcK
- 質問なのですが、ラブラドールはやはりトレーナーについたほうがいいのでしょうか?
長く一緒にいたいから、周りに迷惑をかけないようにしっかりしつけたいのです。
結局はお世話もしつけもわたしの仕事になりそうで、犬を長く飼った経験がないので不安です。
つけるとしたら、いつぐらいからですか?現在生後2ヶ月です。
それから、予防接種が終わるまでは絶対に外に出すべきではないのでしょうか?
とすると、3月までは室内になるのですが(駐在国の基準)運動はどのようにさせたらいいでしょうか?
素人質問ですみません。
- 960 :可愛い奥様:04/12/28 18:27:52 ID:hVf4cuHj
- >>959
ラブラドールじゃなくても訓練士さんをつけるとあとあとイイかも?
私も959さんと同じ考えで、我が家にやってきて数日後に早速訓練士さんに
来てもらいました。(2ヶ月弱)
仔犬の頃の色々な経験(訓練)って後々まで残るからとても大事だと
訓練士さんも言ってました。
それとうちも初心者だったので不安もあったし・・・。
分からないことだらけでノイローゼになりそうな部分も
訓練士さんの魔法のような術で乗り切ってきたのでとても感謝しています。
(あと、私自身不器用なので自分だけで訓練は不可能そうだった・・・orz)
予防接種が終わるまで外に出すべきでないという一般的な話もあるし、
よく分かっている犬と室内で遊ばせて社会経験を持たせるのも良いとの話もあるし、
様々です。
ただ外を歩かせるのはマズイけど・・・。
うちは犬を飼ってる知り合いもいなかったので遊ばせはしませんでしたが、
抱っこで散歩には出ていました。
普通すぎる話で・・・スミマセン。
どなたかフォローを〜。
- 961 :可愛い奥様:04/12/28 21:20:22 ID:lLZ+VZwa
- 実家の柴犬(メス・7歳)が昨日、子宮蓄膿症の手術をしたので、
入院先の動物病院に見舞いに行ってきました。
最近元気がなくてエサも食べないのよ、とは聞いてましたが、
まさか子宮と卵巣を摘出するような病気だったなんて。
さいわい経過は良好で、思ったよりも元気な顔を見て安心しましたが
キューンキューンと鳴きながら、連れて帰ってと言いたげに私の手をずーっと
ガリガリひっかいてくるので、つい涙目になってしまいました。
安静にして、先生の言うことよく聞いて、元気で戻って来るんだよ。
- 962 :可愛い奥様:04/12/28 21:28:51 ID:rTSq5KP2
- >>961
>>まさか子宮と卵巣を摘出するような病気だったなんて。
手術の様子や内容について、獣医さんから一切説明が無かったんですか?
私が獣医さんから聞いたところでは、
子宮の中で雑菌が繁殖して血膿が溜まってるので、摘出するとのことでした。
(まさに名前の通りですよね)
うちの犬も8歳で子宮蓄膿症になった。
術後経過を見るために2泊したけど、
様子見して帰るときには自分からスタスタと奥の部屋へと消えていったorz
また、ご飯全然食べないというので、飼い主の手からあげたら、
急にガツガツと食べ始め、「足りない(´・ω・`) 」と催促。
飼い主として恥ずかしかった〜。
- 963 :926:04/12/28 21:34:06 ID:LwNzSFTH
- >961
つらいよね、痛いとか言えない分余計に。
>>691さんのワンちゃん、早くよくなるといいですね。
私も祈ってます!
- 964 :可愛い奥様:04/12/28 21:53:20 ID:26dOA+Jm
- >>961-962
キュンキュン鳴かれるのも切ないし、あっさり戻られるのも切ないのぅ。
7〜8歳が病気が出やすいのかな?
友達の犬も7歳で子宮蓄膿症の手術をしたよ。
- 965 :961:04/12/28 21:53:31 ID:lLZ+VZwa
- >>962
実家の家族には説明がありましたが、私は親から「具合が悪いから医者に連れてく」
としか聞いておらず、手術後そのことを聞いたのでびっくりしてしまったんです。
>様子見して帰るときには自分からスタスタと奥の部屋へと消えていったorz
>急にガツガツと食べ始め、「足りない(´・ω・`) 」と催促。
わんちゃん、かわいいですね。女の子って人も犬もわがままですよねw
>>963
ありがとう!来年の元旦に退院予定です。無事帰ってきてほしい。
- 966 :962:04/12/28 22:09:28 ID:rTSq5KP2
- 様子見に行った時は家族総出で行きました。
私なんかボロ泣きしていたのに、
ドアが開くなり「じゃ、私はこれで」といった感じで、
看護婦さんの後を追いかけて、足取り軽く消えて行きました・・・
いつもの能天気さが戻っていたので、なんか安心したような?
>>964
獣医さんの説明によれば、
歳を取って免疫機能が落ちると、雑菌が子宮内で繁殖しやすいそうです。
なので老化が目に見えてくる7,8歳というのは、
一つの節目なのかもしれませんね。(犬種や大きさにもよりますが)
>>965
一緒に暮らしてないならなかなか情報も入ってきませんよね。
摘出により、体重・体力ともにかなり減っているので、
帰ってきたらたくさん可愛がってあげてください♪お大事に( ´∀`)/~~
- 967 :可愛い奥様:04/12/29 07:16:38 ID:OnFd6U9p
- うちの犬も10才くらいで子宮摘出してから、ホルモンバランスが崩れたせいか
太ってしまいました。来年で18歳になるので
お医者様ももう今ガンになったとしても摘出手術するほどの
体力があるか、と考えたら今のうちに好きなものをたくさん
食べさせてあげてくださいって。
目もほとんど見えていないしヨタヨタ歩くけど
「おさんぽ〜」と言うとその時だけはスピーディーに玄関にやってくるw
- 968 :可愛い奥様:04/12/29 09:20:10 ID:I2EFAMfh
- 子宮蓄膿症は多いみたいですね。
うちは偽妊娠がひどかったので6歳で避妊手術しました。
それまで手術に踏み切ることになかなか踏ん切りがつかなかった
のですが、お医者さんに「いずれ子宮蓄膿症になる可能性が高い」
と言われ、決断しました。今7歳ですが、とても健康になりました。
967のわんちゃん、来年18歳ですか。よいお年を。
うちも長寿目指してがんばろう。
- 969 :可愛い奥様:04/12/29 19:43:47 ID:o+YVh2ZY
- >>968
ありがとう〜。みんなのワンちゃんもいつも健康でいますように。
気休めかもしれませんが、健康の秘訣、うちの犬は豆腐が好きです。
前飼っていた柴犬も17年ちょっと生きておりましたが
同様にお豆腐を2日に1回は与えていました。
今の犬は納豆も好きで病院で買っている高齢犬用のドッグフードに
少し混ぜて与えています。あ、今考えてみると、豆系がスキなのかな。。
- 970 :可愛い奥様:04/12/30 00:00:05 ID:ABhOeE1M
- うちの子はおからが好き。
最近ごはんを手作りするようになったら
フカフカ〜ないい感じのウンチがたくさんでる。
フードの時は固い日が多いのに時々急に水っぽかったり
不安定だったのに。
納豆もあげてみたいんだけど、わんこ納豆臭くはなりませんか?w
納豆食べた直後に顔ベロベロなめられたらかなわんな〜
- 971 :可愛い奥様:04/12/30 01:16:49 ID:kIRmh1tr
- 納豆食べるよ。実家の犬(シーズー)大好物だ!
でもくさいと言うよりワンコの口の周りがねばーっと…
- 972 :可愛い奥様:04/12/30 11:32:21 ID:VCXvuSlD
- うちも納豆食べてるよ。ダイスキみたい。
但し、シュナのひげに付くのが嫌なので、
食べる時には割り箸で食べさせてあげている。。。
- 973 :可愛い奥様:04/12/30 13:06:46 ID:Y6ArD2yw
- うちの7ヶ月の♀にも初ヒートがやってまいりました・・。
でも出血は2日くらいで止まってるんですが、まだ4日目くらいなのに。
こんなに早く終わることってあるんでしょうか?あとヒート明けの
サインはありますか?
- 974 :可愛い奥様:04/12/30 14:40:13 ID:if8DHHgP
- うちも7ヵ月の♀です・・・ヒートはまだ。ドキドキです。
今朝納豆食べさせてみた〜。
ヨーグルトより気に入ったみたいで先に完食。
でも食後、口をニチャニチャさせながら「ふぎゅ〜〜〜きゅぅぅ〜〜」と
チョト困ってたw
- 975 :可愛い奥様:04/12/30 15:01:14 ID:ddYeUPnV
- ヒートは初出血から10日間は危険日、陰部は大きくプリプリしている
その次の10日間が受胎可能日、陰部が少ししぼんだ感じ、出血はほとんどない
その後の10日間が危険日、だったと思う
初出血から1ヶ月を目安としてヒート明けだと思います
サインはウチの犬はないなあ、6歳メス、こんな感じです。
当然7ヶ月で妊娠は体に負担が掛かるので避けてくださいね
- 976 :973:04/12/30 22:16:59 ID:Y6ArD2yw
- >975 詳しくアリガトンです。陰部はじめてみたときは
おどろいた! もしかしてうちのこは♂だったの?!とバカな
錯覚をおこすほど肥大してて。父もすごく巨大化しますね。
生き物の繁殖力というか野生をみた気がして感動しました。
- 977 :可愛い奥様:04/12/31 19:59:04 ID:cSlZQIWV
- 実家の柴が子宮蓄膿症で入院した961です。
元旦に退院する予定でしたが、一日早く父が迎えに行き、無事退院しました。
「病院で年越しはかわいそうだ!by父」だそうで、知らせを受けて私も駆けつけましたw
お腹におっきな絆創膏?が貼られていて、痛々しかったけれどとっても元気!
入院中はエサを食べずに先生を困らせたそうですが、帰ってきたらカステラを
がつがつと食べました。フリースの毛布を敷いてあげたら満足そうに寝てました。
これで安心して年が越せます。心配してくれたみなさん本当にありがとう!よいお年を。
- 978 :可愛い奥様:04/12/31 23:07:37 ID:Inlc+RPQ
- >977
元気そうでよかった!やっぱりおうちに帰れると安心するんでしょうね。
うちのわんこは、来年こそは噛みグセを治すぞ...私だけ噛むのよね。ナメられてるorz
- 979 :可愛い奥様:05/01/01 01:12:26 ID:ZwQxxO6q
- おめでとー
今年も犬達といい思い出作りましょ
- 980 :可愛い奥様:05/01/01 22:57:48 ID:xGI5koxI
- あけましておめでとう。
昨日の雪は犬が大喜びでした。
- 981 :可愛い奥様:05/01/02 00:42:54 ID:d086T1vY
- 次スレ立てられませんでした。お願いします。
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 14匹目
マターリといきましょう。
980踏んだ方は次スレお願いします。
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 13匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1100877947/l50
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 12匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1096936299/
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 11匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1091617701/
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 10匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087395804/
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 9匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1083142068/
- 982 :可愛い奥様:05/01/02 00:49:56 ID:xV+U6EkY
- あけましておめでとうございます
新スレたてました
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 14匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1104594456/
- 983 :可愛い奥様:05/01/02 00:54:36 ID:XLFtEGrQ
- 上でヒートの話題が出ていたので出てきました。
うちのワン 1歳♀も少し前ヒートありました。
紙おむつのような犬ナフキンは脱いでしまい
たすきがけが出来るパンツも縫いでしまい困りました。
サークル飼いなので どうしようもないので何もつけずに
汚い状態ですごしてました。
ヒートは日にち結構長いし、去勢しようかと思ったのですが
去勢すると太りやすくなるとかありますか
- 984 :可愛い奥様:05/01/02 01:42:16 ID:d086T1vY
- >>982
ありがとうございます。
- 985 :可愛い奥様:05/01/02 01:44:23 ID:d086T1vY
- >>983
そう言われるけど、うちの犬は太らなかったよ。友達の犬も。
でも、近所の犬はエサの量も散歩も変えてないのに太った。犬によるんだと思う。
- 986 :可愛い奥様:05/01/02 01:48:31 ID:SzzOaV9d
- うちのワンも去勢したけど太らなかった。
性格もタマタマをとると大人しくなるかもと言われたけど
大人しくもならず・・・w
- 987 :可愛い奥様:05/01/02 04:06:25 ID:3Pgm76cj
- うちのも去勢したけど太ってない。
>986タソのとこの様に大人しくもならんかったw
一応、運動量は増やしたよ。
食事を減らすのは可哀相だったからさ。
- 988 :可愛い奥様:05/01/02 06:16:28 ID:O05dLxdH
- 知り合いの犬(パグ♀8ヶ月)を3ヶ月ほど預かることになりました。
しかしこの子が預かってみるとやんちゃでトイレは自立してないし散々。
うちの犬(ヨーキー♀1歳)には敵意燃やして唸るし。。
この先2ヶ月以上も面倒みれる自信ないわ。悪いけどケージに入れて餌だけ与えるしかない。
- 989 :可愛い奥様:05/01/02 06:27:08 ID:eaCfKFQL
- 紙おむつつかってるとトイレのとき様子をみてはずしてあげないと
いけませんわよね。いつもより頻尿になるというし、2時間に1度くらいは
チェックしてるつもりなんだけど、それでもタイミングが合わず、
オムツの中にしてしまうorz。
紙オムツって1枚100円もするので家の家計は打撃です。
人間用の生理ナプ+パンツのほうが安上がりかしら?
- 990 :可愛い奥様:05/01/02 09:27:43 ID:QVJLiLGU
- >>988
パグって結構気難しいんだっけ?
- 991 :可愛い奥様:05/01/02 09:42:12 ID:mSVtdKzE
- >>988
女の子同士は難しいよね。
一緒に居る時間を少しずつ増やして、慣れてもらうといいかも・・・
がんがれ〜
- 992 :可愛い奥様:05/01/02 11:49:59 ID:aiGMPmBz
- 犬や猫、飼った人にしかわからないかわいさがあるよね。
私は猫派だが、犬は性格が良さそうbut人が構ってあげないと
落ち込んで心の病気に…ってイメージがあるから、里犬とか
ほだされて飼うことは自重しようと決めている。
猫は一人で遊んでくれるから、私でも飼えるけどね。
- 993 :可愛い奥様:05/01/02 20:03:46 ID:qu5uxWdu
- わが家にもパグちゃんいます。
どうぞいきなりちがうところ連れてこられた、ドキドキ。
もきー、男がいる、なになになんなのー。
にパグちゃんもなっていると思うので、どうぞゲージに入れっぱなしはやめてあげてください。
でも、8ヶ月っても微妙な月齢・・・。<ヒート来たらまずい。
そこは気をつかないとまずいかもですが、去勢避妊手術していたら大丈夫なので余計な心配だったらごめんなさいです。
- 994 :可愛い奥様:05/01/02 22:08:36 ID:55qFmH1M
- ん?
パグちゃんもヨーキーちゃんも女の子なら
問題ないんじゃない?
- 995 :可愛い奥様:05/01/02 22:12:29 ID:GjzGLw9C
- 自分の家にも気難しい犬(よーきー)いるなら、
最初に顔合わせすべきだったんでない?
簡単に預かるなんていうから、ぱぐがかわいそうなことになるのよ。
しかも、犬にしたら人間も住まいもいきなりかわるわけだし、
パニックになってるんだと思うよ。
もう少し、ぱぐちゃんにやさしくしてあげて。
- 996 :可愛い奥様:05/01/02 22:27:22 ID:3T5H+wfF
- >>990
こんな気難しいとは思わなんだ。です。
>>991
有難う!がんがります。
>>993
どうしても我が家の犬が可愛いあまり、パグにはあまりかまえない自分。。
>>995
それが。。夫の妹の子が入院して、つきそいで大変になるので一度は断ったのに
無理やり置いてった感じなんです。普段からあまり好きではない妹なので犬まで可愛く思えない。。
- 997 :可愛い奥様:05/01/02 23:31:35 ID:o2i8aVHA
- 多頭飼いするときは、先輩犬と後輩犬
1歳以上あけた方がいいって言うよね。
- 998 :可愛い奥様:05/01/03 09:17:38 ID:Ygzne5pc
- そうなんだ。
知らんかった。
- 999 :可愛い奥様:05/01/03 09:18:10 ID:Ygzne5pc
- 梅
- 1000 :可愛い奥様:05/01/03 09:18:44 ID:Ygzne5pc
- 次スレ
U・ェ・U 犬と暮らす奥様 14匹目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1104594456/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★