■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第15章〜
- 1 :可愛い奥様:2005/09/14(水) 13:50:33 ID:IS/ML95Z
- 前スレ
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第14章〜
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1120956512/
二言以上言いたい方どうぞ
- 2 :可愛い奥様:2005/09/14(水) 13:53:37 ID:MENPAS4r
- おっつ。>>1
- 3 :可愛い奥様:2005/09/14(水) 18:44:29 ID:h3emAEdA
- おつです
- 4 :可愛い奥様:2005/09/14(水) 21:29:25 ID:OmLb6WMh
- 乙です。さっそくですが。
周囲の話を聞いても、2ちゃんで知る他の人の事情でも、例えば本の中の世界でも、
結婚しても実家というものの大きさってあるなあとつくづく感じる。
夫と何がしかの問題が起こったとき、「実家へ帰る」という選択肢がある。
もし離婚なんていう問題が起こっても、まずは実家に戻って
子どもの面倒を見てもらいつつ自分が働くという結論とか。
そこまでのことでなくとも、例えば自分が病気になったら、
実家の母が他府県からでも駆けつけてくれるとか。
私には母がいない。父とも折り合いがよくない。
実家というものは、もう全く頼るところではない。
今、夫と私の家庭に何かの問題があるわけではないけれど、
周囲の話を聞くたびに、例え夫と何かあっても、
子どもを連れて実家へ帰るという「よりどころ」のある人はいいなあと
ものすごく思ってしまう。
もちろん、こんなこと書いても
「うちもそうで実家に頼るつもりなんてないよ」ってレスがつくこともわかってる。
でも、そういう人も少なからずいる、という話であって、
だから自分も大丈夫、という方向に考えることができない。
実家に頼れる人が羨ましいという気持ちをなくすことができない。
- 5 :可愛い奥様:2005/09/14(水) 22:55:43 ID:FUvrL4x2
- 私も同じだよ。
母親は精神病で20年も入院。父は事業失敗。
頼れる親戚ナシ。
- 6 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 08:58:50 ID:llo6kbxN
- >>4
いや、私はその事に関しては恵まれてる側だけど、
言いたいこと判るよ。今の所、頼ってはなくても、有り難い。
母がね、結婚前に両親を亡くして兄弟もいなかったんで
さんざん苦労してるの見て来てるから。
- 7 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 10:08:46 ID:5+Suy19t
- 私も>>6さんと同じ。
祖母が亡くなったとき、末っ子はまだ小学生で
孫(私たち)は可愛い盛りだった。
母は孫を持ってから、自分が母親を頼れなかった分
私には何かと世話を焼いてくれる。
「ほっといて」といいたくなることもしばしば。(実際言っちゃうこともあるが)
私の子供たちにも何かとしてくれる。
大人になってまでこんなに親に甘えてていいんだろうか、と思う反面
子供や孫に何かしてやりたかっただろうに、できなかった祖母の事を考えると
とりあえず甘えとくのも親孝行かな、とも思う。
実家に頼れる人がうらやましいと思うのは、ごく自然なことだと思うよ。
私だって、実家がお金持ちの友人がうらやましいと思うしw
- 8 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 14:33:04 ID:Uh7VXcKq
- レスがつけにくい(うちもそうだよって言われても・・・と>>4が書いてるから)のは
わかるけど、でも「うちはこのように恵まれてる」って
>>4に言うのは酷かも・・・
- 9 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 16:41:17 ID:4U5njXR3
- >>4じゃないけど、うちも>>4に近い。
>>8
環境が違うのに、理解をしめしてくれるってのはありがたいと思う。
「肉親なだけに、実親との付き合いも大変なのよ。
あなたはそういう苦労がなくて良いわね(それは確かに真実だと思う)」
って言われるほうが、酷かな。
- 10 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 17:02:58 ID:Uh7VXcKq
- >>9
うん、まあそうなんだけど、
>>7の2段落目とかさ、そういう描写いらないんじゃないかなーとか思って。
>>4にしたら(つか私も>>4的立場なんで、私が思っただけなんだが)
そういう部分が羨ましくてならない部分だからさ。
- 11 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 17:10:39 ID:z8+cMH25
- いやならスルーしろ。
- 12 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 17:20:08 ID:4U5njXR3
- どーでもいいけど、
>>7は直接>>4にレスしてるわけじゃないし
そんなこと気にしてたら、何も書けなくなるじゃん。
この描写は要らないなんて、あなた何様なのよ。
- 13 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 17:26:31 ID:QcZL2ZyB
- 肉親な〜。妊娠・出産終わって大嫌いになった。
トメともそうだけど、この時期にこじらす人は多いと思う。
第一子の時は手伝ってもらったけど、
第二子の時は夫婦と行政の施設とかの力を借りて何とかするつもり。
弱ってるときにされたことは一生忘れない。
- 14 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 18:14:00 ID:ItOT71//
- まあ>>10の言うこともわかるよ。
夫婦の不仲を愚痴る人に
「うちの夫はこれこれこんな風に優しいんだけど、
その優しさが重荷になることもあるよ」
なんつー人はいないでしょ。
- 15 :可愛い奥様:2005/09/15(木) 18:56:44 ID:3konuLOT
- >>14
確かに。
そんなこと気にしてたら何も書けなくなるってこともないしね。
いくらでも言いよう、書きようがあるだろ。
わざわざ書かなくてもいいことまで書いてるだけだし。
- 16 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 09:46:23 ID:dIe+Hewz
- 頭文字D。大好きだけどあの映画はぜってぇ観ない!!
ふざけんな。しかも初日プレゼントが「男前豆腐店のブッチ切り豆腐」だと。
拓海はブサイクだし鈴木杏も全然合ってない。ああ嫌だ・・・
- 17 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 15:25:03 ID:31xUtwiV
- >>14
そうだねぇ。
>>7みたいな人って、自分語りに夢中になって、
他人に嫌な思いをさせちゃうタイプなんだろうな
- 18 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 15:49:46 ID:WRFGaIWo
- 細かいことをいつまでもネチネチ言ってる>>17みたいなレスの方が
よっぽど嫌な思いがするが。
- 19 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 16:15:52 ID:nKk3qWBx
- いえてる。
家庭に恵まれてなくても前向きな人は多いけど、17はきっと・・。
- 20 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 16:20:17 ID:ME4QjK1C
- ヤフー、トップが変わって見にくいぞぉ。
- 21 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 16:51:54 ID:31xUtwiV
- だってイヤだったんだもんwwwwwゴメ
- 22 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 17:24:12 ID:nKk3qWBx
- 煽り文句でもなんでもなく、言いたいスレで言いたいことを言ってるのに、
「だってイヤだったんだもん」って・・。
- 23 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 18:15:09 ID:31xUtwiV
- >>22
モマエもぐちぐち仲間だねwww
- 24 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 18:27:11 ID:klMgA63C
- >>20
変わった?マイヤフーをカスタムしてそれを使ったほうがすごく便利よ
- 25 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 18:33:44 ID:klMgA63C
- マイヤヒーじゃないよ。
- 26 :可愛い奥様:2005/09/16(金) 21:04:23 ID:lVm7boIX
- マンソンの下の階のDQN親子が、うちに大音響で響く場所にバスケットゴールつけて
いつまでたってもずっとシュートシュートシュートの繰り返し。
子供が学校から帰ってからずっと。
すごくうるさかったのでついさっき(21時ちょっと前くらい)
「ごめんなさい、音がうるさいのでそろそろやめてもらってもいいですか?」って言ったら
父親もその場にいて、息子と一緒にニヤニヤしながら家に入って行った。
「すみません」くらい言えないのか。
あ、そういえばいつもその親子、ばったり会ってもあいさつもしないわ。
- 27 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 12:23:44 ID:UwCrA9w9
- 私は銭湯が好きで月に数回、自転車であちこちの
銭湯巡りするんだけど、(空いてそうな時間帯に)
洗い場で隣に座った人から、「シャワーがかかるんですけど」
と苦情を言われた。もちろん謝ったけど。
最近の銭湯のシャワーは水圧の調節ができないから
困る。
空いてる銭湯でわざわざ後からとなりに座って
あんたのシャワーだってこっちにかかってるんだよ。
って言い返してやったらすっきりしただろうな〜
- 28 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 13:25:07 ID:JvmVWuM8
- お祭り行くとゴミがそこらに積み上げられててムカツク。
ゴミは各自持ち帰るようにわざとゴミ箱の設置をしてないのに、
持って帰ってる人ってどれくらいいるんだろう?
特に子連れがポイ捨てしてるのは呆れる。
子供に悪い見本平気で見せてるなんて。
- 29 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 19:14:38 ID:E2bW7BjK
- 中学時代、私はどうしても行きたい高校(有名な進学校)があったので、一生懸命
勉強していました。その甲斐あって成績は、いつもトップクラスでした。
でも、担任の先生は、うちの中学のレベルが低いから、その高校は私には無理だと
言い、志望校を変えたほうがいいんじゃないの?等と言ってきました。
当時、同じクラスの女子に一人、先生からとてもひいきされている子がいました。
彼女は私よりも席次が20〜30番下だったのですが、担任は私と同じ高校を
一生懸命薦めていました。
彼女も、
「先生から『うちの中学から、今年はその高校を受ける人が沢山いる。毎年うちの
中学から落ちる人は殆どいないから、是非受けなさい』と言われたから受ける事にした。
入試が楽しみ♪」って・・・。
担任は、私にはそんな事は全く言わず、ひたすら志望を変えないの?とか落ちるような事しか
言わなかった癖に・・・!
その為、私は受験の日まで家に帰って泣く日々が続きました。
結局、私も彼女もその高校に合格したのですが、私は担任のやり方に納得できず、卒業後
担任宛てに手紙を書きました。
「ひいきは納得できないし、一生恨む。殺せるものなら殺してやりたい」etc・・・。
当時は本当に毎日泣く程苦しんでおり、精神的にも幼かったのでしょうね、
物凄い事を書いてしまいました・・・。
担任は、その後私以外全員のクラスメイトに
「元気ですか」という内容の手紙を送っていたそうです。
もし私が担任の立場だったらそんな手紙は全員に出しません。
一人だけ除外するのっておかしくないです??
皆さんはどう思いますか?
- 30 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 19:17:07 ID:JWmNui68
- もう忘れなはれ。
- 31 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 19:24:21 ID:ijd5TgFq
- 何歳か知らんが進学校に通い大学もそれなりのところに行けてたら
それなりの友人ができてるはず。
後にその交友関係・社会的地位を利用してその元担任に復讐。
- 32 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 21:25:54 ID:Zf67iDeX
- >>29
辛い思いをしたんだね。
でも、私も>>30に1票。
思い出しては恨みを募らせている限りずっと、その担任が>>29の心のしこりになり続けるだろう。
これから先ずっと、恨みに心と顔を引きつらせて生きていく事はない。
そんな重石は捨て去って、今、幸せになる事を考えるが吉。
まあ、他人事だからそんなお気楽に言えるワケではあるが。
- 33 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 22:27:48 ID:ft1Iy5o7
- 忘れるしかないと思う。
いまさら過去には戻れないし、その高校に行った後不幸な人生だったわけじゃないんでそ。
いつまでも昔のことにとらわれているなんて、時間の無駄だよ。
前を見て生きていくほうが絶対いい。
- 34 :29:2005/09/18(日) 22:54:41 ID:E2bW7BjK
- みなさんありがとう。
一つ聞きたいのですが、皆さんが担任の立場だったら、
私以外の全員に手紙を出すなんてことします?
普通、全員に出しませんよね?
- 35 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 23:12:05 ID:H5aG7v5o
- >>34
だーかーらー
- 36 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 23:18:44 ID:50iFjuCG
- >>34
やる人もいると思う。
それほどあなたが憎たらしくて可愛くなかったんだろう。
あなた以外の全員にこれみよがしに手紙を出し、他の生徒から
手紙の存在を聞いて、あなたが落ち込んだり悔しがったりすれば
万々歳!という気持ちがあったんじゃない?
そしてまんまとあなたは何十年も悔しがっていて、まさにその先生の思う壺。
もういい加減に忘れたら?
先生が「平等に生徒達を愛する」わけないでしょう。
子供レベルで言い返したり仕返ししたりする先生なんていくらでもいるよ。
- 37 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 23:21:27 ID:uUGwriRM
- 何でその先生が進学の事で嫌がらせしたのか分からないけど、
よっぽど可愛くない生徒だったんだろうな。
私が教師だったら、たぶんやる。
- 38 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 23:24:56 ID:Zf67iDeX
- >>28
>子供に悪い見本 で思い出したが、
以前、交通量が結構多い道路の、横断歩道から10メートルほどの所を、
5歳くらい?の子供の手を引いて無理矢理渡っていた人を見た事がある。
あの子は、母ちゃんと一緒じゃないときもあんなふうに渡って大丈夫だと
勘違いしたんじゃなかろうかと、他人事ながらチョト心配になったよ。
社会のルールって、結局自分を守るために必要な事が多いのに、
守らなくてもイイんだよ、と身をもって教え込んでいる親って・・
- 39 :可愛い奥様:2005/09/18(日) 23:26:33 ID:JHnT6oj/
- 何故、自分以外の全員というのが分かったのか不思議です。
母親がイヤなこと思い出させてはと気を使って、渡さなかったとか。
ヘンに誤解されたらと思って、スルーしたとか。
ま、いろいろあったのでしょう。
- 40 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 00:15:57 ID:NXfBGVl3
- よくブログのトップで見かけていて、うさんくさいと思っていた
ホワイトバンド。
ボランティア商法みたいでやっぱりって感じ。
広告会社のやり手が考えたらしいけど。
寄付するときは、どういう団体かよーく調べてからにしよう。
- 41 :29:2005/09/19(月) 00:21:36 ID:WGDVmScy
- >>39
ほかのクラスメイトの友達全員が、先生から手紙が来た〜と言っていたのです。
- 42 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 00:22:52 ID:7mL9Ftsg
- クラスメートは何人なの?
- 43 :29:2005/09/19(月) 00:24:44 ID:WGDVmScy
- 40人です。
- 44 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 00:26:16 ID:m6LZX85H
- んで今何歳?
- 45 :29:2005/09/19(月) 00:30:36 ID:WGDVmScy
- 20代ですが、高校まではそのひいきされていた子と同じ学校だったので
本当に辛かったです。
- 46 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 00:39:48 ID:7mL9Ftsg
- クラスメート全員に話を聞ける機会があったの?
もしかして一人一人に聞いて廻ったとか?
- 47 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 00:45:23 ID:++jqfyCu
- いつもの人ジャマイカ?
- 48 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 00:46:15 ID:L3MDZdTv
- 忘れた方が幸せだよというアドバイスは無視ですかそうですか。
自らを呪縛してる気がするよ。
簡単には忘れられないと思うけどさ〜
興味本位で話を聞くのやめようよ。
- 49 :29:2005/09/19(月) 00:46:18 ID:WGDVmScy
- いやいや、一部の友人数人に聞いたんです。
- 50 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 00:48:58 ID:7mL9Ftsg
- 言ってる事が・・・
やっぱいつもの人だね
- 51 :29:2005/09/19(月) 00:54:55 ID:WGDVmScy
- 掘り返しの質問はスルーして忘れます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
- 52 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 02:58:50 ID:/eBvICRF
- >>51
ここで恨み節を書いてる暇があったら
殺人脅迫状を書いたことに対する心からの詫び状を
その先生に送って、きれいさっぱり縁を切ってあげなさいよ。
きっと逆恨み殺人のニュースを見るたびに寿命が縮まる思いをして
自分や家族の心配をしてるだろうよ。29は加害者の癖に被害者ヅラするなって。
今自分勝手な事件を起こしてるほとんどの加害者は、自分が被害者と思ってるやつばかり。
それと一緒の神経でいいんですか?
- 53 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 04:15:25 ID:VZ4qzEUm
- せっかく終わってるのに再開させるなよw
- 54 :29:2005/09/19(月) 08:27:48 ID:zyC+iynx
- >>52
考えたのですが、やはり私のほうが被害者だと思います。
そんな気弱な先生だったら、私以外の全員に手紙を書くことなんてせずに、
自分がひいきしたことの詫び状を私に送ってくるのではないですか??
- 55 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 08:42:48 ID:OpJPqOVy
- 54の先生は、先生によくいる世間知らずのドキュンなんだよ
54は大学にも行って、今は既女なんでしょ
中学時代の不快な思い出なんて忘れればいいじゃん
- 56 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 09:59:49 ID:BUGULDv9
- いつまでも昔のことにいつまでも縛られるって、ある意味気の毒だね。
何年も前のことをずっと恨み続けるって、すごい粘着というかパワーがいると思う。
そのうち脳内で盛り上がってほんとに刺したりしないだろうな。
「中学の時にいじめられた」とか言って刺す事件もあったような気がするし。
- 57 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 12:15:30 ID:zgoHeD45
- 「先生と呼ばれるほどのバカじゃなし」という言葉もあるくらいだし、
同じレベルに落ちてしまうの、やめなよ。
どうしても詫び状が欲しいんなら、そう言えばいいじゃない。
新聞でも切り抜いてさ、「あの」「頃」「の」「事を」「あやま」「れ」「!!!!!」
とか貼り付けて出してみれば? 作ってるうちにばかばかしくなってくるよ。
もうその先生だっていい年になってるだろうし、人間年を取れば
守りたいモノも出てくるし、守りにはいることだってある。
んで、ふとあなたのことを思い出して「そういえばあんなことを
言っていた」とガクガク((((;゚д゚))))ブルブルしちゃってるかも
しれないでしょ。でも、そう思いながらも「当時の事なんて
忘れてくれるといいな」と思って、あえてあなたに接触しない、という
事だって考えられる。触らぬ神に祟りなし、ってやつだ。
どうしても忘れられなくてムカツク夜がある、っていうんなら、
卒業写真の先生の顔に落書きでもすれば。何度でもやれるように
コピーも取っておいた上で。額に肉でも、鼻から鼻毛でも気の済むまでやればいい。
- 58 :57:2005/09/19(月) 12:17:47 ID:zgoHeD45
- あ、なんか1〜2行目が意味不明。
「先生、先生」とおだてられているうちに、自分は偉いと勘違いしてしまった
そんな人間と同じレベルであれこれしないほうがいい、と言いたかった。
スミマセンが、そのように補足しながら読んでください。
- 59 :可愛い奥様:2005/09/19(月) 21:47:52 ID:Z7uTTT8w
- 先生の言い方が本当にひどかったんだろうけど、合格したらそれでヨシ、ザマーミロ!とならず、
「殺したい」レター出しちゃったことが、ここまで後を引く羽目になったんでは?
それほどの気持ちなら、学年主任とか教頭先生に直にチクった方が、その先生を
凹ますには効果的だったのにね。
厨房だったから、そこまで頭が回らなかったのかもしれないけど。
思い返してみれば、私、嫌われてたんだなーと思われる先生は一人や二人はいる。
態度で表されたこともあれば、通知票で納得できない評価もらったこともある。
けど、そんなことはいまさらどうだっていいくらい幸せだ。
- 60 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 06:55:14 ID:NJuw9NDQ
- _____
/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|[]:: | |
|──── | |
|[]:: | |
|_____| |
ガラッ |_____| |
. 彡/(・ω・ ) /| |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |/
|____|/
- 61 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 11:22:22 ID:xi4ZKvPn
- 相手が大人だから、先生だから、あやまるだろうなどと考えないほうがいい。
好き嫌いで自分の将来に意見されたが惑わされず、
目標を達成して、そいつに勝った。
ついでに、本気でムカツクから手紙も書いてやった。
だがそいつは後日、自分以外のクラスメートには手紙を書いた。
レベル一緒じゃん。厨房同士の喧嘩だよ。
そいつが、大人としてなにか教えてくれたとすれば、
大人だから、立場が上だからといって、
必ずしも人間的にできてるわけじゃないということだけだと思う。
覚えておいて損にはならない。
- 62 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 13:18:55 ID:JpbL7Ym0
- 61、良い事言うね〜!
その通りだよね。大体、レス読んで伝わってくるのは
「大人の、先生という立場の人が子供に仕返しなんてする!?」
っていう怒りなわけじゃん。
幼稚な大人なんか、世の中5万と居るんだよ、
っていう良い経験になったと思う。
- 63 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 14:57:07 ID:vnpD4DnY
- >一生恨む。殺せるものなら殺してやりたい
これ今警察とかに出したらどうなるん?
その先生ほんとにガクブルかも。カワイソス。
いくら恨んでてもそんな物騒なモノ書いちゃダメ。
つか志望校に受かってるのに、それでもういいじゃん。
- 64 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 16:28:07 ID:VctKhC+s
- >>63
個人的にはカワイソスではないかも<先生
殺す絶対殺す月の明るい夜ばっかりだと思うなキイィィ!まで書いたら
ガクブルだけど、昔だったらそんなに現実的じゃなかっただろうし。
>>54
というか>>29は先生に夢見すぎ。あまり好かれて無くて、挙げ句
恨みの手紙まで出してたら関わり合いたくなかろう。山下真司じゃあるまいし。
気弱だとしても「詫び状出して「こんなもんで許されると思うてかムガアァァァ」
なんて言われたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル 」と思うかも知れないじゃん。
そんなに忘れられなくてグジグジしてるんだったらいっそ学校にでも会いに行けば?
んで「バーカバーカ」とでも言って逃げてくとか。忘れる方が人生経験値も増えると思うが。
もしかして「こんな酷い目にあった可哀想な中学生時代を送ったのはきっと私だけ」
とか思ってる?ざらにいるよ。
- 65 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 16:48:33 ID:vnpD4DnY
- つか、29さんの中学時代を見てみたい。
そこまで先生に嫌われる理由見当たらないのかな?
何年たってるか知らんけど、今もドロドロ思ってるのはオソロシス。
- 66 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 16:50:30 ID:E1YPrDvY
- パートの面接に行ってきた。
面接だからと思って、グレーのタイトスカート新調して、
半年振りにパンプス履いて行った。 そしたらさ、
他に面接受けに来てる人が10人くらいいたんだけど、
タイトスカートにストッキング+パンプスなんて人は
一人もいない。みんな、やや小ぎれい目の普段着程度で
ジーンズの人もいた。
そんなもんで良かったのか・・・
- 67 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 16:51:55 ID:pz6I7aBb
- パートっつっても色々だしね。
カジュアルで浮くより良かったと思いましょう。
- 68 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:06:58 ID:LUhr7Twq
- やっぱり面接と聞くとちゃんとしてかなきゃ、と思うよね。
私はセ○ールで買った安いスーツを面接用にしてるんだけど
確かに浮いてると思ったこともあったもんな。
でもきちんとしてったほうがいいような気はするよ。
受かるといいね。
- 69 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:08:45 ID:T28k9VB4
- >>66
私もダイエーの面接にユニクロ黒スラックス、白いブラウスで行ったら
みんなジーパンにTシャツだったよ。かなり浮いてた
でも受かったのは私。
服は関係ないとは思うけど
- 70 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:11:53 ID:KoZUonOB
- >>69
採用側からすると(昔、人事にいた)、服装と履歴書がきちんとしてる人をとることが多い。
パートの内容にもよるけど、事務系のパート採用の時は
年齢制限より多少上でもきちんとした格好で「仕事します」って
やる気満々の人を取ることが多かった。
- 71 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:36:16 ID:4MdCwsdx
- 311 :名無し草 :2005/09/20(火) 16:37:31
沢山、いつまであのネタを引っぱる気なんだろ。
- 72 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:39:04 ID:4MdCwsdx
- 453 :名無し草 :2005/09/20(火) 16:53:22
予想通り連休が終わってパラパラレス付き始めた
沢山の先生恨み奥
- 73 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:49:21 ID:4MdCwsdx
- 731 :名無し草 :2005/09/20(火) 16:18:13
沢山のウラミハラサデ奥きもーーーい怖ーーーい
- 74 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 17:54:19 ID:guBSNF74
- ××さんが、あなたの事こんなふうに言ってたわよ、
と悪口を伝言してくれるようなタイプなのだろうか。>>4MdCwsdx
悪口を言ってる本人より、更に性格が悪くて鬱陶しがられてる
自分に気付いてないのだろうか。
2chでくらい、自分の言葉で言いたい事いえばいいのに。
- 75 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 18:00:19 ID:JpbL7Ym0
- おばちゃん臭い発想だよね。
- 76 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 18:08:23 ID:JpbL7Ym0
- あ、75のおばちゃんくさい発想というのは、こんな事言ってたわよ!
ど?どう?って人にチクって反応を見ると言う行為です。
コピペしてる人は、年は幾つかわからないけど、精神的に下品なおばちゃん
- 77 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 18:11:57 ID:VctKhC+s
- あぼーんですっきり。
- 78 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 18:56:38 ID:mAR6FoKI
- >75のIDがYMOでウラヤマシイ
- 79 :29:2005/09/20(火) 19:25:22 ID:0eS8VWv5
- 私が嫌われていたと言うよりも、ひいきされていた子がいて、その子と対照的な
扱いをされたと言うこと。
しかも、学年でトップクラスの私の成績が下がることを面白がっていた。
例えば、学年で1番だった私の成績が10番に下がった→担任「うちの中学はレベルが低いから志望を変えたほうが良い。」
ひいきの子は30番だった成績が20番に上がった→担任「沢山受けるし絶対大丈夫。
しかもうちの中学から毎年落ちるのはほんの数人。」
- 80 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:31:00 ID:1DTGjWYE
- 29タソ…
>>36とか>>61とか、読んだ?
ただひたすら言いたいだけなのかな。
だとしたら、ヤボでスマソ
- 81 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:31:30 ID:Vrd1SPus
- まーだ言ってんのかw
結局どうしたいのさ?探して会いに行くかい?
- 82 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:32:31 ID:apBC1mXs
- >>78
あ、本当だ!>75がウラヤマシス(*´Д`)テクノポリス
- 83 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:32:50 ID:K4F4diK2
- 探偵ナイトスクープに依頼汁
- 84 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:41:12 ID:OUO+OL2Q
- そろそろチラ裏か板変えたら?>>29
- 85 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 19:51:47 ID:9gP3+rjo
- >>84
IDがコロコロしてて可愛いね。
- 86 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 21:38:31 ID:Lyz7X8ET
- 29はげしくウザイ。いい加減にしろ。
こんなの私が先生だったとしても絶対可愛がる気にならないだろうな〜w
- 87 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:06:30 ID:IZNpjiXT
- 全スルーすればいいものを、いつまでもほじくり返して構うヤシが居るから、
またぞろ出てくるんだとオモ
- 88 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:08:37 ID:vnpD4DnY
- たぶん29さんは学年でトップクラスだったことをここで
言いたかっただけ。でも高校行ったらあなたよりもっと
レベル上の人いたでしょ?先生はそれを言いたかったんだよ。
- 89 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:12:21 ID:vnpD4DnY
- >>87
ゴメ、暇だから釣られてみただけ。
- 90 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:45:43 ID:VjMD9Fcv
- 釣られた時点で負けだ。
- 91 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:48:11 ID:DOlyIhro
- 64歳のトメをUSJのスパイダーマンとバックトゥザフーチャーに
うまいこと言いくるめて乗せた。面白かった。
- 92 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:51:12 ID:pM+V8w4d
- >>91
トメさんアボンヌしませんでしたか?
ちとカワイソス。
- 93 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:51:46 ID:pM+V8w4d
- >>91
そういえばここは「沢山言いたい」スレです。
- 94 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 22:59:48 ID:pu8oAzk9
- たった2行に込めた思いは沢山あるのでしょうね。
- 95 :可愛い奥様:2005/09/20(火) 23:26:41 ID:BJt2DesF
- >>29
全員の手紙を回収して証拠を固める
- 96 :可愛い奥様:2005/09/21(水) 06:52:19 ID:b/QNOcB4
- >88
29が単に粘着な性格なんでしょ。
それが成績自慢にみえるなんて、あなたかなりコンプレックスありますね。
- 97 :可愛い奥様:2005/09/21(水) 20:21:33 ID:l4e/qZ4S
- 29がいつまで書き込むか、ある意味楽しみになってきた。
- 98 :可愛い奥様:2005/09/21(水) 20:43:44 ID:nN473cng
- お代官様もお人の悪いw
- 99 :可愛い奥様:2005/09/21(水) 22:22:43 ID:3CSwW7xV
- >91
私も実母がバックトゥザフューチャー乗ったよ
オープンしたばかりの頃だったんで当時はスパイダー万
無かったな。
私もどんなんか知らなかったんだけど、
母はとても楽しかった、また乗りたい!って大喜びでした
トメさんと同い年です
- 100 :可愛い奥様:2005/09/21(水) 22:31:13 ID:XJ7XY/VC
- バックトゥザフューチャー、乗り合いだよね。
アレって誰かが「止めてー」ってやったら、その後はどうなるんだろう?
私は、途中で気分悪くなったけど、
たまたま乗り合わせた知らない人に悪くて、手が挙げられませんでした。
吐くかと思ったよ。なんとか我慢できたけど。
辛かったーw
- 101 :可愛い奥様:2005/09/22(木) 01:38:56 ID:1/OpwnEL
- http://209.gamushara.net/photo/asia/html/kuso_1.html
どう思う?マジ信じられない
- 102 :可愛い奥様:2005/09/22(木) 01:40:16 ID:8KeIQPnV
- kusoって…
- 103 :可愛い奥様:2005/09/22(木) 08:21:03 ID:6QeFpQdn
- asia、kusoの時点で絶対見ないww
- 104 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 13:01:03 ID:/kP4rH4Y
- もう、48時間以上レスが無いこのスレ。
せっかく、続いているから圧縮にあって無くなってしまうのも…
沢山言いたいひともチラ裏に書いたりしてるし、
沢山書いてあっても誘導しないでレスがついてる。
このスレを知ったのは前スレぐらいからだから、詳しい経緯を知らないし。
このぐらい書けば「沢山」になるのかな?
ナカミは「保守」だけなのに…
- 105 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 14:25:09 ID:65RsJ/lw
- >>104
モヤモヤしてこのスレで長文書く
→レスが付くうちに自分の気持ちの方向性がハッキリしてくる
→でも幕引かずに「聞く耳持たない人」になる
とか
→話題が終了しても「空気読まずに続編を書く人」になる
など
引き際の悪い人が多くなった。
なのでコミュニケーション取れないなら自分のチラシに書いてろ、
って風潮になって、叩かれたくない人がチラシに流れ
チラシが盛況になってるんだと思う。
チラシは本来レス無用の書き捨てだと思うが
いつからか雑談になったようなので今は見ていないんだけどw
- 106 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 16:06:21 ID:xDyOoO1G
- 15スレ目まで来たのにね。なんだかもったいない気もする。
- 107 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 16:11:30 ID:KaPCmvAj
- 沢山言えばそれでいいんじゃないか。
- 108 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 16:21:09 ID:iPLV8AH8
- スレタイの意味を理解できる、まともな人が戻ってくるまで待とうじゃないか
- 109 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 17:13:30 ID:C4tn0E27
- いろんな見方があるんだね。
確かに>>105に書いてあることもあった。
それより、勝手に私が相談に乗ってあげてんのよ!って感じで
書いてないことを妄想して、書いてあることは悪意の解釈して
反論すれば「後出し」という人が張り付いてたからだと思う。
ただ噛み付きたいだけの一種の荒らしって認識してた。
疑問スレもそんな感じかな。最近書く人減ってるよね。
てぐすね引いて待ってる所に、書く人っていないと思う。
- 110 :可愛い奥様:2005/09/24(土) 22:31:51 ID:2bgGKH7o
- >109
の意見に同感。
ともかく相槌より反論から入るレスが多く
しかも、その意見を書いた人を馬鹿にする空気ばかり作ってる。
それで嫌になった人が多いのだと思う。
多分、反論レスは数人の同じ人だと思うのだけどね。
同意じゃなくて、反対だと気づく私偉いの的な思い上がりばかりだから。
迷惑な話だわ。
- 111 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 08:03:48 ID:A7tEoXGT
- たくさんスレの内容って、レス禁止スレ向きの内容が多い気がする。
- 112 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 17:08:34 ID:oreygtso
- 言いたいやチラ裏あたりの違いが良くわからない。
この間「言いたい」と「沢山」との線引きの話題が出たのでそれを参考にしようと思ったのだけど
ますますわからなくなった。そもそもチラ裏ってレスはどうなんだろう。
「期待はしてないけど、レスしたいならどうぞ」?「叩くレスはしないでね」?
とりあえず一応書いてみたけれど、間違っているところを訂正お願いします。
スレたてるまでもないが言いたい・・・・・・・・・・・・言いたいことを書く(5行以内で。多くても8行まであたりが望ましい)・レス可
スレたてるまでもないが沢山言いたい・・・・・・・・言いたいことを長い文章で書く(大体6行以上になる)・レス可
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問・・・・疑問や質問・レス歓迎
嫌いだけど人には言えない・・・・・・・・・・・・・・・・・嫌いな物を書く・レス可(ただしつっこみは無し)
チラシの裏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言いたいことを書く・レスは?
レス禁止吐き捨てスレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言いたいことを書き込む・レスは絶対しないこと
- 113 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 17:13:16 ID:fUHAGc3s
- >>112
> 間違っているところを訂正お願いします。
この ↑ 文がまず間違いだと烈しくマジレス
- 114 :可愛い奥様:2005/09/25(日) 18:07:51 ID:mYEqdJzh
- 気にせず書いておk
同じ事を書いても叩かれる日もあれば、煽られる日もある
賛同がたくさんつく日もあるし、同情される日もある
- 115 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:16:39 ID:2J8xhFDK
- 昨夜、寝るぞと部屋の電気を消した途端に夫が
「昼寝したとき嫁子が殺される夢見たんだよねー。
それもひどい殺され方で、怖かったよ。」
などと話し出した。
私はすごい怖がり。
夫は普段帰宅が遅いので、ほとんど3歳児と二人きり。
来月は夫が泊まりの予定があり今から不安なのに、どうして
そういうことを平気で話すんだよ、しかも寝る直前に!!
夢に見たらどうするんだコノヤロウとむかついた。
独身の頃から、自分が事故や事件に巻き込まれたり、変質者に
追いかけられたりする夢をよく見た。
バスで事故死する夢なんて何度も見てる。
こういうのって何か暗示してるのかな。
怖いから夢占いもしたくない・・・
- 116 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 15:30:00 ID:Pfm2+bJD
- 死ぬ夢はいい夢!
生まれ変わるとかの暗示もあるし大丈夫。がんがれ
- 117 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:14:01 ID:aeC8+ap0
- >>115
死ぬ夢は良い夢だと聞く。キニスンナ。
えらくショボいカード詐欺をやってる夢を見たんだが、
我ながら実に小心な挙動不審動きで捕まってしまった。
これは良い夢なのかどうか、判じてもらいたいものだ。
- 118 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 16:52:24 ID:qnF7bEJk
- たまにすごくエロスな夢を見る。
ちょっと最近レス気味なので「たまってるのか?」と思うけど
相手は必ず夫。
夢の中でぐらい違う相手としてみたい(´д`)
- 119 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 17:30:20 ID:wccqoSnC
- わかるわー。
芸能人とかたまーに夢に出てくるけど、芸能人として出てくるからお得感ねーよ。
なんで好きでもないブラピを空港にお迎えに行ってるんだ、私は。
- 120 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 19:59:51 ID:Fp0LqI2c
- あげ
- 121 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 20:06:15 ID:4/+BrrmN
- ネクタイ奥どうなったのかしら
- 122 :115:2005/09/26(月) 21:15:09 ID:7S7CuxI6
- ありがトン。
こういう夢を見るわり(?)に、危ない目に遭ったことが
ないのが救いかも。
>エロスな夢
これもたまにあるw
あと芸能人に言い寄られて困る夢とか。
- 123 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 21:36:04 ID:k+6gnozg
- 夢で厄除けしてくれてるんだよ
だんなさんに感謝
- 124 :118:2005/09/26(月) 21:38:17 ID:qnF7bEJk
- >>122
ウラヤマスィ
私も>119パターンでたまにゲーノージン出てきても
芸能人として登場なのでカナシス
言い寄られて困る夢見てみたいw
怖い夢も起きてから不安になるような夢はイヤだよね。
でも夢は「こうなったらどうしよう」っていう意識が見させたり
「現実とバランスを取るため」(現実が幸せならその反対の夢)だったりする
らしいので、怖い夢は早く忘れるヨロシ。
お得感のある夢見たいなぁ
- 125 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 21:38:33 ID:k+6gnozg
- あ、でも小さい厄は降りかかる恐れがあるからしばらくは用心してね
- 126 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 21:48:45 ID:zF+8ojjQ
- 芸能人に言い寄られるような夢を見たあとに
テレビでその芸能人を見るとドキドキして俄かファンになってしまう私w
夢話引っぱってスマソ
- 127 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 21:52:06 ID:+3xTDBQz
- >>121
旦那がネクタイもらって帰ってきた、私のことかな…
いまだ予断を許さない状況ですが、まー平穏に暮らしてますw
違う人だったらゴメン
- 128 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 21:55:24 ID:9ZX4BSfG
- い、居たのかw
おまいしかいないだろw>ネクタイ
- 129 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 22:24:09 ID:+3xTDBQz
- >128
ヒーそっか!トホホ
- 130 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/26(月) 23:14:54 ID:W3iK3q4Y
- 好きでもない蟹江ケイゾウに言い寄られてまんざらでもない自分にビックリしたことがあります。夢で。
- 131 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 02:11:24 ID:rByHOCLH
- ひろゆきに言い寄られて困ってる夢見たよorz
「キミが毎日来てる事は知ってるよ。
もう2ちゃん無しでは生きていかれないだろう?」
よく行くスーパー内で、追いまわされてた。
乾物売り場で、KISSまでされた。
突き飛ばしたら「もう2ちゃんに来るな!」と言われた。
自己夢判断。
早寝早起きして、日中は家事に勤しめ。
- 132 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 02:43:49 ID:AZCnWe/r
- 夢専用スレがあったらいいと思いませんか?
どなたかスレ立てお願いします。
【妄想】こんな夢を見た。第一夜【正夢】
奥様の見た夢を思う存分書きなぐれ!
世界を救う予知夢もカモーン (屮゚Д゚)屮
勝手な分析もカモーン (屮゚Д゚)屮
- 133 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 03:08:30 ID:rByHOCLH
- まだ起きてたので立ててみたw
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127757655/
前にもあった気がするけど、今は無いみたいね。
最初のカキコとして、>>131を貼っておきます。
>>132 テンプレありがd。
- 134 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 09:10:28 ID:HtuBGObM
- >>131
ワロス
その夢、見てもおかしくない奥様がきっと
沢山いらしてよ。
- 135 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:28:10 ID:3lXliDWM
- 乾物売り場より鮮魚のタラココーナーだともっと素敵かも
- 136 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 10:38:29 ID:Y2Z0qOJL
- >>135
そ、それは共食い?
- 137 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 14:03:49 ID:rByHOCLH
- >>131です。
夢スレに続き?をカキコしましたw
- 138 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 14:33:32 ID:DeNRCxJg
- ここで良いのかな…と思いつつもどうしても解せない事なので言わせてください。
旦那の知人(私も面識あるしメールで連絡取れる状態です)に依頼されて、
ある物を手作りしてプレゼントしましたが、先日失くしてしまったらしいのです。
旦那から「また作って欲しいらしいんだけど、○○(私)から連絡とってやってくれ」だって。
パーツの在庫が無いので、作るならまた材料を買って来なければなりません。
プレゼントした側から、依頼して尚且つ失くした側へお伺いたてなきゃいけない事なのかな?
普通は逆だと思うんだけど(というか私と連絡が取れる状態なのだから、私としては本人から
直接話を聞きたいのです)、奥様方どう思いますか?
ちなみに最初にプレゼントする時も旦那から「◆◆(知人)が作って欲しいなーって言ってたよ」
と聞き、私から相手へメールを出して(この時既に相手も私のメールも知っていました)話を
聞いて作ってあげました。
最初は本当に好意でだったけれど、何度もこんな事をやっているとそのうち
私が舐められるんじゃないかと、変な気分になってきます。
もしかして私がすごく意地悪ですか?心が狭い考え方ですか?
どなたかぜひアドバイスをお願いします…。
- 139 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 14:49:27 ID:y1oDQ9/N
- 代金もらわずに完全にプレゼントなら、連絡することないと思うよ。
手作りしてプレゼントしたものを失くした、さらにまた作ってほしいから
連絡よこせって、そんな失礼な話あるか。
まず失くしたことを謝れって思ってしまうよ。
旦那さんの顔を立てるなら「忙しいからまた今度。他からも頼まれてるから、
だいぶ先になるけど?」くらいのメールを送って、雰囲気で悟らせる。
旦那さん、「じゃーメールで連絡させるよ」とか調子よく言っちゃったのかな。
私なら旦那相手に懇々と説教してやる。
- 140 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 14:49:51 ID:ureePy56
- 作ること自体が苦にならないなら、
「好きな材料(何の事だか知らんが)を持ってきて。」と言ってみる。
作ることすらイヤだったら、「忙しいからいつになるか分からない」と言って放置。
- 141 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 14:51:12 ID:LyLHWlb3
- その物とは>>138が作らなきゃならないものなの?
イヤなら作らなきゃいいじゃんと思うんだけど。
- 142 :138:2005/09/27(火) 15:32:47 ID:DeNRCxJg
- みなさんレスありがとうございます。
>>139さん
>手作りしてプレゼントしたものを失くした、さらにまた作ってほしいから
>連絡よこせって、そんな失礼な話あるか。
>まず失くしたことを謝れって思ってしまうよ。
そうなんですよ!なんで私に直接言わないのかな、と不思議でならないんです。
>旦那さん、「じゃーメールで連絡させるよ」とか調子よく言っちゃったのかな。
多分そうなんだと思う…で、その話を聞いた時に一応私の意見も言ったんだけど
「そんなにカリカリすることないじゃないか」と逆切れされましたよ。
>>140さん、>>141さん
作る事自体は好きなので構わないんだけど、相手の出方が>>139さんの
仰るとおり、失礼なことだと思ってしまうんです。
うーん…相手から何か動きがあるか、暫く様子見てみます。
話を聞いてもらえて、かなりスッキリしました。
本当にありがとうございました。
- 143 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 15:36:27 ID:6apaWi1j
- いろんな人がいるね。私だったらなくしちゃったこと送り主に悟られないようにするし、
もし、あれ使ってくれてる?って聞かれたら、謝りつつ気に入ってたのになくしちゃって・・・
と残念がるなあ。それで、手作り欲しくて自分で作れないならヤフオクとかで買う。
私も子供服とか作るからかもしれないけど、手間がかかるだけじゃなくて、
手作りって作ろう!ってテンションに持っていくのもなかなか大変なものだよね。
- 144 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 16:48:23 ID:vfVl+yuD
- >>138
相手もおかしいけど、それをそのまま伝書鳩しちゃう旦那さんも
かなり問題だと思うなぁ。奥さんの特技は俺のもの!作るのなんて
簡単なんだから俺の知り合いのためにどんどんこき使え!という
気持ちが丸見えだよ。
既婚男性板に来てた「親戚の体の相談に乗ってやれ」と言った
奥さんが医者の人を思い出した。
旦那さんには「作るのにも材料と労力と時間がかかる。技術はただで
得たものではないので、安請け合いしないこと。」って言ったほうが
いいと思う。どんどんエスカレートしそうだよ。
- 145 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/27(火) 23:29:14 ID:clTVbDu1
- 実は最初の「作って欲しいなー」も、「なくしたからまた作って欲しいなー」も、
ダンナさんの意向がかなり強いってことはないのか。
知人が軽い気持ちで「こんなのほしい」と言ってたのを、「うちの奥さんが
作れるから、作ってやるよ」と言ったんじゃなかろか。
「こないだのあれは?」「ごめーん、なくしちゃった」「じゃあまた作ってやるよ」
てなもんじゃなかろか。
知人の行動に、そのプレゼントへの執着が感じられないあたり、アヤシイ。
- 146 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 10:55:31 ID:NreGYPwi
- >>127
ネ、ネクタイ奥来てたんだ。また何かあったら報告してねー(なぜか期待)。
- 147 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 19:12:06 ID:qGRzgoW/
- さっき仕事から帰る時の出来事。
疲れてたから、ゆ〜っくり自転車をこいでた。
とあるマンションの前を通った時、急に唇に小さい何かが当たった。痛かった。
その瞬間に「カツンカツーン」と、複数のBB弾が地面に跳ね返る音がして、
マンションの少し上の方の部屋から2〜3人の小学生ぐらいの男の子の笑い声が聴こえた。
「も…もしかして、エアガンでやられた?!」と思って見上げたけど、男の子の姿はもうなかった。
昔、彼氏の友達の改造エアガンを何度も撃たせてもらったことあるから
BB弾が地面に落ちる音は今でも確実に覚えている。あの音に間違いない。
もう暗かったから地面に落ちたBB弾を目で確認しなかったが、今思えばちゃんと確認しとくべきだった。
小学生になめられとる自分が最悪だ…orz
- 148 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 19:14:34 ID:7RNUgWWo
- >>147
そこの近くの交番に電話〜!
- 149 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 19:18:19 ID:R78HYerY
- >>147
私も近所の交番に電話か直接相談に行った方がいいと思う。
今からでも遅くない。
「今の所被害もないしはっきりした証拠がないのですが、もしやっぱり
エアガンなら危険だし念のため…」と言う感じで言えばいいんじゃないかな。
今ニュースにもなってるから真似する馬鹿が出てもおかしくないし。
- 150 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 19:27:32 ID:qGRzgoW/
- >>148-149
あわわ…やっぱりニュースの真似したのかなぁ?
明日マンション近くの交番に行きます。
もし時間があったらBB弾の確認もしてみます。
- 151 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/29(木) 19:42:45 ID:Ueprg5yG
- 電話はできないのかね。
明日また誰かが被害に遭うかもしれない。
子供だから夜は家に帰ったと思いたいけど、まだいるかもしれない。
忙しいだろうが早いほうがいいとおも。
- 152 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 10:19:58 ID:fX23N1LA
- 久々に友達が出来た。習い事で一緒になった、向上心のある同い年の人。
習い事のことだけでなく、プライベートもいろいろ話す間柄になった。
どんなにいい人か、旦那に語ってたら「そんな勉強熱心な人、いい大学出てるんだろうね」と。
彼女が高卒だということは知っていたので、「いや、大学行ってないって」と答えたら、
「へーいまどき?なんで?旦那さんは○○(大手メーカーのエンジニア)なのに?」と。
2chで学歴厨とか言われる人とおんなじようなこと言うんだ!と、なんとなくショック。
いまどきでも高卒の人は、山ほどいるだろう。
旦那さんは職業からしても大卒だろうけど、妻である彼女が高卒だからなんだというんだ。
もし私が大卒じゃなかったら、旦那は私と結婚しなかっただろうか。
旦那の思いがけない一面を知って、モヤモヤしたり、私の考えは偽善だろうか、と思ったり。
- 153 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 11:10:49 ID:Qw6ithSU
- ダンナさんは高卒だからって友達を見下したような発言をしたのか?
「いまどき?」の言い方に侮蔑や嫌悪感ありありだったの?
- 154 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 12:08:15 ID:75AlLs7e
- 高卒なんかと付き合うな!って言われたなたともかく
他意は無い発言だと思う。
私は高卒なんだけど、とある趣味友が数人いて、たぶん皆大卒。
ただ専門に行ってたので(中退)、趣味に関する知識なり技術なりはそこそこある。
普段はネットでのやり取りが多いんだけど、そこに最近出入りしはじめた方がいて
私自身はオフでは一度も会ったことがない。
つきあいの長い一人に
「○さんってどんな方でした?」と尋ねたら、
「うーん、高卒ってかんじ」
と言われた。
彼女に対しての嫌悪感を含めた言い方だったので、私もそうなんですけど・・・とは
咄嗟に言えなかった。
私が高卒ってこと忘れてるんだろうけど、ちょっと凹んでしまった。
- 155 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 13:55:41 ID:YsrFF+Dc
- >>152
自分の周りで高卒の人ってあまりいないから、全然違う人種っていう認識。
2ちゃんの中だけではなくてリアルでも高卒差別ってあるでしょ。
実際に重要なのは人間性ということはわかっているけどね。
旦那さんにどういう風に彼女のことを話したのかがわからないけど、向上心が
あって勉強熱心な人と聞いて高卒だったら、ギャップを感じてしまうかもしれな
い。
逆に聞いてみたいけど、旦那さんが高卒でも結婚したの?
- 156 :152:2005/09/30(金) 14:08:28 ID:fX23N1LA
- 旦那は、>155さんの一行目のような認識なんだと思う。
私の知ってる限り、友達や親戚、同僚は皆大卒以上だし。
それで、天然で「大学進学を選ばない人は、何か他にしたいことがあったとか、
特別な理由があるんだろう」と思っての発言かもしれない。
でも、「いまどき?」の言い方が、なんとなく侮蔑というか見下してるような感じがしたんだよな。
私の勘繰りの方が変かも。他意はなかったと思ったほうがいいかな。
>155
大卒じゃなくても安定した職についていれば、結婚したと思うよ。
親は反対したかもしれないけど。
- 157 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:23:30 ID:JYzQYoP8
- 前働いてた職場は高卒も大卒もいたんだけど、大卒はみんな口ばかりで
仕事は全くできない人達ばかりだった。
文句ばかり言ってあとはボーッと人が働くのを見てたり。
高卒の人達は黙々と真面目に働く人達が多かった。
学歴なんて関係ないんだ、とよくみんなで話したものだったな。
でも出世するのは大卒なんだよね。
- 158 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 15:30:55 ID:LFAxR25/
- 高卒夫と専門卒の自分の夫婦なうえ自宅自営なので、他人が高卒だとどうとか言う人が
リアルで本当に存在するんだーとビックリ。
周りは専門卒か、大卒でも美大かデザイン系のみ…。
- 159 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/09/30(金) 17:12:15 ID:/6ayhn4a
- くだらない偏見を持つほど狭い人間関係で人生を終えたくないもんだ。
学歴職歴はおろか、ホームレスを嘲るようなことを言っただけでも説教します。
HIVに偏見を持ってる人と同じで、無知から始まってるかもね。
自分の周りの少数データでイメージを固定する、想像力のなさとか。
結婚式してないだけでワケありの不幸な人生って決め付ける人もいるし。
- 160 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 04:53:03 ID:0qZmJ9AF
- 大卒はまとも、高卒はダメという人は勿論のこと、
>>157のように大卒は口ばかりで、高卒はもくもくと真面目みたいに、
人を学歴で括ろうとする人が苦手ですね。
- 161 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 19:50:42 ID:4NqZk0BE
- 一回り年下の友達は、離婚したてのバツ2。
明るい奴だけど離婚で多少凹んでるだろうと、励ますつもりで昨日の夕方ファミレスへ。
うちの子二人と友達の子一人計5人でニコニコご飯を食べて、子達が完食したのでデザートも満喫。
7時頃食べ終わってさあ帰ろうかって時に、彼女の職場の独身同僚女性が偶然来店。
同じ地方出身らしく、立ち話がなかなか終わらない。
呑みに行きたいとの話だったので、子達も満腹で眠そうにしているし私も帰りたかったから
「じゃあ行ってくれば?」と友達の子を泊める段取りにした。
そこまではいいのだ。
本日下の子の園の運動会。
友達の子とうちの長子はここの卒園児だから、招待状も来たし参加演目もある。
9時に待ち合わせして一緒に見るはずだった。
ところがいつまで経っても来ない。電話しても出ない。携帯も電源切れ。
卒園児の演目も終わってしまいとうとう運動会終了。
家に帰ってきて昼食、シャワー、昼寝。と、そこに友達からのメールが。
「今意識を取り戻しましたw子達は何してる〜?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・プッチーン
放置してたら今二日酔い状態で突然迎えに来たよ。友達の娘は眠いのと訳分からない愚図りで号泣。
もうお説教する気力もありません。今回は心底呆れた。
おまいの娘だからどんな子に育とうが知ったこっちゃないけど
自分の子に寂しい思いさせて泣かすなよ。悲しくて泣いてる我が子にうるさいなーなんて言うなよ。
私に謝るより先に子に謝れよ。いい加減母親に成りきれよ。
ちょっと本気で距離を置こうと思った切ない秋の夜。
コイツってこんな奴だったかなあ・・・カナシス
- 162 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 19:58:18 ID:t0LYy2TC
- 一回り年下か・・・甘えてるんだろうね。
- 163 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 20:04:57 ID:uH8YgAIf
- 例の刺青奥か?!
- 164 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 20:06:19 ID:9H6A5B8d
- ちゃんと、注意してあげなよ。
怒って注意するのではなく、言い聞かせるように。
じゃないと子供がかわいそうだし。
しかも一応、あなたにも謝ってるわけだから悪いとは思ってるんでしょう。
友達なら言ってあげることも必要だよ。その上で逆切れしたりしたら
疎遠になればすむ事。
- 165 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 20:20:10 ID:TbG1NJv/
- >>163
きっとそうだ。刺青じゃなくて、TATOOって書かなきゃw
- 166 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 20:25:40 ID:AGjFL5LN
- >>161
自分のほうでもルーズな人間関係を作っておいて、
相手が自分の考え以上にルーズだからと言って立腹するのはいかがなものか。
一般的なお付き合い、節度ある交際、
そういうものをせっかく2ちゃんやってるんだからこの際学んだらどうでしょうか。
- 167 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 20:31:46 ID:RoDK9GWs
- 次からチラ裏行くって宣言してなかったっけか?
- 168 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 20:36:05 ID:wB6vnc/F
- 長いケンカの後、抱き合って号泣した事ありませんか?>>161
- 169 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 21:17:49 ID:uH8YgAIf
- 昔はDQNだったけど今は更正した(つもりの)奥と
DQN奥ってことですよね
- 170 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 22:04:57 ID:pj8JmuUm
- >>161はシャブ系プリン白ハンドル爆音車奥?
- 171 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 22:05:41 ID:OssX6j53
- とにかく子供が可愛そうで仕方ない。
あきれるならなぜ怒鳴らなかったのかと思ったけど、同類なら仕方ないか。
- 172 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/01(土) 22:48:17 ID:v9xlsx57
- 類は友を呼ぶ。
- 173 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 03:08:55 ID:z+agkXiG
- またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 174 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 03:30:05 ID:KXlBRKRx
- >>161
大変だったね・・・と一人ぐらいは言ってあげましょう。
その彼女をそうさせたのは161なわけだが。
子供に罪はないから可哀相ね。
- 175 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 08:50:39 ID:L3BSgLFC
- えええ。そうかな。
>>161みたいな便利な(失礼)友達がいるとはいえ、
そこまでやっちゃったのは、その友達自身の責任でしょ。
普通はそこまでルーズにはならないって。
161は友達としてちゃんと諭してあげて下さい。
彼女(TATOO?)の子供の為に。
- 176 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 13:10:58 ID:R///qxCi
- さっき弟に、彼女に服貸してやってくれと頼まれた。
結婚式後に直で来たからパーチー仕様の服しかなく
そんなカッコでコンビニなどに行けないから、と。
「ちょっと待っててー」とTシャツとジーンズを渡したけど、
すんません!思いっきり見栄張りました!
そのTシャツ、普通のTシャツだけど私が着るとピチTになるんです!
そのジーンズ、とっくに止まらなくてでも捨てれなくてタンスの肥やしだったんです!
ごめんよ。多分、弟の服と私の服サイズ的に大差なかったハズだよ。
・゚・(ノД`)・゚・
- 177 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 15:01:46 ID:7yY094o9
- >>176
役に立って良かったではないか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 178 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 15:18:40 ID:PlGWfmhI
- ダンナが車の横腹、思いっきりこすった・・・
マンソンの駐車場から出てすぐの、毎日通ってる道の曲がり角で、動きもしないミラーに。
国産コンパクトカーだから修理費15、6万ってところだけど、ムカつくのはお金のことじゃない。
毎回毎回、助手席側ギリギリの運転するから、注意したことがあったんだけど、
「大丈夫だよ〜」「うるさいなぁ」と聞く耳を持たず、しかもその後少し不機嫌になったりして。
でもさ、ほら、やっぱりやっちゃったじゃん。やった後で謝られてもどうにもならないの。
SEって仕事柄、長時間目を使うんだから、せめて残業で遅くなるときは眼鏡持って行って
コンタクトはずしたほうがいいんじゃないの?って言ったときも「大丈夫だよ〜」で済ませたよね。
でもやっぱりドライアイになっちゃったじゃん。眼鏡買い替え5万円なり。
なんでいつもこうなんだ。
- 179 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/02(日) 18:08:34 ID:DbXOh/AZ
- >>176
おまいかわいいやつだなー
- 180 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 00:07:33 ID:HDJGMY5b
- でもアレだな。
Tシャツは柄で、ジーンズは股上の深さで
どれくらい昔の物かばれちゃってるだろうなw
- 181 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 08:54:45 ID:f4p5uf6i
- まあそう言うなって。
- 182 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 10:36:56 ID:WvoGhVsk
- >>178
旦那さんに「ホレ見たことか!」とばかりに言ったんじゃないよね?
普段から色んな助言(?)をするのは悪くないと思うけど。
何か事が起きた時は「仕方ないねぇ。あなたは大丈夫?」と言わないと。
「私の言う通りじゃん!」だと、こいついつもいつもうるせーな(゚听)
と思われてちっとも改めないと思う。
- 183 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 11:19:27 ID:QCBwGEzG
- あ〜そういや、子供の頃親にそう言われると腹立つだけだったもんねw
- 184 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 13:09:38 ID:AX3hqlLR
- >>182
ダンナに言えないからここに書き込んでるんですが・・・
ここってダメ出しくらうとこなんだ。
失礼しました。
- 185 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 13:15:44 ID:bY3Y6/1N
- ( ゚д゚)ポカーン
- 186 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 13:23:25 ID:c/4ymok+
- キジョなんて超ダメ山車喰らう所ですがなにか?
- 187 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 13:31:29 ID:WvoGhVsk
- >>184
182だけど、あなたの書いた文章から判断してる訳です。
口で言わずとも態度や表情に出してるな、と。
いらぬ助言をしてすいませんねw
- 188 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 13:37:04 ID:c/4ymok+
- うちのダンナも先日右後方角を
バッキバキにしましたが( ´_ゝ`)フーン です。
白日の下に晒されているダンナのへそくりから
全額出させて終わりです。
いやに落ち込んでいるダンナに
( ´_ゝ`)まぁマターリ汁
と声を掛けてあげました。私は優しい。
- 189 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 13:37:16 ID:bY3Y6/1N
- ていうか、ダメ出しってほどの書き込みじゃないとオモ。
- 190 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 14:02:42 ID:luqx6+V6
- 意見されるのがいやなら、書き込んじゃだめねw
- 191 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 15:05:18 ID:0PFtUbPW
- 人間上を向いてもきりはなし、下を向いてもきりはなし。
二流短大(三流かも)を卒業した私。社会にでて大卒のしっかり学んだ人たちを
見て、自分はなんてアマちゃんなんだろう、もっと多くのことを吸収して
自分を磨くべきであった。と、反省&自己嫌悪。ずっと引きずっている。
最近知り合った奥さん、高校は制服だけで選んだそうで、偏差値40台半ばの
高校卒。本人曰く「ずっとランクを下げたので、勉強しなくても学年1位だった。」
とのこと。
そのまま就職し、高卒のご主人と結婚して、私のようなコンプレックスを持つ
場面に直面したことはないらしく
「大学でなくても、いろんなこと良くしってるし、私」と、今の自分に
満足しているらしい。衆議院、参議院の違いすらも知らないらしいが。
自信家で、悩みやコンプレックスは何もなさそう。
知らなければ、知らないで幸せなこともある。
私も贅沢言わずに、現状の自分に自身を持とう。
- 192 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 15:18:46 ID:79xtpWIp
- 私の義理妹も衆議院と参議院の区別付いてない。
学歴はおいておくけれど
私は年下の義理妹尊敬してる。
家事全般が得意でやりくりもきちんとしている。
私は料理も裁縫も掃除も下手くそで、義理実家ではいつも義理妹の手伝い。
資格持ちで、仕事もすぐ見つかるので羨ましい。
見下すのも、尊敬するのも自分の心一つだよね。
- 193 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 15:25:44 ID:0PFtUbPW
- >見下すのも、尊敬するのも自分の心一つだよね。
その通りだと思います。
私の場合、過去のトラウマで自分と同じような現状でいる人を
自分とひっくるめて見下してるんだと思います。
なので、彼女のように自分に満足している人を見習って
行きたいと思っています。
先っはちょっと書き方が悪くてごめんなさい。
- 194 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 17:24:41 ID:luqx6+V6
- コンプレックスはある、でもそれを跳ね返すための努力もしない、
とりあえず自分よりレベルが低そうな人を見て安心するという流れが
一番みっともないようなきがした。
その知り合った奥さんは「高卒」で「無知」なのに自分に満足している、
と書くところに、なんかものすごい嫌らしさを感じた。
- 195 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 17:38:55 ID:BTufBqhu
- 女子高生の二人乗り自転車アブねぇんだよ!!!!
ふらふらしながら運転してるんだから、事故って思い知れ!
「あぶねぇーんだよ、ドケ!」とか怒鳴りながら商店街通るんじゃねーよ!
一番子供もお年寄りもいる時間帯に、乗り込んでくるんじゃねーよ!
氏ね!!!!!
頭の悪い都立高のくせして、田舎の商店街でデカイ顔してるんじゃねぇよ。
渋谷に行って同じ態度とれるもんならとってみろ、アホが。
とっとと事故って自転車乗れないようになれ!不細工女子高生。
- 196 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 18:39:25 ID:nv2wImpq
- >195の呪がタプーリ女子高生に降り掛かったので、彼女らが事故るのも
時間の問題かと思われ。ナム〜
- 197 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 20:00:02 ID:QNXXqWcW
- >>196 事故だと相手の自動車が気の毒だから、電柱、ガードレールでお願いします。
- 198 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 20:57:54 ID:WvoGhVsk
- 疑問スレ見ていて思い出した話。長いし関係ないのでこちらに。
以前、某販売店に勤務していた時のこと。
子供も手が離れた主婦が正社員として入ってきました。
入社後半年もしたある日のこと、彼女のミスが発覚。
(当時は消費税や分割の際の手数料など全て手計算でした)
手計算で消費税分をお客様に貰っていない事が伝票上発覚。
ところが、レジの金額は消費税分もちゃんと入ってる。
(内容はもっと細かいのですが、ミスだとバレる伝票操作をしていた)
つまり、おばちゃんがミスに気付いて自分の財布から補填したのです。
一般人が聞くと自分のミスをカバーした責任感の強い人と錯覚しがちですが。
店の責任者だった私から見ると、これは不正なんですよ。
たまたま今回は不足分を足した事例ですが、これがお客様に余計に頂いたら?
レジを合わせる為に現金を抜く事を簡単にした筈。
これが常習化すれば、意図的にやる可能性もなきにしもあらず。
当時はそこまで考えいませんでしたが、間違ったなら正直に報告して貰えば
自分の財布から補填する必要はないんだよ?と一応説教(責任者だったから)
大切なのは、レジの金額を合わせる事ではなく、そんなミスをしない事だと。
おばちゃんは不貞腐れてバックレました_| ̄|○正論は聞きたくなかったらしい。
金銭感覚のルーズさは、いずれは大規模な不正に繋がると思うんだが。
- 199 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 22:10:56 ID:uGJA73S5
- 学生時代に働いてた店では、社員が余分のお金抜いててバレて首になった。
その後、店内にたくさんお金がある日に泥棒が入った。
警察は内部をよく知る者の犯行だって言ってたし、社長も「多分アイツ…」みたいな感じだったけど、
保険が多めに出るみたいだからいいやって、そのままになった。
今頃なにしてるだろーな。
妻と二人の子連れて。
- 200 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/03(月) 22:41:15 ID:jVJZ+hKr
- >>199
>保険が多めに出るみたいだからいいやって、そのままになった
えー その状況だったら社長が(ry
- 201 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 10:32:20 ID:9ko0M2y2
- やさしい時間の長澤まさみなんだな
- 202 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 12:47:44 ID:yy1SuIXn
- >>163>>165>>167-170
>>185-186>>189-190
この辺り見るとこのスレが何故寂れてきたかよくわかるな
反論もありだがレスもらってる方も
ただケチを付けたいだけのレスとは区別つくよ
- 203 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 12:50:14 ID:Lr9hLziL
- もともと無闇に細分化しても意味なしってことなんだよ
チラ裏スレと一言言いたいスレの違いって何?
- 204 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 12:57:33 ID:3Fc3ifVZ
- >>203
「一言」言いたいスレっていうのはもうないよ。
あなたいつも間違えてる人でしょ
- 205 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 13:05:43 ID:Lr9hLziL
- 知ってるっつーか知らないわけがない
結局チラ裏も沢山も言いたいも一言と変わらないじゃないかと
- 206 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 14:06:48 ID:ivboDk6i
- チラ裏はレスつけるときに、
「チラシキャッチ」だの「チラウラなのにレスごめん」
とか一言つくだけが違いだよねw
- 207 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 14:46:24 ID:ipmAV2qZ
- >202
それは愛されてるレギュラーキャラの歓迎レスじゃん
>>204
そういえば一言じゃなくなってるね
だから長文多いのか?一言って入れたらいいのにね
チラはレスが貰えない寂しさを回避してたり、反論が怖い臆病な人用なのかな?
- 208 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 16:21:48 ID:uF9ZUKlG
- 雑談板なんだし、ローカルルールさえ守っていれば何でもいいかと。
需要のないスレは落ちていくんだしね
- 209 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/04(火) 21:46:41 ID:uF9ZUKlG
- 簡単なアンケートですがよろしいですか?という問いに対して
「え?嫌なんですけど?それって法律で決まっているんですか?」
とわけのわからないことをいうと、大概引き下がる。
- 210 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:06:52 ID:RVKCgIuy
- 私はネクタイ奥にしてもTATTO友奥にしても
話題提供してくれる愛すべきキャラだと思ってるよ。
変な馴れ合いにならなければ、話が長引いても良いとオモ。
だってここ「沢山言いたいスレ」じゃんか。
いつまで出て来るんだとかウザイとか言うレスもつくけど
読みたくなきゃおまいがヨソ逝けってだけの話。
前チラ裏でここのふいんきが恐いって言う人が居たけど
そうやって敬遠されて落ちるならソレモマタ運命w
- 211 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:14:05 ID:XGgZB0Ee
- ウザイといわれる、それもまた2chの醍醐味
- 212 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:33:06 ID:VZzR/x9P
- 二日、三日と鎌倉・江ノ島に夫と行ってきた。
三日には新江ノ島水族館に行ってきた。
私たち夫婦は揃って水族館好きなので、オープンしたときから行くのを楽しみにしていたのだ。
みなぞうを見るのも楽しみにしていたけど、ショーではほとんど動かずショーは中止になった。
水から上がってはきたもののただ寝てるだけ。
インストラクターの人がみなぞうについて説明しただけで終わりだった。
「お腹いっぱいで動かないみだいです」って言ってた。
でもすごく近くから顔を見られたし、すごく近くを泳いでるところも下から見られたから満足していた。
その次の日に亡くなってしまうなんて・・・・゚・(つД`)・゚・
ご冥福を祈ります。みなぞう可愛かったよみなぞう。
- 213 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:41:28 ID:pRGdNRri
- うちは米軍基地が近くにあるので定期的に防音工事や(新築の時)
エアコンと換気扇の設置、交換などがある。国からの補助金で地元の業者が工事をする。
私達はお金を払わなくていいんだけど、税金だから全く手持ちゼロでやってもらってる訳じゃない。
で、今回またエアコン&換気扇の交換をしに業者が「国に提出する補助金の申込書」を
持ってきた。署名捺印してねっつって。どうして業者が私の補助金申込みを斡旋するの?
って、理由は分かってるけど、なんかおかしくない?(補助金申請といってもお金はそのまま業者へ行く)
確かに音はうるさいよ、春や秋の気候の良い時でもTV見る時や家族団らんの時には
窓を閉めなきゃイライラして精神衛生上よくない位にうるさいよ。
だから防音工事やエアコンはつけてほしいし補助金も出してくれてありがたい。
でも、前につけてもらったエアコンまだ全然使えるの、見た目もキレイだし、使ってるのは一台だけだから
他のは変える必要ないの(部屋が4つあって全部についてる、ホントに無駄)
儲かるのは業者だけ、これって税金の無駄遣いだよね?何千・何万世帯がこの補助金を申し込んで
業者がそれで必要のないエアコン取り付けたり交換しまくって、一体何億使ってるんだろう?
国民の税金なのに・・・。 てな訳で、ぐぐったら関係部署の電話番号みつけたので電凸したいけど
電凸とかしたことないから勇気が・・。皆も怒って!!私の背中を押しておくれ・・。
- 214 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 08:46:04 ID:wrzrCik9
- キジョ板書き込みに対しあれこれ言う人はいるが
>>208がそのスタンスの王道だと思う。
「ウザー」といわれたからってやめる必要も基本的にはない。
人に「ウザー」と言ったその人が
別スレで「2chくらい好きにやらせろ」とか書くわけなので
結局思い通りに口走ってればいいというか。
逆にそれができる数少ない場所が2chなのに
下手にマンソンエントランス前の井戸端よろしく、
気を使いまくったり建前ばかりになってきたのが疲れる。
また、何度読んでも頷くのは2ch総合案内
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B4
> 他人が見て面白いことを書きましょう。
> 大勢の読者がいることを意識してください。
これはネット上に何かを書き込むとき全ての王道だと思う。
- 215 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 10:51:12 ID:oQ6pceIo
- >>213
実家が航空自衛隊の通り道なので、同じようにエアコンや防音工事して
貰いました。確かに数年に一回くらいでエアコン取り替えてくれる。
確か、騒音レベルで防音工事&エアコンの部屋数が決まる筈。
4部屋についてるなら本当に近くにお住まいなんですね。
個人的には、まだ替える必要がないエアコンは申請しなければいいだけ
だと思います。この一台だけ取り替えて、と業者に言うべき。
業者がゴネたらその時こそ電凸して「税金で儲ける業者使うな!」で
いいと思います。
- 216 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 11:14:43 ID:8bPT4/x0
- >>213
>>215さんとダブりますが、この場合
行政もですが、業者が良くない気がします。
今回は関係部署に電話するとしても、次回は
ぜひ業者さんにも問いただしてみて欲しいです。
人のお金だと思うと、ルーズに使いまくりますよね…
- 217 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 14:37:49 ID:5Kltq68+
- >>213
地元新聞に電話か投書。自分の意見が正しいかどうかは別として
一意見として誰かが言ってみる事は重要だと思います。
- 218 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 16:05:39 ID:Ao48csuX
- >>212
みなぞう・・・
私はオープンした次の日に行ったよ。
元気にショーやってたなぁ。
あまりのでかさに驚いたけど、可愛かった。
そうか。亡くなったのか。合掌。
- 219 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 16:09:36 ID:5Kltq68+
- >>212さんはさっきテレビで泣いてた奥ですか?同じこと言ってた。(-人-)
- 220 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 17:41:26 ID:1I95GYEb
- 皆ありがd!!遅くなってゴメン>213です。
>>215
ところが!そんなに近いってほどじゃないんですよ。夫婦二人で住んでるのに全部の部屋に
ついてるって変ですよね・・。明日、業者が書類を受け取りに来るので聞いてみることにします。
で、他のは取り替える必要がないからって断ってみます。
>>216
そう思います。その申込書も最初は預からせてくれなくて、「今、署名捺印してください」って
感じで、それを聞いた時は「ええ?読ませてくれないんですか?いきなり署名しろと??」と
言ったら「そうですか?(何がそうですか?なのか分からないw)んじゃ、お渡ししますので
絶対になくさないでくださいね。明日、取りに伺います」だって。
あ、変な詐欺とか悪徳商法じゃないです。名詞も貰ったし会社確認済みで
その担当のオジさんは数年前の工事の時も来た人なので・・・でも、変な業者ですよね。
>>217
なるほど、マスコミに訴えかけるのは良いかも!新聞は取ってないので
テレビのメール投稿フォームでニュース系の番組に取材してくださいって書いてみよう。
増税に向かって、みんな先々どのくらい負担が増えるんだろうって頭を抱えてる時代なのに
こんなの許せない!新しいエアコンがほしい人は権利だから変えてもらえばいいけど
「必要ないものはタダでもいらない」って人もたーーくさん居る。その分のお金は莫大な金額になるだろうな。
とにかくありがとう!感謝〜!
- 221 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 19:33:03 ID:5a2V74l5
- >>219
テレビで泣いてた奥ではないです。
訃報は今朝のニュースで知りました。
同じ日に行った人がコメントしてたのかな?
エノスイのHPを見に行ってまた泣けたよ。
- 222 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/05(水) 22:20:20 ID:8bPT4/x0
- >>220
こちらこそ感謝。そんな実態知りませんでした。
自分の懐が直接いたまなければ、そういう不正を
黙ってスルーしている人も多いでしょう。この善良者めっ
- 223 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 00:20:12 ID:3rU1Q4W0
- なんでフォーレの「シシリエンヌ」をピアノ&ヴァイオリンで演奏しちゃうかな。
あの曲はピアノ&チェロでやるからこそ名曲なのに。
ピアノ&フルートVer.も嫌いだ。それならもうピアノだけで演奏して。
チェロのあの音の良さをヴァイオリンやフルートでは出せないのをわかってるだろうに
なんでわざわざそんなことするの。せっかくの名曲がもったいないよ。
ヴァイオリンもフルートもチェロもピアノも大好きなんだから
嫌いにさせないでくれよー!もおおぉぉぉ!!ヽ(`Д´)ノ
ついでと言っちゃなんだが、G-CLEFよ…頼むから復活してくれ。
- 224 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 07:20:45 ID:YljxA/XR
- >>223
よくわからない人も多そうな話題ですな。フォーレは
チェロとの方が、しっとり感があるわな(ヴァイオリンや
フルートver.よりも)秋口に(・∀・)イイ曲かも。
- 225 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 12:20:35 ID:Frhs6LHN
- フォーレ、シシリエンヌがわからなかったのでググってみた。
聞いたことある。ってどこで聞いたんだっけ。ゲームだったかな?
- 226 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/06(木) 14:15:23 ID:+0ttsZEl
- 「不機嫌な果実」で使われてたっぽいよ。
そうでなくても有名な曲だから、どこかで必ず耳にしてるはず。
- 227 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 16:59:30 ID:FxJ4+m38
- 少し愚痴らせてください。
明日祖父の法事があるんですが、かなり年下の従妹が
「子供連れていきたい」と
今まで法事等には来なかったのに今回は3人の未就学児と連れてくるというんです。
私は不妊治療中で、先日体外受精も失敗してしまって
今とっても沈んだ気持ちで、小さい子供に「可愛いね」とか
言って上げられる心境ではないんです。
ていうか、正直見るのも辛い。
不妊で悩んでることは両親と夫しか知らないし、
「連れて行く」と言われれば断る理由もない・・・。
祖父とはいってもその従妹とは血縁関係はなく、ただ
子供のころから我が家に出入りしてたので、「久しぶりに遊びにいく」感覚
なのだと思います。
なんかとっても憂鬱です。
そうでなくても幼児にとって法事や葬式なんか退屈なだけなんだから
連れて来なくてもいいのに、と思うんですが
精神的にまいってる時に連れて来られるのはホントきついです。
もし騒がれたりしたらブチ切れて『うるさいんじゃ!!ゴルァーー』とか
怒鳴ってしまいそうだし。
ヤダナア
- 228 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 17:25:02 ID:UfO/2Kmf
- >>227
ご両親から「法事は子供には退屈だろうし、騒がれると来てくれた人たちに
迷惑なので遠慮してほしい」と言ってもらうのがいいと思う。
子供のころから出入りしていたなら、言いやすくないかな。
- 229 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 17:27:52 ID:n2C6m1m4
- >>227
未就学児をどこかに預けてこいと?非常識ですね。
あなたが子供が出来にくく、不妊治療をしている事は誰のせいでもない筈。
子供が欲しいと思ってる人が、他所の子を見たら怒鳴ってしまうの?
言い方キツくて悪いけど、子供出来ないのは自分のせいだよ。
他所の子が少々騒いだくらいで切れる精神状態で、着床する訳ないでしょ?
他所の子がうるさく騒いでもニッコリ余裕を持って見られるようになりなよ。
精神的余裕のない人には、体のコンディションが良くても着床しないんだよ。
ゆったり構えて、今はダメっていうなら自分が欠席しなよ。
- 230 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 17:55:47 ID:rj3+TGm5
- 今までは来なかったのに、何で今更来るのか?
ってのが疑問だよね。
子連れで法事なんて、しかも3人なんて、私なら行きたくないよ。
法事=親戚の集まり感覚のつもりなら、迷惑な話だ。
ご両親に断ってもらったら?
ただし、不妊うんぬんはまた別の話。
>>227の全てに同意はできないが、頷ける部分もある。
あまり悲観的にならない方がいいんじゃないかな。
- 231 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 18:26:08 ID:eewrhPc/
- ご両親と同居?
自分の家なら私的な理由で断ってもいいと思うけど
そうでなかったらなんか変
- 232 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 18:35:16 ID:cl3A+L20
- 自分の私的な事情で、親戚の子供連れてきて欲しくないって
思うのは自由だし、それはぜんぜんいいとおも。
でもそこで断ってもらうとなると話は別だよ。
回りに、自分の不妊治療中は子供を見せるなと言うってことだからね。
- 233 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 18:54:30 ID:AHMmd1eN
- うちも子供がいるから、出入りを遠慮する場面ってあるんだよね。
先日も義母が入院して、見舞いに行くにしても周りに聞いて、行っても
いい状況なのか、もすこし様子を見るべきなのか指示してもらったよ。
そして義母の調子の良い日を選んで顔を少し出した。
その従姉妹も「連れていく」じゃなくて「連れてってもいいか?」って
ことなんじゃないかしら。
子供は預けるか、遠慮してくれ、って言っていいと思うよ。
- 234 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 19:02:01 ID:6gvQSA2F
- 227はなぜに自分が仮病でも使って欠席するという選択肢が無いのか?
- 235 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 19:32:58 ID:FxJ4+m38
- 227です。
祖父のことは大好きだったので欠席したくないんです。
もちろん不妊治療のことを知らない人たちに「気をつかえ」なんてかんがえてるわけじゃないですよ。
229さんに言いたいけど、別に普段子供を怒鳴ったりしてないし
可愛い子供は「可愛いな」って思える。
ただその従妹には「来てくれ」といったわけでもなく、どこかから聞きつけて
今まで(葬式すら出なかったのに「来たい」という。
預ける、預けない以前の話しです。
こちらが「是非に」とお願いして出席してもらうわけじゃないんです。
でも法事は明日だし、今更断ることもできない。
従妹は他の親戚も集まる場所で子供みせたいなー、みたいな軽い考えなのかも。
悪気があるわけじゃないし、大人な対応しなきゃならないなーしんどいなーウチュ
ってかんじです。
皆様レスありがとう。
- 236 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 19:38:31 ID:TFU7zRw3
- >>235
あなたに会いに来るわけじゃないんだから。
葬式に来れなかったから今来れる時に来たいんじゃないの?
たった3人の子供ごときに神経質になってたって何もいいこと無いよ。
不妊に悩む保母さんだっているんだから。
土日のショッピングセンターでキッズルームでも見て鍛えましょう。
- 237 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 20:02:21 ID:q+4oR2t3
- 私も子蟻キボンの小梨で、隣の部屋にいる子供の声を聞くのも正直キツことがある。
だから>>227の気持ちはちょっとわかるよ。
でもやっぱり自分の事情だからね。せっかく来てくれるのに、子供を見るのがつらいから来るな
ってのは自分勝手だよ。
別に子供をかわいいと言う必要はないし、最低限度の挨拶だけでいいんじゃないかな。
見せに来たからって>>227が見なくても、他の人が相手してくれるよ。
- 238 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 20:46:34 ID:bh3VJ4I3
- 不妊かどうかは別問題として、血縁ない・葬式も来てない・呼ばれてもいない、
という人が未就学児3人つれて来るって、なんだかなぁ。
227の推測でしかないけど、法事を利用して
>従妹は他の親戚も集まる場所で子供みせたいなー、みたいな軽い考え
だとしたら、そういう人って100%ロクなもんじゃないからなぁ。
- 239 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 21:41:40 ID:eewrhPc/
- 法事って結婚式みたいに呼ぶの?
- 240 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 21:57:49 ID:TFU7zRw3
- 血縁ないったって親戚でしょ?
嫁方なら血縁ないワナ。
- 241 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:08:39 ID:UEaVRdfe
- 相手がDQNなのはなんとなくわかる(>>227はその従兄弟の事が嫌いなんだね、きっと)けど、
「相手がDQNだから」ではなく「自分が不妊治療中だから来ないでほしい」っていう>>227は
何だか嫌な感じでそれこそ自己中心的な人だね。
悪いけど、あなたも従兄弟も大差ないよ。
で、あなたがお婿さんとって両親と同居しているんでもなければ、法事にくるなと言う資格はないでしょ。
それが嫌なら自分が行かなければいい。
そのときあなたは周りの人に「法事なのにあの子ったら…」って言われるんだろうけど。
あなたが従兄弟に対して思っているみたいにね。
- 242 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:15:04 ID:TFU7zRw3
- 不妊治療中を一番の理由にしてるのがおかしいんだよね
治療中で他の子を憎く思うのが普通ではないもの
その子が嫌いで子供まで嫌いなのが先みたい
自分でそれをわかったほうがすっきりするかもよ
- 243 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/07(金) 23:34:52 ID:pu1tUhda
- 何にせよ前日じゃもうどうしようもないよね。
明日はあまり近づかないで、挨拶程度にしておくしかないよ。
私も小梨で子連れ家族が裏山しくて悲しくなることがあるけど、そういう時は修行だと思ってる。
- 244 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 00:46:50 ID:nIJSbqXv
- ちょっと疑問なんだけど、通常名目として葬儀などは「故人のためにやる」んだよね?
来てくれるという事は、とりあえず故人に対しては良い事なのでは?
- 245 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 07:59:04 ID:jY+3RSB1
- そもそもそこだよね。法事はじーちゃんの供養なんだからなあ。
故人が嫌ってた人にオマイさんは来てくれるなとかいう話ならわかるが。
それに、子供みせたいがためだけに、法事に3人も連れてくるなんて
こと、「軽く」は考えないと思うんだよね。なんか向こうには向こうの
事情があるのかもしれないよ。
といってももう朝になってしまったが。
まあでもツライよね。私も修行中だからさ。
法事では必ず「おまえのところはどうなってるんだ」って言われるしな。
- 246 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 08:56:20 ID:zZI51r7N
- >>242
それだね。
不妊治療中でウンヌンという文章がなければすっきり読めたかも。
- 247 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 08:56:34 ID:rXx1Cz8i
- >未就学児をどこかに預けてこいと?非常識ですね。
>>229のDQぶりに驚いた。馬鹿親の典型的なタイプ。これぞチュプクオリテry
- 248 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 09:24:58 ID:CUwedrg7
- でも実際預けるところがなければ仕方ないよね。
親戚が集まるなら従姉妹の両親も出席するんだろうし。
未就学児が三人いるとの事だから、お葬式の時には出産が重なって来られなかったのかもしれないし
子育てに少し余裕が出来たので今回法事に出席しようと思ったのかもしれないよ。
- 249 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 09:26:58 ID:LneR1kzt
- 三人の未就学児……数年前は乳飲み子だった訳で。
妊娠・出産・子育て等で、おじいさんのお葬式には
来たくても来られない状況だったのではないかなと想像。
来月の祖父の13回忌は不妊に悩む人はいない筈だな
とか考えちゃったよ。難しいね。
- 250 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 09:27:35 ID:LneR1kzt
- >>248
と被った。スマソ。
- 251 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 09:42:31 ID:EDL7LJid
- 私は小梨だけど、法事に小さい子供がきてくれるのは、にぎやかで、
おじいちゃんも喜ぶと思うよ。
自分の感情とは切り離さなくちゃね。
法事は招待した人が出るべきとか、いとこがDQNで観光気分とかいうのは
別にしてね。
- 252 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 09:54:21 ID:waQI0dYy
- >>227は、自分に待望の子供ができたら、就学前だろうがなんだろうが
嬉々として法事に子供を連れて行くタイプに早変わりしそうだな。
「天国のおじいちゃんにもぜひみてほしいんですぅ〜〜」とか言いながら。
- 253 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:06:28 ID:zZI51r7N
- >>247
私も非常識だと思うな。
どこかに預けてくるか、来ないで欲しいと思ってる事が、ね。
ってか、ここ主婦というか既婚女性板だしチュプクオリティ言われてもw
- 254 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:10:03 ID:CUwedrg7
- ただ前日に急に出席って言われるのは困るね。
法事の後の食事会なんかはどうするんだろうか。
それは辞退されるのかな。
- 255 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:15:25 ID:i03mCIJ2
- >>252
それ、うちの妹だよ・・・。結婚十数年目で子供に恵まれた妹がいるんだけど、
これまで実家では私の子供の話題はタブーだった。
気の強い妹が「子供の話なんか聞きたくない!」と言い放ったから・・・。、
盆・正月は行く時期をずらしたり、法事など仕方ないときも子供の話題にならないように
したり、子供にもあまりおばちゃんには近づかないようにさせて気を遣ったよ。
そんな風に気を付けているのに、妹は少年犯罪のニュースを観ると
「あーあ、馬鹿な親が多いからね〜」とわざとこちらを見たり、
我が子を可愛がるエピソードも「ばっかみたーい」とあざ笑ったりしてた。
妹がいない時に、母親に家庭訪問で先生が息子をすごく褒めてくれた話をしていると
いつの間にか側に来ていて「そんなの、先生のお世辞に決まってるやんプッ」
って鼻で笑ったりされていた。
それなのに、自分が妊娠すると絵文字満載のメールを頻繁に送って来るようになってさ・・・。
「超音波の写真みたら、夫くんに似てるみたいなんだー\(^o^)/」
「早く○○おばちゃんに会いたいでちゅ。(*^_^*)ちいたんより(胎児の名前)(^^)V」とか・・・。
産まれたら産まれたでウヘッというような名前を付けたあげく、ひいきの野球チームの
グッズに埋もれた親ばか満載のハガキを送ってきて参った。
それに比べたら>>227は可愛いものさ・・・。
- 256 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:21:58 ID:EDL7LJid
- ちょっと読み直してみたけど、いとこは子供の頃から出入りしてたから、
単純に懐かしさだと思う
子供見せたい気持ちもあるだろうけど、手の空いたタイミングを捉えての
訪問だと思う。
それを自慢ぽくひがんで捕らえてしまうのは227さんのほうにジェラシーがあるから。
子供できないかもしれないし(私は小梨)これからも、似たような事は山ほど
でてくるよ。
- 257 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:32:52 ID:rXx1Cz8i
- >>253
未就学児三人を静かにさせられるのか?
- 258 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:43:35 ID:EDL7LJid
- 法事は個人をしのんでにぎやかにやるのが趣旨だからね。
少しくらい子供が騒ぐのもまたご愛嬌で、許容範囲だよ。
度を越えたのは勿論NGだけど。
- 259 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:50:09 ID:ssxmdZcG
- 自分が不妊だから法事に子供連れてくるなって
釣りかと思ってたよ
- 260 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:52:27 ID:Fb7JPmgK
- 祖父の法事が13回忌とか、結構なくなって時間が経っているなら
多少は明るくても良いのでは、と思う
49日とかだったらしんみりしているのかもしれないけど。
- 261 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:57:29 ID:FCDZWyBg
- >>227の気持ちはわかるが、死んだじいさんの立場になったら
たくさんの人が、ワシの法事に来てくれているとうれしいかもしれない。
がまんしろ、そして大人になれ。その時に赤子が授かるだろうby天国のじいさん
- 262 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 10:57:59 ID:LneR1kzt
- そういえば、流産直後、友人宅(小梨)に遊びに行ったら
予定外に赤ちゃん連れの共通の友人が参加したことがあった。
自分がどういう反応するか判らんかったので
あちゃー、と思ったけど、友人達にも赤ちゃんにも
ネガティブな気持が全く湧かなかくてホッとした。
帰り道には夫の前で泣いちゃったけどさ(w
自分の気持って自分でも判らないことがある。
こだわらずに受け入れてみれば、意外と平気だったり
気分転換になったりするかもしれないよ>>227
- 263 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:03:43 ID:zZI51r7N
- >>257
子供を連れて行く事を肯定してる訳じゃないよ。
「皆が迷惑するかもしれないから連れて来ない方がいいよ」
と書いてあれば賛同したけど、自分が不妊だから(自分を気遣って)
来ないで欲しい。鬱〜って感じだから。
- 264 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:04:18 ID:CUwedrg7
- ところで血縁関係のない祖父ってどういう関係なんだろう…という素朴な疑問が…
- 265 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:06:11 ID:FCDZWyBg
- >>264
ダンナの祖父なんじゃない?
- 266 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:09:55 ID:sDJegwC6
- >>265
「子供の頃から出入りしていた」って書いてあったから、
従姉妹両親のどちらかの連れ子なんじゃないかな。
- 267 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:12:30 ID:Qj0I1whA
- 祖父の子供じゃない方の自分の親の
兄妹の子供じゃないの。
- 268 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:12:41 ID:CUwedrg7
- という事は>>227の旦那さんの祖父で従妹はおじいさんの実孫という事かな?
だったら尚さら出席したいだろうなあ。
- 269 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:16:15 ID:CUwedrg7
- >>267
その可能性もありますね。
いらん話で割り込んですみません。
- 270 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:19:09 ID:YGnYb8z0
- もう始まったのかな、法事。
また>>227がここに来て報告してくれるのかな。
ここで愚痴りたいだけだったから仲良くやってんじゃないのかな。
- 271 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:26:03 ID:gbD4zNpq
- 3人の未就学児を連れて行って迷惑顔するような親戚もやだなぁ・・
- 272 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:32:00 ID:lIUAI0P0
- 法事の時の坊さんのお話で
「法事というのは、仏さんの供養だけでなく、
亡き人を慕って集まる人達の場を設けるものでもある。
そこに集まる親戚縁者が、再会し和を作ることで、また次の世代に縁が続くのですよ」
みたいな話をきいた。ので、子供連れて親戚達に顔見せるのは悪いことじゃないとオモ。
まあ、酒盛り好きの生臭坊主と、宴会好きの田舎の親戚達の話だから
ホントかどうか怪しかったりするけど。
- 273 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:46:13 ID:0psqxGBr
- 昨日は227に反対意見のレスを付けたが
さすがにここまで言われてるの見たら、可哀想になってきた
- 274 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:50:45 ID:i03mCIJ2
- >>227が従姉妹に対して少し自分勝手な感情を抱いてしまった、というのを脇に置いて考えたら、
無神経な親戚にいろいろ言われてなければいいがな、とは思う。
- 275 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 11:52:36 ID:YGnYb8z0
- 無神経な親戚ってほんとすごいこと言うよね。
やることちゃんとやってんの?とか。
- 276 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 12:25:04 ID:3IWWpaJK
- ほんとほんと。
私は小梨だからか1回の法事の中で酔っ払いのじじい達にイヤなことを何度も言われた。
ぶっ飛ばしてやりたかったよ。
- 277 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 14:44:02 ID:CfWq0XyA
- 体外受精がうまくいかなかった直後ってときに
小さい子を見るのは辛いという気持ちは想像できるし、
実際そういう場になったら大人の対応もとれるけど、
顔の見えないところで本当の気持ちを吐き出したかった、
そういうことじゃないのかな。
- 278 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 22:51:59 ID:XOdWTvw4
- 「来ないでくれたらいいのに・・」
という気持ちを吐き出すだけならここまで叩かれたないと思う。
「呼んでないのに来やがって」とか、
自分が子供を見たくないだけなのに
「退屈なんじゃないの」「騒いだらどうするんだ」などと
他の理由をこじつけたりしてる所が、小梨子蟻双方の気持ちを魚でさせてるんだと思う。
- 279 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 22:52:38 ID:XOdWTvw4
- ×魚で
○逆なで
- 280 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 23:12:18 ID:FdhYuGi1
- ,イ
レ1
/>、 レ1、
__人j⊥=-‐――――---‐'ヽミ=- 、__
,. '´ ,. -----――‐‐ ' ´ 厂`ー‐‐一'´
,.イ´ ,ィ /
,. '´,r- 、 //! ,ィ′
/、 ヽ∠r,彡′ _,r‐くミ|
/r。, l ! `′ ,. '´ ヾ!
/::-‐ヘノ ノ ,.rュ‐<
/‐-_-、_j ノ __,.ィー┬一'
`,.フr'´ ___,.ニ='´‐ '´ ヽミミ!
 ̄ ̄ ヾ_j
魚で・・・す
- 281 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 23:38:55 ID:z5nv92ss
- >>280
死にかけじゃないの魚奥。無理して陸にあがるから。
私目の周りと苦い肝と血合いが好きなのよ。
- 282 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/08(土) 23:48:26 ID:FdhYuGi1
- ___
/ :.. :: ``ー- 、
,-‐イ ::.::...:::... .. `_ス
/ ,上ニ=――――---<‐' ヽ
,l | : .. : .. : ..;:. `ヽ、 l
| ヽ、 :. : ... :. ::. ,_,ノ |
', `ー='ニニニニ=ー‐'´ ,'
ヽ、 ノ
`==============='´
- 283 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 04:26:01 ID:tfIKP9TO
- 生活板でもちょこっと書いたんだけど、こっちで後日談書いちゃう。
マンソンの上の階に45才位の毒男・お金持ちが住んでいる。「今日は自分の
誕生パーティーをやるから騒がしくなります。申し訳ありません」って
メモが郵便受けに入ってた。でも、昼12時ごろから既にテンション
高くて音楽ガンガンかけて数人でドタドタ。(これがパーティー?と
思ってたら、違った・・)うるさいけど・・ま仕方ないしと思って出かけて
夕飯食べて帰ってきた頃、外食してきた?上の階の人々総勢10数人と
一緒になった。で、それから本格的なパーティー開始。夜10時に始めんな!
結局3時までガタガタ・ドタドタ・ズンズン音楽・・・ _| ̄|○
警告出してたら何してもいいってもんじゃないぞ、(゚Д゚)ゴルァ!!!
さすがに12時過ぎたら音楽は多少静かになったけど、あのズンズン系の
音ってすごく響くし耳障り。キャアキャア言ってる女もいるし、ウザー。
年に数回なんだけど、ちょっと極端杉。メモをくれるように
なった理由は、随分前に日曜の昼過ぎに窓開けて掃除機かけてたら
怒鳴り込まれてケンカになったから。その時の相手の捨てゼリフが
「週末は静かに過したいから、うるさくしないで下さい」w
さ〜て、数時間したら掃除機かけよ〜っと。
- 284 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 05:45:34 ID:1KyUiTsX
- >>283
「朝は部屋に掃除機かけるからうるさくなります。すみません」
とメモを一枚ぶちこんどくのはどうでしょうか。
そして心行くまで掃除機かけまくり。
- 285 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 09:01:37 ID:AGriNkTl
- その時間に起きてるなら6時くらいからかけていいと思う。
ガンガン掃除してキレイになって、ストレスも発散できるし。
- 286 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 11:09:03 ID://9l2FHq
- >>285
でも今度は283が下の階の人に迷惑かけてしまうんでは、とマジレス。
しかし「誕生パーティー」と理由づけすればOKと考えてるらしきところが
タチ悪いよね。
めでたいことにケチつけてくれるなよ!ってことだろう。
45男の脳みそとは思えない。
- 287 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 11:17:30 ID:qub9c0E9
- 45歳毒男・金持ち が 自宅で自分の誕生パーチー
それだけで嫌な人っぽい気がするw
休みだろうが平日だろうが、せめて騒音は夜10時までにして欲しいよね。
- 288 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 13:31:51 ID:fWlk2dzb
- 以前、こちらで旦那がネクタイもらってきたことについて愚痴った奥です。
先日、彼女が旦那に送ってきたメールを見てしまい、鬱々としています。
「旦那を信じよう」ということで、心は決まっているので、ただ愚痴を書きなぐるだけの
文章になってしまうかもしれないけど、書かせてください。
先週、旦那は1週間のリフレッシュ休暇をとり、初日から二人で旅行にいきました。
ホテルで、旦那が携帯を触っているので、メール?と聞くと、例の彼女からメールが来たとのこと。
お風呂が壊れて不便だったとか、他愛の無い内容でした。
私は「わざわざ二人で旅行に来てるときに、女の子からのメールに返信しないでよ」と
訴えたら、旦那も納得して、その後は携帯の電源を切ったままにしてくれました。
このことでちょっと言い争いになったのだけど、旅行から帰った後も、旦那は浮かない顔をしていました。
私もなんだか気になって…旦那の目の届かないところで、メールを見てしまいました。
お風呂が壊れたメールへの返信がないことについて「なんで返信してくれないの?」というメール、
その数時間後に「愛してます。とても愛してます。知ってるでしょう?」という内容のメールが
来ていました。
うわーついに告白してきたよ…。旦那は既にこのメールをみて、それでぼんやりしてるんだ…。
翌日、またメールを見たら、既に削除されていて、また彼女からのメールが。
「大丈夫?具合が悪いの?」と。旦那が送信したメールは全て削除されていて、
何に対してのメールかはわかりません。
今朝、何気なく「もうすぐ会社行かなきゃね」と言ってみたら、
「うん。でも覚悟は決まってるから大丈夫」と。
旦那の、私に対する態度は以前と変わらず優しいので、旦那が彼女と決着つけて
くれると期待しつつ、言いようのない不安感もあり…
火曜に旦那が出勤して、帰宅するのを待つのが今からドキドキします。
- 289 :288:2005/10/09(日) 13:33:43 ID:fWlk2dzb
- ギャー長くてすみません。
- 290 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 13:43:52 ID:H5GNJkv0
- 旦那さんもまんざらじゃないんじゃないの?
きっぱりした態度をとれば、いつまでも来ないと思うけど。
- 291 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 13:50:17 ID:43Sou5Po
- 一度だけのつもりでやっちゃったら
彼女が本気になって困った…ってことかな
- 292 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:06:41 ID:mQMhNBMW
- 基本的に旦那の携帯見るってどうよ?
- 293 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:13:46 ID:H5GNJkv0
- 私も案外>>291かなと思う。
- 294 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:21:37 ID:aMeK0Vyn
- 携帯なんて絶対見ない。
見られてもヤだし。
見てる次点で信じてないじゃん。
- 295 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:23:50 ID:43Sou5Po
- 携帯云々の話は別の機会にしませんかね
- 296 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:25:42 ID:WB+R8Rul
- 見ないほうが良いと思うけど、見ちゃったもんはしょうがないよね。
これから、すったもんだが始まるんだねぇ〜
わー大変だなー。相手もメンヘルっぽいし。
死ぬとか言い出しそうで・・・・
- 297 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:33:58 ID:mQMhNBMW
- >>295
別の機会っていつよ?
ネクタイ奥も見なければいいんだよ。なんで見るかな。
旦那も押してくる女にうんざりしてるんじゃ?
「覚悟は決まってるから大丈夫」の意味ワカラン。
女に対する覚悟かな。
- 298 :288:2005/10/09(日) 14:35:32 ID:fWlk2dzb
- 携帯を見たことについては、世間的には夫婦間であってもおかしい!と言われるだろうけど、
うちは互いの携帯を触ることはタブーじゃなかったんです。
ただ、メールを送ってきた相手は本人以外に見られることを想定してないだろうし、
なんとなく見ていなかったけど。
旦那も、私に見られないように「愛してます」関連のメールを削除したんだと思ってます。
火曜日、旦那の態度次第では、メールを見たことを話して、彼女と顔を合わせてどうだったのか、
聞こうと思ってる。
>296
その気はあります。
旅行のときの言い争いというのは、私が、休暇中に会社の人とメールをやり取りするのってどうなの?と
文句を言ったのに対して、旦那が言うには、「以前、彼女からメールをもらったとき、
日曜だったので無視していたら、翌日会社を休んだ。メールの返事が来ないことでイライラして、
おかしくなってしまって、父親になだめてもらって、とても仕事できない状態だったから」とのことでした。
社会人なのに、それって…。早く旦那の出向期間が過ぎてほしい。
- 299 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:37:29 ID:H5GNJkv0
- きっぱり断るって事でしょ。多分。
- 300 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:39:11 ID:43Sou5Po
- >>297
じゃ火曜日の2時、ここに集合な。
携帯ネタ振るから後はお願い
- 301 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:39:45 ID:/Su0hTS3
- かなりメンヘルさんだと思うので、携帯メール消さないほうがいい気がする。
今後に備えて...
- 302 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:44:26 ID:mQMhNBMW
- >>300
おぉわかった。火曜の2時やな。
>>298
お互い見るのが許されてるなら見てやいのやいの言うのはヤメレ。
- 303 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:50:04 ID:H5GNJkv0
- 旦那のいい分は全体的に変だよね。
メールを見ると何もないのに彼女の勝手な思い込みだけとは思えないよね。
何かあった上での思い込みと思える。
何もなければ彼女が変になって退社しても仕方ないし、傷つけるのを
恐れてるにしてもちょっと。騒がれたり、ばらされるのが怖いんじゃないの。
ま、旦那も逃げ腰みたいだけど。
- 304 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 14:54:48 ID:0eA2pz5N
- >>302 IDがBMW
「互いの携帯を自由に見ることが可能な自由」
が生んだ「苦しみと不自由」
という気がする。
ダンナさんも>>288も、今ひとつ大人になりきれていないとも思った。
子作り推奨。大人になれよ。
- 305 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 16:07:32 ID:LFq4R3B0
- ネクタイ奥の旦那さん、
警戒心ゼロのところにどんどん踏み込まれ、
予想を遙かに超える展開になってしまって、
パニック状態なんじゃないのかな。
ネクタイ奥も辛いだろうけど、ここが踏ん張りどころ。
ポーズでいいからどんと構えていたほうがいいような気がする。
子作りもこの場合、有効かもしれないと私も思う。
- 306 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 16:24:07 ID:YEJoX4cy
- たしかに、たとえ相手の女性がメンへルだとしても、既婚男性への好意の示し方にしては度を越し過ぎてる。
旦那さんの態度もおよび腰だし。
なんではっきり断れないんだろ
- 307 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 16:50:56 ID:mdeyNgaz
- メンヘルに同情してるのかな?
断ったら病気が悪化するって脅されてる?
だとしたら人が良すぎるかな
- 308 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 16:51:59 ID:u3oPLmkA
- 携帯見られるような心配な行動を起こす旦那の過失の方が大。
と、離婚問題の時に弁護士に言われました
- 309 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:00:37 ID:OKv+bRK9
- 旦那さんにあきれてる。どんなに言い寄られても、既婚者なんだからキッパリ断るべき。
それをなんだかんだ理由を付けて、曖昧な態度をとり続けているから
独身女性がつけ込んでくる。この女性も当然相当悪いんだけどね。
結局さ、奥さんへの愛情や誠実な心よりも、ちょっともてちゃってる自分の立場を楽しんでるんでしょ?
お子さんがいないってことはまだ結婚して数年くらいだと思うんだけど、それでこの態度ではねえ・・・。
- 310 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:14:41 ID:FADqYrjD
- >>303に同意。
なにも無くて「愛してます」は無いだろう・・・。
1回くらい何かあるでしょう。
お互い1回だけの遊びって了解のうえだったのに、むこうの気持が変ってきたとか。
298旦那がメールのレスしないことで、彼女がおかしくなろうが、仕事できなくなろうが
298旦那自身には関係ないじゃん。
もし相手が本物のメンヘルだとしたら(旦那の言い分聞くとそうとしかとれない)、
彼女がおかしなこと言って騒ぎ出しても、まわりは理解してくれるでしょ。
責任感じるってこと自体、何かあったか、旦那の精神状態がおかしいか。
- 311 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:25:55 ID:8L9ddrXO
- 決戦は火曜日…
288奥様も、休日どころの心境じゃないだろうなぁ…
- 312 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:34:32 ID:qub9c0E9
- ネクタイ奥も気が揉むだろうけど、ここはドーン!と構えてればいいかと。
相手の女性が何だか切羽詰ってるというか、押しの一手だからね。
こうゆう時、男って安らぐ方に逃げるよ。
奥が同じように追い詰めたら逃げ場がなくなってしまうので。
離婚も視野に入ってるなら追い詰めるのも手だけど。
- 313 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:38:58 ID:d5dfw8lw
- 安らぐほうに逃げるって・・・
そんなメンヘルキモ女のほうを選ぶような旦那だったら、
将来も不安だと思うけどな。
私ならがっつりシメ上げるよ。
追い詰めるんじゃなくてハッキリさせる。
- 314 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:44:45 ID:YEJoX4cy
- 会社内でのまわりの反応はどうなんだろ
- 315 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:45:57 ID:7qBJ+vjE
- 絶対一回やってるな
- 316 :288:2005/10/09(日) 17:52:06 ID:fWlk2dzb
- ご意見ありがとう。
旦那は、今の職場には出向者として来ていて、同じ部署になった彼女に、
いろいろと教えてもらったり、職場に馴染めるように取り計らってもらったり、
親切にしてもらったことで、頭が上がらないような感じなのです。
メールの返事が来ないくらいで会社を休んだことについては、叱ったらしいんだけど、
とにかくメンヘル気味というか、神経の細かい人なので、きつく言えなかったと。
確かにいきなりメールで「愛してる」は変だけど、旦那の会社は外資系ということもあって、
メールが全てある国の言語なので、翻訳調になってしまいました。
実際は、好きです、くらいかもしれない。それでも変か…。
今までの生活から、彼女と旦那の間には男女の関係は無かったと思っています。
夫婦二人の生活ということで、互いに甘えているところがあるとは自覚しているけど、
心穏やかではいられません。
何も知らないふりをして、にこにこしていられたらいいんだけど。
- 317 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:56:23 ID:rzYIIrQM
- い゛や゛ぁ゛〜、1回やってるね。
- 318 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 17:56:25 ID:QIIAEYq6
- 「携帯の返事が来ないだけで、ヘンになって会社やすんで
親に慰められてた」っていうのが事実なら、
それってすごいことだよね?
それを聞いた時点で、旦那も距離を置かないのはあきらかにヘンだし
奥さんもそれを聞いて危機感感じないってすごいな。
まぁ一回なんかあったと思わざるを得ない。
- 319 :288:2005/10/09(日) 18:00:37 ID:fWlk2dzb
- エェェ、そうだろうか。
すごく不安になってきた…
- 320 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 18:02:37 ID:UvyEUtm5
- >>316
とりあえず、夫に毅然としてもらわないとね!
その同僚がうっとおしくて仕方ない。
いろいろ気をもむのも疲れるよね。
早くすっきりできるといいね。
うちの夫にも、良く似たメンヘルがまとわりついた
ことがあって・・。
気持ちが良く分かる。
- 321 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 18:04:17 ID:43Sou5Po
- じゃ「一度だけセックスしました」と言う事で
- 322 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 18:04:20 ID:uDua+z8H
- 無責任なこと言って悪いけど、
普通ならもっと不安になって然るべき事だと思うよ。
その毒女のほうにはとっても気を使って大事にしてるのに、
妻には無神経、放置、クワエロ、だもん。
>288はお母さんと思われてるんじゃないの?
- 323 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 18:09:24 ID:xec6KI6g
- や〜「288」だけで、822文字(スペース含める)
その後のレスも入れると、原稿用紙何枚分だろう。
ほんとに沢山だ。
いつもの人はそんなには書かないから…
ちゃんと旦那さんに288さんの気持ちが伝わってるのかな?
目の前にいるとツイ優しくなってない?言うことは言ってるのかな。
- 324 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 18:12:58 ID:rzYIIrQM
- このスレの本領発揮だ
- 325 :288:2005/10/09(日) 18:15:34 ID:fWlk2dzb
- >320
分かってくれてありがとう。本当に、疲れてます…
旦那も腹立たしいし、相手の女性も鬱陶しくて、なんでうちの旦那なの?
なんで妻帯者に近寄るの?って。
>321
イヤイヤ、やっぱりそれは無いと信じたい。
>322
クワエ…ああそんなこともありました。
メールの返信しないで、と言ったとき、ああいう性格の相手だから、我慢して、と言われました。
母親と思われてるというか、異性に関しても母親のような寛容さを求められてるとしたら、
かなりきついです。
>323
ごめんなさい〜。この1週間ほど気持ちを溜めこんでしまって、つい爆発しました。
旦那には、言いたいことは言いました。
ただ、愛してるメールを見ていないことを前提としているので、彼女との付き合い方をなんとかして!って
ことくらいだけど…
- 326 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 18:53:29 ID:8L9ddrXO
- >>288
この際、どういうメールのやり取りしてるのか
面と向かって聞いてみるのはどうだろう?
あくまで、メール見たのは伏せておいて…
そこで旦那が「当たり障りのない内容だ」と言うなら
そういうメールのやり取りだけで彼女がおかしくなるのは納得いかない。
1個でいいからメール見せてみと主張。
(勿論、貴女は履歴削除してること知ってるけど)
いや、履歴はないんだよ…なんて堂々と言われれば
後暗いから消してるんじゃないの?と、一応釘を刺す形で…
あんまりしつこくすると逆効果だけど、
自分だったらこれくらいはやるかも。
- 327 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 19:03:38 ID:KzfmmoQ9
- ネクタイ旦那の会社がメールを「どっかの国の言葉」でやり取りするくらい
コテコテの外資だというのは初出?
贈り物の感覚が違ってきそうなのだけど。
コテコテだと誕生日朝出社したら上司から机にワインとかって
こっぱずかしいこと平気でやるじゃん。
- 328 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 19:14:13 ID:kRtfRLIF
- カマかけてみるとか<セックル
- 329 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 19:23:30 ID:WB+R8Rul
- ネクタイ奥のプロファイリングをしてみたくなってきた。
- 330 :288:2005/10/09(日) 19:58:45 ID:fWlk2dzb
- >326
お風呂が壊れたメールは見せてもらっているし、直球メールは削除済みなので、
難無く見せてくれると思う…
でも、釘を刺す意味では有効でしょうか。
>327
外資だということを書いたのは初めてかな。
けど、相手が外国人というわけではないし、大きな紙袋いっぱいのプレゼントは、
尋常ではないと思うし、旦那本人も実際驚いていました。
旦那、外出から帰ってくる時間なので、落ちます。
- 331 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:03:07 ID:/wRIveLV
- 普通妻がいるならきっぱりした態度を取るもんじゃないかな。
仕事を教えてもらったのとはまた別だよ。感謝はするだろうけどそれで頭が上がらないのはおかしい。
ネクタイ奥、パニクらないように色々シュミレーションしといたほうがいいかも。
火曜日の午後は仕事だけど、何時頃集合なんだろ。
3時過ぎには帰ってきますわ。
- 332 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:16:18 ID:VbnzMGXd
- シミュレーションな
- 333 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:21:03 ID:mQMhNBMW
- もう絶対ヤッテるて。それも何回も。火曜日ワクテカ。
- 334 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:26:18 ID:YEJoX4cy
- 火曜日の2時は携帯話じゃないの?ネクタイ話だった?
- 335 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:30:50 ID:H5GNJkv0
- >>332
私も別スレで指摘されたんだけど、勘違いしてる人結構いるのね。
- 336 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:32:15 ID:/wRIveLV
- 素で間違った。シミュレーションね。よし、覚えたぞ。
- 337 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:32:15 ID:mQMhNBMW
- >>334
火曜日の2時は携帯話で夜はネクタイ奥の結果待ちな。
43Sou5Poタンが携帯ネタ振るらしいから集合すること。
- 338 :可愛い奥様:2005/10/09(日) 22:33:48 ID:5nbRasCI
- >>332
あちこちで見かけるんだけど、「ふいんきと一緒でわざとか?」と思って
見ないふりしてたんだけど。こっちは真剣に勘違いしてるのか。
- 339 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 22:38:13 ID:H5GNJkv0
- 万が一やってないにしても、甘い言葉くらいは言ってるでしょうね。
妻とはうまくいっていないとか。
そうでなければ、僕は家庭を持ってるんだから、君の気持ちは受け入れられないで
片がつくはず。会社に対してもね。
子供がいないんじゃ、もしかしたら取れると思っているかもよ。
- 340 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 23:03:37 ID:H5GNJkv0
- いつもの人はそんなには書かないから‥‥?
- 341 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 23:04:19 ID:VbnzMGXd
- 多分シュミレーションは術間違えている人が多いと思う(私はね
雑誌などでもちょっと前までは間違えていたし。
「みんなわかってるし、通用するんだからいいじゃないですか!!!!!!!!!!!!!」
・・・と切れてる人がいた。
simulationと書くと、気付くと思うんだけどね>>338
- 342 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 23:07:36 ID:Khr9nSBL
- リラクゼーションなんて、ほんとはリラクセーションだって分かってる人は
少ないだろうな。あとバックとかベットも気になって仕方ない。
- 343 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 23:10:25 ID:H5GNJkv0
- シュミレーションで検索すると、
金融機関のホームページでも間違っている所があります。
- 344 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 23:40:54 ID:1gJxZAaN
- >>341-343
これって禁句かもしれないけど、
そういうの全部酵素津だから。
- 345 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 23:46:36 ID:oGXkMort
- bag
bed
は気になる。でも多いよね。
- 346 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/09(日) 23:48:17 ID:AJ6RvIqa
- 多くはないでしょ。
お年寄りだけじゃないの?そんな間違いするのは。
- 347 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 00:03:39 ID:rzYIIrQM
- 2chにそうそう年寄りがいるとも思えない割には
その手の書き方を週に1回くらい見る気がするので
「多い」と言ってもいいとおもう。
- 348 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 00:06:27 ID:64m8F2xu
- 耳で覚えた英語だからね。
半分日本語になっちゃってるのもあるし。
- 349 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 00:13:04 ID:GVjSb3eH
- >323
お買い物、おしゃれ系ブログでも見かけたよ。
そういうブログだと、特に目立つ。
- 350 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 00:19:52 ID:4ubrqbZm
- 小卒なのかな。そういう人達。
- 351 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 00:26:43 ID:qqnk8YgG
- 最近聞かないなぁ。ハンドルバック、バルブがはじけた、インストロール、イナズマテレビ。
会話中に聞くとなごむので、みんなあまり賢くならんといてほしい。
- 352 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 00:44:59 ID:ixiUMxpH
- >>351
おかん語録みたいだな
- 353 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 01:30:06 ID:pjn6vNir
- デズニーランドとか?
うちのおかんは セブンエレブンとか言うよ。
- 354 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 02:45:28 ID:OM/Grusw
- デニーズをデズニーとか。
- 355 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 08:39:37 ID:Kju3A/qx
- 「そうゆう」とか「いちよう」とか書いてるひとは
外来語よりもっとキニナル。
- 356 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 12:25:14 ID:QM+s68Wq
- 「ひつこい」も。
- 357 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:00:06 ID:aiV2jStf
- よっ江戸っ子だね!
- 358 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:26:45 ID:IibU+oSA
- コンクリートキーとアルトキーを押しながら
デレッとキーを押すとパソコンを再起動できる
- 359 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:27:58 ID:IibU+oSA
- 「ホムーページ」でぐぐると
以前は純粋にミスった、という感じのものが
ひかかってきたが
最近は「ふいんき」風にホムーページしてるようだ
- 360 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:31:37 ID:U9ct8Tx8
- 「ふくろはぎ」
「いちよう」
も気になって仕方がない。
- 361 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:44:49 ID:lZouYUvL
- >>360 >355で「いちよう」ガイシュツ
「うる覚え」も気になるんだが、以前キジョ以外の板で指摘したら
傍観者に「ここはにちゃんでしょ(プ」って言われて以来
(どう見ても素で間違えてそうだったんだが…「うる覚え」本人からは
訂正も「2ch語ですよ」ともレスなし)
気になるけどどうにもできなくて余計にイライラする。
- 362 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:51:40 ID:b1ly/SgD
- 「うる覚え」、一年位前は
キジョ内でも「それ間違ってるよ!」的な反応が主だったし
実際使っているほうも素で間違えている人が
殆どだったように記憶している。
が、最近は「準・2ch的用語」になった・・・のか?
- 363 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:52:37 ID:aiV2jStf
- >>361
ウンナンの日本語王の問題でも「うる覚え」と「うら覚え」が出題されて
たぐらいだから素で間違える人多いと思う。
- 364 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 13:56:16 ID:U9ct8Tx8
- ゴメンゴメンw
うる覚えも気になる!
訂正したことはないけれどいつも気になってる。
- 365 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 14:02:35 ID:VoctLPEt
- ワテシはペット系スレを良く読むので
ケージをゲージと書く人が多くてイライラする。
- 366 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 14:11:23 ID:XtQulAfF
- 先日編み物初心者スレでその逆を見たよ。
ゲージをとれ、と言われて、ケージってなんですか? と返していた。
方言として成立している地域もあるそうだが
写真を「焼きまわす」と言われると気になる。まわさないでくれ。増してくれ。
- 367 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 14:18:45 ID:b1ly/SgD
- >>365
あるあるある。
そんな365の今日のIDはペット。
- 368 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 14:39:35 ID:gy2wjqmn
- ある地方でずーっと暮らしていると、自分の使っている言葉が
基準になる。
名古屋で高校まですごしたんだけれど、
下駄箱に敷いてあるすのこ→「ざら板」
机を後ろに下げる→「机をつる」
模造紙→「ビー紙」
自動車学校→「車校 しゃこう」
全部、全国で通じると思っていたw
ついでに、おでんは味噌おでん。
その後関西にいって、
「飴ちゃん」「マクド」「髪をくくる」「パーマあてる」
に慣れなかった。
- 369 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 15:11:59 ID:eZMdtLTq
- >>368
神奈川出身、名古屋在住奥です。
「机をつる」って言い方、不思議だよねー。
名古屋に来て、各地方の言葉っておもしろいなと思ったよ。
- 370 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 15:42:30 ID:wFJJYcOT
- 「パーマあてる」 ←全国区では強いパーマかけるイメージしませんか?
パンチとかちびまるこママンヘアとか〜
- 371 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 15:47:53 ID:iOMFG7yg
- >>370
する@関東在住
あと、「あてる」っていうと
「オムツをあてる」とか「生理ナプキンをあてる」
というイメージがあるし
パーマあてるってなんだかおばさん臭いしで
とにかく赤面する。
- 372 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 16:26:21 ID:4UXSW9BQ
- 「髪をくくる」「パーマをあてる」は全国区だと思いこんでいた関西奥です。orz
知らない所で恥をかいてるんだろうな。教えてくれてありがとう。
標準語では「髪を束ねる」「パーマをかける」と言えばいいのかな。
- 373 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 16:57:29 ID:KUVuS1/g
- でもまあ別に、
方言を使う=恥をかく
って訳でもないし。
- 374 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 17:01:18 ID:zlHBCmV/
- 今女子高生で方言流行ってるね。
- 375 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 18:35:46 ID:8hgdDh8Q
- >349
髪を縛る、パーマをかけるかなあ。
関西では、それ言うと笑われたよ。
通じないわけじゃないけど、違うみたいだね。
微妙な言い回しだけど、ニュアンスが違うらしい。
「マクド」もイントネーションが難しかったw
味噌おでんについては、長野にスキーに行った愛知県の
人が、「おでんに味噌がついとらんがや」と食堂の
人に怒ったら「からしで食べるんです」と冷たく言われ、
はじめて、味噌おでんでない全国区のおでんを知った
という話を聞いた。
- 376 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 18:46:09 ID:HACweflC
- ヒャダルコ→ヒャルダコと脳内変換してて
今日、初めて気づきました。
何年DQやってんだよ、自分・・・
- 377 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 19:05:45 ID:OM/Grusw
- 「机をつる」はどういえばいいのかな?
「運ぶ」までもない時にも「つる」と言うし。
DQNと同じくらい訳するのが難しい。
- 378 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 19:20:14 ID:8aJyxPJ3
- 髪の毛は「しばる」かな〜
- 379 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 19:44:27 ID:DyKw0Fi/
- >377
つる?
持ち上げるのこと?
- 380 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 19:59:11 ID:KUVuS1/g
- マクドで思い出したが、ロイホ(ロイヤルホスト)が全国区ってほんと?
関西ではマクドと同じイントネーションで言うから、
それを東京の人が言ってるのが想像できなくて。
- 381 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 20:02:21 ID:r/ue03N1
- 机をつる
↓
机を運ぶ
って、その昔学校の先生がいっていた
- 382 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 20:06:03 ID:wHEYEr5t
- それよりワイシャツの事を「カッターシャツ」
鶏肉のことを「かしわ」っていうのが関西だけだと知って驚きますた
- 383 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 20:09:59 ID:LaSQ6T5A
- ひき肉をミンチと言うのは関西のみ?
- 384 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 20:11:05 ID:KUVuS1/g
- >>382
さし、ペケ、ミンチなども、関西のほうが多用される言葉らしい。
- 385 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 20:11:49 ID:OM/Grusw
- >>379、381
「持ち上げる」の場合も、「運ぶ」場合も「つる」って言うの。
例えば、誰かに机を持ってもらってる間に、その下を雑巾掛けする時とかには
「ちょっと机持ち上げといて」=「ちょっと机つっといて」
- 386 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 20:38:04 ID:XtQulAfF
- >>382
福岡も言うよ。
朝の忙しい時に、父が母に向かって「カッター(シャツ)くれ」と言うのを
文房具のカッターだと勘違いし、走って取りに行き再び走って戻って
渡そうとしたら「……そっちじゃない」と言われた。幼い日の思い出w
「かしわ」も使うよ。
- 387 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 20:52:29 ID:JTrZd0gT
- >>380
関西マクドのイントネーションは マ→ク↑ド↓でしょ?CMの「タ、カーラ」と同じ。
ロイホも同じなの?関東ロイホはロ↓イ→ホ→だよ。「積み木」と同じ。
- 388 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 21:04:09 ID:T6eCXPEc
- スレ違いスマソだが>>387の説明の端的さに舌を巻いた。
- 389 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 21:23:23 ID:DyKw0Fi/
- >388
私も。387は国語学の勉強をされた方ではなかろうか。
- 390 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 21:24:31 ID:KUVuS1/g
- >>387
「マクド」「ロイホ」「まいど」「ヤクザ」などは全部同じです。
他に標準語で同じイントネーションの言葉だと
「おやつ」とかと一緒かな?
「積み木」と一緒ということは「カレシ」とか「クラブ」とかと一緒なんだろうか。
- 391 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 21:29:29 ID:JTrZd0gT
- >>388-389
たしかに学んでましたがこんな分野はなかったし端的の意味もシランカッタ!
ここで誉められると10倍叩きが待っていそうで怖いですが嬉しい。
>>390
私のまわりのロイホはそうでした。喩えが私よりずっとうまいね。
- 392 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 21:33:18 ID:9MbaYCa0
- 「ロイホ」、「ドイツ」とイントネーションが同じ人ばかりだよ@横浜
- 393 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 21:45:45 ID:B+pmBGFW
- 関東ですがロイホのホは→でクラブやカレシと同じイントネーションだな。
マクドはマックだ。関東でも違うねー。
- 394 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 22:00:35 ID:YIpRpHua
- >>387
南関東では、ロイホは→→→だよ。
- 395 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 22:51:14 ID:64m8F2xu
- シミュレーションから続いていたんですね。
ところでネクタイ奥は?
- 396 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 22:51:15 ID:OM/Grusw
- 「○○という言葉と同じイントネーション」というときは、
そもそもその○○が全国共通なのかどうか確認せねば。
- 397 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 22:54:52 ID:DyKw0Fi/
- >>395
明日の夜か、もしくは水曜になるんじゃ?
旦那さんが帰るころになると、落ちるみたいだから。
- 398 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 22:54:58 ID:Srz5QWgq
- 間平チャソのあめまと同じ=ロイホ/マクド@神戸
- 399 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 23:52:31 ID:N4jK61jv
- >>398
っていうと、まるで>>390の例とは違う、みたいじゃん。
あめまも、マクドロイホまいどヤクザと同じだよね。
- 400 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/10(月) 23:55:31 ID:OM/Grusw
- アメマは全国共通だから、>>398の方が分かりやすいよ。
ロイホとヤクザは関東と関西じゃ違うみたいだし。
- 401 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 00:04:39 ID:srTKOxpT
- え!アメマって全国の人が知ってるのか、それは失礼。
でも>>390=>>380だったから、>>390は
「関西では」という意味だというのは通じてたので・・・
- 402 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 05:52:32 ID:5pJT0gP9
- 関西のロイホと関東のロイホはイントネーションが違います。
>>398さんの言うとおり
ロイホ=マクド=ヤクザ=アメマ @関西
ロイホ=ヤクザ=タケシ(北野) @関東
- 403 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 07:25:34 ID:srTKOxpT
- >>402
>ロイホ=ヤクザ=タケシ(北野) @関東
っていうのは>>392の「ドイツ」と同じ説で、
>>387の「積み木」と同じ説とは違うね。
関東でも二パターンあるんだね。
- 404 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 09:00:07 ID:rvyqEwxI
- 私関東(東京30年)だけど>>387と同じだな。
- 405 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 09:31:30 ID:F8cq9SDE
- で、火曜日だけど…
- 406 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 09:41:19 ID:EEi/5Owl
- 2時から「旦那の携帯を見ることについて」の、フォーラムで
夜からは「ネクタイ奥〜その後」
今日のプログラム
- 407 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 10:20:52 ID:F8cq9SDE
- ノシ
- 408 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 10:30:39 ID:TCx+nj0k
- ノシ
- 409 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 11:48:26 ID:K6xmkkqq
- 神戸のダンナを持つあめま奥ですが、
ワタシは
ロイホ=積み木=はなわ
ヤクザ=タケシ=ドイツ ですね@神奈川
- 410 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 13:24:21 ID:54Kp6qtM
- >>406
ノシ
- 411 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 14:00:51 ID:ph1XGjW1
- ネクタイ奥についてだけど
「相手がメンヘルだから」とか、「ああいう性格の相手だから我慢して」なんて
不倫がばれないための言い訳。それを信じてるなんてバカまるだしだね。
それになぜ「互いの携帯を触ることはタブーじゃなかったんです」なのに
「旦那の目の届かないところで、メールを見てしまいました」なんだろう?
携帯見るのタブーじゃないのなら、
どうして愛してるメールを見ていないことにしてるのかね。
どうせ携帯のぞきで叩かれないための言い訳でしょ?
相手を心から信頼していないから、携帯を覗き見するのだろうし
覗かれる方も元々信頼するに値しない人間だろうし
不倫旦那と携帯のぞき奥ってほんとお似合いだよね。
- 412 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 14:10:28 ID:54Kp6qtM
- まさかいつもの
- 413 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 14:36:49 ID:oM90Kh5r
- >>406
その前に
>>316
>確かにいきなりメールで「愛してる」は変だけど、旦那の会社は外資系ということもあって、
>メールが全てある国の言語なので、翻訳調になってしまいました。
>実際は、好きです、くらいかもしれない。それでも変か…。
いまひとつわからん。
メンヘル彼女は外国人なの?外国語でラブだの打たれたメールを
ネクタイ奥が「愛してる」と変換したの?
- 414 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 14:41:41 ID:EEi/5Owl
- 私、外資系の会社っていまいちよくわかんないだけど、
社内でも、外人が多いから外国語喋ってるって事なの?
ある国の言語って、わざわざ言うからには、英語じゃないんだろうなァ。
じゃあフランス語?中国語?じゅてぇ〜んむ とか うぉ〜あいにぃ〜 とか?
- 415 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 14:56:29 ID:TCx+nj0k
- >>412
あなたそれは言っては、だm
- 416 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 15:07:37 ID:AYBycOBA
- 彼女は外国人ではない と書いてあったような?
とすると。ネクタイ奥の旦那さんが外国人なのでは?と推測してみる。
日本人同士だったら、いくら社内で外国語が公用語でもメールは
日本語でやり取りするでしょう。
もしくは、ネクタイ奥には読めないと思われてるとか。
- 417 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 15:28:08 ID:EEi/5Owl
- もし、旦那が外人だとしたら、嫁が夫の母国語を全く読めないと
思うはずないしなぁ。
- 418 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 15:53:17 ID:/3R1+dRh
- ネクタイです。今日旦那の帰宅は遅いようなので、今晩ここで報告することはないかも。
ちょうど話題になってるようなので、今出てきました。
>411
細かいけれど、携帯を触ることがタブーではなかったんです。
着信履歴を見たり、待ち受け画面を勝手に変えたり、そういうことは平気だけど、
メールだけは、送信者に失礼と思って、互いに暗黙の了解で見ないようにしていました。
メールを見たことについて非難されるのは仕方ないですが、2chで何といわれようとも、
旦那からの評価以外は私には何でもないことなんです。
>413-417
旦那は日本人です。旦那の他の同僚とのメールも全て日本語なのですが、
なぜか彼女からのメールだけは、その社内の第三公用語(?)になっている言語なんです。
私の目を意識してなのか、なんなのかは謎。
部外者を排除するために、社内用語を並べるような感覚なのかなあ、と感じたり。
愛してるは、私が勝手に訳しました。
- 419 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 15:54:30 ID:EEi/5Owl
- それって、何語なの?
- 420 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 16:00:02 ID:54Kp6qtM
- もしかして、奥様は外国語を読めないと思っているのでは?
- 421 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 16:13:24 ID:/3R1+dRh
- >419
ごめん、ちょっとそれだけは。仏語、チャイ語ほどではありませんが、メジャーな国の言葉です。
>420
思われてるかもしれないですね。実際、私もスラスラ読めるほどではないんだけど。
- 422 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 16:56:34 ID:CJ8zjb0h
- じゃあ、その外国語は。二人の間の愛の暗号なんだね、
彼女の脳内で。
がっつり、はっきり旦那にそういうのは嫌だ!と言えないのは
つらいね。旦那さんはあなたに甘え過ぎ。
- 423 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 17:46:25 ID:AYBycOBA
- 第三公用語が何かは置いておくとして。
彼女が帰化人(元外国籍)や、帰国子女でもない?
熱烈ラブコールを送るのがデフォな、日本人に似た容姿の国もある。
帰国子女で他国の習慣に染まっている日本人もいる。
本当に純粋な日本人なら、メンヘラーだとしてもやっぱり旦那さんが
一度は過ちを犯したのでなければ今の事態はないと思う。
- 424 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 17:58:59 ID:6S6kr15t
- >423
IDいいね。
いや、ボダの人だと常識が通用しない場合が多いから無理。
「普通は〜」とか「日本人ならあ〜」ってのが通じない。
- 425 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 17:59:09 ID:InLTIfQM
- ネクタイ奥、わりと感情の起伏が見えづらい人なんじゃない?
でもって、ネクタイ奥のダンナさんは
そういう人の心の動きを想像できないんじゃないかと思うんだけど。
ヤってないから問題ないとばかりに、
相手が引いてくれるのをただ待ってるだけみたい。
お尻に火がついてる意識があったら、もっときちんと手を打つはずだと思うんだけど。
- 426 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 18:02:13 ID:AYBycOBA
- >>424
_| ̄|○
- 427 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 18:41:14 ID:nqYuKQMf
- もしかして病院?医者と看護婦とか。
- 428 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 18:51:14 ID:4C9O+mzp
- 外資な病院www
- 429 :ネクタイ:2005/10/11(火) 18:56:24 ID:/3R1+dRh
- >422
そうですね>脳内暗号
もう、勝手にやってろって感じなんですけど。
今日明日の話し合い次第では、はっきり意思表示するつもりです。
>423
どれも当てはまらないと思います。
素性はよく知らないけれど、旦那から聞いた話では、
一流大学出身で、親・祖父母と同居の一人娘だそうです。
お嬢様体質なのは、これだけで十分窺い知れます。
旦那と彼女の関係は、99%白だと思っています。
根拠はいろいろあるし、どのようにでも突っ込めると思うので、あえて書きませんが。
>425
その通りなんですよね。
ただ、一度、彼女に関することで泣いて嫌だと言ったことがあるんだけど、
メンドクサソーな顔をされました。私に、オカンのような女でいてほしいんだと思う。
- 430 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 19:04:41 ID:tnPAsPrT
- じゃあオカンと結婚すればいいじゃん、でイザという時の捨てゼリフは決まりですね。
- 431 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 19:14:21 ID:6S6kr15t
- >427
外資系製薬会社かな?と
一瞬思ったよw
- 432 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 19:22:58 ID:hKVmu8Sz
- いっひりーべ
- 433 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 19:23:19 ID:YNToW9IV
- わかった。
サランヘヨって書いてあったんだな。
- 434 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 20:42:43 ID:VL0CUHHP
- 99%白だと信じられるんだ。ある意味凄いと思うよ。
そこは譲って白だとして、やってもいない男に「愛してる」ってのは
普通は無いと思う。でもボーダーのメンヘラだったら普通じゃないから
ありえるものかな?前に何かで聞いたけど
「愛してる」って言葉は母国語で言ってこそ本物だとか?
本物になる前にグサっと釘刺しとかないと
体の関係もっちゃうともっと奥さんは冷静でいられなくなるんじゃない?
今の時点で物分りの良いオカンのような奥さんは無理だと思う。
もっとありのままの自分を旦那さんに受け止めてもらわないと
先々辛いよ。無理しなさんな。
- 435 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 21:02:43 ID:eOzmh+L9
- 「愛してる」の後に「知ってるでしょう?」だからね・・・。
- 436 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 22:25:37 ID:BsQ3U/Se
- まわりにメンヘルいないから解らないけど
何も関係の無い既婚男に、そこまでせまって、メールが来ないだけで仕事休むようなメンヘルが
外資系企業で出向者を指導したりと、それなりの役職についてるのが不思議。
なんかネタっぽいなあ・・・。
っていうか、叩き防止や、特定されるの恐れて、事実と書き込み内容を変えてあるとしたら、
ここまで丁寧にレスしてくるネクタイ奥の真意がわからん。
- 437 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/11(火) 23:08:17 ID:1+hr6D2O
- 外資の製薬としてラテン語かと思った。
でも国だしな・・・。
外資の鉄道会社でロシア語、
外資の石油会社でアラビア語、
外資のオーケストラでドイツ語。
なんでもありだな。
それほど、第三公用語が気になっています。
まぁ話が本当だとして、
携帯で変換できるんだから、
アラビア語ではないんだろう。
- 438 :ネクタイ:2005/10/11(火) 23:10:59 ID:/3R1+dRh
- もうすぐ旦那帰宅します。明日、報告にきます。
>430
ソダネ。セクース可のオカンか…
>433
ち、ちがうw
>434
ありがとう。ありのままの私を受け入れてもらえなかったら、それもつらいな。
>435
実はその訳、自信がなくなってきたの。旦那に確認します。
>436
叩きはキニシナイが、特定されるのはまずいので2、3ヶ所変えたところはあります。
本筋には関係ないところだけど。
ちなみに、指導というより、福利厚生のことを教えてもらったり、という程度です。
- 439 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 07:00:50 ID:QQ9ca9jO
- 確認したらメールを見たことも話さなくちゃいけなくなるんじゃ?
- 440 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 10:11:45 ID:YQSJ9qFw
- 客観的に読んでみて、どう考えてもこの2人はできてると思うんだけど。
少なくとも旦那はまんざらではないと感じてるのは確かじゃない?
ネクタイ奥は何をグズグズ悩んでるんだろう。
旦那を掌で転がす覚悟がないなら、もっとはっきり言ってもいいんじゃないの?
だから旦那にもその女にもなめられるんじゃないかな。
旦那もちょっと位遊んでも大丈夫、と思ってるんじゃないか。
- 441 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 10:25:35 ID:u8cknoEw
- ネクタイ奥がやってないと感じてるんだから
それはそれで良い気がする。
実際のことはわからないけど、もしクロでも
旦那さんがきちんとフォローしてくれるなら突き詰めなくても。
「もしかして関係があったのでは?」と疑心暗鬼に
なってるほうが辛いよ。
- 442 :ネクタイ:2005/10/12(水) 10:51:02 ID:l1+TA4Qp
- おはようございます。文章まとめてたら、とても長くなってしまいました。
3つくらいにわけて、これから貼ります。
そろそろウザッと思ってる人も多いと思うけど、これほどの長いレスは最後にしますので、
ご容赦ください。
- 443 :ネクタイ:2005/10/12(水) 10:52:10 ID:l1+TA4Qp
- 旦那のほうから切り出してきました。「メールと言葉で、はっきりとした形で告白されて
しまった」と。
結論から言うと、旦那としては、彼女とどうこうという気はなく、
私の指摘で彼女から好意を寄せられていることに気付いたので、この2ヶ月ほど
彼女をなんとなく避けてきたと言うのです。
しかし、例のメールについては無視できないので、声をかけて駅まで一緒に歩いたと。
並んで歩きながら彼女は「○○さんのことが好きなのに、私への態度が冷たい。
既婚だから仕方ないとわかっていても、気持ちを抑えきれない。できるだけ一緒にいたい」
と、涙ながらに訴えたそうです。
とどめに、「私は職場では強い人間と思われたいから、涙なんか見せないようにしてたのに、
ごめんなさい」とな。
そこで、旦那答えて曰く「自分は既婚者だから、できることとできないことがある」と。
そのできることというのは、毎日一緒に駅まで15分の道のりを歩いて帰ることだそうで。
後は私から旦那に質問したことを、一問一答形式で書きます。
- 444 :ネクタイ:2005/10/12(水) 10:54:34 ID:l1+TA4Qp
- ・既婚者に気持ちを告白して、一緒にいたいと要求することについてどう思うか。
→わがままで自分のことしか考えていない。幼稚で、純粋な気持ちからだと思う。
・告白されるほうにも隙があったと思うけど?→隙があっても、好かれない人間もいる。
・彼女にはっきりと「迷惑だ」と断れないのはなぜ?→情があるので、傷つけたくない。
・しかし、彼女の要求(一緒にいたい)に応じることは、責任もとれないのに不誠実では?
→そうかもしれないが、彼女が気の毒で断れなかった。
・ホントに、彼女と何も無かった?→無い。でも今日の帰り道泣かれたとき、慰める意味で手を握った。
・手?肩とか腕ではなくて?→相手が男でも手を触ることくらいある。
・逆の立場で、私が職場の男性と全く同じようなことになったら、どう思う?→嫌だ。
そこまで聞いて、「私も嫌だよ。あなたと、あなたのことを好きだと言う女の人が
毎日12時間も隣の席で過ごすのも嫌なのに、さらに二人きりで毎日15分歩くの?
しかも、休暇にはメールまでやり取りしてさあ、なんで私には嫌なこと我慢させて、彼女には…」と
泣きながら一息に言いかけたところで、旦那、「わかってるよ、そんなことは!」と一喝。
- 445 :ネクタイ:2005/10/12(水) 10:57:35 ID:l1+TA4Qp
- 一番哀れなのは私だと思うんだけど、なぜか怒鳴られるのも私。
「私ならね、既婚と知って近づいてくるような相手には、気持ちには応えられないから、
困りますって断る。一番守りたいものは家庭だから、迷惑だって言う。
大体、好きな相手から手を握られたら、嬉しいに決まってるじゃない。
あなた中途半端なのよ。生殺しにしてんのよ。
彼女のことは関係ない。私が嫌がるとわかってることをあなたはして、それを私に
我慢しろと言ってるんだよ。なのに、そんなふうに私に怒鳴るの?」
そこまで言って、旦那はやっと「ごめん」と頭を下げました。
「彼女への態度が、自分では良かれと思ってたけど、間違ってたかもしれない。
もし○ちゃん(私)が誰かに告白されたとき、迷惑だって断ってくれたら、
やっぱり嬉しいと思う。俺もちゃんとするから、信じてほしい」
時間も遅かったので、話はそこまでで終わりました。
今朝、挨拶代わりに「ごめんね。よく眠れた?」「行ってきます。ごめんよ」と
謝りながら旦那は出て行きました。
昨日の今日で、まだ気持ちがまとまりません。
ちゃんとするってのが、具体的にどうすることだかもわかりません。
それでも、私は旦那の言葉に嘘はないと信じたいと思う。
寝ずにこれを書いたので、これから少し寝ます。
くだらない話に長々とお付き合いくださって、ありがとうございました。
あと、愛してるメールに誤訳がありました。「知ってるでしょう?」ではなく、
「知っている(気付いている)でしょうか?」でした。
- 446 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:00:54 ID:Ce2UuiQ7
- 乙かれ・・
寝不足でしょうし、ちょっとお休みナサレ。
- 447 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:02:35 ID:G81UtunI
- おもしろい、おもしろいよ。
なかなかおもしろいお話だった。ありがとう。
男のDNAにはより多くの自分の種の保存本能が刻まれているらしく
言い寄る女への煮え切らない態度はそれが操作させているんだ、
と何かで読んだことがある。うなずく。
ネクタイ奥乙、モヤスミー
- 448 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:05:09 ID:milJlUC/
- ネクタイ奥、モツカレ!!
慰める為なら、肩や腕をポンポンと叩く方が許せる気がする。
手を握るって…自分的にはこっちの方がキツイ希ガス。
こういうところで、相手の勘違い女もさらに勘違いを深めることになりそう。
- 449 :448:2005/10/12(水) 11:07:54 ID:milJlUC/
- ごめん、最後のレス読み抜かしてた…
しっかり旦那様には伝えたんですね…
もう、貴女も一緒にその15分を歩いちゃえ!!
- 450 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:23:00 ID:QD4868hX
- 毎日15分の道のりを一緒に帰るって・・・。
それぞれ残業したりすることもあるだろうに。l
そんな事を続けてたら、そのうち手を握るだけじゃ済まなくなってくるかもよ。
ネクタイ奥には悪いけど、旦那もどうしようもないね。
- 451 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:25:36 ID:Nh7V1aob
- 相変わらず、凄まじくウザイ旦那だね。
離婚ちらつかせてでもハッキリ切り捨てるべきはどちらか明確にさせりゃいいのに。
会社での立場なくなるでしょ。毎日お互いにまんざらでもない二人で歩いてたら。
どっからどんな風に噂なんて広まるか分からんのに。
449の提案がいいじゃんw 毎日一緒に歩きつつ、彼女の個人情報を追求しまくればいいよ。
体の関係があろうとなかろうと疚しいところのある人間はびくつくよw
- 452 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 11:41:55 ID:skqYBbza
- > もう、貴女も一緒にその15分を歩いちゃえ!!
いいかもwww
- 453 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 12:13:38 ID:JSMvijQ/
- >>449
>もう、貴女も一緒にその15分を歩いちゃえ!!
頭イイ!! ゜+.(・∀・)゜+.゜
旦那さんの出向っていつまでなのかな?
- 454 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 12:15:52 ID:qAnnBgdE
- 奥さん本人が指摘しているように、気を持たせている状態が
事態を悪化させているね。
だんなさんは、自分が悪者になりたくないだけ。
- 455 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 12:24:56 ID:ZJxHF54L
- 旦那さんとその女性の間柄、どんどん親しくなってるね。
一方的なメール→告白→手を握る→毎日15分のデート・・・
その毒女と旦那さんは純愛に浸ってるのではないでしょうか。
早く手を打たないといけない気がする。
- 456 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 12:30:52 ID:UYT8LzHU
- 会社で噂になってないかしら
- 457 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 12:34:16 ID:AUJr4PBf
- 鉄板でなってるとみた。つかヲチ対象だなw
- 458 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 12:34:36 ID:aRm3OunI
- そのうちネクタイ奥がはたと目覚めて、さくっとダンナを捨てちゃったりして。
それもヨシ。
- 459 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 13:20:53 ID:ikNHoLks
- 自分に置き換えて想像してみたら、絶対旦那絞める。
じゃなきゃ相手の女に直電して悪態付きまくる。
それで自分の評価が下がるとか冷静に考えられない。
そんな馬鹿な女だとわかってるから旦那は私に甘えないんだろうな。
出来た奥の方が苦労する方式?
- 460 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 13:28:37 ID:/wVUUd5J
- >>453
職種・会社によるよ>出向期間
毒時代何回か出向したけど長くて半年だった
男性社員は一年以上三年未満だったけど
ネクタイ奥旦那はいずれ戻るんだからその間だけのちょっとした浮気心があったような気がする
- 461 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 13:37:48 ID:AUJr4PBf
- 今の時代戻れる出向とは限らん。
- 462 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 15:15:22 ID:bZ1oope8
- 「もしも私がこの先同じ状況になり、毎日15分他の男性と肩を並べて歩いても
あなたは文句も言えないし、無条件に私を信じると約束してね。」
とだけ言って、あとは追求しない。(観察はするが)
私なら↑こうする。
この状況でそんな寝言言ってきた時点で信頼度は低下してるから。
言い捨てて放置されて目が覚めれば救いはあるかな、って程度。
15分デートを続けたり、関係が悪化(進展?)すれば見切りをつける。
- 463 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 15:31:48 ID:aZ04Duzh
- >幼稚で、純粋な気持ちからだと思う。
俺様は純粋に愛されてる。
>隙があっても、好かれない人間もいる。
俺様は既婚で隙が無く見えても好かれる→モテモテ色男!
>情があるので、傷つけたくない。
友情?愛情?劣情?
>彼女が気の毒で断れなかった。
優しい俺様。
>慰める意味で手を握った。
お手々つないでこれからも毎日一緒に帰るんだ!
セックス(まだ)しないんだから良いじゃんか!
>相手が男でも手を触ることくらいある。
手ぐらいつないだって良いじゃんか!減るもんじゃなし!
>嫌だ。
俺様は許さん!
>わかってるよ、そんなことは!
俺様は何でもわかってるんだ!
>もし○ちゃん(私)が誰かに告白されたとき・・・
そんな事あるわけないだろ?プッ
>俺もちゃんとするから、信じてほしい
たぶん相手の女にも同じような事言ってる。
「君を悲しませてごめんね。君のことはちゃんとするから、信じて欲しい」とか?
まあ、人のモノ(男)が良く見える人間ってのはいるもんだ。
そしてそういう女に夢中になられて喜んでる男は
結局今まであんまりモテなれていない男。
2人で恋愛ドラマのヒーローヒロイン気取りじゃないの?クサッ
- 464 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 15:40:10 ID:l3xoAXHM
- とあるスポーツのチームに夫婦で所属している。
(男女混合・ビギナークラスのエンジョイ系チーム)
で、そのチームには4歳と1歳の女の子がいるご夫婦もいて、
練習の時には子供連れでやってくる。
最初の頃は私もマメに子供の相手もしていたけれど、
最近になって上の子のわがままぶりが目につくようになり、
ちょっとうんざりしてきている。
練習中にコート内に入って来たり、
プレイ中のパパやママに大声で話しかけて、
「ちょっと待っててー」
と言われても聞かず大泣きしてみたり。
まだ小さいんだから、そういうわがままもわからないではないけど、
あまりにも毎回毎回そういう事が続くし、
メンバーも面倒を見つつ注意とかしても聞かない。
なによりその夫婦が子供に対して甘いから、
叱るのはほんのちょっと。
どうも周りのメンバーに甘えているような気がする。
(これくらい大丈夫だよね?というような)
自チーム内だけの練習のときならまだしも、
公式の試合なんかでもそういうことがあったりしたので、
その夫婦に注意できないものか、とも思ったけれど、
私は小梨だから、子育てについてあれこれ言うのも気が引けるし、
ママの方は私のことを慕ってきてくれてるし
キツイこと言っちゃうとマジで凹んでしまいそうで・・・
でも、できれば公式試合のときくらいはなんとかならんもんかのう・・・
- 465 :ネクタイ:2005/10/12(水) 15:44:23 ID:l1+TA4Qp
- 起きました。
頂いたレス読んで、15分一緒に歩くのもヤメレと言おうと思いました。
実は、あまり小うるさいことを言うと、健気な女を演出した彼女においしいとこ持ってかれそうで、
15分くらいしょうがないか、という気にもなっていたんだけど。
だめと言われれば>449さんのように「私も一緒に歩く!」と言い、
それでもだめなら>462さんの言うように、軽く脅してみます。
会社で噂になってるかどうか、気になっていますが、確かめようもありません。
そうなる前に、なんとか収まってくれと思うばかり。
出向期間は、はっきりしないのですが、長くてあと2年、短くて1年半です。
確かに、今の時代どうなるかわかりませんが。
さっき母から電話があり、ついこのことを話してしまいました。
明日さっそく、有名な縁切り寺に行ってくる!と、母。効くんだろうか。
- 466 :ネクタイ:2005/10/12(水) 15:47:18 ID:l1+TA4Qp
- あ、また長くなってしまった。
きりが無さそうなので、もうひっこみます。
聞いてくださってありがとうございました。
- 467 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 15:59:26 ID:vPHHRYEV
- 女の人がけっこういる会社だったら噂になってるかもよ。
好意を持ってるっていうのは態度でわかるものだから。
前の職場で上司に明らかに好意を持ってる女(既婚)がいて、若い人をダシにして
一緒にカラオケに行ったりしてたんだけど、噂が噂を呼んで2人共本社に呼ばれて
事情聴取された上、別の支社に引き離されてた。
目には目を、で一度ネクタイ奥もなんか行動に移してみたらどうだろ。
黙って実家に帰るとか、女友達と出かけて「男友達に誘われて出かけてきた」と嘘をつくとか。
- 468 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 16:11:51 ID:bZ1oope8
- >>464
年齢的にそんな時期なんだよね@4歳
他のメンバーで子育て経験のある女性はいますか?
子供がいると親同士の付き合い経験もあるから、角が立たないように
考えてくれるかも。なので相談してみては?
>>ネクタイ奥
(`・ω・´) 頑張ってね
- 469 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 16:24:20 ID:bwOh64hT
- 逆に周りの人が面白がってくっつけようとする場合もあるからね
>>463は「俺様」とか「!」とかどうかと思うけど
きっとその通りの心理なんだろうね。感心した。
- 470 :464:2005/10/12(水) 16:25:57 ID:fFq4UFVX
- >>468
レスありがとう。
チーム内で既女は私とそのママだけです。
子供だから仕方ないのかなぁ・・・と思いつつも、
私にはその子と同い年の姪がいて、
姪に比べると(って比べちゃいけないんでしょうけど)、
やっぱりその子の方がわがままで、大人をナメてるっぽいし、
他のメンバーからも「あの子ちょっとわがままじゃね?」
みたいな話がちらっと出たこともあります。
だからメンバーもちやほやするだけじゃなく、
悪い事をしたときは厳しく言うようにはなったんだけど、
それでもなかなかうまくいかず。
転勤族で周りに親や知り合いがあまりいないから、
子供を預けてくる、ってことが出来ないのがネックなんだと思う・・・
- 471 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 16:30:17 ID:Nh7V1aob
- >466
確かその女から年賀状が来るんだよね(取ってあるかは忘れたけど)?
数ヶ月で今年も終わりなわけですよ。
来年の年賀状で実家住所が割れるんだから、親に現状と
「既婚男にちょっかい掛けるほど飢えてるんだから見合いでもさせろよ。
これ以上ふざけた真似するなら私も覚悟を決めますよ、大事にしましょうか?」って
非常に下世話に直接言うのが効くんじゃない?
何らかの引導渡しておいでよ。夫は変わらんよ。
- 472 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 16:49:39 ID:brSsTZ0y
- >相手が男でも手を触ることくらいある。
手を握るか?と聞いているのに。
大人の男同士で手をつなぐ? ウホッじゃなければ有り得ない。
これだけじゃなく、全体的に小ずるい感じのダンナさんだね。 悪いけど。
- 473 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 16:54:15 ID:A+FfoLmU
- 旦那、初犯じゃないかもね。今回はたまたま女選びをミスっただけかも
まともな神経もってる旦那なら、そんな受け答えするかな?
- 474 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 16:57:28 ID:milJlUC/
- >>472
確かに、言い訳の仕方がいちいち小ずるいね。
男同士なら、手でも玉でも好きなだけ握ってやれ!!
だが、好意を寄せてる女には指1本たりとも触れるんじゃない!!って言いたい。
- 475 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:00:00 ID:eLRkd9u4
- >>474
ワロタ、フォーッ!
- 476 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:00:03 ID:ZJxHF54L
- >>471
親バレさせる前に直に話すのが先だと思うよ。
それにその前に旦那さんときちんと話すのが一番でしょ。
ネクタイ奥、自覚してるようだけど理解ある妻を演じすぎてると思う。
だから旦那さんもどんどん図々しくなってるんだと思うし。
それにしても危機感が薄い気がする。
男って追い詰めると良くないとか言う人いるけど、それは最後の最後じゃない?
そうなる前にきちんと押さえるとこ押さえないと・・・
- 477 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:01:30 ID:5C6/4hpB
- ネクタイ奥が二人に男女の関係がないと言い切る根拠はいったい何なんだろう。
旦那さんの帰りが毎日早いとかかなあ。
- 478 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:02:55 ID:Nh7V1aob
- >>476
実は登場人物全員にイラついておりますw
一気にカタがつきそうな方法を考えてみた。
- 479 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:05:31 ID:ZJxHF54L
- >一気にカタがつきそうな方法
確かにカタはつきそうw
- 480 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:13:09 ID:eChYxfYw
- ネクタイ奥、怒ったら疲れたでしょう。
あれでわかって行動してくれたらいいんだけど。
あれだけ言ってもグズグズしてるようなら、
2、3日旦那さんのキャッシュカードでもクレジットカードでも握って
家出しちゃえば?
- 481 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:14:05 ID:JSMvijQ/
- カタがついても相手の女がメンヘルっぽいなら会社で大騒ぎしない?
「○○さんに弄ばれた!!!!!」とか
- 482 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:19:40 ID:T9LZllTf
- 10万ぐらい、ぱーっと使っちゃえばいいよ
- 483 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:19:58 ID:vPHHRYEV
- >>477
頑なにそう信じたい、ってとこじゃないかな。
心の広い奥を必死で演じてるような気もする。
ここで吐き出してるから少しはいいのかもしれないけど、じゃなかったら自分が
メンヘラーになってたかもしれないような生真面目さを感じる。
- 484 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:22:18 ID:aZ04Duzh
- 家出したらこれ幸いと連れ込むかもよ?
夫「妻が家事放棄した。疲れて帰っても夕飯はコンビニ弁当さ。フッ(陰」
女「まあ!可哀想!なんて酷い奥さんなの?(私の方がずっといい女だわ}」
- 485 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:24:20 ID:T9LZllTf
- 結局さ、自分の居心地のいい(気分よくさせてくれる)女の方に
ふらつくオトコなんでしょ?>旦那
だから、うたがってないよ〜って見せてるわけじゃない。
そんなねぇ、「物分りのいい女」ぶってると、強引な方に取られちゃうよ。
っていうか、相手の女は若いのか?美人なのか?
- 486 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:26:52 ID:aZ04Duzh
- クレジットカードで憂さ晴らしショッピングしたら
夫「妻が俺の知らない間に使い込んでいた・・・俺が稼いだ大事なお金なのに・・・(陰」
女「まあ!酷い!なんてズルイ奥さんなの?(私の方がずっといい女だわ)」
- 487 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:28:52 ID:WWnldbFM
- >>485
ねー。いくつなんだろう?
旦那とのやりとりの詳細をさらすわりには相手女の情報少なすぎ。
- 488 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:29:35 ID:serd3Y0v
- >>486にドウイ一票
こっちは「ほつれ」を作っちゃダメ。
- 489 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:31:04 ID:/wVUUd5J
- ありがちな話なのに似た経験した奥は現れないね
- 490 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:33:34 ID:EDG/jiH5
- 2日前にトメから電話で本の取り寄せを頼まれたので、あまぞんから着払いで注文した。
昨日「発送しますた」メールが来たので
今日はそろそろ届いている頃だろうとサイトで確認したら
(ウトメ)不在の為再配達だと。
今夜辺りトメから「本届いたよ、ありがとう」電話が来るのかと構えていたが、今日はその電話来なさそう。
注文作業の際に旦那が脇にいて、「一旦家に届けてもらうか・・・」とボソッと呟いたので
(我が家とウトメ宅は車で10分くらいの距離)
冗談じゃない!そんなのトメの着払いに決まっているジャマイカ!!と
「届け先の住所、向こう(ウトメ宅)にも出来るから・・・」ととっさに口にしていた。
トメさんよ、とっとと再配達の連絡しる!
不在票が玄関の何処かにあるって事に気付いてなくて
数日後に「本届かないんだけど・・・」とトメから電話来たりして。
- 491 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:35:55 ID:xgNPCCU9
- >484
連れ込むよりも、ボダ女が、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
って感じで、乗り込んでくるよ。食材でも持って。
旦那さんの断りながらも、「もてるって辛いのぉ」ってのが
なくならない限り、うまく終わらないだろうな。ボダ女、
周囲(会社や実家)に妄想で何言い出すかわからないし。
変なの人をまともに相手にしてると、もっと大変な事になりそう。
- 492 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:36:56 ID:bZ1oope8
- >>470
あら〜。無責任なこと書いてごめんよ。いないのね。
ならば、片方の親を必ず子供の相手に残したらどうでしょう?
父が練習中は、母は待機って具合に。当然試合もそのように。
今(4歳)はそんな時期なんだよねぇ。仕方ないよね。って感じでうまく出来ない?
1歳児もいるし、事故があってからじゃ遅いからとかなんとか。
これもメンバー全員いないと人数が足りないって事ならダメだが。
- 493 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:38:05 ID:FtR6OhH1
- このまま女がズルズル愛人→後妻 になるか、
女の方が他のターゲットを見つけて離れていくか の、2つに1つだなー
旦那の方から行動起こすのは期待薄
- 494 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:46:04 ID:milJlUC/
- そもそも、このままズルズル曖昧な関係で居ると
旦那の職場での評価も危うくなるのではなかろうか>ネクタイ旦那
「周りはちゃんと分かってるさ」なんてこと言いそうだけど…
周囲も最初は興味も手伝って、面白がったり生暖かい目で見守ってたりしてても
暫らくたつと意外と冷ややかな目で見たり、だらしないと思われたりして
とにかくプラスになるような事態は思い浮かばない。
- 495 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:47:00 ID:kFKwxxzQ
- もうとっくに危なくなってるに1票
- 496 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 17:55:10 ID:0U9bdxPV
- 妻にすべて話すかな…自分で決着つけるつもりで
変なことをしてないとすれば、全く耳に入れないというのが
相手に対する思いやりだし、自分としても面倒がないと思う。
ネクタイ夫さん、何をしたいのか疑問。
たまに若い女の子に鼻の下伸ばしたいのもあるのだろうけど
細かいところまで妻に話す目的がわからない。
相手の女と同様、ネクタイ夫さんも子供?
- 497 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 20:03:56 ID:2MOnLxxC
- >>496
同じこと思った。
妻が嫌がってるのに、細かい報告はいらないよね。
嘘はつきたくないんだ!って言っても正直すぎるのもヤダな。
- 498 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 21:36:12 ID:IpthWhGb
- 電車の次の企画物「ネクタイ奥」
登場人物:ネクタイ奥、ネクタイ夫、痛い同僚女とその親、ネクタイ奥親
舞台は外資系会社、海外ロケ有
- 499 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 22:33:56 ID:KGvZfHxp
- >475
それは、悲恋ものなのか、昼のドロドロドラマなのか。
ハッピーエンドなのか。
企画案としてはどうか。
- 500 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 22:46:00 ID:LA5CRCyH
- やはりここは刃傷沙汰で〆!(冗談)
- 501 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 22:47:31 ID:ZJxHF54L
- いっしょに3人で15分歩くならラブコメ?
でもあまりちゃかすとネクタイ奥が出て来辛くなりそうだ。
- 502 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 23:04:26 ID:aMn5splk
- 失礼かもしれないけれど、もしかしてネクタイ奥はレス?
なんかそんな気がしたもんで…
- 503 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 23:04:35 ID:wKkSz2dN
- >>499
アンカー通りだとHG登場必至か。
- 504 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/12(水) 23:26:02 ID:kFKwxxzQ
- >>503
どこで登場させるかで盛り上がり方に重大な差が出そうだ(`・ω・´)
- 505 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 01:12:07 ID:SfG4mp8U
- 旦那と女友達の関係について疑問を抱いています。
女友達Aさん(未婚)に「Aにメールをもらった日、Aの夢を見たよ。不思議だね」
と送ってた。
女友達Bさん(既婚)に「誕生日おめでとう。いつも忙しそうで、体壊さないか、
本当に心配だよ」と送ってた。
ABとも学生時代からの古い女友達です。
結婚後、Bさんと私に内緒で食事に行かれたことがあって、
それ以降、たまに旦那の携帯を見てしまいます。
正直、これらのメールを見たとき、複雑な気持ちになりました。
なんか嫉妬の気持ちと、うちの旦那、彼女達からきもーーって
思われてないかしら、と。
私が妻帯者の男性から上記のようなメールをもらったら
微妙な気持ちになると思うから。
- 506 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 02:21:52 ID:oD7zHoeB
- >>505さんのご主人とは絶対関係ないはずだけど、
私は既婚男性に全く同じ内容のメールや手紙をしょっちゅうもらって「…?」だった事があった。
「夢に見た」「心配」は、かなりの頻出ワード。誕生祝いは欠かさない。
その人は、私が自分のことを好きだったと勘違いしていたらしく、
本当に好きな俺を振りきって今の旦那と泣く泣くけこんした(夫とは10年付き合った末の結婚。
その人は結婚半年前にバイト先で客として知り合っただけで、そのような事実は皆無)
と思いこんでいたので、このような、ある意味自信に満ちたメールを送ってきたんだと思う。
でも、私の場合とは違ってAさんBさんは古い友達みたいだからどうだろね。
ご主人に本当にアプローチしてきてるってことはないかな。
ご主人も「結婚した今でも友達以上の好意を持たれている」という自信があるから、
浮気しようとは全然思ってないけど、モテるという自尊心を満足させてくれる相手を、
うれしがらせるメールでつなぎ止めている気がする。あくまで憶測だけど。
でも、結婚してもモテる俺、というポジションは男の人にとってかなり嬉しいらしい。
- 507 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 02:50:44 ID:RwHP76MO
- >>506
>結婚してもモテる俺、というポジションは男の人にとってかなり嬉しいらしい。
判る。 でも、実はそれほどモテるわけでもない(なかった)人が厄介。
意地汚いというか余裕が無いというか、その女性の好意を拾い、繋ぎ止める為に
ちょろちょろと動く。 その「心配/夢」メールとかね。
ネクタイ奥の旦那さんも、そんな感じだな。
- 508 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 08:34:54 ID:ISBzDsPH
- ネット殺人依頼に発展しないことを祈る
- 509 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 13:31:34 ID:lyInkJOj
- 「ネクタイ奥」ワロタヨ、結末はまだみたいだし、創作かい。
>>496
たしか、彼女からプレゼント攻勢があって、
旦那がそれを持って帰ってきて、お返ししなきゃってとこから
始まったんだよね。旦那のほうも、彼女とのことは最初から
隠すつもりなかったんだろうな。奥もちくちく質問してるみたいだし。
- 510 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 15:08:17 ID:K2VsGqZn
- ネクタイ奥オセーヨ♪
- 511 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 16:56:30 ID:WoE8R56p
- 私はネクタイ奥の旦那がその女と寝てるようには思えない。
寝てる女が「私があなたのことを愛してるって、気付いているでしょう?」なんて書くか?
思わず“ここの奥様方はその立場なら言うのか?”と深く考えたよ。
- 512 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 17:04:53 ID:EvFD6m6p
- 「気付いているでしょう?」は後出しだからね。
最初は、「知っているでしょう?」だった。
- 513 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 17:07:22 ID:VNiNLvMe
- ネクタイ旦那は手を握ったことで、メルヘン女がこの人は私の事を
大切に思ってくれている・・と実感したと思う。
>>511
普通じゃないからこそ怖いんじゃない?
- 514 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 18:01:39 ID:WoE8R56p
- あ、間違えた「気付いているでしょうか?」だった。
普通じゃない、メンヘル女なのはとてもよく分かる。
手は握るのは、旦那さん、間違いだよ…今更ここで言ってもなんの足しにもならないけど。
ネクタイ奥、もっと旦那さんに生活感を持たせてみては?
手作りお弁当袋に三段弁当、ご飯には遠目にも分かるよう赤いウインナーで大きくハートマーク。
(ピンクのでんぶではなく。)…こんなんじゃ無理かな…
- 515 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 18:37:28 ID:c22pWtm1
- 私はピンクのでんぶの方が良いと思う。
赤ウインナーだとヤッツケ仕事みたいなかんじしない?
- 516 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 18:40:53 ID:lyInkJOj
- 手を握ったときのシチュエーションを読み返してみると、
好きです、一緒にいたい、と、メソメソ泣きながら告白されて、
会社では泣かないようにしてるのに、ゴメンナサイと言われたときなんだろーね。
女の罠にはめられたなって感じ。
- 517 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 18:55:06 ID:LHQCYAVm
- 会社にそういう女いた。いわゆるバリキャリ系の30歳くらいの毒女。
その子は社内の男を陰で食いまくりだったんだけど
落とす時のやり方がいつも一緒だったことを後から聞いた。
車内など2人っきりになったところで
「私は会社では泣かない。私は強い女な筈。
でもでも・・・あなたの前だけでは・・・」とかいって泣いたそうだ。
ま、とりあえずネクタイ奥のその彼女は
手握られた時点で「あと一押し」と思ってるのは間違いないと思うよ。
- 518 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 19:19:23 ID:3Ac+EWop
- 手握られて、毎日15分の道のりを一緒に帰る約束までしてるのに
身を引くバカはいないね
- 519 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 19:20:33 ID:EvFD6m6p
- 保田圭似の女なんでしょ?
旦那のタイプじゃないとは言え美形じゃない?ヤバス
- 520 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 19:20:35 ID:LHQCYAVm
- ほっほっほ。もし自分が同じ立場で男を落とそうとしたら
似た様な手を使うだろうなーと思ったよ
貴方の前では弱い私、って男はアホみたいに引っかかるね
んでもそんな男(特に既婚)は私はいらん
- 521 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 19:51:38 ID:GuzjbhjN
- でも既婚とは言え小梨でしょ?
もし上手いこと落とせて離婚させて自分と結婚って
狙ってないとは言えないよね。
しかも社内の人間だからある程度人間性やら
収入やら将来性がわかるしね。
- 522 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 20:20:41 ID:HXJOf+yY
- そのうち、手をつなぐ→キスとなって、「外国ではキスくらい挨拶代わり」となるヨカーン
- 523 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 20:36:33 ID:9ivCE+an
- 最数的には
「セクフレだよ〜愛情なんてないって。」 とか言い出しそうだな。
- 524 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 20:54:19 ID:EpZA1eBO
- 終いにゃ、「なんか妊娠したらしいんだよね〜、産むって言ってるし」とか
- 525 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 20:57:37 ID:/Rc6/Qwr
- 「子供を産むなんて女性なら誰だってやってる
否定する方がおかしい」わかってやれよ。
- 526 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 21:04:22 ID:EvFD6m6p
- ネクタイ奥、人が良いって感じだからね。
旦那の事愛してる信じてるって事はわかる。
だからって何でもかんでも言う事鵜呑みにしないほうが・・・
少しひねくれてものを見る経験も必要アリかと。
- 527 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 21:11:44 ID:3Ac+EWop
- ネクタイ旦那は過去にも毒女やウホッにアプローチされたことがあったよね?
- 528 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 21:14:50 ID:LHQCYAVm
- これが実は旦那からの相談、相手の女からの相談だったらおもしろいな
- 529 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 22:10:12 ID:lyInkJOj
- >>527
それも最初のときに書いてたっけ。
旦那の容姿については書いてないけど、もてるんだね。
ネクタイ奥は年下だろうか。
こういう男には、アプローチしてくる毒女もろとも
手の平で転がすくらいの余裕のある、年上奥の方がいいのかも。
- 530 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 22:46:43 ID:9RV0r0Jb
- もう来ないのかな?
- 531 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 23:21:08 ID:OBeRnFmb
- ネクタイ奥来てないんだ
旦那さんと揉めてるのかもね・・・
- 532 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 23:35:56 ID:K02xJWoW
- 15分のデート、ネクタイ奥も一緒に歩いてたりして。
- 533 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 23:46:54 ID:zYbBCtzd
- >>532
もちろん、五メートル離れた電柱の陰でね。
- 534 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/13(木) 23:54:11 ID:3Ac+EWop
- 駅までの15分だけ、と言われてメンヘル女は嬉しいのか?
- 535 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 00:03:38 ID:FwofpNpc
- つかみはOKって感じかもよ。
15分だけが30分、と伸びていって、次はちょっとお茶でも飲もうとか誘って・・・
と脳内で考えてるかもしれん。
- 536 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 01:43:42 ID:2oaaQtAM
- 毎日15分2人で、と約束すること自体が大ポイントだよ。
小さくても確かな一歩、とその女じゃなくても思うだろうさ。
- 537 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 01:48:23 ID:XrtqGI+P
- ☆★ お知らせ ☆★
現在、既女板名無しをデフォ(可愛い奥様)に戻すことについて 【賛成】か【反対】かの投票をしています。
デフォ自体を変えたいという案も出ていますが、その場合はまず戻してからの提案になります。
投票前に賛成者反対者の意見を読み、わからないことは質問し、できるだけ現状を把握して下さい。
期間は該当スレにて検討中。お早めに!ご意見書き込みも歓迎。
書式
・賛成or反対 理由もできるだけ添えてください
・直前のカウントの「賛成○○反対○○」を確認し、それに自分の票を足して書いて下さい。できるだけ理由も。
投票所
【名無し変更】議論スレ【全板共通】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126846760/
(スレタイは全板共通となっていますが、既女板限定です)
- 538 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 01:49:46 ID:XeOK4s+Y
- だけど、ちゃんとした男ならたかが15分の距離でも断るだろうに。
それを断れないのは例え仕事は出来ても中身は優柔不断でだらしない男ってこと。
自分が一番大切にしなければならない奥さんを悲しませるなんて愚かな男だね。
- 539 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 01:58:07 ID:UZCWhReF
- 既婚者が毒の想い?に答えられないから
「駅まで(15分)なら一緒に帰ってやる」って凄く傲慢じゃない?
そのうち、一度だけでもいいから思い出に・・・って毒が言い出したら
「仕方が無いから一回だけやってやる」となるの?
色々とネクタイ奥は言い訳してるけど、旦那が一番だらしないよね。
そして、そんな男を挟んで取り合う毒もネクタイ奥も(以下自粛
- 540 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 02:07:43 ID:UZCWhReF
- 毎日一緒に帰るの!まさか、違うよね〜
にしてもさ〜会社に何しに行ってんだよ。
こういう話聞いてると真面目に仕事してる人が
馬鹿みたいだよ。会社で色恋してるんじゃない!
気持ち悪いんだよ。ちゃんと仕事しろ!!
- 541 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 02:08:49 ID:UZCWhReF
- ごめん・・・ageちゃいました・・・。
駄目だ疲れてるのかな・・・。明日はプレゼンだ早く寝よ・・・。
- 542 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 03:53:07 ID:rIORhEAp
- 手握ってだの、毎日一緒に歩くだのって
それがどういう意味を持つのか
奥もちゃんとわかってるようには見えないなー。
旦那は、単にその女に嫌われたくないんだろうね。
だから良い顔をする。
シャットアウトしない限り、できちゃうのは時間の問題だね。
- 543 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 09:39:51 ID:jvymMkOS
- ネクタイです。
皆さんにレスつけて回りたいところですが、なんだかスレ独占してしまっているようで
申し訳なくって。
旦那と話していても、ここ2日間ほとんど彼女の話題には触れていません。
で、一緒に帰ってんの?と聞きたいけれど、旦那のほうから「遅いときだけって言ったから」と
言われて、それ以上詰問もできず「あ、そう?」と言っておしまい。
先日言い合いになったとき、ああ言えばよかった、こう言えばよかったって
いろいろ思いつくけど、しばらく放っておきます。私もつらいので。
また何かあれば、ここに参ります。ありがとうございました。
- 544 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 09:52:41 ID:VAgHfPQB
- 「俺もちゃんとするから信じてほしい」って言われたんだよね
いったい何をちゃんとしたのかな?
- 545 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 10:17:53 ID:CNLqgkZA
- ネクタイ奥スレを立てて思う存分語って欲しいと思ったり。
- 546 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 10:18:43 ID:2BY8G6LK
- ちゃんと遊びと本気を割り切るとか?
- 547 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 10:19:01 ID:XAFILV6n
- >>545
うん。思う。
- 548 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 10:26:19 ID:+k0bDTa3
- こういう、完全に浮気してるわけでもないけど、モヤモヤする
のって妻としては辛いよね。
- 549 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 11:43:58 ID:cQuRFLaR
- >>543
遅い時の方が、気分は盛り上がるだろうに…
「残業大変ね。」とか「お腹すかない?」とか…
- 550 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 12:14:08 ID:qa4Jwt1P
- どうして何の連絡もなく当たり前のように外泊するのですか?
通勤距離が長いことは入社前に分かっていたことですよね?
それでも「頑張るから」と言ったこと、覚えていますか?
今更帰るのが面倒だから人の家に泊まるというのはおかしくないですか?
仕事の日は半分以上帰って来ない。休日は必ずスロット。そのスロットも約束を破っていますよね?
小遣いの範囲でやる約束だったのに、私が里帰りしている間にキャッシングが60万とはどういう事ですか?
話をしようにも家に帰らず、借金が発覚してからも休日はスロット。
都合の悪い事は知らん顔。
私が無条件で笑って許すとでも思っているのでしょう?
どんな説明をされても納得しませんよ。
- 551 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 12:23:14 ID:byYIlEjg
- >>550
それだけの素行が明らかなら、今さら説明を求める
必要は無いのでは・・博打中毒は治りにくいと思う。
書類一枚に、署名捺印して頂くだけで幸せになれそう。
- 552 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 15:02:52 ID:01XTN97U
- ほんとかわかんないけどギャンブル中毒はアルコール中毒と同じで、治療しなきゃ治らないと
聞いたことがある。
家族と、何より本人が本気にならないと治せないと思うので、本人に治す気がないなら
別れたほうが幸せだろ思うよ。
- 553 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 16:20:55 ID:v7U9j3Go
- >>550
貸し出し自粛と個人情報開示ドゾー
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1126548572/3
- 554 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 18:17:39 ID:dAQCErpP
- ネクタイ奥、かわいい人なんだろうな。
ダンナさん大好きっていうのが、ダンナさんにもバレバレって感じで。
でも、そこにつけまれているみたいで気の毒。
「オレがなにしてもこいつはオレから離れない」なんて自信があるのか、
ちょっと口当たりの良いこと言ってなだめて。
楽しいと思えることしたり、ちょっと家事に手を抜いたり、
おいしいもの食べたり、無理矢理にでも気分転換したほうがいいかも。
- 555 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 20:52:56 ID:izBTYzD7
- ネクタイ奥は専業主婦?
- 556 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 22:59:51 ID:YYT0O+bm
- 専業みたいだよ。>>554
それにしてもネクタイ奥、スレ独占が悪いとか言ってるけど、
正直このスレの皆がそれだけ心配してるってことだと思うよ。
そんな状況になってるのに、静観って・・・
>543見ても「あ、そう?」とかってカッコ付け過ぎじゃないかな?
このまま旦那のママソ役やるつもりならいいけど。
そうじゃないなら、はっきりさせるのは事が起こってからでは遅いよ。
後悔しないようにしてね。
- 557 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/14(金) 23:25:25 ID:AoWjUrTR
- このスレ独占ってみんなチラシの裏に行っててここ誰もこないから。
遠慮せずにどんどん来てー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
- 558 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 01:41:56 ID:IA9X2LEb
- 友達を失ったかもしれない。
噂話というのはどこにでもある。する人はたくさんいる。自分だって、時には
してしまう、間違ったことを信じてしまうこともある。
非常に交友関係が広く、広い視野を持ち、多くの情報から冷静に分析をし
流されない尊敬できる友がいた。その友が、さるグループ内で回っている
噂を信じていた。私はそれはあくまでも皆か勝手に妄想し、事実と異なった
話として回っていることを知っていたので、訂正メールを送った。
「事実と違うので、便乗せず気をつけてね。」と。
今まで即返信してくれる人であったが、それから4日たっても返事が来ない。
たぶん彼女は私より、その間違った噂話で盛り上がっている人たちを
取ったのだと思う。
完璧な人間はいない、私が勝手に彼女を人格者であると祭り上げていて
彼女に理想を押し付けていたのだろうか。非常に悲しいことだ。
彼女と良好であった関係が崩れた気がするが、私は悲しくはあるが
自分は間違っていないと信じている。
- 559 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 01:43:06 ID:4mICMSyy
- ▄█▀█●
- 560 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 02:14:48 ID:pn/56Q6w
- >>558
>たぶん彼女は私より、その間違った噂話で盛り上がっている人たちを
>取ったのだと思う。
それはちょっと違うようかもしれないよ。
もし私なら信頼してる友人に、「便乗せずに」なんて書かれたら、
軽くショックを受けると思うよ。返事するのにちょっと躊躇するかも。
結構558タソは文とか言葉には頓着しないタイプなのかな?
それにまだたった4日でしょ?忙しいのかもしれないよ。
どちらにせよ、その人をそういうふうに判断するのはちょっと早いのでは?
- 561 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 02:38:15 ID:PuZfxNdy
- >>558
噂を信じちゃいけないよ♪
勝手な憶測で判断して欲しくないなら、自分も勝手な憶測をしないこと。
面と向かって言われたことだけ信じたら無問題。
直接会った時に笑顔で話しかけて、本音で話せばよろしいと思う。
- 562 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 07:27:13 ID:ww2oM0Xw
- >勝手に妄想し、事実と異なった
>話として回っていることを知っていたので、訂正メールを送った。
558さんも、勝手に想像してレス書いてるよ。
>自分は間違っていないと信じている。
それも、思い込みかもよ。
- 563 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 10:12:56 ID:v029iXB+
- 便乗せずってどういうことなんだろうか?
- 564 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 10:27:56 ID:iiSQIc5m
- >さるグループ内で回っている
> 噂を信じていた。
ちょっとここが気になった。
幼稚園や学校のママ友グループなのか、会社の派閥みたいなのか
昔からの友達グループなのかな。
レスを読んでる限りだけど、なんかマルチとか宗教の匂いを感じてしまったのは
堅い文章のせいかな。
- 565 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 11:42:21 ID:pU65j0Tw
- 日頃から、私達の家購入時には「3千万は援助するわー」と言ってたウトメ。
この度、私の実家近くに良い物件があり、私の親も援助してくれて購入
しようと計画。しかし、よくよく聞いたらウトメ達は「1千万しか出せない
今まで見栄を張った金額を言ってたらしい」
旦那も私も、私の実家近くに住みたい(通勤便利)ので、今後はウトメの
意向を聞かずに購入計画をしよう。
- 566 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:19:45 ID:QYPmUEfF
- ウトメさんにとってはお嫁さんの実家に近いというのがネックなのかもしれないですね。
- 567 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:23:16 ID:gOvRNZHl
- 家の購入資金て、出してもらえるのが当然なのかしら・・・?
- 568 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:24:21 ID:ww2oM0Xw
- はじめからそんなホラ話を鵜呑みにしないで、自分達で買えばいいのだ。
- 569 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:34:06 ID:c9h3pJM7
- >>565です。
>>567 当然というより、今までの事は何?って感じなんですよ。
結婚の顔合わせの時から、私の親に対して「うちはお金あるんですから!」
って嫌な態度してきたから。
結局、見え張っていざ出せないなら最初から言うなって事なんです。
- 570 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:38:38 ID:gOvRNZHl
- なるほど。自慢されて、いざとなったら出せなくてプゲラッチョ!
という事ね。
いや、でも出せるだけいいじゃないか。
家は多分出ない
- 571 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:43:47 ID:ww2oM0Xw
- だよねー。1000万でもいいじゃないか!大金だぜ〜?
で、今まで金持ちぶってて、化けの皮がはがれてプッ!
とか思えばいい。これで、トメの弱みを握れて
逆にラッキーじゃん。
- 572 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:46:27 ID:opxO03qv
- >>569
結局はお金云々じゃなくて
結婚する時からトメウトが嫌いだったってことでしょう?
じゃなきゃ、1千万でも出してくれたらありがたいって思うさ。
- 573 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 12:49:33 ID:c9h3pJM7
- >>570 そういう事です。
>>571 確かに、逆にラッキーです。私の実家を見下してたぽい、トメ。
いざとなったら質素に暮らしてた私の実家が多額な援助をしてくれるから
一発逆転って感じ。
- 574 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 13:19:21 ID:CpnrtGaT
- >567 人それぞれ
- 575 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 13:25:08 ID:QYPmUEfF
- 本当にお金がないかどうかはわからないけれど、
嫁実家の近所で実家べったりになるのがミエミエだから、例えお金があっても出したくないってことじゃないの?
- 576 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 13:44:06 ID:kBUjoWSD
- いくら援助すると言われていたからといっても、両家からそんなに
もらって当然という態度に、ちょっと抵抗を感じる。
貧乏人の娘のヒガミかしらw
見栄を張ってたんだ〜実はそんなにお金ないのね〜かどうかは
分からない。>>575に同意。嫁実家近くで、嫁実家から大金援助と聞いたら
夫実家はよくは思わないだろうなと。
よく知らないけど、同居するわけでもなく合わせて4000万も援助を受けて、
税金は大丈夫なの?
- 577 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 14:28:13 ID:ww2oM0Xw
- >>576
税金とか、よそんちの事なんて、心配する必要ないじゃない。
貰える人は貰ってもいいんじゃいの。本当に、そんなこと気になるの?
まぁ、義実家が本当はお金があるのか無いのか、定かじゃないけど
今までの、ものの言い方が気に食わなかったわけでしょ。
これからは、あんまり義実家の言う事を、真に受けないって事を
学習すりゃいいんじゃないの?
- 578 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 14:47:56 ID:+qvc4fle
- 夫は気にしない人なのかなぁ
- 579 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 15:49:53 ID:k6jhvwk3
- うちの実家は、それくらいは援助してくれると
言ったんだけど、夫が頑として拒否。
年の割に古い考え方をする人なので、沽券に関わる!
って感じみたい。もちろん夫実家からも無し。
自力で、身の丈に合った物件を購入したよ。
- 580 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 15:52:20 ID:0PqHB+RY
- いいな、援助。
私も老後は子供に援助してあげられる身分になりたい。
夫婦ともに貧乏出身
- 581 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 16:04:22 ID:T7/BCVCj
- 援助とかそういうの気持ち悪い。
- 582 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 16:09:18 ID:6JDGZ2I+
- 援助の裏には怖いことがあるよ。
私の姉は援助してもらったら合鍵持っていかれたんだってーーー
- 583 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 16:11:42 ID:1Rkejw9M
- 私んとこも実家から申し出があったけど
普通に遠慮しておいた。
ただ、>>565のところとは違って小額だったから、特に心が揺らぐこともなし。
正直、4000マソも援助してくれるって言われたら、人生観変るかも。
- 584 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 16:20:36 ID:gOvRNZHl
- 年収うん千万とか1億のところから3000万円の援助だと
たいした事ないわ〜wヲホホwwwwwwwwwwwwww
って感じなのかな。
- 585 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 16:40:21 ID:IjNaKvB+
- 実家からの援助の話しになると必ずといっていいほど
身の丈に合っただのなんだのって
いかにも「自分はエライ」と言わんばかりの人が沸きますね。
- 586 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 16:48:18 ID:CygDWbkB
- 金は出されて口は出されず
鍵も取られず
介護の心配はなく
そういう嫁にわたしはなりたい
- 587 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 16:52:44 ID:0PqHB+RY
- うん、でも私は援助みっともない!とは思わない。
くれるものはもらう。
くれる親はいないけどw
妬みだよーん
- 588 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 16:56:56 ID:ww2oM0Xw
- だから、最初から援助を期待しないで自分達のお金で
やりくりすれば、それはそれで気が楽でいいし、
援助してもらえるなら、してもらえば良いし
援助してもらって、口出しされたり、手出しされたりしても
ローンが少なくなったり、高い物件が買えたりするから
得する部分もあるわけで、まぁしょうがないかって思えば良いし。
別にどっちが、偉いって事でもない。
援助してもらわなかったから、偉い!って言う考えっておかしいよ。
- 589 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 17:39:09 ID:bbxjdoVC
- うちは親の援助受けるとか考えもせずローンでマンション購入。
でも義父が一括で旦那から買い上げてくれた。
お陰で楽だけど、そうか、先々の為の投資だったのか・・・
介護が待ってる・・・orz
- 590 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 19:26:58 ID:fBAz9NaE
- 援助なしで家建てられたら普通に偉いと思う。
- 591 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 19:37:30 ID:1hyagIhl
- >>590
地方によって違うんじゃないかな。なんとなく。
あちこちにすんだことがないので分からないけど。
- 592 :550:2005/10/15(土) 19:52:21 ID:VhdRgIOf
- >>551-553
亀ですがありがとう。
もう一歩踏み出す勇気が無いのと、簡単に別れられない複雑な気持ち。
今日、旦那が仕事の途中にお土産を持ってきてくれました。
うっかり泣いてしまったよ。アホだ、自分。
- 593 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 20:45:44 ID:/K1uRidT
- >>589
援助を受けたから介護とか受けてないならしなくてよいとか全然決まりはないんだから別にいいんじゃない?
- 594 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 21:19:16 ID:kBUjoWSD
- >>577
確かに余計なお世話ですねw
いや、脱税でもしそうな勢いかと〜って冗談だけど。
うちは自分達でするのが当然と思っているけど、だからといって
援助が悪いとは言わないよ。私も実家がすごく裕福だったりしたら
そうしてもらうかもw もらったら楽だしね。でも、そうだとしても
「もらって当然!!」みたいなのはどうかと思う。
3千万くれるって言ったのに1千万かよ!って鼻息荒く
してるのは、夫実家の物言いが気に入らないにしても
みっともないなーと個人的には思います。
- 595 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 22:26:09 ID:R2FVyxid
- 3000円と1000円ならばまいっか♪だが
3000万円と1000万円ならば
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwってこと考えるとオモ
- 596 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/15(土) 22:49:38 ID:2NAlcMTY
- 援助してもらうのはまあアリとは思うんだけど、
むこうの親はいざとなったらお金なかった、
うちの実家のほうが多額の援助してくれから一発逆転、て、
なんつーか、親の威をかる子供、って感じなのがなんかなーって感じ。
「自分」じゃない、「親」がえらいのに、
「うちのほうが」っていう思考がね。
- 597 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 00:11:24 ID:M1/H3N00
- それまでに散々、偽実家に自分の実家を貶めるような言い方で
自慢されてたからでしょ。
自分の両親を大事に思ってる人は多いだろうし
そういう経緯に腹たってそう思うのは無理ないと思うけど。
- 598 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 05:40:29 ID:hU1fqzhz
- 気持ちはわかるけどね。
でも結局1千万は援助してもらうんだから、普通に感謝すべきだと思う。
1千万だって大金だよ。
- 599 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 06:15:34 ID:DJxDwrgg
- >>598
だね。
親にお小遣いねだったら思ったより少なくてブチキレ、とか書いてる中学生みたいだ。
そして大人になって、彼に貰ったダイヤがセンス悪くてブチキレ。
主婦になって、お歳暮貰っても迷惑でブチキレ。
息子が嫁を貰っても結納の額が少なくてブチキレそうだ。
そんな人生を勝手に想像して楽しんでみました。お金がある不満なんて幸せじゃん。
関係ないけどねだるって感じで強請るって書くのね。
- 600 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 07:25:05 ID:ufSoFhy/
- ゆする、と同じ字なのか。しらんかった。
- 601 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 08:25:00 ID:wwoapBVQ
- 小町かどっかで夫実家から家を建てる時に援助してもらったら
夫がいばりだすようになって困惑してるって相談してる人がいた
けど、1千万出してもらった結果として妻に威張られるようになる
なんてのは想像を絶するなぁ。
まあ、私みたいな庶民とは感覚が違うんだろうけど。
- 602 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 10:16:43 ID:PPinRb5i
- もし義実家に1千万出してもらって家建てたら、逆に私のほうが萎縮してしまいそうだ。
向こうが気を使ってないとしても、自分で勝手に気を使って自分の首を締めてしまいそう。
私も庶民だからいっせんまんなんて大金だもんなあ。
- 603 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 11:02:40 ID:FU7PKIJL
- んで結局1000万はちゃっかりもらったの?
- 604 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 12:12:58 ID:hAJx6Ud1
- 親離れできてない人、という印象。
- 605 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 12:41:28 ID:AwRMnlR7
- 私に1000マンくれれば、まるく収まりそうだ。
- 606 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 13:43:04 ID:LK2zxiY9
- いや、私にくれればもっと丸く収まる。
- 607 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 13:56:54 ID:5hm77wf1
- やっぱり、金を出したら口も出したくなるよね。
- 608 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 13:58:03 ID:xxN+pfrL
- 間をとって私に下さいな
- 609 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 16:07:41 ID:mFdRPqfi
- 取り敢えず、私に預けてくれれば一人に付き1000万にしてあげるわ。
- 610 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 16:27:10 ID:hturI7bR
- 私に預ければ倍にして返すよ!先着10名さま。
- 611 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 16:30:42 ID:xxN+pfrL
- 610さんにヘキサゴン
- 612 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 16:32:45 ID:ufSoFhy/
- たんすたーふる
- 613 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 20:05:15 ID:+f8x9LDo
- 自分のツメの甘さにうんざりだよ。
ツメの甘さゆえに人に迷惑かけたことが過去にも
あったのに、なんで学習できないんだよ、自分。
ごめんよ、迷惑かけた人。
今度からキチンとするよ。手間が増えようが面倒クサかろうが
がんがるよ。
むーん、自己嫌悪。
あと、なんで判断を誤るのだろう。
昔からこんなんなったらイヤだなーと思うほうに結果的になる。
人を見る目もないような希ガス。いや、ない。
この人は続くかな?と思った子がヘンな辞め方したり。
なんでだよ。自分。どこをどーしたら、判断力のある、大局を見れる人間になれるんだろう。
こんな短慮で、ツメの甘い、アフォな自分がイヤだよ。
- 614 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 21:51:42 ID:pfozSBuO
- 私にも下さい、1千万。誰かと半分でも可。
- 615 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 21:57:01 ID:MMNETDw5
- たすけてー! イッセンマーーン!
- 616 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 21:58:30 ID:E0ReIpKz
- 既婚女性板一千万円争奪戦
- 617 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 22:54:54 ID:FU7PKIJL
- じゃ今週ワロタを一番もらえた人に>>565から1000万プレゼント
- 618 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 23:22:26 ID:Dgvy7+hl
- >>618
ワロタ
- 619 :名無しに変わりましてモナーを取り返します:2005/10/16(日) 23:28:36 ID:E0ReIpKz
- Σ(゚д゚lll)ガーン
- 620 :可愛い奥様:2005/10/16(日) 23:50:18 ID:PBo5GlII
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 621 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 10:53:48 ID:QlLAQGj/
- むりぽ
- 622 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 14:24:33 ID:8jzfBrLv
- 619さんは565なんですか?
- 623 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 20:03:23 ID:niCvHWfp
- >>622
ちょっと前のIDぐらい見ような
- 624 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 20:09:40 ID:nQCQEQZB
- 次は>>619=623疑惑が…
- 625 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 20:14:34 ID:niCvHWfp
- >>616のレスのIDもみようよ('A`)
- 626 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 20:17:34 ID:nQCQEQZB
- もちろん見えますね
- 627 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 22:31:19 ID:eCo/7zeJ
- ネクタイ奥どうしてるかな…
- 628 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 22:36:49 ID:NIblXqXb
- 今日も歩いてる3人で
- 629 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 22:37:47 ID:iM0DFy8X
- >>628
水戸黄門?
- 630 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 22:43:28 ID:8jzfBrLv
- すみません、何ですかこのグダグダ感は。
619さん失礼しました。
- 631 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 22:44:04 ID:NIblXqXb
- >>629
ハチベエも入れてあげて
- 632 :可愛い奥様:2005/10/17(月) 23:25:30 ID:IMJVupcS
- 次スレは
スレ立てる気力もないが沢山グダグダ言いたい〜
- 633 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 00:27:01 ID:KtH/dZL2
- いっそ皆で並んで歩いてGメンに。
- 634 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 07:33:25 ID:9lIrTGD2
- 実家の親兄弟も引っ張り出して>Gメン風
- 635 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 09:48:29 ID:CCCGtgen
- あ、間違えたかと思った
沢山言いたいスレなのに、一言スレになってるw
- 636 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 10:07:40 ID:3nLAHMtz
- 「ネクタイ奥があらわれないとグダグダになるスレ」なのかも。
- 637 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 10:26:03 ID:R72O2064
- あと、TATOO奥とかw
ネクタイ奥は、>>543で一応締めているので、その後何もなければ
出てこないんじゃー?
夏に現れたときも、そんな感じだった。
- 638 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 10:40:49 ID:hbXSeaY8
- TATOOはいらね
- 639 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 11:35:25 ID:E/7b1oSQ
- あとBBQ奥もイラネ
- 640 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 13:16:52 ID:gvWiBxLr
- ハートの萎えた男はいーらない
- 641 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 13:39:03 ID:GUkeBRKF
- 大黒真希
- 642 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 13:50:05 ID:bjtP+FkR
- TATOO、仲直りしたかちょっと気になってる。
中森明菜
- 643 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 13:55:51 ID:x9KrnNpC
- あれは共依存状態だから離れられないと思う
- 644 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 14:04:43 ID:ELxXfJ0h
- 782 :名無し草@自治スレでローカルルール検討中 :2005/10/18(火) 14:01:30
沢山あんなにぶつぶつ言ってたら次の獲物がいつまでも来ないぞw
- 645 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 19:11:23 ID:NCcpvEyC
- ほか弁ってカロリー高いね。
知らずに店に入ってビックリ!! 買わずに出ることが出来ない私。
唐揚げ弁当(゚д゚)ウマー
- 646 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 19:15:58 ID:Rb/Uti0T
- 旦那を懲らしめたいので作戦のお知恵を拝借したいです
どうやったら旦那が懲らしめられるか、台本が欲しいです。
*作戦のねらい
いつも旦那は、自分の脳内で事が運び、私に報告がない。
事実が私に知れてから
「それは君も分かってるつもりだと思った」とほざく始末
現在の状況から、以後、脳内で事が運ばないよう
ハラハラドキドキさせ、反省させるような事態にさせ
しっかりとお灸をすえたい。
*現在の状況
今週末期限の賃貸マンション更新手続きがあり
旦那の親に保証人の印鑑証明書を取ってきてもらうよう依頼している。
実家に取りに行き、帰ってきた旦那に聞いたが書類に関しての報告は無し
私は無事にもらってきたものだと解釈。
実際は、親が役所に行かなかった様子。
昨日役所に行って、あわてて速達で発送。書類が本日到着(私が保管)
もちろん旦那からは「あとから書類が届くから、郵便物みておいてね」
などのことづけは一切なし。
******************
書類が届かなかったフリして、「どうするの!知らないわよ!」
といおうと思いましたが、もっと懲らしめたいのでよろしくお願いします
- 647 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 19:33:35 ID:R72O2064
- どうするの、知らないわよ。聞いていたら、郵便が来る時間を見計らって
ポストを見に行ったのに。盗難されたかもしれないわね。
明日郵便局に問い合わせるから、今すぐお義母さんに投函した郵便局と時間を
聞いてちょうだい!で、十分びびると思うけど…
名案うかばず。
- 648 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 19:37:24 ID:+sbu7tZz
- お金がかかる方法:
住宅情報誌などを買い集めて積み上げておき、
「更新できないかもしれないから」と言う。
労力がいる方法:
荷物をまとめておき、「更新(以下略
どちらもかからない方法:
「あーあー!もうここ出てかないとね!」とフテ寝している。
- 649 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 19:50:51 ID:7Vp7AmZ6
- 熟睡している旦那さんの顔の上に、濡れタオルを優しくかけてあげる
- 650 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 20:11:30 ID:sMSYpVWZ
- 他の事ならともかく、大事な事、失敗すれば自分(夫)以外に迷惑が掛かる事を
理路整然と諭す。
そして、
お風呂を冷水に→「それは君もわかっているつもりだと思った」
朝、目覚ましを鳴らさない→「それは君も分かっているつもりだと思った」
尋常でないくらい激辛カレーを出す→「それは君もry」
等々、「つもり」では周りがいかに迷惑するかを思い知らせる。
- 651 :646:2005/10/18(火) 21:17:57 ID:Rb/Uti0T
- みなさまどうも温かいレスを。
個人的には>>649の案に500万票ぐらい投じたいのですが
もう少し、うまく濡れタオルを掛ける策を練りつつ心の引き出しにしまっておきます。
10:00ぐらいに帰るので、相手が「郵便きてなかった?」と切り出すまで
黙っていようと思います。届かなかったことにして、再度親に印鑑証明書を
取りに行くよう旦那に言わせるようにします。
期限に間に合うかどうかは知ったことじゃありません
今回の不手際のせいにして、手続きは旦那にすべてやらせることにします。
- 652 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 21:53:36 ID:x9KrnNpC
- 旦那親がかわいそう。
保証人になってくれる上にその印鑑証明を取りに行くのが遅れた事をずっとねちねち言われるのね。
旦那さんが何も言わなかったのはあなたが恐かったからだろうね。
- 653 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:03:18 ID:lBUleE93
- >>652
旦保旦。
- 654 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:15:32 ID:7qr/Ezqj
- 同じブロックに住んでいる幼稚園・年長・女の子が時々ポストに手紙(メモ程度)や
鳥の羽やツルツルした石、アニメのシールなど入れてくれる。
雨が降らない限りいつも外で遊んでいる子なのでよく見かけて、その時に
お礼を言っていたが最近雨続きでなかなか会えずお礼が言えなかった。
昨日「このまえの はね みた?」と手紙が入っていた。
しばらく会えなくてお礼を言ってなかったのでちゃんと私が受け取ってるか心配になったのだと思い
「きれいな はねを ありがとう。いつも ポスト 開けるのが たのしみだよ」と
お礼の手紙を書いてその子の家のポストに入れておいた。
さっきその子の母親が家に来た。
自分の娘がうちのポストに手紙やプレゼントを入れている事を知らなくて
私からのお礼の手紙を「こんな物入れやがって」と遠まわしの苦情を受けとったらしい。
「子供にこんな手紙を出さないで苦情は直接私に言って下さい」とすごい剣幕だった。
私は迷惑だと思った事はなく、幼稚園の出来事を書いた手紙も楽しみにしていたので
苦情のつもりはないと言ったが聞く耳持たずプリプリして帰っていった・・・
その子も怒られたようでずっと泣いていたし・・・
はぁ〜、余計な事をしなければよかったorz 反省
- 655 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:21:15 ID:gvbkxkI/
- >>654
なんというか…。せちがらい世の中だね。
相手が「子供が悪戯して申し訳ありません」と言ってきていたら
「いえいえ、いつも楽しみにしてたんですよ」となっただろうにね。
よそで何か苦情を言われたりして過敏になってたのかな。
- 656 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:31:59 ID:CCCGtgen
- >>654
うわ〜、残念だね。せっかくの小さな交流がきっと途絶えちゃうだろうね。
可愛い事する女の子だね。そしてそれを喜んでる>654サンも優しい人だ。
私も娘の仲良しの友達(小三)から私宛に
「いつもありがとう」という内容の手紙をもらった時はとても嬉しかったもの。
その女の子、他でもそういう事して、その時は相手から苦情言われたのかもね。
それで母親が過剰な反応したのかも。
- 657 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:44:32 ID:OTQw4Fog
- とてもかわいらしい話なのに
その子のお母さんがその可愛さを分からないなんて
もったいないや、と思った。
- 658 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:47:47 ID:rTaIk1HF
- 普通に読むと微笑ましい話なんだけど、母親がそれほど怒ったということは
やっぱり過去に誰かに苦情を言われたのかもしれないね。
なんか女の子も>>654もカワイソス
- 659 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:51:12 ID:sMSYpVWZ
- >>654
その子の母親、「遠まわしの苦情」と受け取ったなら、
プリプリ起こる前に、まず謝罪だろうに。
「直接私に言ってください」といっても聞く耳持たずじゃ言っても仕方ないよね。
せっかくのほのぼのエピソードなのにね。
- 660 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:53:14 ID:rLb5qNGq
- 654に余裕があるのなら、是非お母さん宛に
迷惑ではない旨を書いた手紙を出して欲しいなぁ。
- 661 :654:2005/10/18(火) 22:58:11 ID:7qr/Ezqj
- >>655-660
レスありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
私は小梨で小学生の甥しかいないし、友人の子はまだ乳児ばかりで
小さい子から手紙を貰った事がないから嬉しかったんだ。
お母さんも他の家にも手紙を入れたりしてるかも、と心配になったみたいだけど
その子はうちにしかやってないって泣きながら言ってた。
お母さんにしてみれば娘が拾ってきた鳥の羽やツルツルした石はゴミで
「あなただってポストにゴミを入れられたから苦情の手紙を出してきたんでしょ?」って。
もうその子から手紙やプレゼントが貰えないだろうね・・・
お母さん宛ての手紙も考えたんだけど余計その子が怒られたら嫌だな、と思って・・・
「あんたのせいでまたこんな手紙が来た」って。
お母さんに手紙出しても平気かな?
- 662 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 22:59:10 ID:CCCGtgen
- 例えば
「ちょっと!お宅の娘さんがうちのポストにいっつもゴミ投げ入れて困るのよね!
ちゃんと躾けしてくださいね!」
なんて言われて、
「うちの娘がした可愛いことって、世間から見るとそういう風にとられるのね・・・」
と母親が思った、そんな過去があったとしたら
その母親の態度もある程度理解できる。
元々そういう性格の人でないなら。
- 663 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 23:03:09 ID:fxDHfpiF
- >>662
たとえそんな過去があったとしても、このお母さんはおかしい。
「苦情」だと思ったならまず謝罪するべきだろうに
まるで相手が悪いかのように、いきなり文句言うなんて。
もともとそういう性格なんだと思うわ。
- 664 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 23:04:05 ID:CCCGtgen
- あ、リロードしなくてごめんなさい。
他の家にはしてなくて、母親みずから「ゴミ」としか思えないなら
そういう性格の親御さんみたいね、悲しいけど。
そういう人だったら手紙出してもわかってもらうの難しそう。
その女の子にこっそり「また楽しみにしてるからね。」と言って
二人だけの秘密にした方が良さげかな。
- 665 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 23:08:13 ID:E/7b1oSQ
- >>661
その子のお母さん何かイヤなこと(旦那と不仲、旦那が浮気、旦那がリストラ)
があってその子のことにまで気がまわらずに661さんにまで八つ当たりみたいな
ことしたんじゃないかな。また別の日に会ったりしたらこの前はすみませんでした、
ということになるんじゃない?まぁわからんが。様子を見るということで。
- 666 :可愛い奥様:2005/10/18(火) 23:53:15 ID:9R0EFE6q
- 親がメンヘラだと子供がかわいそうだね。
そういう事が何度もあって子供も歪んでいってしまうのかな・・・。
- 667 :654:2005/10/18(火) 23:56:59 ID:7qr/Ezqj
- お母さんはしばらく様子見がよさそうですね。
あー迂闊な自分に腹が立つ。
その子にはチャンスがあったら「また手紙ちょうだいね」って言ってみます!
- 668 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 00:13:31 ID:lOSxpGFa
- 親にこっそり内緒で手紙頂戴ね、といっても、それがまたお母さんに
ばれてしまったら、また怒られちゃうんじゃないかなぁ。
と、心配してみる。子供カワイソス(´・ω・`)
母親に「本当に迷惑ではない、いつも楽しみにしていた
大人に取ってはゴミのように感じるかもしれないけど
私にとっては小さい子供と接する事が少ないので
とても楽しみで嬉しい事だ」とはっきり伝え・・・伝えても
母親にきちんと伝わるかどうかも謎だね・・・・
- 669 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 00:56:54 ID:YgeSzReY
- そのお母さん、もしかして>>654さんに嫉妬してるんじゃないかな。
娘のことは愛してる。でも時にはイライラして当たっちゃったりして
自己嫌悪。そんな時に自分が知らない間に娘が654さんと親交を
深めてるのを知りついつい意固地になったとか?
- 670 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 00:59:35 ID:lOSxpGFa
- 素敵な娘さんですね、と一言褒めておけば
そのお母さんも歪曲してとらないかな?
- 671 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 02:01:41 ID:JNjpwn54
- >>669
ソレダ!愛情とか自信がないのかもね。
だから子供もよそのおねえさんwに親しげになるのかもね。
物より愛情。その交流は触らぬ神に、なので一旦無しにして
会った時にけろっとしてニコニコ話してあげたらいいんじゃない?
- 672 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 10:14:35 ID:ZhyoImeu
- しかし羽やら石ころをニコニコしながら受け取るって偉いな〜
- 673 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 10:37:34 ID:tdFMCrTt
- 私は>>654さんのような人、好きだわ。
- 674 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 12:05:50 ID:Bi2it/NX
- うちは、夫が東大を出ていて、子供は今5年生です。
で、中学受験を考えていてます。
私は自分が私立中出身なんで、行かせたいなって思ってるけど
主人は、この子は今から勉強したって良いところに行けない
子供にあったレベルで勉強させ、のびのびやらせたほうが
絶対良い!と、冷静に自分の子の頭の悪さを見ています。
主人は、この子が賢い子だ、と小さい時に感じたら開成や麻布
目指す勉強しても良いと思うが、今のままじゃ無理!と。
私は別に、開成麻布になんて考えいませんし、主人と同じ東大へ
なんてこれっぽっちも思っていません。
夫と基本的に考えがあわなくてちょっと困ってます。
で、子供に聞いたら、公立で良いって言っていますが、小5の段階で
私立にどうしても行きたい、って思う子なんて早々いないと思うし
まだどんなものなかわかってない状態なんで、なにもわからず
公立で良い〜って感じなんだと思うのですが・・・何事にも
環境って大切で、親が受験体制に入っていかなければ、子供も私立中学への
意気込みってないと思うんですね。
頭の良いやつは何もしなくても自分で勉強すると、言い張る夫。
本当にこれでいいのか・・・と疑問です。
- 675 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 12:09:46 ID:pRjsbxSi
- >>647
今、たまたま他板で、コレと全く同じレスを見てびっくりしました。
コピペですか?
- 676 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 12:13:55 ID:jm8M2TyX
- >>674
公立と私立の違いを子供に言って聞かせて選ばせるとか・・・
小学校5年生なら、そのくらいの分別はありそうな気がするけど、どうだろうか?
個人的には私はだんなさんに賛成。
しかし各家庭の事情や状況により、他人が「こうした方がいい」みたいに言えないような。
だんなさんとの価値観の違いについては、話し合って埋めていくしかないんじゃ?
>>675
>>674って書きたかったんだよね?コピペなのか・・・
上5行書いてリロードしたら>>675で「コピペですか?」って・・・
コピペじゃないにしてもマルチ?
まじめに考えてちょっと損した気分orz
- 677 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 12:16:45 ID:pRjsbxSi
- >>676
あ、スンマソン。647じゃなくて、674さん・・・。
マルチ・・なのか、たまたまなのか。見たのは受験板だった
- 678 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 12:26:53 ID:VGryXvL4
- コピペでもマルチでももう少し文章考えてくれ。
読みにくくわけわからん。頭悪いのか?
- 679 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 12:35:08 ID:mlIdcNXx
- >>674
まず貴女自身が何故お子さんを私立に行かせたいのか自分の気持ちをまとめてみたらいかがですか?
結論が出た時点で私立公立それぞれのメリットデメリットを挙げていって、また旦那さんと話し合ってみてください。
- 680 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 15:21:50 ID:pRjsbxSi
- やっぱり、マルチなのかな?受験板の方では、ちゃんと質疑応答してる。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1128842635/
これの↑ >133
- 681 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 16:52:35 ID:wysN1+mz
- >>674
小学5年生だったら、自主的に私立受験を考える子もいるよ。
勉強するのが好きで、そういう子が集まる学校に行きたいとか、
また、その学校でしかできないことがやりたいからとか。
そういうポイントがないと、がんばれないと思うんだけど。
私立に行ったほうがよさそうなタイプなら、
なにか好きそうなことができるような学校をピックアップしてみたら?
- 682 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 18:28:31 ID:JNjpwn54
- 学習環境に関しての意見すら通らない東大旦那って。
- 683 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 18:34:49 ID:gQqKzivq
- 654タンは今日女の子に会えたのだろうか?
「雨が降らない限り外で遊んでいる子」のようだから
会って今まで通り親交を深めて欲しいな…とオモ。
- 684 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 20:30:11 ID:WuWvCFip
- 会社に行く途中に知らない小学校低学年の女の子に
「おはようございます」と挨拶された。
へ?私? と思ったけどほかに人もいないので緊張しながら
おはようございます〜と返してなんか楽しい気持ちになった。
654もまた会えると良いね。
- 685 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 22:12:32 ID:gQqKzivq
- >>684
うれしいよね!>見知らぬ子から挨拶
私が前に住んでたアパートの前は小学校の通学路で
いつも挨拶してくれる女の子が何人かいたな〜
今のウチの前も通学路だけど誰も挨拶してくれない・・・
- 686 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 23:40:19 ID:YczaeCVx
- マンソン更新奥…どうなったかな…
はぁ〜もう嫌だ!
こんな仕事好きでやってるわけない!
だけど次が決まらないんだ〜もう何度も落ちてる。。
事務職は私には高いハードルみたいだ…
でもこれからを考えて事務職につきたい。
正社員になりたい。母子でも安心できる生活したい。
だけど疲れた。休みは就活にすべてあててきた。ここらで休みたいと思う。休ませてくれ。
- 687 :可愛い奥様:2005/10/19(水) 23:58:01 ID:NcBpWY6a
- 事務職の正社員って、先が不安じゃないですか?
- 688 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 00:01:54 ID:OjJFadq8
- 午前のパートの人がどいつもこいつもすぐやめる。
私は子供がいないので13時〜18時でパート。
9時〜13時の人たちがすぐやめる。
おかげで朝から出る羽目に。これじゃあオーバーしてしまう。
月〜金だし北海道で時給800円の冷食卸事務(ラクw)だから条件いいのにな。
なんで皆辞めるんだろう。
- 689 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 00:06:46 ID:tps4E9Gg
- いいなぁ。私が行きたい。
- 690 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 00:19:14 ID:5eWF1B+w
- 私も行きたい。
- 691 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 02:47:45 ID:sO+JaCUl
- 私も。ホカイドーで800円ならいいよね。
- 692 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 08:52:58 ID:XOMzYMjD
- >>685
してくれるのを待つだけでなく、こちらから声をかけ続けていたら、
最初は無視したとしても、挨拶を返してくれるようになるかもよ。
ギロッって感じの冷たい視線を送ってくるお子様も、中には居るけどねw
>>654=>>667
子どものキモチに共感できる654タン、素敵ですね。
そして、その女の子が、自分の母親に不信感を持たなくてすむような接し方を
してあげられるといいな、と思う。
「お母さんがひどく叱ったのは、あなたの事を思っての事だよ。」
「もしもあなたが誰かに叱られたりしたら悲しいだろうから、気をつけなさいって、教えたかったんだよ、たぶん。」
「あなたのお母さんは、とっても優しいんだね。」
みたいな、軽いフォローをしてあげるのはどうだろう?
って、2〜3日ぶりに開いたもんで、えらい亀でスマソw
- 693 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 09:50:56 ID:HozPc+pK
- >>688
中央区なら明日からでも働きたい
- 694 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 10:44:23 ID:R2MzFPYT
- 皆すぐ辞めるなんて、何かあるんだろうね。
なんだろ。
- 695 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 10:48:06 ID:BsBlRFBK
- 688が前日の仕事を残すので、
朝のパートさんは自分の分と前日の分を4時間で済ませなくてはならず・・・。
- 696 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 17:11:37 ID:xzv1O185
- 最近夫のこと嫌いだ。あんなに好きだったのに。
私のこと、どうでもいいんでしょうね。
何の興味もないんでしょうね。
ネイルしても一言もなし、美容院へ行っても一言もなし。
そうですよね。デブスだもんね私。エロサイトで抜いててください。
会話しようとネタ振りしても( ´_ゝ`)フーン終了。
何かの感想を言ってみても「そうじゃなくて〜(うんたらかんたら)」
あーそうですか、最近は私の中身も気に入りませんか、そうですか。
そのくせ自分で凹んだりしたときはカウンセリングしてほしいんですか。
馬鹿ですかアンタ。もう気持ちは冷め冷めですよ。
結婚して5年、付き合い始めてからは13年、長かったですね。
お世話になりました。もうどうでもいいです。さよなら。
- 697 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 17:36:02 ID:bt32vRtN
- >>696
あなたが夫に関心がないのでは?
お互い様な気がしないでもない。
- 698 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 18:03:23 ID:1S3EdATx
- ダイエット汁
- 699 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 18:27:02 ID:NqdhXdJA
- こないだ、よく旦那のことを愚痴る友人から
「生理が遅れてて、できたかと思ってドキドキした話」を
聞かされて、なんか生臭かったw
みんな、ちゃんとHやってるんだ・・・ってショックでもあった。
- 700 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 18:28:06 ID:T3W6l+0v
- すごい理想な時間帯なのになー9−13時。
>>688
- 701 :可愛い奥様:2005/10/20(木) 23:03:41 ID:O3zyEWdd
- >>688
西区なら是非行きたい!すんごいおいしいのにモッタイナス
- 702 :可愛い奥様:2005/10/21(金) 00:02:18 ID:+0NdzeDp
- 688です。スイマセン、札幌ではありません。
私が仕事を残すということはないですよ〜!
仕事も特に忙しくもなく、客からの電話を受け、PCで受けて倉庫に流すだけ。
期限切れのものも貰えるし、いいんですよー。
事務所も所長と営業(ほぼ居ない)だし、倉庫やウンちゃんたちは別の部屋だし
何が嫌なのか・・・
- 703 :可愛い奥様:2005/10/21(金) 00:04:58 ID:yicCFQ4N
- 688の虐めに耐えかねて辞めました。ごめんなさい。
- 704 :可愛い奥様:2005/10/23(日) 16:36:02 ID:gulGNAXr
- 保守。
- 705 :可愛い奥様:2005/10/23(日) 19:31:59 ID:OukUhv0M
- 688のせいでみんないなくなりました。
- 706 :可愛い奥様:2005/10/23(日) 19:47:43 ID:C6tHCo/Z
- 688には人を遠ざける摩訶不思議な力があります
- 707 :可愛い奥様:2005/10/23(日) 21:15:13 ID:onOAmFHB
- あれ?チラ裏から来なかった?
なんかすごく怒り爆発フォーって感じの人。
こっちに誘導されてたのに。ここで沢山聞いてあげるのに。
- 708 :可愛い奥様:2005/10/23(日) 21:18:30 ID:RzsdhZbH
- (u_u )じっと待ちましょう
- 709 :可愛い奥様:2005/10/23(日) 21:23:08 ID:+5Sv3LFY
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 710 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 00:27:06 ID:sJIRHp1Z
- 旦那実家の建替えの際の事故でトメさんが脊椎損傷
同居の長兄嫁がもう15年以上介護してる
その後義父が亡くなり、次兄と三男(旦那)は相続放棄した(家土地農地など)
旦那も次兄もかなり実家から離れた所に現在住んでいる
長兄嫁さん:時に農作業の手伝い、時に兼業の土建業の事務、家事、加えて介護
絶対無理だーー
3年前結婚決まって初めて実家行った
トメさんは…冷え冷えとした離れみたいな部屋にポツンと居た
家の中広いのに物があふれまくり 床はボロボロ台所ぐちゃぐちゃ 畑は草が茂ってる
長兄嫁さんはサバサバしてて悪気は無いんだけど、トメさん程の働き者ではなかったんだ
トメさんは介護してもらってるから何も言えない
家の中ぐちゃぐちゃになってても何も言えない 掃除したいけどできない
親戚に野菜送ったりしたいけどそれも出来ない ただ兄嫁さんには感謝してる、と。
自分は施設に入れてほしいけど金銭的に無理だと長兄に言われているらしい
長兄嫁の実家は近く、両親が娘が不憫だと嘆いている 次男三男はいいねと言っている
それもトメさんは聞かされ苦しんでいる トメさんどうも私には愚痴を話せるらしい
私は聞くことしかできないけど 長兄嫁さんも悪い人じゃないんだよな
でしゃばっても何かできるわけじゃなし はあ ため息
- 711 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 00:56:09 ID:k2uqK2+q
- 私も聞いてあげるだけで心を寄せてもらう立場になりてー。
- 712 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 01:02:57 ID:O0eMudVb
- >>710
嫁さんすごい。家が片付いてなかろうが雑草が生えてようが
同居して農作業、土建業の事務、家事、介護、これはすごいよ。
嫁の方がよっぽど愚痴りたいだろうに。
どんな仲良し嫁トメでもみんな愚痴は言いたいもんだよ。
肩持ちすぎて逆に嫌われないようにテケトーに聞いてあげて。
- 713 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 01:44:36 ID:TP2IelVk
- 施設は無理でも、ヘルパーとかは入れてるのかな?
ほんとその長兄嫁すごいよ。
サバサバ明るく見えてても、それは710が遠い関係でたまに会うだけだからかも、だし。
長兄本人は手伝ってる(というか主体性をもってやるべきなんだが)のかな。
- 714 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 07:05:51 ID:aculk3i7
- >>707
チラ裏がいいらしいよ。
見事にスルーされてるけど。
- 715 :710:2005/10/24(月) 08:09:38 ID:sJIRHp1Z
- レスどうもです
長兄は家事など一切しないタイプ
もっと彼がしっかりすべきだと親戚中から言われているようです
義父の起こした土建業もだめにした 本家はもうだめだと
トメさんがもし亡くなったらだれも寄り付かないとも
長兄嫁さんが飄々としている(ように見える)のがいつも不思議
トメのデイケアの日はよく実家に帰っているそうです
でもトメさんに会うとあまりに気の毒な気がしてしまうよ
私がトメ苦労したことないからだ
そうですね 愚痴もテケトーに受け止めることにします
- 716 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 08:20:51 ID:9wtIQVkQ
- 朝7時頃
駅前のパチンコ屋の行列からしばらく歩いたところで、幼稚園に入る前くらいの
男の子が立っていた。
この寒いのに半袖(パジャマ?)とトランクスのいでたち、何を思ったのか
震えながらフラフラ車道に出ていったので当然車が止まり、通勤時間帯なので
会社員らしき通行人が数人で歩道に戻して
「危ないだろ、ボク」
「あーこの子ちょっと・・寒くないの?ヤバいっすよね?」
「どうしたんだ、名前言えるか?大丈夫か」
子供は無言であまり反応が無く、とりあえず駅前の交番に連れて行こう
そうだそうだと騒いでいる現場を通りすぎた。
私は普通の格好をして歩いていたけど、金髪でジャージにツッカケとかなら
一瞬で全員を敵に回したのではないかと思う。
それはともかく、お母さんはパチンコ屋の列の中にいるはずだ。
朝から溜まっているだけでも邪魔だしこちらの意欲も削がれるのに、この不景気に
マトモに勤めている人達に迷惑をかけるなというか子供が可哀想だろうというか、
もう何を言っても常識が違うんだろうな。
男の子はどうしたんだろうか。
交番でお茶くらい飲ませてもらっていたらいいんだけど。
「パチンカス」という言葉の意味がわかった朝の出来事でしたよ。
- 717 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 09:00:07 ID:xbrwK0Ae
- >私は普通の格好をして歩いていたけど、金髪でジャージにツッカケとかなら
>一瞬で全員を敵に回したのではないかと思う。
保護者じゃないのに、この二行に何の意味が?
- 718 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 09:09:20 ID:g341UvmE
- その場にいた全員がコッチを見たものでw
「保護者」の年齢には違いないので、仕方ないのかなと思いましたが
私は知らん!と叫びたいような瞬間でしたよ。
- 719 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 09:12:45 ID:k2uqK2+q
- なんで普通の格好をしてただ通り過ぎる人を
全員が見るんだろう?
- 720 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 09:25:48 ID:ZzvmF5kO
- 保護者はどこかとキョロキョロ見回しているからたまたま目があっただけ。とかかな?
- 721 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 09:54:27 ID:mTaXYuHO
- 716は車のヒトがワザワザ下車しているのに
交番にも連れて行かずにスルーしました。
って話なのに自分が偉そうなところが疑問。
- 722 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 10:21:12 ID:KUGAoOD7
- 偶然子供の近くにいたからじゃないのか?
- 723 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 10:25:10 ID:1lP/D52M
- 716は何してたんだ?子供の幼稚園の送り?
通勤途中?それとも、パチンカーが並んでるのを観察してる人?
- 724 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 10:26:20 ID:gjscJNGI
- >>721
私もそうヲモタ。
通勤途中の人達も「時間があるならおまいが交番に連れてってくれ」と
思ったんじゃないだろうか。
716も通勤途中だったのかな。
- 725 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 10:29:36 ID:guM7mSbm
- >721
下車したとは書いてないけど…
子供を保護したのは通行人だよね。
- 726 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 10:37:42 ID:1lP/D52M
- >>724
多分それだ「「オイオイ。こんだけ騒いでるのにシカト?手伝ってくれても
いいdろう?」って目で見たんだろうな。母親と勘違いしたんじゃなくて。
ま、別に手伝う義務も無いわけだから、無視して通り過ぎた716が
悪いわけじゃないんだけど。
- 727 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 10:45:21 ID:Ayvxn1VC
- 単に自意識過剰なんじゃないの?
なんか、焦点の定まってない文章だな。
- 728 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 11:41:53 ID:f349OTWz
- その状況ならみなさん母親を探してキョロキョロしているだろうし
見られるのは当たり前
何もしないのに文句言えるのって意味不明
- 729 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 13:21:12 ID:5BsnCrJF
- 書いた716に焦点が行っているけど、それはさておいて
本当、その子供どうなっただろう。
うちの子供が幼稚園の頃、
やっぱり地元のパチンコ屋の周囲(外)やその隣にあるおもちゃ屋さんで、
子供の同級生をよく見かけた。
しょっちゅう、母親がそこに行っていたんだろうけど・・・
幼稚園生なのに、きっとお金も持たされて、放っておかれていたんだろう。
そういうツケって、何年もたってから出現するんだろうな。
なんか暗い気持ちになってしまう。
- 730 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 16:54:37 ID:Qu34w7hb
- 中学のときの同窓会っぽいものをここ1〜2年頻繁にやってるらしい。
私は子供産んだり面倒臭かったりで、友人に誘われたけど行ってない。
なんか不倫流行中(?)らしい。
中には独身のやつもいるけど、なにしろ相手が被りすぎなんだよ。
暴露話を総合するとAはBとCとDとやった、BはEとFとやった、みたいに
乱れまくりらしい(お恥ずかしいことに私の友人もそのうちのひとり)。
信じらんナイ。
大まかに分けて地元組・近県組・東京組・大阪組と分けてよく会ってるらしいが、
地元と近県は合同ですることもあるらしく、知る限りではその2つで乱れてる。
なんでそんな狭い範囲で火遊びできるんだ?
気持ち悪い。
30代後半の男女が浮かれて不特定多数の元同級生とだなんて。
こりゃ、私は絶対出席できんわ。
「○○と△△、□□って寝たんだ」とか連想しちゃうから。
- 731 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 17:02:16 ID:1lP/D52M
- なんだそのクラス会。
ものすごくよく言えば、ちょっと人数の多いビバヒル。
悪く言えば乱交
- 732 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 17:13:46 ID:Qu34w7hb
- そうなんよ。乱交。
あたしゃてっきり乱れてるのは私の友人だけだと思ってたのでビックリよ。
まぁ特に乱れてるのは男の方みたいだけどね。
チャンスがあれば女に誘いをかける精力的な30代後半の男…ヤダヤダ。
誘われた女の方だって「いい奥さん」してるみたいな感じだったりして、
ワケわからん。
ちなみに中学は一般的にDQN校といわれるものではありませんでした。
田舎のエリート校w 今になってDQNとなるか、同級生…
- 733 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 17:16:27 ID:SWHBFHnj
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
来月同窓会に行こうと思ったけど、そんなのかな?<同じく30代後半
去年、卒業後初だったらしいんだけど、私は急用でパス。
海外や地方にいる子にも声を掛け、今年は去年より盛大にって話だったんだけど。
私が転勤族と結婚したこともあり、久しぶりの再会なんだけどやめようかな。
- 734 :730 732:2005/10/24(月) 17:29:05 ID:Qu34w7hb
- >>733
いや、フツーの同窓会なら大丈夫じゃない?
どうも何回も会ってるうちに男女の仲になっちゃう機会がきた、って
感じみたい、聞く限り。
私だったら昔の知人とどうこう、っての考えられないけど、
昔好きだったとかそういうのもあるのかも…いや、男のひとりは
昔は全然モテなかったw 今、社長業やってるから自信がついたのかw
何人ともやっててそれを暴露する方はいいとしても、誰にもバレないと思って
一度だけの火遊びと思ってる人は可哀想な気もする…が、
こんな風にいつの間にか第三者の知るところになるよね、相手選ばないと。
- 735 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 17:38:07 ID:1lP/D52M
- でも、少し羨ましい。
中学・高校・大学と女子校だったから・・同窓会で不倫って
くそー!面白くねーぞー
- 736 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 17:43:59 ID:p3sXGZzc
- >>735
やってやれないことなど何もないぞ。
実害もある意味ないし、むしろ共学校より面白いことに(ry
小中高が女子校だった自分は考えるだけでげんなりするが。
- 737 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 17:56:14 ID:Gt9eJkxW
- ところで「パチンコ」は「朝鮮玉入れ」に名称変えしたと聞きましたが、
それなら「パチンカス」は「朝鮮玉カス」なのでしょうか?タマにはカスは付いていないような気がします。
- 738 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 18:39:16 ID:i+rK8Pyf
- 若いとときに遊んでない人が中年を過ぎてから
はじけまくりというのはよく聞く。
- 739 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 19:19:55 ID:PXylmJQh
- うちの旦那、結婚して2年ぐらい経ったときに同窓会に行った。
終わったと同時に、すっ飛んで帰ってきた。
開口一番「ねえねえ、同級生に昔憧れてましたって告白された」
「これは、嫁子ちゃんに自慢してやろう〜と思ってすぐ帰ってきた」
思わず「普通って、そういう時って相手を誘ってどうのこうのってなるんじゃない?」
って聞いてしまったw
そうしたら、「いや、そんなことはどーでもいいの。嫁子ちゃんに自慢したかったの」
だってw
- 740 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 19:20:53 ID:4fwcqQRj
- みんなそんなにめんどくさい事良くやるなーと感心。
バイタリティがあるのな・・・
しかしわざわざそんな近場で調達しなくてもいいのにw
- 741 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 19:29:13 ID:O0eMudVb
- >>739
旦那様の口調が女っぽいんですけど
- 742 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 19:39:29 ID:k2uqK2+q
- 可愛いダンナ、可愛い夫婦像を読み取ってほしいんだよ。
- 743 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 19:43:42 ID:PXylmJQh
- >>741
いやいや、本当に旦那が若い頃(多分26歳ぐらい)でしたのでw
今じゃすっかりオッサーン(気は若い)ですけどね。
>>742
フォローサンクス
今思えば、その頃の旦那は確かに可愛かったかも。
- 744 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 21:01:24 ID:+n66T2yM
- 地方の中途半端な町にありがち(小さい町すぎると減少)だよね、乱交・・
私の出身校は不倫の話は届いてこない(友達少ないw)けど
Aの夫BはCの元彼で、CとAは親友・・みたいなループが盛りだくさんで
わけわからんです。
- 745 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 21:06:44 ID:zu32p2Rs
- >>744
Aは親友の元彼と結婚した。
と言えば、そんなにややこしくないような気がするのだが。
いろんなことがややこしく見える人っているよね。
- 746 :可愛い奥様:2005/10/24(月) 21:12:07 ID:g5BFV5xi
- >>745
一組だけならややこしくないけど、何組もあってしかも登場人物がかぶってると混乱しそう。
遅ればせながら>>731がビバヒルを例えに出したのに爆笑した。
- 747 :可愛い奥様:2005/10/25(火) 04:44:32 ID:deTlWqOD
- ハイガイズ!
- 748 :可愛い奥様:2005/10/25(火) 07:49:14 ID:+bP0IOAs
- ビバヒルと思えば、近場でごちゃごちゃしてても
いいような気がしてきた。w
- 749 :可愛い奥様:2005/10/25(火) 11:17:36 ID:N8J/xASp
- ビバヒルしてるんだぁ〜♪って言えば、聞こえはいいがのぉ〜
- 750 :可愛い奥様:2005/10/25(火) 11:25:01 ID:zb8Nqddk
- >>749
ちっともそうは思わんが
- 751 :可愛い奥様:2005/10/25(火) 17:28:50 ID:3Zqx1hos
- >>749
気を抜いてる時に言われるとブッ!って吹き出しそう。
笑い堪えるのに必死になって怪しくもなりそう。
- 752 :可愛い奥様:2005/10/25(火) 18:37:10 ID:pgQfNPU0
- 恋愛関係に躊躇しただけで、
「あんたはドナ決定!」とか言われたら
かなり落ち込みそう。。。>ビバヒル
- 753 :可愛い奥様:2005/10/25(火) 23:34:36 ID:YLzN2aDq
- 奥様は処女じゃないから大丈夫だ!<ドナw
- 754 :可愛い奥様:2005/10/25(火) 23:43:25 ID:BoWcSsut
- セイ!セイ!セイ!!!!!
- 755 :可愛い奥様:2005/10/26(水) 22:19:00 ID:qEnDeSI8
- どんぐりの虫がいるかいないかの見分け方を知っている方がいらしゃしました
ら教えてくださいませ。あと、保存方法も。子供の工作に使うのです。
どうぞ宜しくお願いいたします!
- 756 :可愛い奥様:2005/10/26(水) 22:27:25 ID:F331rMae
- >>755
こんなスレもあるでよ。
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問158
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1129823046/
- 757 :可愛い奥様:2005/10/26(水) 22:54:50 ID:q/yE5QPr
- >>755
どんぐりがどうこうの前に、子供にちゃんとした日本語を教えられているのか不安だ。
- 758 :可愛い奥様:2005/10/26(水) 23:36:03 ID:IEbo5nhN
- 拾ってきたドングリは煮るがよい。
そしてよく乾かせ。
- 759 :可愛い奥様:2005/10/26(水) 23:42:44 ID:v69x2Iod
- >>755
なんだ、ケツにはさむんじゃないのか…
- 760 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 00:22:39 ID:A1l4JtWG
- どんぐり母です。ありがとうございます。
日本語変でしたね。教えてくださってありがとうございました!
ケツにはさんで何するんですか??
- 761 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 00:50:52 ID:3iIoHP0Y
- そんなこと・・・恥ずかしくて言えない。
- 762 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 01:15:03 ID:A1l4JtWG
- わかった!中に入れて飛ばすんでしょ!!絶対そうだーー!!
- 763 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 01:45:45 ID:u0FonBC6
- 痩せようスレの話だとオモ
- 764 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 02:35:04 ID:3iIoHP0Y
- >>762
いい歳して何言ってんだい。ダイエットですよ。
- 765 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 04:00:25 ID:jjNa05Ai
- >>762
飛ばせる奴はそうそう居ないぞ。
居たらここで報告汁。
- 766 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 09:15:12 ID:1tcByqw0
- アソコで吹き矢とかって芸を思い出した。
- 767 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 13:22:09 ID:oZxBleHQ
- >>762
いい年して、そのレスは気持ち悪いよ
- 768 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 13:22:47 ID:0i5WRCOJ
- あそこでバナナは切れそうな気がする
- 769 :可愛い奥様:2005/10/27(木) 15:08:16 ID:I9d2MNdQ
- 中に入れて飛ばすって、聞いて、すぐ浮かぶのは
梅ちゃんみたいに鼻の穴に入れて飛ばすって方だと思う。
- 770 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 00:08:10 ID:JYiGTfOR
- ケツに挟むなら割り箸。でもって、その箸を折って欲しい c安永航一郎
- 771 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 08:36:05 ID:t2u/JENF
- そーいえば、こないだTVで、安田大サーカスと一緒に出てた女の子が、
Tバックで割り箸折ってた。
こんな芸でもいいからTVに出たいのかと思ったら不憫で、おばちゃん
ちょっと泣けたよ。
- 772 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 10:31:35 ID:/m2MIgVm
- >>767
ヤフー池
- 773 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 12:49:48 ID:U1sY/tik
- 東武線で濃霧のため、関係線の車両が延々駅で停車&徐行&急行が各駅泊まりになった。
どこかで病人まで発生したらしく、相当な遅延状態になった。
私は各駅停車に変更された急行の1両目に乗っていたのだが、
ある駅についたら頭の悪そうで幸薄そうなオヤジが憤然と現れ、車掌に食って掛かった。
「急行に戻して大きい駅まで突っ走れ! 今すぐ走れェェェ」
「お前と管制室の対応が悪いんだぁぁ!」
管制室を無視してオヤジの言うとおりにしたら、某JRの事故の二の舞になるだけである。
鉄道会社の対応には何の不備も無い。濃霧も病人も会社のせいではない。
辛抱強く丁寧に謝る車掌に向かって怒鳴るオヤジ。それに怒鳴り返す女性客が現れた。
オヤジ、その女性に怒られまくって車掌にファビョり始める。
「覚えてろ! 株を全部買い占めて、株主総会で役員総とっかえにしてやる!」
「俺は凄い金持ちなんだ! 本当にやるからな! お前(車掌)なんかクビだ!」
どんな嘘だよw 金持ちなら、さっさと地上に上がってハイヤーなりヘリなりチャーターしろよw
家でもこんな風に意味不明の傲慢さで妻や娘(想像)に煙たがられてんだろうなぁ。
奥さんは熟年離婚待ちかなぁとか、失笑の沸く中、オヤジの境遇を想像して暇つぶしをしてた。
- 774 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 13:13:45 ID:VdFUavEx
- >>773
>幸薄そうな
テラワロスwww
全く空気読めないアホオヤジだね。
まあ、>>773の暇つぶしにはなったみたいだから、
少しは人の役に立ってるのか・・・?w
- 775 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 13:39:36 ID:Ww95Wq5C
- >773
「俺の家は金持ちだ! ひゃくおくまんえんあるんだぞ!」
って言ってる小学生と同じレベルだねw
- 776 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 16:28:58 ID:QCXB9x9J
- しかも「ひゃくおくまんえん札」があるんだよね。B4サイズくらいの
- 777 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 16:29:59 ID:j7+yNCXp
- ただし「日本銀行券」ではなく「こども銀行券」と印刷してあるのな
- 778 :773:2005/10/28(金) 16:47:23 ID:U1sY/tik
- 昨今の株騒動のミッキーとかホリエモソとかにインスパイヤされたかオヤジ…とか、
ここの電鉄の株を全部買い占めるって、どうやってやるんだろうなとか
漏れ出る知識を聞いてるだけでも株とか買占めとか大富豪という言葉に
何の縁もない人だろうなとかしみじみと(ry
しかもオヤジ、管制室からの発車の指令が運転室から漏れ聞こえた途端に身を翻して
「俺はここの電車に乗り続けてやる! 俺は他の客のためにお前らを監視してやる!」とか
怒鳴って他の車両に向かって走っていったよ
(怒鳴る女性のいる車両には心情的に乗れなかった模様)。
買収騒動とか、次の株主総会で役員が総とっかえになったら報告に来るねw
- 779 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 17:07:10 ID:LDTZ97ni
- それ…DQN通り越してホンモノの池沼だな
- 780 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 18:11:36 ID:VdFUavEx
- >>778
>漏れ出る知識
>(怒鳴る女性のいる車両には心情的に乗れなかった模様)。
ここんとこ特にワロス
つーか私、>>778の書く文章が好きかもしれない。
- 781 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 18:24:55 ID:Rkxa6H+q
- 漢字いっぱいだし、改行が少ないから
一瞬読むの躊躇したけど、ぐんぐん読ませる力があるよね。
さりげなく達者な文章に遭遇するとありがたい気持ちになる。
- 782 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 18:32:43 ID:PNdJzWZS
- 文章評論する人時々見るが、文学少女奥なのだろうか。
心の中で思ってろ、と思うのだが。
- 783 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 19:10:24 ID:xhORAA+T
- オヤジに怒鳴った女の人、GJ!
気が小さいヤシほど自分をでかくみせたくて、わざと大きい声で怒ったりするよね。
そして謝るしかない相手に謝らせて優越感に浸る。
前病院で受付やってた時、待ち時間が長くて怒る人はだいたいそういうオヤジだった。
「こんな病院、もう二度とこねーからな!」と言うくせに2週間後にまた来るんだよね。
- 784 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 19:20:53 ID:6qF8dl2P
- GJだけど、刺されたりしなくて良かったよ〜。
- 785 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 20:31:53 ID:uwJeKUGD
- ただ「ダンナが仕事で遅い」という話をしただけで、
「浮気してるんじゃないの?」という知り合い。
その知り合い自身も結婚しているが、
「ダンナが浮気しているかもしれない」という(根拠のない)疑いはいつもあり、
携帯チェックもかかさないらしい。
周囲の友人の恋愛話を聞くと、何をどうやってもそういう話につなげていく。
普通に、なんでもなく話したこと(相手が忙しくて会えないとか)に、
「きっと遊ばれてるんだよ」「二股かけられてるのかもね」
「都合のいい女って感じじゃない?」「それ、きっとオンナだよ」などなど。
思考が「恋愛の相手は必ず浮気するものである」という地点から出発していて、
とにかく出発点が違うので、何をいっても噛みあわない。
- 786 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 21:34:00 ID:5JSPXYqf
- >785
わかる。
昔なんかあったの?と穿ってしまうくらいに、「浮気」という言葉に対して
ハードルの低い人っているよね。
普通、夫婦でも独身カップルでも、お互いを好き・大切に思っている、ということが
前提になると思うんだけど、それで付き合い始めたカップルでも、
隙あらば他の異性を求めるのが当然、という考え方。相容れない。
- 787 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 21:47:39 ID:a1nEpBqG
- >>783
病院で検査科の受付をしていたんだが。
一度オヴァにブチ切れられたことがあるよ。予約時間を10分(!)過ぎても
呼ばれない、と受付に文句言いに来たので
「申し訳ございません。本日、救急の患者様の検査が入りまして、少々
遅れております」と頭を下げたのだが
「時間通りにならないなら何のための予約なのよ!!!」と怒鳴られた。
言いたいことも解らなくはないが、ここが救急指定の病院であるのは
ご承知では?トラックにはねられて全身打撲で救急車で担ぎ込まれた
患者様のCTスキャンよりあなたの検査を時間通りにすることを優先しろと?
と本気で小一時間問いつめたいが、びびってしまい謝り続けたヘタレだorz>自分
>>785
ただの知り合いなら「浮気?あははーそうかもね〜」とその場だけ
適当に話合わせてするっとスルー。
友達なら付き合いを考える。
- 788 :可愛い奥様:2005/10/28(金) 21:55:53 ID:uwJeKUGD
- >>786
そう!まさに「ハードルが低い」というのはピッタリくる言葉です。
誰でもやってるとかそういう認識なんだよなー。
こっちがいくら「そんな浮気なんて、もてないしめんどくさがりだし、ないないw」
と言っても、
「そう思ってるのは妻だけかもよ」などと訳知り顔でいう(w
>>787
世間的には「友人」に分類される知り合い、って感じ。
ま、どっちにしてもつきあいを考えるというのが適切だとは思いますです。
- 789 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 00:29:11 ID:1ZLl2Zo/
- 年に1〜2回の里帰り、医者の義父は孫がどこにいようがタバコを吸う。
人格者で尊敬できる人物なんだが…
私が妊婦の頃からそうだった。義姉の子に対してもそうだから皆あきらめ
ているのかもしれない。
2〜3日のことなんだから我慢するとか、子が寝てから、とか思わないのかな?
もちろん我が家に泊まりに来てもタバコ吸う。
私の父は単純でバカかもしれないが、孫のいる建物の中で絶対タバコ吸わない。
- 790 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 00:35:45 ID:iUmUeGHZ
- >>789
吸わないでとは言えないの?
直接言いにくいなら旦那に言ってもらうとか。
- 791 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 02:32:54 ID:kSiqo0nR
- >>788
「うちの旦那とあなたの旦那は別人だから」って行ってあげると良い。言えないけど。
- 792 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 08:23:31 ID:dSRRGH8e
- >>788
皆が皆同じ感覚じゃないんだけどね。とトーンダウンした静かな声で言ってやりたい。
というか、長いけど私も書きたくなったので失礼して書きます。
昔からの友達で旦那に浮気されたり近所関係で揉めてから似た様におかしな
感じになった子いたんだけど、私の話しも私以外の子の話しもみんな
そんな感じに一括り。電話もずっと同じような話題で長い事長い事。
いい加減「縁の切り時だなぁ」と思って、会ってる時ではなくて
電話で話してる時、相手が一通り話し終えてこっちが何か話すのを待つ
状態になった時に、10秒くらい無言状態にしておいて軽く溜息ついた後、
そのトーンダウンした声で言ったらなんか急に焦り出した。(うんざりが伝わったのかも)
色々と他の話題だしたりしてきたけど既に縁切りモードになってたから
悪いけど用が出来たから(丸分かりの嘘)って軽やかに「じゃあねぇ〜」と切った。
その後携帯メールやパソコンメールで色々な話題をおくって寄越してたけど
一度メールの返事したら、まーた同じ愚痴を凄い量書いてきやがったので
それ以来無視。電話もNDで拒否。
でもしばらく来てたメールは目を通して笑ってたな。(我ながら嫌な奴)
自分なりの結論:そういう奴は自分でおかしいと気付いて精神科なり
心療内科なり行かないと何度も同じ事繰り返して終わり。
- 793 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 08:25:37 ID:dSRRGH8e
- 一応精神的に変化が起きる系の病気で自分で経験して知ってる内のモノがあったから
女性ホルモンや甲状腺ホルモンのバランスおかしいかもしんないよ、
とか、愚痴になるような嫌な人とはしばらく距離置いた方がいいよ、
今のあなたちょっとおかしい、とずっと愚痴ききながら私なりに
言ってみたけど、その時その時で対応変えて結局自分は何も悪く無い、
周囲が悪いんだ、で終わる思考だったので後はその子の夫がケアすればいいや
と思って放置しました。
ちなみにこんな感じの子が二人居ましたが両方とも縁切りました。
その内の1人の旦那は私の旦那と昔からの知人で、私の趣味とあう部分があって、
その話しでPCメール送って来てたけど、嫁さんの話し聞かないとこの先
ちょっとよくないよ、と忠告しておいたにも関わらず、その旦那さんは
その子を放置のままでした。その子は何とかうだうだの原因を解決する
方法みたいのがあったから調べて教えたりしたけど、後から考えたら
それって旦那さんがしてあげるなりすればいい事だと気が付いて、
その旨含めて「こんな話し書いてる場合ではないかもしれないよ」と
メールで返信したんだけど、それでも放置してたみたいで酷くなるだけ。
ま、そんなだから嫁さんおかしくなって行く一方なんだろうなと感じました。
今二人は別の人見つけては同じ事繰り返して縁遠くされてるみたいです。
長々と失礼しました〜。
- 794 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 08:51:42 ID:xfK7DnuS
- 理解できなかった。
- 795 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 09:29:57 ID:/7osZJsJ
- 自営です。取引先から入金がない。
100万近く…
もう先が見えないよ。
税金ばっかり払ってる感じで、他にも支払がいっぱいで…
ため息ばっかり出てしまう。
暗い顔しても、余計旦那にプレッシャーかかるだけで
辛いのは旦那も一緒だと思うと愚痴も吐けない。
一人になると、体が震えるくらい不安でしんどい。
- 796 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 10:20:34 ID:405j86iq
- >>794
私も何書いてあるのかサッパリ。
- 797 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 10:35:31 ID:Nsynb770
- うつだ・・近所の良く行く商店のおばさんから
「生長の家」のイベントに行かないかとしつこく誘われて
しまった。子供込みのイベントなので誘いやすかったみたい。
うちには幼児がいる。持ち家だし、これからずっとお付き合いして
いかなきゃいけないのに。なんて断ったらいいのかな。
- 798 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 10:47:18 ID:xfK7DnuS
- >>797
最初に断った方が傷は浅い。
とにかく逃げるんだ。
- 799 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 11:14:52 ID:W8MNteco
- >>794
メンヘラっぽい友人がいたので、
私の経験から色々とアドバイスをしたけど、
友人は最終的に「自分は悪くない。周囲が悪い」と言い出すので
私の手には負えなくて、放置することにした。
夫もいるんだし。
そういう友人が2人いたけど、絶縁済み。
そのうち一人は夫同士も知り合いで
友人のことをメールで何度かアドバイスしたけど、放置してた。
だから友人はおかしくなっていく一方なんだと感じた。
今、その2人は、別の人見つけては同じ事繰り返し、
そのたびに絶縁されているようだ。
どう?
- 800 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 11:19:47 ID:xfK7DnuS
- >>799
翻訳ありがとう。
- 801 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 11:21:19 ID:405j86iq
- >>799
ありがとう。
>>794もメンヘルってことなの?
- 802 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 11:44:54 ID:beseH69N
- メンヘルがメンヘルにアドバイスしたが
結局メンヘルがメンヘルとメンヘルを絶縁した話か
- 803 :799:2005/10/29(土) 11:54:26 ID:cSUxJsux
- >>802
翻訳コンニャクを食べながら
そういう気がしてました。
- 804 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 13:58:46 ID:SO+Ni3Sk
- 子供の習い事に、3人の子持ちの母親がいる。
その子供達が、習い事を初めて2年ぐらい経つが、
「父親」が通算で3人目。
入った時は、子供の実の父親だったが、その後2人と
同棲別居をしているらしい。
出入りの激しい人っているんだな。ここは狭い街だし、
色々大変じゃないのかな。
失礼ながら、あと何人チェンジするのか見守ってしまう。
- 805 :可愛い奥様:2005/10/29(土) 19:42:01 ID:Bx/40qdA
- >>802
メンメン・・・
- 806 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 02:35:46 ID:fd7bsmPg
- 過疎気味なのでこっちに長めに書いてみる。
今日ショッピングモールでぶらついてたら
ちょうど走れるようになったばかりぐらいの子供と手を繋ぎながら
ベビーカーを押してるお母さんがいた。
ベビーカーに赤ちゃんがいたかどうか不明。
買い物の荷物とバッグをちょっと移動させようと思ったらしく
子供の手を離したら、その瞬間、子供がヨチヨチダッシュ。
エスカレーターが珍しかったのか、笑顔でバンザイしながら突進してきた。
お母さんが真っ青になってバタバタ追いかけたけどギリで間に合わず
ちょうど友達と私がそこにいたのでガードして待ち構えてキャッチしました。
よく事件になると、手を離した親が悪いって言うけど
ありゃ不可抗力だなーって思った。
エスカレーターもそんなに近くなかったし、私も何故こっちにー?って思った。
お父さんがいたとしてもトイレか買い物で離れていたのかもしれない。
子供って運が良くないと危険と隣り合わせね。
- 807 :792=793:2005/10/30(日) 03:03:58 ID:XwazDWPR
- 蔑むみたいな言い方のメンヘラという発言には
性格には違うのでちょっと悲しかったけど
かなりの長文で気分害してしまったみたいで
どうもすいませんでした。
>>799さんのまとめかたには凄く感服しました。
余計な言葉が一つもないorz
まとめてくれてありがとう。
書いてる間に当時ふっきれて無かった感情が湧いて
細かく書き過ぎてしまいました。以後気を付けます。
- 808 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 04:46:52 ID:Pxr4E6Af
- まとまってないまま投稿したのはよくなかったかもねー。
まぁメンヘルってのに過剰な反応する人もいるから
気にしなさんな。
ここは2ch、で沢山言いたいスレなんだし。
吐き出してすっきりしたならそんでよしと。
で、ネクタイ奧はどうなったんだろーか。
2chやってる場合じゃないがつい現実逃避
でリフレッシュしたくなる。
- 809 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 11:46:36 ID:7KsFcVJg
- ささやかにどうでもいいブログを書いているんだけど、
何気なくみたアクセス記録の内容が不気味で驚いた。
yahooなどから、どういうキーワード検索で引っかかって
見に来たかが分かるのだが、「さびしくて死にたい」という
キーワード検索で見にきていた。同一人物かどうかは
わからないが、毎日。
ちなみに私のブログでは、さびしくて死にたい話を書いてた
んじゃなくて、そういう気持ちがどうこう、という話の流れで
たまたま出てきていただけ。でも毎日見に来る。
キモイので記事を消した。だいぶ前なので、もう検索には
ひっかからない。
その後気をつけて見ていると、そういうキモイキーワードで
見にきているヤツが今もいる。毎日。単語だか文節だかの
関係で、ヤツの検索にひっかかってるけど、内容的には
関係ない。
ソイツはいったい、毎日何を探してるんだろう?
- 810 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 13:08:13 ID:vLeEbZKE
- ちょっと違うけど思い出した。
私も昔サイト持ちだったとき、毎日来てる人で
毎回わざわざキーワードでぐぐってから来ていたのが疑問だった。
なんでブラウザのお気に入りに登録しないんだろう?と。
サイトの内容とは直接は関係が無い、例えると、「さつまいものレシピ」みたいなキーワードで
たまたま話の流れに出てくる単語なんだよね。
閲覧してるのを人に知られても、とりたて困るようなサイトじゃないし(と思う)、
なぜわざわざググってから来るのか、と。
きもかった。
- 811 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 13:17:02 ID:jVkn52Dv
- >>810
ブックマ増え過ぎてうざいので、それ良くやります。
ブックマする程じゃないかあ、と思ってても
また後であれなんだっけとなった時、サイトの名前は覚えてなくても
検索した用語は覚えてたり、クッキーに残ってたりするから。
(履歴からでは量が多すぎて面倒)
- 812 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 19:06:10 ID:Y1Cxl3xP
- 蒸し返すようでナンだけど、このスレ今日初めて最初からばーっと
読んでったんだけど、ネクタイ奥さんの話、読んでて胸が苦しくなるくらい
共感できた。
私の場合メンヘルちゃんにつきまとわれて・・・って訳じゃないけど、
旦那は私と付き合う数年前に物凄く好きだったのに相手の問題から
別れざるを得なかったっていう女性がいて。
今、その彼女がどうこうって訳じゃないけど、付き合う前に何度か
彼女の思い出話をされたりして(彼としては私への誠意のつもり
だったというけど)、凄く苦しい思いをしたから。
あー、なんか自分でも思い出して鬱になっちゃった。。吐き出しスマソ。
彼女(ネクタイ妻さん)の今が気になります。
どうか、幸せでいてほしい。
- 813 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 19:51:17 ID:psXkb3Z3
- >>812
数回彼女の思い出話をされただけで、凄く苦しむって
いったいどんな平和ボケしてんの
- 814 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 19:57:38 ID:9zTaWXUR
- 平和ボケっていうのか。
確かに「私と付き合う前」「分かれたのは数年前」ってどんだけ
古い話だ。と思う。自分が浮気された経験は無いみたいだし。
欝にナルホドのことか。なめてんのか。
- 815 :可愛い奥様:2005/10/30(日) 20:21:59 ID:XsBX1Kr3
- 単に、事情は全然違うけど気持ちは分かる(つもり)って話じゃないの?
私も分かる気がする。
明らかに浮気されてる訳じゃないけど相手の心は他へ向いてるかも・・・?って状態、
ある意味本当に浮気されるより辛いよ。
相手(ダンナとか)のことを正面切って責めようにも責められないしね。
ネクタイ奥の悩みも結局はそういうことだったでしょ。(浮気の動かぬ事実もないし)
平和ボケとかなめてんのかとか、そういうこと言う方がどうかしてると思うけど。
にしても、なんで男って「洗いざらい話すこと=俺の誠実さ」って悦に入っちゃうのかね。
相手にも「知りたいことと知りたくないこと」があるって感覚が欠如してる人、多い。
ネクタイ奥のダンナさんにしてもさ。
- 816 :可愛い奥様:2005/10/31(月) 10:46:09 ID:Ztmnvvwr
- やー・・・でも、ネクタイ家の場合(顔も知ってる同僚女性が旦那に告白してきた)なら、
私なら知っておきたいかも。
告白してきた女性を、適当にあしらうくらいの余裕を持ってる旦那ならいいけど、
うちの旦那はすぐ顔に出るから、なんかあったな、ってわかってしまうから。
- 817 :可愛い奥様:2005/10/31(月) 20:39:40 ID:955s451J
- 今日、通勤途中、歩いていたら前方の路地から
車が出てきた。信号のない交差点を左折するらしい。
車が左折する瞬間、交差点のそばに着たので
ふと、運転席を見たら、お母さんが赤ちゃんを
だっこしたまま運転していた。
ちょっと足を開いて腿に赤ちゃんを座らせ
片手で抱いて片手でハンドルを握っていた。
普通のワゴン車。普通の身なりのお母さん。
1歳いってないくらいのかわいい赤ちゃん。
猛烈にびっくりした。
ベビーシートに赤ちゃんを乗せる時間もなかったのか。
すぐそばだから、面倒だしこのままいっちゃえって
考えなのか。
まさか普段からそうなのか。
私は小梨だけど、いろいろ考えていたら
なんだか怖くなってどきどきした。
普段は「子供乗せてます」ステッカーつけて
とろとろ走っている車ってちょっとうざいなって
思ってたけど、これからはもっと暖かい目で見ようって
考えを改めた。
- 818 :可愛い奥様:2005/10/31(月) 20:44:17 ID:3vjfZzyf
- うっかり追突したり、もらい事故したり、信号無視の暴走車が交差点に突っ込んでくるとか、
トラックの角材が自分に向かって落ちてくるとか、
そういうのは自分と全く関係ない世界のものだと思ってるんだろうな。恐ろしい。
- 819 :可愛い奥様:2005/10/31(月) 22:07:03 ID:IncU3TyD
- そういう人って絶対に「だいじょうぶ、安全運転だから」って言うんだよね
しかも満面の笑顔で
- 820 :可愛い奥様:2005/10/31(月) 22:21:08 ID:GvsyvxyP
- 親戚のババァが同じことを言っていたw>>819
基地外だ
- 821 :可愛い奥様:2005/10/31(月) 22:24:54 ID:Py8sBktV
- >>819
生エアバッグで自分が安全と言う意味。・・・って書くだけでもコワ杉
- 822 :可愛い奥様:2005/10/31(月) 23:11:10 ID:zlrQebTi
- チャイルドバッグ、良く見かける。事故しないまでも急ブレーキ踏んだりとか
考えないのかな。怖い。
- 823 :可愛い奥様:2005/10/31(月) 23:41:36 ID:mYHTX1vJ
- その話は怖いからもう止めてヾ( ゚`Д´)ノシ
- 824 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 00:13:29 ID:ohWxvQy8
- 私も見たことある。
歩いていたら車が止まって、降りてきた女の人が抱っこひもで赤ちゃんを前に抱っこしてた。
あとお父さんが子供を抱いて運転したり。
事故らなきゃわかんないのかもしれないけど、事故って子供が亡くなってから気づいても
遅いのにね。
- 825 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 00:22:09 ID:e3HcquB3
- 喧嘩するから、泣いてうるさいから、といってチャイルドシートに縛り付けないで
後部座席に放置する親の多いことよ。
ええ、うちは一人っ子ですから複数の子供の大変さは解りませんけれども。
- 826 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 00:42:04 ID:+HdG0iCc
- >>825
一人っ子云々はあんまり関係ないと思うけど
- 827 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 01:04:55 ID:j4E8pp0G
- チャイルドバッグ、万一だけど事故を起こした人だって、
ちゃんとシートに載せてれば死亡事故にならなかったものがそうなっちゃうんだよ?
周りからしてもすごい迷惑なので絶対やめて欲しい。
またそういう相手に限って子供がそうなったのは相手が全面的に悪いって言いそうなんだよね。
事故って不可抗力もあるのにそんな状況で加害者にされちゃうのはたまんない。
従ってそういう車を見たら即刻離脱します。
今迄で見たもっともすごいのはおんぶして運転してたベンツだな。
しかも助手席も子供抱えて、後部には子連れ二組だ。
- 828 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 01:16:59 ID:VydT6EGn
- >>827
おんぶ?!自分のシートベルトは締めてたの?
怖すぎ。
- 829 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 02:03:15 ID:j4E8pp0G
- >>828
締めてなかった。即行で離れましたよ。
- 830 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 07:34:08 ID:VydT6EGn
- ぐはあ。
- 831 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 10:48:46 ID:paAhgYkO
- >>827
なんつーか番号覚えて即通報したいね...
- 832 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 12:21:06 ID:fGyAkaHO
- そういう人にそれとなく危険性を語ってみても
「ベルトのせいで死んだ子もいるんだよ」と言われる
- 833 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 13:08:55 ID:nl7RK9E+
- 習いごとの個人レッスンをしています(教える側)。
つい先日、入会していただいたパート主婦46歳。
見かけは、本当にフツーで明るい感じ。綺麗なほう。よくしゃべる。
1回目は何事もなく終わり、2回目のとき。
急に「人がどこへ行こうがほっといて欲しいわ!」と
小声で叫ぶ。
「へ?」と思ったが、聞こえなかったことにした。
しばらくして
「近所の人に監視されている。」と言い出す。
「へ?」と思う暇もなく
「先生、○○さんって知ってるでしょ?」と
全く知らない人の名前を出してくる。
すごく対応に困った。
3回目。
約束のレッスンの時間に現れない。
あとでメールで
「今後は独学します。バイバーイ」ときた。
退会されるのは、本当なら惜しいけど
この人の場合は、正直ホッとしました。
もしかして統合失調症の人だったのかな・・・。
- 834 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 13:46:21 ID:rAq6yrzQ
- 間違いなくそうでしょうBY精神科勤務奥
- 835 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 13:52:51 ID:gOVHRvjr
- 縁が切れてよかったね>>833
でも、そういう奥さんの状態を旦那さんや家族は知ってるだろうに
教室に通わせたり、好き勝手行動できるようにしてるってのは
問題じゃないのかなぁ。
訳の分からない事は口走るけど、それ以外は普通に暮らせるものなのかな。
- 836 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 14:02:58 ID:/D7TDqwA
- >>834
やはりそうでしたか。
でも、外見は本当にキレイ系の奥様なのになー。
>>835
パートの仕事というのは、スーパーのレジだそうです。
どこのスーパーか、きいたので
今後、そのスーパーには買い物に行かないと
決めました。
- 837 :可愛い奥様:2005/11/01(火) 18:40:45 ID:wo4RuGcz
- >>836
そんな人がパート、しかも接客(?)ってどうなのかしら?
むしろそのスーパーに行って見て来てほしい気もしちゃうわ・・・。
怖いね〜。
- 838 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 01:04:59 ID:Ed/MTMKn
- すぐクビになるか、同じように辞めると思う<スーパーのパート
- 839 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 01:49:55 ID:H6DMpy+0
- やっと仕事が一段落して、思う存分2ch!!!!!!!!!!!!!!!!!
クライアント返事おそっ。
- 840 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 07:44:44 ID:dTlg2Cet
- >>839
沢山言ってくれよw
- 841 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 07:58:06 ID:l7Kp+tzr
- なんとスレを間違えた・・・839でした
- 842 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 08:20:17 ID:CC3dMgxZ
- もう旦那を心配するのがアホらしくなった。
昨日、お昼から頭が痛かったらしく、
仕事から帰って来てから薬を飲んでた。
ただの頭痛なら別にほっとくけど、
腰と頚椎のヘルニア気味なんで、頭痛とかは大体いつもそこから来てる。
早く帰って来たから、かかりつけの病院行くよう促したんだけど、
「じっとしてれば治まる」とか言って結局夜なんとか寝るまで痛がってた。
ヘルニアの事甘く見てないかお前。
「肉体労働なんだから、体大事にしてね」って朝声かけたら
「それ何回も聞いた」
……。
こちとら2歳児の相手で大変なんだから、
だったら自分の体のメンテは自分でしてくれ。
もう二度と心配しないと決めた。…といつも思ってて繰り返すorz
- 843 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 10:19:12 ID:Z+8vxWO6
- 今度痛い痛い言ったいおうよ。
「それ何回も聞いた」
で、突っ掛かって来たら
「医者に行けといってんのに行かない癖に」
「その癖こっちが心配してんのに何回も聞いた言われたら
馬鹿馬鹿しくてもう何も言うこたぁないね〜」と。
- 844 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 10:25:10 ID:kYq3oBjS
- 旦那さんが「痛い」と口走った瞬間に
「それ何回も聞いた」と言ってやれ
- 845 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 10:26:16 ID:kYq3oBjS
- …すんません、なかった事に
- 846 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 10:45:26 ID:0zf2Hchg
- 私の競技ダンスの相方もそれでダンス引退することになったよ。
ヘルニアの危険性を泣いて説いても、痛みに冷や汗をかいていても、
頑として検査うけてくれなかった。
結果が今年いっぱいでの引退、とうとうお別れになってしまった。
悔しくて悲しくて仕方ないよ。
六年も組んで、大変なお金も労力もかけて頑張ってきた相方なのに。
- 847 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 11:20:36 ID:FdGt9GUy
- いい歳した大人の不養生は、ホントにむかつくよ。
周りに迷惑かけるから早めに医者いけと言うのに、何を意地になっているのか。
- 848 :842:2005/11/02(水) 12:54:23 ID:CC3dMgxZ
- 「それ何回も聞いた」って返すのは良さそうですね。
まぁ実際にやったら、旦那めちゃくちゃ逆切れしそうですが('A`)
なんだかなぁ、過度に心配してるつもりは無いんだけどなぁ。
旦那にしたらそんなにうざいんだろうか。心配されるのが。
本当は医者から、仕事しないで安静汁!って言われてるのに。
それが出来ないなら、せめてリハビリ。それも仕事忙しくて行けない。
ここに書いてだいぶすっきりしました。ありがトン。
- 849 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 13:55:14 ID:31sgYj1Q
- 痛い痛いって言うくせに病院に行かない人って本当に迷惑。うちも夫がそうだよ。
親しければ親しいほど、家族ならなおさらの事、こっちは心配でしょうがないのに
病院に行けと言えば「だーいじょうぶ、だいじょうぶ!そのうち治る」で済ませようとする。
これを繰り返しやられると、「病院に行くつもりがないなら痛いなんて言うな!!!」
「体の調子がどんなに可笑しくても一言も言うな!!」と言いたくなるけど・・・
まぁ、本当にそうされても困るし。
今、これを書いててピコーン!と閃いたんだけど
今日の夜あたりから、胃が痛いって旦那に言って毎日少しずつ
吐き気がする、めまいがする、耳鳴りがする、おしっこがスゴイ色になった、など等
言ってみようかな。きっと血相変えて「病院へ行け」というだろうから
旦那の真似して「だーいじょうぶ」ってやってやろう。
そして最後に「あなたも病院に行くなら私も病院に行く」と言おう。
で、病院に行くまでネタばらしはしないでおこう。
きっと私の気持ちも少しは分かってくれるだろう。
今晩から実行します!上手くいったら報告するからやってみて〜>>842
- 850 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 14:00:24 ID:4r4S7gG3
- 嘘はイカンよ嘘は。本当になったらどうするんだ〜
言葉には霊が宿っていて力があるんだから…
- 851 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 14:11:08 ID:Vz9rs+if
- >>850
だったらそのうち治るといってる夫も言霊で治るんかい。
- 852 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 14:25:39 ID:31sgYj1Q
- >>850
言霊信仰の日本文化は私も持ってるし大事にしたいのだけど、
大事な人の為につく嘘なので八百万の神様も許してくれると思います。
汚職事件の事情徴収逃れに嘘の入院をするような輩は
本当に病気になって死んでしまったり、なんてことも多いらしいけど、
夫の体を心配しての仮病だから・・・許して神様。
(この仮病作戦も一週間程度で完了すると思うし)
でも心配ありがとね。
- 853 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 15:24:06 ID:X63rxloM
- 朝、私が仕事に行く時にいつも会う同じマンションのというか、同じ敷地内にある
隣の棟の人と今年の1月ぐらいから毎朝毎朝会います。
挨拶しても無視されます。まぁいいや、思っていた。
そしたら、この間、学校でファミリーフェアみたいなのがあって行ったら
なんと違うクラスだけど同じ学年の保護者の人でした。
うちは男でその方の子供は女の子。全然知らなくて、子供に聞いたら、子供は知っていました。
とにかくツンケンしています。
で、一昨日某ショッピングセンターの食料品売り場で会いました。
野菜コーナーのところで会ったのだけど、その人は順番に野菜の方から回ってきたみたいで
陳列棚に並べてあるほうれん草を袋に入れているところを、私はその人と反対から回ってきて
私もほうれん草を取りに行きました。袋の中にほうれん草を入れている途中に
その人は入れ終わったみたいで、でも、私のカートが邪魔みたいで、私のカートを
動かすまで、動かないの。『ちょっと!!邪魔!私の進路邪魔しないでくれる?反対から来たくせに』と
言いたい感じで・・・・・
私のカートが邪魔なら、よけて進めばいいのに、動かすまで動かないの。
もちろんその人もカートでお買い物。
私が『あ、すいません・・・』と小声でカートを動かしたら、フンっ!って感じで横を通り過ぎていきました。
本当に感じが悪い人ですごいむかつきました。
- 854 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 15:31:55 ID:kYq3oBjS
- ツンデレ
通り過ぎる際にうっかり腕と腕が触れたら
「あっ…」顔を赤らめるはず
- 855 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 16:01:40 ID:LpPUiUkB
- >>853
そもそも挨拶も出来ないような非常識な人と知ってるのだから
こちらがカリカリする事ないでしょう。
うちの近所にも挨拶しない人がいるが、やっぱり変な人として
近所中で透明人間として扱われてる。
でも本人も全然気にしてないようなので、これはこれで上手く
いってるんだな、と思っている。
- 856 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 16:10:27 ID:4uB9ZfmI
- >>853
そういう人、いるよね。
面識もないのに、いきなり勝負を挑まれてるのかと思うよ。
(人からねたまれるようなポイントは一つもないが)
でも私は、大人げない態度に引きずられたら負けだと思っているので、
とりあえず会釈はする。
同じ学年ならそのうち、その人の評判も耳に入ってくるはず。
どうせ、ろくなこと言われてないって。
- 857 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 16:31:31 ID:X63rxloM
- ホントですよね〜
とりあえず会釈だはしないとね。
なんで、思ったままの行動が取れるのか、そういう人って不思議。
例えカートが邪魔だなーって思ったとしても、私なら態度には出さない・・・
逆に自分に正直?なんだろうかねー?でもとにかく一昨日は、ちょっとむかついた。
些細なことなんで、一昨日よりは怒りは薄れていますが。
- 858 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 16:39:21 ID:dBoG4JCF
- >>853
乳首が敏感すぎる
- 859 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 17:35:28 ID:uuo9WXR0
- 話の途中ですみませんが、聞いてください。
私は自分のサイトで写真など公開しているのですが、
その写真をぱくられました。
ちょっと角度変えて、小さくしてあったけど私の写真。
私は気が付かなかったけど、そのサイトと私のと両方見ていた人が気が付いて、
私に教えてくれた。
その人とは、その人の以前のサイトでは、交流があったけど、
健康を害してとかいう理由で閉鎖した後は交流がなかった。
でも、いつの間にか再開していて、私のサイトの画像をパクリまくり。
2ちゃんのどこかに晒してやりたいと思ったけど、
私のサイトまで、影響が出ては嫌なので、ここで書きました。
長文スマソ。
- 860 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 17:43:15 ID:31sgYj1Q
- >>859
本人にメールで注意するとかは無理なの?
それか、第三者の振りして注意するとか・・。確かに2ちゃんに晒すと
自爆しそうだから止めた方がいいと思う。
- 861 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 18:00:12 ID:LpPUiUkB
- >>859
ネット上のパクリなどは訴える機関があった筈。
正式名称忘れたが、ぐぐってみそ。
- 862 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 18:13:14 ID:agJ1UGi6
- >>860,>>861
レスありがとう。
あまり大事にしたくなくて…。
BBSも何となくいやだし、メールも分からないので…。
やっぱり第3者の振りかなあ。
- 863 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:12:46 ID:nS4C+9Jo
- 今の職場でパート募集している。
経験者のみって募集に書いてあるのに
未経験で応募してきた人がいた。他にも応募してきた人があったけど
使えない人ばかりで消去法でその人に来てもらう事になった。
扱っている商品が特殊なので大丈夫かなーと心配してたら
本人かなりビクビクしてた。
一緒にお昼食べたら現在の仕事の不安ばかり口にする。自分にやれるかどうか
自信ない、難しい、って愚痴垂れ流し。だったら「経験者のみ」っていうところに
応募しないでよ。それから段々と前の職場では自分はできる人間だった、
企画の段階から商品開発にかかわっていた、という
自慢ばかり。実は私はできる人間ですってアピールされても実際のところ
ここでは使えないわけで、過去を振り返るよりも前向きに働いて欲しいんですけどね。
二日目の今日、腰痛で休みたいという電話が入った。昨日全然元気そうでしたけど?
「最初に言ってた日数は入れないかもしれません・・・・」など
歯切れの悪い言い方しなくてもいから、合わないと感じた職場は
さっさと辞めてもらったほうがこっちの都合がいいんだけど。
- 864 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:13:06 ID:9W7wFLb3
- >>854
こういうレスの出来る人間になりたい
とりあえず惚れました
- 865 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:27:45 ID:3/0qWBq6
- >>862
相手の鯖にパクられましたメールすると消してくれるよ。
消すように言ってくれるのかな?
厳しいところだと強制アボーン。
こちらの身元がバレているかは不明だけど。
ケータイサイトは最近特にヒドス・・・
もらい画と称してパクリまくりだよorz
- 866 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:35:09 ID:vrRITfK7
- あー近所に住んでる伯父(亡ウトの弟)がウザい!!
1週間程前にいきなり家に来て
(以前からも、訪問する時はいつも平日の午前中
私一人しか居ない時間ばかり狙ってきてキモイんです)
家に上げると、いきなり「離婚することになった…」とショボクレ顔で語られ
(ハァ?んな事知るかよ!私らに何をしろと??)と思いつつ
適当に慰めながら聞いてるけど、中々帰らない…
そして出た!「お金貸してくれへん?」
「済みません、今、お金無いんですけど…」と返すと
「1万円だけでも良いから貸して、一銭も無いねん」と
このまま貸さなかったらいつまでも居座りそうだったし
下手したら銀行まで下ろしに逝かされる感じだったから
仕方なしに1万貸した、んで
「奥さん、金全部持っていったんですか?大変ですねー」と言うと
「いや、お金はずいぶん前から夫婦別財布やねん
ワシ、あったらあっただけ出してしまうさかいなぁ…」って
タダの自分の無駄使いかよ!めっちゃムカツイた
私自身、先月流産したところで凄いしんどくて
伯父にアカサンの事聞かれて、「流産したんです…」って言ったら
いたわりの言葉一言も無しに(まぁそんなの要らんけどさ
いきなり「じゃあもう(妊娠したから辞めた)パート行ってるの?」とかって
「ハァ??」な事言われるし…私のパート代、当てにされてるのか?
自分の子供(35歳息子と31歳娘)居るんだから自分の子どもに頼れば
的な事言うと、「イヤ…自分の子供には頼りたくない」とか、のたまうし
頼りたくないんじゃなくて頼れネーんだろうが!嫌われてるから
あームカツク
- 867 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:41:56 ID:Ed/MTMKn
- >>866
あの、もう渡しちゃったとのことですが、1万渡したのは失敗ですよ。
そういう人間は一度味を占めたら、何度でも来る。
>このまま貸さなかったらいつまでも居座りそうだったし
とかじゃなくて、もっと断固として断る、というか家に上げちゃダメ!!
実子のとこに行かないのは、実子はもう断固としているから、だと思う。
- 868 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:44:31 ID:vrRITfK7
- 続き
それで今日の午前中にまた伯父が来て
伯父はいつも勝手口の方のインターホンを鳴らすから
勝手口が鳴って、伯父だと分かったので居留守使った
そしたら…いつも勝手口の前に無施錠で置いてる自転車
勝手に乗っていこうとしやがるの!!
んで、思わず飛び出して「自転車使うんですけど」と言うと
「それならいいんだけど買い物でも行くの?」って、なんでオマイに
聞かれないとあかんねん!
無施錠だった私が悪いけど、勝手に乗っていくか?泥棒ジャン!
以前から事あるごとに車借りに来るし(んで凄い擦り傷つけて返されるし!
本当に厚かましいオッサン。
ロトシックスだの、競艇競馬してる金あったらチャリくらい買えや!
自分の甥の嫁に金借りたり、チャリぱくろうとしたり
恥ずかしくネーのかよ!氏ね
- 869 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:53:10 ID:vrRITfK7
- >867
長文チラ裏的愚痴にレスくれてありがと
そうですね…お金を貸したのは間違いだった&私もヘタレだったと思います
伯父には私達夫婦は特に恩義はないのですが
亡ウトが、世話になったらしく…(伯父の自称ですが
トメウトも他界して居ないし、私も近所に住んでいる旦那の身内なので
邪険にしない方が良いかな…と思って、
以前から気を使って愛想よく接していたんです
家に来たら上げて、コーヒーを出して話を聞いたり
病院の付きそいに行ったり
(嫁・娘に頼めばイイのに、その頃既に険悪だったんだろう
それが思いっきり仇になってしまったんだよね、
完全に当てにされてるし、甘えられてるし舐められてる…はぁ
- 870 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 19:53:35 ID:h84RuXWY
- >>866
旦那様や実子の方々はどう言ってるの?
こおオジサン、普通に怖い人だと思う。
867さんの言うとおり、家に絶対入れちゃいかんと思う。
- 871 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 20:18:21 ID:7wU0/dqz
- >>869
甘えられてるとか舐められてるとかじゃなくて
あなたが、家に上げてあげてる、コーヒーで接待してあげてる
話を聞いてあげてる、お金を貸してあげてる、付き添いしてあげてる。
全部あなた自身が甘えさせてあげてるってことですよ。
してあげなきゃ済むじゃないですか。
具合が悪いと言って家に上げない、上がって来ても愛想良くしない
どうとでもできると思う。
- 872 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 20:19:06 ID:vrRITfK7
- >870
旦那に金貸した事言ったら
「本当に、情けないおっちゃんやなー、でも俺達が何かしてあげる事は
何も無いし、こっちも余裕無いからな。何もせんでええ」って言ってた
それほど、大げさに考えてないかも
実子の方々は…私自身結婚して2年、一度もお会いした事が無いんです
息子の方は、東京で世帯を持っていて地元に帰ってくる事も全く無いそうで
伯父曰く、息子嫁の顔、思い出せないくらい会ってないんだと
娘も毒だけど同じ様な感じ
ついでに伯父嫁も会った事無い
私が結婚した頃は既に険悪ムードだったらしく
私達の結婚式・ウトの葬儀など、一度も来た事ないし
元々、伯父側の親戚とは一切関わらない人だったそうな。
結婚してすぐ、お歳暮を贈ったけど、なんの連絡も無かったし
伯父にお歳暮の事を聞いてもお歳暮が届いた事すら伯父は知らなかった
一度伯父に用があって電話した時も、凄いそっけなかったし
叔母曰く、「凄い気のキツイ人」らしい
格さんの嫁みたいな人ってイメージ
なんか…変な家族なんですよ。てか伯父は完全に、だめおやじ状態だったと思われ
- 873 :可愛い奥様:2005/11/02(水) 20:21:48 ID:EhWRXmZ/
- >>842
亀だけど、ヘルニアって医者行ってもどうしようもないケースのほうが多いY。
ほんとじっとしてるしかない。
リハビリも、やらないほうがいいって意見も多い。
手術すりゃいいってもんでもないし(医者もすすめないこともあるし)
つきあってくしかない病気だし・・・
病院行かない人って私もホントむかつくんだけど、
病院行っても仕方ない病気もあるさ。
- 874 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 00:22:33 ID:6SsQhlrs
- >家に上げてあげてる、コーヒーで接待してあげてる
>話を聞いてあげてる、お金を貸してあげてる、付き添いしてあげてる。
これだけやってあげてたらオジサンは嫌われてるなんて思いもしないだろうな。
妻や子供たちは冷たいけど、
近くによくしてくれる気の会う甥の妻がいるから安心だって思ってるんじゃ?
- 875 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 00:55:03 ID:aMK/wat1
- >>866
既にオッサーンの脳内で金ズルに決定されてるよ。
お茶も出してくれるし居心地良いし・・
そのうち勝手に住所変更とかして、戸籍上同居してそう。
こーいうタイプは他人が尻拭いてくれると思ってるから、
甘えさせちゃダメよ!
- 876 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 11:33:54 ID:g7ENhSr7
- >>866
カメラ付きインターホンに変えて居留守を使え。
- 877 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 18:23:15 ID:WgNMWth6
- 絶対にまた「お金貸して」って言ってくるから、その時に
「前に貸したお金返して!返せないなら1万円は く れ て やる!
その代わり二度とうちに来るな!」
で、目の前でピシャリとドアを閉めること。
自転車勝手に持ち出したら、警察に電話。窃盗犯として突き出せ。
それより、実子に電話して迷惑してるからなんとか汁!と言うこと。
- 878 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 18:49:03 ID:0GpeV99h
- 美味しいと評判のケーキ屋に女友達と行ってきた。
前日旦那にその話をしたら「裏山」と言っていたので
帰りに日持ちのする焼き菓子を買ってかえることに。
旦那は自営で店をやっているため、お茶菓子にでもと
スタッフの分も買って持って行き渡していると、運の悪いことに
トメ&コトメとはちあわせ。やつらもたまたま寄ったらしい。
嫌いじゃないが苦手なタイプなので、必要最低限しかお付き合い
していないトメに「たまにはうちにも遊びにきてねー」と
にっこり言われて、逃げるように帰ってきた((;゚Д゚)
帰宅した旦那に「今日のお菓子おいしかった?」と聞くと
「トメにぜんぶ渡したから食べてない」と。
別にトメが( ゚д゚)クレといったわけじゃないんだからトメは
悪くないんだけど、旦那のために遠い道のりチャリンコで
走ったのになー・・・チョットダケカナシス
代わりにトメにもらったみたらし団子、私が唯一苦手な
お菓子なんでえもいわれぬ気分だ。
- 879 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 18:56:50 ID:yeCdZTbV
- >>878
まあそういう日ってあるよね。ゲンキダセ。
- 880 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 19:42:31 ID:s+A0AOaS
- >>878
まあ結局血の繋がりの有無は濃いよね
- 881 :可愛い奥様:2005/11/03(木) 20:00:30 ID:DDN7LIUH
- 血…?
単に、みたらし団子もらったから、じゃあお礼にってことで
>878タソのお菓子をあげただけだと思うよ。
また買ってきてもらえばいいしーくらいの気持ちだったのかもね。
旦那さんに、「あれはアナタに食べてほしくてわざわざ買ってきたのにー!
また買ってきたとしても、今度は誰にもあげないでよ!」くらいビシッと言っちゃえ>>878
- 882 :878:2005/11/03(木) 20:20:49 ID:0GpeV99h
- >>879-881
レスありがd
>>881タンの書いてくれた通りの流れだったみたいです。
私→旦那も食べたがってたし
トメ→息子タン甘いの好きだし
旦那→母ダンゴくれたし
3人の好意が裏目に出た日ですた。
旦那は実家大好きで、週一くらいで帰ります(車で40分くらいの距離)。
今日も仕事帰りに寄って帰るらしく晩御飯(゚听)イラネ だそうです。
そういうのもあって、トメさん嫌いじゃないけどモニョモニョな気持ちになる
自分がいーやーだー。゜(゚´Д`゚)゜。
まあ、ご飯の準備なくて楽だし、思う存分2chします。
聞いてくれてありがとう。
- 883 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 10:23:09 ID:2sp85lWY
- >>882
単にマザコン・・・・
仕事帰りに寄ってくるから晩飯(゚听)イラネって言われたら
私なら「平日全部実家で食べて来いや(#゚Д゚)ゴルァ!!」
- 884 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 14:40:54 ID:pVy/jPRM
- 今日は仕事早めに切り上げて帰宅、近所のカフェで一休み。
頼んだパスタが来て、フォークでひと口ふた口食べたところに、
隣のテーブルにいた母子連れの子ども(2歳くらいか?)がタックル
してきてビックリ。唖然としていたら、子どもは私のお皿のスパゲッティ
を手づかみして口に押し込んだ。
おいおいめちゃくちゃ熱いですよ。しかし子どもはかまわず、さらに口に
詰め込む。苦しいらしくて目を白黒しだした。
母親と思われる女が、ものすごく面倒くさそうに、
「もう〜、そういうことやめてくれる?!」
とか言いながら子どもを自分のテーブルに連行、口からスパゲッティを
引きずり出してテーブル上の自分のトレーに置いた。そしたら子ども、
それに手を出してまた口に入れようとする。
店の人が心配して、子どもに水を持ってきたけど飲ませてあげるでも
なし。ちなみに母親の前には、彼女が食べていたケーキとコーヒー。
それまで子どもは見ていただけだったようだ。
子どもは「食べる、食べる」と大騒ぎで、結局母子は(うるさいから)店を
追い出された。
私に店の人が、作り直しますからと言ったけど、食欲どころじゃない気分
になって私も退散。
あの子が、単に口いやしくて食べたがっただけならいいんだけど。
熱々のパスタを、喉に詰まらせてまで手づかみで食べたいほどおなかを
すかせてたんじゃなければいいんだけど。
- 885 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 14:45:58 ID:dqndjNoP
- >>884
災難でしたね。
子どものことが気になる。
お腹すかせてたのかな・・・
- 886 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 15:11:36 ID:TaD9pxdr
- 子供で思い出した。
祝日の前日、焼肉を食べに行った。
小上がりでむしゃむしゃ飲みながら食べていたら、夫婦+幼稚園?+2歳くらい+生後2ヶ月くらいの
家族連れがきた。幼稚園の子のおでこには冷却シート。
赤ん坊は座布団の上に置かれフンギャーホギャーと泣いてる。
2歳くらいの子は皿とかチンチン叩いて(正直うるせー!)と思ってしまった。
そんな中、夫婦は美味しそうに生ビール。
15分くらいたったら幼稚園の子が急に吐いた。
店の中は騒然。母親は幼稚園の子供に「何してるの!汚い!」とか「ナンデ言わないの!」
とか大声で叫んでるし、なんかもう食欲消えて帰って来た。
赤ん坊はミルクだろうし、具合悪いような子供つけてなんで焼き肉屋に来るんだろう。
小梨だからよくわかんないけど。
- 887 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 15:12:40 ID:P0Hdb+hA
- 虐待臭がするなあ…子供がほんとに可哀想
つか、他人の皿に手を付けた子供を叱るとか、相手に謝罪するとか、そういうのはないの??
- 888 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 15:17:00 ID:pVy/jPRM
- >>887
私とは目もあわさず、完全に無視して去っていきましたとさヽ(`Д´)ノ
- 889 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 15:32:15 ID:0J54Nphe
- >>888
えー!?
そのパスタは母親がお会計しなかったの?
- 890 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 15:44:29 ID:pVy/jPRM
- >>889
完全に知らん顔されましたよ。こっちも関わりたくもなかったが。
- 891 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 16:03:03 ID:0J54Nphe
- 許せない・・・
そういう人がいるから嫌われるんだよね。
小さい子供を持つ親のここが嫌い 35人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130561391/
- 892 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 17:07:35 ID:/Z0dZX6l
- エエエ! >>884の状態で親が謝らず代金も払わないの? 信じられん。
でも、それで怒るでもなく、子供の虐待を心配してるID:pVy/jPRMって優しいね。
まるで仏様のようだ。
- 893 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 17:27:46 ID:pVy/jPRM
- >>892
いや代金はね、あとで店の人にいいですと言われたの。
怒るというより、唖然としますよ。口あけて見送る感じ。
- 894 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 21:02:49 ID:vfG99Hd9
- 驚きすぎて声も出ないって感じだったろうね。
なんか普段の生活がしのばれるというか、親の躾が全くなってないよね。
百歩譲って子供のしたことだからと思ったとしても、親が謝罪しないってのは絶句。
普通だったら親が子供を怒って884タンには頭を下げるんだろうけど。
ほんと、お気の毒でした。
- 895 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 21:05:58 ID:S266eflz
- >>894
>普段の生活がしのばれる
ってどういう事?
- 896 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 21:09:48 ID:2sp85lWY
- なによりも、その子の事を思うと切ないね。
- 897 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 21:13:58 ID:vfG99Hd9
- >>895
親がちゃんとしつけしてないんだなってこと。
わかりにくい書き方でごめん。
- 898 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 21:29:09 ID:aYe5cYu0
- >>897
私は普通に分かったよ。
よそ行きでその態度なんだから
普段家で食事するときなんてどんな扱いをされてるんだろうね。
カワイソス
- 899 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 22:29:59 ID:KXqBXtDL
- >>897
いやいや、意味は汲み取れたけど、
「偲ぶ」はそういう使い方をしないのでは?ってことじゃないかな?
懐かしく思ったり、恋しく思ったりする事じゃないの=偲ぶ
生活が窺い知れるとか言わない?
せっかくの一休みなのに、とんだ災難でしたね。
でも、884さんの人柄に惹かれました。
優しい人だね。
- 900 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 22:45:31 ID:sEGBSx8G
- だよね。偲ばれる、は使い方おかしいよ。
- 901 :可愛い奥様:2005/11/04(金) 23:50:49 ID:5H1p6joc
- >886
これも酷い話だね。
子蟻でもそんな状況で外食なんて考えられないな。
人様の迷惑になることはしちゃイカンよね。
- 902 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 00:01:52 ID:KXqBXtDL
- >>901
でも、最近よく見かける。
居酒屋&レストランみたいな所があって(ワタ○とか)
そこは土日は家族連れが沢山いる。
こどもそっちのけで、飲んで騒いでる親グループとか。
まだまだ遊びたい盛りの子供が子供を産んでしまったからなんだろうか。
- 903 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 00:05:02 ID:ri/9FkFW
- >こどもそっちのけで、飲んで騒いでる親グループ
これも嫌だけど、>886の話に出てくる子どもはちょっとそれとは違う気がする・・・。
火傷しそうなほど熱い食べ物を、他人の席に奪いに行って口に押し込むって、
普通じゃないよね。普段からあまり食べさせてもらってない感じがする。
- 904 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 00:10:29 ID:vqQthQvl
- >>899
懐かしくとか恋しく、という意味以外にも
想像される、という意味もあって
(人柄がしのばれる、とか)
>>894はその意味で使ってるんだろうけど、
普通はいい意味合いで使うね。
- 905 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 00:17:38 ID:KpBWCrWY
- 895も言いたいことがあったらもっとハッキリ突っ込めば
いいものを。
- 906 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 00:37:54 ID:D1cZKiHw
- >>903
>886の話には、その子は出てこないよ。
それは、>884
どっちにしても、酷い話だね。
- 907 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 02:03:36 ID:lRHfNbji
- >>891
>そういう人がいるから嫌われるんだよね
誰に誰が嫌われてるの?
私はネタにしか思えない
そんな子供いないよ、いきなり他人のお皿の上の食べ物を鷲掴みするなんて
ありえない
ただの子供嫌いな人のネタだろ
マッチポンプじゃねーの
- 908 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 02:05:38 ID:lrVUT4LQ
- >>907
障害がある子かも知れないべさ
- 909 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 02:31:09 ID:T9EV57ZH
- 障害がある子の親ならば、平謝りするのでは?
私もネタだと思ってる。というか、ネタならいいなぁと思ってる。
障害がある以外でそんな事をして親が謝らないとしたら、確実に虐待児…。
- 910 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 02:41:03 ID:lrVUT4LQ
- DQNだから調べていないかも知れないし、
しつけてもいないのか・・・と勝手に想像した
- 911 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 03:13:33 ID:rOWSsMmZ
- 普段の生活が思いやられる
- 912 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 10:32:48 ID:4nE0oMus
- 2才くらいだと他人の物、自分の物、という意識はまだないのかな。
- 913 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 10:46:03 ID:uLWnE58w
- >>912
子供によるのかな?
以前知人の子供(多分当時3〜4歳)に、
私が食べてたパフェのバナナを、当たり前のように食われた事あったな。
その子の親も何も言わなかったけど。
- 914 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 10:58:07 ID:PgHqacsq
- 目の前に母親の食べてるケーキがあったのなら、それから食べる
と思うよ。二歳児なら甘いものの方が美味しいもの。
少なくとも熱々のパスタは口に入れただけで出しちゃうのが普通。
熱いものを食べたら口が火傷する・痛いという事よりも、母親のケーキ
に手を出したらもっと痛い目に合うという刷り込みがありそう。
- 915 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 10:59:13 ID:ICy0XfoD
- 集団生活の経験の有無でも違うだろうね。
しかし親が何も言わないってのは理解できん
叱らない子育てって一時あったけど、今もなの?
- 916 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 11:23:38 ID:4nE0oMus
- なるほど。
それまでの生活で叱られたことによって学んでいくんだね。
- 917 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 12:24:47 ID:Hrb3YaOE
- >>884はちょっとあまりにもネタっぽい。
>>886は子供って大人と違って、突然もどしたりするからあるかもしれないなと思う。
居酒屋とか平気で赤ちゃん連れていく人いるみたいだし。
- 918 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 13:46:12 ID:G20hXYZY
- 思いだした。
居酒屋の隣りの座敷に、まだ1歳くらいの赤がいた。すごく大人しい。
親は2グループで来ていて、上の子(幼稚園くらい)かまってて、まだ歩けない赤は放置。
赤は私のすぐ後ろで、ぽやーっとしてた。
可愛いなあ〜、と思って軽くあやしたりしてたら、なんか口をモゴモゴさせてて
顔が赤くなってきたの。
え?と思って、口からはみ出てる白っぽいもの引っ張ったら
イカ?の燻製かな?にょろろろろーって出てきた。10センチ以上あった。
親に、「口にこんな長いの入ってて喉に詰まらせそうになってましたよ・・・!」
と、ちょっと強い口調で咎めたんだけど、全然気にしてないようすだったよorz…
- 919 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 14:04:33 ID:6pes7AWy
- 884がネタじゃないとしたら、それはもう虐待されてるとしか思えない。
知ってる子にもいる。乱暴で凄く悪い手の付けられない子なんだけど、
母親と目が合うと震えながら気ヲツケの姿勢になる子。
- 920 :可愛い奥様:2005/11/05(土) 22:38:17 ID:C5XvE9El
- >>918
ううああああああああぁぁぁぁぁ〜!!
涙出たきたよぅ…ヒドス
- 921 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 02:33:27 ID:Y3k0dW7y
- ああ、なんか悲しい話が続いてるので、カワエエ話をコピペさせて。
子供とベビーカーに乗せて、「暑いねぇ〜」なんて話しかけながら
歩いていたら、近くを歩いていた推定5歳、3歳くらいの兄弟。
兄:「あついのか、つかれたか?」
弟:「うん」
兄:「じゃあ、にいちゃんの前を歩け。影ができてて少し涼しいぞ」
そして二人は前後に並んで歩いて行きました。
なんか、ほのぼのしたよ。
- 922 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 09:20:56 ID:/0RxgR2E
- 兄ちゃんカッコエエ
- 923 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 14:15:34 ID:hgaIAtqn
- その姿、親に見せてあげたいね(親はいなかったんだよね?)。
でも親が一緒だと、そんな男気は見せないんだろうな。5歳児ってやつは。
- 924 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 14:42:44 ID:3pOkdceR
- 悲しい流れで読むと、921の兄弟にすら悲しいストーリーを
想像してしまう。
- 925 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 14:43:42 ID:mkNF0ZzF
- >>924
楽しい流れ、怪しい流れで考えた脳内ストーリーを
披露しておくんなまし
- 926 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 14:52:08 ID:Ll5iZkBg
- 前後に並んだまま兄弟は家に到着。
【楽しい流れ】
母「アラアラ汗かいちゃったねえ。メリットしよっか」
父「あとでスイカ食べような」
【悲しい流れ】
母「もう帰ってきたのかよ。早ええんだよっ!」
母と布団に入っている謎の男「いいから外で遊んでろっつの」
兄「もう一周しようか?にいちゃんのうしろついてきな」
弟「うん」
歩き出す兄弟。
- 927 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 15:00:32 ID:Clbb90QT
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 928 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 15:59:18 ID:/Uq71kKH
- 日が暮れて影ができなくなるまで
歩き続ける兄弟…
- 929 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 17:10:59 ID:4m15RsbO
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 930 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 17:49:29 ID:L6vxPpDB
- 公園の冷たい滑り台で
一生懸命に滑る兄弟…
- 931 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 18:24:23 ID:xTHQ/ks+
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 932 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 18:27:06 ID:8svjlsVC
- 似た話、私も経験ある。
日差しのきつい夏の昼間。
小1くらいのお兄ちゃんがベビカ押して歩いている。
なんとなく見てると、お兄ちゃん、ちゃんと日陰を選んで
歩いてるのだった。おまけに歩道の段差のとこはゆっくりと
車輪をもちあげ、赤ちゃんがびっくりしないように
気をつけている。「エライなー」と感心してると
どこを探しても日陰のない交差点に出てきた。
「どうするんだろう?」お兄ちゃんはしばらく
きょろきょろと日陰を探していたが、やがて
ベビカの幌をかぱかぱっと下ろしまた歩き出した。
「おおっよく気が付いた」やがて日陰到着。
するとまた幌をかぱかぱっと開け
赤ちゃんの顔をのぞきこんでにっこり。
あーあの笑顔! もし自分が母親になるなら
こんな子どもたちを持ちたいもんだと心から
思った。
- 933 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 22:00:55 ID:q3ykR0rP
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 934 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 22:07:06 ID:L6vxPpDB
- 弟「お兄ちゃん、のどかわいた・・・」
兄「待ってろ、公園に行けば水道もあるし噴水で水浴びもできるし」
弟「お兄ちゃん、かーちゃんどこいったの?」
兄「かーちゃんか?かーちゃんは・・・」
- 935 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 22:09:54 ID:ZY5RyfLj
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 936 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 22:13:11 ID:xTHQ/ks+
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 937 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 22:35:12 ID:FUdt/B4L
- ・゚・(ノД`)・゚・
- 938 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 23:03:15 ID:M3E8YCw4
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 939 :可愛い奥様:2005/11/06(日) 23:56:44 ID:ZJvbmpg6
- 弟「お兄ちゃん、ここのおばちゃん達が泣いてるよ」
兄「僕たちがかわいそうって思ってるんだよ。ばばぁはすぐこれだからなぁ。」
弟「ちょろいもんだよね、お兄ちゃん」
兄「へへへ、そろそろ帰ろっか?」
弟「うん、ママが今日は焼肉だって」
兄「おっ、にいちゃん、カルビマイケル喰いしちゃおっかな」
弟「お兄ちゃんカコイイ。んじゃボクもする、マイケルホイ」
- 940 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:19:26 ID:bwxjo3kF
- 大変なことをしでかしてしまった。
今日の二時ごろ、小学2年生の息子が友達を4人連れてきた。
三時になっておやつを出したんだけど、急だったので梨しかなかった。
「足りないよーおなかすいた」と言うので「五人分だと冷麺とかしかないよ」と言ったら
「なにそれ?食べたい!」というので韓国冷麺を三人前で五人分作って出した。
初めてうちに来た子が食べる前に「これなに?おそばじゃないよね?僕おそば食べられないから」
と言うから「おそばじゃないよーw冷麺っていうやつだよ。ほんとは夏に食べるものなんだけどw」
と言ったら「ゴムみてー。でもおいしい!」と喜んで食べていた。
夜になってその子の親が怒鳴り込んできた。その子はそばアレルギーで、韓国冷麺にはそば粉が
入っていて(盛岡冷麺には入っていないらしい)アレルギー症状が出て入院してしまった。
幸い命に別状はなかったけどものすごく苦しんでいるらしい。平謝りするしかなかった。
「そば食べられないって本人がちゃんと言ったんでしょう?子供のいない方ならともかく、アレルギーについて
何も考えなかったんですか?!」と言われた。確かにそうだ。単に嫌いなだけだと思ってしまった。
病院に行くと言ったんだけど「来て貰っても何にもなりませんから」と断られた。
さっきまで息子と二人でずっと泣いていた。夫はまだ仕事から帰ってこない。
ほんとにどうしたらいいんだろう。
- 941 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:27:26 ID:3Wf+l7+d
- 自分の息子が同じ目にあったと考えてみろ。
なぐさめを求めてはいけない。
- 942 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:31:17 ID:tD0xe6x5
- うかつにもほどがある。
- 943 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:31:51 ID:CLVq+/hk
- でも蕎麦アレルギーだってその子供は言わなかったんでしょ?
だとしたら
そのお子さんの親に責任あると思う。
- 944 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:34:34 ID:2x8AdTin
- アレルギーがあるのに、他人の家で「おなかすいた」と
いわせる教育をした親も馬鹿。
大体蕎麦以外にも「この製品は蕎麦を使った工場」うんぬんの
説明が気がある食品はいくらでもあるし、アレルギーが
あるならば、他所のうちで食べさせないべき。
- 945 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:35:55 ID:bwxjo3kF
- 明日になったら病院にお見舞いに行こうと思います。
申し訳ないと思う心の片隅で「わからなかったものは仕方ないんじゃないか・・・」という
気持ちがありました。でも今もあの子が激痛とすごい吐き気と湿疹に苦しんでる・・・と思うと
自分の馬鹿さ加減に涙が止まりません。自分の息子がアレルギーとは無縁なので全く頭がまわって
いませんでした。他人に食べ物をあげる・・・ということの恐ろしさに気づいていませんでした。
- 946 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:36:25 ID:CLVq+/hk
- まともなお母さんだったら
子供が友達のおうちで困らないように
事前にアレルギーであることを伝えておくか
子供に自分の分のおやつを持たせる
または食べないでおいとまするように躾けるはずよ。
- 947 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:36:57 ID:3Wf+l7+d
- >「おそばじゃないよーw冷麺っていうやつだよ。ほんとは夏に食べるものなんだけどw」
例えば今、2ちゃんに書き込んでいるその途中で、
こういう細かいセリフをwつきで書き込んでいるその感じは
けっこう余裕があるように思える。
- 948 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:39:59 ID:CLVq+/hk
- >945
その相手の親も悪いのだから
あまりご自身を責めないように。
- 949 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 00:43:19 ID:Srp9pFFg
- 冷麺じゃなくてそばぼうろを食べても発症するわけだし、ましてや小学二年生でしょ?
アレルギーのある子供をよその家に遊びに行かせるなら、親が責任もって
相手の家に「うちの子はそばアレルギーです」って言うべきだったと思う。
とはいえ、なんというか、運が悪かったとしか言えないような気もするけど…。
>>945も気の毒だけど、苦しんでる子供が一番かわいそう…早く回復するといいね。
- 950 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 01:10:24 ID:hrMujHQV
- そばアレルギーの親感じ悪!
- 951 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 01:11:26 ID:tD0xe6x5
- そのアレルギーもちの子が「何か食べさせろ」といったわけじゃないんだよね?
「ボクおそば食べられない」と申告してるし。
反省してるといいつつ、何だか同情してもらいたそうだ。
- 952 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 01:18:48 ID:KfW56wVR
- >>944
>>951
おなかがすいた、と言ったのは別の子たちです。その子は黙っていました。
そばではないと言ったので安心してしまったのかもしれません。
同情してもらいたいという気持ちも確かにありました。命に別状がなくて
ほっとしているのもその子のためを思ってというより自分かわいさなのかもしれません。
やっと夫と電話がつながりました。もうすぐ帰って来るそうです。
書いたら動揺していた気持ちが落ち着いてきました
>>947
そばじゃない、ということを冗談めかして言ってしまったという意味で
書きました。余裕はあんまりないです
- 953 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 01:22:18 ID:UcXfmwgK
- >>947
8行目まではリアルな感じだよね
その後は妄想って感じだな
もしも、蕎麦アレルギーの子に蕎麦を食べさせたらどうなるんだろうー
って妄想だろう
でも蕎麦アレルギーは結構すぐ出ますからね
しかも入院しちゃうほどの重度なアレルギーなら
3時のおやつ→夜まで反応でないのが不思議
あと小2で冷麺知らないっつうのは嘘だろ
韓国冷麺には蕎麦粉入ってて盛岡冷麺には入ってないんだーって
ことから広がる妄想ってとこだろ
と妄想してみたwwwwww
- 954 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 01:40:23 ID:rKUOMqe/
- うちの子小3だけど、たぶん0面しらないと思う。見たこともないと思う。
- 955 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 02:05:33 ID:2x8AdTin
- うちは小さいころから冷麺知っていたよ。
親が食べるかどうかで違うのでは。
- 956 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 02:19:13 ID:gnWefUFj
- 小梨だけど子供がある食べ物を嫌いって言われたら
アレルギーかなってまず思うし、蕎麦ならなおさら。
冷麺にそば粉が入ってるのなんか知ってて当たり前と思ってたし
冷麺なんて喉つまりしそうなものを食べたことのない2年生にあげるなんて思わない。
どう見てもうかつだと思う。親も生き死にに関わるから興奮して怒るのも仕方ないし
940は故意じゃなくても責任がなくても、ひたすら謝るしかないと思う。
生きててよかったよ。
- 957 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 02:20:48 ID:2x8AdTin
- 釣り?>>956
- 958 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 02:33:20 ID:CLVq+/hk
- >957
かもね。
- 959 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 02:39:00 ID:gnWefUFj
- いやごめんまじ。
- 960 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 06:37:21 ID:Q8n6R5GE
- ここってもしかして釣り堀?
- 961 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 07:23:45 ID:tqjKdvvf
- >>956
身内にアレルギーの人、いるの?
- 962 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 07:28:33 ID:Q8n6R5GE
- 私としては、「おやつがたりないおなかすいた」と言われて、
麺のようないわゆる食事っぽいものをわざわざ出してあげる
ことに違和感がある。
- 963 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 07:57:21 ID:R6G+Jjtd
- 冷麺にそば粉が入っているのを、初めて知りました。
2チャンは勉強になるな。
>>940さん
気をしっかり持って、相手の方に接してくださいね。
誠意を持って謝罪することがまず大切だと思います。
- 964 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 08:04:15 ID:5PANGfNi
- うちにも小2息子がいるけど、おやつなんか出したことない。
家にきたら「外で遊べば!」
のどかわいた〜「水のみなさい」
一度出したら負けって感じでさ・・
- 965 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 08:13:50 ID:voK/jc13
- アレルギーの子はかわいそうだけど、その子の親はひどいね。
勝手に子供を預けといて文句だけは一人前。
- 966 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 08:19:43 ID:tcG+Gsys
- 蕎麦アレルギーって、強烈だし、そこまで酷い反応出るなら
親子で「食べられるもの・食べられないもの」のリストを
頭に叩き込んでるだろうし、アレルギーが出たときの苦しさを
学習してるから、未知の物を食べるときには、もっと警戒すると思う。
「蕎麦食べられないよ。」といった時に、本人がアレルギーだから。と、
言わないのもおかしいし。
だって、そば粉が入ってるのって、麺類だけじゃないし。
http://homepage3.nifty.com/takumi_k/list.htm
↑こんなにあるのに、本人が神経質になってないわけないよ
ウソ草〜
- 967 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 08:23:58 ID:Dnn+8GDj
- おやつに麺類出すことが信じられない。
ふつうスナック菓子とかじゃなかろか?
ダラ奥なんで子供と友達にそんな食事みたいなもの出すのも???
- 968 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 08:27:17 ID:SWy8lfkD
- おやつに麺類を出すことよりも、アレルギーがあるのに
注意しなかった親のほうがおかしい。
- 969 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 08:28:39 ID:I8mYjm6p
- オヤツに何を出すかはこの際問題じゃないだろw
- 970 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 08:41:25 ID:Dnn+8GDj
- >>969
いーえ、問題です。冷麺入れてた器とか、つゆ入れてた器とか
5人分洗うかと思うとゾゾーーーー。(私がですが。
- 971 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 08:42:52 ID:SWy8lfkD
- >>970
それは貴方の問題で、私たちには関係ないし、つまらない。
- 972 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 09:09:54 ID:o2jImtmx
- うちの兄もそばアレルギーだ。気管がはれ上がるから
呼吸困難で死にそうになる。
ちなみにそば枕もだめ。
- 973 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 09:19:24 ID:uf1aiP7m
- はっきり知らされてなかったんだからしょうがない気もするし
「蕎麦」でピンとこなかったのも鈍すぎると思う。
どっちがどれくらい悪いってのはないよね。不慮の事故。
しかし自分が起こしたことなら、責任取らなきゃいけないと思うな
- 974 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 09:20:27 ID:tFLt5Uk9
- 釣りだとしてもマジレスしてみようかな
アレルギーの子を持つ親なら人の家でモノを貰わないように充分言ってあると思う
もしその子が冷麺を口にしたのは「おそばじゃないよ」の言葉でかな…
まだ二年生では自分一人で充分な安全判断はできないよね
- 975 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 09:23:02 ID:voK/jc13
- 給食の時はどうしてたんだろうね。
- 976 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 09:34:48 ID:3Wf+l7+d
- アレルギーの親も、まさか冷麺が出てくる可能性に
思いいたってなかったんじゃないかなあ。
小2の子が「おそばじゃないよね?僕おそばは食べられない」と
意思表示はできてるし、
たとえばラーメンなんかは食べるわけだから、
おそばじゃないよと言われたら、完全におそばじゃない麺類なんだと
安心しきって食べるのも普通だと思うしなあ。
- 977 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 09:50:56 ID:voK/jc13
- 新スレです
スレたてるまでも無いが沢山言いたい〜第16章〜
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131324537/
- 978 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 09:52:38 ID:NBFUfQHL
- >>977
乙です
- 979 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 10:01:39 ID:fXrEwO7J
- >>977
乙華麗!
とにかく他人の子供のアレルギーには気を付けよう、と思った。
- 980 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 10:55:34 ID:GJzYhHi7
- >>977
乙〜
冷麺は私の中では「中華そば」なので
「おそばじゃないよね?」と聞かれたら「そばの一種」と答えて
事なきを得たかも知れないと妄想してみる。
- 981 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 11:15:35 ID:m92QyZ40
- >>977 乙華麗〜。
昨日、ファンヒーターと安くなってる旧型P○2を買った。
ファンヒーターの購入者アンケートハガキは、購入の決め手、とか使用者とか使う部屋の大きさを尋ねて、
通信費はメーカーもちで届けられる。
ゲーム機のアンケートハガキは、細かい質問が20以上あって、職業、年収や小遣いの額まで尋ねてあるのに、
切手を貼って送れとある。当然送るつもりは無い。メーカー側もアンケートハガキが返信されることを望んで
いないのだろう。
安全に直接関係する製品をつくるメーカーと、余暇の遊興品をつくるメーカーの姿勢の差を考えさせられた
買い物でした。
- 982 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 11:16:19 ID:DaBrbtkF
- 今の小学生って家に遊びに来たらおやつとかジュースとか出さなきゃないのか。
お金もかかるし大変だなあ。
だいたい人の家にいってそこのお母さんにお腹すいたって言うかな。
男の子だと言うのかな。
こっちは軽い気持ちでおやつを出したのに、こんなことになるなんて怖いよね。
でもこの場合子供が苦しんでるわけだし、言い訳しても聞いてもらえないだろうね。
もし自分の子だったら、やっぱり怒鳴り込むでしょう?
ってことで何を言われてもひたすら頭を下げて謝るしかないと思う。
もし大事になりそうなら第三者に入ってもらってもいいかも。
- 983 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 11:28:01 ID:Lla5sP1X
- 子供の友達に出すおやつも考えなきゃいかんね。
そばは勿論、卵や小麦粉…。
ポテトチップスなんかが無難なのかな。
- 984 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 11:30:36 ID:+s5uWpUc
- >>982
うちに遊びに来る女の子も普通に言うよ。「なんかない?」って
「なんもないよ。のど渇いてるならお茶あげるよ」とスルーしてると
そのうち口にしなくなるけど。
たまにおやつ出すとびっくりされる。
で、次にまた「今日はなんかない?」と催促されるけど
無い時は「ない」ときっぱり断る。
子供のペースに乗せられないようにしないと、身も心ももたない。
- 985 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 12:02:56 ID:JYYd4YN/
- うちは一切出さない。
一回出すといい気になっていつも来るから。
週末なんかも平気で来るし。
たまに来ても靴並べなさい、子供部屋だけだよ。外で遊べ。
とうるさく言うので最近はあまり来ないw
- 986 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 12:41:18 ID:uf1aiP7m
- 私は自分の気が向いた時にだけ出す。
催促するデブもいるが「うちはもうおやつすんだから出さないよ」と
きっぱり断ったら「ふ〜ん、うちはいつでもおいしいの食べられるよ
○○ちゃんはかわいそうだね〜。今からうちにきておかし食べる?」と
そのブタに言い返されて悔しい。
躾のできていないブサは嫌いだ
- 987 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 12:43:40 ID:uf1aiP7m
- あーちょっと>>985さんにお聞きしたい。
自分の子がよのそ家で遊んだり、おやつを食べることに関しては
制限はないの?
- 988 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 12:46:32 ID:JYYd4YN/
- >>987
なぜかうちにみんな来る。
うちの子がよその家に行くことは今まで無い・・・
家の隣が公園。
まだ小1だからかな。
これからよその家に行くこともあるだろうな。
たぶんよその家に行くことになったら何か持たせると思う。
- 989 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 14:46:00 ID:asXCy86H
- >>986
うわ、子供とはいえ憎たらしい子だね。
育児板でもよく話題になるけど、
人の家の冷蔵庫勝手に開けちゃう子とかもいるんでしょ?
本当躾は大事だな。
- 990 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 15:22:52 ID:DzckkcH/
- 子供がいたらアレルギーに敏感な筈!という決め付けの方がおかしくない?
自分の子がそうなったら怒鳴り込みにいくでしょ!って書き込みもあるが、
アレ持ちは自分と家族が管理するしかないのだから、ご迷惑かけて
すいませんでしたと言うのがスジなのではない?
まぁ相手の母親も具合が悪くなってテンパッてる時だから仕方ないけど。
- 991 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 16:08:56 ID:RQLZ66+k
- 症状がおさまって、早く元気になるといいね。
入院するほどの症状だから、親も動揺して
ついきつい口調になってしまったのだと思いたいけど、
遊びに行き来するような間柄なら、
そこの家でなにかしら口にすることはありうるんだし、
一言言っておくべきだったのに、怒るのは筋違いだと思う。
母親がそんな状況だったら、父親同士のほうが冷静に話ができるかもしれないね。
いちおう入院沙汰になってるわけだから、
「知らなかったとはいえ、申し訳ありません」と
夫婦そろって頭を下げたほうがいいと思う。
旦那さんには連絡取れたんだろうか。
- 992 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 16:43:24 ID:4ibcfl6v
- >>990
まぁ他のはともかく、蕎麦だからなぁ。
アレルギーの代表格というか、「○○食べられない」と聞いて、
それが蕎麦だと、好き嫌いじゃなくてアレルギーの方が先に頭に浮かぶものじゃない?
アレルギーに敏感じゃない、小梨の私でもそう。
- 993 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 16:45:12 ID:wQUJqtrX
- 今日は暖かい
- 994 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 16:46:05 ID:3jr9yDqN
- はずだったのに
- 995 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 16:51:35 ID:JYYd4YN/
- 明日は雪かも。
- 996 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 17:07:02 ID:FFvmpYax
- そんな重度のアレルギー持ちなら「外では一切もらうな」としつけてないと。
「食べた事ないものは危険」とか。
小一の友の子は徹底してそう言われて育ったから、本人幼いながら体得してたよ。
気の毒だとは思うけどさ
- 997 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 17:28:40 ID:pLXbWr3I
- 私は小梨だけどアレルギーないし、子蟻になったらおやつのことまで
気を使えるか不安になってきた。
絶対何も出さないのが一番安心かもしれないね。
>>940は今日お見舞いに行ったんだろうか。
- 998 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 17:31:04 ID:gNXL2RzF
- >>992
蕎麦=アレルギーなんてすぐ浮かばないよ、うちにも幼稚園児いるけど。
自分の子供がそうでなかったらパっと閃くってもんじゃないと思うけど。
- 999 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 17:31:27 ID:3TC1Cs6S
- >>992
そばは思うね。
アイスクリームとかケーキ等のお菓子の類(卵アレルギー)と聞いても
ピンと来ないけど
- 1000 :可愛い奥様:2005/11/07(月) 17:32:44 ID:fXrEwO7J
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
316 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)