5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


愛子ちゃんが心配Part16

1 :可愛い奥様:2006/07/01(土) 18:12:04 ID:jtz+qGRw
敬宮愛子“ちゃん”について、マータリお話しましょう。

前スレ 愛子ちゃんが心配Part15http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1151027326/
愛子ちゃんが心配Part14http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1150240823/
愛子ちゃんが心配Part13http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149302510/
愛子ちゃんが心配Part12http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148478329/
愛子ちゃんが心配Part11http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1147926569/
愛子ちゃんが心配Part10http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1147487712/
愛子ちゃんが心配Part9http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146730218/
愛子ちゃんが心配Part8http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146021587/
愛子ちゃんが心配PART7http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145544272/
愛子ちゃんが心配Part6http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1145174227/
愛子ちゃんが怪しいpart5http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144812589/
愛子ちゃんが怪しいPart4http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144574699/
愛子ちゃんが怪しいPart3http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144080356/
愛子ちゃんが怪しいPart2【アンチ皇室】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1143515566/
愛子ちゃんが怪しい【アンチ皇室】http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1142826539/

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

572 :可愛い奥様:2006/07/06(木) 23:57:00 ID:Cb8/jOY7
>>564 雅子さん何がつらいの???


573 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 00:01:06 ID:d+jfN+Tu
>>571
よくわからないのに首突っ込めるのが2ちゃんのいい所でもありますが。

>自閉行為が落ち着いたら軽度の枠に収まる可能性
自閉に限ってお話されているようですが
自閉行為が落ち着いたら「何が」軽度の枠に収まるのですか?
自閉行為が落ち着くことを「軽度」というのではないですか?

あなたのおっしゃる「低年齢」の閾値はどのくらいですか。

可能性というなら、もう一方の可能性として、
愛子さんがこのまま発達をとげずに一生を終える可能性と比較検討してみなければ、
単なる希望的観測に終わるのではありませんか?

574 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 00:03:26 ID:ejFGdcLO
重度だから大変で、軽度だったら楽とか安心とか
そういうもんじゃないのだよ自閉症は。
ナルマサ両氏が「軽度だったら隠しとおせるかも」と思ってたとしても
愛子ちゃんが生き難さを抱えてることにかわりは無い。

575 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 00:44:13 ID:ZpY5TCYn
>>573
このまま発達を遂げない可能性って…それこそ有り得ないでしょ。
(急激な追い上げがないっていう意味だろうけど)
低年齢と書いたのは厳密に区切る事が出来ないと考えてるからだけど、
四歳や五歳のつもりで書いたわけではないかなぁ。
私は単なる一障害児の親にすぎないので、もちろん専門的な統計データに
基づいている発言じゃないけれど。
成長とともに診断名自体が変わったりするのも良く聞く話だよ。
ま、確かに現時点での判断材料では「軽度」の可能性よりも
もうちょっと深刻そうだと思う方が自然かもね。
でも中〜重度の子の成長と比べると、そうそう障害が重そうには
見えない気もするんだよね〜。


576 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 01:10:57 ID:QKAf/gbA
療育とか周囲の対応によって
軽度域になって行くか重篤化するか
ものすごく影響があるよね
日々状態が悪くなっていくように見える愛子ちゃん
療育方針、大丈夫か?


577 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 02:07:09 ID:BC/Nn9l+
愛子ちゃんの発達具合よりも
東宮チームの白々しさが嫌。
国民をあんな発表で騙せると思ってるなら徳に欠けるし
本気で他の子より優秀と信じているなら愚かとしか…


578 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 03:30:28 ID:0DaicUZO
今度の登場はなにかな?
とにかくこのままではまずいので、運動会ブッチするためにオランダに幽閉?
雅子は要領の悪い女だね。


579 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 03:33:20 ID:7u8DIF4m
>>574
軽度だったら楽で安心なわけではないけどやっぱり重度は大変。
最重度だともう言葉の概念すらわからなかったりするから。

580 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 04:23:16 ID:L/Iif0Dl
>>575
自閉行為という言葉がよくわからないのだけど
自閉症特有の行動という事なのかしら。
愛子ちゃんの場合は自閉症だけが問題じゃなくて
編集されていないニュース映像をみると重めの知的障害もあると思う。
4歳でいまの状態だとこれからどれだけその部分が発達していくか
かなり難しいんじゃないかな。

581 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 05:17:16 ID:0DaicUZO
知的障害って、胎児性アルコール中毒もあるんだね。
最初の流産を「マスコミが報道したショック」なんてムリな理由付けしたから
「ワインを飲んでいたから妊娠しているとは知らなかった」とベルギー王室発言。
妊娠がわかるまでガンガン飲んでたんじゃないの?

こんなストレスの多い生活で、酒に逃げてたんでは?
それにしてもマスコミが聞きつけて早い報道でショック受けるの?
お祝いことだし、みんなに祝ってもらえて嬉しくないの?
秋篠宮は、今回も抗議はしてないでしょう?したのかな???

582 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 06:15:56 ID:azH/WgPW
>>581
胎児性アルコール中毒ってのは、それこそ、妊娠中に浴びるほど酒を飲まないと
おこらないよ。
日本では、胎児性アルコール中毒だ診断が確定したアカンボは産まれてないのでは?
もし愛子ちゃんがそうだったら、学会発表ものだw

583 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 06:41:29 ID:AwlVoXYI
男が酔ってて造った子は酩酊児つーんでしょ
むしろこっちかもよ。

584 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 07:19:17 ID:jiowEXId
>>566
ワカメぽいぽいの時は皇后陛下とニッコリの後で手を差し出されて握られて、
その手を振り払って嫌がってた。
いまでは直前の目を合わせてニッコリの所だけ残ってるけど。

それから皇后陛下がワカメをオモチャがわりに与えると嫌がってポイしたのよ。

585 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 07:24:26 ID:6G9S+57Y
アルコールの話を聞く度に
つくづく皇太子ってダメ男だとオモ。
ひっぱたいたって、雅子の飲酒を止めさせなければいけないのに。

いつかの愛子のおむずかりでも何にもしないし。

そうとう頭やられているのかな。
胎児なんかでは自分の子っていう感覚がないのかな。



586 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 08:13:21 ID:eKgGczdY
一本何万もするワインを外務省から取り寄せてるのかなあ
いいなあ

587 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 08:25:45 ID:NQJF4Cax
昔雅子さまは、お酒はほとんど飲めないけど知識としてワインの勉強をしたって聞いたけどちがうの?
少なくとも噂どおり顕微授精とかやっていたら妊娠してからお酒をガンガン飲んでるなんて有り得ないと思うけど。

秋篠宮夫妻は抗議はしてないけど、早すぎる報道にショックは受けたみたいです。

588 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 08:44:56 ID:fGB40iRu
>>587
ベルギーでは王室の晩餐館で現実にのんでいるんだから。

589 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 08:54:17 ID:1VM56Tmq
>>587
蓼科のホテルで静養していた折、皇太子と一緒に昼と夜でワインの赤白1本ずつ、2本きれいに空けたと
ホテル支配人が週刊文春で名出しで証言してるし。

「私、そんなお酒なんて飲めませ〜ん、ちょっと勉強したぐらいですぅ〜〜(ブリッコ」

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060530190508.jpg
この画像見れば人間の裏表が如実に分かるでしょう。酒についても然り。

590 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 09:08:06 ID:ZxjJ4sSb
皇太子はアルコールで脳萎縮してる予感。
一家の写真って暗いんだよ。とても

591 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 09:23:04 ID:+g6RG6EL
>>553
愛子に気を取られていままで気付かなかったけど、雅子さんの緊張顔ったらないね。
よく見てごらん、笑うとき瞳孔開いちゃってるよ。
なんだか痛々しい・・・・

592 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 10:15:12 ID:d+jfN+Tu
自閉症は純粋に病理であって
母親の生活態度その他
一次的、二次的遺伝的要因との因果関係は
現在のところありません。
ですので出産前後のご夫婦の痛飲と病状は無関係と思われます。

ただし、重軽度にかかわらず
自閉症児にかかわる療育担当者として
東宮ご夫妻とそのスタッフは失格です。
医療のみならず人道的見地から言っても
充分責めを負うべきネグレクトです。

593 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 10:15:32 ID:SNDXJO5u
>>589
「キャリア」「キャリア」言う割には見え透いたブリッコだな、と思ったものですが、
あれかな、アメリカ式で、キャリアだからこそ自己管理は完璧、
酒は付き合い程度、たばこはたしなまない、というポーズだったのかしら。
どっちにしても、ボロ出し過ぎ。
外食して痛飲すりゃ、そりゃバレるよ。
痛飲するのは家の中だけにしときゃよかったのにね。

594 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 10:17:29 ID:t2AVtEiW
そりゃーいつ何をしだすか分からない子を隣に連れての顔出しだもん
緊張するに決まってるよ

595 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 10:35:36 ID:/Q1RseZf
>593 スタッフも失格なんですか?ネグレクトには見えないけどなぁ。
雅子さん以外の人は構いすぎる構いすぎるくらい構っているんじゃない?

596 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 10:36:40 ID:/Q1RseZf
ごめんレス番間違えた
595は >592 です

597 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:08:02 ID:G9IWrjQh
>>509の動く愛子タンかわゆいね〜
とんとんとんひげじいさん♪とかやってるし
カニカニもママに甘える所も「そうそう子供はこうでなくちゃ〜」
てな感じで愛らしさ爆発だよね。
確かにパパ&ママの手をペロンとするのに?なヒトはいるかもしれないが
見ようによってはチュ♪としている様にも見えるよ
ママさんのちょっとどんくさそうな応対もまぁ微笑ましいっちゃ微笑ましいし…
最近の動く愛子タンとは比べ物にならん位幸せオーラ出まくりじゃん

1年後にこんなに無表情になるなんて…
一体なにが起こっているんだろう?


598 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:08:49 ID:G9IWrjQh
あれれさがらなかった
ごめんなさい


599 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:12:29 ID:1VM56Tmq
>>595
たとえば田園調布雙葉幼稚園から引き抜かれた福迫氏、彼女は障害児教育は専門じゃない(田雙はそういう子供を受け入れてないから)。
時系列に挿入するとこうなる。

2003年8月12日 この日、那須静養先で皇太子一家が散歩する様子を公開する予定だったが、愛子風邪に胃腸炎を併発した疑いを理由にドタキャン。
       以後フリーな形での愛子取材は一度たりとも行われていない。(これが他皇族との決定的な違い)
        一、二分歩く程度の映像と編集しまくった宮内庁提供の厳選映像だけ。
2003年9月4日 雅子里帰り。夕方皇太子が迎えに行くという極めて異例の行動。
       小和田邸玄関で待ちかまえたマスコミの前、愛子は父を無視。認識出来ていないのではと話題になる。
2003年12月1日 愛子2歳誕生日。自宅東宮御所で撮影のうんこ座り・床に縫い包みを押し付け画像などが公表される。
2003年12月3日 雅子帯状疱疹の診断。4日夜から宮内庁病院に数日間入院。以後現在に至るまでの休業、静養状態が続いている。
2004年1月  正月のご一家映像。12分に渡って無表情の愛子。まもなく封印された。
2004年3月25日〜4月26日 雅子、愛子を連れて軽井沢実家別荘に籠城。一ヶ月余り後帰京。
2004年4月   雅子、実家に行き深夜帰宅、また愛子連れで妹夫婦宅に行き深夜帰宅。
★2004年6月   田園調布雙葉学園付属幼稚園から福迫美樹子氏が引き抜かれ愛子養育係として就任。★
2004年6月19日 林田東宮大夫、皇太子妃の病名がうつ病・強迫神経症というのは事実無根であるとの発表に合わせ、
    敬宮自閉症の噂について「全くの事実無根で不本意だ。大変健やかに成長されている」「(成長ぶりの映像発表については)検討している。しばらく時間が必要」と発表。


何のために福迫氏が養育係として入ったのか。そして悪化するばかりの現状は何か。
専門でない分野を引き受けることになってしまったのは彼女にとっても気の毒だけど、
自分ができないことなら引き受けるべきではない、それがプロ。

600 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:20:59 ID:G9IWrjQh
関係ないが
デンフタデンフタって何のことかな〜とROMってたんだけど…
な〜る。
すっきりした(笑)


601 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:37:59 ID:Cp19cDl9
ひげじいさんの時、音声が無いのはなんでだろう。
逆にいえば音声は公表できなかったわけでしょ。
だけど音楽に合わせて踊ってるのに音声無いなんて、編集するにも程がある。

602 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:48:03 ID:NQJF4Cax
>>601
公式公開映像には、昔から音声なしって本当?
1歳ごろにポケットの中からビスケットが・・ってやってたのは音声ついてましたっけ?



603 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:51:19 ID:gUSKvUor
昔から音声なしと聞いたことがありますね。
絵本を読む映像公開は異例中の異例だったと。


604 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 11:55:28 ID:1VM56Tmq
>>602
ついてないです。おそらくTV局側が後付で音楽を添えた映像で記憶されているかと。

605 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 12:14:09 ID:ZxjJ4sSb
>>597
この年頃のこの仕草ってかなり鈍臭い部類だよ。
まぁキッチリ編集してあるから、知らない人が見れば
健常児には見えるわな。

606 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 12:55:57 ID:ylkEYtzg
>>592
あれでも精一杯なんじゃないの?>療育の成果
専門家が全く関わっていないなんて、まずありえないと思うんだけど。
まあ、夫妻が娘の現状を認めてなくて、イエスマンしか周りに置いてない=まともな療育を受けていないという可能性はあるか…

607 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 13:18:54 ID:NQJF4Cax
>>606
真子さま佳子さまみたいに、愛子さまの担当のお医者さまの名前って発表されてますか?
真子さま佳子さまの担当医の小児科の先生は、発達外来が専門で、もしなにか問題がみつかれば更に
その方面の専門医が対応できる状態にあったはずですが愛子さまの場合どうなっているのかよく知らないので・・


608 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 13:43:35 ID:S4sJInfb
>>605
うむ。
うちの2歳前娘とほぼ同列だ。

609 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 13:49:50 ID:jiowEXId
>>605
前方のお手本を見ながら同じ動作をしているんだろうが、
覚えていなくてつっかえながら真似してる。
少なくとも発達は遅いね。

610 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:34:26 ID:rjmYfeIu
自閉の子は、模倣が苦手だからね。

611 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:39:19 ID:rjmYfeIu
>>607
雅子さんが、小児神経科の専門医が発達外来に来てる日に聖路加病院に行ってるとか、
自閉症児の専門教育をしてる武蔵野東学園を宮内庁の人が訪ねたとか、
色々聞くよ。
ちなみに、聖路加の先生の名前は、大矢先生。
↓のリストにも載ってる。
ttp://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu/hsilist.html

自閉症専門のよこはま発達クリニックが、急に初診を取らなくなったのも、
愛子さん関連じゃないかと、2ちゃんでは言われてる。

612 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:40:42 ID:MIwKO1dL
でも、オランダへ行ってしまうから関係ないかも。

613 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:55:48 ID:4bxcEP8x
帰ってくるんじゃないの?なんだかんだいっても日本に。
今後、学習院の中でずっと過ごす予定かな?

614 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 15:43:58 ID:SAzKF1IP
愛ちゃん、6月は何日幼稚園行きましたか?
...ちゃんと行ってるのかな

615 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 15:48:38 ID:QN1g69ug
紀子妃が親王産んだら、また雅子さん直ぐに欧米に行く計画だと思う。
両陛下のどちらかが弱るまでは海外静養が多くなると思う。
愛子さんと暮らしたいかは不明だが学習院やめさして
海外で教育することに躊躇は無さそう。




616 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:01:58 ID:HgYA0XRB
殆ど行っていませんよ

617 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:08:31 ID:rltcmWZk
>>606
> あれでも精一杯なんじゃないの?>療育の成果
> 専門家が全く関わっていないなんて、まずありえないと思うんだけど。

ここは、療育ママが多いみたいだけど、私も療育経験者として、
アイコちゃんの療育成果には疑問を感じます。
福迫さんのような療育素人が、にわか知識で教育するとああなる、という印象を受ける。
どこが?と言われると、療育課題の優先順位が間違ってる感じがするのよね。

例えば、3歳お誕生日映像時なら、「横並びで、とんとんひげじいさんが踊れる」とかじゃなくて、
ぐるぐる回しでもボールあそびでもよいから、
「親子で一緒に笑顔であそべる方法」を親に教えていなくちゃいけない。
あの段階なら。

専門家については、専門医には当然、診せていると思うけど、
肝心の療育経験のある保育士は、関わっていない可能性が高いと見た。


618 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:14:53 ID:/YvtgJ1X
>>616
なぜ知ってるのですか?

619 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:28:57 ID:0DaicUZO
704 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 14:57:55 ID:+0XY5/D2
書き込むのは、これ1回。お断りしておきますが、
IP抜いてもインターネットカフェからですから特定は無理です。

庁へ苦情やご意見のお電話をなさっても、ご本人様のお耳にはもちろん、
大夫の耳にも届けられておりません。
前大夫は、片耳くらいお聞きになっていましたが、
現大夫になられてからは「それは私の仕事ではない。」と拒まれまして、
その一つ下で止まっております。集計はされますが、その後の取扱いに苦慮しております。

離婚は絶対にありません。ご実家の別荘に立て籠りました時は、
さすがに離婚か?!と省庁がざわめきましたが、
(特に)祭祀や地方ご公務をしなくてもよい、という御言葉を夫君からいただいたようで
わざわざ苦労する、一般身分に戻る必要がなくなりましたので。
公務をしなくともよいお立場(~夫人など)をお作りになり、お与えになってはどうかという意見も上部ではなされたみたいですが、
それはご本人様から嫌だと言うお断りがあったようです。

毎日夫君は奥方のご気分伺いで、どちらが未来の陛下なのか分からない状態です。




620 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:31:26 ID:F3kJyG7N
一学期で出たり出なかったりの休みがちですか。
ほんとに病弱な子で、そういう子が時々いて可哀相だな、と思うことが
あるけど、はっきりいって、愛子ちゃんはあんまり病弱には見えないん
ですよね。
ほんとに熱だしてるの?って思う。体が大きいのもあるでしょうが。
朝、例のおむずがりが出ちゃったりして、さっさとお休みに
しちゃうんじゃないかな。


621 :四谷奥:2006/07/07(金) 16:33:18 ID:YHDeuRlY
6月
月火水木金
−−−×○
○?○×○
××?○×
−○×××
×○×○○
7月
×○○○○

6月はどうなる事かと思ったけど
持ち直したみたいだ。
今日の七夕は楽しかったかな?

622 :四谷奥 ◆RQKdZ33ncw :2006/07/07(金) 16:35:11 ID:YHDeuRlY
621 トリつけ忘れました。

623 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:40:24 ID:AXAoGajq
>>621
ご報告、ありがとうございます。
発表されている以外のお休みも結構ありそうですね。


624 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:45:24 ID:azH/WgPW
>>621
四谷奥様、乙です!
6月は、休んだ日の方が多いんだね。

625 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:47:34 ID:/Q1RseZf
今月は良い出だしじゃないのw

626 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:51:13 ID:1VM56Tmq
>>621
情報ありがとうございます。うーん、この6月は……

627 :四谷奥 ◆RQKdZ33ncw :2006/07/07(金) 16:51:35 ID:YHDeuRlY
616さん、どうですか?
>>621で大体合ってますか?

628 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:52:15 ID:3wRU5AOc
オランダ行きにケチつけられない様にがんばらせてる?

629 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:55:52 ID:p+a5lSso
>>620
見るからに弱そうな子なんてあまりいないよ?
私自身弱くて幼稚園ぐらいの時は週2ぐらい休んでいた。でも健康そうに見えていたと思う。

630 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 16:58:08 ID:edC7nGaw
お母様の精神状態を反映してるんじゃないの?
お母様が楽しそうにしているとあからさまに家庭内の緊張が緩むんじゃない?

631 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:06:48 ID:rjmYfeIu
>>617
>肝心の療育経験のある保育士は、関わっていない可能性が高い
同意。
いくら専門医がアドバイスしてても、
肝心の療育を、素人がやってるんじゃ意味ない罠。
その気になれば、専門的な療育をいくらでも受けられる立場なのにね。
庶民のうちの子ですら、STやCSWに訓練受けてるのに。

632 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:09:09 ID:/Q1RseZf
プロでもどうにもならないくらい重症なのか
両親がそういうのを拒絶しているかのどちらかだな

633 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:11:55 ID:1VM56Tmq
>>632
>プロでもどうにもならないくらい重症なのか

それも皇室ならプロの中のプロをいくらでも雇えますからね。

634 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:18:22 ID:ZxjJ4sSb
まだ受け容れられないんだろうねぇ・・・

635 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:23:28 ID:0DaicUZO
ハッキリ言える人がいないんでしょう。
人格否定発言が尾を引いているんじゃないか?
それが東宮に不透明さと、曇りガラス越しの陰鬱さがあらわしてる。
この夫婦に良かれと思って進言したって、得にならないから。
泥沼に落ちていけばいいっと。。。しーらないっとお。。

636 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:46:40 ID:rltcmWZk
>>632
> プロでもどうにもならないくらい重症なのか

いやいや、どんな重度児にもアプローチしていくのが療育。
療育レベルから見れば、アイコちゃんは歩けるし歌えるし、
好きなものがあるし、
いろいろと指導のしがいがありそうなお子さんですよ。
あと、親指導もw

637 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 17:59:09 ID:QZ1OzDba
>>636
そうだね、うちの子は重度の障害持ちで
まさに「歩けない、座れない、歌嫌い、好きな玩具もない」という
愛子さんとは雲泥の差状態だけど、
療育の先生方の努力のおかげでかなり成長した。

まあ、その子供なりの成長の限界ってものはあるのかもしれないが、
愛子さんならまだまだ伸びる可能性がありそうに思える。
素人考えだけど。

638 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 18:09:09 ID:0DaicUZO
ひげじいさんの歌とかのVTR、笑ってるけど、歌の合間や終わったときに
ドンヨリして深い海に沈んでいる魚みたいな落ち込み方がこわかったよ。
あの落差はナンですか?
曲が流れていれば動くけど、消えると同時に表情は固くなりうつろに・・
普通はあんな表情はしない。
ってか、できない。生気の感じられない泥人形みたい。
そしてもっと怖いのは、その頃よりも今はもっと悪くなっていること・・・

639 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 18:18:59 ID:C5tsaZ2M
>>637
そうなんだ、お子さんのご成長、何よりです!
うちの子、出産時の医療事故がもとで1才半の脳性麻痺&精神遅滞
まさに歩けない座れない玩具興味持てない
どうにかなっていくかな・・・・先は長いよ
でもほんと、療育の先生達の温かさにつつまれてこの子なりに成長はしてきていますけれど。

療育の専門の先生とそうでない先生の違いって本当に大きい。
いくら優秀な小児科医でも、有名な保母さんでも、障害児の子供の反応の引き出し方にかけては
療育指導の先生には全く勝てないですよね。
それなのに、表に出て知名度をあげるのは、実はわかってない小児科医だったりする

雅子さんって、地位とかネームバリューとかにこだわりすぎになりがちな人のような
気がするけど、ちゃんと無名でいいから有能な療育指導者をつけているんだろうか、
愛ちゃんの療育体制はどうなっているんだろう・・・

まあとにかく、愛ちゃんなんてめちゃくちゃウラヤマシス
そして「皇族という特別なお立場だから落ち込みもしょうがない」
なんて言ってもらえる雅子さんもウラヤマシス
もっと重度な子を抱えて将来の不安も抱えて落ち込んでる暇もない平民もいるんですけど、
そちらに心をお寄せになっていただけ・・・・るわけないなあれじゃw

640 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 18:32:52 ID:1avwOJIh
自閉症の子で、睡眠障害があって夜中の2時半まで公園などで遊ばせて
自分も眠れない、後10年は頑張るけどその時にまだこの子が、
人に任せられる状態になってなかったら、その時は私も一緒に・・・
って、テレビでやっていて切なかった。
愛子さんは、人に預けられるしまだそんなに重症でもないようだし、
雅子さんはいいよね。 と思う。

641 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 19:40:07 ID:ZpY5TCYn
その辺りの自分たちの境遇の良さについて考えが及ぶようになるのは
愛ちゃんの障害を受け入れてからかもしんないね。
自分以外の誰かが面倒みてくれるって状況だけでも、普通の親にしてみりゃ
ほんと夢みたいな話なのに。

でも雅子さんが療育とかに本気で目覚めた場合、彼女の意向って
どれくらい尊重してもらえるんだろう?
外野が邪魔して余計な障害をつくらなきゃいいんだけど…。

642 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:07:29 ID:Vj99AIwu
>>621
6月……

643 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:23:40 ID:428phCu8
幼稚園でこんなに休んでばかりの子っているの??

644 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:28:57 ID:B8OFcJPz
>>643 いるわけないでしょ。
幼稚園を基準に考えるならビックリするだろうけど、
愛子ちゃんを基準に考えてあげれば、別にどうってことない。
むしろ
四谷奥さまの報告を見る限り、よく出てきてるな、って思うくらい。

645 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:32:59 ID:E8/KADty
>643
いるっちゃあいるよ。
初めての集団生活でいろんな病気もらってくるからね。
一つ罹ってやっと治ったと思ったらまた次、とね。
現に今幼稚園では地域にもよるが
ヘルパンギーナ、おたふく、プール熱、水疱瘡、結膜炎(プール熱とは違い眼のみの症状)
いろいろ流行っているよ。
そして自分の子は罹ってないのに、うつるのがイヤだからといって
休ませている親がいるのも事実だ。


646 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:33:32 ID:ZxjJ4sSb
母親がヒキだときついな。
療育どころの騒ぎじゃないね。こりゃ

哀れ杉。

647 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:37:14 ID:428phCu8
母子でひきこもってりゃ、しゃ〜ないな

648 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:39:53 ID:heQ+n3Ma
>>621
四谷奥さま乙
宮内庁もこんな出席状態だったら、
風邪、溶連菌、発熱などで欠席と理由付けも出来ないわけだね。

雅子さんにこのスレを読んで欲しいよ。
愛子ちゃんのことも隠さずにキチンと公表して
療育に頑張ってらっしゃる奥さまにエールをおくって欲しい。
そうすればどれだけ社会の役にたつだろう。





649 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:40:57 ID:Fz0V/m3d
>>621
年中でしょう?
これを見ると本当に休みが多いね。
こんな子レアだよ。


650 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:41:06 ID:BC/Nn9l+
四ツ谷奥さまに感謝!
子梨なので一瞬「幼稚園は週3なのか」と思いそうになりました。
これじゃお遊戯覚えられなくても無理ないw

651 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:44:11 ID:L/Iif0Dl
>>621
こんなに休んでばっかりの子をオランダなんかにまで連れてって大丈夫なの?
と素朴に思うよ。
私が母親ならあちらで体調を崩したら?
いや、その前に飛行機に乗せるのはちょっと…
と考えて外国なんかに連れていけないけどね。
しかもその前には那須だか葉山だかにも足慣らし静養もあるんでしょう?
健康な子でも疲れちゃうんじゃないかと思うんだけど。

652 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:47:36 ID:ftrVMDul
初めて書き込みします。
このスレ>>1から読ませて頂きました。
信じられないけど納得してしまう内容が多数…。
私事な気持ちですが書かせて頂きますことお許し下さい。

私の弟(28歳)は重度の自閉です。
弟は言葉の遅れはありましたが3歳前には自分の名前など一語文が言えていました。
しかしその後、嘘のように言葉を失い、今は濁音とアイコンタクトと指差しのみで意思表示をします。
周囲は前後の行動などから「何を訴えているのか」を推測しています。
幼少期よりも成長するにつれ、こだわりが増え(しかも対象は不特定で一定期間で移り変わる)、執着が強くなっていきました。

なので愛子ちゃんが治平だった場合、3歳前から様子が変化したのも納得ですし、幼児期に普通学級にこだわり通わせた母も「幼児期に専門の保育園に通わせて、専門の療育と親の接し方を勉強しておくべきだった」と言ってます。

弟の時代は乳幼児検診で今ほど障害について認識や識別が薄い時代でしたが、愛ちゃんは恵まれた現代&恵まれた環境にある子です。
私は息子も軽度の自閉ですし、私自身保育士ですが、園から指摘され息子と専門の療育機関へ通い始めて痛感しました。
いくら優秀な保育士でも、活字で覚えた知識のみで自閉症のように個別に特徴の違う難しい療育は、専門機関と平行しないと無理だと思います。

653 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 20:55:14 ID:azH/WgPW
>>652
最初から言葉がないよりも、途中で消えてしまうって方が家族には辛いよね。
そうか、3歳くらいから言葉を無くしてしまう例もあるんだ。
愛ちゃんもそうなのかねえ・・・。

654 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:09:51 ID:XAdjRw9l
素人ながら、突っ込んでみる。折れ線型ってのはこういう状態?
自閉症ではない障害のサイトからの転載文です


会社に例えると、小さな有限会社(赤ちゃんの状態)のうちは、不完全ですが、
ちょっ と頼りない社長(未熟な神経系)が、なんとか運営をしていきますが、
会社の規模(体 )が大きくなると、末端まで目が行き届かなくなり、
今まで、うまくいっていたことが できなく(退行)なっていく状態です。
ここで、後継者(本来1才までに成長する神経系)育てば良いのですが、
育たないため、各部署(体の5感)の機能は正常に近い状態ですが、
各部署(体の5感)からの情報を判断して、各部署(体の5感)に指示を出す、
野球で言うと監督が、会社で言うと社長又は管理職が不在に近い状態となっているのが、
レット姫の状態だと分かりました。

655 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:19:30 ID:TwU7A7G2
>>652
弟さんは現在はご家族と暮らしていらっしゃるのでしょうか。
お話からは、詳しいことはわかりませんが、暖かいご家族に囲まれて
暮らすことが、なによりの療育であったとおもいます。

現在もこだわりという形であるにせよ、ご自分の意思をもち、
アイコンタクトと指さしで日常のコミュニケーションができるなら、
決して今までのご苦労が無になっているとは思えません。

愛に基づいた教育には、正解・間違いなどというものはないと思います。

656 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:20:23 ID:aCosg87P
もし雅子様が本当に御病気なら、御自分の都合で愛子様を振り回さないよう、場合によっては分離させることも必要だと思う。
御病気でないなら、自分探しをしている場合じゃない、愛子様とちゃんと向き合って欲しい。


657 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:25:29 ID:BjQMgBkX
>>656 太陽が西から昇るより無理ぽw
パパのコネでできてる国連大学に現実逃避してんだから

658 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:26:47 ID:1VM56Tmq
>>654
レット症候群の退行は激しいから、愛子ちゃんには当てはまらないでしょうけどね。

659 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:31:13 ID:onbXZHDu
幼稚園を休んでいる日は、専門の保育士が来て療育しているとか
だったらいいのだが。
雅子も静養なら愛子をおいていけばいいのに。
自閉症児は、かんきょうがかわるのをいやがると聞いているが。
おいていけば、愛子が寂しがるとかあるのだろうか。


660 :652:2006/07/07(金) 21:32:02 ID:ftrVMDul
>>653
1〜2歳の映像のみを見て、愛ちゃんの治平説を否定される方の気持ちも分かるんです…。
弟も3歳までは言葉が遅い事以外(首座り&寝返り&一人歩きなどの発達)に遅れはみられなかったし、自閉の特徴が「目が合わない」とは母は知らなかったし、多動や言葉の遅れも私達女の子二人を育てた母ですら「男の子だから」で納得しようとしてましたから。
いきなり言葉を失ったのは、当時小学生低学年だった私でも覚えているほどショックでした。
昨日まで言えていた、姉より私の名前を覚えるのが早くて(毎日くどいほど教えていた記憶はありますがw)「慕ってくれてるんだぁ」と優越感を抱いていた私の名前を、突然忘れてしまったので…。
なので周囲は「いつか戻る」と信じてしまい、諦めがつかないんですよね…。
これが「折れ線グラフ型(でしたっけ?)」って言うんだと、このスレを見て、長年疑問だった事を初めて知りました。
10数年前の短大卒保育士の障害に対しての知識なんてこの程度だと(私の勉強不足です…ごめんなさい)、今改めて感じてます。

661 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:33:23 ID:0AJq88Rr
ヨーロッパの療育施設の見学も入ってると思う。
すぐに入れるかどうかは別として。
実際のところ学習院に通い続けるのは無理ではないか。

662 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 21:46:06 ID:T/nlGn1A
平成16年新春天皇ご一家映像
http://www.nishinippon.co.jp/strm/news/040101koushitu/koushitu.asx
平成16年愛子様プライベート映像
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2004/20040924.html
平成16年愛子様3歳誕生日映像
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2004/20041201.html

平成17年新春天皇ご一家映像
http://www.kunaicho.go.jp/sinnen-oshasin/sinnen-h17.html
平成17年2月皇太子ご一家スキー映像
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2005/20050224_2.html
平成17年愛子様4歳誕生日映像
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2005/20051201.html

平成18年新春天皇ご一家映像
http://www.kunaicho.go.jp/sinnen-oshasin/sinnen-h18-00.html
平成18年皇太子誕生日ご一家映像
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/news2006/20060224.html

その他
東奥日報皇室映像
http://www.toonippo.co.jp/douga/koushitsu/index.html


663 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 22:05:47 ID:jKN45uDc
18年新春の映像みてたら、紙飛行機?を愛ちゃんに渡そうとした雅子、愛ちゃんが
首を横に振って拒否したとたん、それまでの笑顔が一瞬消え物凄く怖い顔になったね。
次の瞬間には無理やり笑顔になってたけど。
撮影されてんの忘れて思わず素が出たって感じかな。

664 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 22:07:04 ID:jKN45uDc
ごめん!sage忘れた

665 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 22:10:58 ID:rltcmWZk
>>654
レットは、知能だけではなく運動の退行も伴う遺伝子病だから、そのままの説明はあてはまらないけど、
似たところはあるかもしれないですね。
折れ線型自閉症のメカニズムは、まだ解明されていないと思いますが、レットがヒントになるかも。

折れ線型が折れ曲がる前は、一応、「正常発達」と言われてますが、実は微妙で、
>ちょっ と頼りない社長(未熟な神経系)が、なんとか運営をしていきますが、
というのは、上手い表現だと思いました。
アイコちゃんも、赤ちゃんの時は表情豊かでかわいかったけど、
人見知りがなかったり、ワカメぽいとか、逆さバイバイとか、微妙なものはありました。





666 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 22:21:44 ID:t5G+Ny3v
16年のプライベート映像、禿カワユス(*´∀`*)

私には問題あるように見えないんだけどな…
ちょっと我侭に育ってるかな、とは思うけど。

667 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 22:22:49 ID:3RvQNSM7
サッカー中田と雅子の共通点。

外人好きだが相手にされず。
自分探しの旅に出る予定。

668 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 22:33:46 ID:DwVpFKGO
>>662
この調子でいくと5歳の誕生日も親は必死に作り笑顔で、アイ子は能面顔で
指遊び決定だな。

669 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 22:42:57 ID:d5yH4f7R
>>666
あの映像の問題は、ハープで遊んでる時に、
愛子様に働きかけて、触れ合って遊んでるのが母親ではなく他人で、
まるで、子供との接し方がわからない人のように動作がぎこちなく、
一人でハープに触れてるだけの女性が母親である事。

あとは、親と目が合う動作が無い事。

670 :652:2006/07/07(金) 22:47:42 ID:ftrVMDul
>>655
ありがとうございます。
そう言って頂けると、今は嫁いだ身の姉の私も嬉しいです。
きっと両親も、家を継いでいる姉夫婦も嬉しいと思います。

>>658
レット症候群についても無知なので、検索してみます。

671 :685はアンチ皇室(アンチ東宮)スレのコピペ魔:2006/07/07(金) 22:50:25 ID:kFEbwScV
皇室御一行様★アンチ編★Part535
349 :可愛い奥様[sage]:2006/07/07(金) 01:48:34 ID:0DaicUZO
イヤなのに居座って「嫌われる理由」なんて週刊誌に書かれるし、義実家に不実をして
迷惑かけ放題で、楽しいのかな?
私だったら泣いて暮らすよ。
何が楽しくて、嫌いな男といるんだろう?
振り返ったら人生を棒に振ったと、後悔するだろう。
子供もアレレだし、皇族でいる理由はないね。
やっぱりオランダ逃亡で帰る気はないだろう。
帰ったらまたフラッシュ浴びて罵詈雑言の嵐だし。

たまにテニスと乗馬、レストラングルメなんてわびしい生活だな・・飽きるだろ??

672 :可愛い奥様:2006/07/07(金) 22:55:03 ID:t5G+Ny3v
>>669
ありがとう。
が、出先ではこんな物では?

けっして軽度ではない自閉症の子でも
他人とああやって楽しそうに遊べる物なの?

339 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★