■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
嫁姑争い part2
- 1 :素敵な旦那様:04/08/15 11:05
- 前スレ
嫁姑争い
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089727727/
- 2 :素敵な旦那様:04/08/15 11:08
- >>53
140キロなら家のサニーでも抜ける・・。
- 3 :素敵な旦那様:04/08/15 11:10
- 誤爆か?
- 4 :素敵な旦那様:04/08/15 11:17
- >>2
朝からワロタ
- 5 :素敵な旦那様:04/08/15 11:28
- >>1 もつかれ。
- 6 :素敵な旦那様:04/08/15 11:29
- >>1
乙
>>2
GJ
140 うちのマーチじゃでないな。
>>3
シー
- 7 :素敵な旦那様:04/08/15 11:29
- 夜勤の嫁さんが帰ってきた
今から一緒に風呂入ろうっと
- 8 :素敵な旦那様:04/08/15 11:38
- イイも悪いもリモコン次第だ
- 9 :キジョ:04/08/15 12:23
- 同居中の夫は義両親の子供でしかなかった。
義両親たちと別居後の夫はちゃんと夫と父親の役割を果たす様になった。
とても単純な事だけど妻子を守っていますか?
妻子の前で日頃から両親の子供に戻っていませんか?
いつでも胸張って自分は夫で父親だと言えますか?
妻子の本当の笑顔を守れるのは自分だけだと自覚していますか?
自分の家庭を守る為には時には実親さえも外敵になる事を理解していますか?
大抵の生物の独り立ちした雄は自分の縄張りと家族を守る本能があります。
あなたの本能は目覚めてますか?
- 10 :素敵な旦那様:04/08/15 12:34
- シラネーヨ
- 11 :素敵な旦那様:04/08/15 12:36
- もうこれそのまま既女にやるよ。
好きにしろ。そうして男が書き込まず廃れるがよい。
- 12 :素敵な旦那様:04/08/15 12:37
- 萎えるなー
- 13 :素敵な旦那様:04/08/15 12:40
- 前スレ途中から読むの辞めたけど
どうせ鬼女がくじゃくじゃ夫と義母に文句言ってただけだろ
意味あんのかこのスレ
- 14 :素敵な旦那様:04/08/15 12:41
- ここに書きこむ既女は、姑にいびられて当然。
自分勝手だからな
- 15 :素敵な旦那様:04/08/15 12:47
- >>9-14
図星だったんだな
- 16 :素敵な旦那様:04/08/15 13:01
- ここも毒男がのっとった! のっとった!
女はでてけ! バフォ!
- 17 :素敵な旦那様:04/08/15 13:30
- ここ男が愚痴るためのスレなのか相談するスレなのかによって
鬼女の扱いが変わってくるよな。
愚痴りたいだけなら女は邪魔だし、相談したいのなら男だけの偏った意見じゃ意味ないし。
どうなのよ?
- 18 :素敵な旦那様:04/08/15 13:41
- 元々は既男が嫁姑問題について語るスレだろ。個々のレスが既女の意見を求める
内容でなかったら鬼女は書き込みを遠慮するのが筋というものだ。
- 19 :素敵な旦那様:04/08/15 13:53
- >18
マザコン漢の崩壊していく家庭のROM専スレでオケー?
- 20 :素敵な旦那様:04/08/15 14:01
- おk
- 21 :素敵な旦那様:04/08/15 14:08
- たくさん言いたいことがある鬼女はヲチ板にでもスレ立てして下さい。
相互相談スレは他にあるし。
- 22 :素敵な旦那様:04/08/15 14:10
- まぁ家庭板もあるしな。
ただ、ひとつ言えることは家庭板で叩かれてこっちに来ても
元がどうしようもないとこっちでも叩かれるってこった。
- 23 :素敵な旦那さま:04/08/15 17:00
- 漏れも嫁が漏れの母の悪口悪態オンパレードだったので
風呂で手首切っちゃったYO
- 24 :素敵な旦那様:04/08/15 17:20
- 既女に相談だったらそれこそいくらでもある。
ぽそっと愚痴を言いたくても既女からすぐ反撃があるともう書きこむ気が失せる。
嫁の気持ちはわかるが愚痴を言いたい時だってある。
姑に対して思う事を旦那にぶちまけたい既女は、控えめに。できればロムってろ。
って要望しちゃいかんのだろうか。
- 25 :素敵な旦那さま:04/08/15 17:27
- イイYO
ここに呼びもしないのに自作自演している既女は
キチガイ女だから毒女板に出没して居ついてしまって
るキモヲタと同じ神経だYO
- 26 :素敵な旦那様:04/08/15 18:01
- 確かに待ち構えていたように、鬼の首取ったように自信満々の鬼女のレスは
ストーカーのような気持ち悪さがあるな。
レスするなとはいわんから、>24も言っているが
控えめに、出来ればロムでよろしこ。
- 27 :素敵な鬼嫁:04/08/15 19:30
- 確かに2ちゃんの鬼女は身勝手で腐った女が多いわ。
さっさと別れてやればいいのよ。あんなブス嫁達に、あと何十年も付きまとわれる男が不憫でならないわよ。
- 28 :素敵な旦那さま:04/08/15 19:57
- まあ鬼女は年がら年中暇だからねえ。
カス男捕まえたモマイが負け組みなんだよ
- 29 :素敵な旦那さま:04/08/15 20:07
- うちの嫁さん実親に甘やかされて育ったせいかちょっとした
意見を小言や嫌味に受け取る被害妄想系で友達とも些細な
ことで離れたりくっついたりしてる。こんな性格で俺の親とも
うまく逝く筈もなく盆暮れしか会わないのに文句や悪口ばっか
いってる。自分の親の悪口いわれていい気はしない、気持ち
は離れていく一方だよ。
- 30 :素敵な鬼嫁:04/08/15 20:10
- 1+1は?と聞かれて=2と答えるのが男。
1+1は?と聞かれて1が嫌いだから足すのはイヤと答えるのが、バカな女 所詮そんな程度ね。
- 31 :素敵な旦那さま:04/08/15 20:12
- 男はマザコンなどと言われがちだが実際はむしろ女性の方が
母親に依存傾向にある。
ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
国立社会保障・人口問題研究所「第2回全国家庭動向調査」(1998年)によると、
25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の割合は40%となっており、 さらに親に身の回りの世話をしてもらっている女性は73%にのぼっている。
餓鬼のままのメスどもをどうにかしろ
- 32 :素敵な旦那様:04/08/15 22:54
- いい加減巣立てヴァカ男
- 33 :素敵な旦那様:04/08/15 23:05
- >>30
わけわからん
- 34 :素敵な鬼嫁:04/08/15 23:38
- それはアンタがバカだからなんじゃないの?
バカな女は感情優先でしか考えられない比喩を言ってるのよ。
- 35 :素敵な旦那さま:04/08/15 23:38
- 女は三界に家なし
このコトバが全てを言い表している。
幼少期は親の世話になり成人したら伴侶である夫の世話に
なり、年老いたら息子の世話になる。
誰かの世話になって生きるしかすべがないのに
文句ばっかいってるバカ嫁はしね
- 36 :素敵な旦那様:04/08/15 23:59
- >>35
だったらテメーの母親にも言ってやれよ。
息子の(嫁の)世話になってんだから文句言うなってな。
- 37 :素敵な旦那様:04/08/16 00:07
- 苦労して子供を育てた親ほど子に心配をかけたくない
面倒をかけたくないと思い世話になろうとは思わないもんじゃねーの?
- 38 :素敵な鬼嫁:04/08/16 00:12
- 「いつも俺の母さんの面倒看てくれてありがとう。次の日曜、食事にいかない?」
これだけで大分、違うわよ。
男は口にしなくても解ってくれてるだろうって思いがちだからね
そういうズレが積み重なると、モー大火事よ w
- 39 :素敵な旦那様:04/08/16 00:17
- 「毎日仕事お疲れ様。感謝してるわ。」
>>38
旦那にそう言う事強制するならオマエは↑言ってんのか。
てかオマエ「いつも」義理母の面倒見てんのか?
- 40 :素敵な鬼嫁:04/08/16 00:20
- 私も働いてたから解るけど、仕事は頑張れば数字なりお金なり昇格なりで評価されるじゃない?
けど嫁は幾ら家事、育児、姑の面倒、頑張ったって頑張るのが当たり前で何も評価されないのよ。それが憤懣の元
だから言葉だけでも嫁を評価してあげるのが旦那の努めね。
- 41 :素敵な旦那さま:04/08/16 00:25
- だからさ、評価されるって逆の評価もあることご存知?
がんばれば評価されるなんて小学生の子供が考える
こと言ってるんだからもう既女にはお手上げ。
- 42 :素敵な旦那さま:04/08/16 00:27
- それほどまでに家事育児を評価されて査定されたいのか?
評価が最低だったら慰謝料養育費なしで家から出ていって
くれるのかな?自分で稼いで暮らしたことのない女の言葉
には妙に含蓄があるよな。
- 43 :素敵な鬼嫁:04/08/16 00:29
- じゃアンタ家に入って逆転してみればいいじゃない。
それで文句無いなら私も文句ないわ
- 44 :素敵な旦那さま:04/08/16 00:30
- たまに会う程度の人間と当たり障りのない人間関係を
築けない嫁に性格的欠陥があるよ
- 45 :素敵な旦那様:04/08/16 00:31
- 「金もらってんだからいいじゃねーか」か。
まあ、「毎日家事育児有難う」位言った方が良いかも知れない。
だが妻も「いつもお仕事お疲れ様、感謝してます」
は言うべきだ。
誰のおかげで安穏な暮らしが毎日出来ると思ってるんだ。
- 46 :素敵な旦那様:04/08/16 00:32
- >>43
旦那と子供のために定年まで仕事して下さいね。
- 47 :素敵な旦那さま:04/08/16 00:33
- >>43無視
がんばっても疎まれて評価されないという特殊な
事態があることは知ってるかなあ?
頑張れば評価が累算されるわけでもないんだよね
- 48 :素敵な旦那様:04/08/16 00:34
- このスレは「嫁姑争い」から「嫁夫争い」に変更になりました
- 49 :素敵な旦那さま:04/08/16 00:36
- 離婚して子供抱えて暮らしてみろ。
疎ましい夫が頼りなげながら盾になっていてくれた
ことを思い知るぞ
- 50 :素敵な旦那様:04/08/16 00:36
- 変更すなっ!w もうスルーしときゃいいじゃん。相手するから・・・
- 51 :素敵な鬼嫁:04/08/16 00:37
- 妻は夫の所有物じゃないからね。誰のお陰とか言われたくない。
ハンコついたの両方でしょ?誰のお陰でとか思うならサッサと離婚切り出せば?
- 52 :素敵な旦那様:04/08/16 00:39
- 確かに妙に褒められるほうが嫌だね。
家事育児までは専業の義務。
妙に褒められると子供だまし的にバカにされてる感じ。
口の達者な男は褒め殺しするからね。
- 53 :素敵な旦那様:04/08/16 00:39
- 今日はここが熱いな!
感情擦り切れないようにな
(お盆休みなのにこれか・・・)
- 54 :素敵な旦那様:04/08/16 00:39
- >>51
お前みたいな馬鹿は邪魔だ。帰れ。
- 55 :素敵な旦那さま:04/08/16 00:40
- >>51
まだこんなこといってるバカがいるんだね。
夫婦は対等ではありません。
- 56 :素敵な旦那様:04/08/16 00:40
- そうです妻のほうが上w
- 57 :素敵な旦那様:04/08/16 00:42
- 並列だと思うんですが・・・うちは並列でお互い同じ方向むいてます
- 58 :素敵な旦那さま:04/08/16 00:42
- >>51
対等でありたければ独立して一国一城の
世帯主でもなれば?
- 59 :素敵な旦那さま:04/08/16 00:43
- 並列なんて女性週刊誌が持ち上げて書いてること
そのままなんじゃねーの?
並列でもありません。夫優位です。これ当たり前ね
- 60 :素敵な旦那様:04/08/16 00:44
- >55
対等ではない?
確かに亭主が外で、どれだけ頭下げてるか?解ってない主婦は多いわよ
お互いの苦労を解ってないのはお互い様♪
- 61 :素敵な旦那様:04/08/16 00:44
- >>51
男は「誰のおかげで〜」と言いたくてもぐっと我慢してんだよ。
配偶者や子供の為に毎日定年まで働いた事の無い甘ちゃん女に
何が分かる。
>>52
じゃあ何が望みなんだオマエは。
- 62 :素敵な旦那様:04/08/16 00:45
- え、うそ?
うち嫁も働いてるから並列だとばかし思ってた
- 63 :素敵な旦那様:04/08/16 00:46
- >>62
尻尾が出てますよ
- 64 :素敵な旦那様:04/08/16 00:48
- こんなところまできてしょーもない喧嘩始めて雰囲気壊してくれるなよ。
せっかくまったり雰囲気の板なのに。
どっちが上とか嘘でも本気でも言ってるからうまくいかんのでしょうが。
- 65 :素敵な旦那様:04/08/16 00:49
- なに尻尾って?
- 66 :素敵な鬼嫁:04/08/16 00:51
- 対等ではないなんて言ってる男なんて、どうせ野良犬の耳みたいなオッサン臭漂わして
、花らっきょみたいなチッコイちんこしてんでしょ? ww
- 67 :素敵な旦那様:04/08/16 00:54
- >>66
おまえ最初のレスからキャラ変わってんじゃん
- 68 :素敵な旦那様:04/08/16 00:54
- >>66
そーゆー品のないレスつけるから嫌われるんだぞ
気をつけろ
- 69 :素敵な旦那様:04/08/16 00:55
- ていうか、どっちが上なんて力関係、個々の夫婦によるだろ?
「いつも有難う」と言いたくなければ言わんでもカマワンが、言った方が
上手く行くなら言ったモン勝ちだわな。
- 70 :素敵な鬼嫁:04/08/16 00:56
- >67
ID出ないからね。
あー面白かった。お休みー☆明後日から仕事ね。
- 71 :素敵な旦那様:04/08/16 00:57
- >>69
そんな感じだよな。同意。
そういう俺は今マツケンサンバのCM見てどうしたもんかと人生考えちまったところだ。
- 72 :素敵な旦那様:04/08/16 00:58
- どうしてもキモイ主婦が入ってきてしまう既婚男性板萌え
- 73 :素敵な旦那様:04/08/16 01:00
- 釣りの振り、か。
>私も働いてたから解るけど
オマエ専業だろ。
何の仕事してんだかなw>鬼嫁
- 74 :素敵な旦那様:04/08/16 01:06
- 男、女、どっちだとしても、ヒステリー丸出しの荒らしは嫌だ。出てけ。
- 75 :素敵な旦那様:04/08/16 01:08
- 女性・独身者の方は、既婚男性への配慮を心がけた上で参加して下さい。
既婚男性への配慮を心がけた上で
既婚男性への配慮を心がけた上で
- 76 :素敵な鬼嫁:04/08/16 01:11
- >73
スイスブランドの激高の化粧品販売よ
多分、あなたよりずっと稼いでたんじゃないかな?もしかして鬼女にレスしてるのかな?
じゃあね。寝なさい
- 77 :素敵な旦那様:04/08/16 01:17
- >既婚男性への配慮を心がけた上で
精神的に弱いのかしら?
- 78 :素敵な旦那様:04/08/16 01:19
- たんにウザいから
- 79 :素敵な旦那様:04/08/16 01:33
- つか、鬼女から意見ほしいとか嫁の考えていることがわからない場合は家庭板などを
見るから。しょーもないレスは不要なの。いい加減、理解しろよ。
こちらも考えさせるような発言ならともかく煽りはいらん。
- 80 :素敵な旦那様:04/08/16 01:34
- ここで夫の方が立場が上とかって吠えてるのは毒男の釣りだろ。
それか、妻に首根っこ押さえつけられて、家の中で立場のないヤシか。
たいていの家では、妻の方が立場が強いもの。
北村弁護士でさえ、「妻は我が家の絶対権力者」とw。
どんな形にせよ、お互いに相手を大事にすればいいだけの話
だってこと、リア厨でなきゃわかるはずだろ。
- 81 :素敵な旦那様:04/08/16 03:26
- つーか、勝ち組は結婚しないヤツだな。
- 82 :素敵な旦那様:04/08/16 03:31
- >>81 それはスレ違い。今更意味無し。
- 83 :素敵な旦那様:04/08/16 03:34
- ここにも、鬼女、毒男か
どのスレにもいるんだな
- 84 :素敵な旦那様:04/08/16 03:45
- ここにも文章だけで、鬼女か毒男かわかる人がいるんですね。
- 85 :素敵な旦那様:04/08/16 03:58
- というか>>83は「スレ違い」気味の煽りのために不毛な議論
だけでスレが伸びていること嘆いてるんだと思うんだが。
実際にレス書いたのが鬼女毒男かどうか分からんけどね。
- 86 :素敵な旦那様:04/08/16 04:10
- 鬼女です。
義両親は徒歩15分程度のところに住んでいて別居しています。
最初は夫の実家の生活様式に戸惑うことがあったけれど、
慣れちゃうとそれなりに快適になりました。
義母はおっちょこちょいで家事が苦手だけれど、
人に気を使ういい人で、私が遊びにいくととてもよくしてくれます。
義父は怒ると怖いけれど、やはり優しくしてくれます。
義妹はチャランポランだけれど、仲良くしてくれる。
恵まれているのだろうと思うけれど、私は夫の家族が好きです。
一緒に住んでないからというのも思うのだけれど、
たぶんお互い上手くやっているのだと思う。
変かもしれないけれど、義両親ともっと仲良くしたいし、
一緒に旅行とか行きたいとか思っている。
ただ一つ気になっているのは、うちは小梨夫婦6年目なんだけれど、
夫の両親が何もいってこないこと・・・。
やることやっているし、体もどこも悪くないのにできないまま6年。
気を使って何も言わないのだとは思うのだけれど、
何も言われないとなると、妙に申し訳ない気持ちになってくる。
うるさく言われれば逆にむかついてくるのだろうけれど、
でも何も言わずにいてくれるお陰で、上手くやれるのだろうな。
夫の家族大事にしたいと本当に思えるし。
スレ違いだったらスマソ。
- 87 :素敵な旦那様:04/08/16 04:15
- >>86
スレ違いにも程があるな。
せめて縦読みぐらい仕込んどけ。
- 88 :素敵な旦那様:04/08/16 04:19
- >>86 ここ日記スレじゃないよぉ。ま、上手くやって下さい。お幸せに。
- 89 :素敵な旦那様:04/08/16 04:22
- なんでこう男に「いい嫁だ」と誉めてもらいたい女が湧いて出てくるんだろう
家庭板の夫愚痴スレでもそういうのがやたらにいたよ
- 90 :素敵な旦那様:04/08/16 04:30
- >>89 旦那が口に出して誉めてくれないから、他人に認めて欲しいとか。
みんな、なるだけ言葉にしてやろうぜ。
あまり露骨だと「けっ!わざとらしい」とか返されるけどw
- 91 :素敵な旦那様:04/08/16 04:40
- 嫁がマザコンで困ってます。
普段俺と一緒に二人でいるときはマトモだけど彼女の母親と一緒にいると狂う。
なんでも悪い方へ悪い方へと取って怒る。そういうときは、
嫁と話しててもリモコンで操作されてるマシーンと話してるみたいだ。
- 92 :素敵な旦那様:04/08/16 04:52
- 微妙にスレ違いだな
このあたりで↓どうだ?
嫁の親ってどうよ?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089248623/
- 93 :素敵な旦那様:04/08/16 07:53
- いい嫁根性抜けなくて鬱憤貯めまくりな女って多すぎ
なんか義親のためにやるときは脊髄反射で良く出来た奴隷やってないで
ちゃんと考えてからにしたら?って思うよ
- 94 :素敵な旦那様:04/08/16 10:08
- >>86
こんな時間に釣りですか?
どうやらあまり釣れなかったみたいですね
- 95 :素敵な旦那様:04/08/16 15:23
- 実家に行くと、世話焼きたがりな母親がいつの間にか余計なことを
しまくって嫁の怒りを買ってしまう。
俺の靴をいつのまにかピカピカに磨き上げる。子供の服をいつの間にか
漂白する。子供の髪型をいつの間にか自分好みに変える。などなど、
本当に嫁の目を盗んでよーやるよと感心するくらい、いろいろやってくれる。
本人は善意のつもりらしいが、嫁からみたら嫌味たらしいらしく、
実家に出かける前は神経質な程、靴から下着からピカピカにして行く
ようになってしまった。ピリピリした嫁と行く実家は楽しくない。
母親に手出しをさせないようにするにはどうしたらいいものやら。
- 96 :モーニング鬼女。:04/08/16 15:26
- ムリ
- 97 :素敵な旦那様:04/08/16 15:31
- >>95
実家に行かないこと。
- 98 :素敵な旦那様:04/08/16 15:33
- 実家に行かないこと
外で会う(食事のみとか)
- 99 :素敵な旦那様:04/08/16 15:36
- 母親の後をずっと付いて歩いていちいちダメだしするw
…たぶんそれくらいしないと「手出しをさせない」のは無理だろう。
それができないなら>97案だ。
- 100 :素敵な旦那様:04/08/16 15:36
- >>95
自分の母親なんだから「ビシッ」っと言って聞かせろ
- 101 :素敵な旦那様:04/08/16 15:37
- >95
確かに昔漏れの髪はお袋が刈ってたけど、
こないだ家族で里帰りしたら漏れと嫁の出かけてる隙に
娘(お袋には孫)の前髪までオンザ眉毛に切っちゃってて
戻った嫁が泣きそうな顔してたな。
娘も明らかに不細工になってたし。悪いけど漏れ笑ってしまったけどさ。
- 102 :素敵な旦那様:04/08/16 15:42
- >>101
本人(この場合は保護者になるが)の了承なしに勝手に髪を切るのは立派な傷害罪
ま、子供ならぶさかわいいってもありだと思うが
- 103 :素敵な旦那様:04/08/16 16:02
- >>101
家の母親もやったよ。
家の場合前髪なんて可愛いもんじゃなく、七五三の為に嫁が
必死に手入れして伸ばしていた娘の髪の毛をワカメちゃんカットに…。
俺も大爆笑しちゃったけど、嫁は大泣きしてそれ以来絶対に
子供だけ実家に預けることはしなくなった。
七五三?ワカメ頭にでっかいリボン乗っけて、昭和初期の子供みたい
な着物姿だった。嫁は未だにぐちぐち言ってるけど、気持ちはわかる。
俺も正直、あの着物姿にはがっかりだったもん。
母親は満足げだったけどね。
- 104 :突っ込み奥様:04/08/16 16:27
- 孫を手にかけたトメと紙一重だね!!(・∀・)
- 105 :素敵な旦那様:04/08/16 17:26
- 35 名前:素敵な旦那さま 投稿日:04/08/15 23:38
女は三界に家なし
このコトバが全てを言い表している。
幼少期は親の世話になり成人したら伴侶である夫の世話に
なり、年老いたら息子の世話になる。
誰かの世話になって生きるしかすべがないのに
文句ばっかいってるバカ嫁はしね
- 106 :素敵な旦那様:04/08/16 18:10
- >女は三界に家なし
野村沙知代がコレよく言ってたね。
- 107 :素敵な旦那様:04/08/16 18:24
- >>106
女帝が言っても説得力ねえよな
- 108 :素敵な旦那さま:04/08/16 19:01
- >>106、107
鬼女は巣にカエレ!!(・∀・)
- 109 :素敵な旦那様:04/08/16 19:44
- >>108
へタレのお前もお母ちゃんの所にカエレ
- 110 :素敵な旦那様:04/08/16 20:50
- なぜ常に106は(ry
- 111 :素敵な旦那さま:04/08/16 20:54
- このスレも出しゃばりババアのおかげで白けきった
ムードになったじゃねーか
- 112 :素敵な旦那様:04/08/16 21:01
- >>103
ちょっとかあちゃんやりすぎ。
嫁が孫の髪の毛七五三に向けて伸ばしているの知ってての暴挙だろ?
女ってイベントの恨みは一生忘れないからなぁ。
それを狙って切ったのなら、かあちゃんは嫁に挑戦状をたたきつけたも
一緒。
母親が嫁に挑戦状をたたきつけたのを見て大爆笑している、アホな103
に幸あれ!
- 113 :素敵な旦那様:04/08/16 21:03
- 今実家参りから帰還した。どっちの家も疲れるな。
前スレで嫁が居なくなって途方にくれてた旦那どうした?(前スレ読めない)
- 114 :素敵な旦那さま:04/08/16 22:08
- 自分の母親を大事にして何が悪いのだろう。
毎朝毎晩食事を作ってくれ、部屋の掃除やら病気に
なったら一目散で病院に連れて行ってくれた優しい
母に悪態をつく妻を悪者と見てしまうのは自然なこと
だろう。
- 115 :素敵な旦那様:04/08/16 22:11
- ぬはははは、それは妻にとって「姑」だからさ。
最初っから目線が違うんだよ。
- 116 :素敵な旦那様:04/08/16 22:15
- もうお盆も過ぎたのに九月頭まで続くのかなぁ。
- 117 :素敵な旦那さま:04/08/16 22:19
- アフォ既女はすぐ吊れる(・∀・)
- 118 :素敵な旦那様:04/08/16 22:23
- >>113 まだ捜しているようだったが。
- 119 :素敵な旦那さま:04/08/16 22:33
- 義親に尽くしても仕事と違って報酬や評価がないからやだなどとほざいておる
馬鹿嫁は笑ろうてしまうわい。
仕事にすべて報酬や評価が付随するなら苦労はない。
自分になんの益もない、いや自分にとってマイナスしかならないことでも
やらねばならん、それが男の仕事というものじゃよ。
そういう仕事を男は定年まで続けるわけじゃ。
盆暮れに義親に会うだけで、ブーブーかばちたれておる嫁はのんきでいいわい。
内実は男に頼り切っているくせにいっぱしの口を叩く、己の分というものを考えた
ことあるのかのう。あるまいな。
女ちゅうのは可哀想な存在かもしれん。
男なら自分の全力をあげて社会にぶつかる機会があるが女にはない。
ちやほやと甘やかされるからのう。
その結果、自尊心や虚栄心が肥大化し、何の力もないのに自分は何でもできると無想したまま
齢を重ねてしまい、世に害悪を及ぼす。
因果な話じゃ。
さてとおなごを賛美する漢詩でもひねるかのう。
夢想生涯過
世乱迷惑多
残駆天所赦
不楽是如何
男はたまらんのう。
- 120 :素敵な旦那様:04/08/16 22:36
- 独立世帯なのに「親に尽くす」というフレーズはなんか変だな。
俺は自分の親にも嫁親にも尽くす感覚はない。つきあうだけ。
- 121 :素敵な旦那様:04/08/16 22:39
- >118
相当うろたえていたからなぁ・・・あの旦那。
- 122 :素敵な旦那様:04/08/16 22:41
- そういちいち煽るなよ。寄ってくるだろう。
あっちもこっちもつっかかるのが多くて居心地悪くなってきた。
- 123 :素敵な旦那様:04/08/16 22:42
- >>121
普通の家出だと、そろそろ出てきてくれそうなものだけどな。
- 124 :素敵な旦那様:04/08/16 22:54
- ギリシャ神話では、神の火を盗んだ人間に罰としてこの世に不幸の
すべてをもたらす女性というものを送ったのだと伝えられておる。
女性は泥から作られ、形と声だけは女神に似て艶麗優美だが、
うそつきで、虚栄の固まりで、贅沢好きで、意地が悪く、できることは空涙だけ。
男、つまる人間は、この女性にまいってしまい、そのせいで贅沢を追い、憎しみあい、
戦争を繰り返すという不幸に陥ったという。
一々もっとも話ではないか。
- 125 :素敵な旦那様:04/08/16 22:58
- おい、既女うぜーーー
不幸な主婦が多いんだな
こういうやつが子殺しとかするんだろうって気がしてきた
- 126 :素敵な旦那様:04/08/16 22:59
- >>124
じゃあ、結婚しなけりゃいいじゃん。
■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■
- 127 :素敵な旦那様:04/08/16 23:01
- >124
既婚男性板で非婚の勧めをされてもなあ。w
布教先を間違ってますぜ。
- 128 :素敵な旦那様:04/08/16 23:06
- >124
酒飲んでるだろう。旦那、説教上戸だな?いや、薀蓄上戸か?
- 129 :素敵な旦那様:04/08/16 23:08
- 皆、暑くてイライラする気持ちは分かるが、もちつけ。
>>124は、大仰な言葉で「嫁姑争いと、それについて行けない男達」を
自虐的に皮肉っていると俺は読み取ったんだが、俺が間違っているのか?
もう煽り煽られ釣り釣られはたくさんだ。マターリ行こうよ。
- 130 :素敵な旦那様:04/08/16 23:09
- >>126
それは短絡的な捉え方だ。
この神話の教えるところは女というものは災厄をもたらす
負の存在だから男がしっかり管理せねばならんという教え
なのだよ。野犬のまま、放置しておくと世間に迷惑かけるからな。
- 131 :素敵な旦那様:04/08/16 23:14
- >130
おぉ、嫁姑関係じゃないが、野犬状態の嫁に放置している旦那という組み合わせ。
いるな。
- 132 :129:04/08/16 23:16
- スマン マジでネタだったか・・・タイミング悪・・・俺消えるよ・・・イッテクル。
- 133 :素敵な旦那様:04/08/16 23:17
- >129
イクナ・・・。
- 134 :素敵な旦那様:04/08/16 23:18
- >>129
同意。ネタなのはわかるが、わざわざ煽らなくてもいいのにな。
しばらくゆっくりしたら夏が終わるさ。そしたらもう少しまったりすると思いたい。
- 135 :素敵な旦那様:04/08/16 23:25
- しばらくなりを潜めている方々を刺激するような文言を使うのはお控え頂きたいものである。
空気嫁
- 136 :素敵な旦那様:04/08/16 23:27
- 今日実家から帰ってきたけど奥はお冠状態。
そんなにいやなら俺と子供だけで帰るから
来なくていいといってもついてくるのはお前じゃないか。
俺に当たられても困るよ。
- 137 :素敵な旦那様:04/08/16 23:33
- >>136 何日間帰ってたんだ?
- 138 :素敵な旦那さま:04/08/16 23:33
- 相すまんかった。
倶楽部ともいうべき既婚男板に礼をわきまえぬ鬼女が跳梁跋扈するのがむかついてのうw。
年甲斐もないことしてしもうたわい。
以後、自粛しよう。
- 139 :素敵な旦那様:04/08/16 23:36
- >>136
2吐3火
機嫌の悪い嫁に雰囲気は最悪。
子供が目一杯楽しんでいたことが救いかな。
- 140 :素敵な旦那様:04/08/16 23:42
- 子供と親と妻との板挟みか・・・
つらいな。
- 141 :素敵な旦那様:04/08/16 23:43
- >>139 そうか。嫁さん気が進まないが子供が喜ぶので帰省したのかもわからんな。
お疲れ。
- 142 :素敵な旦那様:04/08/16 23:50
- >>141
息子はクワガタとったと言って大喜びだった。
お袋も孫に会うの楽しみにしてるしな。
嫁もついてくるなら本心はどうあれ演技ぐらいして欲しいよ。
たった2、3日のことじゃないか。
どうしてそれぐらいできないのかな。
- 143 :素敵な旦那様:04/08/16 23:59
- >>142 休みが長く取れれば、実家帰省とセットで嫁慰安旅行をつけてみれば
多少は雰囲気がよくなるかもしれんな。温泉とか高原ホテルとか。
親子水入らずの時間が欲しかったとか<嫁。
自分の親も気を使ってるのが良くわかるだけに苦しいよな。
- 144 :素敵な旦那様:04/08/17 00:12
- >>143
そうできたらいいかもしれないいけど、
帰省と慰安旅行二つできるほど金も暇もないんだ。
俺が思うのはさ、来なくていいといってるのに仏頂面するために
ついてくるのはなぜかということなんだ。
子供に悪口吹き込まれたらたまらんとかいってるけど
嫁に気をつかいまくってるお袋がそんなことするわけないじゃんか。
それに息子は遊ぶのに忙しくて悪口吹き込まれてる
暇なんかないつーんだよ。
- 145 :素敵な旦那様:04/08/17 00:18
- >>144
ついていかないと子供が心配だとか
ついていかないと何言われるかわからないとか
祖父母に懐き過ぎちゃったらどうしようとか心配してるかもな。
1人で残ってても何しようもないからかもしれないし、
144さんとせっかくの休みだから一緒にいたいとかさ。
仏頂面されると近づきにくいけど子供は寝てる時間だし、ゆっくり話してみては?
- 146 :素敵な旦那様:04/08/17 00:34
- たった2、3日で心配するほど懐くわけないよ。
息子は年の近い従兄弟と
遊ぶのに忙しくてそれどころじゃない。
息子は田舎に帰ると本当生き生きするんだよ。
本人は一夏居たいんだけど嫁が絶対に承知しない。
話し合いなんて無駄だよ。お袋のすること何でも悪くとるからな。
根っからの田舎もののお袋に手のこんだ意地悪するような知恵なんかあるわけないのにな。
とにかく疲れた。
明日早いしもう寝ます。
愚痴聞いてもらってありがとう。
- 147 :素敵な旦那様:04/08/17 00:39
- > 根っからの田舎もの
これが一番意地悪だったりする・・・。
- 148 :素敵な旦那様:04/08/17 00:50
- >>147 お家に帰りなさい。
>>146 嫁さんを説得して息子だけ一夏滞在させればいいのに。
行き帰りは親が迎えに行ってさ。ちょっと無理か。
嫁と二人きりで過ごす夏(新婚の頃を思い出してムッハー狙いw)も良いものだ。
- 149 :素敵な旦那様:04/08/17 00:55
- 親子水入らずの時間が欲しいて・・・
義理の実家に行く日以外全部じゃないのか。
- 150 :素敵な旦那様:04/08/17 00:58
- 最近の子供は忙しい。習い事、塾その他もろもろ。
とーちゃんはもっと忙しい。
かーちゃんは・・・家庭によりけりなのか?
- 151 :素敵な旦那様:04/08/17 00:58
- あとな〜嫁さんだって、すべての家事や気疲れから解放された「休暇」が
たまには欲しいのと違うか?
大きな休みごとに帰省してると、気がつくと「家族の思い出」が何もなかったりするんだよ。
正月に帰ったら盆は家族だけで過ごすとか、一年交替にするとか、
ちょっと考えた方がいいかもしれんぞ。
これは俺のお袋が、休みという休みを親父実家詣でに費やされ、あげく
呑気な親父が「君も楽しんでると思った」とボケ吐いて、大騒動になった顛末だけど。
- 152 :素敵な旦那様:04/08/17 01:06
- >146
とりあえず、明日からでいいんで名前のとこにレスsれてくれんか?わかりにくい。
ところで、君の母親って、君が言うんだからあからさまな意地悪とかはしないだろうが、
結構余計な面倒見たがるとか、あるいは田舎特有の狭い世界の話しかしない、というのはないか?
もしそうならかなりうざいぞ。
あとは、君の嫁さんも、君にきちんと理由を話してくれないというのはどういう了見なんだ?
とりあえず、話し合いという形をとると、相手も「説教されるんでは?」なんて身構えそうだから、
「愚痴聞き大会」でもやってみれば?
それから、ひと夏子供を自分の目に見えないところに預けるのは、不安なんじゃないかねぇ。
親子水入らずの旅行とか行ってるか?
- 153 :素敵な旦那様:04/08/17 01:10
- というか、自分は親の近くに住んでるんで「帰省」ってモンは経験したこと
ないんだが、いつもテレビで盆正月の騒動をみるたびに、「こいつらは
家族旅行なんかにはいつ行くんだろう?盆休みとは別に夏休みがとれる
恵まれた勤務先なのか?」って謎に思ってるよ。
- 154 :素敵な旦那様:04/08/17 01:28
- 親子水入らずの旅行に行きたい
なんて思ってるのは親だけじゃないのか?
子供は田舎のジーチャンバーチャン家行って
近くにセミ取りに行ったり川遊びしたり毎日が楽しいと思うが。
それとも子供がトーチャンカーチャンだけと一緒に旅行行きたいと言うのか?
- 155 :素敵な旦那様:04/08/17 01:40
- まあ考え方は人それぞれだろうが、俺も153に同意するところがある。
毎日一緒にいるからこそ、あえて「スペシャル」な楽しみもあっていいのではないかと。
うちなんかは嫁さんも働いてるし、子供は「家族でおでかけw」を凄く喜ぶよ。
- 156 :素敵な旦那様:04/08/17 01:58
- 子供に悪口吹き込まれたらたまらんて
悪口言われる心当たりがあるのか
吹き込まれた(と誤解するような)ことが実際あったのか
あの姑は吹き込むに違いないと決めつける根拠があるのか
とにかく姑というだけで嫌いでたまらんのか
単に自分がどこか違うとこに旅行したかったのか
そこらへん聞き出した方がいいんじゃないか。
親の顔色に敏感な子供だったら子供に良くない。
うちの両親は家族旅行に行くたびに喧嘩するんで
雰囲気が悪くなりかかるたびに「わーい楽しいねー」
とはしゃいでみせてたよ。実際半分以上は本気で
楽しかったから、水差されるのが嫌でもあったんだが。
- 157 :素敵な旦那様:04/08/17 02:10
- >>154
そういう恵まれた田舎持ちばかりではないと思うぞ。
今住んでるところよりちょっとばかし都会に帰省する者より。
- 158 :素敵な旦那様:04/08/17 04:59
- 俺は長期休暇に帰省した事ないよ。
盆とゴールデンウィークは旅行かレジャー、
正月は自宅でビデオとか見ながらダラダラ過ごす。
お互いの実家には普通の週末に年三回ほど一泊するくらい。
まぁ実家が車で2時間位の所だから可能なんだが。
その方が楽だし、家庭も円満。
親はちょっと不満らしいが、我慢してもらってるよ。
俺が子供の頃親と親実家に帰省した覚えがあまりないので
別にいいだろ、と思ってる。嫁もそうらしい。
実家に長く行くヤツは、子供の頃親が実家に行く習慣があったからか?
- 159 :素敵な旦那様:04/08/17 09:56
- まぁ理由は色々考えられるから聞き出してみるべきだな。
帰省の度にそんな顔されてたら旦那も子供もたまらんだろう。
あと、嫁実家に子供を連れて行ったことはないのかな?
- 160 :素敵な旦那様:04/08/17 14:41
- 家の場合、嫁実家が車で20分くらいだからいつでも行けるだろうと
休みの度に俺の実家にばかり行ってたら、ある日突然妻の怒りが爆発。
妻も働いているから、実際は半年以上も行っていなかったんだよな。
いつのまにか勝手に行っているものとばかり思っていて、自分の実家の
ことしか考えていなかったと反省したよ。
それに、田舎者だから意地悪しないなんて法則は無い。俺の実家は
ド田舎だが、田舎者特有の底意地の悪さは嫁から聞いてガクブルする
くらいだぞ。自分は当たり前だと思っていたことも他所出身の嫁から
するとものすごく傷つくことだしな。
- 161 :素敵な旦那様:04/08/17 15:11
- 相変わらず鬼女のカキコミだらけだなw
旦那の実家は糞、嫁の実家は超サイコーってことでいいんじゃねえのw。
- 162 :素敵な旦那様:04/08/17 15:18
- >田舎者特有の底意地の悪さは嫁から聞いてガクブルする くらいだぞ。
シミュレーションにはイエローカード出さないといかんよw
- 163 :素敵な旦那様:04/08/17 15:23
- 実家詣では夫と子供にとってはレジャーだが
嫁にとっては仕事だもんな。
それも最もやりたくないが避けては通れない嫌な仕事だ。
無報酬の。
- 164 :素敵な旦那様:04/08/17 15:28
- >>163
逝きたくなきゃ逝かなきゃいい。
旦那と子供だけで帰省するよ。
- 165 :素敵な旦那様:04/08/17 15:31
- >>163
報酬があれば何でもOK
臭いおっさんのチンポでもしゃぶるってかw
さすがエンコー上がりの主婦は違うはw
- 166 :素敵な旦那様:04/08/17 15:36
- なんか柄の悪いヤシが居るな。話の邪魔だ。
- 167 :素敵な旦那様:04/08/17 15:38
- >>166
鬼女は出て逝けよw
- 168 :素敵な旦那様:04/08/17 15:39
- 既男でこのスレを参考にしているヤシもいるっての。アフォ
- 169 :素敵な旦那様:04/08/17 15:41
- >>168
そりゃ居るだろうよ。
でもお前は鬼女なんだろw
- 170 :素敵な旦那様:04/08/17 15:57
- もう鬼女はかまうなよ。鬼女も来るな。
それより、相談なんだが。
家は嫁と俺の年が離れているため、子供は一人だけと夫婦で
決めているんだが、親の二人目産め攻撃に辟易している。
俺には絶対に言わないくせに、嫁に言うらしい。
弟の嫁が最近妊娠してその攻撃がひどくなってきたのだが、
どうやって嫁を守ったらいいだろう。
直接親に「そんなこと言うな」と言っても俺の言う事なんて
聞きやしない。本当に頭が痛いよ。
- 171 :素敵な旦那様:04/08/17 16:02
- >>170
今度もう一人産め攻撃をしたら、二度と孫に会わせないって脅すとか。
ま、一番いいのは親との付き合いを一切やめることだが。
- 172 :素敵な旦那様[] :04/08/17 16:05
- >>170
tsukuribanashiuzaiyokijosan.
- 173 :素敵な旦那様:04/08/17 16:06
- >>170 ストレートに子供は1人と夫婦で決めた、俺のいない所で口を挟むな、でいいんじゃない?
- 174 :素敵な旦那様:04/08/17 16:17
- >>170
俺、インポでできないんだ…母ちゃん…
と言って泣く。
- 175 :素敵な旦那様:04/08/17 16:17
- >>173
それで大人しくなる親ならいいがな。
嫁と親を近づけないことだな。
- 176 :素敵な旦那様:04/08/17 16:20
- >>174
それ、嫁を変えればイイ!ってならないか?
それならいっそ、オレにセーイシがない!とか、腰痛めたとかもいいかもしれない
- 177 :素敵な旦那様:04/08/17 16:30
- まあ、嘘付いてもOKなら、
「病院で調べてもらったら、精子が薄くてむちゃくちゃ子供が
できにくいらしい。それでも子供ができたのはほとんど奇跡に
近いらしいから、これ以上は期待しないでくれ」
ってかましたらどうかな。
ポイントはあくまでも息子である174のせいにすることと、
子供を作れと責められて辛いのは嫁ではなく174であると言うこと。
もしかしたら不妊治療しろとかって言うかもしれないけど、
あれは時間も金も精神力もものすごく使うから無理と言えばいい。
- 178 :素敵な旦那様:04/08/17 16:38
- >>177
あ、ごめん。
上は174じゃなくて170な。
- 179 :170:04/08/17 16:40
- 親に子供は一人だと宣言するのは、親に対して申し訳ないというか、
孫命の親が可哀相で出来ないんだよ。
嫁が不妊ってことにしておけば親も諦めるかもしれないとも思ったが、
そんなこと言ったら嫁が出ていくだろうしな。
俺が不妊っぽいなんて言ったら、母親は泣くだろう。
一人目は女の子だったから親は俺に似た男の子が産まれるのを
すごく期待している。それが解るだけにすごく辛い。
俺が晩婚だったせいで親にもものすごく心配かけたし、これ以上
心配かけたくないから二人目作るしかないのかな。
今から子供作ったら、大学出る前に定年になっちまうけどな。
- 180 :素敵な旦那様:04/08/17 16:47
- 170は鬼女を釣るためのネタとしか思えませんな。
- 181 :素敵な旦那様:04/08/17 16:47
- >>179 親が跡取りの孫(男の子)を欲しがるから作る???
それって娘に失礼というか可哀想な言いぐさに思えるぞ。
弟の産まれてない赤ん坊が男の子とわかっているのかどうか知らないが、
自分ら夫婦の絆を弱めるような言い訳はするなよ。年齢的なものと収入の
シミュレーション見せて無理だって言っとけ。
- 182 :素敵な旦那様:04/08/17 16:48
- >>179
男の子が授かるまで頑張るのけ?
- 183 :素敵な旦那様:04/08/17 16:49
- 二人目も女の子だったらどうするんだ?嫁と生まれた子が不憫だ。
- 184 :素敵な旦那様:04/08/17 16:49
- >>179
なんだ、二人目作れって言って欲しいわけね。
下らん。
- 185 :素敵な旦那様:04/08/17 16:51
- >>170
バファリン飲んで横になれ
- 186 :素敵な旦那様:04/08/17 16:51
- >>185 ワロタw
- 187 :素敵な旦那様:04/08/17 16:51
- >>179
んー、でも、子供は親のために作るもんじゃないしなあ。
170と嫁が人生設計を考えた上で子供は一人と決めてるなら
親が何を言っても聞き流すしかないんじゃないか?
だいたい二人目に男が出来るとは限らんし。
それに孫がかわいいのなんて言えるのはせいぜい10歳までで、
あとは婆さんなんて無視だぞ、特に男孫は。
自分が子供の頃のことを考えれば思い当たるだろ?
親が孫に興味を失った後でも、170と嫁はその子が成人するまで
金かけて育てにゃならんわけだしな。
嫁が不妊なんて言ったら、今より酷く嫁がいじめられるから
絶対にやめとけ。
たとえ母ちゃんが泣いても、不妊と嘘をつくなら170のせいにしとけよ。
- 188 :素敵な旦那様:04/08/17 16:56
- 酷くいじめるどころか真剣に「腹を替えろ」って要求してきたりな。
- 189 :素敵な旦那様:04/08/17 16:56
- 嫁が不妊なんて言ったらそれこそ修羅場になるぞ・・・
170が鬼女釣るネタじゃないなら自分で経済的な事や自分が不妊と言ってやれ
- 190 :素敵な旦那様:04/08/17 17:00
- 自分の子供は愚か自分の人生にも責任を取れない男か
>俺が不妊っぽいなんて言ったら、母親は泣くだろう。
マザコンすぎ
キジョダロ、コレ
- 191 :170:04/08/17 17:12
- 俺は鬼女ではない。
俺が不妊といったら母親が泣くというのがなぜマザコンなんだ?
不妊の子供を産んでしまったと母親だったら自分を責めるに決まってる
だろ。母親に責任をなすりつけるのを潔しと思わないというだけだ。
親のために作るわけではないが、俺的には二人目を作ってもなんとか
なるだろうと楽観しているのに、嫁が自分達の老後を心配して一人で
いいと決めたという経緯がある。男が産まれる保障は無いが、確率は
2分の1なわけで産んでみないことにはわからないしな。
親の説得より嫁を孕ませたほうがてっとり早いな。
結論は出たから、ではありがとさん。
- 192 :素敵な旦那様:04/08/17 17:15
- それでいいのかよ・・・
- 193 :素敵な旦那様:04/08/17 17:15
- >191
要は、自分も二人目が欲しいってだけじゃネーノ?
相談するまでもないっつーか、正直、ワケワカラン。
- 194 :素敵な旦那様:04/08/17 17:19
- >>191
170は子供が欲しいなら、最初にそう書いとけよ。
でも、実際に大変な思いをして産むのは嫁なんだから、
だましうちで孕ませるなんてことはしないでよく話し合えよ。
産んだ後で子供を愛せないなんてことになったら悲惨だろ?
170がもう一人子供を持っても大丈夫だと思うなら、
それをちゃんと理論的に説明して嫁を説得しる。
- 195 :素敵な旦那様:04/08/17 17:19
- つーか「自分も二人目が欲しい」んなら、母親がどう言うこう言うとかじゃ
なくて、「オレは二人目が欲しい」「経済的にはこういう計算でやっていける
と思う」と正面から嫁を説得すればいいじゃねーか。
>家は嫁と俺の年が離れているため、子供は一人だけと「夫婦で」
>決めているんだが、親の二人目産め攻撃に「辟易している」
↑これは事実とは違うようだな。w
- 196 :素敵な旦那様:04/08/17 17:20
- ようするに170が高齢者だから二人目を嫁さんは我慢してくれてるんだろ。
離婚して甲斐性のある奴と再婚すると、嫁さん作り放題という訳か。
甲斐性もなく種もない、となるとそりゃ母親泣くだろうな。
- 197 :素敵な旦那様:04/08/17 17:21
- 要するに>170は母親を全面に押し出して、それを隠れ蓑に
自分の要求を無理強いしたいと。そゆことか。
- 198 :素敵な旦那様:04/08/17 17:22
- 嫁はもうすでにピル飲んでるだろーよw
- 199 :素敵な旦那様:04/08/17 17:24
- 果てしなく170は無責任だな
- 200 :素敵な旦那様:04/08/17 17:24
- このご時世、なんとかなるだろうで
子供作るのはどうだろうか。
- 201 :素敵な旦那様:04/08/17 17:25
- >>170 最初に書いたことと言い分が徐々にずれてきたなw
要は嫁に不満なわけだ。母親はそこらへんを見抜いて二人目攻撃を掛けていると。
なんだかなー。
- 202 :素敵な旦那様:04/08/17 17:29
- 170狡すぎ
- 203 :素敵な旦那様:04/08/17 17:30
- そもそも179以降の170は偽者じゃないか?
最初の質問と179以降の希望があまりに食い違いすぎる
- 204 :素敵な旦那様:04/08/17 17:30
- 170に対する鬼女の一斉攻撃始まる。
でもネタなんだよねー。
- 205 :素敵な旦那様:04/08/17 17:33
- ネタに食いつかないで夕飯でも作ってなさいってこったなw
170 ネタじゃないならトリップ付けろ。
- 206 :素敵な旦那様:04/08/17 17:35
- 鬼女です。
はっきり子供産め攻撃ははうざい。
妊娠してつらい思いするのは私たちなんだから
産む産まないは私たちが決める。
種付けだけの男は黙っとれ。
当然ウトトメは問題外。
- 207 :素敵な旦那様:04/08/17 17:36
- そういや今晩の飯なんだろ
今日は久しぶりにうちで飯くえる
- 208 :通りすがりのトメ:04/08/17 17:36
- >>191
たいして子供を欲しがってるとは思えない息子から
実は不妊だなんて話を聞いたら・・・と考えてみた。
本人の前で泣くなんてありえないし責任をなすりつけられたとも思わない。
一番最初に思う事は「嫁にすまないな…」て事だろうけど、
嫁も本心から二人目を欲しがってないなら無問題。
無神経に二人目を要求した自分の事を恥じ入る。
1人だけでも生まれてよかったね。で話は終わると思うけどなあ。
親にとって一番嫌な事は、自分の子供に「親の為に」って無理をされる事。
- 209 :素敵な旦那様:04/08/17 17:38
- >>208 トメ様とは姑様? このスレもすごいことになってきたなw
- 210 :素敵な旦那様:04/08/17 17:39
- >>208
それは親が話が通じてまともな場合だろ。
170母親はDQNっぽいから無理。
- 211 :素敵な旦那様:04/08/17 17:40
- >>208
トメが通りすがりに既男スレなんか覗くんだ。ふーんw
- 212 :通りすがりのトメ:04/08/17 17:43
- >>209
正確に言えば姑になるのは来年だけどね。
- 213 :素敵な旦那様:04/08/17 17:46
- >>212
女性に年を聞くのは失礼ですが、お幾つですか。アバウトで構いません。
息子さんの年代も教えていただければ幸いです。
- 214 :素敵な旦那様:04/08/17 17:47
- 姑息と言う字をよく見ると
「姑」と「息子」なんだよなぁ
- 215 :素敵な旦那様:04/08/17 17:52
- 嫁姑喧嘩は
両成敗が良。
嫁も悪いが姑も悪い。
問題なのはどっちも自分の非を絶対認めないということ。
女は自分を絶対善とし阿修羅の如く我意を通そうとする。
困ったもんだ。
- 216 :素敵な旦那様:04/08/17 17:53
- 古い女の息かと思っとった
- 217 :素敵な旦那様:04/08/17 17:56
- >>216
臭そうw 歯周病?
- 218 :素敵な旦那様:04/08/17 17:58
- >一番最初に思う事は「嫁にすまないな…」て事だろうけど、
>嫁も本心から二人目を欲しがってないなら無問題。
>無神経に二人目を要求した自分の事を恥じ入る。
こんな殊勝なトメが存在しているなら嫁姑争いなんて生じないだろうに<東大2005英作文出題予定>
- 219 :常駐のウト:04/08/17 18:05
- 通りすがりのトメさん、甘いことを言ってると嫁に嘗められますぞ。
いったん嫁に嘗められたら死ぬまで先手は打てん、ご用心あれ。
- 220 :素敵な旦那様:04/08/17 18:09
- なりきりが、そろそろうざくなってきた。ネタはその辺で止めとけ。
- 221 :素敵な旦那様:04/08/17 18:11
- トメとマザコン夫がうざいからもう嫁やめちゃろか思うんやけど
2ちゃんで夏厨に煽られるとそんなことはころっと忘れてる
うちはどこで道間違えたんやろか。
- 222 :素敵な旦那様:04/08/17 18:13
- 嫁を不妊にしておくというのは、
嫁に責任を押し付けるということだ。
母親に責任を押し付ける(自分が不妊)のは嫌でも、
嫁に押し付けるのはいいんだな。
これをマザコンといわずして何だというんだ。
嫁より母親が大事なんだろ?
- 223 :素敵な旦那様:04/08/17 18:14
- >>220
そうかな。けっこういけてるぜ。
- 224 :素敵な旦那様:04/08/17 18:22
- 主婦刺され、死亡 富士宮
十七日午前十一時すぎ、富士宮市矢立町の民家で、同所の主婦(39)が血を流して倒れている、
と家族から富士宮署に通報があった。
調べでは、主婦は刃物で刺されたらしく既に死亡していた。近くに義父(70)もけがをして
倒れ市内の病院で手当を受けている。
義父が殺害をほのめかしていることから同署は義父の回復を待って事情を聴く方針。
[ 静岡新聞 ]
ttp://www.shizuokaonline.com/local_social/20040817000000000056.htm
静岡って誰かいなかったっけ?
- 225 :素敵な旦那様:04/08/17 18:23
- 前スレの355だっけ(?)、浜松じゃなかったかな。
- 226 :素敵な旦那様:04/08/17 18:25
- >>222
醍醐帝の御代に鴨川で大洪水があり、
男の目前で母とその嫁が大水に流されてしまった。
男は濁流に飛び込み命がけで母を助けたが、嫁は流されてしまった。
帝は男の孝心を誉め褒美を与えたという。
母か嫁かどちらを救うかと問われれば躊躇なく母を選ぶのが
日本の人倫の道であった。麗しい自然の道であった。
母より嫁などいうのは戦後ヤンキーに押しつけられた退廃思想なのだ。
- 227 :素敵な旦那様:04/08/17 18:28
- 醍醐さんはマザコンですな
- 228 :素敵な旦那様:04/08/17 18:28
- 喩え話に歴史的逸話をもちだすヤシがこの板に一匹すみついているようだな
- 229 :素敵な旦那様:04/08/17 18:31
- >224>225
あそこんちは355嫁が自害ならあり得るかもしれんがオカンオトンは
田舎特有の距離無し君で、別居はガッカリしつつも仕方ないというスタンスだったような。
- 230 :素敵な旦那様:04/08/17 18:35
- うわはは、若い、若い
嫁>母などという退廃思想が跋扈するようになってたかだか半世紀。
それまでは孝養、修身、長幼の序を重んじていたのだよw
- 231 :素敵な旦那様:04/08/17 18:40
- 2ちゃんに耽溺するのはいいかげんにして蒟蒻物語でも読んでもみたらどうかな、主婦諸君。
さすれば、感涙を生じさせる孝子の逸話を目にすることであろう。
- 232 :素敵な旦那様:04/08/17 18:40
- >226
その当時でも珍しいヤシだから、ワザワザ褒美を与えたんじゃネーノ?
誰でもそうしてたんならワザワサ取り上げで誉めることもないわな。
- 233 :素敵な旦那様:04/08/17 18:44
- いつまでも姑が、ふんぞりかえっている時代ではないですよ。
子供に伴侶ができるという事は、家族が増えるのではなくて、
家族が減る事なんです。
いらぬ口出し手出しはせずに、相談事には親身になり程よい
距離間を保つ事が必要だと思います。
- 234 :素敵な旦那様:04/08/17 18:45
- 加齢臭がたまらないw
- 235 :素敵な旦那様:04/08/17 18:50
- >>232
孝子が褒美を賜ることは珍しいことではない。
母の急病で行列を横切った青年に
水戸公が褒美を与えた話も有名であろう。
- 236 :素敵な旦那様:04/08/17 18:53
- >>234
老いを負としか感じられぬお主は毛唐といっしょだな。
日本人なら枯山水に美を感じ、古桜に哀れを感じる心を失いたくないものだ。
- 237 :素敵な旦那様:04/08/17 19:00
- 嫁姑問題の話題をどうぞ↓ 嵐はスルーで
- 238 :素敵な旦那様:04/08/17 19:06
- 古来より、日本には自分を押さえ、他人の身になって考えるという立派な教えがあった。
それを否定し、自分の要求を絶対善とし、義親を疎んじ、孤独の窮地に追い込んで
得意然たる現在の鬼女達にはあきれるしかない。
- 239 :素敵な旦那様:04/08/17 19:08
- >>237
煽りは煽りだが、まともなこと言ってると思うぞ。
- 240 :素敵な旦那様:04/08/17 19:11
- なるほど
母親大事に=マザコンぷとなってまだ間もないんだな。
昔はマザコンがスタンダードだったんだ。
- 241 :素敵な旦那様:04/08/17 19:12
- >>238
>日本には自分を押さえ、他人の身になって考えるという立派な教えがあった。
そだな
夫はもっと妻の身を思いやらねばなw
- 242 :素敵な旦那様:04/08/17 19:15
- >>241
呵々大笑。阿修羅の如く我意を通そうとする外道の鬼女に言われたくないだろうて。
- 243 :素敵な旦那様:04/08/17 19:17
- こんな見え透いた釣りに反応するなんて鬼女は本当に馬鹿だな。
- 244 :素敵な旦那様:04/08/17 19:19
- 漏れマザコン宣言するよ。
マザコンは帝御免だから2ちゃんウヨの漏れは従うしかない。
- 245 :素敵な旦那様:04/08/17 19:23
- 醍醐天皇ってどんな香具師なの?
やっぱりマザコン?
- 246 :素敵な旦那様:04/08/17 19:35
- kannkonnjinnuzeee
- 247 :素敵な旦那様:04/08/17 19:43
- 大君の
仰せとあらば
マザコンに
ならんとするは
ウヨの漏れ
- 248 :素敵な旦那様:04/08/17 20:15
- >235
いや、だからそれも「珍しいから褒美」を与えたんだろ?
そういう孝子がデフォルトだったら、イチイチ褒美を与えてらんないだろうが!
- 249 :素敵な旦那様:04/08/17 20:26
- 自分の娘の結婚相手の両親がアレなのは耐えるとしても
夫ががこんな奴らだったらと思うとなぁ...
- 250 :素敵な旦那様:04/08/17 20:44
- 俺は既婚女性ではないが、このスレで書いている男って自分の妻を
奴隷か子産みマシーンかなにかと思って結婚したのか?
結婚する時って幸せな家庭を築こうと思って結婚しなかったか?
妻より母親が大事っておかしくね?
母親はそりゃ大事だが、生涯を共にする相手ではないし、妻は自分で
選んだパートナーだからもっと大事にするよ。俺はね。
こんなこと書くとまた既婚女性だとか煽られるんだろうけど、愛妻家って
いうのは確実に存在する。この板にもそういうスレあるだろ。
妻<母という奴は結婚しないで、一生母親のおしめ替えてりゃいいじゃねーかー。
大昔の時代背景も違う時代の事もちだして薀蓄垂れているオヤジ、みっとも
ねーぞ。いいかげん乳離れしろや。
- 251 :素敵な旦那様:04/08/17 20:49
- >250
薀蓄おやぢは辟易だが、単に面倒くさ旦那なんだと思う。ややこしい人間関係はカンベンなという。
- 252 :素敵な旦那様[:04/08/17 20:58
- >>248
君は孝子など否定したいようだが
孝子はデフォルトだったのだよ。
蒟蒻物語でも読んでみたまえ。
庶民レベルでも孝の道をつらぬかんとしているし、孝子が褒美
を賜るのも珍しい話ではない。
嫁が義母の病の薬湯のために人買いに買われていく話など
感涙なしに読めない。
- 253 :素敵な旦那様:04/08/17 21:00
- >>251
それなら嫁と母親の距離を置くようにするのが一番楽だよな。
休みの度に行くだの、
同居だのしてるやつの気がしれない。
- 254 :素敵な旦那様:04/08/17 21:00
- だから毒男なんだよ>>252
- 255 :素敵な旦那様:04/08/17 21:10
- >>252
お前平安時代に帰れよ
俺は平成美人を妻にして幸せだ
- 256 :素敵な旦那様:04/08/17 21:13
- >>252
で、お前は両親にどのような孝を尽くしているのだ?
毎日炊事洗濯布団のあげおろし給料は全額両親に、
按摩話し相手ご機嫌伺いみっちり自分でやってんだろうな?
嫁さんにやらせてるって?なんだ親不孝じゃねぇか。
- 257 :素敵な旦那様:04/08/17 21:19
- 子曰、夫孝、コ之本也、教之所由生也。
- 258 :素敵な旦那様:04/08/17 21:21
- 出た儒教ヲタ
- 259 :素敵な旦那様:04/08/17 21:28
- 親孝行 したいときには 妻子家出
早よ気付け 妻子が居ての 親孝行
離婚した 喜ぶ親が 憎らしい
バツババ付きに 今更来るよな 女無し
老人の 相手してたら 俺早死に
- 260 :素敵な旦那様:04/08/17 21:29
- つーか儒教オタクは日本人じゃないんじゃない?かの国の人か?
お前らは日本海越えろ、あっちのほうが存分に孝行させてもらえるぞ。
- 261 :素敵な旦那様:04/08/17 21:30
- 孔子は50にして立つだもんなー、50歳までパラサイト。
- 262 :素敵な旦那様:04/08/17 21:36
- 孔子様が申すには「孝の心がないと仁の道が立たない。仁がなければ礼もない。礼がなければ国がない」
今の日本の廃れ様を見通しているようではないか。
- 263 :素敵な旦那様:04/08/17 21:41
- >>262
笑わせるな。お前のいう「廃れていない時代」っていつよ?
教えてくれよ。
で、その頃は忠孝全盛だったんだな?
- 264 :素敵な旦那様:04/08/17 21:44
- 鎌倉時代
- 265 :素敵な旦那様:04/08/17 21:45
- >>263
故自古、至於現在、孝無終始、而患不及者、未之有也。
- 266 :素敵な旦那様:04/08/17 21:46
- 母と嫁という2人の依存女が息子/旦那という宿主のパイを奪い合うゲーム。
嫁に絶大な経済力があれば、問題の半分以上は解決するものと思われる。
- 267 :素敵な旦那様:04/08/17 21:49
- つーか母の旦那はどうした?
死んだのか?空気か?
- 268 :素敵な旦那様:04/08/17 21:49
- 儒教オタはいったいいくつなんだ?
嫁に逃げられたバツイチ50代だろ。
同性から見てもキモイ。
キモ過ぎる。
親孝行したかったら一人でやれや。
- 269 :素敵な旦那様:04/08/17 21:50
- 蘊蓄おやじはウザイけどさ
四書五経っていいこと書いてると思う。
みんなも読んでみたら。
- 270 :素敵な旦那様:04/08/17 21:53
- 母に孝行するのは嫁の役目?
オマイには姉妹はいないのか?
姉妹には親孝行の義務なしか?
でも財産は平等分け、嫁には財産なし。
嫁にも親はいるんだよ。
儒教オタは戦後の教育受けてないだろう。
戦前産まれなのか?
残念ながら家長制度はとっくの昔に崩壊したんだよ。
- 271 :素敵な旦那様:04/08/17 21:53
- 鬼女がからむスレばかり伸びるね、この板は。
果たしてこのスレにも何人のネナベさんが混ざってるのやら
- 272 :素敵な旦那様:04/08/17 21:54
- >>265
いまだないという壮大なヲチか。あーばかばかしい。
- 273 :素敵な旦那様:04/08/17 21:56
- いい事考えた。
これから男は嫁さんの親と同居汁。
これで嫁姑争いの殆どは解決。
嫁さんの親に親孝行もできる。
- 274 :素敵な旦那様:04/08/17 21:57
- >>270
温故而知新、可以為師矣
- 275 :素敵な旦那様:04/08/17 21:57
- いっそ平安時代のような通い婚にしたら?
嫁さん沢山持ってさ。
- 276 :素敵な旦那様:04/08/17 21:59
- >>275
甲斐性がなければ出来ないだろう
- 277 :素敵な旦那様:04/08/17 22:00
- 親と同居なんて甲斐性なしの最たるもんだな。
- 278 :素敵な旦那様:04/08/17 22:02
- なんで親と同居したら甲斐性ないんだよアホか
- 279 :素敵な旦那様:04/08/17 22:04
- 男にとって職場が戦場なのに
何で家庭も戦場にしたいのかが本気でわからん。
どこで安らぐんだ?
愛人の家とかいう答えはナシね。
- 280 :素敵な旦那様:04/08/17 22:05
- 愛人の家
- 281 :素敵な旦那様:04/08/17 22:07
-
漏れは儒教オタじゃねえけど、孔子の言は一理ある。
孝の心がなくなったから普通の主婦が平気で売春するような乱れた世の中になったと思うよ。
- 282 :素敵な旦那様:04/08/17 22:22
- >普通の主婦が平気で売春するような
それは異常な主婦。普通の主婦は旦那一筋だよーん。
旦那ー、残業切り上げて帰ってこーい!夕飯待ってるぞー!!
それに「孝」じゃなくて「節」のほうが近いのでは?
- 283 :素敵な旦那様:04/08/17 22:22
- 戦後は女性が、夫に対する欲求をやたら肥大化させ、自分のためには夫から一切を要求しながら、自分からは夫のためには
きわめてわずかしか与えようとしない。
それが今日の家庭を、淫蕩貪婪な娼婦が蜷局を巻いているダルマ宿が如く乾きあがった沼のような不毛状態にしてしまった根本理由であろう。
- 284 :素敵な旦那様:04/08/17 22:23
- >>278
結婚というものは親からの独立を意味しているんだよ。
親のおんぶに抱っこで同居してます甲斐性ありますなんて
どの面さげて言ってんだゴラァ
- 285 :素敵な旦那様:04/08/17 22:31
- 親と同居する理由なんていろいろあるだろうがよ
同居=抱っこにおんぶって発想がくだらねーって言ってんだよ馬鹿
- 286 :素敵な旦那様:04/08/17 22:42
- ラフカディオハーンの小説の中に、若死にした日本の妻の残した手記から、日本女性を美しく描き出した文章がある。
自分の利益や欲望など少しも望まず、ただひたすら夫や子供、義親や周辺の人々にとってよかれと思って生きる天女の
やうな姿が、そこに浮き彫りにされておる。この手記は実際のものらしく、ハーンは日本人の奥を貰って、その献身に感動し
それが彼を永遠に日本に結びつけた。ほんの100年前にはこのような女性は日本にいくらでも居たのである。
しかるに現在ではどうだ。
自分の欲求をとことん満足させたいとしか考えない自己厨鬼女ばかりではないか。これでは旦那はたまったものではあるまい。
- 287 :素敵な旦那様:04/08/17 22:46
- てか自分と旦那の母のどちらが大切なの??
て言う嫁って本当に居るのか?
そういう嫁はケコーン前は仕事と私どっちが大事なの??
って言ってたのかなあ。
- 288 :素敵な旦那様:04/08/17 22:50
- 嫁親の敷地に家建てて、嫁親にちやほやされてたけど、
子供生まれたらとたんに邪険にされて家と子供とられて
離婚した香具師知ってるよ。当然ローンはしょわされた。
- 289 :素敵な旦那様:04/08/17 22:59
- >>288
米軍ってさ英軍相手のシムも頻繁にやってる。
どんな友好国でも敵に回る可能性はあるから、それに備えるという
ことだね。
今、いくら夫婦仲が良くても、備えはしておくべき。
妻は隠し預金作ったり着々とと軍備を整えているのに
夫は無防備すぎ。
- 290 :素敵な旦那様:04/08/17 23:28
- >>289
疑いの目で妻を見るくらいなら離婚したら?
- 291 :素敵な旦那様:04/08/17 23:31
- 疑いの目で見る見ないじゃなく隠し金は貯めとくのが正解
- 292 :素敵な旦那様:04/08/17 23:40
- なにかあった時のため(離婚とかじゃなく)自分名義で自由に動かせる金
はいくらかあったほうがいいのかもしれない。男女の別なく。
- 293 :素敵な旦那様:04/08/17 23:49
- >>292
だよな。俺もコセコセ貯めてる。
- 294 :素敵な旦那様:04/08/18 00:13
- >>292 同意。病気や事故等で収入が途絶える羽目になったとき保険以外に現金が
あれば治療に専念できるな。
- 295 :素敵な旦那様:04/08/18 00:30
- 俺の嫁さんは台湾人なんだけど嫁姑関係は非常にうまくいってる。
気が強いからズケズケものは言うが、お袋のこと非常に大事にしてくれる。
お袋が癌で入院したときも、本当に親身になって看病してくれた。
台湾だと「旦那の親は私の親、大切にして当たり前」という感じみたい。
- 296 :素敵な旦那様:04/08/18 00:35
- でもその分>295も息子として
いろいろ要求されるんじゃないのか?
- 297 :素敵な旦那様:04/08/18 00:36
- >295
姑側からみると「異国から来た嫁だからこんなものか」と妙に納得するから
(日本人嫁なら同じ症例で喧嘩になるようなことも)比較的穏やかに済む。
うちの弟の嫁は南米出身だった。喜怒哀楽は激しいが「oh mama・・」と素直に
抱きつくところがオカンにはカワイイかったらしい。離婚して国に帰ったけど。
- 298 :素敵な旦那様:04/08/18 00:43
- >>296
金銭的には何もないな。
嫁実家金持ちだから。
隔年には台湾実家へ召集されて延々鯨飲馬食させられるのが
下戸の俺としてはつらいと言えばつらい。
ただ夫としてシビアなとこある。
台湾嫁は独占欲半端じゃなく強いから、浮気なんかしたら
ブルブルだよ。
- 299 :素敵な旦那様:04/08/18 00:47
- >>297
そうそう。嫁も日本語達者だけど微妙なニュアンスがいまいちだから
喧嘩にならない。
感情がシンプルで裏表がないから可愛いみたい。
- 300 :素敵な旦那様:04/08/18 01:11
- >286
オマイは生まれるのが遅すぎたんだな、可哀想に。
- 301 :素敵な旦那様:04/08/18 05:23
- >>286
ほぼ同時代に生きた森林太郎は嫁姑問題に相当苦しめられていたな。
あ、そういえば石川啄木もそうか。
- 302 :素敵な旦那様:04/08/18 07:13
- >>298
シナ人の嫁を貰って得意がってるなんて痛い奴w
- 303 :素敵な旦那様:04/08/18 07:24
- 超近距離嫁子です。
>289
えー?
うちのお姑さんは
「今からちゃんとヘソクリしとかなきゃだめよ。
毎年いくらずつかは嫁子さんの名義にしとくのよ!イザという時のために」
って指導してくれますけど。
うちは旦那が留守がち(船員さんなので3ヶ月〜半年はいないのがデフォ)なためか
私が旦那実家に入浸ってるw。
週に3〜5日は一緒にお夕食したり、お姑さんとショッピングに行ったりしてるよ。
それというのもお姑さんはとてもかわいがってくださるけど
*息子の家と自分の家は別家庭である*ときちんと一線を引いててくださるから。
こういう嫁と姑もいますよ〜。
- 304 :素敵な旦那様:04/08/18 07:43
- >>303
あんたの性格もいいんだろうな。
- 305 :素敵な旦那様:04/08/18 07:49
- >>303
船乗りは港港に女有りというが、旦那はどうなの?
- 306 :素敵な旦那様:04/08/18 08:16
- 超近距離嫁子です。
>304
私の性格はちっとも良くないですよ。
現にこんな朝っぱらから2ちゃんやってるようなダラ奥ですしw。
>305
昔のお話ですね。
今は寄港してもそんなにゆっくりと滞在してないんです。
寄港先でちょっとお休みが取れそうなときは私が飛んでいっちゃいますし。
お姑さんも息子が浮気しないように見張りに行っておいで〜と
ハッパかけて送り出してくれますしねw。
今日はヘルパーさんが来てくださる日なので大姑さんのお昼をお願いして
お姑さんとランチに行く予定です。
みなさん、女性に絶望しないでくださいね。
- 307 :素敵な旦那様:04/08/18 08:30
- >304
同居したら修羅場になりそうだが。
距離を取っているのが勝因だな。
- 308 :素敵な旦那様:04/08/18 08:31
- >>306
姑と仲良くしてくれるだけで十分。
良い嫁子だよ。
- 309 :素敵な旦那様:04/08/18 08:34
- 要するに嫁姑ともお互いを「他人」と割り切った上で
どうやって「他人」として良い関係を築くかって事だ。
ところが肝心の息子が俺様を中心にした血縁と勘違いして
妙な幻想抱くからややこしくなるんだよ。
- 310 :素敵な旦那様:04/08/18 08:56
- 超近距離嫁子です。
(ちなみにどれだけ近いかというと2Fの窓を開けてカラオケで鍛えたこの声wで
旦那クンがイジメルー!と叫ぶと数分後にはお姑さんが旦那を叱りに来るという距離w)
>307
そのとおり!
下船のたびに何度か夕食時にある会話があるんですが。
旦那&舅さん 「将来は息子の家の土地に二世帯住宅建てようか」
お姑さん 「一軒の家に主婦が二人いると揉め事の元になるの。
私と嫁子ちゃんはこのぐらいの距離があるのがちょうどいいの。
この距離があるからお互いを思いやって尊重しあうことができるの。
お互いに言いたいことも言えるし息抜も出来るの。
お父さんも息子も女性の苦労もわからないくせに勝手なことばかり言わないの!
なぁ!嫁子ちゃん!!」
私 「そーだそーだ☆」
- 311 :素敵な旦那様:04/08/18 09:03
- >310に付け足し
うちのお姑さん。
昔は大姑さんや大舅さん小舅&小姑でさんざんご苦労なさったそうです。
(その頃のグチを時々されます)
だからもうあんな思いは二度としたくないと思われているそうです。
いや、大姑さんは今もご健在であちらに同居なさっているのですが
もうお年のためずいぶん丸くなっておられるのですがね。
もう水に流したこととはいえやっぱり忘れられるものではないそうです。
ちなみに私もうすでに結婚(超近距離)10年目です。
- 312 :素敵な旦那様:04/08/18 09:09
- >>309
>俺様を中心にした血縁と勘違いして妙な幻想抱くからややこしくなるんだよ。
どんな幻想やねんw どうせ三角関係みたくなるのならもっと艶っぽいヤシで
幻想抱きたいんですが。
- 313 :素敵な旦那様:04/08/18 09:11
- >312
俺様の母親だから俺様の嫁も無条件に仲良くなれるはず。
俺様は人間関係についてなにも悩んだり、仲を取り持ったりなんて
苦労は必要なし。
だって、家族なんだもおおん(はあと
てな幻想だと思われ。
- 314 :素敵な旦那様:04/08/18 09:28
- >>313 解説どうも。しかし、今時そこまで幸せ幻想抱いてるヤシ居るのか?
あまり深く考えないで同居に走る→現実は人間関係うまくいかねー、板挟みで悩む
それの根本に幻想があるんかなー
- 315 :素敵な旦那様:04/08/18 09:46
- >>313
そんなおめでたい香具師は天然記念物ものだろう。
- 316 :素敵な旦那様:04/08/18 09:49
- >>311
不幸の連鎖を断ち切ったあんたのトメは偉い。
良い関係で居てあげてね。
- 317 :313:04/08/18 10:57
- なんで俺のお袋と上手くやれないんだ?
なんて、悩むやつは根底にこの幻想があると思われる。
上手くやれなくて当たり前。
上手くやっているところは、誰かがどこかで苦労したり
達観したりしているわけだ。
誰か一人が楽しようとしてれば、早晩崩れる微妙なバランス。
上手く行っているところはオリンピックの金メダル並みの事だと
自分か自分の親か自分の嫁か、全員か、功労者を誉めてやるべし。
- 318 :素敵な旦那様:04/08/18 11:12
- >>317
それプラス、家のお袋は絶対に嫁いびりなんてしないという
妙な自信があったりすると最悪。
嫁が訴える数々の姑によるイビリも「悪気はない」「良かれと思って
していること」と変換される。
これじゃぁうまくいくものもうまくいかない。
嫁にも歩み寄りは大事だが、夫も俺様&俺様家族上等な考えは
捨ててうまく取り持ってはじめて嫁姑なんてうまくいくのさ。
- 319 :素敵な旦那様:04/08/18 12:05
- 嫁がいつでも被害者って感覚が分からん>>318
- 320 :素敵な旦那様:04/08/18 12:11
- 今日の読売新聞家庭欄の人生相談も
同居する長男夫婦と不和になり家を出たいが
病気がちの夫を置いていけない、という姑からの相談だった。
解答は家庭裁判所に「夫婦関係調整の調停」申し立てとか、
長男を相手に「親族間の紛争調停」の申し立てを促すものだった。
- 321 :素敵な旦那様:04/08/18 12:43
- >>317に禿同
だが>>318はちょいと色眼鏡入ってないか?
確かに悪意を持って嫁に接する姑は存在する。が、それは少数だよ。
大多数のお姑さんは単に
・人間関係の距離感が微妙にずれてる&空気読めない
・世代の違う(特に年下)他人との付き合い方に慣れていない
・頭が固くて時代に取り残されてる
ってな感じの人たちで、本当に悪気は無いんだと思うよ。
ま、悪気さえ無ければ何をやってもいいかとなるとそれはまた別問題だが。
- 322 :素敵な旦那様:04/08/18 12:55
- >>213
212です。亀ですんません。
私40代 息子20代
>>219
嫁ちゃんに嘗められて何か困ることってあるの??
全く思いつかないんですけど。
- 323 :素敵な旦那様:04/08/18 13:45
- >>322
20も若いどこの馬の骨ともわからん小娘になめられても
なんとも思わんのならそれはそれでいいかと。
- 324 :素敵な旦那様:04/08/18 13:49
- >大多数のお姑さんは単に
>・人間関係の距離感が微妙にずれてる&空気読めない
>・世代の違う(特に年下)他人との付き合い方に慣れていない
>・頭が固くて時代に取り残されてる
>ってな感じの人たちで、本当に悪気は無いんだと思うよ。
そうだよ。
だから夫は「母さん悪気はないんだよ」とだけ言って、
『お前がそこいらをくんで我慢しろ』という態度で済まさずに、
母親と嫁とが距離をおいて付き合えるよう、
間にはいって気を使う必要があるってこと。
- 325 :素敵な旦那様:04/08/18 13:53
- >>321
じゃぁ、家庭板や育児板にいる姑問題に悩む嫁たちは大いなる
被害妄想ってなわけですか。そうですか。
確かに距離感が違う、世代間の付き合いが違う、頭が固いってのは
結構あるけど、自分の思い通りにならない嫁に対して嫌味を言う
っていう姑は多数存在するよ。
子供なんて夫婦で作るものなのに、嫁にだけ孫攻撃する姑とかね。
男には分かりづらいかもしれないけど、大事な大事な息子を取られて
悔しいという思いが表面上はいい姑を繕っていても、ちくりちくりと
やっちゃう姑がほとんどじゃないかな。
今度、実家に行った時、冷静に嫁と姑のやり取りを観察してみそ。
女にとって息子とは永遠の恋人なんだから。
- 326 :素敵な旦那様:04/08/18 14:13
- 別居しなよ、別居。
とっとと金稼ぎなさい。
- 327 :素敵な旦那様:04/08/18 14:23
- もういっそ
結婚というシステムすらなくしちゃえばいい
女は子供さえ産めば後は旦那に依存するか子供だけもって逃げればいいんじゃない?
- 328 :素敵な旦那様:04/08/18 14:25
- 327の意味ワカンネ
- 329 :素敵な旦那様:04/08/18 14:27
- >>328
すまそ・・・
- 330 :素敵な旦那様:04/08/18 14:29
- >>322
随分若いお姑さんですね。ご自身にもお姑さん(旦那さんの母上)がいらっしゃるのでは?
言い方変ですが、下手すると、その上の大姑さん(旦那さんの祖母上)も???
- 331 :321:04/08/18 15:04
- >>324-325
まあまあもちつけ。そしてよく読め。
「お前が我慢しろ」と言う夫を良しとも思ってないし、
姑問題に悩む奥様連がみな被害妄想だとも一言も言ってないよ。
なんかさ、確信犯的に嫁イビリをしている姑ばかりみたいなカキコがあったから
それはちょいと言いすぎなんでないかなと。
そうじゃなくて、本当に底意地の悪い嫁をいじめるのが生きがいって
いうような根性の捻じ曲がった姑は少数で、本人は自分が嫌味を言ってるつもり
なんかサラサラ無いんだけど、傍から他人が聞くとそれは嫌味以外の何者でもない
っていうようなケースの方が多いんでないの?
って事を言っただけです。
そして、悪気が無ければ許されるってもんでもないんだから、
距離を置くのが一番。ってのを言いたかったんだが言葉足らずですまん。
- 332 :素敵な旦那様:04/08/18 15:10
- 平安時代の貴族みたいな婚姻制度にならんかなあ。
妻は妻の実家に住んでて通い婚。別に一夫多妻制でなくてもいからさー。
現代だから噂やなんかで本人を見ずに通うのはナシで(本人同士合意の上で)。
嫁姑問題も婿舅問題もないと思うがどうよ?
- 333 :素敵な旦那様:04/08/18 15:13
- >>323
んー 言いたいことはわかるんだけど微妙に感覚が違うんだなー
20も違う相手にムキになる方がばかばかしいというかなんというか・・・
ああ嘗めてるなあと感じたとしても、許容範囲内なら生暖かく見守るでしょ普通。
- 334 :素敵な旦那様:04/08/18 15:17
- >>330
大姑さんはもう亡くなってますけど姑はいますよー
いい人なんだけど凄いきっつい人でしかも元気です。私の方が先に死にそうですw
- 335 :素敵な旦那様:04/08/18 15:17
- >>332
妻実家が、だっだ広い豪邸だったりすれば雰囲気があって、そういうのもいいな。
しかし都会じゃ4LDKのマンソンだったりするわけでw ムードでねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 336 :素敵な旦那様:04/08/18 15:38
- 既女ですがお邪魔します。
>>331
その他に、息子を手放したくないあまり、無意識に嫁を支配下に置こうとする姑もいるよ。
私の実母もそうだった…。
兄嫁に実家のしきたり(ちなみにそんなもんはない。母が自分の都合のいいように
作っていた)を説いて、思い通りに動かそうとしていたよ。
お約束通り、兄は気付いてなかったが。
こういう姑も決して少なくないと思う。
- 337 :素敵な旦那様:04/08/18 16:05
- >>336
うんうん。だからそれも「悪気はないが…」の部類でしょ?
あなたのお母さんが根性曲がりの悪人な訳じゃないでしょ?
で、得てして身内(特に男性)は気が付かないもんだから
よくよく気をつけなきゃねって話がずっとループなんすけど…
- 338 :嫁1号:04/08/18 17:43
- でもさー、「悪気はないんだよ。」って言われるのが一番むかつくよね。
この夫は私が何をされても悪気はないで済ますつもりか!ってね。
「それはかあちゃんが悪いよなー。そんな事言うなって言っておくよ」
ぐらい言ってくれたら腹の虫も収まるものを。
でも、嫁の愚痴を伝書鳩のように「嫁がこう言ってたよ。かあしゃん」って
ガキの使いじゃないんだから、うまいこと注意するのも男の甲斐性ってな
もんだと思うけどね。
- 339 :素敵な旦那様:04/08/18 17:57
- >>338
おまえは甲斐性無しとケコーンした負け組
- 340 :素敵な旦那様:04/08/18 18:04
- 嫁か言ったことも母親に「悪気はないんだよー」
コウモリか藻前の旦那は!
- 341 :素敵な旦那様:04/08/18 18:14
- >>338
どうして、そんな甲斐性無しと結婚したのですか?
- 342 :素敵な旦那様:04/08/18 18:31
- ここはいつから鬼女のスレになったんだ?
- 343 :素敵な旦那様:04/08/18 18:32
- 前スレの2あたりからです
- 344 :素敵な旦那様:04/08/18 18:35
- んまいっ
- 345 :素敵な旦那様:04/08/18 19:28
- 嫁さんに家出された旦那はどうなったんだろう…
- 346 :素敵な旦那様:04/08/18 20:36
- 私の母も父も戦争時に父親をなくし、女手一人で子供を育ててきた母の子供たちだった
だから、どっちもマザコンで父は祖母に頭上がらないし
母も母方祖母に依存しまくりでそりゃあすごい嫁姑戦争だったらしいよ
自分の親の嫁姑争いは戦争後のいろいろな社会病理が絡んでるので
親の姿を見て、絶縁したいとか結婚しても選択小梨とかいうひとの
親の世代にいろいろあるような気がします
私は母親を早くに亡くした夫と結婚したので嫁姑問題はなかったですが
大姑が自分の嫁時代のこといろいろ語ってました。昔話風に
大変だったみたい
- 347 :素敵な旦那様:04/08/18 21:05
- うちの嫁姑女問題は深刻。表面は仲がいいが、影での悪口は
すごい。恐いよー!
- 348 :素敵な旦那様:04/08/18 21:22
- おまえがしっかりせんかい!
- 349 :鬼如:04/08/18 22:19
- 嫁・母がそれぞれ347に相手の悪口を言うの?
それ聞いた347のリアクションは?
- 350 :素敵な旦那様:04/08/18 22:22
- 西漢の文帝は、
その名を恒と言った。
漢の高祖である劉邦の
第三子にあたる。
文帝は母君に対して大層孝養をつくし。
その一方で、国事がいかに忙しくとも、
日夜その政治に意を用い、海内をよく治め、
大いに実績をあげた。
その間、母君の病気が三年間も続いたが、
文帝は帝王の身でありながら、
日夜その枕頭にはべり、衣服の帯を解くこともなく、
また目ばたきもしないほどであったという。
母君の薬湯を煎じる時は、人まかせにせず、
必ず先ず自分でその加減を見、
次に母君に進めるといった具合であった。
易者に妻妾の怨が母君の病平癒を妨げている
判じられれば、閨宮に在する数千人の妻妾をためらわず誅した。
そのため、帝王としての“仁”と“孝”との名声が、
いやが上にも天下に知れわたったのであった。
- 351 :素敵な旦那様:04/08/18 22:35
- 自分を育ててくれた恩のある母の為に
自 分 の 身を粉にして尽くすあたりは感心するけど、
母の病気治す為に数千人の妻妾を頃して“仁”と“孝”って・・・。
そんな分別のつかない帝王いやだ。
- 352 :素敵な旦那様:04/08/18 22:41
- >>351
孔子様が申すには「孝がなければ仁は無し」
- 353 :素敵な旦那様:04/08/18 22:58
- >351
どういった意図のレスかわかりかねますが、
儒教って嫁じゃなくて我が子と我が親が溺れてても
親を先に助けるべしだよね?(間違ってたらスマソ)
孫の命と引き換えに老い先短い自分が助かったところで
親も嬉しくなかろうに・・・。どこが親孝行なんだ。
万が一喜ぶような親なら助ける価値ナシ。
その辺どう思うよ?
- 354 :素敵な旦那様:04/08/18 23:12
- >>353
若孝無仁無
若仁無礼無
若礼無国無
- 355 :素敵な旦那様:04/08/18 23:20
- <<349嫁さんがすごいんだよ。今日離婚しました。やっとらくになれた。
本当にこの2年間辛かった。本当によかった。
- 356 :素敵な旦那様:04/08/19 00:15
- 儒教ヲタは大陸のアジア人とケコーンすればいいじゃないか
- 357 :素敵な旦那様:04/08/19 00:56
- 素朴な疑問なんだが、儒教って自分の親への孝のために、
旦那を殺す嫁もアリなのか?
母親を救うために夫や子を殺せという占いが出たら
ためらいなく夫子を殺せる嫁が理想的なんだろうか?
教えてエロい人!
- 358 :素敵な旦那様:04/08/19 01:00
- 文帝は殺人狂
- 359 :素敵な旦那様:04/08/19 01:52
- 生まれる場所と時代が悪かったね。
しかしエロイ人の説く道徳はその時代の民衆を
だまくらかす下心が含まれてるんだから
素直に心酔しすぎない方がいいよ。
女が男に従うことがやたら美化されてる時代って
たいてい男をおだてて黙って戦争に行かせようって
ご時世じゃん。
- 360 :素敵な旦那様:04/08/19 02:58
- >357
その場合は、
・親は救わなければならない
・夫は主たるもの
・子は守るべきもの
というわけで、自害するのが妻たるもの。
- 361 :素敵な旦那様:04/08/19 08:48
- ハァ?それじゃあ親を救えないじゃん。占いに拠れば。
それに親より先に死ぬのが一番の親不孝でそ?
孔子様はホントに360のような教えを説いてるのか?
つか殺るなら一番に人心を迷わす不埒な占い師。
- 362 :素敵な旦那様:04/08/19 10:19
- 鬼女です
嫁姑じゃなくて婿姑ですが、うちの母も主人に「悪気のない失礼な一言」を言う
注意したら「悪気はないんだから、あなた達のためを思って言ってるんだから」
実の娘から見たら、よく分かるんだけど、
母が願っているのは娘の私の幸せと孫である我が息子の幸せ、
私の夫の幸せは、本音の本音では2の次なんだよね
下手をしたら、娘、孫の幸せのためには主人が犠牲になってもかまわないくらいに思っている
私は、それを究極には仕方ない人間としての感情として認めるけれども
家族構成員のみんなが幸せじゃないと私も息子も本当に幸せにはなれないんだ、
だから娘の幸せを望むなら夫の幸せもちゃんと考えてほしい、と(夫の居ないところで)母親に訴えた
(例:主人が仕事で疲れているときはゆっくり休んでもらうのも大事。例え休日遊びに行けなくても一家の大黒柱が健康でいてくれることのほうが重要)
そうしたらまだまだ無神経なことは言うけれどずいぶん気をつけて物を言うようになってくれた
中には自分が一番子供はそのために犠牲になれと思っているようなDQN親もいるだろうけど
ほとんどの「悪気のない」タイプはこうやって実子が訴えることが大切なんじゃないかな
嫁や婿より実子の方が大事なのはもうこれは当たり前のことでどうしようもないんだから、
それを認識した上でどれだけ「成熟した大人」としてその気持ちを飼い慣らせるか、なんだから
- 363 :素敵な旦那様:04/08/19 10:40
- 鬼女です。うちも私の実家に近距離。最近第2子が生まれて、
赤子好きの実母はハッスルハッスル。だけど、旦那が休みの
休日にも押し掛けてきて、旦那の気が休まらない。
だから、休日は遠慮してくれ、平日も旦那が帰ってきたら、よほど
の用がないかぎりは、遠慮してくれ、と言った。
最初は、家族なのに、とぶちぶち言ってたら、実妹もさとしてくれ
て、いまは休日は用があるときはまず電話(歩いて10秒の距離
でも)、というふうになってくれた。
何かあれば、私に連絡、旦那が実母に接するのは最小限という
風に気を遣ってる。
距離あればこそ、礼儀も保てるってものだと思ってる。
- 364 :素敵な旦那様:04/08/19 11:02
- 二世帯住宅で
舅が嫁
殺したね
ああゆうのを見ると
- 365 :素敵な旦那様:04/08/19 13:47
- 鬼女です。
362や363の場合の母はホントに悪気が無かったんだよ。
それに実子である嫁がちゃんと見てたからこそ旦那と母の間を調整することができた。
嫁姑争いの多くは「悪気がない」と言いながら実際は
すごく悪意に満ちている・うっすら悪意・本人無自覚だが心のどこかに悪意
があると思うんです。
私の姑様は本人は悪気がないつもりだが
私に向かって「(結婚式の時の)留袖、お母さんより私の方が勝ってたわよねぇ。ほほほ」
とのたまって私を唖然とさせました。
万事そんな感じで他と比較して自分の家を誉める人なので、話を聞くだけでうんざりします。
夫の皆さんは↑のようなことも「悪気がない」に含めますか?
- 366 :素敵な旦那様:04/08/19 15:01
- っていうか
おまえもその姑に負けず劣らず
嫌な姑になるから心配するな。
どっちもどっちだ
- 367 :素敵な旦那様:04/08/19 15:13
- 嫌な舅になりそうな奴↑
- 368 :素敵な旦那様:04/08/19 16:13
- おまえらが「鬼女ですが〜」って書き込むのと、
姑の「悪気はないんだけど〜」っていうのは同じなんだと気づけよ
- 369 :素敵な旦那様:04/08/19 16:20
- どうせ来るなら、嫁側の言い分は聞き飽きたんで
姑さんが大挙襲来してくれないかな。
- 370 :素敵な旦那様:04/08/19 16:35
- >369
こいつは姑か?と思うレスもあるんだが。。。
ひょっとして、夫と姑って同じ事考えているものなのだろうか?
きも。
- 371 :素敵な旦那様:04/08/19 16:35
- 姑はキーボード操作が出来ません。
- 372 :素敵な旦那様:04/08/19 16:39
- >>370
そういう反応に飽きたってことだよ。
バアさんがワラワラやってきて嫁の悪口言い合うのを見るのも一興かな
と思っただけだ。
- 373 :素敵な旦那様:04/08/19 16:43
- 365です。
これで書き込みはやめますので一言だけ。
私も嫁側の言い分や気持ちはだいたいわかっています。
こういったことを旦那側はどんな風に思うのか知りたくて書きました。
旦那側の意見きぼん。
- 374 :素敵な旦那様:04/08/19 16:44
- >372
飽きたというより、図星でイヤンでしょ。
- 375 :素敵な旦那様:04/08/19 16:45
- お嫁さんもさ、我慢せずに姑いじめ倒すくらい強くなりなよ。
そうすれば夫も真剣に考えるよ。
- 376 :素敵な旦那様:04/08/19 16:47
- いやだよ。
嫌いな人間にいちいち関わるほどこっちは暇じゃないんだ!
- 377 :素敵な旦那様:04/08/19 16:50
- 2chしてる奴はもともと暇だしょ。
- 378 :素敵な旦那様:04/08/19 16:52
- >>374
はあ? うちは姑いないんだよ。
- 379 :素敵な旦那様:04/08/19 16:52
- >>365
質問スレで聞いたら?
- 380 :素敵な旦那様:04/08/19 16:52
- 2chは好きでやってるの。
姑いじめたって楽しくないYO。
関わらない。これ最高。
- 381 :素敵な旦那様:04/08/19 16:56
- 嫁姑といったところで、強いほうが勝つ。
弱い奴が負ける。
所詮生存競争、パワーゲームだ!嫁よ、戦え!
ほんの少しばかり姑の寿命を縮めてやれ。
自分の天下が長くなるぞ。
愚痴る前に鉄拳をお見舞いだー!
- 382 :素敵な旦那様:04/08/19 16:58
- >380
好きで2ch既男板で姑の愚痴言ってるの・・・?
- 383 :素敵な旦那様:04/08/19 16:59
- 女が書き込むのは止めようがないから諦めてるが
せめて越境して来るんなら面白いこと書いてくれっつーの。
- 384 :素敵な旦那様:04/08/19 17:04
- >382
そう。既男板来たのは今日が初めてだけどね。
- 385 :素敵な旦那様:04/08/19 17:13
- 嫁姑争いは、俺をめぐって行われているものと思っていたが、
どうもそうじゃないらしいことに最近気がついた。
家の子供なのかと言えばそれも違う気がする。
覇権争いかもしれん。同居じゃないが。
- 386 :素敵な旦那様:04/08/19 21:25
- 嫁の誠が鬼姑を改心させたお話
一
貞応元年に、18歳で京都の六波羅邸に勤める武士に嫁いだ女がいた。
女は暴君の夫によく仕えた。近所の人から、「あんなに無理をいわれて、よくがまんしておられますね」といわれた時、「妻として、何かと足りないところの多い私を、人なみにしてやろうとの夫の慈悲の心から、言葉も荒くなり、打ちたたきもされるのでありましょう。
夫の憤りの強いのは、私を愛せらるることが深いからであると思って、少しも怨んでおりません」と答えた。ついには夫も心から妻を敬愛するようになったが、女が30歳の時に、娘1人を残して病でみまかった。
未亡人となった女は、姑の老後を世話し、姑の所に残されていた、夫と前妻との間にできた2人の娘を育て上げるのが自分のつとめであると思い、一子を連れて夫の実家に帰った。
姑は近隣の人から、“鬼婆”といわれる人であった。
姑や夫のの弟夫婦など家族10人の大世帯の中に入った女の苦労は大変であった。
とくに姑は女を嫌って、じゃま者扱いして、つらく当たあたったが、女は少しも怨みに思わず、まだ自分のお世話が行き届かないからだ、自分に足りないところがあるからだと思い、日夜姑に孝養をつくし、また2人の義理の娘をいつくしみ、その教育に心をくだいた。
酒好きな姑の食事は、敦子みずから調理した。姑は毎晩、夜半に手洗いに行った、女は一夜も欠かさずローソクを持って案内した。このころ、幼い時から和歌を学んでいた女が、詠んだのが次の歌である。
仏にも まさる心と 知らずして
鬼婆なりと 人のいふらん
- 387 :素敵な旦那様:04/08/19 21:32
- その二
日を重ねるうちに、女の誠はついに姑の仏心を引き出し、姑はこよなく女を愛するようになった。
感心な女のうわさは、やがて時頼公の知るところとなり、娘のおそば役に召しだされた。
後年、時頼公の娘が京の公家に嫁入りすることになり、女は侍女としてつきそっていった。
そのうち、女の忠孝ぶりは天皇のお耳にも達し、皇后、皇太后陛下にお仕えするようになり、
年に76歳で、多くの人に慕われ愛された生涯を終わった。
女は「このように出世ができて幸せになれたのも、厳しいお姑さんのおかげである」と、常に述懐していたとのことである。
- 388 :素敵な旦那様:04/08/19 21:43
- >>387
至誠天に通ずか。
現在嫁も少しは見習って貰いたいものだ。
- 389 :素敵な旦那様:04/08/19 21:46
- 儒教オタは儒教でダメなら日本の古文で嫁を諭そうと、必死で
文献紐解いて書き込みしてるんだろうけど、時代が違うって
何度言えば解るんだろうなー。
脳みそ固くなりすぎてわかんないんだろうか。
- 390 :素敵な旦那様:04/08/19 21:50
- >>389
温故知新。
現在とは過去の連続でしかありませんぞ、お若いのw
- 391 :素敵な旦那様:04/08/19 21:56
- その嫁は確かにネ申だ。
畜生道に堕ちていた夫と姑がネ申の慈悲によって人にしていただいたという話か。
- 392 :素敵な旦那様:04/08/19 22:04
- 外行ってこんなねむたいこと言っても誰も相手してくれないから、
2ちゃんで見知らぬ人に向かってウンチクたれてんだよね(w
- 393 :素敵な旦那様:04/08/19 22:05
- 人皆仏を持つ。
鬼と思える姑であろうとも。
ならばその仏を引き出すのが嫁の勤めであり、孝である。
- 394 :素敵な旦那様:04/08/19 22:07
- つまんねー蘊蓄より家出妻を必死で捜していた人のその後が知りたい。
- 395 :素敵な旦那様:04/08/19 22:13
- たまには、古典でも紐解いてみなされ。
今に通じる教えが数多あろう。
- 396 :素敵な旦那様:04/08/19 22:15
- 古典貴族はすっこんどれ。うるさい、邪魔。長すぎ。
高みからモノを言うな。説教など腹いっぱいなんだ。
- 397 :素敵な旦那様:04/08/19 22:18
-
家出嫁の旦那は大丈夫か?
家を出た嫁より旦那のほうがショック大きそうだったもんな。
だが一週間も消息不明ってことはないだろうな。
せいぜい2泊3日くらいなもんだろ?
- 398 :素敵な旦那様:04/08/19 22:19
- >394
休み明けには帰ってきて家の中で冷戦なんじゃないか?
- 399 :素敵な旦那様:04/08/19 22:33
- でもさ、古典オタの話で思ったけど、同居している奴って自分が
早死にしたら残された両親と嫁&子はどうするだろう?
夫が死んでも一緒に住み続ける嫁って今時いないだろ。
夫が先に死んだら、両親の遺産は他の兄弟にいっちゃうだろうし。
周りにそういう事例が無いんだけど、夫早死にの例があったら教えて!
エロい人。
- 400 :素敵な旦那様:04/08/19 22:39
- >>399
日航機墜落で旦那がアボーンした嫁が補償金懐にガキだけ義親に残して
実家に遁走したって話もあったな。
- 401 :素敵な旦那様:04/08/19 22:41
- 婚族関係終了届、つーのがあってね。
子供は養育の義務があるから連れていくね。
- 402 :素敵な旦那様:04/08/19 22:47
- お互いの利害が一致すれば嫁を養女にするという手もあり。
- 403 :素敵な旦那様:04/08/19 22:49
- 俺が先に死んだら新しい男と・・・・・と思うとムカツク。
再婚できないようにあそこに俺の名前でも彫り込むか。
- 404 :素敵な旦那様:04/08/19 23:04
- 私の友達がそのケースだった。
同居中に旦那が轢き逃げで死亡、犯人捕まらずに賠償金とれず。
実家の両親もなくなって、子供が3人、専業主婦で身動きとれず、旦那の実家に住み続けてる。
トメウトもいい人らしいから居心地は悪くないみたいだけどね。
結論、旦那に生命保険は入ってもらうこと。とくに子沢山の場合。
- 405 :素敵な旦那様:04/08/19 23:14
- その際、保険金の受け取りは妻にする事。
母受け取りにして妻にそっくり渡せばええやん、つーのは贈与税で50%ひん剥かれるからオススメできない。
自分がいなくなってもせめて当面配偶者と子供が生きていける手段を確保する。
- 406 :素敵な旦那様:04/08/19 23:17
- >>404
生命保険入ってなかったんかー。
そりゃ甘いな。
- 407 :素敵な旦那様:04/08/19 23:33
- 悲惨なケースだと
夫亡き後数十年も舅姑に仕えて看取ったところに
遺産よこせと夫兄弟姉妹が登場
残っているのは舅姑と嫁が暮らしていた家土地だけ。
嫁に相続権はなく迂闊なことに遺言状もなく
家土地売って現金を兄弟で分けるから
おまい出てけと言われるも、
初老の嫁に実家はすでに無く手に職も無く……
気をつけようね。
- 408 :素敵な旦那様:04/08/19 23:58
- 悲惨すぎるな
- 409 :素敵な旦那様:04/08/20 00:11
- >>407
今の嫁世代は舅姑の介護からは
逃げまくってるからそういう事は無いだろうな。
逆に義理実家とは絶縁してるくせに財産だけむしり取ろうと
画策してる女ばかりだろ。
- 410 :素敵な旦那様:04/08/20 00:20
- >409
待て、そもそも相続権がない嫁になにが出来るのだ?
ボンクラ旦那の尻を叩いて入れ知恵することか?
- 411 :素敵な旦那様:04/08/20 00:27
- >>409
弁護士やってる伯父によると
今は逆に相続は放棄するから同居や介護放棄したい
という流れの方が多いそうだ
実家とは絶縁してるくせに財産だけむしり取ろうと
画策してる実子は昔の方が多かったらしい
- 412 :素敵な旦那様:04/08/20 00:43
- 昔は兄弟姉妹の数も多くて
その分、同居や介護を免れる子供も多かったわけだ。
今は二人兄弟なら二分の一の確率で回ってくるし
1人が逃げたら残る1人はもう押し付ける相手がいない。
今の姑世代も、同居や介護を経験した者ほど
嫁には期待してないように見える。
- 413 :素敵な旦那様:04/08/20 02:01
- >>411
女房の実家がそんなんだった。
親父さん亡くなって、同居してた祖母さんどうするかってなったら、
次男(女房の伯父)その場で施設に入れると決めたよ。
- 414 :素敵な旦那様:04/08/20 08:25
- >>410
嫁は良く「私らには相続権は無いわよ」って言うけどサー
旦那に財産入って来るという事は
自分にも金入って来るのと同じって分かってんだろ?
純情ブリッコすんなよ。
- 415 :素敵な旦那様:04/08/20 08:30
- 嫁側に質問!!
旦那に遺産入って来てそれを旦那がオレの小遣いだと言って
独り占めにして家族(嫁+子供)の為に金使わなくても
OKなのですか?
- 416 :素敵な旦那様:04/08/20 08:49
- >>414
夫が義親よりも先にあぼーんしなければ、という前提ならね。
前のレスに出たように、先に夫があぼーんしてしまうと
嫁は婚家で法的に「他人」となってしまう。
他人なのに、義務(この場合、同居してたなら相互扶養の義務は発生する。
介護の義務はナシ)だけを押し付けられ、相続に関しては「他人」として
扱われる。無一文で放り出されても文句は言えないんだ。
だから救済措置として「婚族関係終了届」があるわけで。
>>415
つか、そもそも遺産というのは相続した人間のもので
配偶者ともいえど勝手に出来ないものなんですが。
法的にはね。
ツマの立場だけど、、、んー、自分がその立場になったら
半分は自由にしてもいいけど、残りの半分は貯金してくれ、とは
思うだろうな。将来の自分(夫)の介護費用として。
- 417 :素敵な旦那様:04/08/20 08:50
- >>414
私もその言い分を聞くたびに詭弁だな、と思う。
「旦那が相続して勝手に家族の為に使うんだから、自分には関係ない」って
言っているようなもんだよ、その発言。
聞く度に嫌な気持ちになる。
- 418 :素敵な旦那様:04/08/20 08:54
- >>416
勝手に出来ないと言いつつあてにしたいとは思う訳ですか。
まあ思うだけなら勝手だけど、ね…。
- 419 :素敵な旦那様:04/08/20 08:56
- 逆に問いたいが、もしツマに多額の相続(財産)が転がり込んできたら
夫側はどう思うんだろう??
「新車買いたい」と言い出す香具師は必ず居るような?
目の前に大金が転がり込んできたら、夫・妻双方の立場として
やっぱり少しは欲しくなるもんではないですか?
前に見た別板のレスでは、夫側の婚家が「嫁のものは婚家のもの」と
それすらも取り上げようとした、というレスを見かけましたが
世の夫さんはこの実例をどう見ます?
- 420 :素敵な旦那様:04/08/20 09:29
- 私の祖父が死んだ時その祖父には妻+娘2人息子1人が
居たけど遺産は皆息子が独り占めした。
その息子夫婦はそれまで余り仲良くなかったそうだが
金入った途端に夫婦仲良くなったそうだよ。
やっぱ金は大事なんだね。
- 421 :素敵な旦那様:04/08/20 09:34
- 俺は「相続権がないから関係ない」なんて思ってない。
嫁が相続したなら嫁の親に感謝するよ。
残してくれてありがとうってな。
都合よく使い分けるお前らと同列に扱うな。
>「嫁のものは婚家のもの」
どう見るもなにもドキュだろ、そんな家。
- 422 :素敵な旦那様:04/08/20 09:34
- あれ? 遺留分を差し引いても潤うんだったら恐らく相続税とか大変なんじゃ?
相続税とか払うの、手続きとか大変みたいだぞ。特に土地とかあるとな。
そのあたりでダメ夫がシャキ夫になって嫁に対する株が上がった、と言う
意味ならわからんでもないが。
- 423 :素敵な旦那様:04/08/20 09:43
- >>422
なぜ相続税を払ってもなお大金が残る額だという視点が
すっぽり抜けているんだか。
金が入ったって書いてあるだろうに。
- 424 :素敵な旦那様:04/08/20 10:10
- >>419
嫁の金だ、漏れは何も言わん。
出してくれたら楽なのに…くらいは、思うかも知れないが。
- 425 :素敵な旦那様:04/08/20 10:13
- 相続税は、1件あたり5,000マソ、相続人1人あたり1,000マソの基礎控除があるよ。
まぁ、藻枚らには相続税なんぞ払いたくても払えないと思う。
…でもないか。
- 426 :素敵な旦那様:04/08/20 10:21
- 仕事柄、税には詳しいが巨額の遺産などが入るあては無い。
- 427 :素敵な旦那様:04/08/20 10:28
- >>426
一緒ですね。
漏れも仕事柄税金には詳しい…つか、税で食ってっから。
- 428 :素敵な旦那様:04/08/20 11:52
- >>421
なんかおかしいぞ
権利がないものに、残してくれてありがとうって変じゃないか
いや、『嫁のために残してくれてありがとう』っていうんならいい話だと思うが
一律に嫁のものは俺のものって考え方なのか、財産はすべて共同って考え方なのか
字面で疑問を感じただけなんだがな
俺なら嫁さんが相談してきてから考える
でもま、正直俺が死んでからのことも考えて運用してくれた方が嬉しいな
今のままだと、俺が死んだらいきなり路頭に迷わせそうだし
- 429 :素敵な旦那様:04/08/20 12:02
- >415
当然でしょう。
ていうか、自分も実親から相続したらそうすると思うし。
でもイエ制度の名残か、一般的に言って夫実家への嫁のかかわり(貢献)
の方が、妻実家への夫のかかわり(貢献)より遥かに多い家庭が多い
だろうから、妻の相続に口を出す夫に比べて、夫の相続に口を出す妻が
多いんじゃないかな。
いずれにせよ、今時、相続する頃にはコッチも老人な可能性が高い。結局
「いざと言う時の為に」とかって取っておくだけになるヨカーン。
- 430 :421:04/08/20 13:25
- >428
うちはお互いの稼いだ分はすべて共用してる。
しかし遺産は別、嫁のものだと思っている。
だが嫁は自分の趣味や娯楽につぎ込むやつじゃない。
おそらく家族に使うか、使わないで取っておくだろう。
取っておいた場合、お前も思っているように
もし俺が先に死んだ時には支えになる。
やっぱり「ありがとう」だな。
- 431 :428:04/08/20 14:30
- >>430
ふむ、わかった
なんかいい香具師っぽいな、おまい
- 432 :嫁に逃げられ旦那:04/08/20 18:42
- 1/7
心配・助言を頂いたのに報告も無しで申し訳なかった。
リアルでこういう事情を相談できるような人間関係を
恥ずかしながら俺は不惑にして持ってないので有難かった。
報告と愚痴と泣き言という情けない自分語りを連投し
スレを大量消費する勝手を許してくれ。
『ダメ男』のサンプルとして誰かの役に立てれば幸いだ。
ここで生活無能力者である事を指摘されたが、
男なんて大方そんなもんだ、と
TVやなんかで家事の出来る男やら言われているが
珍しい事だからメディアに取り上げられているんだ、と
俺は今までそういう風に認識していたので
ここで指摘されたのは驚きだった。
今回初めて実家の母親に飯の炊き方を聞いたら
「(飯の炊けない)亭主をほったらかしにして
××美(嫁)は何を考えているのか、とんでもない嫁だ」
「そんな嫁とはさっさと離婚すればいい。
新しい人は私達で探してあげるから任しておけ」と。
とんでもないのは俺と俺の実家だと、肌にピリピリきた。
- 433 :嫁に逃げられ旦那:04/08/20 18:42
- 2/7
外食しようとも考えたが、何故か卑怯に思え
聞いたとおり飯を炊くも失敗。
粥と餅の中間のような飯が炊き上がり
洗濯でもしとこうと思ったが洗剤が見当たらず
掃除機には水が入っていて見ただけでびびってしまった。
無洗米は無理に研ぐと米が割れてこうなるのだ、
洗濯の際はウチは洗剤ではなく玩具のようなボールを入れる、
水で排気がきれいになるから臆さず掃除機の電源を入れろ、
「あとな父さん、
目玉焼き作るときはフライパンに油を入れるといいよ」
俺製作の消しゴム屑みたいな目玉焼きを生ゴミ処理機に入れ
まともな目玉焼きを作りなおして子供が教えてくれた。
このことだけでも
いかに嫁が先進的で地球と家族に優しい女なのか
いかに地球と嫁に厳しい俺の旧式な実家と折り合い辛いのか
いかに俺が家事の事も嫁の事も自分の事も知らなかったのか
良く解った。
- 434 :嫁に逃げられ旦那:04/08/20 18:43
- 3/7
嫁を探して、何か手がかりは無いかと家捜しをして
古いスナップ写真を鏡台の中に見つけた時
心臓を握りつぶされる思いがした。
出あった頃の、俺と嫁の能天気な笑顔。
嫁はよく笑う女だが、結婚してからも笑っていたが
写真の頃みたいな能天気で無邪気な笑顔を
暫く見ていないってのに気付いた。
嫁はけして美人ではないが、
写真の中のような笑顔が可愛くて惚れたんだったのに。
俺は女性経験が多い方ではないが
「経験の無い女」は嫁が初めてだったし
結構な量の出血に貧血を起こしながら痛みを堪え
「初めてでごめん」と東北訛りが入った掠れた声で
半泣きで言ったあの笑顔に参って
お前を一生守るとプロポーズしたんだったのに。
俺はずっと嫁に守られていたんだよ。情けない。
- 435 :嫁に逃げられ旦那:04/08/20 18:44
- 4/7
スナップ写真に思いついてアルバムを引っ張り出し
片っ端からページをめくっていき
俺は今まで何をしてきたんだろう、と愕然とした。
結婚後、子供が生まれてから子供の写真一色。
赤ん坊の子供。少し大きくなった子供。
七五三、誕生日、幼稚園の行事、学校の行事。
笑う子供は一人か、大概誰か友達と一緒で、
時折傍らに嫁が登場して微笑んでいるが
俺はいない。
俺にそっくりな顔の子供の傍に俺はいない。
会議の構想を練ったり仕様書を書いたり
飲みに行ったり軽く浮気したりしてきたが
俺は家庭をちゃんと守っている
ちゃんとした男だと自負してきた。
だが、動かぬ証拠にアルバムの中で
俺は家族ですらない。
子供の誕生日も
一度も一緒に祝った事が無いのに気付いて
クソ暑い中全身の汗が瞬時に引き
後頭部の毛が逆立った。
- 436 :嫁に逃げられ旦那:04/08/20 18:44
- 5/7
前スレで嫁が帰ってくるよう祈ってくれた皆、
ありがとう。
お蔭様にて一昨日夕刻、
皆の予言どおり離婚届書類等諸々携えて無事嫁帰宅。
「子供が転校せずとも通える、
私が職場を変えずとも続けられる範囲に賃貸を探した。
後はこの書類に貴方が捺印し離婚するだけだ」
と来たもんだ。
窶れは見えるが目は活き活きと輝いていて
反射的に「男がいるのか」と訊いてしまった俺に
「馬鹿じゃないの?私、今年40のおばさんだよ?」
心底呆れた顔で教え諭すような口調で嫁が言い
安堵と湧き上がる羞恥で逆切れして
「俺が悪かったのは解るけど
何がどうして一足飛びに離婚にまでなるんだ!」と
TVを見ようとリモコン触っただけなのに、
そこに何故か核ミサイルの発射ボタンが仕込まれてて、
何だか知らないうちに俺が世界の破滅を呼んじまったのか?!
と、それぐらい不条理で理不尽な感である旨を伝えると
「それを理解できないぐらいの貴方の鈍さが嫌なのよ」と。
嫁の怒りの飽和点は同居話しだったそうだ。
- 437 :嫁に逃げられ旦那:04/08/20 18:45
- 6/7
子供が来春受験なんだが、
志望校を俺の母校にすれば同居は可能だとか
俺は長男だし通勤圏内だしとか
その子供も長男で我が家の跡取りだしとか
俺の中では割合可能性の大きい
人生の選択肢の一つとして・・・・の話しだったから
酒を飲みながら親姉妹に適当に相槌を打っていたんだが
嫁の中では可能性など全く無いとんでもない話しで
侵略戦争ふっかけられた挙句、
まだ侵略されてもない土地まで獲らぬ狸の皮算用をされ
降伏もしてないのに内政干渉された気分だったそうだ。
言われてみて、改めて成る程という感だ。
俺はまだ嫁を愛しているから話し合おうと
改善できるものはそっちの言いなりに総て改善するからと
強く言ってみたがどうやら見込みはもう無いようだ。
「私が後ろ盾の無い女だと見越して
無意識のレベルだとしても、
貴方も貴方の実家も私を蔑ろにし見縊って来たでしょう。
人は変わらないものだし、私はもう我慢したくない。」
嫁は第三者を間に立てて
離婚について話し合う用意があると宣言したよ。
明日、その席は設けられる予定だそうだ。
俺はその宣言を黙って受理するしかなかった。
- 438 :嫁に逃げられ旦那:04/08/20 18:45
- 7/7
「もし離婚となったら俺は父さんの方につくよ」
と子供が言った時嫁は発狂しそうになったが
「何も出来ない人間と何でも出来る人間がいたら
何も出来ない人間を助けてやろうと思うのが家族だ」
と子供が冷静に言って
「結局貴方はそうやって何も出来ず何もせずのくせに、
私の権利を尽く掠め取っていくのね」
聖母マリア像の慈愛の表情と他人行儀な冷たさで嫁が言い
俺は湧き上がってきた水分を
どうにかして目から鼻に移項させるので精一杯だったよ。
これが俺の全部だ。
俺みたいな情け無い男はそうそういるもんじゃないだろうが
俺の匂いがする道に
うっかり足を踏み入れそうになる奴もいることと思う。
その時は俺の悪臭に気付いてその道を思い留まってくれ。
ひっきりなしに洟をかみながら
仕事でもないのに一時間もキーをタイプしていて
なんだか頭痛がするが、俺は死なないから大丈夫だ。
心配してくれた方々、重ねて礼を言う。
世話になったな、ありがとう。
- 439 :素敵な旦那様:04/08/20 19:01
- 子どもは一緒に暮らせるのか。しっかりしたお子さんだね。
ひとりぼっちにならず良かった。
- 440 :素敵な旦那様:04/08/20 19:08
- 重すぎる。
俺にはレスできん。
- 441 :素敵な旦那様:04/08/20 19:21
- 嫁さんと一緒にアルバム見て、そこでアンタが思ったことを
ちゃんと伝えたらどうだろう?
伝えなきゃ伝わらないぞ。
- 442 :女っす:04/08/20 19:22
- 旦那さん、心配してたんだよ。奥さん相当な覚悟だね。
奥さんがもうサッパリとあなたのコトを切ってしまったように見えるけど
ご自分が納得してから判を押したら?書類上の離婚はいつでも出来るから少し
時間をクレっていうことで・・。
子どもさんもいるんだし、ゴネルっていう意味じゃなく双方納得しないと
逆に子どもさんが片方の親御さんダケを憎むかもしれないよ。現に奥さんのほうを
一方的に「母さんは父を捨てて行く勝手な女だ」ってことになってない?
なんか「クレーマークレーマー」みたいな流れだけど、凹まないで頑張ってね。
- 443 :素敵な旦那様:04/08/20 19:25
- ゴメン、既女ですが。
ここに書いたこと、ちゃんと奥さんに伝えた?
特に1〜4のところ。
これがわかったならもう奥さんを実家に関わらせようとは思わないでしょう?
今までやらなかった父親の役目も果たせるでしょう?
もし実家よりも奥さんの方が大切なら、あなたは変れる、私はそう思う。
実家と奥さんは何があってももう絶縁しかないけど、
あなたも実家と絶縁出来るなら、もしかしたら万分の一でも可能性があるかもしれない。
手紙でもメールでもいいから1〜4を伝えて見て。
奥さんを愛していて、失いたくないなら、ゼロに近い可能性でもいいからかけてみて。
- 444 :素敵な旦那様:04/08/20 19:28
- >>439
嫁はひとりぼっちになったんだがな。
- 445 :443:04/08/20 19:29
- 連投ゴメン。
無駄かもしれない事を勧めるのは無責任だとは思うけど…。
最後に、伝えてみて欲しいと思います。
- 446 :素敵な旦那様:04/08/20 19:29
- これを機に、自分の力で生活出来るように、息子に色々教えてもらえ
実家の事も一歩下がって見直すいい機会じゃねーか
奥の事を愛していて、本当に心から必要(家政婦でなく)なんであれば、土下座でも何でもして説得(つか、お願いだな)はせんならんがな
それが無理だったとしてもキレるなよ
お前がそこまで追い詰めたんだからな
がんばれ
- 447 :素敵な旦那様:04/08/20 19:31
- >>443
無理だと思うよ
奥さんはどんなことあってもこの決断を崩すことはないと思う
あとはお子さんのフォローをしっかりすることだね
- 448 :素敵な旦那様:04/08/20 19:57
- >447
例え奥の決断を覆せなくとも、結婚前の笑顔を
結婚生活の中でさせてやれなかった事を後悔していると
いうのは伝えてあげて欲しいかも。
- 449 :素敵な旦那様:04/08/20 20:00
- なんだかんだ書いててもすぐ再婚しそうな人だな、と。
できるだけの慰謝料を払ってあげてくださいね。
- 450 :素敵な旦那様:04/08/20 20:03
- 冷静に話し合いをするようにしてください。
ここで夫が激昂したら、終わりだね、まじで。
- 451 :素敵な旦那様:04/08/20 20:32
- >444
でも子自身が父を選んだ理由まで述べてるんだからいいんだよ。
必ずしも母のもとにいないと不幸と決まっているわけじゃないし。
- 452 :素敵な旦那様:04/08/20 20:34
- そんなにいくつもいくつも奥に言わずとも黙ってサインでいいんではないかと。
結婚はひとりで勝手にできるもんじゃないのだから。
- 453 :素敵な旦那様:04/08/20 20:41
- >>432-438
報告をありがとう。皆も書いているが、冷静に顛末を報告する君だ。
嫁さんに今の気持ちを伝えろ。
同居話は相づちを打っただけで承諾していたわけではないのだろう?
嫁さんの怒りと決断は積もりつもったもので、元の鞘に収まるまでには
至らないかもしれないが、第三者を交えた話し合いの場で、今回、君が
思ったこと経験したことを嫁にぶつけれ。
お子さんが冷静に言ったことからも、実は夫婦間の溝やら考え方の相違は
子供の目でわかっていたことかもな。
「私の権利」発言からすると、嫁さんは親権を取って離婚するつもりだったと
思う。それがままならない状況なら、子供と離れて暮らせるものか再考する
かもしれない。時間かけて話し合ってくれ。
- 454 :素敵な旦那様:04/08/20 21:21
- 奥さんはもうあなたとやり直すつもりもないでしょう
あなた一人が悪いんじゃないと思う
自分の中で毒を溜め込んで、結局奥さんだって自分の気持ちをちゃんと夫に
伝えてきていなかったんだから
あなたが特別マザコンとか実家べったりではないと思うよ
奥さんとあなたの問題というよりはやっぱり家風があわなかったって
ことじゃないの?子供があなたと暮らすことを選んだのならいいじゃないの
子供が奥さんにつかないのは子供を置いて出て行ったからでしょう
それと、子供はいがいと客観的にみてるよ
- 455 :素敵な旦那様:04/08/20 21:22
- とにかく結論を急ぐな。
- 456 :素敵な旦那様:04/08/20 21:40
- 覆水は盆にかえらないかもしれない。
でも、かえす努力はしてみようよ。
何もしなくても離婚なら、何かしてもいいんじゃないかな?
子供には謝ったほうがいいかもな。
- 457 :素敵な旦那様:04/08/20 21:44
- >454
「家風にあわない」って・・・.
一体いつの時代の話よ?
家風なんて夫婦が作り上げていくもので、
どちらかがどちらかの家に染まるもんじゃないぞ。
結局お互いがお互いを思いやる気持ちがなきゃ、
夫婦は続かないとは思うがね。
- 458 :素敵な旦那様:04/08/20 22:00
- これで離婚ということになっても、子供を連れて実家に戻るのだけはよせよ。
正直、お前の実家は、まともな大人の男が育つ環境とは思われん。
息子にお前の轍を踏ませたくないなら、つらくても親子だけでがんばったほうがいい。
- 459 :素敵な旦那様:04/08/20 22:02
- >458
あぁ、そうか。
もし実家帰って、となると奥さんに「私の選択は間違ってなかったんだわ」ってことになるね。
- 460 :素敵な旦那様:04/08/20 22:03
- 旦那の実家の家風と嫁の価値観があわなかったのでしょう
>結局お互いがお互いを思いやる気持ちがなきゃ、
>夫婦は続かないとは思うがね。
夫も妻もある日突然ぽこっと出てきたわけじゃないでしょう
どちらも普通、親兄弟とかいますよね
またお互いの育ってきた環境とか....
そういうものを切り捨てて夫婦だけで作り上げたものって
もろいのでは?
この場合のケースは夫が長男でゆくゆくは同居して自分の母校に
息子さん、通わせたかったのね..
でも、そうなると奥さんが仕事続けられなかったんだね
また、もともとお姑さんや旦那さんの兄弟ともうまくいってなかったのね
で、親兄弟だけで同居話が進んでしまってるようにお嫁さんには感じてしまったんだね
- 461 :素敵な旦那様:04/08/20 22:19
- 子供は以外と冷静だよ。
母についていかなかったのは、おいていかれたというよりは
父が母をまったくないがしろにしてるかどうか肌で感じ取っている。
母も息子に相談無しでかってに出る家借りたりちょっと強引。
最近は簡単に離婚で決着つけようとするけど
家族が簡単に別れていいはずが無い。
裁判になろうともしあなたが本当に妻にいてほしいと思うのなら
徹底的に話し合いしたほうがよい。
もちろん、息子さんも交えて。
夫婦だけでなく子にも納得できる話し合いをしなさい。
- 462 :素敵な旦那様:04/08/20 22:26
- 息子の受験が迫っているのに、この時期に行動を起こした奥さんの神経も判らない。
それだけ切羽詰まっていたと言えばそれまでだが、自分の都合を子供の都合に優先させた
事実は変わらない訳だし。
いずれにしても、納得のいくまで話し合いは続けて欲しいな。
漏れが当事者だったら、話し合いは放棄してしまいそうだけど…。
- 463 :素敵な旦那様:04/08/20 22:26
- こわ
- 464 :素敵な旦那様:04/08/20 22:30
- 息子の受験が大切でも、我慢し切れない場合だってあるさ。
我慢してたことで、図に乗ったおばかさんもいるわけだしな。
- 465 :素敵な旦那様:04/08/20 22:36
- >462
今行動を起こさないと
姑が希望する志望校を受験させられてしまうからでは?
(そして同居決定、嫁は仕事を辞めざるを得なくなる)
- 466 :素敵な旦那様:04/08/20 22:37
- 結婚前だが、昔、恋人に「もうイヤだ。別れる」と言ったことのある女です。
それまで亭主関白タイプで私の言うことハナから聞いちゃくれなかった彼が、
その言葉で180度変わってくれ、今は結婚12年目。
「逃げられ旦那」さん。
兎に角平身低頭で謝るんだ。それから、今から後の時間全て、奥さんの気持ちを
第一に考えながら誠意を持って話し合って下さい。言葉と行動と両方で限界まで訴えるんだ。
私は今、変わってくれた旦那と夫婦で幸せです。
- 467 :素敵な旦那様:04/08/20 22:41
- 奥さんの気持ちは堅そうに見えても、
あなたが簡単に離婚届けに判子を押す必要はない。
幸い、子どもさんは、今は父親の方に残ると言ってくれてるし、
時間をかけて話し合いをしてみてくれ。がんばれ。
- 468 :素敵な旦那様:04/08/20 22:46
- 嫁さんは住居まで見つけてきてるんだから
少なくとも別居は免れないが
子供の受験が終わるまでという期限付きででも
離婚届を待ってもらうよう懇願してはどうだろうか。
ダシにされるお子さんには悪いし、卑怯な手段かもしれないが。
- 469 :素敵な旦那様:04/08/20 22:57
- 子供は離婚してほしくなくて父親についたんじゃないかな
- 470 :素敵な旦那様:04/08/20 23:17
- 鬼女です。横レスごめんなさい。
私も「結論は急ぐな」と言いたいです。
災い転じて・・・で、これを転機に深い絆が生まれる可能性だってある筈です。
皆さんおっしゃるように、今は貴方の素直な気持ちを、奥様に伝わるような言葉遣いで
きちんとお話する事だと思います。
奥様も本音の部分では、貴方の気持ちを知りたいと思うけどなあ・・・
冷静に冷静にがんがって!!
- 471 :素敵な旦那様:04/08/20 23:18
- 子どもっていくつだっけ?
- 472 :素敵な旦那様:04/08/20 23:19
- もしかしてここって現在鬼女だらけ?
- 473 :素敵な旦那様:04/08/20 23:22
- >>472
そう、鬼女板から大挙して押し掛けてるかと。
あなたの背後にも、ほら…。
- 474 :素敵な旦那様:04/08/20 23:25
- >>473
ヒィィィィィィΣ( ̄□ ̄;
- 475 :素敵な旦那様:04/08/20 23:29
- >>逃げられ よ。
報告は嬉しかった。誠意を持って妻に気持ちを伝えてくれ。だが・・・
お前のお陰で去りつつあった鬼女が戻ってきてしまったよ・・・・
- 476 :素敵な旦那様:04/08/20 23:35
- 鬼所の言い分
既婚男性板にくるとなんかうくね....
- 477 :素敵な旦那様:04/08/20 23:39
- 嫁とやり直す方向に持っていこうとする→既男意見
嫁はどんなことがあってもやり直すつもりは無い→鬼女意見
- 478 :素敵な旦那様:04/08/20 23:46
- 奇女も旦那頑張れと思ってるよ。
- 479 :スマソ、鬼女ですが:04/08/20 23:49
- 奥さんも旦那さんのこと試しているんじゃないかなぁ。
子供には罪はないのだから、出来ればやり直して貰いたいけど。
- 480 :素敵な旦那様:04/08/21 00:15
- すみません、私も鬼女ですが…。
>>450さんに同意です。
ここで激昂、もしくは奥さんを責める言葉を言ったら本当に
終わりだと思います。やり直す気があるのでしたら、どうか冷静に。
自分でもうやるだけやったからいい、と思えない限りは感情を抑えて
冷静に話し合ってください。
急なことで只でさえ動揺していらっしゃるでしょう。冷静に話すには大変な
努力がいると思います。でも、どうか頑張って。
後悔を残さない話し合いが出来る事を祈っています。
- 481 :素敵な旦那様:04/08/21 00:18
- >>479
こういう試し方はよくないよ
まぁ、同居話が出た段階で奥がこういう切れ方をしたら
同居は未来永劫ありえないでしょ。よりを戻したら....
奥の汚いやり方に共感はできないな
率直に気持ちを語るのはいいけど、あんまり低姿勢ででると
これから先もやられっぱなしだよ.....
一生懸命仕事がんばってやってきて、奥の本音までは気がつかないのって
そんなに悪いことかな。奥の方にも男兄弟がいるから、ゆくゆくは
自分の親と同居したいって思うのいけないことかな
ま、とりあえず結論はいそがないのには同意
- 482 :素敵な旦那様:04/08/21 00:21
- 言うなりに判をつく必要はないよ。
せめて猶予期間をおいてくれとか、自分が間違っていたとか、
誠心誠意が通じる場合もあると思うから頑張れ。
ただしその場合は、決して同居はしませんという念書を書くとか
具体的な行動を見せる必要もあるかもしれない。
ありとあらゆる、考え得る限りのことをやってみたらいいと思う。
- 483 :素敵な旦那様:04/08/21 00:23
- >481
同居の話だけではないなんかがありそうな気がする、同居話はあくまでキッカケで。
今日の旦那のレスの何番目か忘れたけど嫁の実家が母だけだということを論って
たのがなんとか、とか。
誰かがレスしてたけど、旦那が一方的に悪いわけでもないし、嫁の一方的なワガママ
という訳でもなさそうだ。
- 484 :素敵な旦那様:04/08/21 00:25
- >481
たいてい、奥からの離婚調停って、旦那の言い分は殆ど一緒なんだってな。
曰く、「なぜだ?! 俺は一生懸命働いて、何も悪いことはしてないのに!」
でも奥の言い分は、「何度も訴えた。だけど聞く耳もってくれなかった」なんだと。
で、実際、奥の言う通りだと。
聞く耳もたず、仕事に逃げて『何もしようとしなかったこと』は
最近の離婚調停では、有責の対象になるみたいだよ。
- 485 :素敵な旦那様:04/08/21 00:30
- >>484
逃げていたととるか
本当に余裕がなかったのか....
世の男性は大変だね
- 486 :素敵な旦那様:04/08/21 00:33
- >481
一生懸命働いたのが悪いんじゃないんだよ。
- 487 :素敵な旦那様:04/08/21 00:45
- 何も、しょっちゅう相手の顔色をうかがってろってんじゃなくて、
「もうこれ以上はダメ!!!」という信号を発したときに
受けとめられるかどうかなんだろうね。
逃げた嫁さんは発していたつもりだったのかもしれないし、
今回のことが最後の信号なのかもしれない。
とにかく縁あって夫婦になったんだから、継続する努力をしてみれ。
保つための努力は、壊すより地味かもしれないが、やりがいもあると思うぞ。
壊すことだけが、潔いとかカッコイイとか俺は思わない。
泥臭くても、格好悪くても、大事だと気づいたもののためにする努力は尊い。
ただし「喉元過ぎれば」何とやらなら、今度こそ問答無用だろうけど。
- 488 :素敵な旦那様:04/08/21 01:41
- >>481
試すって言うとアレだが、最後の分岐点なのかもしれない。
それこそ命懸けで妻のことが大切だ、これまで失ってきた物を取り戻したい
気持ちを伝えるなら、崩壊は免れると思う。
当分、不信の目で見られるのはしょうがないと思え。
子供もクールに対応しているが本当は相当辛いと思うぞ。
おまいも辛いだろうが正念場だ。がんがれ。
- 489 :素敵な旦那様:04/08/21 01:43
- >>481
「嫁の本音に気付かない」んじゃなくて、
「嫁が必死に言っているのを本気に取らない」だと思うんだけど。
旦那がよく言う「ブーブー文句ばっかりでうるさい」とか「皆我慢しているのに
嫁だけワガママ」とか「ちょっとのことで騒ぐ」って言葉。
本当にただのワガママでうるさい嫁もたくさんいると思う。
でも、本気で駄目になるっていう信号の人もいるんじゃないかな。
だから、嫁からすれば「何度も訴えたのに聞く耳を持ってくれなかった」
ってなるのでは。
目の前にいる生身の嫁をちゃんと見ていれば、それが聞く必要のない
ただのワガママか、本気の要求かわかるはずだと思う。
でも、自分の中で「嫁はこういうもの」というフィルターが掛かっている人は、
そのフィルター以外の行動はすべてワガママに聞こえて
三行半を突きつけられるまで気が付かない。嫁が訴えているにも関わらず。
このスレをずっとロムってきて、そういうことなんじゃないかと思った。
- 490 :489:04/08/21 01:53
- あ、嫁の本音に気が付いてそれに合わせろ、って言っているんじゃないよ。
嫁の本音がわかっていれば、よく話し合って道を選ぶことが出来るのでは。
いきなり三行半、なんてハードな展開にはならなくて済むのではないかと。
- 491 :素敵な旦那様:04/08/21 03:14
- ああ、でも久しぶりにゾクゾクする書き込みで面白かったな。
最近は鬼女と鬼男の煽りあいばかりでつまらんかった。
- 492 :素敵な旦那様:04/08/21 06:49
- ここまできたら
第三者を交えた嫁との話し合いの顛末もレポートするように
- 493 :素敵な旦那様:04/08/21 07:22
- うちの妻は実の母娘で争ってます…。
- 494 :嫁に逃げられ旦那:04/08/21 09:27
- もうだめだ、と諦めていたけれど
だめもとでぶつかる、という手段がまだあったんだな。
皆、教えてくれてありがとう。
今から行ってくる。平身低頭、謝ってくるよ。
>>490
橋の上から谷底を覗くのはさぞかしスリルがあって楽しいだろうな。
俺は谷底で、轢かれたカエルみたいにペシャンコで内臓ぶちまけてるが
できるなら俺もお前の隣で面白がっていたかったよ。
- 495 :嫁に逃げられ旦那:04/08/21 09:29
- × >>490
○ >>491
慌ててた。490スマン。
- 496 :素敵な旦那様:04/08/21 10:48
- なんだ、釣りか・・・。
- 497 :素敵な旦那様:04/08/21 11:00
- こういう流れのときに
なんだ、釣りか…。
と呟くのって、格好悪いよな。
- 498 :素敵な旦那様:04/08/21 11:17
- そうか?
おまいは495のコテハンみえないのか?
- 499 :素敵な旦那様:04/08/21 12:32
- そうか?おまいは数レスしか見てないのか?
- 500 :素敵な旦那様:04/08/21 13:03
- なんか母子家庭出身の娘って変な長男マンセーの家に嫁ぐケース
が多いような。同居という悪条件でも引け目感じてるから
ごり押し可能ってなめられてるよな。
前スレにちらっと出てきた、はんぱじゃないDQN家庭の(106?だっけ)
所もそうだった。
- 501 :素敵な旦那様:04/08/21 13:07
- >>494
がんばれ!
長くかかるかもしれないけど、
いい結果になる事を祈っているよ。
- 502 :素敵な旦那様:04/08/21 13:11
- >>494
おまいにお薦めの一曲。「命の別名」(中島みゆき)
シングルカプリングの「糸」も続けて聞いてみてくれ。
かつて絶望状態で偶々耳にして号泣、即買。
格好悪かろうと必死でどん底から這い上がる覚悟ができた。
まー人の感性は色々なんで494が何も感じない可能性も高いがな。
494がんばれ。超がんばれ。
- 503 :素敵な旦那様:04/08/21 13:15
- >>494
>俺は長男だし通勤圏内だしとか
>その子供も長男で我が家の跡取りだしとか
この考えだけでも最低、完璧に撤回しておけ。
親と姉妹にも、「これだけは絶対にありえない」と宣言し、親姉妹から
一札とっておく旨を宣誓書にして残しておけ。
このくらいやれば、あるいは可能性あるかな。
平身低頭謝ったんなら、このくらいやれ。
万が一離婚ということになって子供を引き取るという場合でも、
「子供を俺の実家で育てることはしない」という一文も入れておかないと
誠意がないと思われそうだな。
いくらなんでも奥を踏みにじりすぎたとしか見えん。
- 504 :素敵な旦那様:04/08/21 13:20
- ずっと我慢していて、ここまで切り出したのなら
嫁さんも覚悟決めたんだろうな。
愚痴をこぼさない女のほうが、グチグチ言う女より怖いと思った。
正直、嫁さんの心を動かせると思わん(すまん)。
せめて軽蔑されないように、誠意を見せるしかないんじゃないか?
- 505 :素敵な旦那様:04/08/21 13:21
- 子供が父親の所にいきたいってのは、母親の実家の
経済的状況を見越しているのかもしれん。
祖母も母親も母子家庭だったら、経済的に苦しくなるし
就職にも結婚にも不利になる可能性もあるし。
なんにせよ、子供のためにもあんまり離婚しないほうがいいよ。
どんな理由であれ離婚したら、子供の性格に影落とすよ。
だからといって同居なんか論外。もっと最悪。
- 506 :素敵な旦那様:04/08/21 13:22
- 今度こそ奥と子供との幸せな家庭を築けよ。
数年はその事以外考えなくてよし、くらいの勢いでさ。
自分の実家の事もとりあえず忘れろ。鬼畜にならない程度で良いから。
- 507 :素敵な旦那様:04/08/21 13:27
- あと、よく考える子だったら「母親の負担になりたくない」って言うのも
あるんだよな。「生活力のないオヤジを支えなきゃ」という気持ちももちろん
あるだろう。
ろくに生活力もない父、トンでもない祖母、ロクでもない伯母・叔母を
背負い込む事になる子供の苦労も考えてやれ。
オヤジの面倒を見ることになるんだからなあ。気の毒に(奥方は自分で
子供を引き取って、面倒を見るつもりでいたんだろう)。
経済的な問題はなくても、ヘタレな父親や伯母たちはいずれ、子ども自身の
結婚の障害になる可能性があることを指摘しておく。
どこの誰が、ろくな常識も持ち合わせない喧しい小姑と、女房に逃げられる
ようなふがいのない鈍感男である舅を持ちたがる?よく考えてみてから子供の
身の振り方を考えてやれよ。
苦労して母親と育ったほうが、まだ未来は明るいな。
- 508 :素敵な旦那様:04/08/21 13:29
- おっと、507は離婚決定で子供を父親側に引き取る、というシナリオ
を仮定しての話だからな。
どっちにしても、ヘタレた父親って言うのは糞の役にも立たんのさ。
今からヘタレ挽回できそうなチャンスがあるなら、死に物狂いで挽回
しろ。
- 509 :素敵な旦那様:04/08/21 13:37
- なんつーか、旦那の実家も嫁の実家を母子家庭だからといって
バカにできるレベルの家じゃないんだよな。
家系の専門家の本で読んだけど、家系が2、3代で途絶える家ってのは
共通項があって、一つは片親家庭、もう一つは女を
まったく大事にしない家庭(長男教が激しすぎ)だそうだ。
大概、子供にしわ寄せがきて(精神病、家出、自殺など)子孫に影響がでるらしい。
おまえさんの親がやってることは逆効果なんだよ。
- 510 :素敵な旦那様:04/08/21 13:41
- 一番大事なこと書くのを忘れてた。
最も子孫が繁栄するのは、「夫婦」が仲良い家庭。
これに勝るものはないとのこと。
決して、いい年こいた息子(娘)とその親ではない。
- 511 :素敵な旦那様:04/08/21 13:45
- >504
言えてる。
俺はかみさんに「私が文句を言うのは、まだあなたに希望を持っているからだ。
何も言わなくなったら最後だと思ってくれ。」と言われた。
女はこういうの、多いな。
- 512 :素敵な旦那様:04/08/21 13:48
- >ヘタレな父親や伯母たちはいずれ、子ども自身の結婚の障害になる
だな。
お子さんは男の子のようだが、将来の嫁さん候補がしっかりした女の子だった場合、
父親と親族がこれだけダメな連中だったら結婚前に見切りを付けられて逃げられる。
ぽーっとした子だったら、結婚まではしてもらえるだろう。しかし息子さんが庇いきれる
範囲を超えて干渉し(494姉妹および母による干渉)、あるいは依存されたら(生活無力
者の舅は嫁の負担になりやすいぞ)、494の嫁さんのように出て行くか、そこまでいかな
くても子供家庭にひびを入れる可能性があるな。
子供の将来の家庭の問題も、いまの嫁姑問題にかかってると思うぞ。>494
>509
親戚の女を全く大切にしない家に、鳶が鷹を生んだとしか言いようのない娘二人が
いるんだが……どっちも家を継ぐ気はないと言い張ってるし、結婚する気もないらしい。
男が生まれなかった家だから、たぶんあの子たちの代で終わりだな。
大切にしてもらえなかったから、何かしてやる義理もないって所なんだと思うよ。
(それでも長女は葛藤してるようだが、所詮代理品の総領として大切にされたのだと
気が付いてる。次女はそもそも、「入学祝どころか遊園地にも『お前はごく潰し』と
言われて連れて行ってもらえなかったのに、何かする義理はない」と明言している)
- 513 :素敵な旦那様:04/08/21 16:08
- >502
「糸」はいいね。
離婚した今はそれを聞くと心がチクチク痛みますが。
- 514 :素敵な旦那様:04/08/21 18:08
- >>437
>子供が来春受験なんだが、 志望校を俺の母校にすれば同居は可能だ
なんで、わざわざ親父の親と同居するために親父の母校に行くんだ?
同居すれば母親がいびられるとわかってるのに、そんなの快く受け入れる
子供がいると思ってるのか。
手前勝手な親父だよなあ。
- 515 :素敵な旦那様:04/08/21 18:14
- 奥さんの絶望を通り越した怒りもよくわかる。
けど、何とか離婚が回避できればいいね。
というわけで>>437待ちage
- 516 :素敵な旦那様:04/08/21 21:12
- 母子家庭出身の鬼女ですが、長男教ばかりが叩かれていますが〜
女ばかりで男をないがしろにする家も同じく滅びるのだよ
母子家庭出身者はひがみ、ねたみが結構根深い
だから長男教まんせーにはまるケースもあり。
しかし、育った環境が実はフェミだったりすると437のケースのようになる
家庭は夫婦で作るものだけど、どちらにも親族がいて親がいるわけでしょ
だからどちらかに偏ってもダメだと思います
うちは母子家庭で女しか生まれない家系、夫側は父子家庭で男ばかり生まれて
女性は生まれない。嫁は早死。足して二で割ってちょうどよかったんでしょうね
確かに夫婦仲よくが基本ですが、親や兄弟とのつながりを否定しても
いけないと思いますよ。世代の違いや価値観のちがいを認めたうえで
互いを尊重しながら自分たちの家庭を作っていくことが大事だと思います
夫婦だけよければ良いというのは単なる孤立やわがままじゃないでしょうか
- 517 :素敵な旦那様:04/08/21 21:48
- >世代の違いや価値観のちがいを認めたうえで
>互いを尊重しながら自分たちの家庭を作っていくことが大事だと思います
うむ、立派で綺麗な主張だな。でも、そう悠長に構えていられないこともあるだろうよ。
グダグダに煮詰まった時少し距離を置いてみるというのもひとつの知恵だと思う。
それは孤立でもわがままでもない。人間美しいお題目で生きていけるほど清廉じゃないんだし。
- 518 :素敵な旦那様:04/08/21 21:56
- >>516
>うちは母子家庭で女しか生まれない家系、夫側は父子家庭で男ばかり生まれて
>女性は生まれない。嫁は早死。
>>嫁は早死。
((((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル オイ ダイジョウブカ? ガクガク・・・
- 519 :嫁に逃げられ旦那:04/08/21 22:07
- 今日はちょっと
とてもじゃないが報告できる気分じゃない。すまない。
頭がガンガン痛んで十も二十もいきなり歳をとったような気がする。
本当にすまない。後日必ず報告する努力をするから
今日は勘弁して欲しい。
どうすればいいんだ。
俺はこんなにも家族を愛している。
- 520 :素敵な旦那様:04/08/21 22:10
- >519
だ、大丈夫?
報告はいつでもいいから、体は大事にしなさいよ、ヤケ酒なんかやめなさいよ。
- 521 :516:04/08/21 22:11
- >>517
あなたがいくつか知らないけど、お互いの親族とそれなりにうまくやっていくのが
夫婦がうまくいく秘訣じゃないかと思うよ
もちろん、夫婦だけの時は愚痴や喧嘩いろいろあるよ
親の代の嫁姑戦争の結末は姑の焼身自殺という終わり方だったよ
だからこそ、お互いの身内とガス抜きしながらうまくするのが一番いいんじゃないかと
思えるわけ
夫の実家は酪農をやっていた。夫の母は早くに病気でなくなった
夫がまだ小学校に入る前。なぜか女児の生まれない家だった
夫のいとこも男性が多い。女性は離婚とか独身が多い
舅が60過ぎてから迎えた再婚相手も結婚してすぐがんがわかりなくなった
私の実家の家系も男児はうまれないか、流産死産
両親はどちらも片親家庭だった。(戦争があったため戦死)
私のいとこも女ばかりこうまで対照的だとおもしろいでしょ
私は親の姿を見て、いがみ合ったりするよりは
いろいろあるだろうがそこそこうまく付き合うほうがいいと思ってる
私や夫の実家のようなケースは多分ごくまれだろうね
- 522 :素敵な旦那様:04/08/21 22:14
- ↑うぜー
- 523 :素敵な旦那様:04/08/21 22:15
- >521
お互いの親族とそれなりにうまくやっていくのが
夫婦がうまくいく秘訣じゃないかと思うよ
そんなのみんな解ってるって。それが上手くいかないから激しく悩むんだろうが。
- 524 :素敵な旦那様:04/08/21 22:22
- >519
旦那、相当厳しい条件突きつけられたな。体力温存して頑張れや。
- 525 :素敵な旦那様:04/08/21 22:28
- >>521
DQN国家とそれなりにうまくやっていくのって難しいだろ?
DQNだからってこっちが折れてばかりだと
おいおい俺らの国の国益は?とか思うだろ?
国益守る為に強硬に出れば戦争の危機だろ?
そう簡単にいけば誰も悩まねえよ。
- 526 :素敵な旦那様:04/08/21 22:37
- >519
>どうすればいいんだ。
>俺はこんなにも家族を愛している。
泣けた。・゚・(ノД`)・゚・。
519のギリギリの思いが胸に迫るよ。
やっと大切なものに気付いたんだから最後のチャンスを!!と祈りたい。
519の為にも、子どもの為にも、奥タンの為にも。
- 527 :素敵な旦那様:04/08/21 22:41
- >>525
うぜーといわれたんであまり書きたくなかったんだけど
こっちが折れてばかりでもないし、あっちが折れてばかりでもないと思うよ
結婚したてのころはいろいろあったよ
でも今は割り切って盆暮れしかあわないし、年取ってからは
いちいち頭にくることに反応しないことにしたんだよ
それとお互い、男系、女系はげしい家だったから
自分たちは夫婦仲良く長生きしたいと思うのが根底にあるから
それなりにやれてるんだと思う。長文自分語りになってしまったな
母子家庭で育った女性は女一人でもなんとかなるってのみてるから
切れたらすぐ離婚だろうし、男性をないがしろにする傾向があると
言いたかっただけなんだが、つい語ってしまった
- 528 :素敵な旦那様:04/08/21 22:43
- 同居できること>>>>孫自身の適性や志望
で孫の志望校を決定しようとするジジババ コワ
- 529 :素敵な旦那様:04/08/21 22:44
- >母子家庭で育った女性は女一人でもなんとかなるってのみてるから
>切れたらすぐ離婚だろうし、男性をないがしろにする傾向があると
>言いたかっただけなんだが、つい語ってしまった
どこの出典?どういう統計?何かの雑誌に?
- 530 :素敵な旦那様:04/08/21 22:45
- >>519
かなり厳しい展開になったみたいだな。
そろそろ受験という年の子供がいるのに、子供が生まれてからこっち十年以上も
家族放ったらかし、てめえの母親と姉妹は放置して非常識な蛮行を許し続けた結果、
嫁はんがしまいに黙ってぶちぎれて最後通牒つきつけてくる・・・・・・てな状況を見る
限り、予想の範囲内って感じもしなくもない。傍目にはね。
>こんなにも家族を愛している
じゃ、なんで放ったらかしておいたんだ。
実行したこともないことを口にするのはよせよ。
それ、ただ単に「奥方がいて何でもやってくれるし、手前が防ぐべき人間関係の
トラブルも奥方が全てかぶってくれる。自分はなんにもしない、何にも出来ない
状況に甘えきって、のんべんだらりと暮らせたあの頃に戻らせろ」と言いたいだけちゃうんかと。
とはいえ、今はやっぱりきついだろうな。
報告なんて、あんまり無理してせんでもええぞ。
- 531 :素敵な旦那様:04/08/21 22:47
- >529
自分の周囲10メートル範囲のサンプルでのキメツケ。
- 532 :素敵な旦那様:04/08/21 22:49
- >528
怖ーい程同意。
高校のレベルが変化してるかもしれないのに、
同居できるからと、息子(孫にとっては父親)と同じ高校へ
いかそうと考える連中の発想に吐き気を覚える。
ジジババのエゴが孫の将来をつぶそうとしてることがわからんのかと。
つか、それに気が付かない父親も問題があると思うが。
将来、孫に逆恨みされてもしーらないっと。
- 533 :素敵な旦那様:04/08/21 22:55
- 519で書かれてるところの「家族」は嫁と子供だけ?
本人的には親姉妹も含まれてるから板挟みでキツイんじゃ と想像してみる
- 534 :素敵な旦那様:04/08/21 22:57
- なんかさー、俺も519のこと何も言えないのに気づいたよ。
親姉妹には嫁に言いたい放題にさせてたし、嫁に対するフォローも無し。
「嫁ウゼー」ぐらいに思っていた。子育ても嫁一人でやってあたりめー、
俺は少々の浮気と仕事に日々を費やしていたよ。
519目を覚まさせてくれてありがとさん。
おれも519家庭になる前に家族を大切にするよ。
- 535 :素敵な旦那様:04/08/21 23:02
- >530
嫁側の肩ばかり持ってるカンジ
仕事も家庭も完璧にこなせる男なんてそうそういないだろ
家庭は奥にまかせっきりってのは一般的じゃないのか.....
それが言いか悪いかは別として嫁実家が離れていて、母親もまだ子育て中だから
夫側の人間がいろいろとしてきたように見受けられるが
嫁と合わなかっただけではないのか?
どちらかが悪いとは言い切れないと思う
519は自分の親と同居したいという希望を持っていたのだろう
それがそんなにいけないことなのかって思う
まだ実際に同居が始まったわけではないんだから
ま、夫婦間の対話が絶対的に足りなかったんだろうなとは思うけど
それは519だけが責められることなのだろうか?
結論は急がず報告も自分が語れるようになってからでいいよ
無理しないで後悔しない結論をだせ
- 536 :素敵な旦那様:04/08/21 23:10
- >535
どちらかの一方的責任とは思ってないよ。
- 537 :素敵な旦那様:04/08/21 23:16
- 530だが。
>>535
嫁の肩を持つと言うよりも、俺、実は子供の立場に近いんだわ。
うちの親父が519とまったく同じスタンスで、自分の親に好き放題させ、
家族は振り返らず、生活能力もない(リストラされたら再就職も厳しい)、
それでいて「俺は家族を大事にしている」と大口を叩くんだが、お袋は
あれこれあったおかげで現在メンヘル。さっさと別れるだけの自活能力を持とうと
しなかったお袋にも責任がないとは言わんがね。
親父は非常識な両親(腹の立つことに、俺と血のつながった祖父母だ)
にヘコヘコしているばかりで、俺たち子供が何をしているかなんてまったく
感知していない。自分が気持ちよく過ごせればそれで万事上手くいって
ると思ってるタイプの男なんだよ。
>嫁と会わなかった
子供の人生にくちばし挟むようなジジババ、ろくなもんじゃねえぞ。
今は子供が若いから519にいささか同情的な立場をとってくれもするだろうが、
子供が子供の人生を歩む時期が来たら、単なる重荷にしかならないんじゃないかと
他人事ながら心配だよ。
- 538 :素敵な旦那様:04/08/21 23:21
- 長いので二発目。
>自分の親と同居したいという希望を持っていたのだろう
>それがそんなにいけないことなのかって思う
>まだ実際に同居が始まったわけではないんだから
始まる前から決定事項のように勝手なことをほざく婚家と、それを
とめようともしない夫、に愛想が尽きたんじゃないのか?
世の嫁がどう思うかはわからんが、俺は勝手なことを決め付けて吹いてやがる
俺のジジイと、それをへらへら見ているばかりの親父に愛想を尽かしたよ。
そんな大口叩かせる暇があるなら、なんでお前もっとしっかりしないんだよ、とね。
- 539 :素敵な旦那様:04/08/21 23:23
- 自分の父親の祖母マンセー&自分側の親族マンセーを見てると、
年取ったら子供らにおいかぶさってくる気マンマンなんじゃないかと思ってしまう。
勿論自分の親だし、人並みのことはしたいと思ってるけど、
洗濯すらしたことのない父親、母が氏んだらどうするつもりなんだろう。
- 540 :素敵な旦那様:04/08/21 23:38
- 先週、待望の長男誕生!!!
しかし・・・またもや嫁姑問題がっ・・・。
今日、退院して嫁、息子は嫁の実家に里帰り。
明日、うちの両親が嫁の実家に挨拶に行きたいと俺に言ってきて、
それ嫁に伝えたら、なんと『ダメ』って答えが・・・・。
表向きは、疲れてるとか適当な理由なんだが、
病院にいる時から、ウチの母親の文句ばっかいってたもんなぁ〜。
この事ふまえたら、今後もうちの親には息子あんまり近づけない悪寒が・・・。
折角のベイビー誕生だが、手放しで喜べない・・・
(´-`).。oO(鬱
- 541 :素敵な旦那様:04/08/21 23:41
- なんつーかな、高度経済成長期の家族関係ってもう限界だな。
俺の周りを見てても父親と母親が仲悪い家庭は一見平和そうに見えて
確かに子供にきてたな(甥がヒッキー 叔父叔母仮面夫婦)
俺ももうちょっと家庭を見直してみるよ。
- 542 :素敵な旦那様:04/08/21 23:42
- 退院直後で実家に戻ってる所に挨拶に行く方が非常識。
嫁さんに言う前に540が断る位しないとな。
産後の奥は気が立ってるから逆らうべからず。
ここでしくじると一生根に持たれる。
- 543 :素敵な旦那様:04/08/21 23:43
- >>540
「母親が文句言ってた」って客観視できてるだけまだいいんじゃね?
嫁の精神安定のためには、気の毒だが540母はなるべく遠ざけた方がいいかもな。
- 544 :素敵な旦那様:04/08/21 23:44
- あんまり、旦那実家を邪険にする嫁ってのもどうも・・・・
>>542
なら俺ら男側の両親にあわせるのはいつがいいんだ?
- 545 :542:04/08/21 23:47
- >>544
実家から自宅へ戻ってからでもいいんじゃないの。
って、いつまで居るかによるんだろうけど。
退院直後は親じゃなくても非常識。
- 546 :素敵な旦那様:04/08/21 23:47
- >530
535だが、子供の立場の視点のことば重みあるね
でも、じじばばは孫のことに口挟みたくなるのが普通だよ
ただ、それを立ち入らせない
「もう孫はかわいくて仕方ないねー」くらいで適当にあしらえないと
親としても未熟かもしれないね
じじばばは孫には責任ないからかわいいだけでいろいろ好き勝手なこと
いうのが常だからね。自分の子供のことは自分たちでっていかないとね
519は結婚しても子供ができても「息子」のままだったんだろうね
でも今回これだけこたえてるようだから、どういう結論になろうが
嫁に対して誠意のある行動は起こせると思うよ
519のレス、前スレからみてるけど嫁はぶち切れたようでいて
きっとある時点で「今度なにかあったらもうやっていけない」状態に
なっていたと思われる。だから、実家で519が言ったことに対して切れたんだろうなと思う
元の鞘に納まりたいなら519は親兄弟と絶縁状態になると思われ....
それもなんだか酷な話じゃないかと
でも、嫁の腹はもうきまってるんだろうな
それなら後は子供のフォローだけだよな。519には晴天の霹靂だろうけど
よくある話だと思う。嫁は黙って自分の後をついてきてると思ったら
気がついたら違う道を歩いていたって感じだな
たまに後ろを見てついてきてるか確認しないかだめなんだよな....
- 547 :素敵な旦那様:04/08/21 23:49
- >>544
542ではないが。
宮参り(およそ1ヶ月目)ではダメか?
産後1ヶ月は本当に大切な時期だ。
極力ストレスの元から遠ざけてやるのは夫の義務だと思う。
(本当なら、両親が妻のストレスの元になる前に調整できればよかったのだろうが・・・)
ま、もし両親が携帯かネットやる人たちなら
「会わなくていいから、毎日どんどん赤ん坊の画像送ってやってくれ」
これまで拒否する妻はそういないと思うが・・・
- 548 :素敵な旦那様:04/08/21 23:49
- >>544
せめて産後の一ヶ月は我慢。
産褥期は気が立ってるし、そもそもホルモンバランスなんかも崩れてるから
無用の精神的な負担をかけるのは回避した方が将来のため。
文句を言ってたくらいなら、もしかすると妊娠中からごたついてたのかもしれないし
今この厄介な時期に押しかけを許可するのはやばいと思うぞ。
旦那実家を邪険にする嫁というより、この場合は「自分も出産経験があるくせに、
そんなことも気が付けない姑」に問題ありだよ。
産科の医者でもない限り、舅が気が付くとは思わんが。
- 549 :540:04/08/21 23:50
- >>542
>>543
レスありがトン。
うちの田舎じゃその嫁の実家に「お世話になります」程度で
挨拶に行くのが普通だったりするんで・・・。
やっぱまだ後がいいのかな〜。
でも、うちも待望の初孫なんで隙あらば見ていたいって
気持ちもわからんでもないんだよねぇ〜。
そういった色んなシュチュかんがえると、また
(´-`).。oO(鬱
- 550 :素敵な旦那様:04/08/21 23:52
- 540の親は病院には見に行かなかったのかな。
だとしたらあと1ヶ月は我慢だな。
540はひらすら写真を見せてやる事。それだけだ。
- 551 :素敵な旦那様:04/08/21 23:54
- 544でつ。
なるほどねー産後一ヶ月は我慢か。参考になります。
しかしなんかここ男口調の既女多い?
なんでそんなことまで即座にアドバイスできるんだ・・・・
- 552 :素敵な旦那様:04/08/21 23:56
- >549
なおさらやめた方がいいだろうな。嫁のためには、だが。
嫁が里帰りした時に、
うちの嫁がお世話になります、とか、
うちの孫がお世話になりますという挨拶に切れた話は
家庭板には転がってるよ。
私の実家なのに!うちにとっても孫なのに!ということらしい。
- 553 :素敵な旦那様:04/08/21 23:57
- >544
がんばれ、とーちゃん!!
- 554 :素敵な旦那様:04/08/21 23:57
- >>549
普通、そんな感じだと思うが。
挨拶ぐらいの我慢できないのか?何も泊まっていくわけでもなし。
嫁の実家だし、嫁の両親もいて一人で世話しているわけでもない。
嫁側だけの子供じゃないぞ。
- 555 :素敵な旦那様:04/08/21 23:59
- 嫁が嫌がる事はしない方がいい。そんだけ。
- 556 :540:04/08/22 00:01
- >>550
いや、生また日と従兄弟がお見舞いに行くっていうんで
それの道案内で2度は見てます。
そん時、嫁に言わせると「こっちが眠いのに1時間もいた」とか、
その従兄弟が息子寝かせておいたベッドをゆさゆさして、
「折角寝ていた息子が起きて可愛そうだったとか」って愚痴ってた・・・。
でも俺からすると「そん位我慢できないの?わざわざお見舞いに来てもらってるのに!」
ってのが本音。
その考え間違ってるのか考えると又、
(´-`).。oO(鬱
- 557 :素敵な旦那様:04/08/22 00:01
- ひとこと挨拶ぐらい普通するだろ。
折れの親の場合遠く離れてたから来れなかったけど。
- 558 :素敵な旦那様:04/08/22 00:02
- >>546
ども、530です。
>じじばばが孫のことに口挟みたくなる
それがさ、口を挟むのがポジティブなことや可愛くてしかたないってことなら、俺も
子供として理解可能じゃないかと思うのさ。
ただなあ、自分がやって欲しいこと(同居とか金を出せとか)を最優先にし、そのため
ならば孫の人生のチャンスを潰しておいて、家族のためだからやってとうぜん、とばかり
平然としているようじゃなあ……
519のケースの場合、親と同居したら子供はもしかすると志望校に行けなくなる。しかし、
519も519の親も、そんな事は全く考えてないわけだ。
自分たちの欲求>>>>>>子供の人生 だからこそ、俺の母校に行けばいいだろう
なんて呑気なことを考えられるわけだよ。子供にとっては受験も人生の分かれ道だからね。
# 俺の場合、まずは妹の進学でもめた。祖父母曰く、女に大学教育はいらない、高校まで行かせて
やったんだから感謝しろ、さっさと嫁にいって子供を生んで親孝行しろと。さすがに親父も怒るだろう
と思ったら、親父はへらへらしながら「孫の顔を見せるのは親孝行」なんて胡麻すり発言をし、妹は
もちろん激怒した。
学費は俺と妹がバイト代で賄ったよ(俺、妹にとっては家長という役どころでした。今は俺も妹も独立
してお役ごめんになったが)。
519がここまでのレベルに落ちるかどうかは知らないが、自分の欲望>子供の人生 という奴の場合、
こういうこともあるからね。
- 559 :素敵な旦那様:04/08/22 00:03
- 「こっちが眠いのに1時間もいた
従兄弟が息子寝かせておいたベッドをゆさゆさして
・・・・・・・○rz 禁忌事項ダヨ・・・。
- 560 :素敵な旦那様:04/08/22 00:03
- >>556
俺も子供を起こして切れられた
出産直後は嫁も嫁の親もおかしくなっててすぐ切れるからしょうがないと思っとけ
- 561 :素敵な旦那様:04/08/22 00:04
- >>554
そこで孫の所有権?を主張するからトラブルが起こるわけで。
今時、内孫・外孫だの通らないよ。
どちらにとっても大事な孫、そして嫁側家族にとって見れば
孫と同等に可愛い娘であるわけで。
産後は出来るだけ休ませてあげたい、てのが本音だろう。
- 562 :素敵な旦那様:04/08/22 00:05
- >>556
たしかにそんなことさえも我慢できずカンに触るのは問題。
でも、もしかして、それさえも我慢できないほどあなたの親に我慢が
ならない、ってのもあるのでは?
実は何か以前にあったことでお嫁さんは不満に思ってて、それが
後ひいてるのかもしれませんよ。不満いってたって書いてたけど
まじめにきいて対策考えておいたほうが、いいような気がしますよ・・・
数年後に爆発!ってなるかも。。。。。
すみません、毒女の一意見・・・・
親戚がしょっちゅうもめてるのを子供のころから見てきたので。。。
- 563 :540:04/08/22 00:05
- >>554
ですよねェ〜。
なんか息子を人質にとられてる様な感じ・・・で
(´-`).。oO(鬱
- 564 :素敵な旦那様:04/08/22 00:07
- >>556
>眠いのに一時間も
ン時間ぶっ続け重労働のあと、俺様は客なんだから相手しろ一時間起きてろと
要求されたら腹立たないか?
>そん位我慢できないの?
おいおいおい、新生児を起こすな!
思いっきり間違ってるぞ、それ。たまごクラブひよこクラブでも読んでおけ。
- 565 :素敵な旦那様:04/08/22 00:10
- 女は子供産んだあとは動物になるからな
理不尽なことを言ってもしょうがないよ
黙って聞くしかない
正直その後別の生き物と思うようになったけど
- 566 :素敵な旦那様:04/08/22 00:10
- >>556
それ、思いっきりタブー…。
嫁さん激怒当然。
生んだばかりの女ってのは子猫生んだばかりの母猫と同じで
我が子を取られやしないかとピリピリしている。
人間だから我が子を食い殺すような事はしないけど
そのぶん、怒りが夫側親族に行く。
産後一ヶ月はほっとくのが賢明。
新生児期を見たい、てのは見る側のエゴだからね。
そのエゴに付き合わされる赤ちゃんもたまったもんじゃない。
- 567 :素敵な旦那様:04/08/22 00:10
- >新生児
生まれたばかりって、一日二十時間以上寝てるんじゃないのか?
それを少しでも起こすとよくないような気がする。
なんか、成長を妨げたり泣かれて親が疲れたり・・・
- 568 :素敵な旦那様:04/08/22 00:10
- 1時間もいた
病院で見舞いが1時間は長っ尻ですね。孫のコトばかりで産婦の体を気遣ってない証拠。
ベッドをゆさゆさして
新生児に何をするー。オモチャじゃないんだ。
- 569 :素敵な旦那様:04/08/22 00:10
- 540んちは、いろんな意味でこの先大変そうだな。
- 570 :素敵な旦那様:04/08/22 00:11
- ぉぃぉぃたまごもひよこもDQN雑誌だぞw
出てるやつら見りゃ分かるだろ
- 571 :540:04/08/22 00:14
- >>562
そのトーシです。
以前から嫁は俺の母親を嫌ってるようでした。
俺からしてみればホ〜ントにコミュ不足って感じで。
でも、どっちかと言えば嫁がお小ちゃまぽかった様な。
- 572 :素敵な旦那様:04/08/22 00:14
- 540夫婦は親と完全同居?
孫催促しまくってたとか?
- 573 :素敵な旦那様:04/08/22 00:15
- >>570
いや、読んでないよりマシじゃないかとw
言っちゃ悪いが540みたいな単細胞に、新生児ってのはドラスティックな
生理学的変化を経験した直後だからとにかく休養が必要なんだ、と言っ
ても無駄なような気がする。
- 574 :素敵な旦那様:04/08/22 00:15
- >>570
んじゃ他の育児雑誌でも良いよ。
新生児期ってのはとかく母親は眠れない。
24時間起きてるんだか寝てるんだかわからない新生児の
相手をするんだから、母親の方も最初の1〜2ヶ月は2時間以上
寝られない状態が続く。
ホルモンバランスの乱れもあるし、眠れない苛立ちも手伝って
この時期の母親てのは本当に獣になる。
ここで自分のメンツなんかを最優先すると、後々まで長く尾を引くよ。
- 575 :素敵な旦那様:04/08/22 00:16
- 540嫁と親の間にはもっともっと奥深い何かがあるね。
- 576 :素敵な旦那様:04/08/22 00:20
- >>566
>>567 その他のレス
すんません。説明不足でした。
親からきくと、まぁ20分程度、その時嫁の友達が来たんで、
ロビーで従兄弟とその後1時間ほど待ってたと・・・。
は、話が違う・・・。真相確かめる気にもなんなかったデツ。
(´-`).。oO(鬱
- 577 :素敵な旦那様:04/08/22 00:20
- その従兄弟、何歳か知らないが、新生児を揺さぶって起こそうとするなんてDQNの極み。
嫁激怒は当然。
両親一時間滞在は……うーんまあ微妙な線だね。
それほど怒らなくてもと思うが、おそらく「それ以前」があるぞ。聞いてみろ。
- 578 :素敵な旦那様:04/08/22 00:23
- >>576
親しい友達はストレスのもとにならない。
DQN連れの他人はストレスのもと。
- 579 :素敵な旦那様:04/08/22 00:24
- とりあえず育児板から参考スレ。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その24】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090198615/
- 580 :素敵な旦那様:04/08/22 00:26
- >>556
をいをい、「見舞う」って意味考えろ。
入院している人間が嫌がることしてどうするよ。
我慢を強いられるような「見舞い」なら、
それは、一般的には「嫌がらせ」っていうぞ。
本来、おまえが嫁を守る立場であるのに、
それをしないから、子供を人質にされてしまうんだよ。
おまえは、「そん位我慢できないの?」
- 581 :素敵な旦那様:04/08/22 00:28
- 一時間って、嫁の友達をロビーで待ってたんだろ?
何も問題ないじゃん
- 582 :540:04/08/22 00:28
- >>572
別居です。
でも嫁の実家はすぐ近所で、俺の仕事が終わりが9〜11時位になんで、
毎日実家帰ってました。
あと、さっきも言いましたが、ウチ、田舎で盆暮れに従兄弟あつまるんですよ。
この7年位は孫いなかったのウチだけで、口にはださないものの孫欲しがって
ますた〜。従兄弟の孫抱くのも楽しそう、でもその反面寂しそうって感じです。
- 583 :素敵な旦那様:04/08/22 00:29
- >>540 単純な話で、嫁はあなたの母親が気に入らない。
最初からではなくて、何らかの事由により。
どちらかと言うと、>>540は親>嫁。それも気に入らないが我慢してきた。
嫁は出産後のホルモンバランスにより、今まで出来た我慢が出来なくなった。そ・れ・だ・け
- 584 :素敵な旦那様:04/08/22 00:29
- >>582
>口にはださないものの孫欲しがって ますた〜。
無言の圧力をかけていたか、540に聞こえないところでねちねち言っていたか、
そんな可能性も考えた方が良さそうだが。
- 585 :素敵な旦那様:04/08/22 00:31
-
とーちゃんが巣の入り口でウーウー唸って外敵威嚇してくれないから
かーちゃんは子どもに乳をやりつつ外敵から身を守らなければならないので大変だ
とーちゃんの親は外敵か?という質問には、夫婦の信頼感や嫁姑舅問題の有無でどちらもあり得る。
- 586 :素敵な旦那様:04/08/22 00:31
- まあ子供産んだあとおかしくならない女なんていないから
多少狂っちゃってあたられてもどーんと構えとけ
しばらくしたら元に戻るよ
- 587 :素敵な旦那様:04/08/22 00:35
- 出産直後に旦那の従兄弟なんて来てほしくない。
そもそも、お見舞いって、入院してる人が来てほしい人だけ
顔を出す物じゃないの?
- 588 :素敵な旦那様:04/08/22 00:36
- >>577
>>576
あくまでも嫁のセリフからなんで。
こっちが良く知る人だから、そんなドキュソな行動とるとは思えない訳で、
かと言って嫁をそん時、「そんな事する訳ねーじゃん」と言う訳にもいかず、
(´-`).。oO(鬱
- 589 :素敵な旦那様:04/08/22 00:37
- 従兄弟って、男性?
だったら非常識。
子どもでも非常識。
友達は来てくれたら嬉しいけど、
旦那の親(他人)はイヤポ
- 590 :素敵な旦那様:04/08/22 00:38
- >>588
産んだばかりの嫁にはちょっと触ろうとしただけでも揺さぶったって見えちゃうんだよ。
そういうもんだと思っとけ。
- 591 :キジョ:04/08/22 00:39
- >>582
>口にはださないものの孫欲しがって ますた〜。
実の息子に悟られるくらいあからさまな態度を取っているのなら
絶対に影で嫁に孫攻撃してたね。
たいていの姑は「孫が欲しい」ことを息子に悟られないようにしてるから。
(息子の性生活に口出しする母親の図はやはり避けたいんだろうな)
その分、嫁にはかなりえげつないところまで口出しする姑が多いよ。
知らない&気づかないのは息子だけ。
- 592 :鬼女でスマソ:04/08/22 00:41
- うまくいってれば、それなりなんだと思う>夫いとこ。
うちは入院中に、義父の妹(夫の叔母)とその娘(つまり夫の従姉妹)がやってきたけど、
皆わきまえてくれて長居もせず、産後がわりと軽かった私は、退屈しのぎになったくらいでした。
582嫁は、その前に「孫欲しい光線」を感じてたのだと思う。
まあ、耳年増になって、はじめから何もかも警戒してるだけって可能性もなくないけど
盆に一族集合するような田舎だったら、何かあったと考える方が自然。
- 593 :素敵な旦那様:04/08/22 00:41
- >>588
良く知ってる人でも思わぬ一面はあるし、田舎のおっさんにそのへんの
常識は要求しても無駄だと言う一面もある。
新生児が目をあけているのを見たかったと言うバカな理由でつつく爺さん
もいる以上、普段ドキュソとは程遠い人でも非常識行動をとることはあると
考えた方がいいよ。
とにかく、今は嫁さんの要求を呑んでおけ。
- 594 :素敵な旦那様:04/08/22 00:41
- 鬼女が集うスレをROMってると
夫のいない隙(トイレとか風呂とか)狙って
嫁にねちねちぐちゃぐちゃ嫌味を言う親って事例はもはや定番。
しかも夫の前ではいい親のフリをするんで、嫁がいくら訴えても夫は信じない。
最近の鬼女の間じゃ、証拠を取るために録音機器をこっそり仕込むのが流行りらしいぞ。
540のいないところで嫁さんがいろいろ言われてた可能性もあるな。
- 595 :素敵な旦那様:04/08/22 00:45
- >588
なんか理性的な人っぽいなー
「両方の言い分を聞かないとわからない」って判断保留にしたり、
話した相手に言い返したりする人は、
客観的には非常に理性的ではあるけれども
愚痴を吐き出す人(嫁)にとっては突き放された気になるんじゃないですか。
- 596 :素敵な旦那様:04/08/22 00:45
- >>588
>かと言って嫁をそん時、「そんな事する訳ねーじゃん」と言う訳にもいかず、
言わなくてよかったな。言っていたら、
じゃあ、わたしは嘘をつくと思っているんだ。
そんな風に思っていたんだって、つっこまれるところだよ。
- 597 :素敵な旦那様:04/08/22 00:49
- とにかくだな、産前産後の恨み辛みは後を引く。これは確かだ。
この時期に「ダメ夫」の烙印を押されると、あとあと非常にやりにくくなる。
親と嫁さんを全面戦争に突入させないためにも、ここは嫁の言い分を通して桶。
- 598 :素敵な旦那様:04/08/22 00:50
- >>588
をいをい、
どうでもイイから、嫁に一切口答えしないで
言うことを全部聞いておけ。
そうしないと「嫁に逃げられ旦那」と同じコトになるぞ、
ウン十年ごにね。
- 599 :540:04/08/22 00:51
- 540です。
皆様、いろんなご意見有り難うございます。
俺、嫁の家庭環境も一応書いておきます。
【俺ん実家】
田舎っていうか、昔の親族主義っていうか。従兄弟とか同じ町内に何件も。
もちろん盆暮れには集合。
【嫁ん実家】
義母が義父の実家には全く寄りつかない。(元々同居してたが、転居)
なので、嫁も義父の従兄弟とかほとんど知らない。
こんな両実家の板はさみなんで、
(´-`).。oO(鬱
- 600 :素敵な旦那様:04/08/22 00:51
- >>595
それまさに俺のことだw
「この怒りに共感しろ」とか嫁に言われても途方にくれる。
どっちが良い悪いの問題じゃないと思うんだけど。
- 601 :素敵な旦那様:04/08/22 00:52
- (´-`).。oO(576の情報のあと出し嘘っぽく見えるのはなんでだろー
- 602 :素敵な旦那様:04/08/22 00:54
- とにかくアレだ。540は今回の事を甘く見てるな。
誰が一番大事かをよく考えてみると答えは出るだろう。
- 603 :素敵な旦那様:04/08/22 00:55
- >>599
大変だな。どう解決のしようもないけどがんばれよ。
なるべくたくさん話し合うんだぞ。
でも「まともに話の通じる相手だ、ちゃんと議論したい」と信じたい気持ちは分かるが
時にはあえて適当に流すのも大事だぞ。最初は抵抗あるかもしれないけど、
どうも女というのは色々違うみたいだから。
- 604 :素敵な旦那様:04/08/22 00:56
- >599
一番、嫁姑が揉めるパターンだなw
田舎の夫実家>距離なし、嫁は「貰う」もの、長男は「跡取り」、夫両親含めて皆「家族」
妻実家>個人大事、妻の方が強い、夫婦が一番大事
どっか中間地点に軟着陸せんと、本当に「逃げられ旦那」になりかねんぞ。
- 605 :素敵な旦那様:04/08/22 00:58
- >>540
このタイミングで、嫁を最大限、いたわり、もっとも大切にして、
すべての要求をのみ、嫁が常に笑顔でいられるようにしろ。
自分の親族のことは一切おくびにも出すな。
それを一ヶ月続けろ。
それから、申し訳なさそうに、控えめに、遠慮がちに、
そろそろ親にちょっと子供を見せてやりたいと言え、
1時間だけ。といって本当に一時間のみ。
両親にも根回しして、嫁さんにねぎらいの言葉をかけてもらえ。
それをすれば、今後の親戚づきあいは
ずっとやりやすくなる。
なお、間違っても、「我が家の孫」
「嫁子さん、ご苦労様」「嫁子さん、ありがとう」のたぐいの発言はさせるな。
すべて台無しだ。
- 606 :素敵な旦那様:04/08/22 01:00
- >>605
残念だが540や540の親には出来ないと思われ。
- 607 :素敵な旦那様:04/08/22 01:01
- >604
同感!
でも、こういうこというとあれだけど
嫁実家、かなりあれなんでない...父方のいとこ知らないなんて
どに599の実家はごくごく普通な家だと思うが
そうしてこういう価値観の嫁と結婚したのか....
>妻実家>個人大事、妻の方が強い、夫婦が一番大事
- 608 :素敵な旦那様:04/08/22 01:01
- (´-`).。oO(俺もそうオモテたよ あまりに流れが「2ch的」すぎるなって>>601
(;´-`).。oO(でも、今日はこの板一日静かだったからな。一応面白い話題だし...
(´-`).。oO(まぁ、盛り上がってるのに水さすのもなんだし、ほっとくか
- 609 :素敵な旦那様:04/08/22 01:02
- >>605
奴隷だな
- 610 :素敵な旦那様:04/08/22 01:03
- >>599
540の環境は、どうやっても嫁には「古臭い、無理強いばかり強いられる」
となるな。
そんな状態で俺の実家ではこうなんだ、だから孫にあわせてやれよ、そのくらい
やって当然だろうと言ったら、20年後くらいには逃げられ旦那と同じ運命が待っ
ていると思うぞ。
嫁にはお前の実家を理解することが可能であり、かつそれを意識的に否定する
事が可能だが、お前には嫁と嫁の実家が理解できていない。
とにかく、一ヶ月はおとなしくしろ。
それと、お前の親には孫はうちのものと言うなと諌めておけ。
- 611 :素敵な旦那様:04/08/22 01:05
- (´-`).。oO(ネタっぽいが、田舎のDQN家庭vs.転勤族ではよくあるトラブルなんだよな
- 612 :素敵な旦那様:04/08/22 01:09
- >>609
何も一生やれとは言わないさ。
1ヶ月だよ。そうすれば、嫁は540に感謝するし、
540の要求も受け入れようという素地ができるんだよ。
実家から戻ってきて、親戚とつきあいが始まったとき、
嫁さんの中には、旦那は自分を守ってくれるっていう
意識を持つから、実家に連れて行きやすくなるんだよ。
それをしないと、子供が熱がでているとか、
長距離移動がよくないとか、
いろいろ理由をつけて、実家にいけなくなるぞ。
- 613 :素敵な旦那様:04/08/22 01:12
- どっちにしろ嫁が実家と没交渉になるのは避けられなそう
それはそれでしゃーないんでは
- 614 :540:04/08/22 01:17
- やっぱおとなしく嫁のいい分聞いた方がいいのかなぁ。
なんか無難って表現が@番あってるようだが・・・。
>>604
>そうしてこういう価値観の嫁と結婚したのか....
結婚前には、ウチのジカーはこういんだからって説明後、
「大丈夫、あたしガンガル」って言葉鵜呑みにしちゃいました。テヘッ。
結婚したら アレ? って感じです。
そんで、多分、嫁姑問題が勃発するって確信して
「子供つくらない宣言」してました。
そしたら、嫁は
「子供が出来たら、お義母さんともコミュしやすい」って言葉を
また鵜呑みにしてしまいました。テヘッ。
(´-`).。oO(なんか、また、>>608 さんに叩かれそうで鬱
- 615 :素敵な旦那様:04/08/22 01:23
- まあ、がんばるつもりだったてのは嘘じゃなかろうが、
嫁さんの予想の範疇を越えてたんだろうな。
こりゃもう、接触を減らすしかねーべ。
- 616 :素敵な旦那様:04/08/22 01:25
- 過去レスの「逃げられ旦那」読んで出直してこいです。
- 617 :素敵な旦那様:04/08/22 01:30
- >嫁さんの予想の範疇を越えてた
DQN一家と知らぬは本人ばかりなりってか?
- 618 :家庭板住人♀:04/08/22 01:30
- >614
私は同居してまさにそんな感じでした。
でも、がんばる=自分を押し殺して旦那親に合わせる、に気が付けばなってた。
一年後、私は自傷しましたよ。
旦那はそうなるまでなーんにも気付きませんでしたよ。
あなたは奥さんをこうやって追い込まないでくださいね。
- 619 :鬼女でスマソ:04/08/22 01:30
- 私は540さんの奥タソと同じ立場。
頑張るつもりだったし、必死に頑張ってきたけど、
夫の田舎親戚の距離梨関係に、
限界がきました。
子どもの数について口出しされ、
性生活に口出しされ、
出産後崩れたスタイルを指さしでからかわれ、
「ウチの孫」「内孫」「ウチの嫁」
を実家の両親に連打され、
「結婚するんじゃなかった、私が甘かった」
と後悔しました。
現在、年1回の正月以外接触していません。
でも、義務的に会わなければいけないから、
1年中で、正月が1番嫌いになりました。
こんなはずじゃなかった
- 620 :元鬼嫁(現・内縁関係):04/08/22 01:32
- 亀レスだけど、誰も突っ込まないので…。
>576も>>510だよね。
まず20分もいて、その上友達が帰るまで廊下で1時間も待ってるって…どぉよ?
待っててそのまま帰るはず無いから、きっと病室に再襲撃したんだね。最低。
これだけでも、アンタの母親が非常識で呆れたドキュソだって気がつかないの?
従兄弟が男性だったら、もっと嫌。そんなの連れてくる神経が許せない。
もっと嫌なのは、真相を確かめようともせず、「は、話が違う」とか言ってる>>540自身。
嫁さん怒って当然。
嫁さんを愛してるのなら、さっさと別れてあげる方がいいんじゃないの?
うちも姑の干渉が激しくて離婚。
その後元旦那と同棲してラブラブしてます。入籍してないから他人。
姑、干渉しようとしても、「 他 人 で す か ら !」であぼーん。
- 621 :素敵な旦那様:04/08/22 01:33
- 浅はかだな
- 622 :素敵な旦那様:04/08/22 01:33
- 既女ですまないのですが・・・
只今わたくしも産後2ヶ月です。
やはり産後1ヶ月以内は遠慮していただきたいです。
奥さんがどういう育児方針かわかりませんが、
たとえば母乳での育児の場合、
産後一ヶ月ですと頻回授乳が大事ですので、
ろくすっぽ服も着てないような状態です。
夜中の授乳もありますから、いつも寝不足です。
私もそうでしたので、
お見舞いなら遠慮するか、行ってもごくごく短時間で済ませてほしかったですね。
アポなしで来られて、ずっと帰らない人がいたときには
授乳ができなくて本当に困りました。
「あらー、気にしないでー」と言われましたが、
こっちが気にするっつーの!
- 623 :素敵な旦那様:04/08/22 01:33
- >>613
しゃーないんですかねぇ?
それ、俺、耐えられるか自信ない・・・。
義父は実家に盆暮れは一人で帰ってるって。
そんなん、悲しくて・・・。
それが普通っていわれたら・・・
(´-`).。oO(鬱
- 624 :素敵な旦那様:04/08/22 01:35
- >>614
とりあえず今後はなるべく自分の実家と嫁との接触を最小限にするしかないんじゃねえか
どっちが悪いっていうもんでもないと思うよ
- 625 :素敵な旦那様:04/08/22 01:38
- >623
>それ、俺、耐えられるか自信ない・・・。
ちょっとコワくなってきた
- 626 :素敵な旦那様:04/08/22 01:38
- 嫌々でも表面的にニコニコして一緒に帰省したほうがいいの?
- 627 :素敵な旦那様:04/08/22 01:39
- >623
ええい、イライラするヤツだな。
なるべく「そうならないために」、今ここで皆がアドバイスしてるのがわからんか!?
そんなだから「イナカモノは」と言われるんだ。
お前(と、お前の実家周辺)の常識が世界の常識じゃねーぞ。
- 628 :素敵な旦那様:04/08/22 01:40
- >>623
俺も似たような境遇だから気持ちは分かるがそれぐらいはあきらめろ。
一人で実家に帰りなよ。こういうのは親戚付き合いのない家の奴には分からんよ。
いとことかいっぱい集まるんだろ。そいつらと楽しくやればいいじゃん。
「いやーうちのヨメはあれだから」とかいっとけ。
- 629 :素敵な旦那様:04/08/22 01:40
- >>623
悲しかろうがなんだろうが、もう父親なんだから実家べったりはよせよ。
嫁さんと息子の家庭を築くために親と距離をとるしかないなら、とりあえず
今後は実家と距離を置けよ。ガキじゃないんだからさ。
- 630 :素敵な旦那様:04/08/22 01:40
- 無理に嫁を実家に連れていって、
派手に揉め事になって絶縁騒ぎだの離婚になったらどうする。
仲良く、まで欲張らず、
喧嘩にならなきゃそれでよし、くらいに思っていた方がいいってば。
- 631 :素敵な旦那様:04/08/22 01:45
- ボクタンが何も考えず気楽に幸せに暮らせるように
お嫁タンがしてくれない……
(´-`).。oO(鬱
と、言ってるようにしか聞こえんぞ540。
おまえはそれでも結婚した男なのか?
- 632 :素敵な旦那様:04/08/22 01:45
- 「実親は自分の配偶者にとっては赤の他人だ」ということさえ忘れなければ
上手く対応できると思うよ。
例えば、自分にとっての友達も配偶者にとっては赤の他人。
自分が仲が良いからといって、配偶者にも友達と仲良くなれなんて普通は思わない。
気が合えば仲良くするかもしれないけど、仲良くすることを強要されたら
迷惑でしかない。
- 633 :素敵な旦那様:04/08/22 01:48
- つか、このスレに書いた時点で嫁と姑の間に争いがあると認めてるわけだよね?
- 634 :素敵な旦那様:04/08/22 01:53
- トリップ付けてー
- 635 :素敵な旦那様:04/08/22 01:53
- 627に同意だ。
「うちの」孫と言わせるなとか、産前産後のメスには逆らうなとか、
せっかくの貴重な助言は頭に叩き込んでおけ。
だって………(ウジウジ)とか言ってる場合かよ。
この時期を乗り切って、嫁さんに夫として信頼されないと、何も始まらないと言ってるんだがな。
- 636 :素敵な旦那様:04/08/22 02:00
- 540まだいる?
明日は結局親は嫁実家に行かない事になったわけかね?
それについて540は親に何て説明して、親は何て言ってるわけ?
- 637 :素敵な旦那様:04/08/22 02:02
- こんな時間だし朝になってからいうんじゃねーの
- 638 :素敵な旦那様:04/08/22 02:04
- ここ読んで、勉強汁。伝説の男「キモ珍」を見習え。
家庭板「同居のこと PART27」>>502から。
http://makimo.to/2ch/life3_live/1067/1067846844.html
続き「【キモ珍本代】同居のこと part28」
http://makimo.to/2ch/life3_live/1070/1070942935.html
- 639 :素敵な旦那様:04/08/22 02:05
- とりあえず結婚して子供も産まれたんだろう。
両親を喜ばせたい、孝行したいと思う心は貴いが
我が子と妻を喜ばせたい、安心させたいという心を
まず第一にしてもいいんじゃないか。
嫁父が盆暮れには1人で帰省するのは
嫁母が一時は同居していたにもかかわらず
夫両親の顔も見たくないレベルまで決裂したからだ。
今、540のところもその瀬戸際に来ている。
- 640 :540:04/08/22 02:07
- ありがとうございます。産後の件は身にしみました。
嫁にそれとなく謝っておきます。
でも俺の実家に寄りつかなくなるってのは、どうも・・・。
他の従兄弟の嫁さんたちは(表面上だけ?)うまくやってるのに、
そのテクを嫁に求めてもイケナイんすかねェ?
結婚の時に一番に求めてたもんなんで。
- 641 :素敵な旦那様:04/08/22 02:09
- >>640
おまえの嫁さんといとこの嫁さんは別の人間だ、バカ。
>でも俺の実家に寄りつかなくなるってのは、どうも・
だから、この甘ったれを何とかしろって。
お前はもう父親。お母ちゃんの顔見て、従弟と一緒に遊んで喜んでる立場はもう終わった。
- 642 :素敵な旦那様:04/08/22 02:09
- じゃあ、嫁さんがうまくやっている(例え表面上でも)所の旦那である従兄弟達に
そのテクを伝授して貰って来たらいいじゃん。
- 643 :540:04/08/22 02:11
- >>636
とりあえず、明日は俺だけ行きます。
親には、俺も仕事で行けないし、嫁も退院で疲れてるし、
また、俺が一緒の時に改めようって事になってます。
- 644 :素敵な旦那様:04/08/22 02:11
- 従兄弟の嫁たちも長男教ドキュとか?
- 645 :素敵な旦那様:04/08/22 02:12
- >>640
>嫁にそれとなく謝っておきます。
それとなくではなく、きちんと謝れ
- 646 :素敵な旦那様:04/08/22 02:12
- >>640
寄り付かないのは寄り付かなくなるだけの「理由」ってものが
あるんだろう。
従兄弟の家にはそれが無かったか、そもそもその従兄弟と
嫁さんの家族観が似通ってた、同じだった、ってことなんだろう。
どうも540の家と嫁さんの家の家族観はまったく違うものらしいから
そもそもそれを合わせよう、ってのがどだい無理な話。
とどのつまりは「俺の家のやり方に合わせろ」と言ってるに
他ならないわけだからな。
- 647 :素敵な旦那様:04/08/22 02:13
- >>640
そいじゃ最初から、
そういう家に育って、そういうスキルのある女と結婚すりゃいいじゃん。
- 648 :素敵な旦那様:04/08/22 02:14
- 従兄弟たちが普通に、きちんと嫁を庇う旦那なんじゃネーノ
>>540みたいに嫁がああしてくれないこうしてくれないしか言わないボクタンじゃなくて
きちんと陰でフォローもし、守るべきときにはがっちり守ってるんだろ 普通にな
- 649 :素敵な旦那様:04/08/22 02:15
- 540も540だが、これ嫁もわがままで浅はかだよ。
ここほとんど既女ばかりだから嫁の味方多いが、
540にも大事な家があるわけで、その価値観をまったく無視して
自分に合わせろ!って嫁の家の価値観だけを
優先させるのはどうかと。
地方には地方のやり方があるよ。
- 650 :素敵な旦那様:04/08/22 02:15
- >>640
>そのテクを嫁に求めてもイケナイんすかねェ?
>結婚の時に一番に求めてたもんなんで。
640嫁ちゃんが本当に可哀想だ
- 651 :素敵な旦那様:04/08/22 02:16
- >>647
嫁にも言えるな。
- 652 :素敵な旦那様:04/08/22 02:18
- 結婚は、価値観のぶつかりあい。
その時、何を最優先するべきか、ということが
人生で初めて見えてくる、といっても過言ではない。
その最優先事項が、自分達の家庭であるなら、円満に。
それぞれの親の意見なら、決裂。
親に洗脳されている場合、自覚がないだけ余計に始末におえない。
- 653 :素敵な旦那様:04/08/22 02:18
- S玉のM一族ですか?
- 654 :素敵な旦那様:04/08/22 02:21
- まあこれから540の家は、嫁と二人で作っていくものなわけで、
そう結論は急がず、
長い長い時間をかけて、
二人で意見をすり合わせて行くのがよろしいと思う。
お互い、自分の意見ばかりをごり押ししてはいけん。
- 655 :540:04/08/22 02:21
- >>647
まったくそのトーシだと思います。
それ誤った(?)から悩んでるんです。
諸々頂いたレスって結局、実家捨てろって聞こえるんですが・・・。
みんな、そうやって家庭まもってるんだろうなぁ。ありがとうございます。
(´-`).。oO(嫁・姑スレなのに、ダメ夫すれにしちゃってゴメソ
- 656 :素敵な旦那様:04/08/22 02:21
- とりあえず540が抱いている一族みんな仲良しドリームと
嫁が抱いている家族仲良しドリームはかなり違う図らしいから
二人で新しい図を模索していくしかない。
ただ、嫁が540ドリームに合わせる→ストレスで母乳止まる手首切る
540が嫁ドリームに合わせる→悲しい、従兄弟みたいにやりたい
くらいに負担が偏るなら、やっぱりある程度は
嫁側に譲歩しなきゃならないだろう。
それとも540は、実家で従兄弟たちと同じようにできないと
EDになったり血尿出るほどストレスなのか。
- 657 :素敵な旦那様:04/08/22 02:23
- >656
吹いた
- 658 :素敵な旦那様:04/08/22 02:23
- そうだなー、540もその嫁も若いから「自分優先!」
って感じだな。
- 659 :素敵な旦那様:04/08/22 02:24
- >>649
田舎じゃ「嫁に来てくれてありがとう」状態もあるけどね。
>655
実家と距離を置け、が実家捨てろに聞こえるなら、それはお前が未熟な証拠。
男だろ。父親になったと言う自覚を持てよ。
- 660 :素敵な旦那様:04/08/22 02:24
- >>655
あんた極端だねえ。
嫁が行かない=実家を捨てる、か?
だって540は行くんだろ?
それに実家に行かないってやつもたくさんいるが、
実家を捨ててるなんてこたあないよ。
- 661 :素敵な旦那様:04/08/22 02:26
- >>656
そのぐらいで手首切ったりする奴は子供育てる資格ない。
いつも思うが、女っていつまでもチヤホヤされたいと思ってるんだな。
- 662 :素敵な旦那様:04/08/22 02:26
- >>655
おまいはおまいで自分の実家と仲良くしとけ
嫁がそれにあわせるかどうかは嫁次第だし強制できることではない
価値観が違うんだからどっちかがどっちかに無理にあわせる必要もない
夫婦が仲良くやれるのがいちばんだろ
- 663 :素敵な旦那様:04/08/22 02:28
- 夫婦仲に亀裂を入れてまで実家詣ですることもないわな。
540はそうまでして実家に行きたくて行きたくてしょーがない!!!のか?
- 664 :素敵な旦那様:04/08/22 02:29
- 540はこの結婚、失敗だったって考えてるみたいだね。
実際、同じ環境、価値観の方がうまくいくからな。
価値観に善悪はないし。
若さゆえの一時的な熱情に流されちゃったか。
- 665 :素敵な旦那様:04/08/22 02:29
- 今は産後の大変な時期だから、実家優先にしたら
かなりの確率で奥さんは540実家アレルギーになるだろうから
嫁優先にしとけってみんな言ってるんじゃないの?
むしろ実家と縁を切らなくてはならない羽目にならないように、
今は嫁を優先すべきだと
違うか?
- 666 :素敵な旦那様:04/08/22 02:32
- >>665
今だって、かなりの嫁実家優先だろ?
挨拶もさせない、孫にも合わせないって何様だ?
そんなことでアレルギーになる自分の精神力は棚上げかよ。
- 667 :素敵な旦那様:04/08/22 02:34
- >>666
既に孫には会ってるようだが?
- 668 :素敵な旦那様:04/08/22 02:35
- >>666
床上げまでは遠慮するものだよ・・・全国的な常識としては。
- 669 :素敵な旦那様:04/08/22 02:38
- >>666
? 孫にはもう会ってると思ったが?
今問題になっていることは、
産後1週間の嫁実家に540親が「うちの嫁と孫がお世話になって
すみませんねえ」と挨拶しにいこうとしていることでしょ。
そんなことは絶対言われたくないと他の奥様方も口を揃えて言ってるわけで。
- 670 :素敵な旦那様:04/08/22 02:38
- 床上げって何?
- 671 :540:04/08/22 02:39
- >>666
そうなんですよ!
嫁、大事にしなきゃって事はジュージューわかってるんですよ。
でも、そこまで言わなくてもっていうか、言って欲しくないって思ってます。
それってDQNな感覚?
- 672 :素敵な旦那様:04/08/22 02:41
- >>671
気持ちは分かるが産後の女は動物。ついでにその母親も動物。
ぐっとこらえとけ。納得がいかない自分の気持ちを伝えるのは
一ヶ月後でも遅くはない。
- 673 :素敵な旦那様:04/08/22 02:42
- >>671
一度直接奥さんとゆっくり話し合ってみたらどうだ?
どうして嫌なのか、前から嫁姑の確執はあったのか、
頭から嫁がおかしいと思わずに話を聞いてみろや。
540の思ってもみなかった事実が判明するかもよ?
- 674 :素敵な旦那様:04/08/22 02:44
- >>671
いやいや、マジで床上げまで実家に帰るっていうのは、
全てのストレスやら、日常の家事から開放されて赤子と母親の関係を作るためなんですよ。
実家訪問されたら実家帰った意味ないでしょ?
嫁の立場としては、姑、舅の接待を両親任せにして、寝てるわけにはいかんのです。
察してください。
- 675 :素敵な旦那様:04/08/22 02:44
- 里帰り中の嫁一家に挨拶したいというのは「540の親側の風習・慣例」に過ぎない。
例えば540は、結婚初夜は人前で行うべしという慣習を持つ相手と結婚したら、
それに素直に従うのかな。
- 676 :素敵な旦那様:04/08/22 02:46
- うちは信州だけどそういう風習はないなぁ
>>540さんのとこはそうとうな田舎ですか?
- 677 :素敵な旦那様:04/08/22 02:48
- 田舎とかじゃなく、その地方独特の習慣なのかも。
当方中国地方のド田舎だけど、そんな話聞いた事ないし。
- 678 :素敵な旦那様:04/08/22 02:53
- >>671
DQN丸出し。
- 679 :素敵な旦那様:04/08/22 02:54
- 漏れんとこの親もそんなことはしなかったな@神奈川
- 680 :素敵な旦那様:04/08/22 02:55
- >>671鬼女です。
私が出産した時も獣状態だったよ。理性のブレーキが効かなかった。
里帰り出産だったけど実母にも子供を触らせなかった。
一度私がトイレに行ってる隙に、実母が子供を抱いていて
「何してんの!!!」とブチ切れたくらい。
実母ですらこんな状態だから、姑に同じことされたら一生後を引くよ。
少なくとも一ヶ月検診が済むまでは、ピリピリが最高潮だと思う。
ほんとね。今後も実家とうまいことつき合ってもらうつもりなら、
とにかく今はそっとしておいてあげて。
- 681 :素敵な旦那様:04/08/22 02:55
- 義兄の家も、そんなことしなかった@福島
- 682 :540:04/08/22 02:57
- >>673
確執っていうか、嫁が良くは母親をよく思ってなかった事は聞いてます。
ウチの母親もぶっきらぼうで、きつく感じたみたいです。
そこは母親にも注意してます。
嫁からきくムカツイタ理由は、俺からすると (゚Д゚)ハァ? ってな
些細な事なんですよ。
今、レス頂いてるのって貴女多いの?
- 683 :素敵な旦那様:04/08/22 02:59
- 女はこんな時間寝てるんじゃ?
- 684 :素敵な旦那様:04/08/22 03:00
- おれは男だ。
(゚Д゚)ハァ?て思うのは当然だ。価値観が違うんだから。
そこは一ヶ月してからじっくり話し合え。
今は嫁は人間じゃなくて動物と思っていたわってやれ。
今動物になってる嫁の心にトラウマを植え付けても何もいいことないぞ<経験者談(´・ω・`)
- 685 :素敵な旦那様:04/08/22 03:03
- 私は既女です。
ちなみに>676でした。
- 686 :素敵な旦那様:04/08/22 03:04
- >>682その些細な事って>>682の感覚ではそうかもしれないけど、
嫁にとっては些細な事じゃなく感じてるって事だよね。
ここでその些細な事をかくと、黄女に全部反論されると思うけど、
それは、もしかして嫁の意見でもあると思っとけ。
- 687 :素敵な旦那様:04/08/22 03:06
- >>682
些細なことであっても、それがどういうわけか心にぐっさり刺さるのが女。
俺には理解できんが。
理解を示す態度だけは大切にしろ。まちがってもハァ?を外に出すなよ。
>684
うちは子供いませんが、俺の両親は30年+α経っても出産直後のトラウマ
引きずってますな。
俺が生まれたときにお袋の心臓が止まったんですが、親父と来たら家で
寝てたらしい。いまだに恨んでいる模様。
- 688 :540:04/08/22 03:06
- >>676
男尊女卑のメッカ 九州です。
- 689 :素敵な旦那様:04/08/22 03:07
- >>688
あ、そりゃあお前の常識は全て疑ってかかったほうがいいや。
- 690 :素敵な旦那様:04/08/22 03:07
- 540がここまで引っ張てるのは
自分の意見に同意してくれる人を待ってるんだろ
- 691 :素敵な旦那様:04/08/22 03:10
- 540の意見に同意してくれる人って、540の親族だけだと思うが
- 692 :素敵な旦那様:04/08/22 03:12
- >688
676ですけど、ご自分で「男尊女卑のメッカ」なんて。
そういうの認めちゃうってことは、
たぶん、きっと、あなたのご家族も従兄弟さん達もそういうのが自然なのかな。
- 693 :素敵な旦那様:04/08/22 03:13
- > でも俺の実家に寄りつかなくなるってのは、どうも・・・。
> 他の従兄弟の嫁さんたちは(表面上だけ?)うまくやってるのに、
> そのテクを嫁に求めてもイケナイんすかねェ?
> 結婚の時に一番に求めてたもんなんで。
亀レスで悪いですが、これってマジ?こんなもんを一番に求めて結婚なさったんですか?
- 694 :540:04/08/22 03:13
- >>690
そうですね。
同じ境遇の成功した髪みたいな人まったんでしょうね( ´∀`)
もう落ちます。でも色々三興にナタデス。みんな、ありがと、チュ!
今まで、エチ、サカ板しか見てなかったんで、この時間まで、
レスくるとは思ってませんですた。
では。
- 695 :素敵な旦那様:04/08/22 03:13
- >>682
たぶんその(゚Д゚)ハァ?を具体的にここに書くと、
「怒って当たり前だ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」と奥様方から総攻撃にあいそうなお燗
試しにひとつふたつ書いてみれ
- 696 :素敵な旦那様:04/08/22 03:14
- >656が一番真実をついていると。
- 697 :素敵な旦那様:04/08/22 03:16
- 九州か・・・・・・・・・・・・・・・・
- 698 :素敵な旦那様:04/08/22 03:16
- そりゃ嫁が悪い。
九州の男と結婚した嫁に責任がある。
- 699 :素敵な旦那様:04/08/22 03:18
- >>694
ノ またなー
おれはあんただけが悪いとは思わんよ。価値観の違いだ。
まーがんばって嫁をいたわってやれ。
- 700 :素敵な旦那様:04/08/22 03:19
- 九州なら仕方ないよ
- 701 :素敵な旦那様:04/08/22 03:20
- >>694
>同じ境遇の成功した髪みたいな人
これは嫁を調教できた人と理解していいんだろうか?
- 702 :540:04/08/22 03:21
- >>695
最後に。
結婚式一ヶ月後。
母「嫁ちゃんのドレスきれいだったねぇ」
嫁「はぁ」
−不穏な婦陰気−
帰宅後
俺「かあちゃん、誉めてたじゃん」
嫁「ドレスが綺麗っていってたじゃん。あたしじゃないじゃん」
俺「( ゚д゚)ポカーン」
こんなんばっか。根底になんか「いけすかねぇ。ペッ」てのが
あっての言葉とは思うんですが。。。
(´-`).。oO(ボクタン、鬱
- 703 :素敵な旦那様:04/08/22 03:23
- >>680
つるっパゲ同意。
私も出産直後は全く同じ状態になったよ。
山で子連れの母熊と遭遇した程度には気を使わないといかんかもだねw
私の場合は産後暫くしてからだけど、毎日姑から電話がかかってきて
そのストレスで母乳が止まった。18年経った今でも鮮明に覚えてる。
まあ、電話程度の事だから5〜6年に一度、3〜4時間くらいなら
夫実家にも顔出してるけど。
- 704 :素敵な旦那様:04/08/22 03:25
- >>702
もう全てがあわないんだろ。
そりゃもう仲良くするのは無理だよ。
完全絶縁にならん程度に年に一回ぐらい会わせればいいんじゃないの。
親戚が集まるときは自分一人で帰ればいいじゃん。
どうしても耐えられないんならリコーンだな。
で九州の女と再婚汁。
- 705 :素敵な旦那様:04/08/22 03:25
- >>702
>嫁「ドレスが綺麗っていってたじゃん。あたしじゃないじゃん」
>こんなんばっか。根底になんか「いけすかねぇ。ペッ」てのが
そりゃあお母さんが悪い。
それこそ、トメさんからの「いけすかねぇ。ペッ」てのが 如実に出ているよ。
可愛くなくても可愛かったねとかなんとか言ってあげるのが普通の女同士の付き合いです。
女性同士の付き合いのことがまるで判ってないみたいだから、540はとりあえず嫁さんの
愚痴を黙って聞いてあげたほうがいいと思う。
- 706 :素敵な旦那様:04/08/22 03:26
- >>703
よっぽど電話の内容が酷かったの?
電話ぐらいでそこまでいってんじゃねーぞブス
とか思っちゃうんだけど
- 707 :素敵な旦那様:04/08/22 03:26
- DQN男が嫁に逃げられる話はまだですか?
そういう話が一番おもしろい。
- 708 :素敵な旦那様:04/08/22 03:27
- 女ってウザイね
- 709 :素敵な旦那様:04/08/22 03:27
- いけすかねー姑だな(ボソ
- 710 :695:04/08/22 03:28
- >>702
あーすまん、わたしゃ女だがそのあたりの女心の機微は
守備範囲外なんでわからんわ。
でも、女同士の会話は微妙なニュアンスで成立してるんで、
そう思わせるようなことを540のお母さんが言外に表していた可能性も
ないわけではないと思うよ。
- 711 :素敵な旦那様:04/08/22 03:28
- >>706
赤ん坊と生活したことないの?
- 712 :素敵な旦那様:04/08/22 03:28
- >>701
ちょ調教(*´д`*)ハァハァハァアハァ
- 713 :素敵な旦那様:04/08/22 03:28
- 嫁の親父に同じことされてみろや
- 714 :素敵な旦那様:04/08/22 03:29
- >>711
いま娘が一歳四ヶ月
- 715 :素敵な旦那様:04/08/22 03:29
- >>706
子を生んだばかりのナーバスな状態のメス(失礼>703)に、
下手に声をかけたり刺激を与えたりしてはいけないってことさ。
内容が云々ということではないよ。
よほど信頼されている相手なら別だが、舅・姑などはやはり外敵になりうる
存在だと本能的に判断されるんだろうな。
- 716 :素敵な旦那様:04/08/22 03:34
- >>706
狭量ですんませんね。
やっと赤ちゃんが寝た所をくだらない電話でたたき起こされるってのを
毎日されてもニコニコしていられる程は心が広くなかったもので。
- 717 :素敵な旦那様:04/08/22 03:36
- >>716
ああ夜だったのか。昼かと思ってた。ごめんよ。
- 718 :素敵な旦那様:04/08/22 03:37
- >>717
毎日、昼と夜だよ
- 719 :素敵な旦那様:04/08/22 03:37
- >711
奥様にこのスレ読んでみてもらいたいな。
奥様がなんておっしゃるか聞いてみたい。
- 720 :素敵な旦那様:04/08/22 03:40
- 自分は冷たいかもしれないけれども、
自分の親からでさえ毎日電話があると鬱だよ。
- 721 :素敵な旦那様:04/08/22 03:44
- 私なんか半年に一回実親から電話があるだけでマンドクセ気分になる
- 722 :素敵な旦那様:04/08/22 03:47
- なんて言うか>>504は嫁さんを自分達より下に見てる気がする
○○して当たり前なのに何んで俺の嫁は・・・
こんなんじゃ親戚一族に俺の面子が・・・ とか思ってるんじゃないのか?
- 723 :素敵な旦那様:04/08/22 03:47
- >>717
昼間でも、生まれて間もない赤ん坊がいる母親にうっかり電話なんて
かけるもんじゃない。
きちんとした睡眠と取れないわけですから、寝ていたいのが赤ちゃんの
お母さんの心情です。
それを無遠慮にたたき起こしてくだらないおしゃべりにつき合わすなど、
無神経のきわみ。
- 724 :素敵な旦那様:04/08/22 03:51
- 毎日電話されて不意に時間を奪われるなんて
相手が気の知れた友達でも産後でなくても普通にウザ(ry
- 725 :素敵な旦那様:04/08/22 03:52
- まー産後すぐの女には何やっても恨まれるから関わらないのが一番
- 726 :素敵な旦那様:04/08/22 03:54
- >>722
思ってないわけがないと思われ。
- 727 :素敵な旦那様:04/08/22 04:01
- ようみんなつきあってんなー540に
>他の従兄弟の嫁さんたちは(表面上だけ?)うまくやってるのに、
>そのテクを嫁に求めてもイケナイんすかねェ?
>結婚の時に一番に求めてたもんなんで。
こんなことを結婚の1番の条件に置く男に、
独立した家庭なんてつくれっこ無いよ。
はなから作る気ありませんって言ってんだから。
540にとって結婚=妻を実家に吸収なんだろ。
最後のレスも子供の捨て台詞だしな。
- 728 :素敵な旦那様:04/08/22 04:16
- そういう女とケコーンすりゃうまくいったんだろうがな
可哀想な嫁だなw
- 729 :素敵な旦那様:04/08/22 04:24
- >>717
もしかしてお宅のお子さんは生後三週間からでも夜ぐっすり寝て、
昼間はずっと起きてたとか?
とにかく昔の話なので今みたいに音楽が鳴る電話じゃなく
目覚まし時計よりうるさい黒電話だったんもんで…
寝かかった赤ちゃんを起こされるのが一番嫌だったのよ。
それにしても結構起きてる人がいてびっくり
みんなオリンピックか
- 730 :素敵な旦那様:04/08/22 05:53
- >540には>579のスレをじっくり読むことをおすすめしたい。
既女同士が確執を広げ合ってるだけにも見えるが、父親に成り立ての
夫からすれば、まさに危険予知スレ。>540のケースのように、嫁姑の
考えが根本から違う場合でも、間に立つ夫の努力次第でなんとかなる
んじゃ? と思わせてくれる(そんな読み方をするのは俺だけか?)
>540は奥にいろいろ求めているようだけど、奥に変われと言うなら自分も
自分の親や親類も同じかそれ以上変わるつもりでなければアンフェアやろ。
- 731 :素敵な旦那様:04/08/22 07:41
- >>579を貼ったものですが、このスレ、もう24スレ目なんですよ。
・・・・・・ということは、24もスレを消費するぐらい、子供生んだ
嫁の夫側親族に対する不満とストレスがあるわけで。
嫁からしてみると、夫側親族に対する不満の一番最たるものは
「嫁は子産みマシーンという認識」でしょうね。
子供生めばもう用無しとまではいかないものの、その後のケアとか
養生などはまったく考えが及ばない。
母親の我が子に対する感情よりも自分達の孫可愛さを優先する為
母性本能の塊になってる嫁を刺激してしまう。
- 732 :素敵な旦那様:04/08/22 07:46
- >嫁姑の考えが根本から違う場合でも、間に立つ夫の努力次第でなんとかなるんじゃ?
>と思わせてくれる(そんな読み方をするのは俺だけか?)
そう思うのは、大人の賢い男。
「だってみんなやってるのにぃ」としか思わないのが>540
- 733 :素敵な旦那様:04/08/22 07:50
- それにしてもなあ、九州か……それも田舎……w
そうするとあれだろ?
皆が集まって宴会、とか言っても、男はでーん!!と座り込んで
食っちゃ飲み食っちゃ飲みしてるが、女が台所でおさんどんて
パターンじゃないのか? 仕出しとったりしないだろ?
俺の父親の田舎が、20〜30年前くらいまでそんなふうだった。
葬式も自宅で出してた。
いまだにそれやってそうだな>>540実家付近
- 734 :素敵な旦那様:04/08/22 08:41
- >582に亀だが。
「盆暮れには従兄弟が集まる」ってことは、その嫁さんたちは
盆暮れには絶対に実家に帰れないということか?
そのことに何の疑問の持たないのか?
「嫁はそういうもの」なのか?
やっぱり九州男って、真性の馬鹿だな。
- 735 :素敵な旦那様:04/08/22 08:47
- あーあ・・九州のイメージ下げてくれるなよ。そんなん関係ない、盆暮れの帰省ピーク時には
帰らないでマターリしてる家庭もあるっちゃけんね。
- 736 :素敵な旦那様:04/08/22 08:50
- うちのかみさん、正直かなり出来た嫁をやってる。
率先して、「実家に顔ださなきゃ」とかふってくれて
時折一人でうちの実家に顔を出すこともあった。
だが、子供産んだときだけは別だった。
あんな温厚なよめさんが、マジ怖かった。
うちの親が出産後の病院に見舞いきて
ちょっと長く居座り、子供を抱いて離さなかった
事でぶちきれ。
俺にむかって
「落ち着くまで二度とくんなって伝えて。
今度来たら、あなたの両親相手にマジキレして
目の前で暴言はくから」
と言いました。
540よ。うちのかみさんでもこうだ。
出産後の女は義理人情や理屈は通じない。
お前が防波堤になって、両方を取り持ったほうがいい。
マジで。
- 737 :素敵な旦那様:04/08/22 08:57
- あとな、親族で盆暮れに飲んでると調子こいて
子供に酒を舐めさせようとする奴が現れる(うちは親父)。
あれをやられると二度と実家にはつれていけなくなるぞ。
子供ができてうちのかみさんは、
「乳児にお酒を舐めさせようとしたり、近くで喫煙する環境にいたら
子供より先に私がストレスでまいる。つーかキレル。
私が切れる前にあなたがお父さんを止めるか、帰るかさせてくれ」
うちはお袋と妹が先に親父を叱り飛ばすからまだマシだそうだが
誰か率先して止める奴がいなければ遠慮なく親父をふっとばすと言われた。
よく考えろ、540。円滑な人間関係はどっかで調節が必要なんだ。
子供をもった母親に調節役は無理だとさとれ。
- 738 :素敵な旦那様:04/08/22 09:14
- そらそーだ。
子供を持った母親は子供を守るためのみに行動する。
それが本能。そこに夫側親族の見栄だの義理だの意向だのは
マジでどうでもいい。つーか、子供のためにならないと思ったら
マジでブチ切れて遠ざける。
やった方は面白半分でも、子供に害と思った時点でキレる。
ビールや酒をなめさせる、なんてのは最たるもんだよな。
- 739 :素敵な旦那様:04/08/22 09:41
- 鬼女ばっか
- 740 :素敵な旦那様:04/08/22 09:48
- 反論しろよへタレ。↑
- 741 :可愛い旦那さま:04/08/22 09:52
- 忌女の自作自演ごくろうさん
- 742 :素敵な旦那様:04/08/22 09:52
- 旦那がこう思っててくれたらいいのにな・・・
という、鬼女の妄想スレ
- 743 :素敵な旦那様:04/08/22 09:54
- とりあえず理屈は通じないから黙っとけ、は旦那の論理だと思うんだが。
- 744 :素敵な旦那様:04/08/22 10:00
- 触らぬ神に祟りなしだろ、落ち着くまでは。
- 745 :鬼女:04/08/22 10:04
- >540
散々みんな書いてるけど本当に産後1ヶ月って怖いよ。
私はお義母さんとかなり仲良くしてる。
妊娠中まではひとりでも行ってたし、、
今は子ども連れてふらっと遊びに行ったりもしている。(現在子は1歳4ヶ月)
うちのお義母さんは、授乳中は席はずしてくれるし、
「うちの孫が〜」とか「内孫」っていう発言をするわけでもない、
里帰りしなかったんだけど、うちに来てくれたときは
おいしいご飯を持ってきてくれて、「寝てなさい」といって
お茶も私にいれさせなかった。
それでも、最初の1ヶ月〜2ヶ月くらいはお義母さんが子を抱っこしてるだけで
わけもなくイライラしたり、涙が出そうになったり。
理性ではわかっていても自分はコントロールできずに困った。
実母でも同じだったよ。
それまでいい関係を築いていてもこんな感じなので
そうじゃない場合は・・・想像するだに恐ろしい。
1ヶ月といわず、奥さんがガルガル状態のうちは近づけないほうがいいよ。
その後のつきあいは、もっと奥さんが落ち着いてから話せばいいことで
今は口に出したらダメだよ。
- 746 :素敵な旦那様:04/08/22 10:06
- もう、お腹イパーイですので、奥様。勘弁してつかーさいw
とりあえず、産後の妻は最優先致しマスです、ハイ。
- 747 :素敵な旦那様:04/08/22 10:13
- とりあえず
触 ら ぬ 山 神 、 祟 り 無 し 。
を540が納得するまで続くんじゃねえの?
- 748 :素敵な旦那様:04/08/22 10:23
- >>702
> −不穏な婦陰気−
新語だ
- 749 :素敵な旦那様:04/08/22 10:41
- とりあえず口だけでもお嫁様にはペコペコチヤホヤ
貴女がお姫様です!って言っとけば良いんだよ、でFA?
- 750 :素敵な旦那様:04/08/22 10:44
- 自分の娘が将来九州の田舎の男と結婚するって言ったら絶対に反対しようとオモタよ。
まだ娘は2歳だけど。
- 751 :素敵な旦那様:04/08/22 10:46
- >749
そんな底の浅さじゃ30分しか持たない。経験者は語るだ。反動は目も当てられん。
余計キーキー五月蠅くなるぞ。
- 752 :素敵な旦那様:04/08/22 10:49
- >749
わがままな嫁をもらうと疲れるな
いまどきの女は
嫁実家>>>>>>>>夫実家
夫の親は長男教のドキュ
自分の親は勝手に家に来てもいいけど、夫の親は一年に一回、数時間会うのもいや
夫実家の価値観は前世紀の遺物、いかに夫を自分の都合のいいように洗脳するかが課題
鬼女の書き込みってこういう風によめちゃう....
結婚って嫁側の価値観がすべてなのかよ????
- 753 :素敵な旦那様:04/08/22 10:52
- >>752
家庭板見ると本当その通りだよ。
時代が違うのだから価値観が違って当然なのに
本当に悪意のみで嫁に意地悪?言う姑らって居るのかな。
もう少しおおらかになりませんか>嫁の皆さん
- 754 :素敵な旦那様:04/08/22 10:52
- >752
上手くいっているお宅の奥さんはワザワザ書きこまないから、そればっかり目立っちゃうのかも。
- 755 :素敵な旦那様:04/08/22 10:52
- いや、未だ男性社会が根強く残ってるから
強くなった女達が反乱起こしてるんだろうと思う >>752
嫁は婚家に従って当然、と思っている男は若い連中でも居る。
- 756 :素敵な旦那様:04/08/22 10:57
- >>755
強くなったって、「気」が強くなったって事だろ?
我侭放題、利己主義の女たち。
- 757 :素敵な旦那様:04/08/22 10:58
- 子供が産まれたらすぐにお義母様にお見せする。
産後具合が悪く寝込んでいてもお義母様がお見えになられたら
何時間でもお相手する。
子供が泣いていようが寝ていようがお義母さま優先。
お義母様が孫の顔見たいと言ったら、子供の具合が悪かろうが
無理やり連れて行く。
お義母様が乳児の口に飴玉入れても文句言いません。
お義母様がご自分のおっぱいを子供に吸わそうとしてもいいのよ。
お義母様が子供にキスしてもかまいません。虫歯菌がうつるなんて
神経質すぎます。
大事な旦那様を産んでくれた人だもの私はお義母さまに尽くすわ。
これでいい?
- 758 :素敵な旦那様:04/08/22 10:58
- 男性社会だの強くなった女達だの、フェミ女ですか?
- 759 :素敵な旦那様:04/08/22 10:59
- >>756
そうだよ、気が強くなった。
言われて我慢して陰で泣いてる時代じゃなくなった、ってこった。
今は女一人でも生きていける時代だからね。
婚家(夫)にすがって生きていけなかった時代とは違う。
だから女が強気なんだ。
- 760 :素敵な旦那様:04/08/22 11:01
- >749
>アンタは何で私が怒っているのかもわからずに謝るんだね。
何が悪かったのかも解らずに謝るって、大人としてどうよ?
謝ればとりあえずこの場は収まるって思ってるんでしょ。
だから解決しないんだ。バーカバーカ。→離婚届 by嫁に逃げられ旦那
- 761 :素敵な旦那様:04/08/22 11:01
- >>757
オマエやるつもりが金輪際も無いくせに何言ってんの?
てかやりたきゃやれば?
こーゆー喧嘩売るような女が
姑が悪いの、嫁はいっつも被害者だの弱者よー
なんつっても誰が信じるかバカガ
- 762 :素敵な旦那様:04/08/22 11:01
- 違うな、女が強くなったというより、男が弱くなった
うちでバイト使うんだが、
高校生の男達は、お前ら意思あんのか???
っていうくらい反応ない&にぶい
- 763 :素敵な旦那様:04/08/22 11:03
- >>759
プ
女一人で生きていけるなんて上位数%だろうが。
嫌なら離婚して一人で生きてくれ、誰も止めないから。
- 764 :素敵な旦那様:04/08/22 11:05
- >>763
嫁に逃げられ旦那のようにならんようになw
仕事さえ持ってれば今の時代母子家庭の方が手当て厚い。
- 765 :素敵な旦那様:04/08/22 11:07
- 鈍感なだけで悪気のない男は、「自分の娘が同じ扱いを受けてもいいのか」と
考えてみると、嫁さんの我が儘なのか親に問題があるのか判断できることがある。
自分の娘が、盆暮れにいっぺんも帰してもらえず、義実家でこき使われていても当然と思えるのか。
産後、病院で会うなり「女なんか生んで役立たず」と言われてもいいのか。
貰った嫁だから、大姑の介護も当然、実家には帰るなと言われてもいいのか。
床上げも済まないのに、「手伝い」の名目で家に押し掛けて赤ん坊を奪い
自分の飯ひとつ作らない姑にも、いい顔をして奉仕するべきと思うのか。
(↑こういう話は鬼女板にはゴロゴロ転がっている)
俺は今回の実家訪問自体は、それほど常識はずれなことだとも思わない。
だが相手の嫌がることを強行しようとするなら、それはDQNだろう。
- 766 :素敵な旦那様:04/08/22 11:09
- 同居に耐えかねて、子供を置いて男と逃げる嫁もいる。
- 767 :素敵な旦那様:04/08/22 11:10
- オレは吸収男じゃないが、旧習女をもらえばすべてうまくいくと考えていいか?
やはり旦那につくす女がいいよね。
- 768 :素敵な旦那様:04/08/22 11:10
-
( 嫁・旦那・子ども ) ||| < 夫婦の親 >
↑
独立した世帯としての(精神的な)区切り
↑多分、子夫婦と親世帯がこの気持ちを共有していたら揉め事は少ないと思う。
奥さんが不満を示すのは、親御さんがこの区切り(親しき仲にも礼儀あり系の)を
無遠慮に破壊して侵攻してくるといった場合だと思う。
奥さんは↑の気持ちでも、親御さんが【<私ら夫婦>(息子・孫・嫁)】という気持ちが大きいと
齟齬が生じる。で、旦那さんがどっちのスタンスか煮え切らないからムッキー!(怒になる。と。
- 769 :素敵な旦那様:04/08/22 11:12
- >767
吸収男だが。
そんな安直で甘ちゃんな考えの男は、どんな女と結婚してもうまくいかないことは確かだな。
540は吸収の中でもDQN率の高い「おいどんは男でごわす」地方じゃねーのかw
- 770 :素敵な旦那様:04/08/22 11:13
- >>767
それは早計。
九州以外の地域にいる九州女(独)は
九州男児から逃げてきたのかもしれんと思う。
- 771 :素敵な旦那様:04/08/22 11:14
- >>767
九州女なそんな九州男を扱ってきたんで
旦那に尽くすというよりは旦那を旨く操って
手のひらの上で転がす女が多いよ。
・・・嫁の友達のことだが。
表では立てるが家の中に入ればアゴでコキつかうそうだ。
- 772 :素敵な旦那様:04/08/22 11:16
- 九州女は気がきついよ・・・
立ててくれるかわりに、それなりに要求もされるよ。
- 773 :素敵な旦那様:04/08/22 11:18
- 九州男児は男尊女卑っていっても、責任感とかは逆に強い。
ただ内弁慶とか、女は一歩下がって的な人とか、
女と見たらセクハラかます人とか、女のくせに!!発言が信条の人はかなり多い気はする。
だから、アレが都合悪けりゃいいとこどりすればみたいな弱いところは逆に少ないかもな。
- 774 :素敵な旦那様:04/08/22 11:20
- >>179
>親に子供は一人だと宣言するのは、親に対して申し訳ないというか
申し訳ないと思うなら嫁に対してではないか?
- 775 :素敵な旦那様:04/08/22 11:23
- >774
えらい亀だなw
その件は170が馬鹿夫てことでFA
- 776 :素敵な旦那様:04/08/22 11:23
- 嫁にも親や育ってきた環境で培った価値観があるように
夫にも親や培った価値観がある
最近の利己主義な女たちはそこがわかっていない
「家庭は夫婦で作り上げるもの」そこには嫁の親兄弟はいるが、夫の親兄弟はいない
鬼所板に転がってる話も、頭に来たような話ばっかりだし
うまくいってる人はこういうスレにも来ないでしょう
逃げられの嫁は一人で抱え込むタイプのようにも見える
また、夫側の家の雰囲気や価値観はなじめなかったんだろう
母子家庭で女兄弟がいない嫁と、女兄弟がいて母親があれこれ世話を焼いてくれる
逃げられの実家とでは雰囲気も違うだろうし、いい悪いではなく
嫁にはきつかったかもね。 レス読んだだけだけど、逃げられが本当に嫁の思いを
理解して修復するのはかなり大変そう。誰が悪いのではなくて、乗り越えられない
深い溝を感じるから......
- 777 :素敵な旦那様:04/08/22 11:25
- >776
鬼女板を読んでいると、夫も妻も子供だなあと感じるパターンが多い。
夫の側にも、「嫁側の価値観など不要」と考える人間が、まだまだ多いような気がするな。
- 778 :素敵な旦那様:04/08/22 11:28
- 荒らすようでわるいが、ここに書き込む鬼女って
もし、自分が>540の姑さんみたいになったらって事
想像したことあんのかな?
自分が手塩にかけて育てた子が
鬼嫁のせいで顔も見れない・・・。
でも、「私の家庭はそんな事ありえない」でFA、だろうな。
- 779 :素敵な旦那様:04/08/22 11:30
- >777
それはあるな
でも、ここの板の夫側の悩みを読んでると
なんかあまりにも嫁側が最近好き勝手してるんだなと思うんだな
鬼所板は確かに両方子供だし、嫁や夫の親も子離れできてないなーと
いうのも多いね。
- 780 :素敵な旦那様:04/08/22 11:34
- >>777
まぁ、客観的に見てるから子供っぽく思うが、
本人は真剣なんだよな。
オレたちも他から見ると子供って言われることもあるだろうし。
しかし、一番は2ちゃんやってる事自体子供w
- 781 :素敵な旦那様:04/08/22 11:35
- >>778
鬼女ですが。
想像してみると確かに悲しいけど、人間どうしても気が合わないという存在が
いるので、嫁のほうだけでもこちらを嫌っていれば仕方ない。
極力口も金もださず、嫁が嫌なら息子と孫だけ年1回くらいかえってくればいい。
で、時折ビデオレターとか写真とかを息子にこっそりおくってもらう。
- 782 :素敵な旦那様:04/08/22 11:35
- >778
そんなこと考えてないよ
自分はいい姑になれると勘違いしてると思われ....
ループは続く世永遠にw
嫁が里帰り出産で家に帰って、戻ってくるまで孫の顔を見ることもできなかったよ
向かいの夫婦....。病院の見舞いくらいいいじゃないかと思う
面会時間内にしかこないんだからさ....
- 783 :素敵な旦那様:04/08/22 11:35
- ねえ、お子さんは、奥さんが実はあなたの事をまだ好きだってわかってるんじゃ
ないかな。だから、自分が父親についていくと、母親も別れない・・・と子供なりに
必死に考えている気がするよ。>>469さんも書いてるけど。
あなたが、親を捨てて奥さんの姓を名乗るとかしたら?
奥さんは、とにかく貴方の両親が嫌いなんだよ。そりゃわかるよね?
でも、あなたの親を見ていたら、再婚しても次の奥さんが出ていくだろうことは
用意に想像できる位、ありえない親なんだよ。
奥さんは、精神的に滅入ってしまってるんだと思う。
今まであなたが頼りにならなかったぶん、1人でなんでも決断しないといけない
状況を続けてきて、疲れてきたんだと思うよ。
「悪かった。これから頼れる男になるから。」
って、みっともないくらい必死に追いすがっても良いと思う。
あなたの奥さんの行動からは、あなたへの愛情がすごく感じられるので。
あなたは、多分奥さんと「家族」の単位が違ったんだと思うよ。
奥さんは、あなたを家長とした一家。でもあなたは、自分が子供で奥さんが嫁で、
お子さんが孫で・・・っていうのが家族だったんだと思うよ。
例えば、5年間の結婚生活で奥さんが積もったものがあるなら、謝るのに5年必要だよ。
真面目に、あなたが奥さんの姓を名乗る事を考えてみたら?
あと、「愛してる」って言って欲しい。恥ずかしくても、照れても。
「愛してるから失いたくない」って、一番大事な事だよ。世間体なんか無視。
- 784 :素敵な旦那様:04/08/22 11:38
- 鬼女のパターン
・すぐ沸騰する。
・空気嫁ナイ
・平気で長文書く
- 785 :素敵な旦那様:04/08/22 11:41
- >>781
耐 え れ ま す か・・・?
コソーリ、送ってもらったVTRに、愛おしい孫が笑顔で
「クソババ元気でちゅか?」(鬼嫁のマインドコントロール)
耐 え れ ま す か・・・?
極端すぎ?スマソ
- 786 :素敵な旦那様:04/08/22 11:45
- >>785
さすがに「クソババ」言われたら、息子に一発かますと思います。
最低限の躾くらい、嫁がせんでもお前が責任もってしやがれと。
可愛い写真みたら寂しいだろうけど、多分平気。
元々情が薄いから。
- 787 :素敵な旦那様:04/08/22 11:45
- 「まだ生きているんですか?」
と笑顔で言われたほうが怖い
- 788 :素敵な旦那様:04/08/22 11:45
- 鬼女だけど、こういうところに来て長文書く人の気が知れない
レスだけでどうして逃げられ の親がありえない人だとわかる????
自分の嫌なやつを投影しまくり.....
家庭の単位が違うには同意
嫁の深い孤独感とかそういうのってこの場合、嫁姑問題だけではなさそう
私は逃げられ と嫁は乗り越えられないものがると思う
だから子供に対してこれからどう協力し合うか考えていったほうがいいと思う
- 789 :素敵な旦那様:04/08/22 11:49
- >>784
鬼女のパターン
・すぐ沸騰する
・空気嫁ナイ
・平気で長文書く
・客観的に見れない
- 790 :素敵な旦那様:04/08/22 11:49
- >>540
奥さんがあなたに必死で訴えている事を
「母親の文句ばっか」
で終わらせてるわけ?
ある日いきなり捨てられるよ?
そしてあなたは
「どうしていきなり?俺は一生懸命やってるよ?」
って本気で思うんだろうね。
でも、出産前後の本能剥き出し状態の時に、それだけ必死であなたに母親の
事で訴えているのに、「実家に行きたい」って伝えるって・・・
相当能天気ですね。
ベイビー誕生を、自分の親が近づけないから手放しで喜べないなんて・・・
重度のマザコンですね。
それに、自分の実家に行くのにどうして姑が「お世話になります」って挨拶に
いくの?それが普通だと思っている所があなたは怖いね。
その「普通」って、あなたの親が言った事でしょ?
あと、生まれた日に1時間もいたら、一生恨まれてもしょうがない。
息子を寝かせていたベッドをゆらすのも、母親として信じられないくらい無神経。
誰の為のお見舞いなの?赤ちゃんは動物園の動物ですか?
疲れた体の母体とあかんぼをねぎらうのがお見舞いですよ。
つまり「会いたくない人には会いたくない」んだよ。
あなたがその中に入らないようにね。嫁をお子様扱いしてるようではダメですね。
(´-`).。oO
- 791 :素敵な旦那様:04/08/22 11:51
- >>786
分かってないなー
私ら家庭の事に姑が一々口はさまないでよって言われるに決まってるじゃんw
今の嫁世代が言ってるようにサ。
嫁姑問題は永遠に続くのだよ。
私はいい姑になるわなんつってもさ。
- 792 :素敵な旦那様:04/08/22 11:55
- >>791
いい姑になるわ、とかいう気もないし、多分言えない。
私自身が人間の好き嫌いが激しいから。
だから、嫁が別に自分をどう思おうと仕方ないし、
家庭の事に一々は口を挟む気もない。嫁とは他人だから。
でもさすがに、「クソババ」言う孫がいたらどうかと思う。他人だろうと。
- 793 :素敵な旦那様:04/08/22 11:57
- なんでもイイや、もう。
そんな相手を選んだ自分が馬鹿だ、か
個々の性格上の組み合わせが最悪になってしまった、か。
皆、極端な事例ばっかり読みすぎで、カッとなりすぎ。
- 794 :素敵な旦那様:04/08/22 11:59
- >>790
>>789の後にタイミング良杉w
- 795 :素敵な旦那様:04/08/22 12:01
- >790
嫁実家に「家の跡取を産んでくれて有難う」
「嫁がお世話になってます」って挨拶にいくくらいだから
何を言っても無駄と思われ。
誰のためのお見舞いって、アンタ、そりゃー
「うちの孫」なんだから、見に行こうと弄ろうと、孫は家のもので
嫁は腹を貸してくれただけの存在なんだから、自分の為のお見舞いに決まってるでしょうよ。
- 796 :素敵な旦那様:04/08/22 12:02
- >>793
そうだよなあ・・・
今のところ、540嫁は「退院後すぐは遠慮してくれ」としか言ってないんだよな。
それほど特別なことを言っているわけではない。
- 797 :素敵な旦那様:04/08/22 12:14
- >796
ところかわれば常識変わる
嫁が退院したらすぐ見舞いに行かないと
「ちょっと!なってないねあんたのだんなの親
孫の顔見たくないんだろか???」って
いう人もいるし....
っていうか、この場合夫親は孫の顔も見せてもらえないっていうのが
辛いんだと思う。
跡取り生んでくれてありがとう→かわいい孫ちゃんを生んでくれてありがとう
とりあえず、夫の親から嫁に言えるのは「生んでくれてありがとう」くらいしかないような
それすらもスルーしたい嫁はちょっと....
- 798 :素敵な旦那様:04/08/22 12:19
- >>797
ありがとうじゃなくて、おめでとうでしょ。
嫁からしたら、あんたのために生んだんじゃないって感じ。
- 799 :素敵な旦那様:04/08/22 12:21
- >>797
だから孫の顔は見てるわけで
- 800 :素敵な旦那様:04/08/22 12:22
- >798
あんたのために産んだんじゃないって思えない人たちだから
540の嫁から嫌われたのでは
本気で、家のために産んでくれたとか、跡取とか
男の子で良かったとか思ってそう
- 801 :素敵な旦那様:04/08/22 12:22
- >>797
両親の方も孫の顔が見たい
+
嫁タン側の両親とも「孫ができて良かったですね」と親交を深めたい。
=
挨拶
って読みできる鬼女をどなたか知りませんかー?
姑の意見も聞きたくなるよな。
オバアチャーン、オバアチャーン!
- 802 :素敵な旦那様:04/08/22 12:22
- >「ちょっと!なってないねあんたのだんなの親
>孫の顔見たくないんだろか???」って
>いう人もいるし....
どきゅそ地方のご在住ですか?
- 803 :素敵な旦那様:04/08/22 12:23
- >798
言葉尻とって言うのが今の嫁なわけねw
- 804 :素敵な旦那様:04/08/22 12:24
- だから顔は見
- 805 :素敵な旦那様:04/08/22 12:24
- >>762
いや〜、大学生でもそうだよ。男のなんと使えないことよ トホホ
何でもかんでもレールを引いてやらなきゃなんにもしやがらねえ。
女の子は当たりハズレが大きい。外れは男よりもはるかに使えないが、
当たりくじを引けば男は要らん。
少なくとも、ムーアの言い草じゃないがアルミ製のはしごと台車があればね。
海外勤務時のジョークで、こんなのがあった。
「東洋人を採用するなら、日本女と中国人にしておけ」(韓国人と日本男は採るな、使い物にならん、の意味)
>797
見せてもらえる時期じゃないと判ってれば、辛いなんて思わないと思うんだが。
指折り数えて会える日を待てばいいだけじゃないのか?
- 806 :素敵な旦那様:04/08/22 12:24
- 産後は母子の健康が一番大切だから、
男側の親の気持ちもわかるのだが、こればっかりはしょうがない。
自分は、実姉が産後の肥立ちが悪く、
(夫親と同居で、産後無理していたようだった)
産後半年で乳児を抱えて入院することになってしまい、
本当に大変だったんで、
産後はくれぐれも大切に、と思う。
- 807 :素敵な旦那様:04/08/22 12:27
- 556 :540 :04/08/22 00:01
>>550
いや、生また日と従兄弟がお見舞いに行くっていうんで
それの道案内で2度は見てます。
そん時、嫁に言わせると「こっちが眠いのに1時間もいた」とか、
その従兄弟が息子寝かせておいたベッドをゆさゆさして、
「折角寝ていた息子が起きて可愛そうだったとか」って愚痴ってた・・・。
でも俺からすると「そん位我慢できないの?わざわざお見舞いに来てもらってるのに!」
ってのが本音。
その考え間違ってるのか考えると又、
(´-`).。oO(鬱
- 808 :素敵な旦那様:04/08/22 12:28
- >いや、生また日と従兄弟がお見舞いに行くっていうんで
>それの道案内で2度は見てます。
>2度は見てます。
>2度は見てます。
>2度は見てます。
1週間に2度も会って、まだ足らないと仰るわけだ。
- 809 :素敵な旦那様:04/08/22 12:35
- >805
大学教授やってる知り合いが、女は泣かないのに男は泣くって言ってたな・・
- 810 :素敵な旦那様:04/08/22 12:35
- >801
それは普通の一般的な親同士の交流のあり方だと思うのですが.....
540の親の場合、二度はみてるのね
でも、夫の親側にしたら>801の考えもあると思いますよ
ま、540の嫁の場合は産後なので気が立ってる感じがしないでもないですが
初めての子供の場合、誰でも神経質になって自分以外の大人が
赤ん坊に近づくのは嫌なのはわかるので
病室にまで入ってするなんて個人病院ですかね?
いまはわりと、ロビーみたいなところで面会って多くないですか
だから寝てる赤ちゃんを...というのは信じられないような光景ですね
- 811 :素敵な旦那様:04/08/22 12:38
- その従兄弟って金髪とかじゃネーノ?
- 812 :素敵な旦那様:04/08/22 12:41
- >>640で産後の件は>>540も反省してんじゃn。
(言葉足らずでまた叩かれてるけどw)
それでも蒸し返すヘビのような鬼女おお杉。
- 813 :素敵な旦那様:04/08/22 12:41
- >>809
学生実習の時も、真っ先に自分で動くのは女。
なにかやれと言ったとき、きちっと仕上げて持ってくるのも女。
はずれの女の子は目も当てられないが、当たりが全くいない男というのも
どうよ?という感じなんだよなあ・・・・・・なんでこんな腑抜けが増えたんだか。
- 814 :素敵な旦那様:04/08/22 12:41
- 540の実家の、濃厚な関係を見ていると、
うっかり嫁が「来てもいいですよ」と540親に言おうものなら、
文字通り、一族郎党引き連れて嫁実家に押しかけそうな勢いだ。
- 815 :素敵な旦那様:04/08/22 12:43
- >>812
反省したとは思われてないんだろう。
叩かれたから一応理解したようなことは書いているが、でも、やっぱり、
僕ちゃんの実家との付き合いは今までどおりに!という主張をしたくて
たまらないわけだし、それを亭主連中にまで諌められているわけだしな。
ねちっこいとは俺も思うが。
- 816 :素敵な旦那様:04/08/22 12:44
- >>801
それだけしかしないような親なら、
嫁さんとのこれまでの確執はなかっただろうね。
- 817 :素敵な旦那様:04/08/22 12:45
- 女とはねちっこい生き物である
- 818 :素敵な旦那様:04/08/22 12:49
- >>815
叩いて、たたいて、TATAKIまくって。
相手が血だらけで
『ズビバセンデスタ・・・』って誤らせるのがキジョなん?
コヘーーーーー
- 819 :素敵な旦那様:04/08/22 12:49
- 鬼女ですが>>801に近いことも推測の内に入れて良いのでは?と思ってた。
「お世話になります」だけなら別に悪いこっちゃない。
どちらもの孫な訳で嫁実家だけにお世話になっている、
現在は嫁実家と息子+嫁は別世帯であり
息子がガンガって産後の嫁を労わらなければならないところをすべて嫁実家に負担してもらってる、
という意味での「お世話になります」ならば常識有る行動だろうよ。
「ウチの孫が」「ウチの嫁が」が着くと一気に最悪になるけど。
ちなみに九州女で>>802の
>「ちょっと!なってないねあんたのだんなの親
>孫の顔見たくないんだろか???」っていう人もいるし....
もチョト思った。
転勤族で夫に立会い出産してもらう為に転勤先で出産したが、
「嬉しい」とか「孫ちゃんに会えるのを楽しみにしてるね」とかの言伝すらなし。
私だったらとんぼ返りでもいいから孫の顔を見ておめでとうと言いたいけどなと思った。
でも、540のトコみたいに長居されたり揺さぶったりされるくらいなら祝われない方がいいや。
後から聞くと、こっちから「見に来てください」と招かれなかったことが不満だったらしい。
- 820 :819:04/08/22 12:52
- ×着く→○付く
- 821 :素敵な旦那様:04/08/22 12:53
- >>818
んなもん鬼女板行ったら山のように有る罠。
叩き、嫌い、バッシングスレの盛況を見よ
- 822 :素敵な旦那様:04/08/22 12:54
- やはり吸収の人はどこかしら違いますね
- 823 :素敵な旦那様:04/08/22 12:56
- >>818
俺に聞くなよ。
>相手が血だらけで
今回の件について言うなら、540は反省もしていなければ叩かれているとも
思ってなさそうだが。
誰も賛同してくれないので(毒女一人が賛同したようだが)不貞腐れてはいると
思うが。
- 824 :素敵な旦那様:04/08/22 12:58
- >>818
540を見ていたら、
自分を養護してくれる人がでてくるまで
レスするのが、既男なん?って言われるぞ。
- 825 :素敵な旦那様:04/08/22 13:02
- なぜ、親がありがとうといってはダメなんだ
「孫の顔は見れないと思っていた。孫のをこの手に抱かせてくれてありがとう」
っていうのは口に出したらだめなのかな
540の場合、結婚後何年も子供いなかったんでしょ
「孫ちゃんの顔を見せてくれてありがとう」って私は言ってしまいそうだが....
いまどき「子供は生まないから」って親にきっぱりいう人もいて
知り合いのウトトメ世代のひとは嫁側にやたら気を遣ってる人多いよ
なんか男がだめになってきたのは社会的に男性を去勢してるような気がして...
- 826 :819:04/08/22 13:05
- >>822 全国的にはズレた感じ方なんだろか。どこが違うかマジで聞きたい。
- 827 :素敵な旦那様:04/08/22 13:10
- >>826
私はもとの「あんたのだんなの親....」をかいた
北海道の人間ですがずれてるとは思いません
結婚は夫婦だけと思ってる人多いようだが
その親族とも親交を深めるのはいいことだと思ってます
おたがい、環境や価値観が違うのだからいろいろあるでしょうが
仲たがいするよりはそこそこなかよくがよいに決まってると思うけど
ちなみに>>776も私です
- 828 :素敵な旦那様:04/08/22 13:13
- >>825
キジョだけど、私はいいと思うけど、嫌な人もいるのかもね。
私は子供が生まれたとき、義母が来てくれて抱いてくれたのが嬉しかったが、
義母がいい人で、普段からいい関係だからそう思ったのかもしれない。
- 829 :素敵な旦那様:04/08/22 13:17
- 嫁姑なんて古今東西うまくいかないのがデフォなのだから
嫁も姑も最大限気を遣いあう必要がある。(相手に従うではない)
間を取り持つ夫は輪を掛けて不和にならぬよう気を遣う必要がある。
- 830 :素敵な旦那様:04/08/22 13:19
- >>540
賛同してもらいたいみたいだが、
お前が求めてる本当の漢の意見はこの板では聞かれないと思われ。
やっぱ、2チャやってるのはワシも含めヘタレだけ。
石原慎太郎にご相談を!
- 831 :素敵な旦那様:04/08/22 13:19
- >>825
嫁の親に、「孫を(作ってくれて)ありがとう」と言われたら、
「俺の子なのに“ありがとう”なんて言われる覚えはねぇ!ゴルァ!!」って思わない?
それでもピンとこなければ、例えば友人から「子供生まれてありがとう」って
言われたら変な感じするよね?
それと同じ。
嫁にとって夫の両親は他人だから。
- 832 :素敵な旦那様:04/08/22 13:20
- >>825
素直に喜びの表現のそんなありがとうなら
こちらも素直に嬉しいよ。
- 833 :素敵な旦那様:04/08/22 13:21
- >828
普段の関係云々もあるけど、
「あんたのために産んだんじゃない」って本気で思うような人は
やっぱりすこし自己中でわがままな気がします
言い方はちょっとアレでも孫ができてうれしい。産んでくれてありがとう
っていうのは自然な感情だと思うから
ところで、私の母も嫁姑でいろいろありました
なぜか、父方は男がうまれず、うちも女ばかりで男児は死産とかでした
私の長男が生まれたとき.......
父方と母方の祖母同士でひ孫の取り合いしてましたw
私の母はどっちの味方するのもばかばかしいので
その場は気がつかないふりをしていました
もちろん、私もです
- 834 :素敵な旦那様:04/08/22 13:23
- >>831
有難うと言われたら、あれ?おめでとうでは?とは
思うけどゴラァとは思わない。
そこが女は狭量だと言われるんじゃないですか?
私は嫁だけど、ちょっとした事でキーキー言い過ぎだと思いますよ。
おおらかになりましょうよ。
キーキー言う女、旦那に愛想付かされると思いますよ?
- 835 :素敵な旦那様:04/08/22 13:23
- >>833
>産んでくれてありがとう
お前の所有物でもないのに、礼を言おうなんて出しゃばったまねはするな。
たとえ腹の中で思っても、分をわきまえろ。
ということかと。
- 836 :素敵な旦那様:04/08/22 13:23
- >>831
バッカじゃねーね?
義父から言われても『ゴルァ』にはならんでしょ?
そして友人に置き換えるのは意味無し。比較対象外。
そこが男と女の違い?
- 837 :素敵な旦那様:04/08/22 13:24
- >>831
夫の両親を全くの他人だなんて言ってる鬼女に限って、夫からお前の両親
なんて全くの他人だなんて言われるとブチ切れるようにも思うが?
将来自分の息子の嫁から、あなたは全くの他人なので知ったこっちゃない
なんて言われてもこういう人は本当に頭にこないのか?
- 838 :素敵な旦那様:04/08/22 13:25
- >>834
だからここでも何度も指摘されてるように、産後すぐの女は動物だから
理性ではわかってても感情がコントロールできないんだよ。
それをうまくフォローするのが旦那の役目のはず。
- 839 :素敵な旦那様:04/08/22 13:27
- 鬼女でスマンが、
産んでくれてありがとう、と言われて嬉しいのは旦那だけだな。
孫が生まれて嬉しい、ありがとう、という気持ちはわからなくはないけど
それを産んだ人に言うのは、相手を気遣ってないと思う。
相手を思いやるなら「おめでとう」が出るはずで、
「ありがとう」というのは自分の気持ち主体だからかな。
- 840 :素敵な旦那様:04/08/22 13:27
- >>837
そういう夫に限って、嫁の親は蔑ろがデフォで、
自分の親は本当の親だと思って大事にしろと言う。
- 841 :素敵な旦那様:04/08/22 13:28
- >>837
頭にこないんでしょう
だからあんたの親なんてあたしには他人じゃん!と、いえるのです
- 842 :素敵な旦那様:04/08/22 13:29
- >>831
でもさー、出産って命懸けの大仕事なんだし
嫁が頑張ってくれたおかげ様で私達も爺婆になれました。本当にありがとう。
ってな感謝だったらいいんじゃないの。
微笑ましいし、感動すら覚えるかもと想像してみる。
そんな爺婆は超少数派だけどな。
- 843 :素敵な旦那様:04/08/22 13:29
-
>産んでくれてありがとう
これで核爆発する嫁なら、その前段階になんかあったろうな。
- 844 :素敵な旦那様:04/08/22 13:29
- >>837
でも実際、妻の親も自分の親って自然に思える男は少ないような気がする。
- 845 :素敵な旦那様:04/08/22 13:31
- キジョは確かに自分の原いためて産んだ子というのはわかる。
でも、その考えばかりが体ん中支配して、旦那さえ何もしてくれなかったと、
言い出す始末。
だから子供も自分の『モノ』でしかない訳でw
- 846 :842:04/08/22 13:32
- >>834
その「ありがとう」にとても嫌な意図を感じるからではないかすぃら?
- 847 :素敵な旦那様:04/08/22 13:33
- >>837
別にブチ切れない。
だって本当に他人じゃん。
- 848 :素敵な旦那様:04/08/22 13:33
- だれも、妻の親は自分の親なんて思ってないと思う
妻の親だからそれなりに気を遣うんじゃないの
本当の親に勝るものなんてないんだからさ
親が老いて世話しなきゃならない年頃になったら
自分の親だろうが相手の親だろうがいたわってやらなきゃいけないだろうが
結婚ってそういうことも含まれるものなんだし
夫婦だけって言ってられるのは親が元気なうちだけだよ
- 849 :素敵な旦那様:04/08/22 13:33
- >>844
明らかに本当の親と比較したら・・・だが、
他人って感情は俺にはないぞ
- 850 :素敵な旦那様:04/08/22 13:35
- >>849
そうそう、自分の本当の親ではないけど
他人とは思えない
- 851 :素敵な旦那様:04/08/22 13:37
- 妻にとっての夫の親=あくまで夫の親。自分の親ではない。
逆もしかり。
- 852 :素敵な旦那様:04/08/22 13:37
- 他人、つーか姻族と思ってますが。
- 853 :素敵な旦那様:04/08/22 13:37
- ところで、昨今は逃げられ のとは逆のバージョンの話のほうが
リアリティあるんですけど....
嫁と嫁親で勝手に同居、お受験先を決める話
- 854 :素敵な旦那様:04/08/22 13:40
- >将来自分の息子の嫁から、あなたは全くの他人なので知ったこっちゃない
こう言われても仕方ないほど酷い事しなきゃいい話。
何もなければ言われないと思うけど。 >>837
- 855 :素敵な旦那様:04/08/22 13:42
- 私をお姫様扱いしろ!ちやほやしろ!気を使え!!
って女は言ってる訳だな?
オマエラ女友達居るの?
お互い姫様なのにさw
- 856 :素敵な旦那様:04/08/22 13:44
- 540嫁も、「子供は絶対義親には会わせない!!」と言っているわけではない。
ただ、今はちょっと、と言っているだけじゃないの?
ここでゴリ押しして
「会わせないつもりなのか!!」なんてやったら、
そりゃ関係悪化しちゃって、
「絶対これから会わせない!!」ってそれこそなっちゃうよ。
- 857 :素敵な旦那様:04/08/22 13:45
- >>854
今の嫁世代のまだ下の娘っコ世代が大人しいと思うか?
いい姑気取りで「私たちの事は気にしないでね」
なんつってもうるせーよあのばばぁとしか思われない罠。
利己主義はさらに進んでるでしょうなあ。
- 858 :素敵な旦那様:04/08/22 13:46
- >>855
気を遣えとは思うけど、ちやほやしろとまではみんな言ってないよ。
それも、産後という特殊な状況に対して、もっと気を遣ってくれってのが
ここの大半の意見なんだし。
まあ、それ以外もお互いに気を遣いあえればそれに越したことはないがな。
そんなことを言ったら、長男教の男の方が「殿様扱いしる!」「ちやほやしる!」
というのが顕著だと思うけど。
- 859 :素敵な旦那様:04/08/22 13:46
- >>854
大半の姑は普通に振る舞ってると思いこんでると思うよ。
あなた、みたいに・・・。
で、なぜって漢字になるんだろう。
- 860 :素敵な旦那様:04/08/22 13:49
- なんでそう極端に走るかね?
産後一ヶ月は遠慮してくれ、と言っただけで
「俺の親に(ずっと)会わせないつもりか?」となるのか。
俺の実家の都合を優先しろ、なんていったらそりゃ険悪になる罠。
今は嫁さんの体調や心理状態を最優先する時期なんじゃないのか?
- 861 :素敵な旦那様:04/08/22 13:53
- 俺と俺の実家に合わせろ
何故って、俺の家に嫁に来たから
気を遣え?嫁の尻に敷かれてると思われるくらいなら
死んだ方がマシっしょ
昔から、婚家の習慣に合わせるのが普通なんだよ
- 862 :素敵な旦那様:04/08/22 13:54
- 産後一ヶ月は遠慮してくれと夫親にいうわけだから
はっきり言っていままでに嫁はいろいろためていたのでしょう
親族は遠慮してくださいといっても、夫親くらい
普通は遠慮してくれとはいいませんよ
- 863 :素敵な旦那様:04/08/22 13:55
- >>861
クマー!(AA略)
- 864 :素敵な旦那様:04/08/22 14:00
- >>863
いや、多分861は860を男の本音バージョンに
仕立ててくれただけじゃないかと。
でもって、そんな本音が根底にある以上、嫁さんが頑なになるのは
しょうがない罠。
今は「嫁」と書いてもそれは婚家に入る、という意味じゃなくなってるし、
そんなつもりで結婚する女も少ない。
- 865 :素敵な旦那様:04/08/22 14:02
- このスレ本当に既婚男性板にあるのかな?
- 866 :素敵な旦那様:04/08/22 14:06
- 気持ちは分かるがナ・・・ミナまで言うな>>865
- 867 :素敵な旦那様:04/08/22 14:13
- n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / ナカヨク シヨウゼ!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 868 :素敵な旦那様:04/08/22 14:30
- 鬼女ですが
私はウトに一ヶ月は来ないでくれと一度も言ったことないよ(三回出産)
いわない人のほうが多いと思う
キー!なったことはあるけど「まぁまぁ」と、親がなだめてくれたりしたよ
540は6年目にやっとできた子供だから嫁も嫁親も神経質になってるのでしょう
540も熱くならず、嫁が元気になるまでまちましょう
親がいけないのなら540が「私の両親からです」とかいって
果物とか当たり障りのないものもっていけば?
- 869 :素敵な旦那様:04/08/22 14:45
- 俺の嫁は自分の実家が今の住まいと近いこともあって毎日自分の実家に
通ってるし、義両親も頻繁に家に来る。そのくせ俺の実家には子供と俺だけ
帰省させて、俺の親には会おうともしないことが続いていた。
義実家というのはどうしても気をつかってしまうし、都会育ちの嫁が田舎の
俺の実家に行きたくない気持ちもわかる。ただ年に1回か2回、それも日帰り
でいいからと言っても拒否。
一方で俺だって気を使うしイヤミっぽい所があって困るので、義両親の襲撃
をもっと減らすように頼んでくれと言っても拒否。
そんなことが続いていたのだが、最近になって義実家経営の小さい会社が
かなり危ない状況になってきたら態度が一変。俺の両親からお金を借りられ
ないか、私もお義父さんにお願いに行くからと言ってきた。この夏には初めて
俺の親にお中元を贈ってたw 何だかあまりに嫁が自分勝手に思えて俺は
拒否。帰省もいつも通り俺と子供だけ。嫁には来なくていいと言ってやった。
嫁は俺のこと冷たい人間だというがどっちもどっちだ!
スレ違いかつ長文スマソ。
でも書いたらちょっとすっきりしました。
- 870 :素敵な旦那様:04/08/22 14:46
- 540 おまいがしっかりしろ!
- 871 :素敵な旦那様:04/08/22 14:52
- おまいら甲子園見ろよ
- 872 :素敵な旦那様:04/08/22 15:02
- |┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <クマー大苫小牧どうなった?
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
- 873 :素敵な旦那様:04/08/22 15:04
- 藻前ら、日曜なのに伸び早すぎ。
伴侶は何してんだ
- 874 :素敵な旦那様:04/08/22 15:09
- 甲子園すげーぞ!
- 875 :素敵な旦那様:04/08/22 15:11
- おめーら甲子園見る!そして駒苫応援しる!!
- 876 :素敵な旦那様:04/08/22 15:49
- 荒い試合やってんな〜
草野球みたいでつまらんよ
- 877 :素敵な旦那様:04/08/22 16:02
- つーか、男と女の話はいつも平行線だねー
- 878 :素敵な旦那様:04/08/22 16:08
- >>869
きっと嫁は都会的でおしゃれで綺麗だったんじゃないですか?
そういう所に惹かれたんですよねアナタ?
心が優しいとか思いやりが有るとかは不問だったんでしょ?
そういう女を選んだ自分を反省する事だな。
- 879 :素敵な旦那様:04/08/22 16:13
- >>869に対する嫁側の反論(推定)
嫁が旦那実家に行きたがらないのは
姑が陰で嫁に嫌味を言ってたのよ。
嫁の言い分を聞いてあげて!!
- 880 :素敵な旦那様:04/08/22 16:19
- 平行線になる男女は
たいてい自分達以外の人間が絡んでるからなあ
- 881 :素敵な旦那様:04/08/22 16:34
- 儀実家に行きたがる嫁などおるんか
- 882 :素敵な旦那様:04/08/22 16:37
- >>869
これはヨメが悪いな。
でもよ、これと反対のことはよく男の方がしているぞ。
俺は自分の実家が今の住まいと近いこともあって毎日自分の実家に
帰っているし、両親も頻繁に家に遊びに来る。
嫁の実家にはここ何年もいっていない。
でも、最近嫁が実家にあまり帰りたがらないので困っている。
嫁が言うには、義実家というのは気をつかってしまうし、
食事の用意から、姪っ子の面倒まで見るのが大変だという。
年に1回か2回、それも日帰りにしてほしいとか言っている。
うちは、盆と暮れは親戚が集まることが決まっているから、
それは絶対無理し、田舎の友達と飲みに行きたい。
両親だって、孫が遊びに来るのをスゴイ楽しみにしている。
一方で、嫁が久しぶりに自分の実家に帰りたいといっている。
都会育ちの俺は田舎の 嫁の実家に行きたくない。
どうしても気をつかってしまうし、
腹一杯なのに、もっと食えという嫁の両親もうざい。
ところで、最近になって実家経営の小さい会社が、かなり危ない状況になってきた。
これまで育ててもらった両親だから、仕送りをしてやりたいし、
できれば、義両親にお金を借りられないか、嫁に頼んでみた。
おれもお義父さんにお願いに行くからと言った。もちろん、夏には義両親にお中元を贈った。
それなのに、嫁があまりにも自分勝手と言いだして拒否。
いきなり、実家に子供をつれて帰ってしまった。
嫁は冷たい人間だというがつくづくわかった!
- 883 :素敵な旦那様:04/08/22 16:46
- >>882
実家に姪がいることから察するに、毎日自分の実家に帰っている
882は実家の嫁さんから相当ウザがられていると思われ。
- 884 :素敵な旦那様:04/08/22 16:47
- んで、逃げられ夫の報告はまだー?(AA略)
- 885 :素敵な旦那様:04/08/22 16:50
- >>882
いい加減
親離れしろよ
- 886 :素敵な旦那様:04/08/22 16:56
- >>882
こんなもん嫁が書いたに決まってんだろ。
男の振りするなよ>>882
- 887 :素敵な旦那様:04/08/22 16:59
- >>837
>将来自分の息子の嫁から、あなたは全くの他人なので知ったこっちゃない
>なんて言われてもこういう人は本当に頭にこないのか?
面と向かって言われたら失礼なやつだなあとは思うけど
こっちも息子の嫁なんて所詮他人と思ってるわけで。
お互い様かと。
- 888 :素敵な旦那様:04/08/22 16:59
- >>878>>883>>885を読んで思った
なんでもいいから「旦那」が悪者
- 889 :素敵な旦那様:04/08/22 17:00
- >>882は>>869を男版にしてみただけでは?
何をみんな釣られてるんだかわからん。
- 890 :素敵な旦那様:04/08/22 17:01
-
おめーら、一度じぶんちの配偶者と膝詰めて話し合えよ・・・。
- 891 :素敵な旦那様:04/08/22 17:02
- 何を?
- 892 :キジョです:04/08/22 17:09
- 自分が妻子と生活する為の家を必死で働いて建てたとする。
すると嫁親がやってきて「ありがとう」と言う。
ハァ?新築おめでとうじゃねーの?と思わない?
ありがとうの前後に「こんな素晴らしい家を建ててくれて娘は幸せだ
娘を幸せにしてくれてありがとう。」だとまだ意味はわかる。
出産に至までの義実家との関係と調整役の夫の器量で産後の
獣期の嫁の気持ちは大きく変わるよ。
自分が手術して退院直後に自宅療養しながらもほとんど寝ないで
仕事してる中、嫁親が自分達が見舞いに行きたいから行かせろって言って
嫁に「うちの親がお見舞い来るって。応対してね」って言われたらキレないか?
俺はいつ寝るんだ?しんどいのに何時間居座るんだ?ってさ。
- 893 :素敵な旦那様:04/08/22 17:16
- >>869
大変だな。でも女なんてそんなのが多い。>>878や>>879のようなここに
書き込んでる鬼女みたいに。
自分の都合が悪くなれば論点をすり替えて逃げるだけ。
- 894 :素敵な旦那様:04/08/22 17:31
- >>890
夫婦が膝詰めて話し合ったら、
もう終わりしかない。
渡辺淳一先生もおっさってます。
- 895 :素敵な旦那様:04/08/22 17:32
- うちも昔は>>540のような環境だったよ。
こっちは首都圏在住で実家は高速で3時間程度、
実家の周囲に親戚が集まっており従兄弟達は大学卒業後に全員郷里に帰って就職。
何かある度に親戚、従兄弟全員が集合するのがデフォルトだった。
- 896 :素敵な旦那様:04/08/22 17:38
- >>881
いますよ。自分の実家と同じぐらい夫の実家が好きな嫁を知っています。
しょっちゅう偽実家にきたがり、夫が帰ろうとすると嫌がります。
- 897 :素敵な旦那様:04/08/22 17:39
- 親戚づきあいなんてマンドクサ以外のなにものでもないが、
ドンパチやらかすよりは、上手くやった方がお互い気分がいいだろう。
最初っから敵意剥き出しの嫁やら母親なんているもんかね?
できれば仲良くやりたい、と双方思ってるだろうに、
なーんで嫁姑ってもめることが多いんかな?わからん。
嫁実家と男はそつなく付き合ってることが多いってのに。
やっぱ女同士というのがいけないのか?
- 898 :素敵な旦那様:04/08/22 17:42
- >>892
こういうすり替えいやらしい
私も鬼女だが
とにかく、価値観やものの感じ方がちがう夫親族を
排除したいっていうのが2ちゃんねら奥には多いってことでしょ
自分の家族は大事にしたいけど、夫の親は他人で寄ってくるなってカンジにしか
読めないよ
- 899 :素敵な旦那様:04/08/22 17:42
- 嫁の父親は婿に嫉妬しないが
婿の母親は嫁に嫉妬する
残念ながら発端はそこにある
そしてエンドレスな所有権争い
- 900 :素敵な旦那様:04/08/22 17:42
- >やっぱ女同士というのがいけないのか?
それが答えだ!
両者がお姫さんなんだから。
でも今時の姑は嫁に気を使ってるの多いと思うが。
- 901 :素敵な旦那様:04/08/22 17:43
- >894
松田聖子と神田正輝の離婚のきっかけみたいなもんだな。
- 902 :素敵な旦那様:04/08/22 17:47
- >>898
そういう嫁はさ、自分の息子が結婚した時
息子嫁に赤の他人だから孫も見せないし
家にも来ないでと言われて初めて親の哀しさが分かるんじゃない?
狭量な女は嫌いだよ私も。
- 903 :素敵な旦那様:04/08/22 17:55
- >902
大丈夫だ。
狭量な女は古くなってよりパワーをまして哀しむどころかウわなにすんだおmyめr
- 904 :素敵な旦那様:04/08/22 18:05
- >>896
我が家もそうです。
嫁がこっちの実家好きで、子供連れてちょくちょく帰ってます。
でも、母親と嫁がタッグ組んで、俺の攻撃です。
父親は孫と遊んで知らんぷり。
俺が実家に帰るのがヤな位。
- 905 :鬼女がオジャマシマス:04/08/22 18:11
- 私はどちらかというと実母より姑サンの方が好きな位なのだが
周りの既女さん誰も信じてくれない。下手すりゃ私が偽善者扱いだ。
旦那も姑さんも義実家参りにこだわらないし行っても
「面倒だから外食しようよお義母さ〜ん」「そうだね嫁子ちゃ〜ん」
で終わるし出産時にもせっかく孫の顔見にきたのに抱っこするのも
私の許可を得る人だった。今は信用して子供だけ遊びに行かせることも。
結局親子離れが終わっていて距離感のわかる姑さんだったら
揉め事は起こらないのではないか?と自分勝手に思ってみる。
子供ができた時点ではまだまだ自分も必死で冷静になれなかったので
あの時点で何かしら距離梨攻撃されたら今の気持ちはなかったと思います。
- 906 :素敵な旦那様:04/08/22 18:27
- >>873
実家に帰ってんじゃねぇの?
- 907 :素敵な旦那様:04/08/22 18:29
- >>905
あーそれだよ。距離感のわかる姑さんなら揉め事起こらないね。
姑の過干渉が原因なんだよね。
子供ができた時点で必死に攻撃されるとそのあと修復不可能だよ。
なんだか気持ちのいいお姑さんでうらやましいです。
- 908 :素敵な旦那様:04/08/22 18:32
- 結局、お互いの常識が似ていればうまくいきやすいんだよな。
距離なしにしろ、距離ありにしろ、両者の感覚が似ていればOK。
ただこれまでの歴史的な経緯から、男実家が「イエ」意識を強くひきずってると
トラブルが大きくなりやすい。
逆の場合も、多少はあるけど、基本的に「イエ制度」ってのは
男側の親を立てるのがデフォルトだから、大事になりにくい。
- 909 :素敵な旦那様:04/08/22 18:39
- 嫁姑どうしは「親戚ではあるが別世帯の他人」という距離感をお互い保っているのに、
「他人行儀でよそよそしい。もっと仲良くしろ」と要求する夫もいるわけで。
やっぱり嫁姑がギクシャクする諸悪の根源は夫なのではないかと思う。
仲良し家族ごっこなら一人でやれと言いたい。
- 910 :素敵な旦那様:04/08/22 18:45
- 何がどうなろうと、結局鬼女の結論は
>>909
なんだな。
- 911 :素敵な旦那様:04/08/22 18:49
- ↑諸悪の根源の夫、其の1
- 912 :素敵な旦那様:04/08/22 18:49
- 姑も嫁も気を使いあっていれば、適度な距離も保ててうまくいく。
片方が、相手に気を使ってもらうことを当たり前と思って
自分は気を使わずに調子に乗っていると揉め出す。
多いのは、気を使う嫁と気を使わない姑のパターンだと思う・・
- 913 :素敵な旦那様:04/08/22 18:58
- 嫁姑の仲が悪いだけでは離婚理由にはならない。
何も対策を取らないヘタレ旦那に愛想をつかして離婚に至るんだよ。
逃げられ旦那がいい例。
- 914 :素敵な旦那様:04/08/22 18:58
- >>912
で、そういうときにどうにかできるか出来ないかが己が逃げられ夫
予備軍になるかどうかの分かれ道、と。
なんとも面倒だよなあ。
- 915 :素敵な旦那様:04/08/22 19:05
- 嫁と姑の仲が悪ければ、旦那→ウゼー
仲が良ければ、旦那→気分ワリー
どうすりゃいいのさw
- 916 :素敵な旦那様:04/08/22 19:08
- ヽ(`Д´)ノアナター!キイテヨゥ!! ←嫁の訴え
(゚听) ハァ? マンドクセ ←旦那の態度
ワーン!バカオット!! (┘`Д´)┘⌒ ┫)`3゜)・;'.
- 917 :素敵な旦那様:04/08/22 19:50
- 旦那は嫁実家でお客さん扱いされるでしょ?
何か手伝ったら「悪いわねぇ。助かったわ。夫クン」て感謝されるよね?
旦那実家でも嫁子をお客さんとして扱えばいいんだよ。
間違っても命令したり、他人として失礼なこと言っちゃあならない。
何かしてもらったら感謝の気持ちを伝えるべし。
実社会の対他人で通用しないことは嫁にも通用しないと思うが吉。
端から嫁は夫実家に仕えて当然て態度だから
絶 対 何 も す る も ん か !と思っちゃうんだよ。
- 918 :素敵な旦那様:04/08/22 20:01
- 嫁姑ちゅーのは、社内で言うところのお局vs新人OLみたいなもんかね?
俺の部署にもお局チャンはいるが、気難しい彼女相手に波風立てず、
かといってヘイコラするわけでもなく、上手にやってる子がいるよ。
逆にもの凄くギスギスした関係になってしまう子もいる。
結局、その子の対処次第で、関係も大きく変わると思うんだが。
同居ならともかく、年に数回しか会わない姑など
お局よりもずっと扱いやすいと思うが。
キジョ様の叩きが恐ろしいので、一応言っておきますが、
だから嫁だけが努力しろっつってるわけじゃないぞ。
- 919 :素敵な旦那様:04/08/22 20:06
- >>918
社内のお局→絶縁は簡単だし、相手は自分を一応人間だと思っている。
トメ→絶縁はなかなか出来ないし、相手は自分を感情のない召使いロボットだと思っている。
- 920 :素敵な旦那様:04/08/22 20:07
- >>917
必ずしもそうとは言えない。俺の実家だと妻は上げ膳据え膳。完全にお客様扱い。
俺の両親からは妻が気を使うといけないからと、せいぜい半日で帰宅させる。
妻の実家だと俺は義両親のイヤミで針のむしろ。妻は根が生えたように動こうとしない。
こういうケースだってあるんだよ。
なんでもかんでも夫や義実家のせいにするような鬼女は板違いだから
来るな!
- 921 :素敵な旦那様:04/08/22 20:09
- >920
で、嫁は旦那実家をどう思ってんのよ?
旦那は嫁実家など行きたかないんだろ?それを嫁に言ったことあるかい?
- 922 :素敵な旦那様:04/08/22 20:11
- 最近は、嫁の実家依存心が高い
よって、義実家なんて邪魔以外の何物でもない。
- 923 :素敵な旦那様:04/08/22 20:14
- >嫁は夫実家に仕えて当然と言う態度
>トメは自分を感情のない召使いロボットだと思っている。
嫁の思い込みじゃなく、現実にそういう事実があるというのなら問題だな。
だが俺の知る範囲では、誰かも言ってたが、
単に距離感や価値観の違いによるすれ違いが発端となって、
嫁側が義理家族との付き合いを一切拒絶!というパターンが多いような気がするが。
一度こじれてしまうと修復が不可能つーか。
この点だけは、お嫁サマ方には改善してもらいたい・・・・・・てのは無理な願いか?
- 924 :素敵な旦那様:04/08/22 20:16
-
旦那、がんばれ!嫁が「聞いてよ!」と叫んでいるうちがハナだ。
黙りこくっったあとになにがあるかといえば。
- 925 :素敵な旦那様:04/08/22 20:21
- >>924
いえば・・・?
離婚届か?
- 926 :溜め込み妻:04/08/22 20:22
- 夫実家に逝くときは、
エプロンじゃ逝けない。
カッポウギじゃないと「やる気が無い」
ということになる。
夫実家に逝くと
「嫁子さんの(代)になったら、嫁子さんの(代)になったら」
をトメ兄弟姉妹に連発されるが、
トメが芯だら、テメェらとも縁切りだろ。
トメ氏後まで、私を働かそうとするな。
でも、そろそろ子どもも手が離れるし、
仕事に復帰する予定。
私は「逃げられ旦那」の逃げた妻とちがって、
ツメは甘くないよ。
子どもは絶対わたすもんか
逃げられ旦那さんありがとう、夫から逃げるときの参考にさせて貰ったよ。
- 927 :素敵な旦那様:04/08/22 20:22
- 女ってそんなに義理実家が憎いのなら、孤児院育ちか何かで身寄りが全くいない男を
探して結婚すればいいのにって思っちゃうよ。
このスレ見てると何がなんでも義理実家やダンナを悪者にしたい既婚女性がたくさん
いるみたいだし・・・。
それとちょっと早いけど次スレなんてもういらないかなと思う。どうせ既婚女性
ばかりだし。
- 928 :素敵な旦那様:04/08/22 20:23
- このスレ、鬼女ばっかだね。
俺鬼女が多いスレはなんかダメだわ。
さ
よ
う
な
ら
- 929 :素敵な旦那様:04/08/22 20:25
- 次スレいらないのは同意。
こんどこそ本当にさようなら
- 930 :素敵な旦那様:04/08/22 20:26
- 逃げられ旦那はどうすんだ。
- 931 :素敵な旦那様:04/08/22 20:26
- >>918 対処次第ってのも分かるけど、
コレばっかりは持って生まれた性格もあるから
自然に上手くやれる分にはいいけどそうじゃない人はストレスが溜まって
大変なことになるからなあ…
前の職場が気難しい上司(男)ばかりで、表面上は取り繕っているものの
出入りの業者に噂される位職場の雰囲気は最悪でギスギスしてた。
出勤時は頭痛がするようになったり、体調も悪くなった。
新しい職場に異動したとたん、職場の人間は皆楽しそうに働き、
まるで天国のようで、あっという間に体調は良くなった。
と言うわけで、気難しい姑相手に上手く対処して仲良くしたところで、
自分のような人の場合は壊れてしまうのではないかと思う。
- 932 :素敵な旦那様:04/08/22 20:28
- >>926
あの〜〜良かったら、「嫁子さんの代になったら」の後に続く台詞を教えてくれませんか?
- 933 :素敵な旦那様:04/08/22 20:29
-
・・・このスレ・・ネカマばっかり
きもい そこまでして何がしたいんだろ 異常だよ
- 934 :素敵な旦那様:04/08/22 20:30
- ネカマスレ認定
- 935 :素敵な旦那様:04/08/22 20:31
- . .
__ .◆.
ヽ|・∀・|_| 乗っ取った!!
|__| |
| | .....|
・・・ププププ
- 936 :素敵な旦那様:04/08/22 20:32
- >927
パソコンを使える中の、ネットやっている中の、2ちゃんに入り浸っている中の、その中での一部分
義実家問題に悩んでいる嫁が書き込んでいるわけだから、全ての女が「義実家とオット氏ね」と
思っているわけではない。
たぶん既男板なのに大挙して押しかけてくるのは
「 聞 い て 欲 し い の 私 の 気 持 ち 」「 こ の 苦 し さ を 伝 え た い の 」
ということなんだろう。
鬱陶しいことこの上ないが、実生活でもこんなネット上でも、聴かねばならぬ嫁の話。
ある意味修行だな。
- 937 :素敵な旦那様:04/08/22 20:33
- >>933
第一お前らどの30代の日本人と白人比べてんだよ?「芸能人」
とかって言うなよ、芸能人って日本の女の何%占めてんだよ!
もしかしたら芸人なんて在日かもしれないだろ?お前が白人より
美しいって言う30代連れてこいよ!でもなデブス、根本的には
お前が30過ぎたら白人より美しく成らなきゃ意味無いだろ!バカ
言ってんじゃねーよデブス!お前は自分以外の例外的日本人が白人
より美人だったら自分も美人だと思うのか?デブスはどこ行っても
デブスなの、お前が中年の淑女を自称するならブエノスアイレスに
でも行ってバーでタンゴにでも挑戦してみろよ、ウェェェーキィィ
モー絶対似合わねえよボケ!客からビール瓶投げつけられるよ!
それが駄目ならドバイのナイトクラブでアラビアンダンスに挑戦し
てみろ、キィィィッモー胴長短足チビデブが手首クネクネさせて
腰振ってるよ!テメーら何やっても似合わねーんだよ!お前らは外
国の文化に溶け込めないほどキショィの、でもお前らは自分に都合
の悪い事は避けてるから気付かねえだけなの、クラブに踊りに行っ
てみろよ「一人で」なんで現地の「ナイトライフ」も知らないのに、
旅行気取りしてんだよ!ディスコ行けよ!ディスコ!一人で!
- 938 :素敵な旦那様:04/08/22 20:35
- 「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
おわり。
- 939 :溜め込み妻:04/08/22 20:37
- >>932
「嫁子さんの代になったら〜」の後に続く言葉は、
一族で集まる「餅つき大会」「年末年始宴会」等々の
手 作 り 料 理 (もっとゴージャスに)
とか、家のリフォームで足が悪くなった親戚のために
バリアフリーにした方がとか
いろいろと要求コトが続きます。
するわけねーじゃん。
更地にしてウッパラって半分いただく脳内予定。
- 940 :素敵な旦那様:04/08/22 20:38
- _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 逃げられ旦那 今頃 鬱ってないだろうな
- 941 :素敵な旦那様:04/08/22 20:40
- >>946
どんな国の人にも長所 短所があるよ
自己主張の強い誇りをもった国もすばらしい
でも短所もあるでしょ
それゆえ争いが多かったり 傷つけられたり
確かに腹黒い部分や無関心で冷静な部分あるけど
それなりに日本て住みやすい国でしょ
人を傷つく事はなるべく言わないように心がけるし
他人にあわす事ができるから 輪が乱れたりしにくいし
自己主張ばっかで人と関わるのはなかなか大変だよ
それがいい人はよっぽど図太くんきゃやってけない
- 942 :素敵な旦那様:04/08/22 20:41
- >937>941
おい、慌て者。
- 943 :素敵な旦那様:04/08/22 20:41
- >>939
ネカマうざい
もう秋田
- 944 :素敵な旦那様:04/08/22 20:42
- >>939
なんで自分でやらないのか?
自分でやれないことを期待しないでくれ、とストレートに言ってみるのはどうだろう?
それで文句言われたら、その時はキレてもいいと思うが・・・。
何も言わずに溜め込むだけ溜め込んで、ある日突然爆発というのはかなわん。
嫁にしてみたら、言わなくても気づけよってことなんかな。
- 945 :941:04/08/22 20:43
- あ 間違えました >>937 へのレスです。
毒女なんですが今日始めてこの板みたけど
なんか低レベルですね。
結婚されてる男性っていうより毒女板にいるような
毒男ばっかりという感じ。
- 946 :素敵な旦那様:04/08/22 20:45
- >>941
お前ら旅行の仕方間違ってるよ、集団、若しくはグループでホテル、
観光地、それから買い物と、バーガーキングで飯食って、10時消灯
だろ?修学旅行じゃねえんだぞ!10時消灯ってなんだよ!10時か
らが本当の旅行の始まりなんだよ!チョッと洒落たカッコウして
クラブとかパブに行ってみろよ、て言うか欧米の旅行者なら夜に
クラブ行くなんて当たり前なの、それどころか現地人や旅行者との
交流を楽しみにしてるよ。>デブス白昼街歩いて「ブス白人多いよ
ねー」なんて抜かしてんじゃねーよ、お前らブスのライフスタイル
じゃまともな白人に出会えないの、クラブ行けよクラブ!クラブ行
って現実見てこいよ、リズムに乗れず棒立ちしてる自分・・白人の
乗りに乗れず硬直してる自分・・異物が混入したかの様に冷たい視
線で見られる自分・・クラブに行ったがどう現地人と接したらいい
のか分からない自分・・日本人は世界一音感が無いんだよ!ダンス
なんて不可能なの、遊びも知らないから。ヨーロッパあたりだと、
アラビア、インド系がクラブで踊りまくりだが、日本人は照明の当
たらない暗い席で2,3人が小さくなって座ってるの。
- 947 :素敵な旦那様:04/08/22 20:46
- 喪男板帰れよヴォケ! ・・・・っていっても
永久にこの板に張り付くんだろうな
- 948 :素敵な旦那様:04/08/22 20:48
- >>941
ヨーロッパいってドレスの一着でも買って来いよ!ヨーロッパの
女の子なら1,2万の安物ドレスの一着くらい持ってるよ、居酒屋
でチンポ丸出しで踊ってる姿みて笑ってる君達には分からんだろうが、
ヨーロッパじゃ高校生くらいの子がドレス着てちょっとしたパーティ
ーに行くなんて事よくあるんだよ、デブスも真似して安物でいいか
ら1着買ってみろよ、ウェェェェェーキィィィモォォォォー似合わ
ねえんだよボケ!どんなデザイナーでも白人の美人を標準に作って
んだよ!胴長、顔デカ、短足O脚、幼児体形、姿勢悪い女を標準にし
てないの、服がお前らの醜い負の部分を補うんじゃないの、白人の
美しさが服の美しさを引き出すんだよ!白人ならTシャツでも十分セ
クシーだが、貧乳で、胴長じゃ何着ても似合わねーんだよ!クラブ
で棒立ちして、三ツ星程度のレストランで震えてる様な奴らに!で
も白人ならデブでキモィ女でも正装すると様になるんだよ!でも日
本のデブスじゃ話しにならないの、現実直視しろよ!君らは文化も、
遊びも、ダンスも、マナーも、礼儀も、語学も何も知らないの、
だからアジア以外では現地に溶け込めなくて、ホテルと観光地の
往復のみ、デブスにはこんな旅行しか出来ないの、だって無理して
夜クラブなんて行ったら命に関わるもん。
- 949 :素敵な旦那様:04/08/22 20:49
- わけわからん毒女の煽りまで入りだしますた
- 950 :素敵な旦那様:04/08/22 20:49
-
いいんです わたし達は日本在住だから
そのおかげで十分住みやすいんで
そうゆうスタイルは変えずにいきたいんで
そろそろも何も日本は海外に染められすぎ
昔ながらの日本の心を大事にしなきゃね
あなたみたいな人が日本をだめにするんだよ
- 951 :素敵な旦那様:04/08/22 20:50
- こんなとこ来てるドクジョっていったい・・
- 952 :素敵な旦那様:04/08/22 20:50
- >>941
白人が美しいと言うのは、白人に植えつけられた観念だと思います。BYデブス
>デブス
バカ言ってんじゃねーよ!このデブス!てめえの5頭身体形、短足が美し
い観念に転換できるのか?朝鮮、中国の醜いゴキブリ国家ですら、高身長は物
凄く重視されてんだよ、ある意味顔以上に!てめえの貧乏臭いカッコウ説得
して美しい観念に転換できるのか?テメエアメリカ逝って、「私座高が90
で股下55cmです、しかもO脚です」って逝ってみろよ、説得してそれは美
しいって観念になるのか?このボケ!幾ら説得しても蛆虫は醜いんだよ、
テメエの顔どんなに説明しようと美しい対象にはなりえないの。
お前らの容姿はすでに人類の本能的好みから外れてるの、短足も、
豚鼻も、吊り上った目も、幾ら説得した所でそれが人類共通の
美しさにはなりえないの。
- 953 :素敵な旦那様:04/08/22 20:50
- 毒男女と既女でこの板台無しですな
- 954 :素敵な旦那様:04/08/22 20:50
- なんだこの流れは…
- 955 :素敵な旦那様:04/08/22 20:51
- >>953
そのようですな。
- 956 :素敵な旦那様:04/08/22 20:51
- もうだめぽ
- 957 :素敵な旦那様:04/08/22 20:53
- >>948
アジア人に生まれて最悪とかいってる奴は見事にアジア人の特徴にはまってる奴だろ?
自分にないものを欲しがるのは当然だよね。だから白人を持ち上げるんでしょ?
結局人種なんて関係ないんだよ。かっこよく生まれるかブサイクに生まれるかの違い。それだけ。
現に日本人のサッカー川口なんかはフランスでイケメン2位に選ばれたんだよ。
わかった?せいぜいブサイクな奴は白人の威を借っとけばいいんですよ(笑
俺みたいな白人男性に勝るイケメンは白人男性をパシリに使って白人女性と付き合ってるから。
- 958 :素敵な旦那様:04/08/22 20:54
-
ここは酷いインターネットですね
何が喪男をここまでさせるのでしょうか・・
- 959 :素敵な旦那様:04/08/22 20:55
- コピペごくろう
- 960 :素敵な旦那様:04/08/22 20:55
- 喪男のしわざなわけ?
- 961 :素敵な旦那様:04/08/22 20:56
- え?毒女が来てはダメですか?
好きな人が結婚してるんです・・
てか、毒男には魅力感じないヤツ、多いし。
2chでもそう。
- 962 :素敵な旦那様:04/08/22 20:56
- どうせ次スレいらないから最後に1000取って
有終の美を飾るよ
- 963 :素敵な旦那様:04/08/22 20:57
- >>961
君には嫁姑問題は関係ないだろ
なんでこんなとこ見てんだ?興味?憧れ?
どちらにしてもいい趣味じゃないね
- 964 :素敵な旦那様:04/08/22 20:57
- 少なくとも白人アジア人言ってるのは喪男のコピペだろうなあ
- 965 :素敵な旦那様:04/08/22 20:58
- >>961
それはそういう独身男しか見てないからだよ
女に暴言ばかり吐いてるヤツっていうのは実社会で
誰にも相手にされてないから。
まともな独身男だってたくさんいるよ 当たり前だけど・・
確かに2chでは既婚男と独身男の差がありすぎるよね なんでだろう
- 966 :素敵な旦那様:04/08/22 20:58
- あんな長文読む気しねーよ
喪男さん意味無いことやってんね
- 967 :素敵な旦那様:04/08/22 20:58
- なんだ腐ったプリンがまぎれてるのか。
- 968 :素敵な旦那様:04/08/22 20:58
- 白人と比べれられ、ぼろ糞に罵られた日本人女ですが、
同じアジア人と比べてもさらに劣る事を忘れてはいけません。
東南アジアの女性は足が長く、スラッとしていて、大きな目
と張りのある肌。それに比べ日本女は馬鹿面で、足は短くその上
O脚で大根あし、セクシーさとはかけ離れた胴長でくびれの無い
体形。自称肌が綺麗らしいが、ブヨブヨした、だらしなく垂れた
二の腕や腹、張りの無い乳、さらにはやけに黒い乳首とマンコ。
マンコにはだらしなくマン毛ボーボーに生やし、醜くキモイ
ビラビラ、とどめに鼻をツンザクマン臭。
やはり東南アジアや中国人の方がエキゾチックで美しいですね。
心も綺麗だし、優しいし。
- 969 :素敵な旦那様:04/08/22 20:59
- 逃げられ男もびっくりのこの流れ!
- 970 :素敵な旦那様:04/08/22 20:59
- 私不倫なんてしてません。
ただ、憧れてるだけ。
そんな事するような人ではないし。
- 971 :素敵な旦那様:04/08/22 20:59
- 969
- 972 :素敵な旦那様:04/08/22 20:59
- なるほど、そういうこと言って毒女は既婚男に近寄っていくのか
- 973 :素敵な旦那様:04/08/22 21:00
- 961は不倫板に逝くのがいいんじゃないかしら。
- 974 :素敵な旦那様:04/08/22 21:01
- 嫁に逃げられたスレがあるから、逃げられ男はそこで
報告するように
- 975 :素敵な旦那様:04/08/22 21:01
- >>963
たまたま上の方あがってたから
なんだろうと思ってみただけ。
そしたらキモイのがいるし
なんだこいつら、こんなとこまで出張してるのか〜!と。
- 976 :素敵な旦那様:04/08/22 21:03
- >>975
>なんだこいつら、こんなとこまで出張してるのか〜!と。
オマエモナーと言いたい所だけどぐっと我慢しました
- 977 :974:04/08/22 21:03
- と思ったらなかった
- 978 :974:04/08/22 21:04
- 逃げられ男はここで報告汁
妻が実家に帰りました
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1093100330/
- 979 :素敵な旦那様:04/08/22 21:04
- そう言ってる自分だって「黄色男」なのに。黄色男だって白人女とかには
きもがられて馬鹿にされてるのにね。馬鹿にされ蔑まれても白人マンセーを
唱える黄色男たちには
沼昭三の本を読めといいたい。白人女たちの肉便器(糞や尿を食わされる)に
なっても、ヒィヒィ喜んで白人女を女神と言って崇めているあの姿を
一度見てみることをお薦め。
- 980 :素敵な旦那様:04/08/22 21:05
- 980
- 981 :素敵な旦那様:04/08/22 21:10
- クマクマクマクマクマクマクマクマ!!
クマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
∩_∩
( ・(x)・)=つ≡つ
( つ ≡つ=つ
/ ) バババ
( / ̄∪
- 982 :素敵な旦那様:04/08/22 21:11
- 埋め立てに入りましたw
- 983 :素敵な旦那様:04/08/22 21:12
-
日本の女は運動不足なんだよ
ある程度筋肉がないと綺麗な身体にはなれないのさ
モデルとかはみんなジムで専門のトレーニングしてるしね
- 984 :素敵な旦那様:04/08/22 21:13
- 嫁姑争い part3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1093176769/
- 985 :540:04/08/22 21:16
- ただいま。ボクタンこと>>540です。
今、嫁実家から帰ってきてレス見たらすんごい事になってますね。
- 986 :素敵な旦那様:04/08/22 21:19
- >985
おう、お帰り&お疲れ。
- 987 :素敵な旦那様:04/08/22 21:19
- やあ、540。ここはもうダメポ。
奥と赤タンとの家庭を第一に考えて幸せになるんだよーーー…
- 988 :素敵な旦那様:04/08/22 21:19
- どうだったん?>>540
- 989 :素敵な旦那様:04/08/22 21:20
- 次スレ立てちゃったのおまえか?おまえなのか?
- 990 :素敵な旦那様:04/08/22 21:20
- >>986
乙です。
最後は人種論にまでハテーンですか?
訳わかんなくなってますねw
- 991 :素敵な旦那様:04/08/22 21:22
- >>989
マッサカー。
俺じゃないっす。
- 992 :素敵な旦那様:04/08/22 21:24
- おい次スレは女禁止だぞ
そこんとこよろしく
- 993 :素敵な旦那様:04/08/22 21:24
- 毒女はいいんでそ?
- 994 :素敵な旦那様:04/08/22 21:25
- 白人のオマンコ、がばがばっちゅうけどそんなことないで。
ただ、入り口が狭いけど中が広いっちゅうのはけっこういるな。
黒人は10人ぐらいしかやったことないけど、平均して白人よりは
しまりがええな。若い子はスリムでスーパーモデルみたいな体型多
いしな。
でもちょっと体臭がなあ・・・
日本女のオマンコはサイズ的にはええのんかもしれんけど、俺はあの形状が
堪えられん。小さい頃は白人と同じやのに、なんであんなんになるんや?
- 995 :素敵な旦那様:04/08/22 21:26
- はあ?まだ立てんの?
どうせ毒男ばっかだから
もう終了!
- 996 :素敵な旦那様:04/08/22 21:26
- クマクマクマクマクマクマクマクマ!!
クマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
∩_∩
( ・(x)・)=つ≡つ
( つ ≡つ=つ
/ ) バババ
( / ̄∪
- 997 :素敵な旦那様:04/08/22 21:27
- もう二度と立てんなよ、毒男さんたちよ。
- 998 :素敵な旦那様:04/08/22 21:28
- >990
>986だが。俺?
- 999 :540:04/08/22 21:28
- >>988
> どうだったん?>>540
今日の内容については、もうレス1000までちょいなんで、
遠慮しておきます。スマソ。
- 1000 :素敵な旦那様:04/08/22 21:28
- つーか既女ばっかな気が...
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)