■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【既婚男性専用】嫁姑争い Part19
- 1 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:27:45
- 【このスレの注意事項】
ここは、嫁姑争いという、女性の方が関心の高い問題において
あえて男性の立場からの意見を聞くスレッドです。
視点が違うと物事の捉え方も違ってくるもの。
よく巷で見聞き出来る女性からの意見とは違った視点が聞きたいのです。
女性の意見が聞きたい時には、家庭板・育児板等それ相応の板に行きます。
だから、既婚男性以外の方の書き込みはご遠慮ください。
このスレを見て何か言いたくなった既婚女性はこちらでどうぞ。
既男板ではロム専でお願いします。
既男ヲチスレ Part65
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1115113504/l50
嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
【GWは】逃げられ寸前男の駆け込み寺 30【地雷原】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1115134783/l50
過去スレ >>2
- 2 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:29:33
- 乙2げと
- 3 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:30:03
- 【過去スレ】
1 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089727727/
2 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1092535557/
3 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1093176769/
4 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1093993766/
5 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1095178330/
6 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1095265206/
7 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1095881299/
8 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1101021050/
9 :http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1095881299/
10:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102192884/
- 4 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:30:34
- 11:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102698359/
12:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103639327/
13:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104309347/
14:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1106572385/
15:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1107914749/
16:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1108626886/
17:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1110558470/
18:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1111386772/
- 5 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:32:30
- >>1
乙
>>2
テメーはテンプレ貼るまで待てよ。いい大人がみっともない。
- 6 :前スレ最後の相談者コピペ:2005/05/05(木) 00:35:29
- 979 名前: 素敵な旦那様 [sage] 投稿日: 2005/05/05(木) 00:10:17
結婚して10年。小梨、マンソン住まい。
実家では両親2人だけで暮らしていたが、先日父が他界。
母が一緒に住みたいと言ってきた。
実家近くに住んでいる兄夫婦は?と思ったがそれは言わなかった
(兄とは子供のころ喧嘩して以来一言も口をきいていない&俺は兄が大嫌い)
で嫁用のアパートを借りた。嫁は渋々だったが。
嫁は結婚前から同居は嫌と言っていたが、(嫁母が姑に苦しめられていたのをずっと見てきたから)
涙ながらに訴えてくる母を見捨てることも出来なかったからこういう方法をとった。
これは正しかったのだろうか?今でも悩んでいる・・・
- 7 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:35:47
- >>1乙!
>>5禿ワロタ&ハゲドウ
- 8 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:37:42
- 前スレ>>1000ハゲワラ
- 9 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:37:49
- とりあえず嫁を差し置いて、母親と暮らすのは考えられない。
せめて母親を近くのアパートに引越しさせるぐらいだろ。
- 10 :一応これも:2005/05/05(木) 00:40:05
- 988 名前: 979 [sage] 投稿日: 2005/05/05(木) 00:31:01
レスどうも
母に近くでアパート暮らししてもらおうとも思ったけど
そうしたら家にちょくちょく来る事が目に見えてるからやめた。
嫁のアパートの場所は教えてない。
当然嫁が一番だけど、母を見捨てる事も出来ないよ
こういう場合皆さんならどうする?
- 11 :前スレ979:2005/05/05(木) 00:42:27
- >>前スレ993
今は母と二人暮し。嫁はアパートで一人。
>>前スレ994
1.兄ちゃんは話すのも嫌。これは俺のわがままかも知れん
2.母をアパートに住ますのはさっき書いた通り、家に頻繁に来るだろうから
- 12 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:44:20
- >>11
母に直接聞くのは?
頻繁に来るような過干渉な母親だという解釈でいいのか?
- 13 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:44:37
- かーちゃんがもと住んでた家は979宅からは遠いのか?
元の家に住んでもらって、979が頻繁に通って相手してやるという選択肢はないのか?
- 14 :前スレ994:2005/05/05(木) 00:46:37
- >>11
1.兄ちゃんは話すのも嫌。これは俺のわがままかも知れん
そうだな、ただの我侭だ。
2.母をアパートに住ますのはさっき書いた通り、家に頻繁に来るだろうから
お前の母ちゃん頻繁に来てなにすんの?俺のいない時にあまり来るなって言えば?
嫁が最近貧血気味で病院通ってるとか適当に嘘ついてさ。
兄ちゃんと話したくない気持ちのほうが嫁と二人で暮らしたい気持ちより大きいんだな・・・
お前のプライド(兄ちゃんと話もしたくない)>>泣く母親>>嫁
しかも渋々出て行ったなんて、嫁哀れすぎ。
- 15 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:47:04
- 嫁はなんていってるんだよ。
オマイは嫁のところにはどのように通ってるんだ?
- 16 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:47:11
- 頻繁に家に来るのは、お前に会いにくるの?
それともお前が不在でも来る?または不在を狙って来るのか?
- 17 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:47:19
- >>11
とりあえずな、おまえの母親の都合で嫁さんを振り回すのはやめた方がいいと思う。
ってか今の形態って夫婦って言わないんでねーの?
- 18 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:48:58
- >>17
嫁が愛人で母親が本妻のようだww
- 19 :前スレ979:2005/05/05(木) 00:49:06
- >>13
実家は300Kmぐらい離れてます。
>>12
上記の通り離れて暮らしていたので正直分かりません。
でも可能性は高いと思います
- 20 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:51:44
- >>19
可能性が高いと思わせるようなエピソードがあったら書いてみて欲しい
- 21 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:51:57
- >>19
で、今後は嫁とやっていくのか母親とやっていくのかって感じなんだが?
- 22 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:52:23
- >>19
お前嫁大事じゃないの?
- 23 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:52:30
- 嫁を追い出してまで同居したい母って、最低の屑だと思う。
979も同罪。
- 24 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:52:36
- >>19
>>15・>>16よろしく
- 25 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:53:24
- 小梨で別居か
- 26 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:53:37
- >>23
普通は嫁が出て言ったって聞いたら遠慮するんじゃねーの?>母親
喜んで息子ん家に転がりこんだってか。
- 27 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:53:41
- >>23
それは母親の判断じゃねーだろ?引き止めはしてないかもしれんがw
- 28 :26:2005/05/05(木) 00:54:17
- すまん、同意が抜けたorz
- 29 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:54:30
- >>23
だな。普通は息子夫婦の間に割り込んでまで同居したい母親ってそんなにいないだろ。
979もどっちつかずだし。
- 30 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:55:03
- >>27
でも、実際住んでるんだから。
普通の神経なら、遠慮するだろ。
- 31 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:55:18
- 母ちゃん死ぬまで別居?
ガキはいらないとしても、嫁の浮気が心配じゃないか?
- 32 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:55:19
- 母親がまだ健康なら、仔犬とか仔猫とか世話のかかりそうなペットを
プレゼントしてやったらどうだろう
- 33 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:55:26
- >>27
良識のある母親だと嫁を追い出す形の同居なんて遠慮するはず。
- 34 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:56:59
- 母親は、あと20年以上生きていると思うのだが、その間ずっと母親と同居?
- 35 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:56:59
- 979はトリップ付けておいた方がいいんじゃね?
- 36 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:58:11
- 嫁宅でセックスして自宅に帰ってきたら母ちゃんのうまい飯食って
母ちゃんの洗ったパジャマ着て母ちゃんの沸かした風呂(ry
- 37 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:59:11
- 300`も離れた知り合いは息子しかいない土地に何で住むのかわからん。
兄ちゃんどこに住んでるんだ?
- 38 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:59:13
- >>36
一部の人間にはある意味理想的な生活かもしれん
- 39 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:59:23
- >>36
まるっきり不倫生活じゃねーかww
- 40 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 00:59:46
- 母親いくつ?年寄りって慣れた土地離れたがらなくないか?
まして長男が近居だったんだろ?
なんでそんなに離れた土地に来たがった?
母親はお前になんて説明したんだよ。
なんかトラブルあったんじゃねーの?
トラブルメーカーがお引越しだぞ。
- 41 :前スレ979:2005/05/05(木) 01:00:55
- 皆さんどうもです。
嫁は同居するぐらいだったら一人でもいいと言ってくれました。
しょっちゅう来てね、と言って。
また、泣いて頼んできた母親を簡単に突っぱねるような人じゃなくて良かったとも。
本心かどうかは分かりませんが、俺は本心だと思っています。
そこで質問です。
このスレ的にベストな行動にはどのようなものがあったのでしょうか?
- 42 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:00:57
- 詳細が書かれていない中途半端なネタフリ。
その後は一行レスばかり。
そろそろクマー判定していい?
- 43 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:02:20
- >>41
まず質問に答えろ。話はそれからだ。
詳しい状況もわからず返答なんかできるか。
- 44 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:03:05
- >>41
俺はそれでいいと思うよ。
嫁がこの先20年その生活してくれるというなら。
嫁も出会い系とか気軽に行けるようになるしな。
慰謝料貯めておけよ。
- 45 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:03:06
- オレのバーちゃん、九州から神奈川に引っ越した(親父が呼び寄せた)ら
半年でぼけて、翌年ウンコまき散らしたぞ。
- 46 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:03:12
- 本心と思わないと都合が悪いからな。
- 47 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:04:06
- >>41
何か同意してくれと言わんばかりの文章だな。
- 48 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:04:23
- ママンが死ぬまで二人暮らし・
- 49 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:04:36
- っていうか
釣りだろ?
結構釣れてよかったじゃんw
- 50 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:05:04
- >>41
嫁が何と言ってくれようと、万一離婚に発展したら、
お前さんは堂々の有責配偶者ってやつになるわけだ。
とりあえず、慰謝料はらえるだけの金は貯めとけ。
- 51 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:05:23
- きゃー腐女子のあてくしも釣られちゃったぁvv
- 52 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:05:27
- 考えようによっては都合のいい旦那だよな。
小梨で一人で住めて、生活費は入ってくる。
家事はしなくていいし、愛人作ってもばれないし。
このままでいてあげなよ。
- 53 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:07:06
- >>52
それ狙いだな。結婚10年飽きもくる。
- 54 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:07:31
- >しょっちゅう来てね、と言って。
愛人発言ワロスww
>このスレ的にベストな行動
近距離別居は母親がするべき。
俺がいないときには来るなという。
しかしお前の母親も無神経で非常識だな。
息子が嫁を追い出して「母ちゃん歓迎!」ってなったら
普通の神経なら「オマイなんて事したんだ」って嫁に平謝りだと思うが。
まぁ嫁もまだ同居もして無いのに自分の母親のケースが同居の全てだと思ってる所が痛いけどな。
- 55 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:08:54
- おひまなーら きてよね あたしさみしいのぉー♪
- 56 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:15:09
- 何だもう終わりか?
- 57 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:29:55
- 嫁の気持ちを考えたら、先に兄と話合うのが普通だろう
それをしないのは
自分の気持ち>>>>>>>>>>母を泣かせぬ様適当にあしらう>>>>>>>>>嫁の気持ち
だからじゃないか?
非常事態なのだから大人になって、兄と相談しろ
- 58 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:35:59
- 嫁と離婚して、母ちゃんと結婚すれば?w
- 59 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 01:37:12
- 既に母ちゃんと結婚したようなモノ、嫁は2号(なるべくたくさん会いに来てね)
- 60 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 02:14:27
- 近親相(ry
- 61 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 03:03:26
- 普通に考えたら母親は近所に一人暮らしさせて、心配なら979が朝夕出勤の途中で
顔だして声かけとけばいいじゃん。
で、母ちゃんは無職なのか?ボケるし引っ越しして友達もいなくて引きこもりになるから
パートにでも行かせたら昼間嫁に干渉する暇なくなるし自立みたいなことできるじゃん?
だいたい暇で友達もいないババアが過干渉で嫁や息子にかまいたがるんだよ。
適度な距離を保てれば嫁も週末くらいは飯を一緒にとか言ってくれるようになると思うが。
- 62 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 03:22:52
- ていうか、母親は1人暮らしも出来ないような高齢なのか?
- 63 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 03:51:19
- 近所に住んでる兄でなく979と同居したいと言い出すあたり
既に兄とは何かやらかしてる予感がするな。
トラブルの匂いがプンプンするぞ。
- 64 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 05:44:10
- 母親もお前も「どうかしている」「非常識すぎる」。
双方と接触したがらない兄が一番まともだったのかも。
- 65 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 10:29:58
- もう夫があまり好きじゃないなら、この別居形態好都合かも。
生活費は貰える。
夫の世話は必要ない。
自分は自由。
夫元気で留守が良いそのまま。
- 66 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 11:08:53
- 実家は空き家?
家は人が住まないのが一番荒れるぞ。
さっさと売っぱらって、その金で母親を施設に入れる。
- 67 :素敵な旦那様:2005/05/05(木) 18:22:05
- その調子で母親の介護も一人で頑張れよ。
- 68 :素敵な旦那様:2005/05/06(金) 16:15:25
- ずいぶんと自分の都合のいいように物事を
考える脳みそを持ってるんだな、ある意味スゲェw
まぁ頑張って1人暮らしに慣れる事だな。
近い将来は二人暮しかもしれんかもな、お前の母親と。
- 69 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 17:27:51
- うちは結婚10年、諸事情でまだ子はいない。
で、俺には弟と妹がいるんだが(それぞれ結婚している)
今日、俺の母親から「弟嫁と妹が妊娠した。出産は二人とも7月よ」
と連絡が来た。
その話を聞いてから、嫁の顔が曇っている。
7月出産てことはもう7ヶ月くらいだ、おめでたいんだが
今まで何の連絡もなく、「もう言わないわけにいかないから」という
俺母の「気遣い」が逆に嫁を傷つけてしまった。
なんでそんな「気遣い」するんだよ?
しかも今日は「母の日」じゃねーかよ。
- 70 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 18:26:22
- 諸事情によるけど、理由があって作らないだけなんだからいいんじゃね?
嫁が欲しくて欲しくてしょうがないのにお前が待たせてるんなら微妙だけどなー。
- 71 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 18:29:54
- >>69 所詮子持ちの傲慢な考えかもしれないが
残念だがそれらの妊娠話、どんな伝え方をしてもお前の嫁の顔は曇る。
反対に聞きたい、それ以上どんな気遣いがあったのか。
読んだ限りでは感情を押さえ事実を伝えただけ。
それぞれバラに聞いてもお前の嫁は沈むよ。
お前がフォローしてやるしかない。
- 72 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 18:34:47
- >>71
いや、>>69は寄りによって「母の日」に何でそんな話をするんだと
言いたいのではないか。
今7ヶ月ってことは、春の彼岸の頃でもよかったんだよな。何かのついでを装うとしても。
つか、こうやって会わずに伝えてくるのなら、いつでもよかったわけで。
「母の日」に連絡があったと言うことは、
>>69夫婦が何か贈り物か何かしたんだと思うんだけど、
その(礼か何かの)ついでに言われたのだとしたら最大限に曇ると思うんだが。
- 73 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 18:45:59
- >>72
今7ヶ月なんだろ?
俺の嫁は7ヶ月まで周囲に漏らさなかったがおかしいのか?
万が一が起きても生存できる可能性が高くなる時期だと聞いたよ。
娘の方は前から知ってたのかもしれないけど。
母親が少し前に聞いた、取り立てて電話するのも気後れ
お礼ついでに報告しとくか。
こういう流れが読めるけどね。
多分俺が無神経なんだろう、複雑な小梨の心理にはついていけない。
彼岸に伝えるのが不可能としたら、次はいつが伝えるチャンスなんだ?
父の日ついでも逃したら、わざわざそのために電話して
しんみり伝えるのか?
どうせ凹むと思うよ。
- 74 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 19:32:15
- >>73
>>72だが、俺は不妊治療中(夫婦ともに)で長男だからか、
>>73のようには考えられない。
やはり子持ちで無神経なところはあると思う。あんたには。
7ヶ月まで言わなかった、ならなぜ別の日に改める気遣いがないか、ということだ。
前に癒えないのなら、それまで黙っていたんだから、
いつ言ったっていいじゃないか。
自分語りになるが、うちはここ2年、立て続けに嫁の兄弟に子ができた。
嫁も凹んだが、俺も凹んだ。
嫁の家系は子だくさんだから、俺が原因かと責められてる気がしたからだ。
>>69嫁も、夫側の子だくさん話をついでに聞かされるだけで凹むんじゃないかと思う。
母の日でお祝い事の日で、何でそんな話を つ い で に 聞かされなきゃならない?
正直、>>69の母親は、>>69嫁との間も台無しにしたと思うよ。
来年はもう贈り物なんてしたくないだろうってくらいに。
そんで、どうせ凹むなら気遣いがいらないってなあんたの言い方がむかつくよ。
- 75 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 20:16:56
- >>74
ついでにもっとむかついてくれ。
俺の子供の妊娠を広める日が「彼岸」だなんてあの世どうたらの
期間にされるなんてごめんだ。
祝いの日だからめでたい事もついでにするんだよ。
あんたらには「喪」でも他の人にはめでたいんだ。
そんな時期まで娘の妊娠もしらせなかったんなら、不妊経験のない人間にしては
余程気を遣っているという事だ。
それ以上高度な気遣いを望まれても、何しいいか分からんよ。
いっそ生まれてから知らせるか?それもむかつくんだろ。
- 76 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 20:26:47
- マア、モチケツ
- 77 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 20:28:21
- >>74
あと気遣いがいらないとは言わない。
その母親は十分気を遣っている、それ以上は望んでも分からないよと
言いたい。
いつならいいのか、次のチャンスはいつなんだと重ねて質問する。
- 78 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 20:42:41
- おまいらもちつけ
この話は>>69が聞いて胸に収めておき、頃合いをみて嫁の気分が落ち着いている時
>>69から知らせるのが一番良かったんじゃないか
馬鹿みたいに伝言ゲームする事はない
ただ、>>69母が直接嫁に言ったというのなら
それは少し心が足りないと思うな
- 79 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 20:43:55
- >69
と言うか、それ以前にお前の母親が嫁さんに
「子供はまだか」的なことを無神経に言ってないか確認しろ。
- 80 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 20:53:00
- 嫁を傷つけてしまった余計な気遣いは
「母の日」だから、ということなのか?
それとも「もう言わないわけにいかないから」という言い方なのか?
別のところか?
すまん、母の日だとまずいというのがピンと来なかったが
そういうものなんだな、勉強になった
- 81 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 20:57:45
- 72だが、母の日だからまずいっつーのは、
嫁が夫や夫母に「気遣って」プレゼントしたかもしれない日ってことだろ。
そんな日にその気遣いを粉砕するようなことだよ、ついでに報告ってのは。
だいたい、何で母親経由なんだよ。
兄弟から直に言えばすむことだろ。
兄弟から言われたんなら、日を選べとか言わないよ。
- 82 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 20:59:00
- おれも、母の日は気がつかなかった。
それ以外だったら、オーケーなの?
わざわざ、それだけのために電話してくるのも大丈夫なのか?
(もちろん、夫にであって、嫁に直接ではないという条件で)
- 83 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:02:42
- >>81
嫁の気遣いばかりを言うけれど、兄弟も両親も気を遣ったと思う
だから7ヶ月まで言えなかったんだろう
- 84 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:07:44
- >>83
そらー気遣うもんじゃないの?
何せその中で嫁だけ他人。当然のことだと思うが。
ほんとのところ>>69が電話を受けて、
しばらく黙っときゃよかったんだよ。
「あー、弟妹たちの子ども、
そろって7月に産まれるんだってさー」とかな。
その後の何でもない時に夫が嫁に言っときゃよかったんだ。
夫母が嫁に直接電話か何かで言ったんだとしたら最悪だぞ、それ。
- 85 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:08:59
- 俺も小梨なんだけど、不妊治療はしてない。
兄弟の妊娠が、今日言われようが今日以前に言われようが、いつ言われても凹むものは凹む。
ただ、>>69はそれをわかってて、ここで吐き出したかっただけだと思うけどな。
- 86 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:16:46
- なんだ愚痴か。
- 87 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:22:22
- いつ言うのが良いのか、
答えは出ないままだな。
- 88 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:24:20
- 答えなんか無いっしょ。
- 89 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:28:29
- どう言ったって傷つくんだからしょうがないさ
- 90 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:32:41
- いつ言うかっていう答えは無いだろうな。
ただ、いかにも「子供ができないあんた達を気遣いました」ってのが
わかる(「もう言わないわけにいかないから」なんて正にそう)とか、
嫁に直接とか、はまずいかと。
あと>>81とかを気をつければいいんでないの?
- 91 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:35:39
- >>69よ、ここで愚痴を言いたいのはわかるが
お前は両親兄弟にこの件について何か言うべきじゃないか?
2人目、3人目と繰り返さないためにも。
- 92 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:37:23
- でも、兄弟同士で妊娠の報告ってするの普通?
上の兄弟に子供がいなくて悩んでそうだったら、親に頼むと思わない?
自分が悪者になるの嫌だから。
- 93 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:38:12
- 大変なんだなー身内に小梨がいると
妊婦の体調以前に気を使わなきゃいけない人がいるって事か
- 94 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:40:09
- >>92
俺の兄弟はそこそこの仲だけど、直接報告しあってたよ。
親経由だとしても俺に来るのが当然だろう。なぜ嫁に・・・・・・。
- 95 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:40:18
- >>92
しないな。悩んでなくても親通してるな俺。他の兄弟もそうだし。
- 96 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:41:23
- >>94
おまいは嫁に直接きたの?>報告
- 97 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:43:03
- >>96
>>69の件についてだった>直接嫁に
- 98 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:45:56
- うちも兄貴のとこに長年子供出来なかったから
自分ちが先に出来たときはかなり言い出しにくかったよ。
すごく喜んでくれたけど後で兄嫁が泣いたってオフクロに聞いて
奥さんともども落ち込んだ。
- 99 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:46:24
- 69の親は69に話したのか?嫁に話したのか?
っていうか、話題振ってから69って出てきてないよな。
クマー?
- 100 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:55:38
- >98
そりゃどうする事も出来ねーよ
ウチもケコーンして丸3年だが
後から結婚した友人は半年で出来た
飲んだ席では奥は祝福してたけど
後で泣いてた
こればっかはどうしようもないよ
そろそろ病院行かなきゃダメかな・・・orz
- 101 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 21:59:33
- >>100
結婚して3年、2人きりでも楽しいと思うぞ
他人事のようで冷たいと思わないでほしいが、
子供が出来たら当分2人きりでは出かけられないし
色んな制限が出てくる
今のうちに存分に新婚生活を味わっておけ
3年なんて新婚だ
- 102 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:02:05
- >>99
相談じゃなくて愚痴吐き出したかったらしいよ
- 103 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:04:13
- >101
サンクスコ
男の俺はそういう心境でいられるんだけど奥がねぇ
無神経にノロける友人の頭をひっぱたいてやりたくなったよw
まぁ前向きに捉えて、新婚生活を満喫します
- 104 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:04:34
- 小梨談義は荒れるから小梨スレ行った方がいいと思うよ
- 105 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:14:06
- 気を遣ってると思われるのも嫌だから、不自然に話題を避けるわけにも行かないし
かといって、話題に出すのもダメなわけだろ?>子有り無し
どうすりゃいいんだよ!!
- 106 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:18:04
- >105
だからどうしようも無いんだって
- 107 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:21:55
- >>105
結局当人たちが消化するしかないって事だ。
- 108 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:25:12
- どうすることもできないよ。
妬み嫉みは誰だってある。
子供の有る無しだけじゃない、裕福貧乏、太ってる痩せてる。
そんなのだって話題に出すのに気を使うじゃん。
- 109 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:29:18
- だからって「気遣いが足りん!なんて鈍感なんだ」と糾弾されてもなぁ。
底なしに要求されそうだ。
- 110 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:31:17
- 愚痴だよ愚痴。
- 111 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:34:10
- そうだよ漏れなんか義理の兄とものすげー差があるよ
義兄:A山学院教授
英語、独語、仏語、露語のマルチリンガル
昨年は義姉つれて独、伊、仏に仕事と旅行へ行った
漏れ:中小企業のリーマン
日本語のみのモノリンガルw
昨年は清里と宮が瀬にバーベキューに行った
なんか書いてて情けなくなってきた・・・orz
- 112 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:40:13
- んなもん比べだしたらキリがない。自分ら夫婦がそこそこ満足してたら
いーじゃんか。健康で体力がありゃ何とかなるって。
- 113 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:46:25
- 事情があって子無しか、計画的に子無しかはともかく
そういうネタは聞かないようにしてる
でも、それ以上の気を遣うのは正直勘弁してほしい
めでたい話はめでたい、でいいだろ
自分達もめでたいことがあったら祝ってもらいたいはず
あ〜、裏で無神経とか言われてるかもな〜〜〜
- 114 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 22:57:40
- 努力してもすげー望んでも独身のやつだっているし結婚してるとか妻の愚痴を
言っただけでも自慢だと思われることだってあるんだ。
鈍感っていうか結婚して当たり前みたいな奴はすぐに「なんで結婚しない?」とか
「いつまで独身のつもりだ?」とか無神経なこと言うけどさ。
余計なお世話ってことだ。
事情だろうが計画的だろうが子供のいない人に子供の話は余計なお世話だ。
- 115 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 23:01:27
- >>113
全く思わない。それで普通だろ。
治療の末なんだか出きるべくしてだか分からないが、できたらそれはそれで
「もっと喜んでくれないのか?」なんて言われた事もあるよ。
お前らが苦悩してたなんて聞きもしないし話もしなかっただろ?と
思ったよ。
- 116 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 23:12:10
- >>115
そか。安心した。
- 117 :素敵な旦那様:2005/05/08(日) 23:25:19
- >>114
そういうヤシは子持ち男には近寄らないがいいよ。
- 118 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 00:48:18
- 自分たちが辛いからといって他の人の喜びを受け入れたくないというのは
被害妄想か我がままだな。
- 119 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 00:51:52
- アホか、オマイは妬みも嫉みもしない聖人君子か。
- 120 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 00:53:50
- 女は特に自分の思った通りの反応、気遣いじゃないとキレる。
何様だってんだ。>>69嫁
- 121 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 00:55:12
- 自分たちが幸せだからといって他の人の辛さを受け入れたくないというのは
想像力欠如か無神経だな。
こうもいえるわけで。
ま、傍から見てればどっちもどっち。
- 122 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 01:16:25
- うちも結婚8年目。子供がまだできない。
デパートのベビー服売り場に行って洋服切り裂きたくなるって
俺の母親が言うのよ。
売り場にいる奴等の勝ち誇ったような笑顔がたまらなくイヤだって。
奥さんにはそんな素振りいまのとこ見せてないみたいだけど
なんか時間の問題のような気もしてきた。怖い。
- 123 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 01:18:50
- 嫁じゃなくて母親が言うのか?
認知症とか更年期障害は大丈夫か?
かなり異常な気がするんだが。
通りすがりのベビーカーにの赤ん坊に包丁突き刺してからじゃ遅いぞ。
- 124 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 01:21:22
- >>122
そういう母親ってちょっと嫌だな
- 125 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 01:21:25
- 釣りじゃないなら然るべき病院に連れて逝け
- 126 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 01:25:03
- 孫が生まれたら異常にヒートアップしそうな危険な母親だな
- 127 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 01:51:29
- 意外に見落としがちだが姑もけっこう周りからプレッシャー受けてるよ。
孫がどうのこうのって話はババァの口からは遠慮なく耳に入るからな。
- 128 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 04:52:02
- >122
その母親は122がいないところで122嫁にあれこれ言ってないか?
妊娠発覚直後から色々ヒートアップしそうだな。
- 129 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 08:52:53
- まーな母の世代じゃ仕方ないよ。
俺の母結婚3年で子供できず、離婚したいと自分で言ったんだってさ。
祖父母同居の家には俺様祖父が無理矢理連れてきた叔父嫁とその息子(イトコ)
1年以上滞在したらしい。叔父嫁は赤ん坊の世話で一杯いっぱいで
家事一切せず、母が赤ん坊のオムツも洗ってたんだって。
それでも一切文句言えなかった時代だもんなー。
翌年、姉を妊娠してやっと「イトコたちを帰してくれ」と頼めたらしい。
- 130 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 10:07:08
- 仕方ないで済ませていい問題じゃないと思うがなぁ。
子供が出来ん事でそこまで立場が低くなってしまい、
嫁に思い詰めさせる社会がおかしかった訳で。
その当時の嫁の我慢=美談にしちゃいけないんだよな。
俺の母親も相当苦労して、子供の世代には同じ思いはさせない
と言っているよ。だからほとんど干渉してこない。
願わくば負の遺産はどこかで断ち切って欲しいが、
自分が苦労したんだから嫁もして当たり前だ、と思う母親もいるんだろうな。
そうなってしまう気持ちもわかる気がするし、難しいな。
- 131 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 10:15:51
- このまま放置して、嫁さんがストレスに感じて寺行きにならないようにな。
- 132 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 10:41:48
- >>130
自分から「子供ができないから引責離婚します」て言ったくらいなんだから
その頭を変えるのは無理だと思うよ。
決して美談じゃないだろ。
ただ子の世代には要求して欲しくないよなぁ。
俺んちはみんな子供できちゃったから俺母については判断できなくなったが。
- 133 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 10:53:20
- 経験してなきゃ本当の理解はされないだろ。
俺の子供は満期まで腹にいたがかなり小さく生まれた。
嫁の母は「小さい、ガリガリ、可哀想」を繰り返した。電話をかけて回っては
子供が「何グラムか」を最初に言って回った。「3千グラムはないと」と
嫁に言った。
俺の母は「元気に動いている、声が大きい」など、身体的な大きさについては
全く言わなかった。
母は生後10日程で最初の赤ん坊をなくしている。詳しく話した事はないが
栄養がうまく赤ん坊に回らない病気だったそうだ。
より近い関係かより、経験の有無の問題だと思う。
- 134 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 10:58:19
- より厳密に言うなら、経験の有無をきちんとこやしにできるかが問題かと。
- 135 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 12:44:40
- ヘタに経験があるせいで干渉が酷くなる場合もあるしなぁ。
- 136 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 12:45:42
- うちの父親は長男で同居だったが、結婚一年後ぐらいに嫁(母)が泣いて訴えて夜逃げ同然に別居した。
その後も10数年ぐらい子供の恵まれなかったから、遠距離別居でよかったと思うよ。
次に同居した次男夫婦は、奥さんが身体弱くて、家事を助ける為に嫁母も同居してた。それもすごいなと思うが。
- 137 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 12:54:42
- >>129
それはいくらなんでもお前さんの親父さんヘタレ過ぎだろう。
そこまでの話(弟嫁を住まわせ同居の兄嫁に面倒見させる)は
聞いた事がない、ど田舎出身だが。
俺の親父もへタレで母親を庇わなかったから、祖父母が死んだ今悲惨だよ。
母親が一気に政権奪取し、定年後趣味の1つもやらせてもらえん。
気の毒だとは思うが、母親の苦労を知っているので庇えない。
俺は同じ轍を踏みたくないので実家関係では気を付けているよ。
- 138 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 13:06:49
- >>137
>>129母は子供ができない自分が悪いと思い込んでいた
旦那に苦情など言わないだろ
子供を生んでやっと人権回復したようだ
従って129両親はかなり嫌な義両親になっている可能性が高い
- 139 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 13:38:31
- >>138
そうか。
全員がなんの疑問もなかったら当たり前の事になるんだな。
苦労して義親と旦那に仕え、今度は自分がやられた事を
嫁にやろうとする可能性がある訳だ。
しかし嫁世代には当たり前の事ではないから当然嫌われる。
なんだか辛い話だな。
- 140 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 14:35:55
- 堪らないな、この話は。
- 141 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 15:20:50
- キジョですが、失礼します。
旦那との生活に疲れました。現在30W。妊娠中毒症。
実家に逃げてもいいですか?
ネタではなくて、世間的な旦那様も意見を聞きたいのです。
- 142 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 15:21:05
- >>122の母親は嫁になんか言ったりしてない分
自分の中でたまってるのかも。
俺らの年代同士だと比較的子ども話に気も使うけど
母親=ババ年代は自分ら産んで当然の年代だし
「お宅はお孫さんまだなの〜」とか平気でやりそうじゃん。
嫁が周囲からプレッシャーかけられてるのと似た状況なんじゃないか。
- 143 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 15:22:56
- >>141
メンヘルマルチ女は氏ね
- 144 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 15:24:15
- >>141
既婚女性の質問・疑問にマジレスするスレ Part15
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1115217939/
去れキジョ
- 145 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 15:33:22
- >>141
>>144のスレへ。
ネタであることを祈ってる。
上記スレでまじめに答えるよ。
- 146 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 16:02:24
- >>145
スレに着てるよ
- 147 :素敵な旦那様:2005/05/09(月) 23:30:57
- >>140
今は過渡期だからな。
人権の無かった母親世代から、人権を持つ嫁世代に移る時。
俺ら息子が頑張らなきゃいけないんだよなぁ。
母親が寂しがり過ぎないよう、嫁に過去の遺物を押し付けないよう。
親孝行は各自自分でやる。考えれば当たり前のことなんだよな。
嫁にだって親はいるわけだし。親孝行したい気持ちは同じだ。
だが気を抜くと嫁に任せようとしちまう。
嫁や姉の話でわかっているつもりなんだが、たまにしんどいな。
- 148 :素敵な旦那様:2005/05/10(火) 00:51:35
- >>142
そうなんだよな。普段は嫁さんのことばっかり気遣っちまうけど
小梨と同様、孫がいないってのも相当落ち込むらしい。
うちなんか田舎だから女は子を持って一人前って風潮がまだ強くて
オフクロが嫁さんに甘いって周りが余計な世話焼きやがるのよ。
- 149 :素敵な旦那様:2005/05/10(火) 12:48:35
- >>148
原因をはっきりさせればいいんじゃね?
お前自分に原因がないような書き方してるけど
どっちか分かんないんだろ?
泌尿器科行って検査してもらえよ。まずお前がさ。
- 150 :素敵な旦那様:2005/05/10(火) 13:16:00
- 夫婦で産婦人科(不妊外来)に相談に逝けば良し。
- 151 :素敵な旦那様:2005/05/10(火) 14:46:34
- 先に男性側が検査して「俺は正常だったぜ。次はおまえだ」っつー
ニュアンスになるのもヤバイよな。
- 152 :素敵な旦那様:2005/05/10(火) 15:09:48
- 夫婦の相性もあるからな。
相手変えたらできたってままあることらしいし。
どっかで見たな。
石女と罵倒された姑に
再婚してできた子供見せびらかしたのが最高の復讐とかいう元嫁の書き込み
- 153 :素敵な旦那様:2005/05/10(火) 22:41:32
- で元夫も再婚したが種なし故の不妊なんで、元姑が元嫁に
「戻ってきてもよくってよ。孫 と 一 緒 にね!」とのたまったんだよな?
- 154 :素敵な旦那様:2005/05/10(火) 22:55:40
- >>152-153
鬼女乙。
- 155 :素敵な旦那様:2005/05/10(火) 23:33:37
- 嫁姑じゃなくて姑同士が徹底的に仲が悪い。
同い年で未亡人同士。いい茶飲み友達になると思ったのは甘い考えだった。
我慢ならない高慢で嫌な女だとお互いが言う。
それも毎日俺たち夫婦にふたりから電話かかってきて・・・もうやめてくれ。
- 156 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 00:12:38
- >>155
何があっても接触させるな。
止めても会うなら、「好き好んで会って文句言ってりゃ世話無いよな」
でばっさり切り倒しちまえ。
- 157 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 06:56:35
- >>153
それって、孫じゃないよな?
- 158 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 07:34:05
- >>157
おまえ、するどいな
- 159 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 08:20:09
- 他の男と元嫁の子じゃ血縁ないよね?
それでも孫として思えるという事か?
そんなまでして孫が欲しいのか。
- 160 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 08:57:44
- 跡取りが欲しいんだよ、家と墓守る。
- 161 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 09:21:33
- ああ、わかった。
孫という名の世襲奴隷だな。
- 162 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 15:15:29
- 女は自分の血を引く赤ちゃんを抱っこしたいんだね。
嫁にしてもお袋にしても、とどのつまりはそういうこと。
- 163 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 15:21:30
- >162
ん???どのレスだ?
- 164 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 15:25:36
- >>162
お前は種違いの子を抱ける?
俺は無理だよ。育てられない。
- 165 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 17:31:41
- >>164
じゃあさ、もし万が一病院で取り違えられて、それに10年くらいしてから気付いたらどうする?
- 166 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 17:37:08
- >>165
今は産まれた瞬間に赤ん坊の足に母親の名前と体重とか書いたタグをつけられるから、
その質問はほとんど意味を成さないと思うが。
- 167 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 17:38:50
- だから万が一だって。
- 168 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 17:39:36
- >>166
誰かの悪意のすり替えとか・・・コワー
- 169 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 18:42:05
- そこの看護婦が元カノだったら怖いかも。
- 170 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 19:33:46
- >>169
どっかの昼ドラみたいだな
- 171 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 19:47:56
- 外国の話だが、双子の片割れと一人っ子が間違って取り替えられていた。
10歳ぐらいで会ってたが、双子として育ったAとBは全然似てなくて、一人っ子で育ったCとAが瓜二つ(当たり前だが)
あれもかわいそうな。
- 172 :素敵な旦那様:2005/05/11(水) 23:44:23
- 人工授精で精子を他人にもらうのはどうよ。俺はたとえ兄弟でも嫌。
- 173 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 00:44:41
- >>172
その話題は荒れるからヤメロ。
- 174 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 02:11:20
- 人工授精で、前の夫婦に使った器具をちゃんと洗浄・消毒してなかった
せいで器具に残っていた精子のために、次に人工授精を受けた白人夫婦に
黒い肌の子どもが生まれたという話をテレビで見たことがあるな…。
- 175 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 11:21:21
- 黒人の精子すげー
- 176 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 12:20:47
- >>174
それでも多少は消毒はしただろうに、さらに数でいけば圧倒的に白人の精子の方が
多いだろうに。
すごいな、黒人。
- 177 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 14:57:59
- 実は嫁さんがどこかでレイプされてたのを隠して…というのが
真相ではないのか?
もしくは麻酔がきいてる時に黒人のヘルパーか何かにやられた
とか。
- 178 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 15:08:23
- その夫婦、周囲から浮気を疑われたって言ってたなぁ。
- 179 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 15:16:26
- 人種的に見て一番優れてるのが茶色(アラブのあたり)人種なんだろ?
白人はそう優秀じゃないみたいだぞ。
混血すれば色を濃くしようとするので普通らしい。
- 180 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 17:20:12
- >>179
???誰か翻訳して。
- 181 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 17:49:14
- >>180
黒人−白人
│
────アジア人
アジア人が人種的に最新ってことだろ。
- 182 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 18:40:37
- で、でもそれは現在主流の進化論ではちがうよねぇ。
黒人の元 −−→黒人
├→白人
└→黄色人
なんだよねぇ・・・?
- 183 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 19:34:38
- つか、ハーフでも優勢は有色人種の方だって聞くけどな。
黒髪と金髪ならほとんどが黒髪になるって。
小さい頃金髪でも、大きくなったら栗色になって来るそうな。
- 184 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 21:53:44
- >>174
それ、アメリカでテレビ(真面目な調査番組)で見たことある!
子供は2卵生の双子で、一人が白人(夫婦の遺伝子)、もう一人が
黒人(父親の遺伝子が違う)なんだよね。
遺伝子上の黒人の父親もその事実を知らされたのだけど無関係を
貫いてるって。
夫婦は双子を両方大事に育てているけど、大きくなってから
子供が悩むんじゃないかと心配していた。
- 185 :素敵な旦那様:2005/05/12(木) 22:24:04
- 臭いな
- 186 :素敵な旦那様:2005/05/13(金) 08:03:21
- 優性遺伝の「優性」は優秀さとは何の関係もないんだが。
- 187 :素敵な旦那様:2005/05/13(金) 13:30:03
- >>186
分かってる事を前提として書いていると思っていたのだが。
- 188 :素敵な旦那様:2005/05/13(金) 22:20:49
- 色素が濃いほうが紫外線に強いから
子孫を残すことが第一なので
より濃い色が選ばれる確率が高いのは
当然の事なんだわ。
青い目は蛍光灯でもまぶしいんだと。
だから欧州では間接照明が主流なんだな。
- 189 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 190 :素敵な旦那様:2005/05/19(木) 15:12:25
- ヒマだなぁ・・・
- 191 :素敵な旦那様:2005/05/19(木) 17:06:23
- 人に対して中古だなんだって言っている時点で、人間失格。
- 192 :素敵な旦那様:2005/05/19(木) 17:09:08
- 自分は童貞で結婚しないと、>>189の言っていることはつじつまが合わない
- 193 :素敵な旦那様:2005/05/19(木) 20:11:45
- >>192
童貞なんだよ、だから突っ込まないでやろうやないか
- 194 :素敵な旦那様:2005/05/19(木) 21:40:22
- 処女だろうがなかろうが、嫁姑問題はある。
処女かどうかは、本質ではないね。
- 195 :素敵な旦那様:2005/05/19(木) 22:41:01
- なんかねぇ、コイツが可哀想すぎ。
この文字を丹精して推敲している時って、結構いろいろと期待してるんだろうなぁって思うよ。
さぞ気の利いた事やってるように思ってるんだろうなぁって。
- 196 :素敵な旦那様:2005/05/20(金) 00:39:48
- 実際に結婚生活をある程度送ってみると、毒だったころとは
価値観も物事の優先順位も根底から変わってくるからなあ。
それを知らない毒がどんなに工夫して既婚を装ったつもりでも
しょせんは縁日で売ってるペラペラのお面程度なんだよな。
- 197 :素敵な旦那様:2005/05/20(金) 01:12:35
- 早く結婚できるといいですね、だな
- 198 :素敵な旦那様:2005/05/22(日) 15:39:39
- >>189
最初に見たやつが一番マシだったよ。第何版かわからんがw
- 199 :素敵な旦那様:2005/05/22(日) 15:44:34
- >>198
ちゃんと読んでるお前はいい奴か激暇人。
- 200 :素敵な旦那様:2005/05/22(日) 20:52:21
- 良いやつで、ひまじんでよかろうて
- 201 :素敵な旦那様:2005/05/23(月) 10:04:31
- 他人ンちの嫁姑問題を聞いてできれば修復したろうとか思ってるここの住人は
暇人だし良いやつだろうと思うよ。
で、そんな奴等は今激暇人w 踊り見物とかしてなければ。
- 202 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:25:22
- 誰か居る?
- 203 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:26:13
- いるけど、何?
- 204 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:28:11
- 寺も踊るも一段落したからね。
みんな寄ってくるよ。
- 205 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:28:25
- >202
どうぞどうぞ。
- 206 :お披露目 ◆Jx89Se25MA :2005/05/26(木) 16:29:07
- 便宜上このトリ使うけど・・・
嫁さんが入院したんだ。
そこで鬼女さんたちに聞きたいことがいくつかあるんだけど、そんなスレってある?
- 207 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:32:23
- >>206
【話にナラン】プリマ既男が独りで踊るスレ14【嫁にカワレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1115276962/
- 208 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:32:43
- キジョの意見が聞きたいなら踊るになるんだろうが・・
今のタイミングではなあ。
- 209 :お披露目 ◆Jx89Se25MA :2005/05/26(木) 16:34:41
- 踊るは違う、と勝手に思ってたんだが。
家庭板とか鬼女板に行ってみたほうがいい?
- 210 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:39:29
- まず、どんなことか概要書け。
ここ読んだヲチの住人がふさわしいスレに誘導してくれる。
- 211 :お披露目 ◆Jx89Se25MA :2005/05/26(木) 16:39:35
- 踊るがいいのか・・・?
- 212 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:40:18
- 鬼女板はスレ違い。
- 213 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:40:26
- >>209
キジョはチンコ書き込み禁止だよ
俺も踊るでいいと思う
- 214 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:40:56
- 取り合えず大まかなのを書いてみれ。
- 215 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:41:04
- おうそうだ
まずここに書いてみろよ
- 216 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:41:42
- ここは?
既婚男性/女性の雑談(双方質問)すれ17
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116838607/l50
- 217 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:42:50
- >>216
そこいいかもな。
- 218 :お披露目 ◆Jx89Se25MA :2005/05/26(木) 16:44:27
- 嫁さんが乳腺炎で入院したんだ。
昨日の今頃から体調が悪かったらしいんだけど、いつもどおりに俺のメシ用意してて、
俺が帰った時には寝込んでた。
夜中、普段35度台の嫁さんの体温が39度を越して、
車出して夜間救急に駆け込んだ。んで入院。
明日には出てくるんだけど、それまでにやっといて欲しいことって何だろうと思って。
- 219 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:46:03
- それくらいなら育児板にいったらどうだ。
あえて今までの経緯はかかずにな。いらぬ混乱をさけるため。
- 220 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:46:13
- 子供は誰が見てるんだ?
- 221 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:48:49
- 【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 67
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115880122/
ここはどう?あげて書けよ。
- 222 :お披露目 ◆Jx89Se25MA :2005/05/26(木) 16:51:28
- 嫁親。俺が車用意してる間に娘預けセットを嫁が用意してた。
万が一入院したらコレ持ってって、ってバスケット。
で入院したから、真夜中だったけど電話して、今朝早いうちに連れてった。
- 223 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:52:40
- >>218
そういう話題なら、やっぱり鬼女だろうな。
>>216か>>221の方がいいと思う。
- 224 :素敵な旦那様:2005/05/26(木) 16:56:10
- 育児の方がいいと思う。
- 225 :お披露目 ◆Jx89Se25MA :2005/05/26(木) 16:57:03
- ありがとう。行ってくる。
- 226 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 22:03:21
- 母親がなぜか嫁のことを贅沢呼ばわりする。
「嫁子さんはどうせ高い化粧品使っているんでしょ」とか「嫁子さんは着道楽だから」とか。
嫁は化粧品はドラッグストアにある680円とかそんなのばかりだし洋服もユニクロが多い。
母親は化粧品もCMでやっているようなものを使っているし洋服は松坂屋でしか買わない。
いくら「嫁は贅沢じゃない。見ればわかるだろう」と言っても
次に会うときはまた同じことを言う。
何で自分のほうが身の回りに金を使っているのに嫁に嫌味を言うのか・・・。
そのくせ電話してきて嫁と話したがるし、嫁にも会いたがる。
嫁は「年寄りはね・・・仕方ないね・・・」と嫌味はスルーしてくれてるけど
親が嫁に言いがかりをつけているのを見ると悲しくなる。
- 227 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 22:13:05
- >>226
もまいは母親に対して、指摘はしたのか?
「嫁は贅沢じゃないぞ」とかじゃなくて、
「母なんて化粧品や洋服に金をかけてるじゃないか」とか。
- 228 :226:2005/05/27(金) 22:19:39
- >>227
指摘すると「あぁそう、私は田舎者だから百貨店しか知らないから」
みたいなことを言って黙るんだけど、また次に会ったときには
同じことの繰り返し・・・。
もう70台後半だから同じことを繰り返すのも仕方ないんだろうけど。
嫁はそういう年寄りの癖みたいなものに慣れていて
「また始まった〜」みたいにスルーしている。
- 229 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 22:32:56
- それは痴呆の初期とかじゃないのか?
金銭にこだわる・他人に対して攻撃的になる・同じ話を繰り返すってやばいぞ。
- 230 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 22:33:04
- たぶん身なり以外のことでも嫌味を言ってると推測。
- 231 :226:2005/05/27(金) 22:42:47
- 老夫婦二人暮らしで特に問題なくやっているから痴呆の心配は
したことがなかったんだが、兄貴たちと相談してみるか。
俺の親は当時としては晩婚で、俺は末っ子。
嫁は俺より年下で長子ということもあって俺の親と嫁の祖母の方が
年が近い。
そのせいか嫁は母親のことも「お年寄りだからね」とあまり気にしていない
みたいなんだが、俺が落ち付かない。
>230
趣味のことから何から結構言っている。嫁はスルーだけど、俺はしんどい。
母親のいやな部分を結婚してからどーんと見せられている・・・。
- 232 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 22:44:37
- 息子が汗水垂らして働いて稼いできたカネで買った=無駄遣い
- 233 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 23:04:34
- >>228
ボケてるとしか思えない
- 234 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 23:24:49
- 嫁は息子(>226)の給料を食いつぶす不良債権と思ってるんじゃないのか?
- 235 :226:2005/05/27(金) 23:42:40
- う〜ん
母親は化粧品や服だけではなく旅行や外食にも金を使っている。
で、嫁は子どもも小さいから金のかかる外出はない。
誰がどう見ても金を使っているのは母親>嫁なんだが
嫁の顔を見ると何か言いたくなるらしい。
そういえば兄の嫁には「今の人は茶色に染めるから」と言うんだよな・・・。
- 236 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 23:45:03
- 若さへのひがみがあると俺の嫁は踏んでる。
俺の母親も同じような事言うぞー。しかも最近は子供に言わせるんだな。
俺んち2世帯同居なんだが、俺が結婚してから明らかに
母親の服装・化粧が派手になった。パックなんてしてる気味悪い顔も
見つけてしまった。
去年母親の無駄な努力について「あんな皺くちゃ顔誰も見ないのに」と
嫁が言った。
嫁の感性が歪んでしまった事に今更気付いた俺は、新築した家に
この秋やっと核家族のみで引越しする。
- 237 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 23:47:23
- >>235
接触させなきゃそれですむよ。
どんな法事でも嫁は欠席させておけ。
母親に言われたら、「あんたがいやなことばかり言うからだ」と答えておく。
反省したらまた連れてきゃいいし、反省しなかったらそのままスルー。
角が立ちそうなら、同じようにぐちぐち言われてる兄嫁も一緒に欠席。
母親はいやごとをいわなくてすむし、妻もいちいちきいてむかつかなくてすむ。
万事解決だろ。
何をやるにしたって、親子のあんたら兄弟がいれば問題は何もないはず。
会わせるな。
あと、どう考えてもあんたの母親は認知症っぽい。
悪化する前に病院に行った方が、母親が幸せに長生きするぞ。
認知症の年寄りを病院に連れて行くのは介護の人間のためじゃない。
誰よりも本人のためなんだ。介護の人間が楽になるのは二次的なことなんだよ。
- 238 :素敵な旦那様:2005/05/27(金) 23:48:39
- >>236
そりゃ賢明な判断だ。GJ!
嫁さん、元に戻るといいな。
- 239 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 00:04:23
- >>236
別居して嫁さんと幸せにな。
- 240 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 00:15:32
- 俺の母親も嫁に服装のことについてネチネチ言うんだよなぁ。
嫁ばかり素敵な服を着ていて俺はダサいと。
嫁は俺より7歳も若くて綺麗だから、安い服でも素敵に見えるけど
俺は禿げかかったオヤジだから何着てもにあわねーんだけどさ。
母親があんまり毎回言うから嫁は、俺の実家に行く地味な服を決めて
制服のように着て行っている。でも、今度は嫁が選んだ娘の服まで
ケチつけやがって、その場で着てきた服を脱がせて自分が買った服を
着せたりするんだよ。嫁に張り合っているのか。
それまでは割りと母親のこと尊敬してたけど、嫌なババァだと思うようになった。
- 241 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 00:53:40
- いつまでも女なのはいいけど、嫁と張り合うのは意味が分からない
- 242 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 01:13:40
- 嫁より好かれるママンでいたいのさ。
- 243 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 01:34:53
- 風俗してる基地外女のブログw整形もしてる、頭かしい笑える
http://plaza.rakuten.co.jp/masahe/
- 244 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 01:40:13
- うちの嫁さん、目が大きくて美人の部類の顔立ち。
結婚式の打ち合わせで、化粧担当の人がやたらと誉めていた。
普段の化粧なんか本人いわく「粉はたいて眉書いて、口紅するだけ」らしいんだが、
結婚してから母親の化粧がどんどん若返って濃くなってるorz
この前なんか瞼も喉もテカッているからどうしたのかと思えば
「ラメ入れてみたの。どう?」
怪物君に出てくる狼男みたいな目をしているのに、舞台化粧みたいな
ふち取りしたり。
目の周りが青だったりピンクだったり、それももちろんラメ入り。
睫もバサバサ音がしそうに思えてくる。
おまけに最近、やたらと襟の開いた洋服を着るようになった。
何が悲しくて、母親のブラジャーがちらちら見えなきゃならんのだ。
年相応になって欲しいよ、マジでorz
- 245 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 01:49:01
- 嫁のことを「派手」だの「服に贅沢してる」だのと母親が言い出したら、
徹底的に嫁をほめてのろけるのはどうだ?ってか俺がやった手だが。
最初は、そんな高いもの買ってないとかまじめに答えていたんだが、
いい年したおばはんの思い込みは変わらんからな。
何言われても「○子は美人すぎて何着ても似合うからなあ」、
「安物着てもこんなきれいなら、高い服かってやったらどんな美人かなあ」
「俺の甲斐性がなくて本当に○子にはすまないんだ」
といい続けたら、何も言わなくなった。
でも、俺はそんな自分とかあちゃんがちょっぴり嫌いになった_| ̄|○
- 246 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 02:34:52
- 俺が結婚して母ちゃんたしかにきれいになった。
化粧っ気なしで髪も白髪頭でボサボサだったのに
ポーラレディが家に来るようになって化粧品の数が増え、
髪も紫色に染めて、夜はカーラー巻いてネットかぶってるわ。
父ちゃんは浮気じゃないかって心配してたけど・・・ww
嫁が女の部分を刺激したんだと思う。
- 247 :きじょ:2005/05/28(土) 03:57:20
- 母ちゃんが色っぽくなったら既婚旦那って嬉しいんですか?
- 248 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 08:04:32
- 気持ち悪いです
- 249 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 09:30:01
- >>244
若返るのはいいことだが濃くなるのは困るな。
そのまま女子高生みたいな化粧をするようになったら大変だ。
小学生が根性試しに使うかも。
- 250 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 13:00:06
- おかぁさんがキレイだと嬉しいんだ、正直嫁より美人でかわいいよ、ずっとキレイでいて欲しい
- 251 :素敵な旦那様:2005/05/28(土) 13:28:34
- >>250
釣りにしてももっと上手に
- 252 :素敵な旦那様:2005/05/30(月) 22:18:15
- >>250
八神君か?
- 253 :素敵な旦那様:2005/05/30(月) 23:19:58
- >>252
自分も八神君を思い出した。真幸ちゃんより野美さんの方がかわいかったしなあ。
- 254 :素敵な旦那様:2005/05/30(月) 23:29:29
- マンガっすから
- 255 :素敵な旦那様:2005/05/31(火) 18:27:07
- >247
母親の化粧なんか、正直見てませんからw
- 256 :素敵な旦那様:2005/06/04(土) 06:09:47
- サラシ揚げ
- 257 :素敵な旦那様:2005/06/04(土) 19:24:00
- ほー、以前読んでいた頃は盛況だっったが過疎っていると
いうのは、皆争いのない家庭に戻ったっつーことか。何よりだな。
- 258 :素敵な旦那様:2005/06/04(土) 19:53:16
- うちはあるでw
- 259 :素敵な旦那様:2005/06/04(土) 20:42:22
- 詳しく。叩かないって!w
- 260 :258:2005/06/04(土) 21:45:43
- そう? んじゃちょいとだけ。まぁ寺とかじゃないからテンプレ云々はいいよね?
うちの親とは近距離ながら別居。子どもができるまでは、「孫はまだか」攻撃はもちろん、
ほとんど干渉はなかった。俺も実家の連中がどんな様子か興味なかったし。
うちに子どもができてからも、要所要所を俺が締めていたこともあり(その点の評価は
妻にもらってるし、第一ここや寺、育児板の嫁姑なんかROMってる身だからある程度
大丈夫だと思う)、親もさほど暴走もせず、世間の嫁姑に比べたらうまくいっていた。
たまに遊びに連れ出してくれるので、嫁もありがたいと言っていたし、食べ物なんかも
俺が(妻の意見を元に)あれこれダメ出ししたことについては、守ってくれていたし。
妻が再び妊娠してからも、あれこれ気を遣ってくれて・・・ いた。はずだった。
- 261 :258:2005/06/04(土) 21:50:44
- 確執の種らしき物が浮上してきたのは、妊娠5ヶ月を迎える直前。
まず俺が久々に会う旧友に「おめでとう」と言われた。すぐにうちの親から伝わったんだと
ピンときた。妻に伝えると(言わなきゃよかっただろう、というツッコミは、言った直後から
自分の頭の中で響いているんでお許しを)、すごくイヤそうな顔をした。ていうか、すでに
自分もかなり怒っていた。
さらにあちこちのご近所さんも、妻の顔を見るたびに「おめでとう」と言ってくださる。
まだ安定期前なのに・・・。時間が取れず、親に直接文句も言えないまま安定期に入り、
その件は妻から「今さら言っても仕方ない」という意見もあったので、うやむやになった。
(いいのかな、こんなダラダラ書いていて)
- 262 :258:2005/06/04(土) 22:05:16
- 今思えば、他にも妻的に(そして俺的にも)"もにょる"出来事は大小あれこれあった。
都度俺が釘を刺してきたつもりだけど、その後「同じこと」はしないながら、別のことで
妻が呆気にとられる事態を引き起こしたり。一つ一つは細かいことだから省略するけど、
やはり孫フィーバー入った祖母ってのは、これまで見てきた自分の親とは別の物と
思わないとあかんかったようだね。
話がずれた。戻すよ。
先週、妻が泣いた。母の「だらしなさ」というか「いいかげんさ」について、言っても
直そうとしてくれないのがイヤだという。そう言い出すきっかけとなった事件については
勝手ながら伏せさせてもらうけど、とりあえず俺からも母親には意見しておいた。
基本的に、妻はいい顔、俺が怒り役になってる(基本よね?)
妻が泣いたことをきっかけに(妻も驚いていた)、母親に対する態度をもう一度
2人で考え直すことにした。まず、安定期前に近所や友人に言いふらしたことについて、
俺たちがどう受け止めるかについて再度考えてもらうこと。今回の事件(伏せたやつ)
について、根底から考えを改めてもらうこと。そういったことを伝えた上で認識を
統一させてからじゃないと、親には子どもをあずけることができない雰囲気になった。
- 263 :258:2005/06/04(土) 22:13:25
- 長くてすまん。そろそろ終わる。
で、前レスの最後の部分をいつ伝えようかと思っていた矢先、さらに別の事件が。
もにょる点はあったが、俺がいわないうちはこれまで通りにしていようというので、
また子どもを実家にあずかってもらったことがあった。が、なかなか帰ってこない。
迎えに行こうとすると、ちょうど母親が子どもを車に乗せてつれてきた。
その車、チ ャ イ ル ド シ ー ト つ い て な い ん で す が ・・・。
それを聞いて、切れかけちゃいました。どうしてエスカレートしていくんかなぁ。
すぐに電話し、どういうつもりか問いただすと
「帰りたくないとぐずったので、公園に連れて行った」
「ちょっとだけだったからいいかと思った」
「いいじゃない、なにもなかったんだから」
追い打ちをかけてくれてありがとう。切れました。「そういう認識でいるなら、子ども達を
任せることはできない。会わなくていいからね」というのが俺の最後の台詞。
母親としては「ほとぼりが冷めたらまた頼ってくるでしょう」というくらい 甘 い 考 えで
いるんだろうけど、この週末は分譲住宅の見学行ってきちゃったもんねー。次の子が
産まれるときも、妻の母親が手伝ってくれるし、まぁなんとか家族で力を合わせれば
生きていくことくらいできるでしょう。
てな話。なんでこんだけのことをダラダラ書いたかなあ、俺・・・。
- 264 :素敵な旦那様:2005/06/04(土) 22:16:41
- >>258
お疲れ。
自分の親相手にしっかり対処してご苦労さん。
- 265 :素敵な旦那様:2005/06/04(土) 22:16:47
- >>258
おまえさん、冷静に物事を見られる人だなぁ。
自分の母親をちゃんと突き放して見れるってすごいぞ。
俺は何だかんだで擁護しちまうからなぁ(そんで嫁を傷つけたことがある)。
おまえさんの判断は間違ってないよ。
このまま幸せにな。
でも、書き込みはできればメモ帳に書いてからアップしてくれw
- 266 :素敵な旦那様:2005/06/04(土) 22:17:43
- ダラダラ書いてくれたけど、結局伏せた部分が何なのかわからんから深刻度がいまいちピンとこない。
- 267 :素敵な旦那様:2005/06/04(土) 22:18:01
- うは乙。
- 268 :素敵な旦那様:2005/06/05(日) 01:04:44
- だら乙
- 269 :素敵な旦那様:2005/06/05(日) 01:31:29
- 皆、苦労してんだな。俺は10年以上前に家を出てから、
家族・親戚とは関係を絶っていて、結婚したことも
知らせてない。このスレも、興味本位で見てるくらい。
俺は幸運だな。
- 270 :素敵な旦那様:2005/06/05(日) 10:27:15
- 269は幸運じゃない。自分で今の状況を作り上げたわけだから。努力?の結果だな。
幸運は269嫁だろうな。マジでうらやましいよ。はぁ。
- 271 :素敵な旦那様:2005/06/06(月) 22:36:16
- 又晒し上ゲ
- 272 :素敵な旦那様:2005/06/06(月) 23:42:44
- 股晒し?
- 273 :258:2005/06/07(火) 11:56:57
- 後日談。まだ途中だけど。長文&自分語りなんで、うざかったらスルーよろ。
妻が折れることにするらしい。妻の母(超長距離)から横槍が入ったので。
義母の意見はだいたい次のような感じかな。多少言い回しは違うかもだけど。
・背後で妻が言わせてると思われるかも。
・今後、世話にならないといけない(これは実際そう)。
・その年になると、ちょっと言ったくらいじゃ性格は変わらない。改心を待っても無駄。
・それくらいのことはどこにでもある。よそはもっとすごい。
今回妻越しに聞く義母の話には、俺に対する不満は含まれていなかった。
過去にはあったかな? あればあったで前向きに改善する図式はできていると思う。
妻としては、義母に言われて俺の母親との距離を少し修復する気になったらしい。
俺としても妻がその気になったなら止めるつもりはないし、「妻:いい子ちゃん、
俺:うるさい奴」と親に思わせておきたい。実際そうなんだがw
今後は妻抜きで親とプチバトルを繰り返すことになると思う。いくら言っても
親は泣かないだろうが、ほっとくだけで妻は泣くハメになるしね。
基本的には親とも仲はいいんだがなぁ。嫁の敵は俺の敵やね。本当の意味での
嫁の味方に早くなってくれないかと思ってる。はかない夢かもしれないがw
あとレスくれた人ありがとう。今日はメモ帳に書いてるよ。
- 274 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:06:37
- 相談です
既男10ケ条?を参考にして産後の嫁が疲れるから
うちに電話せずに俺の携帯通してくれと頼んだら
親がマジ切れして大騒ぎ。特にオカんがひどくて
嫁はんの実家に抗議するとか言ってるし。
こことか見てると皆すんなりいってるみたいだがほんとか?
どう収集つければいいんだろうか。
- 275 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:17:04
- 「そうやって大騒ぎするから 俺が 嫌なんだよ」
「産後なんだから気を使えよ」
と親にマジ切れ
- 276 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:19:47
- >274
「なんで妻の親に抗議するんだ?抗議するなら要求をした俺にしろ。
生まれてくる赤ん坊の親として俺がそうしたいと決めたんだ。親は関係ない。
みっともないマネするな!最初の一歩のお約束も守れないなら今後のイベント
(お宮参り〜七五三〜運動会)関連も全部参加させないからな。」
- 277 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:22:46
- 「俺は何があってもお前等の息子だが、あれこれ五月蝿くして嫁がキレたら
生まれ立ての子供を連れて家を出ていく可能性があるってことをよく覚えておけ。」
- 278 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:23:26
- >274
そのまま絶縁にGO!
- 279 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:32:02
- >273
折れるのはいいが、シートベルトなど子の安全にかかわることでは絶対に
折れるなよ、頼むから。
- 280 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:40:00
- >>274
何で嫁の実家に抗議するんだ?
何の権利があって?
- 281 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:40:52
- >274
嫁はスッキリしてるみたいだぞ。
ヒント:育児板
- 282 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:50:11
- >>274
覚悟を決めないからそうなる
- 283 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:54:11
- 嫁実家に抗議って何でだ?
と素で不思議そうに聞いてみたら
きっと嫁の差し金だというだろうから、自分の意志であることをきっちり伝える。
俺も人の親になったんだからしっかりしなきゃ、
お袋も子離れしろよ、位さらっといえれば完璧。
- 284 :258:2005/06/07(火) 12:57:45
- >>274
言葉のどこかで「嫁が言っていた」のを匂わせていないか? そうでなくても
息子ちゃん信仰入りがちなんだし、「俺の言葉」でびしっと言うべし。
ていうか収集つけたいの?w このまま絶縁すれば、嫁を守った勇者になれるぞ?
- 285 :258:2005/06/07(火) 12:58:05
- ゴメン食い残し orz
- 286 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:59:01
- >>285
○
ノ|)
_| ̄|○ <し
○ノ
○ ノ|
_| ̄| <し
○ ○ノ
人 ノ/
〉 />
ヽ○ノ ヽ○ノ
/ /
ノ) ノ)
- 287 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:59:50
- >>286
和んだ。GW!
- 288 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 12:59:54
- 鬼女は巣に帰れ!
- 289 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:00:40
- >>287
ゴールデンウイーク?
- 290 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:03:10
- >>288
○
ノ|)
_| ̄|○ <し
○ノ
○ ノ|
_| ̄| <し
Σ○
○ ノ/ヽ
_r ̄| />
ヽ○ノ ○」
レ 「/
/> />
- 291 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:13:24
- >>274
嫁は義実家に出入り禁止だって?
よかったじゃないか。
これからは親孝行は一人でやってくれ。
あ、274、子供は少なくとも子供自身が一人できちんと判断できる年齢になって、
嫁の許可を得ることができるまで連れて行くなよ(W
- 292 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:17:39
- >274
元々、嫁姑の間に何か問題があったのか?
親が嫁さんにどういう態度をとってたかを聞かないと
今後の対策がたてられん。
- 293 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:28:04
- >>274
この程度で離婚しろというのもすごいな。
よほどのことがない限り親権は母親に行くというのを知ってて言ってるのだろうか。
- 294 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:44:42
- おいおい、育児板の情報とごっちゃにするなよ。
ほんとに本人なのかよ。。
- 295 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:46:41
- ここだけで完結しろよ。
オチ必読かよ、ここは
- 296 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:49:00
- つうかさ、産後を病気で退院してきたと置き換えてみる
で、安静にしていたいので家電話にしないで携帯にしてくれっていう話だとしたら
怒る方がおかしくね?出産と病気は違うって言われるけどさ
母親が怒る方がおかしいと思えば274もおのずとどう言えばいいのか
わかってくるんじゃないか
嫁さんの実家に電話されたら274はどう思う?
俺だったらそんなみっともないことするなよ!って思う
そんなことされたら嫁さんの実家に顔が立たない
- 297 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 13:53:15
- どっちにしても274が出てこない事には、詳しい事は分からん。
以前から確執があったのか?
どういう言い方をしたのか?
親に先手を打たれる前に嫁実家にも根回ししといた方がいいんじゃね?
- 298 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:03:12
- 相談する気ナッシングかよ>274
- 299 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:15:37
- 普通は仕事中でしょw
- 300 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:24:47
- >>274
言い方がマズくないか?
母親ってのは、息子が嫁に気を遣うのに嫉妬するもんだ。
「産後の嫁が疲れるから」なんて言えば、
親より嫁のが大切なのか!って怒るのもいるだろう。
「嫁が産後でぼーっとしてるから、
俺の携帯に電話くれないと話が伝わらない」とか
「電話が鳴ると子供が起きるらしい。
子供が目を覚ますと可哀想だから俺の方に電話くれ」とか
あくまで、嫁への気遣いではなく、
自分の都合、子供への気遣い
って形にすれば角が立ちにくいと思うんだがな。
- 301 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:28:26
- >>300
>「嫁が産後でぼーっとしてるから、
>俺の携帯に電話くれないと話が伝わらない」とか
これはダメだと思うが。
「そんな程度も出来ない、甘ったれた嫁が
大事な孫を育てられるのか!」
ってキレだすのが関の山と思う。
後者の方は、穏便でいけると思うが…。
- 302 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:29:23
- >「産後の嫁が疲れるから」なんて言えば、
親より嫁のが大切なのか!って怒るのもいるだろう。
親は元気なんだろう?元気な親が健康に戻ってない嫁より
尊重されるべしって言い方、嫁、親の立場置いといてもおかしいぞ?
まだ、健康体になっていない嫁を気遣う息子を怒る親って
嫁はどうでも言いと思ってるってありありわかるんだが・・・
俺の親がこんなのでなくてよかったよ。
- 303 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:32:54
- …だろう。
…だが。
を必死に使うキジョ達。w
- 304 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:37:12
- >>274
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その35】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115701750/910
910 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 09:38:42 ID:mK13jl5Z
二人目産後1か月の私が疲れるからと、旦那が連絡は旦那携帯を通して
家電を遠慮して欲しい旨を伝えたら義母が逆ギレしたらしい。
本当に泣き叫んでいて、折り返し義父からも怒りの電話あり。
このスレや家庭板にも何回か書いたことがあるくらい確執があり
イヤゲ物禁止、産後の見舞禁止など、旦那はよく頑張っていてくれた。
義母の産後の手伝いも断ったことなどで義両親側は不満が蓄積してたようで
「嫁が非常識杉」「離婚しろ」「こちらを馬鹿にしている」
「赤ちゃんを見せないってどういうつもりか」
→写真は見せたし、手伝いにきた私の母は会ってるけど父は会ってない。
宮参りしたらお披露目に当然行くつもりだった
「近くだから(といっても車で1h)色々してやろうと思ったのに踏みにじられた」
など怒り心頭「今まで嫁を甘やかし杉た旦那も悪い」んだそうな。
私は出入り禁止だそうです〜。
思ったより大問題に発展してやつれ気味の旦那が心配だけど
なんだか晴れ晴れしている自分がいます。しかし家電遠慮してくれって
そんなに非常識かなあ。まあアチラも私に対する確執があったからでしょうね。
嫁は格下、下僕なので義両親な意向は有難く受けるべし、
逆らうなんて言語道断!な本音がよく分かったよ、なんかビックリした。
携帯からの長文失礼しました。
- 305 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:38:42
- 無理に他板のものもってくんなや。
公開夫婦喧嘩とか見たくない。
ヲチに降臨だけでもうざいのに。
- 306 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:39:20
- >303
すべての発言がキジョだと思っているのですか?w
- 307 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:42:36
- >>305
ヲチ見てんのか。マメだな。けっこうヲチ見てる気団って多い?
俺はほとんど見てない。女の本音見るの恐いんだ。
給湯室やトイレの雑談立ち聞きしてる気分になってくる。
- 308 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:42:38
- >>302
>親より嫁のが大切なのか!って怒るのもいるだろう。
そんなこといわれたら「あたりまえだ」でガチャンだな。
>俺の親が
気持ちはわかるがE杉。そっと心の中でつぶやくのが吉かと。
- 309 :300:2005/06/07(火) 14:49:59
- だから、実際に274の親は、
息子が嫁を気遣ったから切れてるんだろ?
実際に自分がどう思ってようが、
親には、別に今言う必要もないだろうに。
今、バカ正直に言って、親が嫁の実家に電話したり、
自分が留守中に家に押しかけてきて
嫁を説教するとかしたら、止められるか?
- 310 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 14:59:17
- オチじゃなくて304なんだが・・・
これでやっと291と293に納得したヨ
- 311 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 15:01:03
- >309
その怒ること事体が非常識だといってるんだが?
元気な両親より産後の大事な時期の嫁をいたわらなくてなにが夫だよ。
そこんとこ誤魔化したままだといつまでも実家の大事な僕ちゃんのままだぞ。
- 312 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 15:02:49
- >>310
俺は>>305の
> ヲチに降臨だけでもうざいのに。
を見て書いたんだが・・・
- 313 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 16:05:11
- 電話がいやなら、留守電でもおやすみモードでもあるだろうに
なぜしないか?
お友達や実親の電話は絶対に出たいんだろ
産後どうのは口実で旦那実家とは離れてたいだけ
最悪だな
- 314 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 16:06:32
-
マルチで申し訳ありません。
前回のバーレーン戦でもやった恒例のスレが今回もあります。
北朝鮮戦迄に10000レス行けば日本が大勝するスレ6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1118124254/l50
前回はお陰様で10000レス達成することが出来て、尚且つ日本代表も勝つ事ができました。
図々しいのを承知なのですが、今回も皆様のお力を是非ともお借りしたいのです。
日本代表のW杯出場を願うスレに皆様の御協力をお願いします!!
- 315 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 16:23:42
- うんちでた
- 316 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 16:24:32
- >313
実親や友達は育児やら生活態度まで口出ししないから電話で話すくらいは問題ないんじゃん?
「うちの孫!」をふりかざして乳の出からお祝事から夫の世話まで口出ししまくる義理親は
育児の邪魔とストレスになるってことだろ。
- 317 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 16:28:48
- >>316
そだな。
自分の親とか友達なら、うるさいこといわれたら「口出しスンナ!」で
シャットアウトしてもそのまま付き合えるが、
義理実家関係はそうはいかんだろ。
- 318 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 16:38:14
- てか本人もういないやん
- 319 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 16:43:16
- まだ仕事中なんだろ。
- 320 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:07:16
- >>316
口出しされるってことは、そういうことやってるからだろ。
嫁がだらしないだけ
嫁姑で揉めるとこって大体そうだよ。
- 321 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:13:23
- >313
自分が病気で寝ているときのことを考えてみろ。
心配してくれる親や友達からの電話は嬉しいだろ?気分が悪くて電話で話すのも辛ければ
「すまんが後にしてくれ」って言えるだろ?
だがそれが会社の嫌な上司からの電話で「怠けてるから病気になるんだ」
「お前の仕事が滞って困る。いつまで寝てるんだ」「上司からの電話には2コール以内で出ろ」
「病状を1時間ごとに連絡してこい。それくらいできるだろ」
と毎日朝から何度も電話がかかってきたらどう思うよ?
妻が「夫は寝てますから私が用件を聞きます」って応対したら「非常識だ。」ってお前の親にまで
電話されてみ?
- 322 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:13:46
- >>320が寺をスルーして踊りそうな件について。
- 323 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:14:43
- >320
お前んとこの夫婦&嫁姑関係は良好なのか?
問題が起こると全部「嫁がだらしない」で済ませたり躾と称して暴力振るってんじゃないだろうなw
- 324 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:15:39
- >>323
なにかにつけて「してやった」とかねw
- 325 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:24:27
- >>321
だから、具合悪けりゃ留守電にしろっての
会議中に携帯なったら、電話でて会議中だから・・・って言うか?
事前にマナー&留守モードにしとくだろ
バカじゃねーの?
んなこったから、だらしねー嫁くるんだよw
- 326 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:26:50
- ・・・いるんだな、たとえ話を理解できない奴って
- 327 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:27:34
- 確実に家にいるのに留守電にずっとしてたら家に突撃してくる罠。
- 328 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:29:28
- >325
それ以前に「電話してくるな」って言ってあるのに電話してくる件についてどうなのよ?
- 329 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:30:20
- どーも、キジョがまぎれてるくさいな
最悪の人種、女2ちゃんねらー
- 330 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:30:32
- 暇なのか?
こんなみえみえの釣り針に引っかかって
- 331 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:33:36
- 320は無言の時にも出てきた奴か?
別に全く電話してくるなって言ってるんじゃなくて
携帯にしてくれって事だろ。
わざわざ家に電話する意味がわからん
- 332 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:36:10
- どこ言ってもキジョキジョ言ってるやつばっか
あんまりそればっか言ってるとそっちのがウザくなってくるぞ
- 333 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 17:57:52
- しかし、なんで親は息子に言われた事でも
「嫁が言わせたに違いない」って思うのかねぇ。
親がそういう風に受け取るような考え方も、
嫁姑戦争の大きな原因だと思うんだが。
俺はそれを目の当たりにして初めて、
「親は嫁というものに対して複雑な気持ちを持つものだ」という
嫁の言葉の意味がわかった気がするよ。
- 334 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 18:18:56
- うるせーよ、キジョ
- 335 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 18:23:40
- 親だって子育てしたのに忘れてるのかねえ?
産後3時間おきの授乳中くらい、そっとしておいてやれよ。
電話の音で起こされる嫁の身になってやれないのかね?
- 336 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 18:43:36
- >>333
結局は子離れできてないんじゃないかと思う。
姉の姑さんが家庭板に出てくるようなウザイ姑らしくて、姉は親に愚痴りまくり。
おかげで親はそれを反面教師としてるから、うちの嫁姑関係はまあ良好。
お互いの気遣いが大事だと思った。
- 337 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 18:43:42
- 俺、あまりにも親が嫁の意見をスルーしてうちに口出ししてくるので、
怒って親に「嫁の話くらい聞けよ!」と言ったら、
一切接触をして来なくなった。それこそ嫌味なくらいパッタリと。
嫁が「こんな関係になるほど嫌じゃなかったのにね…」
としょんぼりしているのが辛い。「おまえは悪くない」とは言っているが。
口出せない息子夫婦とは付き合う価値はねーってか、と
親不信になってるよ、俺のほうが。
- 338 :300:2005/06/07(火) 18:58:34
- >>311
問題は、何が正しくて正しくないかではない。
・目的が何であるか。
・それを達成するためにはどうすべきか。
目的
うるさく口出しする親の過干渉から嫁を保護し、家庭の平和を維持
達成する方法
1、自分の親が非常識だと叱り付け逆ギレした親と戦闘のすえ絶縁
2、取り合えず親をなだめ、300で提案したように、
親が受け入れやすい形で、こちらの要求を伝える
別にずっと2で池ってワケじゃない。
嫁が回復したら、そこから折をみて、子供のイベント毎に戦っていけばいいだけのことだ。
274のやり方で一番まずいのは、
結局ヘタ打って、「産後で弱ってる嫁」を最前線に突き出してる事だと思うが。
- 339 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 19:39:10
- >>336
うちも姉貴が姑の愚痴もってきていたが
おかんは「それでも嫁いだんだから我慢すれ」の一点張り。
結婚前には俺はおかんの態度は当然だと思っていたのだが
もしかしたらおかんの態度はやばかったんだろうか。
俺達夫婦は互いの親とは遠距離別居だし、
今のところ特に嫁からの苦情もないので
俺としてはおかんが何もやらかしてないことを祈るばかりだ。
- 340 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 19:50:20
- 危ない姑だな>339
お前の嫁にも我慢すれってことだぞ。
遠距離接触少な目を貫けよ。
あと帰省のとき嫁のそばから離れるなよ。
嫁こき使われ、339酔っ払っておねんね。だと
確実に数年で切れる、てか、切れた。
- 341 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 19:55:37
- >>340
詳しく
>>339
祈ってないで早々に対策を
- 342 :340:2005/06/07(火) 20:01:23
- いや、ごくありきたりのことだよ。
俺はいつもどおりのつもりで帰省して親父と酒食らって寝てたらその間に
嫁がこき使われてた。
数年は我慢したが、ある時もう行きたくないというので理由を聞いたら
あなたは酒飲んで寝るだけだが私は奴隷奉公だといわれて覚醒。
同じ日数お互いの実家に滞在したって平等じゃないってことだ。
以来、帰省の回数を極力減らし、帰省したらつききりで嫁より働く。
しんどいので正直帰りたくない。
どっちもお客扱いしてくれる嫁実家の方がのんびりできる。
- 343 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 20:21:09
- >>342
なるほどな。
客扱い、これがポイントなんだろうな。
これが出来ているならお互い上手く行くんだろう。
- 344 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 21:48:12
- 娘婿=自分の超貴重品(娘)を預けてある金庫
嫁=息子が連れてきた、自分たちの為の奴隷
だそうだ。
- 345 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 22:02:17
- 俺娘が二人いるんだが、
結婚した相手の親にそんな扱いされたら激しく嫌。
- 346 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 22:11:15
- しかし女って義親きらいだよな
俺の同級生って旦那実家には年1回の日帰りに決めてるんだと
んで孫の写真の渡すのさえ嫌で
もう6歳なのに、生後半月ぐらいの写真が飾ってるんだってさ
まぁ、かなりバカで性格悪い女だったから特殊な例だが
- 347 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 22:16:03
- 旦那親が嫁を無料家政婦と思わなきゃいいだけ。
意識改革出来ないなら、俺らが親を怒鳴りつけて嫁に対する態度を止めるか、
それも出来なきゃ物理的に距離を取るしかない。
俺はそれで1度嫁と子供に実家に帰られたからなー。
もう2度とごめんだ。orz
- 348 :素敵な旦那様:2005/06/07(火) 22:36:43
- >>347
詳しく
- 349 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 00:53:36
- >>345
俺もそう思う。娘いるし。
つーかなんで実家に帰った時、嫁に料理を作らせたりするのか謎。
だって家庭持っていたら普通作るだろ、もてなし料理は。
俺も手伝うが。当たり前だろそんなこと。
なのになぜ嫁となると「手伝え、作れ」になるんだ?
- 350 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 01:04:52
- 母親が料理名人なら、教えるついでに一緒に作るってのも
アリだとは思うがな。うちの母親には無理だ。
明らかに嫁のが美味い。
なのに教えようとして、嫁姑戦争勃発でしたよ…orz
- 351 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 01:31:11
- >>350
俺んちもそれやって揉めた。
我が家の味とか言い出して、恥ずかしかったよil||li _| ̄|○ il||li
どっちの料理が美味いとかじゃなくて、
「オカンと同じ味で俺の御飯を作る義務」は嫁には無いよな
俺が飯を作るのも含めてオカンには理解出来んらしい。
- 352 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 01:53:00
- >>351
おお、同士よ。アレ恥ずかしいよな。私の真似しろと言い張るのが。
それが嫁よりヘタだからもう…orz
つーか、我が家の味は我が家限定にしといてくれ、頼むから。
オカン、ばあさんの味真似したこと無いのに、
なぜ嫁にはやらせようとする。俺にはあの気持ちわからん。
- 353 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 02:44:05
- 結婚してからしばらくして
母親の料理を喰ったらしょっぱくてまいった。
嫁は健康志向でなんでも薄味。
俺もその方がいいんだが、母親は
「もっと醤油を」なんて口を出すもんだからまいる。
入れるふりしていれない嫁はしたたかだな
- 354 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 09:09:07
- >342
その同級生の旦那は、自分の親に自分の子の写真
送ってやらんのか?
ウチも嫁がオレの家にノータッチなんで、オレが
メールで送ってる。
家に帰ったら、でっかくプリントアウトされてて
少々びびった。
- 355 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 09:30:05
- >354
アンカー違わないか?
- 356 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 12:01:41
-
- 357 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 22:12:59
- >>274
2ちゃんやってる嫁にそのへんの「普通」をさせようとしても無理。
揉めるの覚悟でやってるからそのままにしとけ。
- 358 :素敵な旦那様:2005/06/08(水) 22:48:59
- >>357
読解力というものに恵まれなかったんだな。
- 359 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 15:28:22
- あげ
- 360 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:37:01
- 俺の親族の食事会があった。
本当はその日は休みを取り嫁と子供3人を連れて参加する予定だったのだが
突然仕事が入り俺だけ途中参加することになった。
嫁は5歳3歳1歳の息子達を連れて電車で1時間かけて店まで来た。
食事会が終わり帰宅すると嫁が口を聞いてくれなかった。
嫁の話では夕方から眠たくてぐずる子供3人を連れてのの外出はそれはそれは大変だったらしい。
俺は遊んでいた訳ではないのだが、やはりフォローした方がいいのだろうか?
- 361 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:39:55
- 嫁も途中参加にすりゃよかったのに
- 362 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:43:50
- >>360
嫁にとっても大仕事だったんだろ
仕事どうし、お互いに労をねぎらうのが当たり前
- 363 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 18:56:04
- 5歳3歳1歳の子供3人連れて電車で外出ってどんなに大変かわかってないのか?
手を繋ごうにも手は2本しかないんだぞ。荷物もあるだろうし子供はじっとしてないだろうし。
いつもその調子だったら逃げられになるぞ。
てか、全然「嫁姑争い」じゃないし、おまえ。夫婦の問題だぞ。
- 364 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:04:03
- 360は一人で三人を世話したことがないのか?
だったら次の休みにでもやってみるといい。
オレは一時間で根をあげた。
- 365 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:09:14
- それも、単に家で面倒みるだけじゃなく、電車で片道1時間の所へ連れていってみろ。
- 366 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:09:35
- 嫁の親族会の食事に子ども連れて行って来い
- 367 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:09:59
- まあ>>360も遊んでたわけじゃないんだ。>>362でいいんじゃないか?
「俺の親戚付き合いの為に大変だったのは申し訳ない。協力してくれてありがとう。」
こんな感じで。
- 368 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:17:28
- >>367
そういう事だな
- 369 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:19:12
- 口を利いてくれないとか、フォローしたらいいんだろうか
という言葉が出てくるのはおかしい。
口を利く気になれないくらい疲れたんだ
めいっぱいフォローしなきゃ、って考えないと。
- 370 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:38:38
- でも実際三人を一人で見るってどうやるんだべ。
うちは二人だから俺が一人で見るにしても、一応両手があるが
(それでも死ぬほど大変だったけど)
三人だと歩く時でもどうしても一人余るよな。
想像するだけできつそうだ('A`)
- 371 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:41:24
- おまえら、ここは「嫁姑」スレですよ。
- 372 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:45:33
- >360は嫁と姑の仲に何かあると思ったからこそ、
このスレに書きこんだんだろ。
その説明を待とうじゃないか。
- 373 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:50:52
- >370
荷物はリュックに入れて背中に背負う。
1才の子はだっこ紐を使ってだっこ。
3才の子は手をつなぐ。
5才の子は目を離さないようにして、側を歩かせる。
(危ないようなら手をつなぐ)
こんなところでどうだ!
- 374 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:52:05
- それで1時間かよ・・・
電車で座れるならまだしも、仕事してる方が楽だな。
- 375 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:53:27
- >>373
それで移動1時間か・・・
しかも夕方からなら子どもは寝るだろうしぐずるだろうし。
地獄だ。
- 376 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:55:10
- 階段上がって切符買って自動改札に入れるだけで精魂尽き果てそうだ。
三人連れたら子供料金も必要だからその切符も要るんだよな・・
- 377 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:57:39
- 未就学児はタダ<JR
- 378 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 19:59:38
- 二人までじゃなかったっけ>切符無料
- 379 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:00:35
- え?大人一人だから三人目は子供料金が必要だろう?
- 380 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:01:09
- (3) 幼児の無賃扱いについて
大人及び小児に同伴された場合、1名に付き幼児2名まで無賃となる。
座席指定等利用の場合は小児運賃・料金がかかる。
- 381 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:01:37
- あ、そうか。スマソ
- 382 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:10:03
- 360出てこいやゴルァ
- 383 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 20:22:13
- そういえば結婚して12年になるけど俺一人で嫁実家(含む義両親)と付き合った
ことないなぁ。必ず嫁がいる。
- 384 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:27:08
- >>372
別にその日、親族との間に何もなくても
未就学児3人ひっ連れて一時間電車なんぞ乗ったら
口を聞くのも大儀になるほど疲れるような気がする。
自分、小学生と幼稚園児連れて車で出かけるのも
いいかげん疲れるのだから
3人電車なんぞ想像もつかん。
- 385 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:28:56
- 俺、2歳の息子を徒歩で近所のスーパーに連れて行くのも苦労する。
電車なんぞ想像つかん。
- 386 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 21:32:02
- >>383
自慢じゃないが俺は嫁抜きで嫁実家に4ヶ月同居したことがある
- 387 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 22:32:18
- うちも子供3人だけど
夫婦二人いても3人連れて電車で移動なんて
考えただけでも疲労困憊だ
- 388 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 22:50:44
- 俺なら5人まではいけるけどな。
ていうか、いざというとき面倒見切れないんなら
子供作るなよ。
知能ってもんがないのか?
- 389 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 22:52:44
- はいはい。ここは出来るか出来ないかが論点じゃないですよ。
- 390 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 22:55:03
- キジョは出てくんなって
- 391 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 22:55:37
- >>388
そういう問題じゃないだろ
何人までなら面倒みれるかみれないか…とかじゃなくて
夫婦はお互いに感謝し、思いやろうよって話!
- 392 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 23:12:33
- >>391
そうかぁ?
旦那側の仕事の事情も考えずに
子供見るのは大変よ〜!
って腐れキジョがほざいてる風にしか見えんけどな
- 393 :素敵な旦那様:2005/06/14(火) 23:14:53
- >>360は何処行った。
遊んでいた訳ではないって態度だから怒ってるんジャマイカ
- 394 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 00:11:18
- >>388
で、実際に5人の子持ちか?
- 395 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 01:34:24
- っつーか何で3人も子供いるのに親戚の食事会なんかに参加してんだよ。
子供と嫁置いて360だけでいきゃーいいだろーが。バカか?
- 396 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 01:38:28
- >>395
それは言いすぎだろう。
- 397 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 09:02:18
- そういや俺の子どものときは大人の集まりには(外での会食とか)
子どもは不参加だったな。
爺さんの葬式のとき、控え室で年下の従兄弟たちの面倒を
みていた記憶がある。
- 398 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 12:46:34
- >>386
なぜそんな状況になったのかが気になる
- 399 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 13:24:09
- 大事な食事会だったんだろうか。
そんなに小さな子供3人もいたら食事中も大変そうだし
最初から欠席にしておけば良かったのに。
- 400 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 15:39:39
- うちは4人姉弟だが、一番上の姉が小4、一番下が4歳の時母方祖母が亡くなった。
俺らは通夜には行ったが葬式には出させてもらえなかった。子どもは邪魔だと。
まぁ、母親の姉弟だけで7人、従兄弟だけで20人近くいたしな。
忌引きも使わずに学校にも行った。
その間、ずっとオヤジ一人で俺らの面倒見てた。
自営だからできたことだと思うけど、
そうか、オヤジはすごいことやってたんだな。
俺も、そんな食事会になんぞ子どもは連れてかなくてもよかったんじゃないかと思う。
- 401 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 17:10:09
- >>400
そんなこたねーよ
ちゃんと躾てありゃ5歳児ならおとなしくしてなおかつしたのこの面倒ぐらい見れる
楽なもんだよ。
要は>>360んとこの躾がなってないだけ。
- 402 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 17:13:05
- >>401
子どもは知らない大人たちに囲まれるとハイになるって知ってる?
ホカイドーじゃ「おだつ」って言うんだけど、ふだんは大人しくても
はしゃぎまくるのが子どもなんだけどさ。
- 403 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 17:15:27
- 魔の三歳児を五歳児に面倒見させるのか?
お前子供いないだろ?
- 404 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 17:18:59
- >>402
本州じゃ親が「ダメ」って言ったら大人しくするんだよ。
北海道はアレだろ動きが止まると凍死するんだろ。
>>403
あー、お前の出来そこないのガキじゃ無理だな。
スマン、スマン
- 405 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 17:23:15
- 本州だがしないぞ。
周囲見渡してもじっとするような子供はいないぞ・
自閉なら別だが
- 406 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 18:13:56
- >>405
そこで自閉症を出してくるあさましさが、キジョっぽいな
- 407 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 18:23:03
- 40 名前:名無し草[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 18:20:04
ヨメトメ406を読んで思ったこと
浅ましいレス攻撃的なレス自分の気に食わないレス嫁を庇うようなレスは悉くキジョ扱いする人って、
世の中に敵と味方しかいないんだろうな。
- 408 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 18:29:53
- >>407
いかにもキジョらしい反応だな
やっぱダメだな、キジョはw
- 409 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 18:44:13
- 自分でこっちに書いて
自分でヲチのレスを貼り
自分で答えてるうましかは楽しそうだな
- 410 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:41:56
- ヤジ(゚д゚)ウマ-
- 411 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 19:49:31
- >>404
本州のいたるところでドキュ親子が観測される件について。
- 412 :360:2005/06/15(水) 22:14:05
- 結果報告です。
今日になったら嫁の怒りはは治っていました。
嫁の話ではやはり夕方からの外出は息子達のお昼寝タイムだったらしく
運良く座れた座席で3人が爆睡。
乗り換える駅で起きてくれずにそのまま電車を乗り過ごすことに・・・
眠りこけて重くなった1歳を抱っこして、
両手に無理矢理起されぐずぐずと泣きべそをかく3歳と5歳の手をつなぎ
オムツやら着替えやらオモチャをリュックに入れて私鉄とJRを乗り継いできたそうです。
おわびに今度休みの日に俺が息子達の面倒をみてやり
嫁は友人と買い物とランチへ行かせる約束になりました。
嫁姑関係の相談でなくスレ違い相談でしたね。
- 413 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 22:18:22
- >>412
治まった=許した・終わった・忘れたじゃないから気を付けな。
- 414 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 22:38:59
- >>413
>おわびに今度休みの日に俺が息子達の面倒をみてやり
>嫁は友人と買い物とランチへ行かせる約束になりました。
どう見ても解決してるじゃねーか
結局は子育て嫌いのだらしねぇ嫁がストレスためただけだってことだ。
ま、この女じゃまた繰り返すだろうけどなw
- 415 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 22:56:28
- え?>360嫁って
>子育て嫌いのだらしねぇ嫁 だったのか!
- 416 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:02:48
- >>414
お前、真性のアホだろ
- 417 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:03:16
- 子供は放っておいても育つ、と思っている>414がいるスレはここですか?
- 418 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:03:58
- おまいらキジョも喪男も放っとけよ。かまいすぎ。
- 419 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:26:52
- >>415
その通り!
「この前はあたし一人で大変だったんだから、
今度はあんた一人でやっといてよね!」
って嫁だからな。
最悪〜
- 420 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:33:08
- 何故これほど不味そうな餌で釣れるんだ・・・?
- 421 :素敵な旦那様:2005/06/15(水) 23:35:09
- 家事を過剰に分担するのは納得行かないこともあるが
子供の面倒を見るのにそんな抵抗のある奴がいるというのがわからん
家事は外で働いて無い奴の仕事だが
子育ては両親の仕事。
- 422 :素敵な旦那様:2005/06/16(木) 08:23:52
- >>398遅レススマソ
嫁が交通事故で実家近くの病院に入院してたんだよ。
それまでのアパート引っ越そうと思ってたところだったし
自分の職場にも通いやすい場所に嫁実家があったし。
3ヶ月目頃には「このまま同居になったらどうしよう」と鬱だったが
嫁が退院して2ヵ月後に無事、新居に移れた。
- 423 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 13:40:36
- 義実家のイベントに参加させられたがために嫁が疲れたんだろ?
なら
>「この前はあたし一人で大変だったんだから、
>今度はあんた一人でやっといてよね!」
これで別にいいと思うんだが、駄目なのか?
自分の勝手で連れまわしてそんなこと言う嫁だと確かにちょっとアレだが、
今回の結果は至極当然と思える。
- 424 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 14:18:11
- 嫁というものに過剰な幻想を抱いている
喪男の戯言だ。見逃してやれ。
- 425 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 14:48:56
- >>422
同居を夢見る全ての人間にこのレスを読むのをすすめたい
そんな俺はマスオ・・・
- 426 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 15:03:23
- サザエさん夫婦って
いつタラオを仕込んだんだろう?
あの住環境でできるか?
- 427 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 15:09:31
- 連れ込み茶屋・・・
- 428 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 15:29:09
- 新婚当時は別居してたからその時じゃん?
- 429 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 15:36:06
- そうだったのか?知らなかったよ。
勉強になった。
- 430 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 16:50:38
- 嫁が毎月娘(2才)の写真とビデオをお互いの実家に送ってるんだけど
嫁実家からは切手や商品券が手紙つき(「ビデオや写真いつもりがとう。郵送代の
足しにしてください」)で送られてくる。俺の親からは何もない。
嫁は何も言わないけど、俺の親にも何か言ったほうがいいのかな。
- 431 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 16:52:35
- お前が気を利かせてこれオレの親からと何かを渡せばいいのでは?
- 432 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 16:53:20
- え、でも嫁が俺親にお礼を言ったらヤバくない?
- 433 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 16:53:55
- だから気を利かせろよ・・・もう。
- 434 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 16:54:36
- >>431
それで嫁が親にお礼の電話とかしたらまずい
親に「嫁親こうしてくれてるから、これ(金とか)親からってことで渡して」
のほうがいいと思う。うまくすれば親が自主的にやってくれるようになるかもしれないし。
- 435 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 16:57:56
- なるほど・・・
嫁親は「今はビデオがあるから離れていても成長していく様子がよくわかる。
ビデオをとって編集して送るのは大変でしょう。ありがとう」と言ってくれるけど
俺親は「今の子はビデオがあっていいわね。私たちの頃は写真もろくに
残っていないし」と自分主体なんだよな。
やってもらって当然ではない、というのを遠まわしで言えたらいいんだけどさ。
難しい。
- 436 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 16:59:42
- 難しいって、なんで遠まわしで言う必要がある?
お前がいえなきゃ誰が言うんだ?嫁か?
その心使いのない親だとふんだから431を進めたんだ。
どうせそういう親なら嫁の礼など聞き流すだろう
- 437 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 17:03:37
- よし。
俺も嫁や嫁親に甘えてたな。親に言うよ。
いろいろサンキュ
- 438 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 18:37:50
- 言い方間違うと、親から嫁に嫌味攻撃開始になるぞ。
- 439 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:44:20
- 難しいところだな。
オレのところも、
嫁親はうちの子供(孫)に惜しみないほどの愛情とお金を注いでくれるが、
オレの親は口ばっか。
「○○買ってあげるわよー」と言いつつ買ってもらったことが無い。
それならと思って買い物に連れ出すと、子供の意向無視して安い方買う。
買ったら買ったで嫌味のオンパレード。
とにかくケチというか、うちの親ってもしかしてDQN?とか思うこともある。
ようやくそう思うようになったオレもやっと親離れできてきたのかな、とも。
- 440 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:50:19
- >>439
どうみてもDQNだろ?
- 441 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 19:52:27
- そんなわかりやすいことされてて
今までなんで気づかないんだよ・・・
- 442 :素敵な旦那様:2005/06/17(金) 21:35:46
- >>439
一度、鬼女の皆さんに遊んでもらったらどうだ?
世界が開けるぞ、多分。
- 443 :素敵な旦那様:2005/06/18(土) 18:25:07
- >>439
キジョさんたちに揉まれるのは精神的に厳しいと思うからw、
にくちゃんねるで「逃げられ寸前男」あたりを検索して一通り読んでみるのをお勧めしたい。
- 444 :素敵な旦那様:2005/06/18(土) 19:01:10
- >>439
オレ親もちょっと似たところがある。
息子がいまプーマやナイキがお気に入り。
嫁親は色やサイズも電話で聞いてくれてからナイキやプーマの靴下や
Tシャツなんかを送ってくれる。
オレ親は「本人がいないとわからないから」と言うけど
オレ実家に帰省した時一緒にデパートに行ったら息子の好みは無視して
自分の好きなべべというブランドの店へ連れて行き自分好みの服を買う。
デパートで息子の好みはスポーツ系だから、と言っても聞く耳持たずで
何度か言うと大声で「孫の服を選ぶ楽しみを奪うな」と騒ぐので
結局言いなりになってしまう。
嫁は「これも親孝行の一つでいいんじゃないの」と言ってくれるんだけどね。
オレ親は親が晩婚だったので高齢(70代後半)なんだけど
もしもっと若かったら嫁親みたいに自分の好みより孫の好みを優先してくれたのかな・・・
- 445 :素敵な旦那様:2005/06/18(土) 20:43:42
- うちは娘しかいないんだが
近距離で俺の実家が近くてよく一緒にメシを食うんだ
そのときのメシ代は親が出してくれるんでありがたいと思ってた
だけどそんなに服やらおもちゃやらは買わない
嫁親は子供の誕生日近くなると
すっげーふりふりの服とか本が好きなんで図書券とか
子供が好きそうなもの見繕って送ってくるんだな
確かに可愛い服だけど
子供はよく動くし汚すからもったいねーなってかんじで放置してたら
ある日嫁とデパート行ったときに
「このメーカーの服を送ってきたんだ」って教えてくれて見たら
「メゾピアノ」とか書いてあって俺の給料じゃマジ買えねえって値段だったorz
メシ代で相殺できねーよ
- 446 :素敵な旦那様:2005/06/18(土) 20:51:16
- 対抗心出されてプレゼント攻撃されるよりよくね?
それって単におまえの見栄みたいなもんでね?
- 447 :素敵な旦那様:2005/06/18(土) 22:32:14
- 相殺って・・・
>>445が嫁さんの親御さんにごちそうするなら相殺(ぷよ消えきらず)だけど、
何をトチ狂って親同士で対戦させてんだ? わけわかんめ。
マジレスすると、どっちの親もいい親だ。大切にしろ。
- 448 :素敵な旦那様:2005/06/18(土) 23:33:12
- >>444
>「孫の服を選ぶ楽しみを奪うな」と騒ぐ
「近頃の子供は好みのものじゃないと 全 く 着 な い んだよ
どうせなら 『じーちゃん(orばーちゃん)がくれたんだ♪』と喜 ん で 毎日着てくれるものを選んでやってよ」
と言っても理解できないかな
- 449 :素敵な旦那様:2005/06/18(土) 23:46:02
- >>448
そうだな。
夏はそういう風に言ってみよう。
何しろ昔の人間だからTシャツをズボンの上に出すだけで大騒ぎするし
難しいよ。
- 450 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 03:34:16
- どこの家も似たようなもんだな。
ちなみにウチの親父は「自分以外の人間は皆自分の奴隷」というDQN。
お袋は「地獄の底まで金は離さない」という銭ゲバ。
娘は二人が大嫌いみたいだ。
ジジババ認定して「大好き」と言われるのは女房の親だけ。
ま、しゃーないとは思う。
- 451 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 07:30:17
- >>450
あ、あのな…。
>ちなみにウチの親父は「自分以外の人間は皆自分の奴隷」というDQN。
>お袋は「地獄の底まで金は離さない」という銭ゲバ。
これは「どこの家も似たようなもん」とはとても言えんぞ、特に親父さんの方。
嫁さん接触させて大丈夫なのか?
- 452 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 08:22:15
- うちの父親も嫁にホウレンソウを強要するんだよな。
例えば、嫁が実家に帰省すると聞けば
何時の何便の飛行機で行き来するのか電話しろ、と。
家を出るときと向こうについたときに連絡しろ、と。
娘の入学式も前日夜と当日帰宅後に連絡しろと煩いし。
嫁は「威張りたい年頃なんだね」と言いつつ対処してくれてるけど。
- 453 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 08:23:10
- >>444
俺の親もそんな感じだ。
嫁に「あなたの親は子供の幸せより自分達の幸せが優先なんだね」
と言われて、そうか、その違いなんだな、とハッとした。
なるほどウザく感じるわけだよ…。
- 454 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 08:52:18
- 育児書で「昔は孫は祖父母の所有物という考えがあったから
孫が母親である嫁に懐くと祖父母が気に入らなかったりした」
というのを読んだことがある。
孫に自分の好みを押し付けるジジババは、孫を所有物と考えるから
好みなんて考えてやる必要はないと思ってるのかもな。
- 455 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 11:16:25
- 両方の親がプレゼントは全て現金の俺が来ましたよ。
- 456 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 11:24:34
- >455
それは偶然?
それともそう誘導したんか?
- 457 :455:2005/06/19(日) 11:30:50
- >>456
まったくの偶然。
うちの親は自分で考えて金使えと高校の頃から現金支給だった。
嫁の親は何が必要か分からないし、婿さんの好みもあるからねと現金。
- 458 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 11:34:58
- 裏山
- 459 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 11:49:29
- >>451
嫁は極力親父とは会わせてない。
婚約中に危うく「逃げられ」になるところだったから。
- 460 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 12:04:37
- >459
よければ詳しく。
- 461 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 14:39:50
- >>460
結納の席で、
嫁に来ればお嬢さんはウチの物。
結婚式は親の物、自分の好きにさせるように。
全て自分の言うことに逆らわないように。
子どもはすぐにつくれ、5人くらいは産め。
…………等々。
そして飲み過ぎて、嘔吐。
親父は後で
「なんでこんな女と一緒になるんだ。
もっと素直で優しい子を探せ。
気が強すぎる」
と言いやがった。
- 462 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 14:53:37
- >>461
俺ならぶち切れる。
まぁ極力会わせないのは正解のようだな。
- 463 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 15:00:49
- >>461
すげー。
結納の席ってことは嫁親同席のもとで言ったってことだよな。
嫁親、よく黙ってたな〜
- 464 :450:2005/06/19(日) 15:09:23
- 親父のDQNも度を超すと、
周囲は自動的に
「あの人はお父さんを反面教師にしている」
と思ってくれていた。
事実そうなのだが。
嫁父はブチキレそうになっていたが、
嫁母がとりなしてくれた。
では、名無しにもどる。
- 465 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 15:34:49
- 450自身と嫁父との関係はその後どうなんだ?
- 466 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 15:44:48
- 大変だねー。親戚付き合いは当たらず触らず。
- 467 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 17:55:28
- お袋が正月に兄嫁の実家に家族(俺の両親・兄夫婦・俺と嫁)年始に行ったとき
食事の支度を手伝っている兄嫁に向かって
「あなたは客さんなんだから手伝いなんてしなくていいのよ。」
と言ったことがある。
兄夫婦は2年半で離婚したよ。
- 468 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 18:19:21
- >467
もう実家の人間じゃないってか。
それもすごい話だなあ。
- 469 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 21:20:57
- >>467
なんで緒舞ら夫婦がついて行ったんだ?
- 470 :467:2005/06/19(日) 22:01:54
- >>469
兄夫婦は、その前年の正月直前に結納を交わしたんだけど
そのとき俺の両親から「あなた達はまだ婚約者(元兄嫁)に会っていないから
一緒に向こうの実家へ年始に行こう」と言われた。
が。その時は俺が風邪でダウンしたので元兄嫁の実家には行かなかった。
それで翌年の正月に再び親から「一緒に行こう」と言われたわけ。
- 471 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 22:12:37
- >467
その親、467嫁にも何かやらかしてそうだな。
嫁、何も言ってない?
- 472 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 22:18:04
- >>467
嫁の里帰りに、何故夫側の身内がゾロゾロと同行するんだ?
里帰りぐらい、気兼ねなくやらせてやれよ。
昔の丁稚よりもヒドイ扱いだな。
- 473 :467:2005/06/19(日) 22:22:38
- 次男は出て行った人間だからと言うのが親の口癖で
金も出さないけど口も出してこないから嫁は何も言わないな。
その分、長男である兄に全てが向かっているんだけど・・・
- 474 :467:2005/06/19(日) 22:28:21
- >>472
両親は同じ田舎出身で兄と俺が生まれてから東京に転勤になり
定年後また田舎に戻ったので、俺は今両親が住んでいる土地の習慣をよく知らない。
俺は大学で知り合った嫁と結婚したけど、兄は見合いで親が住んでいる土地
の人間と結婚したから、両親が「こうしろ」と言うことに従うしかなかったんだよ。
- 475 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 22:31:59
- >>474
とすると、元兄嫁も土地の習慣を熟知してたんじゃない?
離婚の理由は別にあるかも。
- 476 :474:2005/06/19(日) 22:40:28
- 離婚理由は、元兄嫁が入院した時に元兄嫁両親に
「病気のことは他言しないでくれ」と言われたのに
母親が通っているサークルなどで知り合いに話したことがバレたこと。
兄ははじめは親とは絶縁して夫婦でやっていこうとしたんだけど
色々あって離婚してしまった。
- 477 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 22:45:22
- じゃ、土地関係なく母がドキュだって事か。
嫁が言わない=何もないって思ってると、やばいかも知れんなw
- 478 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 22:46:16
- >>475
親の世代と子供の世代では考えが違うからな。
俺もド田舎出身だが、地元同士でも親の考えが古いと
嫁に逃げられてるよ。
娘を持つ親は地元の人間とは結婚させたがらない。
苦労するのを身を持って知っているからな。
地元同士で結婚する場合でも、風習で苦労するのはしょうがないが、
それ以外で苦労するようなら帰って来い、という感じだよ。
- 479 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 22:48:27
- >>476
やっぱりな。風習以外の問題での離婚、だよな。
風習を我慢する分、都会よりあっさり離婚するよな。
- 480 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 22:54:32
- 見合い結婚なんだから、親の意向は知ってただろうに。
我慢できるって思ってたのかね。
- 481 :素敵な旦那様:2005/06/19(日) 23:00:05
- そういや姉が嫁いだ先の地域は、姉以外の同年代夫婦(全員当たり前に同居)
の嫁に漏れなくすべて逃げられたらしい。
姉が持ちこたえたのは、姑が出来た人で風習以外は
全て若夫婦の意見を尊重してくれたからだと言っていた。
問題なのは、嫁は貰ったもんだと勘違いして
小間使い扱いして威張り散らす親なんだよな。
- 482 :可愛い奥様:2005/06/21(火) 13:47:38
- >>481
>問題なのは、嫁は貰ったもんだと勘違いして
>小間使い扱いして威張り散らす親なんだよな。
それも問題ですけどフレンドリーならうまくいくとも限りませんよ。
イマドキのお姑さんたちは、お嫁さんたちに迎合しようとするあまり
かえってウザがられています。
ご両親には子離れしていただいて、こちら世帯のことは一切放置ということで
なんとかお願いしたいもんですね。
- 483 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 14:28:21
- >>481
義理の両親の考えが心底まで染み込んだまま大人になったヤシも困りもんだ
- 484 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 14:50:45
- 親離れできてないってことだな
- 485 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 19:06:11
- そろそろ「お盆はいつ来るんだ」と電話がかかってくる頃…
ウザい親だけど年寄り特有の嗄れ声を聞くと強く言えないヘタレです…
- 486 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 19:11:07
- 嫁が悲しんだり怒ったりするならへたれてたらまずいだろう。
うちは年一回にまで減らした。
盆休み?不景気でないよ、と。
- 487 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 19:26:35
- 嫁実家とは二世帯同居なので盆正月は俺実家で過ごすというのは
問題ないんだけど、とにかく正確な日程が決まるまで何度も電話を
かけてくるんだよな…
「日程が決まったら連絡するから」と言っても
「楽しみで」「待ちきれなくて」と何度もかかってくる。
以前、嫁に親が電話をしていた時は6月と10月が修羅場だったなあ。
- 488 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 19:46:26
- 切符が取れるのが一月前だっけ?
それまで何度電話してもわからんもんはわからん。
そんなにしつこいならもう行かないとでもいってやればいいのに。
- 489 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 19:56:03
- 「行かない」の一言が言えないんだよなあ。
嫁は嫁親には結構厳しいことも言っているのでいつも見ていて
ヒヤヒヤする。
親父が祖母に気を使っているのを見て育ったせいもあって
親にきつく言うことができない。
- 490 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 20:47:06
- >>489
じゃあ嫁さんがお前さんの両親を嫌っても文句は言えないな。
手をこまねいてそこまで行くのを見ていたんだから。
俺は言わなきゃならん場面では言う事にしているよ。
それをしないでいると結局は親不孝になると思うんで。
親が嫁との付き合い方を覚えなきゃ、いい関係になんてなれんよ。
- 491 :素敵な旦那様:2005/06/21(火) 23:17:16
- 嫁は自分の親にちゃんと言ってるんだろ?
お前もちゃんと言えよ。
- 492 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 09:48:09
- 嫁は自分の親にならきついこというがお前の親には言えないんだろう?
だったらだれがきついこといえるんだ?お前だけだろうが?
それにうっとおしいというのはきついことなのか?
うだうだ言っててそのうち逃げられても知らんぞって
嫁親と同居か・・・
なら追い出されても知らんぞ。
- 493 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 14:31:03
- うちも最近ちょっと不穏な感じなんだよな。
もともと嫁は年寄り受けのいいタイプで、俺抜きで俺実家(母親のみ)に顔出したり
仕事手伝いに行ったり(俺母は自営)していた。
嫁は週二のパートと限りなく週一に近い俺実家手伝いだけなんだけど、
持病持ちで身体弱いからそれだけでいっぱいいっぱい。
最近は全部こなすと自分の実家も行けないくらいでもう半年近く帰っていないらしい。
加えて俺母の友達が、嫁が身体弱いと知って怪しげな健康食品を次々薦め
俺母はそれを真に受けて費用自分持ちで嫁に飲ませていることが発覚。
ガツンと言おうにも俺の言うこと聞いてくれるような母親じゃないんだよな、
全くどうしたらいいんだか。
- 494 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 14:43:29
- 気の毒に。。。怪しげなもの飲まされても嫁は我慢してるんなら
お前ががんばらねば誰が嫁を守るんだ?
- 495 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 14:43:42
- >493
お前実家に、嫁さん行かせない。おまえ実家からの電話は、おまえの携帯に
受ける。
嫁さんには、「いままで無理させてすまんかった」と頭さげる。
健康食品はやめさせろ。たとえ、ほんとうにいいものでも合う合わんがある。
俺は、嫁の親に養○酒飲ませられて、腹下した。
- 496 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 14:46:48
- 健康ならまだしも身体弱いのにへんなもの飲まされて大丈夫か?>嫁
うちは嫁が妊娠した時に母親があやしげなもの飲ませようとして絶縁だ。
嫁が切れて嫁か親か迫ったんで威張れないがな・・・
- 497 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 14:50:44
- 今時の健康サプリって怪しいのもあるから気をつけろ。
嫁に何かあったらお前も動くんだろが、それでいいのか?
- 498 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 14:54:30
- 先日の、脱税の資産隠しのニュースで、
「所得隠し額の上位は健康食品関連会社の経営者が多い」ってやってたなぁ。
なんで爺婆世代は、みのもんたとかあるあるとかガッテンとか、
健康食品マンセーなんだろう。
- 499 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 14:58:15
- うん。健康食品はすぐに飲むの止めさせた。
だけど金が俺母持ちって所を嫁が恩に感じてしまっていて、
「やめるなんてお義母さんに言い出せない」と言う。
それで今まで止めたくても止めれずにいたらしい。
とりあえず受け取るだけで飲まなくていい、と言ったらちょっと安心したみたいで
泣き出した。なんかいろいろ溜まってて不安定になってるみたいだ。
- 500 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:00:36
- おいおい、そこでお前が言うんだよ。
嫁に変なもの飲ませるなって。
そんな健気な嫁のためなら母親の目の前で捨てるくらいなことできるだろうが。
出来ないなら嫁捨てれ、俺が拾って大事にする
- 501 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:02:21
- >>495
俺母から嫁への電話は殆どないよ。むしろ自営の方の仕事のことで
中々つかまらないから俺母に携帯を持たせろと言われた。
でも実家の手伝いは、従業員使うの止めて嫁に頼ってしまっているから
今すぐ止めさせるのは無理・・・
- 502 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:03:26
- ごめん、499も500も>>493です。
- 503 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:04:42
- いくら傍目から見れば
仲の良い嫁姑だったとしても
そういうのは得てして嫁が我慢してるから成り立つもんだ
嫁は旦那の親だからだの
気まずくなったら旦那に悪いからって我慢してるけど
親の方は我慢なんざしちゃいねーよ
もう実家に行かせるな
サプリもおまえが「こんな怪しげなもの飲ませるな!」って怒って
嫁を医者に連れて行け
なんだったらしばらく嫁さん実家で療養してもらってもいいじゃねーか
もう接触させるな
過度なストレスは嫁によくない
子供だって出来ないのはせのせいかもしれん
甘く見るな
- 504 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:06:57
- 寺に行くことになる前に冷静に嫁の置かれている状況を見てみることをお勧めする。
- 505 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:09:48
- ん?500はオレだが??
従業員雇うのやめて嫁に頼ってるなら給料払ってるんだろうな?
それだけ怪しげなもの買えるんだったら人雇えるだろ?
やっぱりお前の感覚おかしいわ
- 506 :493:2005/06/22(水) 15:15:19
- >>503
嫁実家はちょっといろいろあって、頼れない。
嫁自身も実親にちょっと隔意があって、あんまり落ち着けないみたいなんだよ。
一度俺が仕事辞めて地元で働く、俺親と同居したいと言ったら、表立って反対は
しなかったものの精神的に来たみたいで普通にテレビ見てるときに横見たら泣いてるとか
大変だった。
俺母も嫁には、あの人にしてはえらく気を使っているのがわかるだけに
言い出しづらい。でも、所詮田舎のオバチャンの気の使い方だから
知れてはいるんだけど。
>>504
寺って「逃げられ・・・」ってとこ?俺逃げられるの?
- 507 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:19:22
- おまえ、マジに危機感を持った方がいいぞ
寺で相談してみ
そこまで嫁追い詰めておまえは楽しいか?
惚れた女が泣くのって辛くないのか?
俺は嫁さん普通に気の毒だと思う
- 508 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:20:06
- >>506
493の母親が気を使っていようと、嫁の負担になっていることには
変わりないんだけど。
逃げられるのも時間の問題じゃないか?
コップに入った水は、今は表面張力であふれないだけかと。
- 509 :493:2005/06/22(水) 15:20:19
- >>505
ごめん、501だった。
給料は以前くれてた(名目上は交通費として)んだけど、健康食品買い始めた
あたりからそれが給料代わりになったらしい。
今の対策としてはその辺を責めてみようかと思ってる。
>>503
子供、確かにいないけど、今は計画的に作ってないから(嫁の体調が
子供産めるほどはよくないから)そのせいで出来ないとは思わないけど・・・
ストレス掛けてるのは確かだな。なんとかしてやらんと。
- 510 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:20:37
- 493の嫁、鬱にならなきゃいいな。
- 511 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:21:04
- >>506
嫁、ちょっと鬱入ってないか?
病院言ったほうが良さそうに思えるが・・・・
- 512 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:22:26
- 子供を作れるほど体調がよくないのに、自営を手伝わせたり、姑から
怪しげな健康食品飲ませたり、肝心の夫は頼りにならないし。
どう考えても、ストレスで体調を崩しているとしか思えんのだが。
- 513 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:24:42
- 給料代わりにその変なサプリ渡してんのか?
信じられん
おまえ、嫁に自分の親孝行させてどうするよ?
そのせいで嫁は体調崩して精神的にも参ってるだろう
早くカウンセリングにでも連れて行け
- 514 :493:2005/06/22(水) 15:25:04
- >>510>>511
持病の薬が結構きつくて、鬱症状が出ることもあるって説明受けてる。
けど現状処方薬多すぎて、そっちの対策が取れない状態。
嫁自身も気にしててなんかアロマとかいろいろやってる。
盲目的に健康食品とか薦められて飲んじゃったのも、その辺からかも。
- 515 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:31:35
- >>盲目的に健康食品とか薦められて飲んじゃったのも、その辺からかも。
これはちがう。おまえの親に押し切られたからだ。処方薬飲んでるんだったら
余計危ないだろうが! 飲み合わせでおかしくなったらどうするんだ?
- 516 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:32:49
- 持病持ちなのに
親の手伝いなんか行かせるなよ
なんでもっと労わってやれんのだ?
おまえ、急に地元に戻って転職だの同居だの
そういうのするから嫁さんだってストレスになるんだよ
自分の親孝行は自分でやれ
嫁を使うな
- 517 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:32:52
- >>509
今のままじゃ、今後も子供は望めないぞ?
- 518 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:33:50
- すすめた健康食品にもよるが、ただの栄養補助食品なら
そうそう飲み合わせはないとか。
- 519 :493:2005/06/22(水) 15:33:51
- >>507
寺って、ちょっと見てきたけど叩きまくられるイメージが・・・
ごめん俺へたれだから。
嫁に泣かれると弱いから、仕事辞めるのも同居話も止めにした。
俺母にはきっちり話してみるよ。
本当は精神的にフォローしてくれる人がいればいいんだけど・・・
(俺母の愚痴はなにをどう聞いても俺には言ってくれない)
嫁両親には嫁が話したがらないし、遠距離で結婚して俺の仕事場の方に
連れてきちゃって、こっちにはそんなに深い付き合いの友達もいないみたい
なんだよな。こういう場合どうすればいいんだろう?
- 520 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:34:20
- ここでも十分叩かれ始めてるお・・・
- 521 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:34:28
- 嫁殺す気か?
みょうちくりんな健康食品と薬の飲み合わせ悪けりゃ
本当に死んでしまうこともあるんだ
特に医者にかかってるなら医者に従え
素人が余計な茶々を入れるな
- 522 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:35:14
- 前住んでた所からの、メールで話せる友達もいないんか?>嫁
- 523 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:36:12
- >>519
おいおい、何飲まされてたのか確認しとけよ・・・・
ビンや箱はないのか?
- 524 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:38:17
- 言ってくれない、じゃなく言えるようにするのが先じゃないか?
言ったら>>493母にバレそうだと思われてるのなら、
絶対流さないって信頼させんと。
遠慮して言わない性格なら、少しづつでも言えるように
話し易いふいんき(ry を作るとか。
- 525 :493:2005/06/22(水) 15:40:28
- >>522
メールではいろいろ話してるみたいだけど、深刻な話ってメールだと
伝わりにくいんじゃないかと思うんだ。軽い愚痴程度なら言ってそうだけど
ちゃんと話してはいないと思う。嫁地元って遠いんだけど、一回帰らせるとか
した方がいいのかな?
健康食品については止めさせたって。サプリメント系だから一応嫁の主治医に
電話相談してもらったけど、影響が出るほどのことはないみたい。早めに
止めさせれてよかったよ。
- 526 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:41:19
- >>519=>>493
嫁を精神的にフォローする人脈作りを心配するより、とっとと
実家手伝いやめさせて病気治療に専念するほうが先だろうが、アフォか。
健康になってお前の実家詣でから解放してやれば、嫁本人がやるだろに。
- 527 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:42:14
- 嫁からの信頼ゼロなわけだよ>519
愚痴も言えないほどおまえは嫁を追い詰めたってことだろ?
こうなるまでに嫁は「なんとかしてくれ!」って
何かしらのサインを出してたはずだ
なのにおまえは何もしなかったってこと
嫁に誠心誠意謝って親と接触させないくらいしないと
多分愚痴も言ってくれんぞ
- 528 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:42:43
- 嫁が地元に全然帰っていないなら、帰って息抜きして来てもらうべきと主。
- 529 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:43:43
- 実家でもなくてもホテルでもいいだろ?
気分転換も兼ねて嫁を帰してやれよ
そうすりゃ後は嫁がするさ
- 530 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:44:13
- >一度俺が仕事辞めて地元で働く、俺親と同居したいと言ったら、表立って反対は
盛大な後出しだな。
- 531 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:44:13
- 嫁地元に嫁実家があるんだよな?
しばらくそっちで療養してもらえば、
お前の母とも接触がなくていいんじゃないか?
- 532 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:44:31
- 怪しげな健康食品代、493母もちって・・・
ちがうじゃん、嫁さんに払うべき給料を勝手に使ってるんだから、嫁さんもちもちじゃん。
- 533 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:45:44
- >本当は精神的にフォローしてくれる人がいればいいんだけど・・・
それはお前の役割だってば。
外注してどうする・・・お前結婚するの早かったんじゃないのかね
- 534 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:45:46
- もちもちの嫁さん、いいな・・・・
ウワーン(AA略 逝ってくる
- 535 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:46:28
- ヘタレだから叩かれなくないって、
ヘタレだから嫁の強制手伝いを止めさせられないとも同じになるだろ。
自分の書き込み読み返してみろよ。言い訳ばかりだと思わんか?
寺に行くことになる前に、と言ったのは
お前が健康食品止めさせたり、嫁の話しを聞いたり、
一応何かしら努力はしてるのを認めてるからなんだが、
このままズルズルいって嫁が悪化したらどうすんだ。
だから「今こそ」「お前が」嫁を守れと言ってるんだ。
- 536 :493:2005/06/22(水) 15:48:01
- >>524
あなたのお義母さんのことを色々言ってあなたが不快になるだろうから、って。
結婚当初一回俺が母親叱りつけたことがあって(俺実家引越し時に二人で手伝いにいったら
ちょっとこき使いっぷりがひどかったから)それで俺母との関係がしばらく
ぎくしゃくしててそれも辛かったらしい。
ともかく「いい嫁でいたい」っていう意識が強いみたい。「病気なのに反対されなかった
のはとても有難かった」とも言ってた。
- 537 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:48:14
- なあ嫁を精神的にフォローも出来ない旦那の役割ってなんだよ。
金稼いできたらいいのか?
親に生贄に差し出しながらかよ。
同居が嫌だってなく嫁をよく毎週実家に差し出せるもんだな。
同居はイヤだけど働くのは嫌がらないだろうって思う根拠は何だ?
しんじられね〜
- 538 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:49:18
- いい嫁でいさせたいなら距離を置かせろよ。
ただ働きさせた挙句変なもののませて精神的にも痛めつけてお前は満足かよ。
- 539 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:51:28
- >>493
おまえと嫁さんの間に信頼関係があるとは思えない。
義母の愚痴をお前に言わないというのはその表れだし
嫁さんは誰に対しても気を使おうとして
いっぱいいっぱいになってるように見えるな。
病気で迷惑かけてる、とか、そういうことで
嫁さんの自己評価が不当に低くなってたりしないか?
おまえに対してさえ卑屈になっているような。
心が弱れば体は治らない。
いいか、体を治すにはストレスを減らすんだ。
夫であるお前が嫁さんの幸せに心を砕け。
義母と折り合わせようなんて思うんじゃない。
それと、
>ごめん俺へたれだから。
これは免罪符にも何にもならん。
嫁がいる以上いつまでもへたれでいられると思うな。
今へたれなら、変われ。ヴォケ。
- 540 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:53:42
- そうだな、距離を持たせる事だな・・・
母親に何か言ってギクシャクするにしても、嫁の知らない所でやるとか。
後、いい嫁じゃなくても良いんだくらい言ってやれ。>>493
- 541 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:54:59
- へたれといってれば嫁が心壊してもいいのかよ・・・
もうへたれついでに嫁を自由にしてやれよ
- 542 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 15:59:49
- ヘタレだからと言い訳すれば
嫁の精神的フォローは外注していいにはならん
大体惚れた女の一人くらい守れないで
何が同居だと抜かせるんだ
出来ないじゃなくて、今せんでどーする?
しなけりゃ嫁さんから
夫としても父としてもダメだって見切りつけて逃げる
女が決心したら鉄の意志だ
はえーぞ
- 543 :493:2005/06/22(水) 15:59:52
- >>528>>529
それが、嫁実家≠嫁地元なんだ。
詳しくは書けないけど、嫁実家は夜逃げ同然に地元を引っ越してきて
親戚のある関東に落ち着いた。嫁の隔意の原因もそこら辺。
ともかくなんとか実家の手伝い止めさせる方向で話持っていく。
体調かなり来てるみたいだし、本当はパートも止めるのがいいかもしれないんだけど
俺が働くの薦めたためか止めたがらない。
(ちなみに新しい人間関係作った方がよかろうと思って薦めたんだけど
どうも家で遊んでるより金稼げっていう風に取られてるっぽい)
まず身体治させないとな。コメントくれた人ありがとう、参考になった。
- 544 :539:2005/06/22(水) 16:00:50
- >「病気なのに反対されなかったのはとても有難かった」とも言ってた。
539書いてるうちに、こう来てたか。やっぱりな。
おまえの嫁さんかわいそうだな。
病気の人間を労るのは人として当然のはずなんだが、
長患いだと労られる方が気を使って卑屈になっていくんだよ。
「病気は関係ない、嫁を幸せにしたい、我慢していい嫁でいるより
嫁がどうしたいのかが大事だ。本当のことを知りたいんだ。
俺のためにも正直な気持ちを話してくれ」
あとは嫁さんの性格を考えて適当に改変して使え。
それと、嫁>>>>>>>義母という覚悟を
>>493自身が固めろ。
嫁さんの伴侶はおまえしかいないんだぞ。
- 545 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:07:39
- 嫁は「いい嫁でいなきゃ」とか「働けと思われてる」とか
発想がネガティブになっちゃってんだな。そこをお前が
「そうじゃなくていい、俺はお前が元気なのがいいんだ」
とか言って受け止めて、精神的に支えてやんなきゃな。
- 546 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:09:00
- ちょっと風俗の嫁さんと似てるな
- 547 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:10:00
- >俺が働くの薦めたためか止めたがらない。
だったらお前がやめろって言えばいいんだろうが。
>どうも家で遊んでるより金稼げっていう風に取られてるっぽい)
こういう誤解されててそれを解こうともしてないわけ?
お前と嫁の関係って何だよ。
一方的に嫁が割り食ってる気がするぞ。
そんなか弱い身体で旦那に働かされて
挙句に旦那実家に無料ご奉仕精神的痛手つきかよ。。
- 548 :493:2005/06/22(水) 16:10:22
- >>539>>544
自己評価が低いってのは当たってると思う。
もともとなんでも出来る奴でなんでも自分でやりたいのに、それに体力が
付いていかないのが情けない、とよく言っている。
あとへたれと書いたのは、サンドバックにされるのは勘弁、って意味で
嫁のことに関してはいつまでもへたれでいるつもりはないよ。嫁大事だし、
元気になって欲しい。対処が遅れたけど、それは本当にやらないといけない
認識はある。
その言い方いいな。ちょっと改変して使わせてもらうよ。ありがとう。
- 549 :493:2005/06/22(水) 16:17:42
- >>547
いや言ってるんだって。嫁の給料って月二万くらいだし、そんなのなくても
生活できるくらいは稼いでる、心配するなって言ったよ。(いや贅沢はさせられないけど)
でも後からやっぱり「あの時ああ言ったのは・・・」とか思ってるっぽい。
ネガティブなのは薬の影響もあるかと思うんだけど、「今日うちで何してた?」
まで、責める言葉に聞こえるらしい。別に寝ててもお茶しに行ってても構わないのにな。
- 550 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:21:14
- 徹底的に話し合うしかなさそうだな。
うまく、本音を引き出せたらいいな。
でないと、まじで逃げられるぞ、あの世に。
- 551 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:21:46
- 何しててもかまわないなら、いちいち訊くなよ。
- 552 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:25:40
- 「何してた?」じゃなくて「どうだった?」にする。
今日は落ち込んでそうだと思えば聞かない。
- 553 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:27:22
- ○今日は落ち込んでそうだと思えば聞かない。にするのはどうか?
×今日は落ち込んでそうだと思えば聞かない。
- 554 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:29:46
- >549
>心配するなって言ったよ。(いや贅沢はさせられないけど)
これを同時にいったんなら何のフォローにもなってないな。
お前自分の姓で嫁がひどい目にあってるって自覚あるか?
へたれだから叩かれたくないだと?
寝言言うなよ、嫁はもっとつらい思いしてもお前と一緒にいて我慢し続けてるんだぞ。
- 555 :539=544:2005/06/22(水) 16:31:30
- >>493
おまえがへたれじゃなさそうなのは伝わってきたよ。
身内に、おまえの嫁さんと同じように持病で悩んで
卑屈になってしまった人間がいたもんだから、
ちょっと熱くなってしまった。きつかったらごめんな。
寺に行かなくてすむよう、ガンガレ!
嫁さんと今以上に幸せになれよ。
- 556 :493:2005/06/22(水) 16:33:08
- ごめん、仕事ちょっとやばいんで一旦退却。
また後で来ます。
>>551
夫婦でゲーム好きだから、ゲームやってたんなら進行度を聞きたかったんだよ。
同じゲームやってるから。
- 557 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:35:47
- ゲーム進んだ? あれどう攻略すんの?
って聞けば無問題なのにな。
言葉が不自由だと(´・ω・)カワイソス
- 558 :493:2005/06/22(水) 16:39:00
- 落ちる前に見たからちょっとだけ。
>>555
ありがとう。実は持病で悩んでる人の悩みを本当に共感するのは、健康な人間には
すげえ難しいと結婚してからわかった。言葉きついとは思わなかったです。
他の人のも。嫁の言えなかったこと言ってくれてるんだろうなと思った。
がんばってなんとか嫁を元気にするよう努力するよ。みんなありがとう。
- 559 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:39:39
- >>501
>でも実家の手伝いは、従業員使うの止めて嫁に頼ってしまっているから
>今すぐ止めさせるのは無理
>>549
>嫁の給料って月二万くらいだし、そんなのなくても
>生活できるくらいは稼いでる
この二つに強い違和感を感じる。
- 560 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:40:22
- 完璧乗り遅れた上にageてしまった。
スマンカッタ
- 561 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:43:06
- じゅうぶんへたれだろ。
同居が嫌って嫁を毎週人身御供にさしだして今すぐ辞めさせるのは無理って
それならお前が稼いでる分で嫁の代わり雇えよ、
とにかく動くことは全部俺へたれだからで逃げてる癖によく言うよ。
- 562 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 16:49:29
- >>559
実家の手伝いじゃないほうのパートの給料が
月2万なのでは?
実家はただ働き(怪しい薬現物支給)。
- 563 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:01:15
- >>561
シーッ!! 世の中には誉めて伸びる子と叱って伸びる子がいるんだ!
- 564 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:06:03
- 493がさ、母親に怪しい薬買う金があるなら人雇えよ。
もう嫁はいかさん、といえばいいだけじゃねえの?
なんでこれだけの言葉がいえないんだ?
へたれとかの問題じゃなく口がきけないのか?
- 565 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:13:04
- 自分が叩かれるのは嫌で、嫁が辛い思いするのは
別に構わないずるい人間に見えてきた>>93
- 566 :565:2005/06/22(水) 17:13:24
- >>493の間違いorz
- 567 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:15:21
- え、最初からそれ以外には見えませんが?
言い訳ばっかりだし。
半年間帰ってないらしい。ってとこで嫁に注意してないこともわかってたし。
- 568 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:16:28
- え?493は493なりに頑張っているんだろw
違う方向でw
- 569 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:19:06
- 違う方向とは母親を大事にするってことですか?w
- 570 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:23:41
- ゲームをガンバッテルッテことだろw
- 571 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:25:51
- 友達が出来るようにって身体弱い嫁を働きにいかせてるとこジャマイカ
- 572 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:34:26
- だいたい職場で友達ってできるもんなのか?
同僚はできるけど、友達を作るのは難しいと思う。
- 573 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:35:14
- 493は再び来るか?
来ないにサプリ100錠。
- 574 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:38:36
- >568
帰ってきてまずゲームの進行が気になるところかもなw
- 575 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:38:40
- なんでこう親にろくすっぽ物も言えないヤツが多いかねぇ。
言っても聞かないって、子ども扱いされてるって事だぞ、親に。
- 576 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:39:44
- >575
それ以前に493は言おうともしてないんだが・・・
- 577 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:40:11
- 医者に今の薬と健康食品の組み合わせは何ともないって
言われたって言ってたけど、肝臓への負担はどうなんだろうな。
持病の治療で一杯で、鬱の薬は出せないって事は、それなりに
種類か量を飲んでいるって事だろ?
うちの親父は、ありとあらゆる健康食品を飲んでいたら、
肝臓機能再検査になってた。
- 578 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:43:50
- >>576
言うつもりはさらさらなさそうだったよな。
言い訳だらけ。
- 579 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 17:47:07
- >ガツンと言おうにも俺の言うこと聞いてくれるような母親じゃないんだよな、
全くどうしたらいいんだか。
最初から決め付けて一番の選択肢、母親にガツンというは除外してるんだよ。
それ以外に解決法はないってのに
>がんばってなんとか嫁を元気にするよう努力するよ。みんなありがとう。
どう努力するつもりだか・・
- 580 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 18:24:31
- 言ってわかる奴になら助言もしたくなるが
こういう奴は興味すら持てん
- 581 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 18:32:02
- 嫁にガンバレって言ってみるよとか言い出しそうでハラハラさせられる奴だ。
- 582 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 18:35:55
- 週1の手伝いって何?
店番じゃなさそうだし、帳簿の整理かな?
週1ですむ程度だったら、パートを雇わなくても
母親がちょっとがんばるか、
493が土日にでも手伝いにいけばいいんじゃね?
- 583 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 18:44:15
- >>582
普通に考えたらそうなるよな。
しかしそうならないのがこの手の人種なんだよなぁ。
とことん嫁を利用する方向でしか脳ミソが動かないんだろう。
- 584 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 18:46:51
- その週一が20時間労働だったりしてな。
そりゃ嫁も倒れるw
- 585 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:02:50
- 持病持ちの嫁になんで仕事を薦めるんだか
その時点で俺には理解不能
別に無理に焦って人脈作らなくても
嫁が元気になって自分でぼちぼち作ればいいだけのことだ
なんでそこまで口出しするんだ?
持病持ちなのに仕事に行かせるってことだと
「俺の給料じゃ生活できない」ってのと同義だと思う
それに嫁には実家に行かせて手伝わしてるようだが
なんで自分で顔出して手伝ってやろうしないんだろう?
大体嫁にしても親にしても他人同士じゃねーか
他人同士付き合うのは距離が必要だぞ
- 586 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:06:32
- もともと493は同居したかったんだろ。
仕事もやめてかーちゃんのところにかえりたかったんだよ。
嫁が泣いたから週一回のご奉仕で勘弁してやってるわけだ。
そりゃかあちゃんに嫁をいかせないとはいえないわな。
しかし、ふと思ったが
嫁は週一で通ってるのに何で仕事をやめて地元で働いて同居になるんだ?
もしかして嫁泊りがけ?
- 587 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:07:31
- ・嫁チャソを心配するボクチャンマンセー
・ママンの商売を嫁に手伝わせるボクチャンマンセー
・稼ぎが少ないとちゃんと自己批判出来るボクチャンマンセー
っつーことでチラシの裏に書きたかった事はこれだけかも
- 588 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:07:32
- 自分語りになるんだが、俺の嫁は持病持ち。かなり病弱。
子供はハナからあきらめていたんだが、しばらく割と調子が良かったんで、
自宅から徒歩5分の店でバイトしたいと言い出した。
週3で2時間ぐらいだったからまあいいかと思ってOKだした。
二ヶ月ぐらい働いたあたりで、いきなり高熱出してダウン。そのまま入院。
本人曰く「身体の悲鳴を自分で聞き取れなかった」だが…。
入院する一週間前からうっかりミスが増えていたからそろそろストップかけた
方がいいのかな?と思っていた矢先だった。
あの事件は未だに俺自身の至らなさを痛感させる。思い出すたび本当にすまないと
思う。
身体の弱い嫁は壊れ物だと思う。
細かいヒビが身体に入っていて、ちょっとの刺激で崩壊するんだよ。
だから周りが気をつけないと、ヒビの入った身体でどんどん無理をしちまうんだよ。
なまじっか、普通の人並みになりたいって願望が強いから特に。
>493
頼むからおまえの母親の家に行かせるのだけは止めてくれ。
- 589 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:08:26
- 586だが読み返すと意味不明だな
>嫁は週一で通ってるのに何で仕事をやめて地元で働いて同居になるんだ?
493が
>一度俺が仕事辞めて地元で働く、俺親と同居したいと言ったら、
ってことは493実家は仕事やめなきゃいけないほど遠方ってことだよな。
そこに嫁が週一で通うとなると泊りがけになるのかよと思ったんだ。
- 590 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:10:50
- そもそもなんで同居したかったのかがわからん。
- 591 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:14:48
- 仕事に行き詰まって、ママンに甘えたかったとかw
- 592 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:15:24
- >>590
同居するのが親孝行だと信じているんだよ。
- 593 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:16:07
- >嫁自身も実親にちょっと隔意があって、あんまり落ち着けないみたいなんだよ。
そんなところに週一回いかせてなんとも思わないとは
健康食品の件以前の問題だと思うのは俺だけ?
- 594 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:17:39
- そては「嫁が嫁の実親に」という意味だろう>593
週一回行かされてたのは493の親
- 595 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:20:21
- >594
失礼、じゃこっちだ。
なくほど嫌がる家に週一回・・
>一度俺が仕事辞めて地元で働く、俺親と同居したいと言ったら、表立って反対は
しなかったものの精神的に来たみたいで普通にテレビ見てるときに横見たら泣いてるとか
大変だった。
>所詮田舎のオバチャンの気の使い方だから
知れてはいるんだけど。
大体気を使ってると俺らが思ってても嫁はそう思ってないというに・・
493自身も気を使ってないといえる場所に週一回・・
- 596 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:23:39
- >>588
結局、嫁さんの入院は疲労?それとも持病の悪化?
嫁姑問題とは直接関係ないが、身体の弱い嫁は
本人が働きたがっても我慢させるが吉か。
(特に経済困難なし)
職場も迷惑するだろうしな・・・
- 597 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:27:45
- >>588
>本人曰く「身体の悲鳴を自分で聞き取れなかった」だが…。
なんか弱いのは体だけじゃなさそうだな。
これからさらに苦労しそうだね。
- 598 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:30:19
- >>597
身も蓋もないこと言うなよ
- 599 :588:2005/06/22(水) 19:41:50
- >596
過労のせいで別の病気を拾ってきた→結果持病悪化→入院長期
というパターン。
自分の嫁に限った感想だと、「人並み」に異様に憧れを持っているから、
働かせない方がいいと思う。間違いなく無理をするし、
体調が悪いのが嫁の普通だから、多少悪化したところで「まだ大丈夫」
と思ってしまうらしい(個人的な感想だと”これぐらいで根を上げるなんて根性が無い”
と思っているんじゃないか?という節もある)
俺もその件以来「何かしたいのなら習い事(これはこっちが金を出しているから、
行けなくなってもあまり問題は無いと思う)にしておけ」と釘を刺している。
>職場も迷惑
冷たいかもしらんが、これは俺も思った。結局菓子折持って謝りにいったのは俺
だし(本人が退院後更に謝りに行ったが…)。
バイト2ヶ月目って言ったらこれから教育したぶんのモトを取る時期じゃないのか?
とも思う。
その辺はがっつり説教した。
>597
すまんな、俺の嫁は頭が弱いのかもしれんが、俺はそれでも嫁を愛してるんだ。
スレ違いスマソ、そろそろ消えるわ
- 600 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:48:36
- >>588
確かにスレ違いかもしらんが
おまいさんいいヤシだな。
- 601 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:54:42
- そうだな、いいヤシだ。女を幸せに出来る男だな。
そんないいヤシにここまで惚れられている嫁さんも、
いい女なんだろうな。
- 602 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:56:24
- そんなこというとしょうもない493の嫁はしょうもない女か?といいたくなるな・
なんか493の嫁に過剰に肩入れしてるオレ・・やばいかも
- 603 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:58:28
- >>601
それはないだろw
- 604 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 19:58:45
- やばいね。冷静になれ。
- 605 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:06:57
- >589
確かにそうだ。
仕事やめなきゃ同居できない距離なのに身体の弱い嫁を週一で通わせる。
根をあげて同居するって言うのをまってたのかもしれんな。
- 606 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:09:54
- >>602
うああ、確かにそうだな、そう取れちまう。
配慮が足りんかった。スマン。
493は、嫁のいじらさに気が付かないバカモノってことで。
- 607 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:24:12
- 自分のために無理して遠距離通ってくれてるのに
自分はへたれだから母親に意見一つ言えません、でおしまいか。
ホント嫁気の毒だ。
- 608 :493:2005/06/22(水) 20:30:59
- 大馬鹿者の493です。
とりあえずお袋に電話して、嫁は体調悪化でしばらくそっちに行けない
出かけるのに不自由なら従業員探せ、と言っときました。
健康食品については、嫁の話だとどうもマルチっぽかったので週末に俺一人で
行って、説得できれば解約させる予定。
駄目なら嫁の分だけでも止めさせてきます。
まだ仕事中なんで個別レスは出来ないけど、聞かれてることだけ。
・俺の家から俺実家までは2時間くらい(JR)、俺が今の仕事続けると
通えないことはないが、終電間に合わなくなる日が週4日越えそう
・それでも実家から通うか転職したかったのは、俺母の今住んでいる家と店が
俺名義でローンも半分(までいかないけど)払っているため
・嫁の仕事は主に店番、俺母が店に張り付いていると全く出かけられないため
銀行とか役所関係とかその日に済ませる、ちなみに化粧品屋なので俺は手伝えません
ということです。また突っ込みどころの多そうな回答ですいません。
今日中には無理かもしれませんがまた来ます
- 609 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:39:01
- >俺母の今住んでいる家と店が
>俺名義でローンも半分(までいかないけど)払っているため
これやり続けられないのか?これだけで充分だろうよ、親孝行は。
この条件で嫁はもう当てにしないよう交渉出来ないのか?
- 610 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:40:16
- なあ、493よお前さ、金の苦労はさせないくらい稼いでるって言ったよな。
なのに実家のローン払ってるっておかしくないか?
しかも片道2時間の通勤なんて身体の弱い嫁によくさせたな。
化粧品店なんて噂の宝庫だろ。
嫁つらかったんじゃないか・・
なんかここまで気がきかない男って・・orz
- 611 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:42:07
- >・それでも実家から通うか転職したかったのは、俺母の今住んでいる家と店が
俺名義でローンも半分(までいかないけど)払っているため
金がないから嫁がパートにいってるんじゃないのか?
これ聞いて同居拒否して働きに言ったら?と言われたら
それしか考えられなくなると思うが・・
- 612 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:42:38
- 何も2時間掛けて行かせなくても、その程度なら
近所のオバチャンあたりが引き受けてくれたろうよ。
日給1マンも出しゃあウハウハだろう。
なぜに体の弱い嫁でなきゃいけなかったんだか。
電車賃もかかるだろうに。
- 613 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:43:11
- 単なる店番だけなら男でもできるぞ。
ああ、学生時代よくやらされたさ。
お前は実家住まいのときやらされなかったのか?
- 614 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:47:00
- 週に一回往復四時間か……健康な奴でも体調崩しそうだな。
- 615 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:47:27
- 化粧品って外国製のネズミ講臭いやつだろ?
あーいうのやってるやつはかなり強引だから
なかなか断りにくいぞ
ましてや身内じゃあ
- 616 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:48:04
- 嫁がパートを辞めない原因ってこれじゃないのか>実家のローン
払い切れなくなったら同居が待っている、と
思い込んで怖がっている可能性ないか?
- 617 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:51:19
- >嫁は体調悪化でしばらくそっちに行けない
もっと他の言い方できなかったのかよ。
無理してがんばってる嫁を見ているのは「オレが」つらいとかさ・・・
- 618 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:52:29
- 化粧品店経営の俺は男ではないのかorz
自慢じゃないが、スキンケアやメイク用品にかけては
嫁より俺のほうが詳しいぞ(教えるほうだけな)
- 619 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:53:25
- 化粧品屋だから男は無理だって
今じゃ男の販売員もいる時代だ
かえって男の目からみたらどうかってアドバイスもできるし
物珍しさで商売繁盛しそうなもんだ
しかも片道2時間の距離を具合の悪い嫁に通わせるなんざ
嫁いびりとしか思えん
定休日だってあるだろうが
別に嫁を呼びつけなくても
近所の顔見知りのおばちゃんが頼めば手伝ってくれそうだし
まずは嫁をおまえの実家から引き離せよ
せっかくそれだけ距離があるのに
全てをぶち壊したのは493だ
- 620 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:54:27
- >嫁は体調悪化でしばらくそっちに行けない
そんなこといったら
「いいのあるよ!」でラッシュだろ
んで「気」でフィニッシュw
- 621 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 20:56:38
- そりゃ週末行ったら山ほど健康食品押し付けられるな。
はは・・・orz
- 622 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:03:11
- >家と店が俺名義でローンも半分
ってことは、家と店はひとつの建物で、そのローンを払っている、と。
で、493は化粧品屋のことがわからない、と。
どう考えても493嫁が店を継ぐしかないのでは。
それとも母親の代で店を潰すの?(店部分はどうする?)
それで同居?
493の将来の思惑がわからん。
- 623 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:05:26
- 嫁が申し訳ないって気持ちになるのは
その店をつげないってことからきてるのか?
でも、人を雇えないほどの店だろ?
493と親が有形無形のプレッシャーかけてたような気がするな
- 624 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:05:37
- 片道2時間の交通費+健康食品代でかなりいい額でバイト雇えるんじゃないの?
何でそうしないのかわからん。
- 625 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:08:54
- 店番=嫁の務めとおふくろさん押し付けてないか?
なんかそんな気が・・・
493母は嫁に継がせるつもりじゃないだろうな。
自分の都合言ってるが同居するってのはそういうことじゃないのか?
- 626 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:09:40
- >嫁は体調悪化でしばらくそっちに行けない
そもそも無理があったということをちゃんと言うべきだろうに
その場しのぎだけしやがったか。
- 627 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:11:00
- 620,621に同意でその場しのぎにもならない悪寒。
- 628 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:11:17
- なんか将来設計もなさそうだ
行き当たりばったりで
親が元気なうちは店やって、
そのうち店を畳むか嫁がするならすればいい、って思ってね?
嫁が後ろの方で「すごい不良債権」ってつぶやいてるのが怖い・・・・・・・
- 629 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:12:48
- 母親としちゃ人雇うんじゃなくて嫁が店番てのがステータスだろ。
近所に自慢しまくってるか不満ぶちまけてるかはなぞだがwww
- 630 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:15:30
- 店なんか継がせたら嫁死ぬかもな。
いや、冗談じゃなく。
馬鹿な考えは捨ててくれよ、頼むから。
- 631 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:16:20
- 嫁が店番するのがステータス?
なんか目からウロコだよ
そんな考え方があるのか
- 632 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:19:00
- う〜ん、うちの親の場合だが息子が嫁連れて里帰りしてるってのが自慢なのな。
中身はどうでもよくて、で帰省のたびにわけもなく近所回りさせられて嫁が切れた。
近所のだれそれさんは同居なのよ〜〜うらやましいとも言いまくってたし。
同居ってのがステータスになるそういう土地もあるってこと。
- 633 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:27:57
- つまり嫁が自分の支配下にあることを誇示したいわけか?>ステータス
たしかに店番なら顔ばっちりだが・・・
- 634 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:46:08
- >629
しかしその場合、週一回しか店番しない不出来な嫁って
噂になる可能性も否定できないぞ。
人の不幸は蜜の味。悪い噂ほどよく広まる。
嫁肩身狭そう。
- 635 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:53:00
- ヲチ覗いたら恐ろしい推測があったorz
さすがキジョとでも言うのか
読みが鋭いっつーか単に男が見えてないのか
- 636 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 21:55:35
- お願いだからヲチスレのネタは持ち出さんでくれ。お願いだから。
- 637 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 22:55:26
- >持病の薬が結構きつくて、鬱症状が出ることもあるって説明受けてる。
>けど現状処方薬多すぎて、そっちの対策が取れない状態。
こういう状態の嫁さんに往復4時間かけて実家の店番させてたわけだ
お前嫁さんを思いやる気持ちはないのか?
493の嫁さんが俺の娘だったらすぐさま連れて帰るぞ
嫁さんの実家に問題があるから、お前等親子で493をなめてるだろ
- 638 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 23:12:12
- >>498
もんたやガッテンは健康食品ではなく、日常口にする野菜などの利点を説いてるだけ。
それを真に受けすぎて買い漁るオババ達に問題があるだけ。
- 639 :素敵な旦那様:2005/06/22(水) 23:14:20
- 店番させてたら「早く孫の顔を見せてあげてね」なんて近所のオバちゃんに
余計な一言を言われている可能性もあるだろ。
そして「私が体弱いばかりに」と嫁は自己嫌悪。
悪循環以外の何者でもないだろ。
- 640 :637:2005/06/22(水) 23:16:32
- >お前等親子で493をなめてるだろ
493→493嫁とその実家の間違い。
- 641 :素敵な旦那様:2005/06/23(木) 02:58:03
- 既に店で怪しい健康食品を売り始めてる予感
- 642 :素敵な旦那様:2005/06/23(木) 13:57:41
- キジョ板の姑スレ13が493の嫁ジャマイカ
- 643 :素敵な旦那様:2005/06/23(木) 14:10:31
- だったら旦那が鬱で子持ちじゃないか、違うだろ?
しかしこんな最低の嫁よく探してきたなw
- 644 :素敵な旦那様:2005/06/24(金) 11:46:51
- >>616の
>嫁がパートを辞めない原因ってこれじゃないのか>実家のローン
>払い切れなくなったら同居が待っている、と
嫁が頑張る理由はこれかもなーと思ってみた。
守ってやれよー。
- 645 :素敵な旦那様:2005/06/24(金) 13:01:30
- で、493はどうなったのかね?
- 646 :素敵な旦那様:2005/06/24(金) 18:55:48
- 娘が結婚したいと言ってきたら、相手の男が、実家のローンをしょってないかどうか
絶対に調べないとあかんな、と思った.
- 647 :素敵な旦那様:2005/06/24(金) 18:57:13
- まずは将来親と同居する予定はあるのかね、と聞かねば
- 648 :素敵な旦那様:2005/06/24(金) 21:02:11
- ストレートに君はマザコンか?と聞いたらどうなるんだろう。
パラヒキの親族の有無も確認したい。
質問事項がどんどん増えていくな。
- 649 :素敵な旦那様:2005/06/24(金) 21:09:26
- マザコン男ほど「ボクがマザコン?まさか!」とか言うんだよ。
甘えるタイプばかりじゃなく、
母親を必要以上に悪く言うタイプのマザコンもいるし、判別が難しいな。
- 650 :素敵な旦那様:2005/06/24(金) 21:27:30
- >>648
興信所に依頼したほうが早いと思う
- 651 :素敵な旦那様:2005/06/25(土) 09:56:48
- 一人称が「ボク」はきついな。
丁寧に話す時は男でも「私」、体育会系なら「自分」が好ましい。
興信所に依頼の前に娘の教育をしっかりしないとダメだな。
- 652 :素敵な旦那様:2005/06/25(土) 16:43:23
- >>651
「アタシ」とか言われた日にはどうよ?
- 653 :素敵な旦那様:2005/06/25(土) 20:19:27
- オレ。
- 654 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 00:24:09
- おいどん
- 655 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 00:41:00
- おら
- 656 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 01:23:59
- 朕
- 657 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 02:51:54
- わい
- 658 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 14:22:28
- 我が輩。
- 659 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 14:25:38
- 拙者。
- 660 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 14:31:16
- それがし
- 661 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 14:59:55
- ミー
- 662 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 15:11:48
- あちき
- 663 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 15:27:46
- 我
- 664 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 15:29:28
- わらわ
- 665 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 15:39:25
- まろ
- 666 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 16:15:09
- うち
- 667 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 16:15:25
- あて
- 668 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 16:15:54
- ぼくちん
- 669 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 16:38:05
- 俺様
- 670 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 16:47:39
- ぽっくん
- 671 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 18:06:01
- 小生
- 672 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 18:28:16
- 証生
- 673 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 19:30:18
- 一人称って意外とあるな。
- 674 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 19:36:44
- >673
志村〜、後ろ後ろ〜
- 675 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 23:20:20
- こなた
- 676 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 23:24:32
- あっし
- 677 :素敵な旦那様:2005/06/26(日) 23:26:37
- おいら
- 678 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 01:02:51
- わて
- 679 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 01:12:02
- わちき
- 680 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 03:49:09
- 余
- 681 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 09:17:47
- 豚切りスマソ
嫁姑じゃなくて嫁舅なんだけど
夏風邪ひいたみたいで昨日からセキが止まらず毎週親からかかってくる電話
のときもゴホゴホやってたら父親が「嫁にかわれ」と言うのでかわったら
嫁が「はぁ…あぁ…はぁ…」と気のない返事を繰り返していた。
「お父さんがね、息子は風邪をひきやすいんだから夏風邪が流行っている時期には
気をつけてもらわないと困る。ちゃんと見てやってくれ、だってさ」と軽蔑交じりに言われた。
母親が趣味や付き合いに忙しいせいか、暇な父親は息子家族のことが最大関心事で
俺や子どもたちの体調や生活に口を出してくる。
嫁はウザがりながらも「ボケられるよりはいいかもね」と言うのがありがたいような
バカにされているような。
あ〜病院行ってくるわ。
- 682 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 09:22:41
- 手前
- 683 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 09:28:42
- アテクシとかおいらとか漏れとかポピュラーなのが抜けてるのはわざと?
- 684 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 09:30:01
- >>683
>>677
- 685 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 09:30:52
- >681
おまいも母親に「「父さんはボケかけてるんだからアルツが流行っている時期には
気をつけてもらわないと困る。ちゃんと見てやってくれ」と真顔で言っておけ。
- 686 :683:2005/06/27(月) 09:31:43
- >684
おお!
- 687 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 10:20:48
- >652以降、こういう一言レスみてると男がいかにバカかってことがわかる。
- 688 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 10:57:29
- 病院から戻った681だけど、父親は仕事をしていたころは電話嫌いで
母親が俺らがちょっと長電話すると「いつまで電話してる!」と怒鳴っていたのに
今は毎週日曜日に電話してきては30分近く話す。
子供が水疱瘡になったときは、家庭の医学かなんかで調べた注意点やらを電話してくるしさ。
10年前の父親と同じ人間とは思えないorz
>>685
母親に何度も愚痴ったんだけど「お父さんのお母さんがいつも電話してきていたからね、血筋でしょ」と。
- 689 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 10:58:42
- 血筋で片付けるなよ・・・。
- 690 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 11:00:13
- NDにして着信拒否にでもすればぁ
- 691 :681:2005/06/27(月) 11:04:25
- ボク、ママからの電話は受けたいから。
- 692 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 11:07:22
- >>691
sageでやった方が釣れたんじゃないか?
- 693 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 11:07:29
- >>691
おもんないぞ
- 694 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 11:07:56
- つまり688母も姑の電話攻撃で散々な目にあってたって事だな
- 695 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 11:53:28
- 週1で親父から電話がかかってきて、30分も俺の家庭内のことあれこれ詮索されて
(すまん、「詮索」以外の言葉が思い浮かばないくらい俺にはいやだ、いろいろきかれ
るの)、いらんアドバイスを押し付けられて教えてやった・説教してやった・息子夫婦
を守ってやったと思われるのか。まじウゼー。恥。おまえんちって、いい嫁サンだよ。
うちの嫁なら、素で言うと思う「舅さんの電話、うざいから私にかわらないで。同じよう
な電話が私の父から毎週30分かかってきたら、あなたどう思う?」と。ひえ〜
- 696 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 11:58:45
- 退職してヒマになった嫁サンの親父さんから毎週のように電話がかかってくる。最近ダイエット
にもえている嫁がその成果を報告した。するとなにやらかわってくれと嫁父がいっているという
嫁父:義理息子くんよ、娘の体重が1キロ減ったらしいんだか、夏バテの季節にはキミが
ちゃんと考えてやらないとダメじゃないか。
俺:はあ
嫁父:それともなにか、給料が減ったりとかして買い物も満足にできていないのか?
俺:はぁ (ry
まじウゼー
- 697 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 12:09:27
- まぁ確かに、この場合は>>681が馬鹿正直に電話を替わらず、
さくっと「ウザイよ、オヤジ」と言ってシャットアウトすれば
嫁も嫌な思いをしないし、オヤジも老醜をさらさない。
何もこじれるこたない罠。
つーわけで、>>681が馬鹿で気が利かない甲斐性なしに決定?
何にしても、嫁が呆れ口調で馬鹿にしてる間に
親を何とかした方がいい。
そーゆータイプって、怒ったらもうオシマイだぞ。
- 698 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 12:14:16
- だなあ。怒ったらもう鉄面皮っつーか能面みたいになってさ、
一切の妥協や融通ってもんが、消えるんだよなあ。
- 699 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 12:15:51
- >>697
夏風邪はバカがひく、って言うしな。
俺もひいてるけど・・・orz
- 700 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 12:21:01
- >>681
お前w
母親ならまだしも父親に僕ちゃん扱いされてるって
もう馬鹿にされてると思うぞ。
- 701 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 12:25:28
- マジな話さー。
何でほいほい親の電話を嫁に替わったりすんの?
俺、嫁親に電話変わられても話すこと何もねーんだけど。
話題もないし、気を遣うしで疲れるだけだから、
嫁に「替わってってー」とか言われると恐怖だ。
営業トークは仕事だけでいいよ。
義理親との電話に出たがる配偶者はおらんのじゃないか?
男でも女でも。
「嫁に替われ」と言われても、「何で? 話は俺を通せ」ですむんでない?
つか、俺は嫁親と話したくないんで↑してるんだけど。
実子だけで何とかしてりゃもめるこたないだろうに。
- 702 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 12:33:19
- ってか、それ家の電話にかかってくるの? おまえの携帯だけにしてもらわないと
おまえがいないときには嫁さんが電話にでないといけないじゃん。
もしかして、風邪うんぬんのときはたまたまおまえが家にいて電話に出ただけで
いつもは嫁サンが、、、、ってことになってるとしたら、そのうち嫁さんキレル。。。
とうか、おまえごと切られるような気がする
- 703 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 13:14:07
- >>702
そんなもん、ナンバーディスプレイにして電話に出なければOKじゃ?
うちはかかってきても後で「手が離せなかったから〜」ですましてる。
- 704 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 13:30:50
- うちの夫親戚は私の携帯に、かけてくる。
出るまでしつこくかけてくる。
掛けなおせば、「出なかったわねー」と嫌味。
疲れた。
- 705 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 13:31:14
- うわわ。
ご免キジョです。
ゴバクです。
ごめんなさい。
- 706 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 15:17:32
- >>704
うせろ!
といいつつ、さっさと携帯、別なのに替えろ。
- 707 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 15:28:51
- モウクンナ!
といいつつ、夫携帯に転送シル。
- 708 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 15:43:10
- シネ!
と言いつつ、着信拒否で良いよそんなもん。
- 709 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 15:49:34
- みんな優しいな。
- 710 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 15:51:13
- 藻前らお人好し。
でも嫌いじゃないぞ(藁
- 711 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 16:11:05
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<キジョウゼー
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( ) )
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)<ヲチ、いつも参考にしてますがナニカ?
∨ ̄∨ \_______________
- 712 :681:2005/06/27(月) 16:51:39
- 昔のことをちょっと書くと、俺の父親が仕事をやめて3ヵ月後に嫁が妊娠。
その頃から父親が電話してくるようになって、嫁が嫌がったんだけど
「お前の親はまだ仕事をしているからわからないだけで、お前の親だって
定年後は色々言ってくるんだから」と嫁に言って
それなりに親とは付き合ってもらっていた。
で、昨年嫁の父親が定年になったんだけど電話はないorz
それから、嫁は父親を避けるようになったけど最低限の付き合いはある。
嫁が3時に帰宅してからちょっと話して初めて知ったんだけど
父親は嫁実家にも電話しているらしい。
さすがに週1ではないみたいだけど、父親の兄弟はもう亡くなっているし
他に話し相手がいないみたいなんだよな。
嫁には「たまに電話の相手くらいはいいけど、話相手に餓えているんだから
老人会に参加するように言って。おかあさんにも私の実家に電話はさせないように
言ってね」と言われました。
世の中の爺さんたちはどうやって話し相手や遊び相手を見つけているのか
教えて欲しい…
- 713 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 16:52:51
- ダメだこりゃ
- 714 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 16:59:15
- 681が禿しく鈍な件について
- 715 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:01:44
- >>712
趣味が仕事の人間には定年後も何かさせたほうがいいよ。
そうでないと身体も精神も衰えが早くなる。
- 716 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:06:38
- >>712
お前馬鹿だろ
- 717 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:07:22
- >681
おめーの実父たる迷惑クソジジイの心配をする前に、
まず嫁実家に迷惑をかけないようにするにはどうしたらよいか心配する方が
先だと気がつかない時点で完全に終了している。
慰謝料貯めとけよ
- 718 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:10:21
- >681
PC教えて、2ちゃんを紹介する。
これで解決。
- 719 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:13:41
- >>718
お前マジ頭(ry
- 720 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:16:13
- 電話で嫁実家を2ch語で煽りまくったりしてよりいっそう(ry
- 721 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:44:36
- 自分の親だろ。自分で親孝行しろや。嫁を使うんじゃなくて。
嫁がおまえの親に良くしてやっているんじゃなくて、今の状態だと
おまえの親が嫁や嫁実家に 迷 惑 をかけているんだってば
- 722 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:51:46
- >>712
まずは嫁実家にND付き電話機を贈れ。
そしておまいの実家の電話を着信拒否に設定してやれ。
おまいがやってやるんだぞ。そうすれば嫁も嫁親も罪悪感を持たずにいれる。
- 723 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 17:52:50
- 社会の迷惑とは言いすぎだが嫁と嫁実家にとっては迷惑以外の何者でもないな。
ところで親父のフォローだけ聞いてるが、嫁へのフォローと嫁実家への謝罪の仕方は尋ねなくてもいいのかw
- 724 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 18:34:12
- 多分嫁実家および嫁のおまえの評価は下落してる
嫁実家に新しい電話機を持って駆けつけて
「うちの親父がご迷惑おかけしてすみません!」と謝り倒せ
嫁には今までのしなくてもよかった我慢を労い
親父に付き合わせた感謝をしておけ
- 725 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 18:54:02
- 「お前の親はまだ仕事をしているからわからないだけで、お前の親だって
定年後は色々言ってくるんだから」
こんな事を言える>>681って・・・。
この親父にしてこの息子あり。
- 726 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 18:54:05
- >>681は、週に3〜4回は嫁実家に電話してご機嫌伺いしろよ!
おまえの親父は普通じゃないぞ?
それも分らないほどお前の目は曇ってる。
- 727 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 18:55:27
- 2chとはいえ、おまえんちのエピソードを聞いてこれだけの気団が
「おまえの親父の行動は非常識」
「対策をとり迷惑をかけられている人に陳謝&フォローするのはおまえの責任」
と言っているのが、聞こえてるならレスをくれ
- 728 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 18:59:31
- ボクのパパンをわるくいうな〜
って事じゃね?
- 729 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:06:57
- うちの親父のしてることなんて定年後の男親としてまあまあ普通の範囲だろ、
それで嫁に不機嫌な顔されて、まったくたまんねーよな。俺が悪いわけじゃないし
と言いたいのか。。。おもいっきり お ま え が悪い。
- 730 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:09:42
- >「お前の親はまだ仕事をしているからわからないだけで、お前の親だって
定年後は色々言ってくるんだから」
これについて嫁にごめんなさいしたのか?
嫁父も侮辱したわけだが・・・
- 731 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:13:22
- 新築したら家のことをあれこれ口出ししてくるようになった
俺の親父はアウトですか?
例
・工具はここにしまえ!
・このエアコンの位置はおかしい!
・この部屋は子供部屋には向いてない!
・庭にこの木を植えろ!
俺もウザくなって口を出すなと怒ったんだが、嫁が実家に行くのを
嫌がるようになっちまったよ…。
- 732 :681:2005/06/27(月) 19:15:03
- いろいろ意見をどうも。
父親は非常識…なのかなぁ
父親は昔はあまりしゃべらないタイプだったので電話魔に変貌したのに
俺がついていけないところがあって、目が曇っているのかもしれない。
嫁実家への電話は、よく父親が「この前嫁さんのお母さんと孫のビデオの話で
盛り上がった」とか言っていたんで、孫バカ同士で楽しく会話していたのかと
思っていたが、嫁の話だと会話じゃなく嫁親が相槌を打っていただけのよう。
嫁の親には今までのことを謝るとして、ただ電話をさせないようにするとなると
嫁が言っているようにボケると困るんで、何とか実家の近くで人付き合いが
できるようにしていきたいんだけど…。
人付き合いが悪くて病気もあるし、この前も同窓会があってはじめは病気を
理由に不参加にしたらしくて、そのあと何度か幹事やら他の同級生から電話で
誘いがあってやっと出かけたくらいなんだよ。
幼稚園みたいに半強制的に行く老人施設があれば一番いいんだけどなぁ。
- 733 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:16:01
- 完璧アウト。
家庭板のウトスレ見てみろ。
苦労して二人で建てた家でやる気満々の嫁の立場になってみ、
嫁親に家の事についてウダウダ言われてうれしいか?、おまい
- 734 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:17:45
- >>732
実子であるお前さんが付いていけないのに、
他人である嫁や嫁親が付いていけるわけがない。
つか、付いていけ、頑張れ。
- 735 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:19:57
- ここでこれだけ言われていまだに
>父親は非常識…なのかなぁ
なんていってちゃ先がおもいやられるぞ。
お前、毎週会社の先輩に電話攻撃されて
親にまでにオタクの息子さんは会社で〜とやられたらうざくないか?
- 736 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:20:19
- >>681の母親は一体何してるんだろうね?
- 737 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:21:23
- 親父から開放されて遊びまわってるんだろ?
ヨン様のおっかけとか・・w
- 738 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:21:35
- まず、嫁と嫁親の事を考えろ。
自分の親を身贔屓してしまうのは実施だからどうしてもそうなっちまう。
だから嫁と嫁親最優先くらいがちょうど良い。
それから、老人は思考の視野がどんどん狭くなって自己中になる。
孫や嫁をターゲットにされたら大変なトラブルになる事もあるぞ。
真剣にオヤジと話す事をお勧めする。
嫁と嫁親に迷惑がかかっているという事をきちんと理解させろ。
そうでなければ形が変わるだけで類似の行為は続くぞ。
オヤジの趣味やらなんやらを考えてやるのは、それから先の話だ。
- 739 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:24:48
- >>733
そうか、そうだよな。
俺でも嫌だったんだから、嫁はもっと嫌だったかもなぁ。
以前はニコニコして実家に行ってくれてたのに。
どの位で許してもらえるんだろうorz
- 740 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:25:31
- 言っちゃ悪いが、親父をボケさせないために、嫌がっている
嫁と嫁親を利用しているような感じだな。
お約束だけど、逆の事されて我慢も不満もないわけ?
- 741 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:26:31
- >>739
うちは車で30分の距離に住んでいるが、年に3回も行けば
いい方だ。
ここまでで1年かかった。
- 742 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:27:04
- 自分は対応出来ないのに、嫁だけでなく嫁親にまで
対応させるとはこれいかに。
- 743 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:29:09
- >>741
うちも車で30分だ。
1年かかって年に3回か…orz
- 744 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:31:57
- >743
ヒント:実家には743一人で行く
- 745 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:33:24
- つーか嫁親への電話だけでも早急に止めさせろよ。
迷惑掛けてるのはわかっているんだろう?
よく今まで恥ずかしいとか申し訳ないとか思わなかったな、お前さん。
俺なら恥ずかしくて親父に激怒しちまうが。
- 746 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:34:28
- 根本解決コースと
とりあえず解決コースがある。
根本解決コースは、
・一旦嫁と実家を切り離す。
・その後親にどういう邪魔をしたか理解させる。
・親から謝罪させる。
・普通の関係に戻る。
だ、ここでむずいのは親は人生の先輩と思いこんでいるところだが、
時代はとっくに追い越しちゃって価値観も何も激変している事と、
それを親世代は理解できない事だ。
家制度の名残が薄れた事も大きな障害になってる。
でもこれができれば良い関係が出来る。
これはひとえに親をちゃんと教育できるかにかかっている。
おまいの母親が祖母にいびられてたりしていた過去があるなら、見方になる
可能性はある。
ま、こっちは相当難しいが理想だな。
とりあえず解決コースは、
嫁とおまい実家の絶縁だ。
こっちは手っ取り早いぞ。
- 747 :681:2005/06/27(月) 19:39:36
- いろいろ、どうも。
盆に会うときに老人会に参加するように言うよ。
俺は子どもだから父親が死ぬまでに少しでも話したいとは思うけど
嫁には配偶者の親としての付き合い以上のものは求めるなと。
嫁親にも甘えていることを自覚してもらう。
その上で兄弟がいない今、少しでも楽しく過ごせるように同世代の
人間と付き合うように話してみる。
自分の父親だけどもう年寄りになっていて、正直どうやって付き合ったら
いいかわからなくてイライラして嫁にも当たっていたかもしれない。
- 748 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:41:04
- 盆まで読めと嫁親に我慢させるのかよ・・・
まあ、お前の好きにすればいいが・・・
- 749 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:42:55
- >>747
>自分の父親だけどもう年寄りになっていて、正直どうやって付き合ったら
>いいかわからなくてイライラして嫁にも当たっていたかもしれない。
おいおいおい、自分の親の事で迷惑かけてる上、八つ当たりかよ。救いようがねーな。
脅すようで悪いが、お前このままじゃやばいって本気で理解しないと
逃げられコース決定だぞ。
- 750 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:44:21
- >>747
その時に「お前の意思」でそういうことを言ってるって事を強調しとけよ。
「嫁さんがそう言ってるから」とか間違っても言うな。
- 751 :681:2005/06/27(月) 19:45:24
- え、そんなにヤバい…?
嫁は友達が認知症の親で苦労しているせいか
「ボケ防止が一番」と言っているんだけど。
それが我慢させているとか甘えているってことなのかな。
- 752 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:46:55
- >>747
おまえな……
いや、もういい。
男は身内に甘くなりがちだが、
これじゃアホだぞ。
おまえの困惑の数千倍、
実害を被ってる嫁と嫁親はむかついていると思え。
つか、嫁にはこれから親のことでは迷惑しかかけないと思うのに、
ここまで嫌わせておいて平然とできるのが不思議だ。
もうたぶん、おまえの嫁って義理でも「嫁稼業」してくれんと思う。
そのうち「アンタの親? 知るか、のたれ死ねば?」になる。
嫁が自分の親を嫌って、一番困るのは俺ら(夫)だぞ。
- 753 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:47:43
- 何度も聞くようだけど>>681の母親は一体何してるの?
旦那が息子嫁の親に頻繁に電話してたら普通止めるぞ。
- 754 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:47:48
- 逆にこっちが不思議だよ。
なぜ嫁親までを巻き込んで平然としていられるんだ?
申し訳ないとか思わんか?
せめて夫婦だけにとどめとけ。
- 755 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:51:21
- 嫁親なんて、他人だぞ他人。
何で赤の他人の家に電話かけて話し相手強要してんだよ。
- 756 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:52:51
- >>752
誰の親なのかもう一度考え直せ
- 757 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:53:11
- 今日は祭りですか
- 758 :756:2005/06/27(月) 19:53:34
- >>752じゃなく>>751だ、スマソ
- 759 :681:2005/06/27(月) 19:54:13
- >>753
母親は婦人会や町内会やウォーキングや料理教室や友だちづきあいで忙しいし
買い物に行くとか回覧板をまわすだけで人と話し込んで帰ってこないタイプ。
父親は母親がいない時に電話をかけてくる。
母親は電話については「年をとって母親(父親の母)に似てきた」とよく言う。
>>754
月に一度か多くて二度20分電話をすることが慌てなきゃいけないほどマズい
ことなのか?
俺の実家は田舎のせいか婚姻関係での知り合いともそれなりに付き合うせいか
正直そこまで非常識とは思えないんだ。
ただ、うちと嫁実家以外に話す相手がいないのはよくないとは思う。
- 760 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:54:27
- >>751
だからそのボケ防止を何で嫁にやらせるんだ
お前がやれよ、ヴォケ
- 761 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:55:34
- >>759
母親にちゃんと言えよ
「誰の旦那だよって」さ、親子そろってとんでもない馬鹿だな
- 762 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:56:50
- >>759
実際嫁さんはウザがりだしてるんだろ?だったら非常識なことって考えるのが自然だろうが
- 763 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:56:58
- >>759
嫁が止めさせてくれと言っているんだろう?
それでなぜ非常識じゃないと言えるんだ。
相手が嫌がることを強要するのは充分非常識だぞ。
お前さんは周りがやっているからと、人の嫌がることをするのか?
- 764 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:57:01
- >681
ヒント:681が父親の電話相手をする
- 765 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:57:03
- >759
お前もうそのままやってろよ。
嫁親に迷惑かけてもこれくらいたいしたことない、
ってそれが迷惑かける側のせりふか?
悪気ないで済ませてたらそのうち結果がみえるだろ。
- 766 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:57:34
- >>759
事情があって会話できないような状態ならまだしも
それだけ友達づきあい出来る元気のある母親なら父親の呆け防止は母親にまかせれば?
- 767 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:57:50
- >>759
田舎だかなんだか知らんが、さっきから嫁家業とかなんとか言ってたな
いい加減逃げられるぞ
- 768 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:58:41
- 夫婦仲が希薄だと子供に迷惑をかける親になっちまうんだな…。
- 769 :681:2005/06/27(月) 19:58:46
- >>766
そうだよな…
何でいままで母親に面倒をみてもらおうと思わなかったんだろう?
- 770 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:59:35
- つまり無意識にお前が嫁と嫁親には迷惑かけても、
無問題っておもってたってことだよ。
- 771 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 19:59:53
- >>769
嫁に甘えてたんだろう。
- 772 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:00:25
- >>688では「今は毎週日曜日に電話してきては30分近く話す。」と書いてあるけど、、、
>>759では「月に一度か多くて二度20分電話をする」ってのは、いきなり自己弁護??
それとも、嫁には毎週30分で、嫁親に月数回20分ってこと???
- 773 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:00:47
- >>769
お前なあ・・・・
自分の父親の始末を嫁&嫁実家に任せるな!!!
離婚されても知らないぞ。
- 774 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:01:07
- >>770
それだろうな。
で、母親には迷惑かけたくないと思っていたんだろう。
そういうところが危ないわけだ。
>>769
よかったな、気が付いて。
- 775 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:01:43
- >>769
お前の母親が嫌がる仕事を、嫁と嫁実家にしてもらってるのかw
- 776 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:02:01
- >>769 なんでいつも、自分以外の誰かにおまえの父親の面倒みさせようとするわけ?
みんなボクタンが責任を負えっていうけど、いやだよーうわーん AA(ry
あっ、そうだ、ママンだ! ママ〜
- 777 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:03:00
- お袋は「かわいそう」で
嫁と嫁親には「これくらいたいしたことない」と思ってるんだろ。
なんかアレだな。
子供が迷惑かけといて
「子供のしたことですから」といってへらへら笑う馬鹿親そっくりだな
- 778 :681:2005/06/27(月) 20:04:05
- 迷惑をかけているつもりはなかったんだけど
何ていうか結婚したら相手の親とも付き合うものだと思っていたし。
実際嫁の親は一年に一度は泊まりに来るけど必ず俺も一緒にあちこち
観光に行っていたし。
でも、そうだな…
まずは母親なんだよな。
母親は昔からあちこち出歩いていて近所づきあいでガヤガヤしていたから
そういうものだと思っていた。
- 779 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:04:48
- で、父親が非常識だとはまだ思えないのか?
明らかに嫁親に迷惑掛けてるわけだが。
- 780 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:05:15
- >>778
年に一度の泊まり<毎週日曜日に電話してきては30分近く話す
わかるか?
- 781 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:06:51
- >>778
そりゃ嫁親とお前さんは付き合いあるだろうが。
しかし、親同士はそこまでは付き合わんぞ。
子供を介して、が普通だ。俺も嫁も田舎出身だが、
親同士はそんなに付き合いないぞ。
- 782 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:06:54
- >嫁には「たまに電話の相手くらいはいいけど、話相手に餓えているんだから
老人会に参加するように言って。おかあさんにも私の実家に電話はさせないように
言ってね」と言われました。
おかあさんにも電話はさせないように・・・
おかあさん「にも」電話はさせないように・・・
おかあさん「にも」・・・
他にも地雷がありそうだぞ。。
- 783 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:07:58
- >778
お前の嫁さんは誰と結婚してるんだ?
お前だよな?
だったら、お前が嫁実家と親戚付き合いするというのは当然だ。
だが、お前の父親はお前の嫁さんの実家とは直接関係ないだろ?
赤の他人だぞ?
それとも、お前の嫁はお前の親父と結婚してるのか?
- 784 :681:2005/06/27(月) 20:08:07
- 父親がウザい老人で嫁親にもウザいことをしていたというのはわかった。
あと、去年からは日曜日の電話は俺が出ていて嫁は「嫁にかわって」
というときしか話していない。
それまでは嫁が主に電話の相手をしていたんだけど…
- 785 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:09:27
- >それから、嫁は父親を避けるようになったけど最低限の付き合いはある。
お前の最低限て週一回か・・・
しかも明確に嫁が避けてるというに・・・
- 786 :681:2005/06/27(月) 20:10:07
- 俺の実家は町名が変更したあとも町内会は昔の町名で行われ
ゴミだしも昔の町名と名前をゴミ袋に書いて出すくらいの田舎だ。
だから、付き合いなんかは色々違うところがあると思う。
- 787 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:10:11
- >>778
母親がやっているのは近所付き合いだろう。
つまり長年の知り合い。しかもよく行き来する仲。
嫁親との付き合いとは違うだろうよ。
嫁親が近所で元々付き合いがあったとかなら話は別だろうが。
- 788 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:10:48
- >784
だから、なぜ避けている嫁をわざわざ父親に差し出すんだ?
最低限じゃないだろうがそれ。父親が求める時はいつも、の間違いだろ?
- 789 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:12:08
- >>784
俺、>>701なんだけど、
何で親に「嫁に替われ」と言われて替わるんだ?
そこで替わらず、
「ああもう、うるさい。嫁に言うなら俺に言え」と何故言えない?
おまえ抜きで話すことなんか、嫁州との間にゃ一個もねーよ。
おまえがー受話器を嫁に押しつけずシャットアウトすれば、
ひとまず嫁とオヤジの確執はなくなるだろ?
それさえできない馬鹿なのか?
- 790 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:12:29
- お前の実家はそうでも嫁の実家はまた違う付き合いがあるってわからないか?
嫁実家はお前の実家の付き合いと同じようにしろって強制するのかよ。
何様だ、お前?w
- 791 :681:2005/06/27(月) 20:13:01
- 毎週嫁と父親が話しをしているわけじゃない。
一ヶ月に2,3分だと思う。
大体「孫はプールは始まったのか」とかそういうことで
嫁が「はい」「いいえ」で答えるくらい。
それも駄目なのかなぁ。
嫁はそれくらいは別にいいと言ってくれるけど…
- 792 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:13:12
- >>789
すまんまちがえた。
>嫁州と →嫁舅、だ。
- 793 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:13:45
- >>784
あのなぁ、ここで言われなくても嫁に言われた事はちゃんとやれよ。
お前さんの嫁、いい嫁だと思うぞ?
なのになんで「やめて」と言われたのにスルーするんだか。
- 794 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:13:48
- オレの実家も埼玉のど田舎で旧態依然としたところだが、
流石に姻戚同士が子供も介さず付き合うなんてことはないな。
むしろ、月1〜2回勝手に電話かけてきてべらべら勝手なことくっちゃべるなんて失礼且つ迷惑な行為、
普通しない。
- 795 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:13:56
- >>791
それくらい、じゃないんだろ。
やめさせろと言ってんだろ。
目をそらすなよ。
- 796 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:14:50
- >791
大体「孫はプールは始まったのか」とかそういうことで
それわざわざ嫁に電話変わってまで聞く用件か?
- 797 :681:2005/06/27(月) 20:15:23
- >>790
強制じゃなくて、嫁と嫁親が付き合ってくれているというか。
田舎は変えるのが難しいし年をとると人に合わせられないから
最低限ならばこっちが合わせるから、と結婚の挨拶の時に嫁親が
言ってくれて。
- 798 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:16:31
- >797
だから、なんだよ。
その好意にずるずると甘え続けて当たり前の顔していいと?
お前、馬鹿?
- 799 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:16:32
- >>794
俺の実家もど田舎だがない。
物を送りあって、その礼をするくらいだな。
- 800 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:16:39
- >>797
そんなことを言わせたことを恥ずかしく思え
- 801 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:17:38
- >>797
つか、おまえの親が嫁親に合わせることはしないのか?
- 802 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:17:56
- >>797
嫁も嫁親も「迷惑」って意思表示してるんだから、
既に最低限のレベルを越えてるわけだ。
それ以上を要求するなよ。
- 803 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:18:02
- 社交辞令を真に受ける田舎者乙
- 804 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:18:13
- あー、嫁親は681親が田舎者でどうにもならんとわかってて、
生暖かくスルーしつつ電話切らずにいてくれてるワケか……
何というか、結婚の挨拶の時からそう見なされてる681の親って
ものすごいDQNっぽそー。
- 805 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:18:37
- >797
おまい、そういうことそういう席で言われて恥ずかしいとか思わなかったのか?
- 806 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:18:41
- >797
はああ???
「いや、いや嫁親さんにそんなご迷惑をかけるなどもうし分けない。
父親のことはオレがきちんと抑えますから」
ってのが一人前の男の言い方ってもんじゃないのかよ。
あ、そうですかありがと〜〜って好意にあまえるって・・・
- 807 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:18:53
- >>797
で、「最低限」じゃない行為なんだよ、親父さんの行為は。
だからやめろと言われたんだろう。
なのになぜ聞き入れないんだ。全部合わせるとは言われてないだろうが。
- 808 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:19:09
- >>786
俺の住んでる所は、バスなんか手を上げた所で止まるような田舎だ。
1日5〜6本しか通らない。
でもそんなウザイ父親いねえよ。
普通じゃないのに気付かないお前もDQN
- 809 :681:2005/06/27(月) 20:19:35
- しばらく嫁と父親は電話でも接触させないようにするよ。
嫁親にはこれから謝る。
これくらいなら、と嫁に甘えていたかもしれない。
俺も父親も少し自分たちで向き合ってみる。
あと母親も。
いろいろありがとう。
嫁が下の息子を風呂に入れるみたいなんで出てからの手伝いするんで
これで落ちる。
- 810 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:19:57
- 久しぶりに炎上しましたな(・∀・)
- 811 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:20:25
- >>809
しばらくじゃねえよ、これからずっとだ。
- 812 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:20:29
- >これくらいなら、と嫁に甘えていたかもしれない。
果てしあく甘えまくってたに一票。
今までかかってこれかよ・・・ORZ
- 813 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:21:15
- ORZと大文字で書かれるとなんか謎だと言ってみるテスツ
- 814 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:22:09
- >>809
やめてくれと言われた事はやめさせろよ。
それこそ最低限のマナーだぞ。
しかし、なぜここで言われるまでわからないんだ…。
嫁親にそこまで甘えられる気持ちがわからん。
- 815 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:22:18
- Rの下は右手と左手といってみよう・・・
- 816 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:23:03
- 嫁姑とか通り越して、友達だって週一回30分なんて電話で話すか?
普通に用もないのに30分の長電話って迷惑行為だと思うんだが。
- 817 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:24:04
- >嫁には「たまに電話の相手くらいはいいけど、話相手に餓えているんだから
老人会に参加するように言って。おかあさんにも私の実家に電話はさせないように
言ってね」と言われました。
こういわれてるのにこれくらいいいじゃんでずっと放置するってどういう神経なんだ?
嫁と嫁親は紙一枚で他人になりうるんだぞ、
それわかってないんだな。
親に気を使う前に他人に気を使え
- 818 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:26:06
- こいつ、嫁にやめてくれと言ったのにスルーされたらどう思うんだろう…。
- 819 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:27:42
- 田舎モノだからまだ嫁はもらったもの。
旦那実家の方が偉いとおもってるんだよ。
馬鹿だね。。。
- 820 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 20:55:32
- 嫁と嫁母と話したいってエロ爺だな
- 821 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:21:25
- だよな。
嫁父と話したっていいじゃないか。
- 822 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:32:53
- おー、そうだな。
女と話したいってことなんだ。
自分の妻は相手してくれないから・・・。
自分の親父なら情けなくて泣けてくるよ。
- 823 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:33:28
- 自分の嫁が相手にしてくれないからって息子の嫁とその母親と話すって
サブい親父だなあ。
それをたいしたことないってこいつも将来はこれくらいといいつつ色々やらかしそうだ。
- 824 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:33:51
- 「自分より立場が弱い」と思っている相手とだけ話したいんだろ。
- 825 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:34:51
- ああ、なるほど。いばりんぼなのか。
会社やめて威張れるところが嫁しかなくなったと、哀れな・・・
- 826 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:36:23
- 舅が嫁セクハラ事件どころか・。
舅が嫁レイプ事件なんてのもけっこうありますな。
ああこわいこわい
- 827 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:36:42
- 厄介者だからって嫁や嫁実家に押し付けるなよ。
- 828 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:40:27
- 団塊の世代近辺だよな、今定年を迎えてる層って。
あの世代はどうしようもないよな。
家庭でウザがられ
会社でウザがられ。
定年を迎えたら居場所が無くて、口答えしなさそうな相手に
一人語り。ああ、最悪だ。
- 829 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:41:21
- 自分も年老いたら、嫁や嫁母、娘の友達に「ボケ防止」とかいって
うざい電話するようになるんだろうな。
それくらい当たり前なんだもんな。
- 830 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:41:57
- しかし、母親の言葉を聞く限り、
この父親、母親から嫁を守らなかったっぽいな。
で、いざ退職したら嫁に相手にされなくなっていたと。
息子も同じ罠にはまりそうだな。負のループか。
- 831 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:44:30
- >>828
団塊の世代は威張りちらすオヤジ多いからな。
頭ごなしに話すというか。
ああ、俺の父親さorz 嫁親もその気配がある。
お互い必死にガードし合っているが。
- 832 :825:2005/06/27(月) 21:44:51
- ちなみに娘の友達ってのは、相談者の子供が女子で
嫁が来る立場になかった場合ね。
うちの親父、俺の嫁が相手にしてくれないものだから、
俺の妹(大学生)の友達が家に来ると、話題に混ざろうとして
うざがられている。
- 833 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:47:35
- 団塊は自分語り多いんだよなぁ。
俺の若い頃はとか何とか言って。
しかも微妙にサヨっぽいんだが底が浅い。
5分でおなかいっぱいですよ
- 834 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 21:49:06
- そういえばうちの親父も、嫁といっしょに実家に行くと
嫁は表立っては愛想よく相手にしてくれるから、
それが嬉しくてやたらはしゃいで、嫁に話し掛けまくってる。
俺やお袋はスルーしてるから、返事をしてもらうのが嬉しいらしい。
嫁は「年に数回だから、面接みたいなものだと思ってるし、
気にしないで」といってくれてるが、油断しないようには頑張ってる。
引っ越してから自宅の番号も教えてないし。
- 835 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 22:20:10
- 団塊の世代ほど始末に終えない物は無いって事だなw
- 836 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 22:36:46
- へぇボタンでも押してやれよ
- 837 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 22:37:52
- 団塊はまだ定年になってないはずだが。
- 838 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 22:43:16
- >>837
60歳のところもあるんじゃね?
うちの嫁親がそうだった。
- 839 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 22:56:28
- 60歳定年で2007年だよ。
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_05060303.cfm
- 840 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 22:58:06
- あ、そか。うちの嫁親のオヤジは昭和17年生まれだった。
ありゃ団塊じゃないな。すまん。
- 841 :素敵な旦那様:2005/06/27(月) 23:02:46
- いやー681、ひさびさにいいキャラだったな。
キンタマついてんのかね。
「でも、でも、ボクチン悪くないもん」じゃねーよ。
ネット上の書き込み見てるだけでも皆うんざりなんだからすげえ。
- 842 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 01:52:55
- でも「老人会に参加しろ」って言った所で怪しくないか?
「ワシはまだ老人じゃない!!」「あんな年寄りだらけの所に混ざれるか!!」
とか言いそうだ。
ここはやっぱりパソを買わせて面白そうなサイトを沢山教えておくのが
いいんじゃね?
- 843 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 05:40:15
- サポセンにするんで電話の頻度が上がるのに100000団塊。
- 844 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 06:45:46
- 老人会って言っただけで激怒するタイプもいる
うちの親だorz
自営爺は威張り腐ってなんぼだからよ
還暦になったときに老人会のお誘いが来たが
「俺はまだそんな年じゃない」って一蹴した・・・
うちの親父も嫁しか話聞いて相槌打ってくれないから
たまに会うとマシンガントークだ
「うちの父親もおなじだから」って嫁は相手してくれてるが
最近嫁の受け答えにさりげなく毒が含まれてるように思う
俺も気をつけるわ
- 845 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 08:39:08
- ウチもヤバいかも
親父は解説大好き人間でGWは新潮他の週刊誌をテキストに
中国問題を嫁に説いていた
嫁に詫びメールしとこ
- 846 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 08:58:15
- >>845
遅いよ!
- 847 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 09:01:29
- >845
>詫びメール
お前の顔には口というものはないのか?
ついてても、言葉が発せられないのか?
メールより口頭で気持ちをこめて詫びた方がいいぞ。
- 848 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 09:36:18
- 「知り合いの友人の話なんだけど、なんか自分の父親が定年退職してから場を失ったらしくて、
そいつの家にいちいち電話してくるんだって。毎週日曜に半時間も。で、えらそうに振舞える相手が
そいつの嫁さんくらいなもんだからやりたい放題で、挙句の果てには嫁さんの実家にまで電話して
話し相手させて。できた嫁サンとその実家だから、我慢してあしらってくれてるらしいんだけどそれに
あまえっぱなしの奴でさ。そいつのこと聞いて非常識な奴って思ってたら、GWのときのうちの親父の
ことを思い出した。・・・・あんときは、本当にすまんかった。うざかったよな。合わせてくれて
本当に感謝している。でも、もう我慢させないよう、次に親父が暴走したら俺が止めるから。すまん」
うん、メールじゃないほうがいいな。
>>846 遅いけど、せっかく気づいたんだから行動に移すのはいいと思う。
遅い>>>>>>>>>>>>>>>気づかない=わかってて何もしない
- 849 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 09:49:34
- 先週俺の親と俺・嫁・息子で食事会をした。
現地で母親が息子(3ヶ月)に会うなり顔をなで、第一声が「ほっぺカサカサね」と言った。
(息子の顔の湿疹を嫁は気にしていろいろな皮膚科に通院している。脂漏性湿疹でしかたがないらしい)
食事は和室の個室だったのだが座布団で寝ている息子を父親が踏みそうになった。
翌日母親から嫁に「太らせ過ぎ、甘やかし過ぎ」と電話で注意をした。
地雷を踏んでしまったのでしょうか?
前からの予定で嫁は息子を連れて明日から1泊実家に泊まる予定だったのですが、急に3泊してくると言われました。
- 850 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 09:52:35
- >>849
嫁は舅姑の行動・発言に対して何か言ってたか?
- 851 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 09:53:10
- あのさ、地雷だったでしょうかって言うけど、
そう思ったからマズイと感じてここに書きに来てるんだろ?
こういう誘いうけってうざいんだけど。
「こういう地雷を踏んでしまったけど、どうすればいいか」ってなんで聞けないの?
それとも釣りか?
- 852 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 09:54:00
- >>849
それについてお前から嫁に何かフォローしたのか?
まさかしてないなんて事は・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 853 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 09:56:50
- 「脂漏性湿疹て言って、今嫁が一生懸命皮膚科に通ってるんだよ」
「おい親父、気をつけろよ!」
「嫁は頑張って育児してるよ、甘やかしてるとは俺は思わない。
三ヶ月でこの体重は太りすぎじゃないよ、昔とは違うから母さんそういうのちょっと控えてくれ」
って言わなかったお前の負け。
- 854 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 09:59:52
- >翌日母親から嫁に「太らせ過ぎ、甘やかし過ぎ」と電話で注意をした。
注意ってなんだよ。お前の母親何様?
3ヶ月の赤ん坊に太らせすぎも甘やかせすぎもあるか。
まさかお前伝書鳩したんじゃないだろうな?
3泊で戻ってくればいいなあ
- 855 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:01:41
- >>849
母親の第一声は、その場でとりなししなかったのか?
「気にしてるんだからいちいち言うな」とかさ。
父親がうっかりしたのはしゃーないけど、誰かが注意はしたか?
電話は余計なお世話だろう、おもいっくそ地雷だ。
育児板の確執スレあたりを読んだ方がいい。
(うちはまだ産まれてないが)俺も地雷撤去のためになるべく目を
通すようにしている。
- 856 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:03:02
- >>849
「太らせ過ぎ、甘やかし過ぎ」ということだが、
3ヶ月の赤ん坊が痩せてたら栄養失調か病気かでヤバいだろう。
甘やかし過ぎって、3ヶ月の赤ん坊を厳しく躾けるのか?
何について、どうやって?
そのへん、母親に聞いてみろよ。
- 857 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:03:35
- 生後3ヶ月ってさ、まだ自分じゃ動かないし一番プクプクしてパツンパツンな頃じゃん。
- 858 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:06:08
- 素朴な疑問なんだが、3ヶ月の赤ん坊ってどんな我儘するんだ?
甘やかし過ぎって事はそうとう我儘なんだよな?
甘やかさない育児ってどんな育て方なのか見当つかん。
- 859 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:06:50
- やせ細った赤ん坊ならお前の母親は満足なのか?
てか、子供育てた事無いのか?
- 860 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:09:20
- >>858
・母乳を飲む時の抱く角度が気に食わなくて暴れる
・紙おむつはイラスト入りじゃないと拗ねる
・洋服はシルク100%じゃないとごねる
・常に自分の傍にいないとごねる
・母乳の味(ミルクの味)にけちをつける
・母親じゃないと何をしてもだめ
無理矢理出してみたw
- 861 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:09:57
- >>858
お腹がすいたり眠くなって泣いたりすることじゃね。
で、すぐオパイあげたり、寝かしつけてたら甘やかし認定。
- 862 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:11:31
- >>860
すげえw
そこまでできたら、我が儘っつーよりむしろ天才児w
- 863 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:12:14
- >>860-861
なるほど、そりゃ赤ん坊が悪いわ・・・・なんて誰が言うかw
自分の孫が可愛くないだろな。
嫁の生んだ子供なんてと思ってそうな親だ。
- 864 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:12:40
- そういやうちのお袋は「泣かせた方が心臓にいいんだから、
もっと泣かせなきゃダメ」と、腹減って泣いている娘を
嫁から取り上げようとした。
「すぐにおっぱいあげたら甘やかしになるわよ」とも。
その場で怒鳴って追い返して、その後1年くらい嫁にも娘にも会わせなかった。
- 865 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:18:08
- >864
かわいい娘になんてことをするんだ。お前の母親
オレなら今食べようとする皿を母親から取り上げて思い知らせてやるぞ。
謝るまで飯食わしてやらん。
なけば心臓にいいならお前が泣け!
- 866 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:22:59
- >>864
そんなの聞いたこと無いぞ。
地方によって様々なのか?
- 867 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:23:10
- 週末、実家でもう永久に同居は無いと宣言してきた。
んで、昨夜姉貴から電話。
「家やお墓を守っていくのは大事なことだと子供の頃から教えてきたのに
悪い嫁にひっかかって」とお袋が猛烈にグチってきて、俺に意見しろと言ったらしい。
お袋は家付き娘で親父が婿に入ったんだが、親父は「婿に来てやった」という態度で
ジジババと激しく仲悪かったので、俺は早く就職して家出たいと思ってた。
嫁のせいどころか、ガキの時分からこんな親とは住みたくないと思わされてたってこった。
- 868 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:27:11
- 肝心の849はどこに行った?
- 869 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:28:18
- >>868
必死に嫁に電話か?w
- 870 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:30:56
- ここで誰にも優しくしてもらえないんで、凹んで泣いているのか?w>>849
- 871 :849:2005/06/28(火) 10:37:25
- 「ほっぺカサカサ」発言の時は側にいませんでした。
「太らせ過ぎ〜」の電話は嫁が受けて仕事から帰って嫁から聞きました。
息子は生まれた時から大きかった(37Wで生まれ3800グラム)ので、太っているとか考えた事はありません。
身長も高いので母子手帳に書いてある成長曲線?の範囲内だそうです。
なので俺の両親がなぜ「太り過ぎ」と発言するのか疑問です。
恥ずかしい話ですが俺から親に対して注意した事はありませんでした。
- 872 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:50:44
- ( -д-)=3 ハァー
- 873 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:53:29
- 鬼女板行ってこい。
とりあえず、トメスレと勇者スレだな。
下手すりゃ離婚物だとすぐ理解できるだろう。
- 874 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 10:56:11
- >>871
一つ疑問なんだが。
そこまで言う親なら、嫁の妊娠中も何かしら
口を出していそうなんだけど、そういうのはなかったのか?
- 875 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:02:14
- いくなら育児板の確執スレだろ。
家庭板なら
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1118470379/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1116486886/
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1117947108/
ここら辺か・・・嫁のブックマークぱちってきた
- 876 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:16:48
- んで849はどうしたいのさ。
単に愚痴?
- 877 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:17:46
- 嫁が3泊以上帰ってこなかったら考えるんじゃねえの?
- 878 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:18:57
- ああ、まだ帰ってきてないのか。
そりゃ慰謝料捻出の方法を考えておいた方が良い季節だな
- 879 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:20:10
- 嫁が妊娠中から849親はDQNな事を繰り返してたにエアコン3台。
今回の件で嫁のコップから水があふれたにエアコン5台。
- 880 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:23:44
- エアコンクレ・・家のエアコンが壊れた。
ボーナス当日に・・・orz
- 881 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:24:15
- 結婚式の事でもイロイロあったにエアコン10台!
- 882 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:24:56
- >875
何でそんなスレがブックマークに・・・
最後がめちゃ怖いぞ・・・出産ビデオ上映会・・
- 883 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:25:56
- 849は今まで色々あっても、ずっと気付かなかったか
「悪気はないよ」とスルーしてたにエアコン8台。
- 884 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:27:00
- 嫁は既に離婚届は入手済みに除湿器8台
- 885 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:28:05
- 養育費も慰謝料のいりませんので、二度と会いませんに冷風機3台。
- 886 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:28:57
- 849は「ちょっと実家に帰って頭を冷やせば帰って来るよね?」と
思っているに竹シーツ3枚
- 887 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:30:16
- ちょっと愚痴っただけなのに、何でこんなに言われるんだorzと、
反省しているのではなく凹んでいるに扇風機15台
- 888 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:32:16
- 849は慌てて嫁にメールしてるにうちわ100枚
- 889 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:34:41
- 嫁からメールの返事が来ないに保冷剤100個
- 890 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:35:02
- メールに反応が無くてガクブルし始めたにベープマット3枚
- 891 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:35:55
- 俺はどうすればいいんだ?とちょっと考えているに
携帯用ベープ5個
- 892 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:37:07
- お前ら夏の準備しすぎw
- 893 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:39:27
- それを言うなら夏祭りの準備?w
- 894 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:43:14
- 煽られてるなぁと思ってスルーするつもりだったが、本気で心配になってきたにイカ焼き3個
- 895 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:44:57
- でも心のどこかで「うちは大丈夫だよ」と思っているに焼きソバ5個
- 896 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:48:00
- スレがこんなに盛り上がってるのを未だ知らずのんきに「昼飯何食うかな」と考えてるに1こ
- 897 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:48:06
- >>886 竹シーツって、いい? なんか低反発の敷物入れたら暑くて眠れん。
- 898 :886:2005/06/28(火) 11:54:39
- >>897
微妙w
寝てる場所はどうしても熱を持つから、涼しい所を求めて
布団の中で移動してる。
枕外して寝ると、たまに顔に跡つくし、しまっても意外と場所を食う。
- 899 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:57:03
- 大丈夫と思いながらも嫁に確認せずにはいられないに、カキ氷7個
- 900 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:58:00
- おまいら仕事しろw
- 901 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:58:01
- 色々想像しちまって、確認するにもどういう言葉で行くか迷っているにリンゴ飴4個
- 902 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:58:21
- >980
断る!
- 903 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 11:59:00
- >>980は頑張れw
- 904 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:00:01
- >>902
ミドルパスきたーw
で、どこにつけたかったの? >>900 か?w
- 905 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:00:21
- 嫁が戻って来ても結局親にガツンと言えないヘタレに戻るにソースせんべい3枚
- 906 :897:2005/06/28(火) 12:00:29
- >>898 dクス。教えてくれてありがとう。嫁が冷房嫌いでさあ。
そんなスレ違い雑談している間にも>>849嫁は息子の育児に懸命、でもヤシ自身は
「だってボクタンその場にいなかったし、いまさらママンに言うのもマンドクサ〜」に
2300シーブリーズボディソープ
- 907 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:01:42
- ソースせんべいが出たら、言わねばなるまい。
嫁は緑の紙とともに一時帰宅するに4アンズ飴
- 908 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:02:53
- >>906
気休めで値段も高いが、麻100%のシーツと布団カバーを嫁が愛用している。
慣れないとちょっと肌触りが気になるが、かなりいい感じらしい。
- 909 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:03:29
- もしかしたら嫁父か弁護士が出てくるかもに金魚すくい3回
- 910 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:03:38
- その緑の紙をすぐ出してくれりゃいいけど、しまい込まれたら慰謝料の額が上がりつつける希ガスるのに8コパトーン
- 911 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:04:49
- 849はまだ何が悪かったのか、完全に理解していないに型抜き6回
- 912 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:34:51
- >>849はふて腐れて回線切って飯食って寝てるに花火6発
- 913 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:44:24
- 嫁さんが実家に帰ってしまいました。
朝起きたら「突発性難聴になったけど、家にいると治らない。
しばらく実家に帰ります。」と手紙があったんだ。
数日前から「耳がよく聞こえない」と言っていて
母親からの電話をFAXにしてもらうように言われてたんだけど
俺は毎日帰りが遅いし、自分で連絡してくれと頼んだのが
まずかったのか・・・?
母親はちょっとしたことで何度も電話をかけてくるので
嫁は電話に出ずに留守電に相手をさせている。
耳がおかしくなってから、早口で喋る母親の伝言が聞き取れないと
言っていたので、俺が帰ってから伝言を聞いてメモに書いたりしていた。
機械の操作に慣れていない母親にFAX使えっていうのは大変なんだよ。
とりあえず嫁にメールしてみた。
早く返事くれー
- 914 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:45:41
- >>913
それのどこが嫁姑争いなんだろう・・・。
藻前が不注意なだけじゃないか?
- 915 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:51:43
- 突発性難聴ってストレスが原因のことが多い。
おまいの母親からの電話が憂鬱で難聴になったと思われ。
- 916 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:54:00
- >>913
嫁をストレスで難聴にさせておいて「まずかったのか?」
こんな基地外久しぶりに見た
- 917 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:54:40
- 母親の電話がウザイって前から言われてて、
だったら留守電に相手させればいーじゃんって事でこうなりました。
過去ログの電話のやりとり見てて俺もヤバイかなぁって思ってさ。
母親もさーまとめて一気に話せばいいのに、一日に五回くらい
電話してくるんだよな。
- 918 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:55:39
- FAX使えないって嘘だろ…
- 919 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:55:44
- 5回・・・・・・・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 920 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:56:55
- 一日に5回って('A`)
ログとか以前にヤバいと思えよ、それ。
ストーカーじゃないんだから…
- 921 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:57:31
- 毎日5回も電話してくるんじゃ、親だろうとなんだろうと犯罪だろう。
傷害罪で告訴しる!
- 922 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:57:45
- ストレスは仕事じゃないかな。
最近忙しくて毎日残業だって言ってたし。
仕事休んで早く治してほしいけど、この間38度の熱が出てる時も
仕事に行ってたんだよ。
いまの仕事が好きだからなんだろうけど・・・
やっぱり電話してFAX使うように言うよ。
妹がいるからなんとかしてもらう。
- 923 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:57:48
- 一日五回・・・さらっと書いてるが嫁が実家に帰るまでそれをとめようとしなかったのか?
留守電にしても聞くのマンドクセ〜
- 924 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:58:45
- お前が言わなければならなかったのは
「しんどいのならもう電話取らなくていいから。俺から母親に
もうしつこく電話するなって言うから」
だ。留守電でも電話する回数は減らないし、母親の伝言の量も
ウザイまんまで何一つ変わらない。
嫁の身体を潰してまで母親にいい顔したいのか?
- 925 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:59:05
- >>922
>「突発性難聴になったけど、家にいると治らない。
>しばらく実家に帰ります。」
嫁さんは仕事や残業のせいだとは思ってないよ。
わかんないのか?
- 926 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:59:22
- おいおい、仕事言ってるってことは一日中家にいるわけじゃないんだな?
9時から5時として通勤時間睡眠時間もろもろひいてみたら
1時間に一回ペースで姑から電話だぞ・・・
仕事に行ってたのは姑からの電話受けるのが嫌だったんじゃないのか?
- 927 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:59:32
- >>922
は?
嫁、仕事してんの!?
- 928 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:59:32
- 一日五回なんて、電話の音が鳴るたびにウンザリだろうよ。
- 929 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 12:59:33
- 最近きっついの多いな
- 930 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:00:20
- >>913
ヒント:母親からの電話はすべて913の携帯に転送
- 931 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:00:23
- 「家にいると治らない」ってことは、「家にいる時間にストレスの主原因がある」ってことだからな。
残業が原因なら「仕事に行ってると治らない」って言うだろ。
- 932 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:00:24
- 一日五回の電話ってそんなにヤバイ?
内容なんてあんまりないんだよ。
メロンあるから仕事から帰ったら取りに来いとかそんな感じ。
母親→嫁と仲良くしたい
嫁→あんまり気が合わないから距離が欲しい
だったら留守電相手に好きに喋らせておけばいいと思わない?
両方満足だと思うんだけど。
- 933 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:01:15
- >>922
お前も仕事が忙しいと書いていたが、それでお前は難聴になったのか。
どうして嫁とお前の母親の間に有るものをしっかりと見つめようとしない。
どうしても仕事のせいにしたがってるように見えるぞ。
- 934 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:02:42
- あんた嫁親から1日5回電話受けてうれしいか?
嫁は立場弱いってわかってんのか?
しかも因習上大事に扱えと言われる姑からだぞ。
相当なマママンセークソだな
おまい言ってないか?
「わるぎはないんだから」
とかね
- 935 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:03:19
- 内容のない話を一日5回も聞かされたらよけいストレスだろうが。
お前今日から毎日嫁母に5回電話してもらえ
- 936 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:03:27
- >932
両方満足なら、嫁姑問題は起きていないだろう。
ここに書き込んだということは、嫁姑間に問題があると
思ったからだろう?
つまり、両方満足な状態ではないことを自覚しているってことだな?
ごまかすのはやめろよ。
- 937 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:03:31
- 嫁親が、仕事で疲れて帰宅したお前さんに1日5回、
どうでもいい用事で毎日電話してきたと想像してみろ。
- 938 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:03:52
- >>932
毎日毎日母親のウザイ、内容のない電話を聞かされるのは
「距離を置く」ということではない。
>メロンあるから仕事から帰ったら取りに来い
これまさか、嫁にとりにこいといってるんじゃないだろうな?
だったらお前は嫁の希望をかなえていないし、こんな内容ならそもそも嫁に
伝える必要は無い。
- 939 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:04:46
- タイプ遅くてごめん。
なんかちょっと焦ってる。
午後の仕事始まるから落ちるけど、母親の電話は昼間にもかかってきてる。
夜は二回くらいかな。
家にいると治らないってそうだよな。
仕事じゃないんだ・・・
すまん。何か書きたいけど頭が混乱してる。
よく考えるよ。
- 940 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:05:33
- >932
留守番電話にしゃべらせといて嫁が一切聞かなくていい
お前がすべて対応する、ならまだいいがそうじゃないんだろうが。
仕事がえりに寄れる距離ってことは近居だろうが
休日はアポなし訪問もあるのか?
- 941 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:06:54
- >>932
「俺の携帯に電話しろ」
- 942 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:08:25
- >>939
もっと混乱しろ
そして今までの自分の価値観をもう一度良く見つめなおせ。
・お前がやっていることは嫁の身体を壊してまで
やらなければならないことではない
・お前の母親のせいでお前たち夫婦の生活が壊され始めているということ
これをしっかり認識しろ。
- 943 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:09:13
- なあ、嫁は仲良くしたくないんだろ?
なのに832みてると
お前は嫁の希望を聞かず、母親の希望だけを聞いてたように思えるんだが?
- 944 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:23:23
- その状況で突発性難聴って……
あからさまに
「電話を何度も掛けてくる馬鹿の声を聴きたくない」
って身体の叫びなんじゃねーの?
- 945 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:24:56
- おいおい最近なんでこんな鈍感馬鹿ばっかが来るんだ?頼むよ。
- 946 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:26:50
- >>939
おまえが嫌いな上司から、一日5回電話がかかってくるのを想像しろ。
それで神経がおかしくならなかったらお前を尊敬する。
- 947 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:35:22
- 大好きなボクのママンと意地悪課長を一緒にするな!、失敬だなプンプン
- 948 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:38:39
- ヒント:947
- 949 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:46:58
- 849といい913といいなんでここまで母親に干渉させるんだ?
母親なんてうっとおしいだけだが。
- 950 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:50:37
- だってママンはボクの事を心配してくれているんだから、嫁子に注意ぐらいするに決まってるじゃないか!
嫁子が素直じゃないから悪いんだよ!、ママンは悪くないよ!、プンプン
- 951 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:53:34
- >>950
キモイ
- 952 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:54:11
- >950
次スレヨロ
- 953 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:56:48
- だってさ、もう最初の書き込みからして ばかおとこ まるだしじゃん
「機械の操作に慣れていない母親にFAX使えって言えない」から
耳の不自由な人(=妻)に ち ゃ ん と 聞 け って言うやつだよ。最低。
- 954 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:57:17
- >947,>950
うまいんだが、うますぎてちときぼちわるい。すまん。
このスレは950が次スレ係だっけ? よろしくね。
過去スレはにくちゃんねるに振るのが最近の流行らしいぞ。
↓
過去スレは肉ちゃんねるでどうぞ。
http://makimo.to/2ch/
「嫁姑争い」で検索汁!
- 955 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 13:58:07
- もしかしてヤバイのか?と思って
ココに書いただけでも良しとしないといかんのか。
- 956 :950:2005/06/28(火) 13:59:12
- 立てられませんでした、ゴメン・・・・orz
だれかお願い
- 957 :953:2005/06/28(火) 13:59:42
- まちがえてた>俺 すまん
ちゃんと聞け、じゃなくて「自分で連絡してくれ」だ。
つまり、耳の不自由な人に「自分で会話しろ」ってことだよな。
つまり聞こえないって言ってる人に「聞け」と言い、
嫁という弱い立場の人間に対して姑にお願い事を直接させるというダブルコンボ
- 958 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:03:45
- 立ててみる。
- 959 :958:2005/06/28(火) 14:08:57
- つ【既婚男性専用】嫁姑争い Part20
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119935224/
- 960 :954:2005/06/28(火) 14:09:53
- にく・・・orz
>958 乙
- 961 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:10:22
- 958乙。
なんか、嫁姑問題って嫁と姑に問題があるから起こるのかと思ってたが
要するに息子=夫がバカだから起こるんだな。
- 962 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:12:31
- うーん、俺様もしくは暴走する姑と、それを止められない馬鹿息子のセットが引き起こすんだと思うけど。
- 963 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:13:09
- なるほど。嫁と姑(もしくはどちらか)に問題があっても、夫側がちゃんとしていれば
うまくいくってことか。もちろん「選択絶縁」もうまくいっているケースとみなせばの話だが。
- 964 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:14:38
- なるほど。夫がバカでも嫁や姑に問題がない場合は平穏無事なわけか。
もちろん「夫が浮気を繰り返す」ケースも嫁姑問題ではないからカウントしなければの話だが。
- 965 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:16:01
- まず、ママンのDQN認定が甘くなる。
まぁ実子だからしかたないのかもしれないが、ここは気をつけたい。
次に、ママンと嫁子は他人同士と認識できない。
ここが痛い、今更戦前じゃあるまいし。
これに加えて
「悪気はないから」
これで・・・・
- 966 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:18:15
- 確執スレとか眺めてると、姑に酷いことをされたけど、旦那がかばってくれた/守ろうと
してくれた/姑を非難してくれたからがんがれる、、、みたいなこと書いてあったもん
そこで、嫁さんが「しかたないな、まあ、がまんするか」と思うか
「このマザコン男!」と思うかで、ずいぶんちがうけどな。
まあ、我慢させないようにがんがるのが俺らの役目だけど。
- 967 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:27:12
- 子離れできない姑がいても、息子の方がちゃんと親離れできてれば実家をブロックできるし
嫁がダメでも自分の実家をブロックするだけの甲斐性が夫にあれば
少なくとも自分の家庭の問題を嫁姑問題に発展させてしまうことはなくなる。
嫁姑問題とは、結局男の問題なわけだ。
- 968 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:28:37
- 惚れて一緒になった嫁子を守ってやれないでどうするよ。
って事ですな。
でも・・・・
ウチの嫁子とママンは仲良すぎ・・・・せめて・おいらの晩ご飯の事忘れてお出かけは勘弁してくんろ・・・・
- 969 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:49:15
- >968
それ「忘れた」んじゃないと思う。
- 970 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:59:06
- なぁ、自分にとっていままで普通だったことが
嫁にとっては非常識、嫌がらせに値することだった場合
どうやってブロックしたらいいんだろう?
- 971 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 14:59:38
-
やっぱそうかな・・・・orz
二人で芝居の後和食屋行って食って飲んできたとか、
そのとき漏れはどんべぇなのだが・・・ウッ(´;ω;`)
- 972 :970:2005/06/28(火) 14:59:46
- スマン。間違って書き込んだ。
- 973 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:00:10
- 内容によりけりだろう、そんなの答えられるか、アフォ
- 974 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:01:25
- まんざら間違いでもなさそうだが、
詳細話す気ないか?>972
- 975 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:02:14
- >968
自分の飯くらい自分で用意しろよ。
そのほうが幸せな飯まず嫁持ちより
- 976 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:05:54
- 書き込み先ミスにマジレス。
>>970 あったぞ、それ、俺、やらかした。俺は裸族で家にいるときはもうすぐ全裸に
なりたいんだけど、嫁はそれが苦痛で苦痛でしかたなかったらしい。慣れろよって言
って放置してたら、別居してくれって泣きながら言われたよ@新婚3週間
今や俺様も立派に被服を身にまとう人間に進化しました。出張先のホテルとか嫁さん
いないときとか、チャンスをみつけては裸族に戻るひとときを満喫してるけどな
- 977 :970:2005/06/28(火) 15:07:32
- 相談してみようかと思って下書きしていたんだが、
自分でも訳がわからなくなって、やはりやめようかと思ったんだ。
叩きどころタップリだと思うんだが、もしよかったら意見を聞かせて欲しい。
自分は本家の長男で跡取り息子って言われて育った。
跡取りなんだからって親戚に色々言われるんだが、
時々、それがおかしい事だってわからなくて嫁に伝えてしまい
怒られたり泣かれたりする。
たとえば嫁は子供ができにくい体質なんだが、お袋を先頭に
親戚一同が「跡取りはまだか」ってうるさい。
できないもんはしょうがないってお袋に言うんだが、お袋は
長男の嫁は跡取りを産むのが普通だからって何度でも嫁に言う。
嫁も気が強いから色々言い返すんだけど、家に帰ると泣いたりするんだ。
なんとかお袋を止めたいんだが、お袋と親戚には自分の言葉なんて
寝言に聞こえるらしい。
嫁は冠婚葬祭以外に行かせないようにしているが、集まりのたびに
嫁は来ないのかと毎回親戚に聞かれて、正直しんどい。
電話もナンバーディスプレイを入れて取らせないようにした。
これ以上、なにかできることはあるだろうか?
嫁を冠婚葬祭にも出席させないのは最後の手段だ。
都内なんだが、昔から親戚が固まって住んでいる地域なので
冠婚葬祭も出席しない完全絶縁コースなら引っ越しを考えないといけない。
- 978 :970:2005/06/28(火) 15:09:03
- 976、自分も裸族だ。
ウチの嫁は平気らしく、ウロウロしていると尻を撫でにやってくる。
親戚関係で泣かせるのが本当に可哀相で申し訳ないんだ。
- 979 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:11:10
- 「不妊治療で病院に行ってみたら、どうやら俺側に問題があるらしい」とおまえんちの親や
親戚にいえば一発OK! もっと芸を細かくするなら、親戚にキーパーソンを選んで、その人
「不妊治療で(ry、、、だけどこんなこと親に言ったら親の責任みたいでかわいそうで。なん
て言ったらいいんでしょうねえ、どうしたらいいんでしょう」と相談を装ってみれ。黙ること
うけあい。だって、これ、俺がやった手だもーん。
- 980 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:11:19
- >976
まだお前さんだけでよかったな。
うちはお袋まで裸族でな・・・二度といかないといわれた。orz
>977
自分が出来にくい体質だって言えば?
「調べてみたんだが・・・どうやら俺が原因らしくてさ・・」位芝居打てよ。
- 981 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:11:37
- 親戚との絶縁・引越しが嫌だ>>>>>>>>>>>>>嫁の涙
こういうことでおk?
- 982 :970:2005/06/28(火) 15:12:02
- 自分の文章をよく読んだら、嫁姑じゃないな。
親戚と親が痛い。
自分もまだまだ跡取りの呪縛から抜け出せてない。
どこかに移動した方がいいだろうか?
- 983 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:14:03
- 踊ってみるか?
- 984 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:15:20
- >982
>親戚と親が痛い。
961あたりのレス読んできてその感想か?
違うだろ?
嫁を鳴かすお前が一番痛い。
- 985 :976:2005/06/28(火) 15:16:28
- うらやましー>>970 そんなかわいい嫁さんが自分の親族に泣かされるなんて気の毒だな。
>>979の案が効果的に思えるけど、おまいもそれだと面子が立たないってかつらいよな。でも、
やっぱり嫁さんを守れるのはおまいだから、そこはやっぱり体張って守ってやれよ。それと、
親族が頭で理解するかどうかとは別に、嫁さんがおまいに守られてるってことが実感できるよう
に、やっぱりその場で言った人にむかって「うるさい・だまれ・くちだすな」ってな意思表示を言葉
と強い態度で見せ続けないと駄目なんじゃん? 嫁さん、だいじにしてやって。裏山だから。
- 986 :984:2005/06/28(火) 15:16:34
- 誤字失礼、
嫁鳴かすはいいが泣かしちゃイカン
- 987 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:19:37
- まずは普通にここ行ってみたら?
嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
【何かした?】逃げられ寸前男の駆け込み寺 37【何もしてない】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119494862/
嫁姑というより、970親族vs嫁になってるよね。970がどっちに属しているかが問題、っと。
- 988 :976:2005/06/28(火) 15:21:50
- >>980 同士よ! 実はうちの実家も裸族(母親は半裸族)なんだけど、さすがに来客時には
服を着用している。実家の人間にとって俺は「駄目人間」の烙印を押されているので、そんな
俺と結婚してくれた嫁は神状態。だから俺実家に嫁が行ったらもうたいへんなおもてなしです
よ。もちろん神の前で裸族になれるわけもなく、嫁は俺実家がそうだとはまだ気づいていない。
一人暮らしが長かった俺だけが裸族だと思い込んでいる様子。これは墓まで持っていくつもり。
- 989 :970:2005/06/28(火) 15:23:31
- そうか!
自分に原因があるなら親も親戚も黙るよな。
陰の実力者みたいなおばちゃんがいるから979みたいに
やってみる。
お盆の前に「実は相談が」って呼び出してやったら
お盆の集まりまでに話が広がるかな?
思いつかなかった手だ!ありがとう!
自分の面子なんて潰れようがどうでもいいさ。
痛くも痒くもないしな!
981、親戚との縁切りも引っ越しもどうしても必要なら
やるつもりはある。
でもでも君って言われるかもしれないが、親戚の結びつきが強いから
罪悪感が強くてなかなか思い切れないんだ。
- 990 :970:2005/06/28(火) 15:24:24
- 987、邪魔してスマン。
解決策もらえたし、これでダメならそっちに行かせてもらう。
誘導ありがとう。
- 991 :980:2005/06/28(火) 15:26:41
- >988
そう、うちの母親も来客時には服を着るが・・・
嫁を客と認識しなかったことに大いなる地雷があった・・
風習を変えるのはどちらにとっても精神的につらいものがあるので
現在は自宅以外で会見することにして平和である。
- 992 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:27:05
- >>989
親戚との縁を切るなんてこと、そんなに簡単にできないのが当たり前だ。
妻のためにそれを視野に入れている、というだけで今のところはいいんじゃないか。
何が何でも縁切りしなきゃイカンというほどの状況でもないだろう。
まだやることはありそうだ。
がんがれ。
- 993 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:29:50
- 頭イイ!!>>979 それで、その親戚のおばちゃんに「なんか、完全な不妊とまではいかない
らしんですけど、妊娠しにくいらしくて、医者はとりあえずストレスが一番良くないって言って
て、でも、やっぱり跡取りとか言われてプレッシャーだし、親も孫を楽しみにしてるし」なんて
しんみり言ったら、もう、効果絶大なんジャマイカ 970ガンガレー 嫁さんガンガレー
- 994 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:32:50
- 梅
- 995 :この速さなら言える:2005/06/28(火) 15:35:20
- マザコン男は結婚なんかするんじゃねー!
- 996 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:35:32
- 979、970 GJ! みんな嫁さん大事にな!
- 997 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:35:58
- >>995 ガッ!
- 998 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:36:24
- 嫁も大事だが親も粗末にすんなよ!
- 999 :素敵な旦那様:2005/06/28(火) 15:36:40
- 1000だったら970嫁ご満悦!
- 1000 :988:2005/06/28(火) 15:36:54
- 今日俺は むしょ〜に うれしい。
職場で全裸になって踊りたいくらいだ。
もちろん理性が俺を止めるけど。
裸族仲間がいて まじうれしい。
970の嫁さんが笑顔になる日を祈りつつ、埋めてやる〜
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★