■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【既婚男性専用】嫁姑争い Part21
- 1 :素敵な旦那様:2005/08/02(火) 01:54:51
- 【このスレの注意事項】
ここは、嫁姑争いという、女性の方が関心の高い問題において
あえて男性の立場からの意見を聞くスレッドです。
視点が違うと物事の捉え方も違ってくるもの。
よく巷で見聞き出来る女性からの意見とは違った視点が聞きたいのです。
女性の意見が聞きたい時には、家庭板・育児板等それ相応の板に行きます。
だから、既婚男性以外の方の書き込みはご遠慮ください。
このスレを見て何か言いたくなった既婚女性はこちらでどうぞ。
既男板ではロム専でお願いします。
既男ヲチスレ Part90
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1122866994/
嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
【嫁の夢より】逃げられ寸前男の駆け込み寺 48【俺の飯】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122861672/
前スレ
【既婚男性専用】嫁姑争い Part20
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119935224/
過去スレは肉ちゃんねるでどうぞ。
http://makimo.to/2ch/
「嫁姑争い」で検索汁!
- 2 :素敵な旦那様:2005/08/02(火) 01:58:24
- 自分で2ゲット、自己レス>1乙
- 3 :素敵な旦那様:2005/08/02(火) 02:01:27
- >>1乙、お前(´・ω・)テラカワイソスでもワロスw
- 4 :素敵な旦那様:2005/08/02(火) 02:06:10
- >>1乙!
- 5 :素敵な旦那様:2005/08/02(火) 02:44:52
- >>1乙でした
2ゲットも無く乙も無く、自分で2げとする姿裏さみしいなw
- 6 :素敵な旦那様:2005/08/02(火) 02:50:04
- このまま争いも無く雑談で埋まると良いな>スレ
- 7 :素敵な旦那様:2005/08/02(火) 22:37:02
- 密やかにお盆が近付いてくる・・・。
- 8 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 09:00:17
- 祖父の初盆で母がはりきってる。嫌な予感。
- 9 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 10:54:32
- 平和だな。便乗してチラ裏。
俺実家、お盆は俺実家で会食をするそうだ。嫁@8ヶ月妊婦は行く気満々だ。
無理しなくてもいいよと言ったんだが、無理そうならやめるよと言っていた。
体調のことだと思ったらしい。
「俺が動くから座ってろ」のスタンスではいるんだが、普段と違ってオバーズが
いるんだよな。常識人なんだけど、思いも寄らぬ爆弾を隠していないか不安。
結婚7年、子どもができて3年。お盆の集まりでいっしょに行ってくれるのは
うまく地雷を避けてきたからと信じたい。もちろん除去活動もしてきたつもり。
精一杯ガンガルんで、俺にコテトリが付かないことを祈っていてくれ>ジェニトル
- 10 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 11:07:35
- >>9
その気持ちがあれば大丈夫だよ。
後は行動で示すだけ。
俺は、明日から一泊で旅行なんだ。面子は俺と嫁と俺母の3人。
結婚して十年で初めてだよこんなこと。
母が誘ってきて嫁が積極的に行きたがったんで、溜まってるものはないとは思うんだが、
地雷を踏み抜かないよう気を付けるつもりだ。
緊張してきたw
- 11 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 11:16:27
- >>9
コテはジェニトルでヨロ。
- 12 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 11:17:17
- >>10
甘い。甘いぞ・・・。
うちもどちらかと言うと、嫁のほうが積極的に俺の実家に行っていた&
にこにこして楽しそうに見えたが、それは表面だけだった・・・。
- 13 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 11:18:32
- >12
詳しく
- 14 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 11:18:33
- >>10
激しくでかい爆弾が搭載された旅行だと思う
嫁もすげーがおまえもチャレンジャーだな
- 15 :10:2005/08/03(水) 11:21:59
- 俺は何とか逃げようとしたんだよ。
妹とその婚約者に行かせたかったんだけどね、駄目だった。
>>12参考のために詳しく聞かせてよ。
- 16 :12:2005/08/03(水) 12:08:03
- 長文になるが、書いてみる。
ちょっと待ってて。
- 17 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 12:33:57
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ + テカテカ
と__)__) +
- 18 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 12:53:55
- 自分の生い立ちから入るのかな?
- 19 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 13:31:06
- 生い立ち?
30年前、俺は孤児院の前に捨てられていた…寒い日の夜だったそうだ。
とかか?
- 20 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 13:32:24
- >>10
初めての旅行は気をつけたほうが良いよ。
嫁の方が無防備だから、自分のほうから
地雷に入って行く。家でもそうだった。
まあ、どんな結果になろうとも、二回目は無いから
今回だけだと思って気を引き締めて逝って
きてくれ。
>>12まだ?
- 21 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 13:36:14
- いや、父と母の出会いからだろw
- 22 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 13:40:33
- 生い立ちって聞くと「俺は東京生まれヒップホップ育ち」って歌を思い出す
- 23 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 14:04:32
- >>12の生い立ちが壮大すぎる件
- 24 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 14:15:09
- 精子・卵子時代から練ってるんじゃね?
- 25 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 14:15:55
- 家系図ひっぱりだしてる悪寒
- 26 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 14:26:15
- 生物の教科書探してミトコンドリアについて書いてます
- 27 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 14:29:19
- そろそろ宇宙の膨張がはじまったころか?
- 28 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 14:42:53
- 前スレどうするよ?
- 29 :12:2005/08/03(水) 15:59:51
- ごめんごめん、客が来た。
文章へたなんで長くなる。すまん。
結婚当初から、俺の仕事の都合&嫁さんは両親が既にいないので、
俺の実家から車で10分くらいのところに住んでる。
で、始めは両親に誘われるまま月3〜4回実家に行ってたんだが、
やはり嫁から文句が出た。それに納得すると同時に、
嫁に言われるでもなく、自分の家のほうが居心地が良くなってた俺は、
自分から実家に行くことがほとんどなくなったんだ。
実家がらみで仕事してるから、どっちにしても俺と両親は週3回は顔合わせるし。
ところが、半年くらい経った頃からか、嫁さんが自分から俺の実家に土産だの
お裾分けだのって言って、一人でもちょこちょこ顔出すようになった。
挙げてなかった結婚式をやることになって、そのことでも色々話もあったんだが。
行けば行ったでおふくろと盛り上がってるし、俺はのけ者状態で、テレビ見たりしてた。
仲良くしてるからと思って放っておいたんだが、両親とも、時々気遣いのない発言があったらしい。
実家には伯母も良く来ていて、そっちからもあったらしい。
ときどき笑い話的に「こんなこと言われちゃった〜。突っ込みいれようかと思ったよ。」
なんて言ってて、でも文句ってほどでもなかったから別に気にとめてなかった。
「嫌な思いするんなら自分ひとりで行くなよー」って軽く言ってたくらい。
- 30 :12:2005/08/03(水) 16:01:00
- 結婚式直前になって、いつものように両親と伯母夫婦といっしょにワイワイやってる時に、
嫁が突然泣き出してさ。俺はいつものとおりテレビ見てて、会話には入ってなかったんだけど、
でも、ナーバスになってる時だし・・・って、俺もその場ではあまり気にもとめてなかった。
ところが帰りの車の中で嫁さん号泣し始めた。
理由を聞いたら、両親や伯母から「楽しみにしてただろうにご両親に出席してもらえなくて本当に残念だ。」
「(挙式や披露宴で)普通ならこうするけど、嫁子ちゃんのとこは両親がいないから出来ない。」的なことを
繰り返し言われたらしい。で、いままでも親父からその手のことを何度もいわれてたらしいんだな。
で、「何度も強調されなくたって、いちばん残念なのは私だ。私の両親に会ったこともないくせに
色々わかったようなことを何度も言われると不愉快だ。大体普通は普通はって繰り返すけど、
私と結婚することはそんなに普通じゃないことなのか。両親が早くに亡くなってることは
そんなに非難されるようなことなのか。両親への花束贈呈をして欲しいなら、素直にそう言えばいい。
普通はやるのに私に親がいないから出来ないだなんて、話を曲げすぎ。
こんなにバカにされるんなら、もう二度と行かない。」と・・・。
俺にしてみれば「俺は行かなくてもいいって言ったのに、自分から火の中に飛び込んどいて
なに言ってんだよー」とも思ったんだけど、嫁さんにしてみれば
・自分が夫両親と揉めたり疎遠になったりしたら、俺の仕事がやりづらくなる⇒仲良くしなきゃ
・同居希望の親父の暴走防止⇒適度に顔出しときゃ寂しいから同居って展開にはならないだろう
・数日顔を見ないと来い来いうるさい(携帯に電話してくる)&アポ無し訪問しそうな親父防止
⇒月2〜3回でも顔出せば、わずらわしくない
・長男の結婚にフィーバーしてる両親の気持ちもわかる(元々自分らでやる予定だったが、
全額負担すると言い張った親父をなだめて嫁さんの意向で折半にした)
⇒金を出してもらってるのは事実だし、できる限り相談・報告はする、譲れるところは譲る
その際、俺が出てくとお互い意地っ張りで話が進まないので嫁が言ったほうがまだまし
- 31 :12:2005/08/03(水) 16:01:51
- などなど、基本的に俺&俺親に気を使っての行動の結果だった。
とりあえず、両親にきっちり話を付けに行った(嫁がいろいろ気を使って行動してるのに、
まるで親がいないことを馬鹿にしてるかのようなその行動はなんなんだ・・・と)。
言い訳ばかりしてる親父とかなりの喧嘩になったが、お袋が先にわかってくれて、
親父もとりあえず嫁に失礼なことを言ってしまったって事は理解した。
嫁が望まなかったので特に謝罪の場とかは作らなかった(俺が勝手に腹を立ててるという設定で怒ったので)が、
実家に一緒に行った時は側を離れずに俺関係の人間の発言には神経を尖らせ、
嫁が笑っていても、表情の変化は見逃さないように(嫁は作り笑いが巧い・・orz)して、ガードしてる。
そうするようになってから、また嫁さんは一人で実家に顔を出してくれるようになった。
嫁いわく、「お義父さんお義母さんのことは好きだけど、ちょっと距離感がない。あなたが怒ってくれたことで
私のことは娘じゃなく他人なんだと認識してくれたから、前より居心地が良くなった。
同居は無理だけど、適当に時間見て一人で遊びに行っても楽しいからそうしてる。
また距離感が無いと思ったり、行きたくない時には無理に行ったりはしないから、大丈夫。」とのこと。
今のところは巧く行ってるよ。
- 32 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 16:06:01
- ええ嫁さんだな
- 33 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 16:07:36
- いつか子供生まれたときに繰り返させないようにしろよ。
すげーやりそうだから。
- 34 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 16:12:29
- いつ爆発するか分らない時限爆弾を抱えてるような気がする
ま、強く生きろ(ポン
- 35 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 16:13:45
- 確かに嫁さんが妊娠したときのことは
今から対応策を練りに練っておいたほうがいいだろうな
なんかこの人抜けてそうだし
- 36 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 17:11:50
- 報告寺に例の逃げ夫が来てるぞ
- 37 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 17:42:25
- 何だビックバンからの話じゃないのか。
とりあえず乙だ。
- 38 :素敵な旦那様:2005/08/03(水) 20:35:58
- >>31
付き合い期間と結婚期間含めてどれくらい?
作り笑い・愛想笑いでもわかるだろ?うまくても見てりゃ気付くって。
- 39 :素敵な旦那様:2005/08/04(木) 11:09:03
- 夏休み帰省age
- 40 :ジェニトル ◆kUqH67.DIM :2005/08/04(木) 23:10:50
- おまいら大変だ。今年は親戚の都合で集まりがお盆休み前の平日になったらしい。
あ、俺>>9ね。
どうするの? って聞いたら、「手みやげどうしようか」とか微妙にずれていたw
とりあえず現時点では確執の芽はつみ取ってるつもりだし、前にも一度
俺抜きで食事会に行ったこともあった(帰宅後も普通にしていた)んで、
ちょっと悩んだけど今回は無理に止めないことにした。嫁が行く気なんで。
せっかく要望があったコテトリだけど、次のカキコ(=ななしにもどる)が
最後になる・・・といいな。祈ってくれ>ジェニトル(俺か?w
- 41 :素敵な旦那様:2005/08/04(木) 23:18:55
- 頑張れ。
休みだと思わず頑張れ。
このお盆でのお前の頑張りが今後のお前達夫婦の進路に大きく作用する。
祈っててやるから。
嫁実家だけにしか行かない事に決まって余力のある俺が。
- 42 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 01:33:33
- 超ガンガレ。
もしかしたら、ただ単に嫁が超気遣いかもしれんぞ。
取り返しのつかないことになる前に、ガンガレ。
- 43 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 15:23:30
- どうするの?って聞かれてもアレだぞ。
「行きたくないから行かない、ラッキー」って思ってても
旦那に遠慮して言わない嫁の方が多いだろ。
どうするの?じゃなくて、もっと具体的に
「せっかくだから今年は実家行かないで二人で過ごさない?」
とか自分から提案してみたらどうだろう。
嫁に実家との付き合いについての判断をさせるのは酷だと思う。
- 44 :ZR:2005/08/05(金) 20:20:00
- 初です。よろしくお願いします。
まだ結婚はしていませんが、彼女は私の実家に居候して一年になります。
毎日のように母とのバトルが展開され、ノイローゼ気味です。
もともと口の悪く、機嫌が行動に出る母に参ってます。
まあ彼女のほうもいろいろ問題はありますけど、かなり我慢はしています。
母に「つまんねー女連れてきた」と言われた時には、本当に殺意を抱きました。
- 45 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 20:26:37
- 既婚男性じゃないやつはGet out
だいたい結婚もしてないのに、居候するなんて
ドキュンだろ?その女。
母が怒るのは当たり前だろ。
- 46 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 20:29:46
- 彼女、寄生虫なん?
- 47 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 20:30:22
- >>44
お前が家を出れば良い 以上
- 48 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 20:34:50
- おまえ家の近所のガキか?
早いトコ実家出るか、結婚すればいいじゃん。
- 49 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 20:36:33
- 何でそんな中途半端な形なの?彼女にワケあり?彼女の親は?
- 50 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 20:47:46
- >>44
よくもまぁ好きでもない女と暮らしてるね〜
頭大丈夫?
- 51 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 20:52:59
- 嫁でもない女に嫁ヅラされて家に居座られて、
そりゃ母は気分悪かろう。
そのDQ女は家賃なり生活費なりはちゃんと出してるわけ?
- 52 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 21:03:16
- 見ればわかるが、韓国の歴史は捏造
韓国人は、こじきより酷かったんだよ
気持ち悪い。
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
- 53 :ZR:2005/08/05(金) 22:15:20
- もちろん生活費は入れてるし、結婚も秒読みです。
実家に来たのは以前住んでいたアパートが全室空き巣の被害に遭い、車上荒らしもあいつぎ、気味が悪くなり引き払いました。家から彼女の職場が近いというのもあります。
- 54 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 22:19:55
- 一刻も早く二人で家を出れば解決
- 55 :ZR:2005/08/05(金) 22:29:47
- やはりそうですか。。。私は実家で自営なんですが、彼女のことを思えばそうですね。でも家を出たら余計に風当たりが強くなりそう。
- 56 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 22:35:03
- そこでオマイが間に立って嫁(予定)の盾にならなきゃいかんだろうが。
- 57 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 22:37:59
- 強くなるのが確定じゃないだろ?
仮に強くなったとしても、オマイが守るんだよ。実家のことはオマイが全部窓口になるんだ。
彼女と実家に接点を持たせるな。
もちろん、突撃防止のために合鍵なんて渡すなよ。
- 58 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 22:40:50
- 自営だったら同居ってのが全くわからん。
実家が店舗とか事務所とかの自営でも、
通って何の不都合があるというのだろう。
- 59 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 22:43:24
- 事務所として家屋の一部を使ってると経費で落ちる部分が出てくるんじゃなかったっけ?(うろ覚えだが)
- 60 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 22:53:18
- いや、経費で落ちたとしてもだな。
親がその家に住んでるんだから、あえて
息子夫婦がそこにすまなくてもいいじゃないか。
息子は別居で通ったら問題ないだろう?
>私は実家で自営なんですが、彼女のことを思えばそうですね。
ってあたりで「自営の息子は通いじゃなく同居しないと」って
意識が垣間見えてさ。
- 61 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:02:34
- 漏れ自営(初代)なんだが、一緒に住むのが当然って奴には
「仕事場と別に家を持つ自営は勝ち組」とか
「親に家を建てる(別居)のが子の甲斐性」って価値観はないのか?
- 62 :ZR:2005/08/05(金) 23:11:50
- そうですね。甘ったれてました。
でもずっと別居ってわけにもいかなくないですか?
ずっと先、親の面倒は?
- 63 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:16:29
- > 母に「つまんねー女連れてきた」
とか言ってるうちはまだ親の面倒のこととか心配する必要無し。
- 64 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:18:46
- >>62が通って看ればいいんじゃね?
- 65 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:32:40
- というか、空き巣やら車上荒らしやらが出たから
といって彼女を家に住ませるのはどうかと。
家族にしてみりゃアカの他人だろ。
彼女も自立した大人なら自分でちゃんと転居先
見つけるべきだろ。結婚する予定だからって
相手の家に上がり込むのは正直図々しい、甘えんな
としか思えない。
- 66 :10:2005/08/05(金) 23:35:00
- 何事もなくかえってきました。
嫁さんと母に個別に色々聞いて見たが、地雷は炸裂しなかった様子。
母がまた行きたいと言うと嫁も是非と言ってくれた。
とりあえずホッ。
- 67 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:35:12
- その彼女に、今から別居しても先々同居するつもりだとか、
親の介護を頼むつもりだとかはちゃんと話してあるのか?
あと具体的に双方の問題点書いてくれんかな、ちょっと情報少なすぎる。
- 68 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:36:17
- >>62
親の面倒は?って誰が見るつもりだ?まさか嫁予定に見させようとは思ってないよな?
- 69 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:39:54
- >62
うち自営だけど結婚と同時に新居建てたよ。
昼飯食いに帰れる距離だから威張れることじゃないかもしれんが。
親は可能な限り自活してもらう。
どういう状態で自活が不可能になるか分からんから
(頭が先に呆けるか、足腰が不自由になるか、入院が必要な病気になるか)
今は資金繰りと情報収集の段階。
親より先に93歳の祖母がまだ元気一杯なわけだが。
- 70 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:40:16
- 先のことはともかく、いい年した大人の男女がすることとは思えないな>実家で同棲
けじめがなさすぎ。近所からもDQNと思われてるだろうな。
- 71 :素敵な旦那様:2005/08/05(金) 23:40:33
- >66
おつかれさま。今日はゆっくり休んで、例のスレを上げるのは明日以降にしてください。
- 72 :10:2005/08/05(金) 23:48:37
- >>71
今日は早めに寝ます。
例のスレは日曜日ぐらいに上げようかな。
タイミング悪く書き込んでしまってすいませんでした。
- 73 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:13:03
- >>66
乙。
母君も御令室も10本人もとにかく乙。
全員が相手を尊重し、配慮できれば
たとえ表面だけでもよい関係が築けるんだろうな。
うちは母親がすさまじいまでに距離感なしで、
思ったことを脊髄反射で言ってしまうクチなんで、
子供のころから友達を連れてくることすらはばかられるような家だった。
結婚してからも、嫁を連れていくなんて恐ろしくてできない。
だからこういう報告を聞くと心底うらやましいし、いいなぁ、と思う。
母君も御令室も大切にしてやってくれ>>10
- 74 :ZR:2005/08/06(土) 00:14:29
- >>67問題は、彼女があまり気を遣わないこと。身の回りの事とか。
母は逆に神経質なので、粗を探している感じです。性格が逆な感じ。
あとは彼女の仕事が気に入らないこと。アパレル管理職です。
勝手にチャラついてる感じだと思われています。時間も不規定です。深夜になることも。
ですが「夜遅く帰ってきても朝飯ぐらい作るもんだ。」とよく言われます。
- 75 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:17:15
- >>74
それで同居考えてんのかよ。
お前さん、離婚したいの?それとも嫁不幸にしたいの?
- 76 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:17:39
- >74
そんな状態で一緒に住まわせてるおまいが一番問題
- 77 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:17:55
- そりゃそうだろ。
赤の他人のよく分からない女を住まわせてやってるんだから。
朝飯ぐらいやれっての。
- 78 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:20:36
- >>74
ZRの親に気を遣わず同居できてるのなら、
今後も嫁さん(あ、まだ彼女か)、同居してくれそうなのにな。
希有なタイプだと思うよ。もったいないなぁ。
けど、ZRの母親は同居に究極向かないタイプだ。
ZRが夫婦で幸せになりたいのなら、
しばらく(母親がよぼよぼになるまで)離れているしかない。
そうでなきゃ彼女と別れることも検討した方がいい。
結論として出てるだろ。
その家で同居して結婚して穏やかな生活は永久に来ないって。
母親がガンだし、他人の生き方を許容できないから同居は無理だよ。
- 79 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:21:17
- >>74
親の面倒は自分で見ろ。それが子供の責任だ。
つーか、親元で同棲してんなよ、恥ずかしいヤツだな。
そんなに稼ぎ悪いのか?
とっとと家出ろ。親を頼るなよ。
- 80 :ZR:2005/08/06(土) 00:35:48
- 前向きに家出るの考えてみます。
- 81 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:36:33
- 自営ってことはさ、親父さんかご先祖か知らないが
初代は一から会社なり商店なりを興したわけだ。
そんで家を建て子供も育て上げたわけだ。
なんでそこにしがみついたまま、
結婚前の彼女まで一緒に厄介になろうとするわけ?
自分も会社はともかく、家の一軒くらい建ててやろうって
気概を受け継げば良かったのに。
- 82 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:37:08
- ____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 83 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 00:54:22
- ZR、まさか学齢の兄弟いないだろうな。
いたとしたら同情する。
俺の兄貴がまさにZRと同じ事をやり、
当時工房の俺と厨房の妹は逃げ場の無い地獄を味わった。
ZRに兄弟がいない事を祈る。いるなら早く家を出てやれ。
- 84 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 08:03:56
- この場合はZR母のが正しいだろ。居候のくせに気使わなさすぎだ。
帰りが遅かったからって他人に朝飯作らせるの、おかしいと思わないわけ?
粗探しとか言うけど、お前の目にフィルターかかってるとしか思えないよ。
彼女は家事どのくらいやってるの?
あと、「二人で」家を出る必要なくね?彼女の依存を何とかするのが先決だろ。
- 85 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 11:04:43
- >問題は、彼女があまり気を遣わないこと。身の回りの事とか。
これって、掃除とか整理整頓をあまりしないってことかな。
アパレル管理職で身奇麗にしてないとは思えないからおそらくそうなんだろうけど、
居候ならやはり置かせてもらってる家は綺麗に保つべきではないのかなー。
粗を探してつまんねー女、と言われるからにはやはりそれなりの理由が
あるんだと思うよ。きちんとした人でない印象を受ける。
っていうか、ZRは叩きっぽいレスをことごとくスルーしてない?
- 86 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 11:07:28
- つか彼女を連れてきたZRが家事すればいいんだよ
何で女同士で争わせるわけ?
- 87 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 11:28:33
- ZRも彼女も同じ人種、似たもの同士のドキュカップルだってことでもういいじゃん。
- 88 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 15:04:25
- >>85
ZR彼女=汚部屋女でないか?
アパレル系や美容系で服や化粧や髪型に気を使っていても
部屋はゴミだらけ、腐敗物だらけでクッサーになってる女がいる。
俺、清掃の仕事してたから、一見お洒落そうな女が
だらしない男よりも汚い部屋に住んでるのを何度も何度も見てきた。
男のだらしない奴より、女のだらしない奴のほうが下だと知った時
とてもショックだったよ。
- 89 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 15:05:54
- >>88
そこまで推測が入ると「妄想乙」だな。
- 90 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 15:08:13
- アパレル管理職って、けっこう忙しいから殆ど家に居ないんじゃない?
- 91 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 15:09:23
- >>84
同意。まずは彼女を何とかしろ。
すぐに家を出てちゃんとアパートを借りさせるべきだ。
社会人なら当たり前の生活をさせろ。親に彼女の面倒まで見させるな。
- 92 :素敵な旦那様:2005/08/06(土) 15:13:32
- しかし毎日のようにバトルを展開してるらしいから、
母と接触する時間は割りと多いんだろう。
個人的には実家で同棲するにあたって、ZRと家族と彼女とで
充分話し合ったのかがすげー気になる。
- 93 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 02:24:38
- お初です。
別スレで誘導されて来ました。宜しくお願います。
結婚4年目の30代半ばの自営です(まだ代替わりしてませんが)。
ここのスレ拝見しました。
なんかそっくりな話、沢山あって勉強になります。
奥が妊娠6ヶ月目なんで自分としては初めての我が子の誕生なので、個人的にいろいろと
準備や計画をたてている最中、私の実母の偏ったものの見方(つまりは奥への偏った見方)
で悩まされています。
奥は隣の県から嫁に来ており、日頃暮らしている中(ちなみに別居です)で私としては
「へぇー、そういう地方もあるんだ」としきたりの違いを感じることが多いです。
ただ、自分としては一応(うるさい土地柄)地元なので、対外的に目立つ事は
地元のしきたり、ならわしで進めても、家庭の中でのやり方としては、お互いの意見を
合わせて暮らしやすいようにすればいいと言うスタンスで過ごしています。
しかしながら、別居中の家族といえど、自営で毎日私は両親と顔を合わせていますので
日々の話はどうしても伝わります。その端々を実母はどうも、つっかかってばかりいるようで
困ります。何か自分の思惑からはずれると、私ではなく「奥がそうさせている」と
なるようで、実は父もその傾向を感じるとそれとなく私には漏らしています。
私としては、もうすぐ祖母になるわけですし、柔和な「おばあちゃん」に
なって欲しいと思うのですが、なかなかうまくいかないものなんでしょうか。
- 94 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 02:38:21
- 本気で悩んでんだったら家庭板に行った方がいいよ。
ここ既婚女性の方が多いし。
- 95 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 02:41:48
- 家庭板こそキジョだらけな件について。
- 96 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 02:43:12
- だからどうせキジョの意見を聞かされるんなら家庭板のほうがいいだろってこと。
- 97 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 04:57:54
- ここは糞キジョの巣窟だからここで送電しても無駄だぜ。
糞キジョは姑の悪口が大好物だからな。
- 98 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 07:44:19
- 俺んちのやり方に口をだすな!でFA
- 99 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 09:25:54
- >>93
ガタガタ言ったら孫に会わせないぞって言えばヨロシ。
あくまでもオマイの一存で言ってるというスタンスにしないと駄目だが。
- 100 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 09:59:21
- 家庭板は怖くて覗いたことがないけど、育児板なら常駐してるよ。
妊娠出産にまつわる〜とか育児にまつわる〜、とかってスレを覗いてみるのもいいかも。
過去スレにはけっこう壮大な話も載ってるし。過去は「にくちゃんねる」を使うといい。>>1参照。
さて。
実は9=40(コテトリ省略)なんだが、今日がXデーだったりする。
しかも子どもが変な咳をしていて病院に行ってから向かうとのこと。
あー
休めばよかったかなw 心配で仕事が手につかない(2ちゃんはするが
- 101 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 10:50:18
- うちの息子は、変な咳してると思ったら、みるまにどんどん悪化して
救急車で運ばれたぞ。喉頭炎つーやつだった。吸入してもらったけど。
気をつけれ。
てか、体調の悪いときに移動とかささん方がいいんでないか?
- 102 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 11:06:03
- >>100
オマイがキャンセルの連絡して、中止にした方が良くないか?
身重で、病気の子供抱えて、親戚からの無神経攻撃を受けたら、やばいんじゃないの?
- 103 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 11:07:17
- 嫁より子供の方が心配だ。
- 104 :ジェニトル:2005/08/08(月) 11:25:25
- やっぱりまずったかな?
「様子見てキャンセル」は嫁にこそ権限があるんでその場合はちゃんとして
くれると思う。俺実家、病院と自宅の間にあって移動はあんまり問題ないかと。
過去の例から想像すると(なんか楽しんでるように見えたらごめん。仕事が手につかないのだよ)
・母「そっか、残念ね。お大事に」(3割)
・母「なら食べ物だけでも届けるね」(7割)
・母「なら食べ物だけでも取りに来る?」 嫁「遠慮します」(1割)
・母「お昼過ぎにみんなで行っていい?」 嫁「や め て く だ さ い」(皆無ではない)
まぁ実際はさっき連絡があって「鼻と喉の風邪らしい。熱はないしもうじき
よくなるかもね。お医者さんがいいっていうから今日は行くよ」っていう
メールが来ていた。もうそろそろ出る頃かな。さーて。
- 105 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 11:31:00
- >>104
嫁に権限とか言ってる場合かよ。
口だけで自分で動かなかったばっかりに何人が寺行きになったか。
知らないぞー。
なにが、さーてだよ。
- 106 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 11:38:30
- >>104
自分の実家の事なのにまるで他人事だね。
- 107 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 12:09:31
- >>104
またっく危機感のない人とおもたよ。
- 108 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 12:25:31
- 「嫁に権限」
自分は面倒くさいから、そういうことにしたいんだろ。
- 109 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 13:02:52
- >>108
いつもそう言っていて離婚した奴知ってる。
「うちの嫁強いぞ。いっつも俺の親と喧嘩してる。
あれはあれでいいんだよな。俺んちは嫁の方が権限あるし
好きにさせとくのが一番だよw」と笑ってた。
ところがある日いきなり緑の紙登場。
いつものように親と喧嘩をしているのを傍観している時だったそうだ。
「馬鹿な身内はいらない。守ってくれない旦那はもっといらない!」by嫁。
いつも話を聞いていた俺らは「やっぱりな」だったが、本人は泣いてた。
自分と離婚したら、嫁が親と喧嘩する必要がなくなる事には気が付かなかったらしい。
- 110 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 15:25:44
- 過去にもこのスレだったか
「あなたと離婚すればあの害基地とも縁が切れる!」っつーて
離婚された奴の話が合ったと思う。
所詮嫁と俺らの親なんざ
俺を媒介にして繋がってるだけで
嫁には何の権利も義務もないんだよな
だけど俺らの親だから
嫁が黙ってても面倒見てくれるだの相手してれるって思いがちだけど
それは非常に危険な考えだってこった
「俺の親だから大丈夫」なんて思ってるとえらいしっぺ返しにあう
- 111 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 15:28:07
- >>110
そうそう。
大丈夫かどうか、判断するのは嫁だからな。俺らとか親ではない。
- 112 :ジェニトル:2005/08/08(月) 16:47:22
- >>9=>>40=>>100=>>104 です。嫁さんからメールきません。きっと昼寝中。
>>105-108
心配してくれてありがとう。権限が嫁にあるのは母親も理解してるよ。
あと、喧嘩は俺の役目。嫁は間に入る役・・・(と黒幕w したたかなりよ)
ところで104見たら合計が110%になってた。ちゃんと読み返せよ自分orz
- 113 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 16:47:58
- >104の計算が合わないのは俺だけか?
- 114 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 17:17:24
- >>112
悪いけど、オマイの心配なんかはしてないぞ。
嘲笑ってるだけだ。
- 115 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 19:48:34
- >権限が嫁にあるのは母親も理解してるよ。
これにはなんの意味もない、と言う話をしていたんだが。
- 116 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:43:52
- 親と完全二世帯住宅(玄関は一緒)で同居中。俺は3ヶ月ほど海外出張中。
俺の留守中に嫁も合宿免許で外出し、二人とも留守中に俺たちに届いた郵便物は
俺の両親が保管しててくれた。
しかし、クレジットカード詐欺のことをTVで見た俺の親が、俺のクレジットカードの明細を一通だけ
開封したとのこと。
嫁が合宿から家に戻って、その話を聞いて激怒中・・・
他にも、嫁から言わせると過干渉だと感じてたことはあったみたいだ。
そして、結構前から旦那と不仲だった俺の姉が別居することになり、
子供3人連れて先月末から一緒に住む羽目になった。
俺、どうしたらいいすか・・・
- 117 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:45:20
- 家のローンはどうなってる?
- 118 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:49:04
- 名義が親なら嫁さんがそこを出て別居。
名義が>>116なら親に出てもらって別で同居してもらう。
でなきゃ親が援助して義姉が別に部屋を借りる。
名義が共同なら、義姉に買い取ってもらって嫁さんは出る。
以上。
- 119 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:49:25
- 楽しそうな一家だな
- 120 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:49:25
- >>116
お前さんと嫁に、問題解決能力がない と思っているからお前の親が開封するんだぞ。
お前の親が、そういう認識を持っているんだ。まずはここから。
- 121 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:50:12
- 一緒にってまさか、子世帯に?
- 122 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:50:27
- 間違ってもその環境で、嫁さんに同居続行させちゃならんよ。
緑の紙一直線だぞ。
>>116の感じだと子供もいなさそうだし、決断は速そうだ。
- 123 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:50:34
- 118の解決方法が一番だと思う。
- 124 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:53:09
- 嫁に我慢や妥協をさせる事を希望しているなら、客観的に見ても不可能。
116は、どこまでの覚悟があるのか?
同居をするなら、嫁 と 親・姉・姪や甥 どっちにする?
- 125 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:56:36
- >>116
今、海外から書き込んでるのか?
だからレスが遅いのか?
- 126 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:56:57
- >>120
それは間違い
親が、結婚した一人前の成人を、自分の監督義務のある未成年と
間違えてるからだよ、それか、所有物扱い。
いずれにしても親が悪い。
- 127 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 20:58:09
- >>126
120だが、なるほど。更に悪質じゃねーか。
- 128 :126:2005/08/08(月) 21:04:12
- あ、でも、親から見れば120の言うとおりだと思う、ごめん、
間違ってはいないな。
- 129 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:04:30
-
家は、俺の親名義で金は完済しています。
俺の姉は、俺の家から1時間ぐらいの所に旦那さんと建てた家がありますが、
旦那さんをその家に置いて、子供連れて別居してきたようです。
俺の嫁さんには別居をしようとも言ったのですが、嫁は解決しない問題を放って
逃げるように別居するのは嫌だと言ってます。
嫁さんは相当怒ってまして、俺としては別居すれば済むと思うんですが・・・
もしかしたら他にも気に入らなかったことがあったのかもしれないと今は思っています。
俺自身は、昔からオヤジはそういうところがあるので
(独身の頃、俺宛てに届いた架空請求の葉書で、かなり責められたことがある)
今回開封されたのは俺のカードだから、そんなに気にしていませんでした。
でも、嫁の怒りようがものすごくて国際電話で喧嘩になってしまった次第です。
- 130 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:05:22
- 129=116です、すみません。
- 131 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:16:53
- >>116
実親でも、開封されたら、普通は怒る。
昔からこうだった というのは、昔からDQNだった というだけ。
だから何? となるだけだぞ。
多分、116のいない間に、細かな事が積み重なって、嫁のコップから
ついにあふれた。
それで、116の父と母をぎゃふんと言わせてから出て行きたいんだろう。
喧嘩になったのは、お互いの言い方・伝え方が悪かったのかも知れんが、
悪いのは116の親。とりあえず、先に謝るべきは、親の暴走を止めれなかった
116の方。
- 132 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:17:06
- 無理にでも別居した方が今後のためだと思う
外に一家を構えればいいんじゃね?
別居でなくて、独立といえばいいと思う
- 133 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:21:14
- 玄関が一緒だったら完全二世帯住宅じゃないんじゃねーの?
そこに旦那の姉一家まで移ってきたら、お前の嫁は敵地の真っ只中で孤立無援だぞ。
- 134 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:22:48
- >>120
問題解決能力っていうより、子離れしてないって嫁は怒ってるようです。
>>124
我慢や妥協を求めてるというわけでなく、同居やめればいいんじゃないの?と
俺は思ってるんですが。嫁は違うみたいで・・・
そりゃあ、親・姉・甥・姪よりは嫁さんんと一緒に平和に暮らしたいです。
- 135 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:27:20
- なんでコテつけてくれないんだ?
人が読むんだから気を使って、読みやすくしてくれよ。
嫁に対してもそんな感じ?
- 136 :126:2005/08/08(月) 21:32:36
- >>131
昔からウチの親はこうだった、って俺が嫁に言ってしまったことで、尚更悪化させてしまったんです。
ここの方々のレス読んで、よく考えてから嫁に電話しようと思っています。
細かな我慢の積み重ねは、出張中だけでなかったみたいで、それに気づかなかったというか
俺が軽視してた事は嫁に謝りました。
>>132
確かに「独立」のほうが良さそうですね。
ここで意見が聞けてありがたいです。俺、きっと鈍いんだろうけど、これ以上嫁に嫌な思いさせたくないんです。
そのために、どうしたらいいか、今夜電話するまでに考えようと思っています。
レスしてくれた方、どうもありがとうございました。
- 137 :116:2005/08/08(月) 21:34:45
- >>135
すみません、>>136のも名前間違えました。。。
今、とにかく嫁に何て言ったらいいか分からず、自分がかなりぱにくってます。
- 138 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:35:38
- >軽視してた事
軽視してたってことは、気付かなかったとは違うよな?
嫁の苦情をスルーしてたのか?
- 139 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:39:30
- おまいの姉さんに「ここは実家じゃない」って言っとけ。
そして親には「姉さんと住むなら出て行け」だな。
その上でだ。
それでも親と姉がいやだというのなら
家を出て独立する、という手しかなさそうだが、
「それなら俺が買った家だから買ってもらう」って言って出ろ。
実際に買う買わないはおいといて、主張しておいたほうがいい。
買い取れっていう話の後に家賃の話を出すんだ。
でないと、親が亡くなった後。姉貴がいすわるぞ。
返ってややこしいことになるから、賃貸契約結んどけ。
- 140 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:40:30
- >>139
名義は親だよ。
- 141 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:43:39
- 姉が別居しなくても、親名義なら
いずれ相続の時にもめる可能性はあったわけだ。
- 142 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:43:53
- おわ、俺の親名義 を 俺の名義 と読み違えてた。
すまん。
流し読みするもんじゃねーな。
じゃ簡単だ、さくっと別居つか独立だな。
- 143 :116:2005/08/08(月) 21:44:33
- >>138
「お義父さんが今日云々」とか「お義母さんが今日云々」という話は、
普段の夕飯のときに何度か聞いたことがありました。
嫁は、俺と違って社交的な感じだから、俺の両親の言うことも適当に流してくれるんじゃないかと
勝手に「大丈夫」と思っていました。そのことも嫁は怒っていました。
「気にしなくていいよ、そんなの」とか俺が嫁に何度か言っていたと思います。
でも、嫁は気にしないでなんかいられなかったと、急に色々怒り出してしまい、今に至ります。
それと、俺の姉家族が引っ越してきたことでもノイローゼ寸前みたいで
何言っても聞いてもらえなそうなぐらい怒っています。
俺、まだ日本に帰れないし、とりあえず嫁さんは家に居たくないって言ってるしで
もう、どうしたらいいのか分からないっす・・・
- 144 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:45:00
- もう、姉が同居するならこっちは放棄ッつー話で、家は姉に
譲って別居貫いたほうがよさそげ。だな。
- 145 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:46:01
- お前んとこに呼べないのか?
帰国してからゆっくり愛の巣を探すのは駄目なのか?
- 146 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:51:11
- ウィークリーマンソンとかは?
夫婦の非常事態、こういう時に貯金つかうべし。
- 147 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 21:54:07
- とりあえず嫁さんの希望通りに一時的にでも別居させてやって、
出張から帰ってからあらためて話し合うんじゃ駄目なの?
会社によってはそろそろ夏期休暇だし
嫁さん旅行がてら海外に呼ぶとか、姉にならって里帰りさせるとか。
- 148 :116:2005/08/08(月) 21:59:38
- >>141 >>144
相続に関しては、今後どうなるか分かりません。
でも、今はまだ姉が離婚してきてるわけでもなく別居だし、俺の両親は健在だから相続に関する話は全く・・・
それより目の前の問題のほうが俺にとっては大事なので、どうにかしたいと思っています。
>>145
俺、住んでるところが会社で借り上げたアパートなんで、嫁は一緒には住めないです。
だから呼ぶとしてもどこか住むところを探すことになります。
ただ、俺が日本に帰るのは、あと一ヵ月後ぐらいなんですよ。
だからそれまではとにかく何とかしたい。
- 149 :116:2005/08/08(月) 22:03:17
- >>122
すみません、見落としてました。
子供はいません。
- 150 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:04:35
- >>148
じゃあなおさら、今だけの問題だろ。
帰国したら愛の巣探して、それまで嫁が耐えられないってのなら
>>146案のウィークリーマンソンに避難させとけ。
嫁が「逃げるみたいでイヤだ」って言ったら
「お前が辛いのを知ってあの家に残すのは、俺がたえられない。
落とし前は俺が帰国した時に付けるから、それまで
俺 を 安 心 さ せ る た め に マンソン入ってくれ」
これでどうだ!
- 151 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:06:18
- 今自分が動く気はないと言う事かね?
- 152 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:13:18
- >>151
いくらやる気があっても動けんだろ。
海外なんだから。隣町にいるんじゃないんだから。
あと1ヶ月、暫定処置でウィークリーマンションに別居、
帰国後に新居を探す、でいいんじゃないの?
- 153 :116:2005/08/08(月) 22:14:20
- >>146
ウィークリーマンション、いいですね!嫁に話してみます。
それで、俺が帰ってからちゃんと親と話すから、と嫁に話してみます。
>>147
夏期休暇は、帰国してから取ることになってるので俺は無いんですよ。
嫁さん、里帰りというか、さらにまた何か免許取りに行くかもしれないって言ってて、
このままじゃ本当に緑の紙になりそうで、ここに来た次第です。
- 154 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:15:52
- 電話でいくらでも話せるじゃん
- 155 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:16:29
- お前の親が、勝手に別世帯の人間宛の郵便物をあけたことに関して
お前はちゃんと文句言ったのか?親の意識に問題があるのはもちろんだが、
なんかお前も息子ちゃん感覚抜けてない気がする。
お前んちと親んちは別世帯、極端に言えばよその家庭だからな。
- 156 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:16:58
- 帰国までの一ヶ月、今の状態のままでもし耐えてくれたとしても、
今後の結婚生活にかなり影響すると思われる。
すぐに動かないとまずいのではないか?
帰国だけはNGだろうが、嫁を失いたくないなら、取れる手段は取ったほうがいいぞ。
- 157 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:20:08
- もしや、今まで嫁を介してしか家の内情知らなかったとか?
母親とか姉とかと直接話してないのか?
- 158 :116:2005/08/08(月) 22:23:18
- >>150
そうなんですよ、何とかあと一ヶ月と思っているんです。
ウィークリーマンションの話してみて、とりあえず俺が帰国するまでの間だけでも
家から隔離するように持っていこうと思います。
皆さん、どうもありがとうございます。2chでこんなに親切にしてもらえると思いませんでした。
- 159 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:26:30
- お前の姉ちゃんは別居して越してくるにあたって、親だけに相談してたのか?
ちゃんと嫁さんにも相談した?
- 160 :116:2005/08/08(月) 22:27:51
- >>151 >>152
今、動くというのは親に電話する、とか?
説明不足が一つありまして、今回の封筒開け事件はオヤジがやったことなんですが
当のオヤジ本人も海外旅行中なので、文句の言いようが・・・
お袋には、嫁から聞いたいくつかの不満は話しました。
実は、今回の開封事件の前にも揉め事があって、その件では俺から親に電話や手紙はしました。
でも、開封事件は昨日聞いたばかりだし、オヤジは居ないし嫁は怒るで、、、もう orz
- 161 :116:2005/08/08(月) 22:32:35
- >>155
俺の親が保護者感覚抜けてないのも、俺が息子感覚が抜けてないのも仰るとおりだと思います。
親と同居してて、俺は嫁さんが来たこと以外は何も変わらないし。
そのことは嫁さんからも指摘されて反省しました・・・
- 162 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:32:41
- お前の文句のつけ方って、嫁の告げ口状態だよ。
- 163 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:33:15
- もめ事の時の親への電話や手紙が、伝書鳩だったんじゃないだろうな。
- 164 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:34:03
- >>162>>163なら、そりゃ、なんの解決にもならず
逆に油を注いでるだけだな
- 165 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:36:21
- 116の知らないもめ事がまだ隠されていると思うので注意すべし
- 166 :116:2005/08/08(月) 22:39:53
- >>156
失いたくないですよ。
あと一ヶ月のほほんと俺の帰国を待っててくれるとも思えないし。
嫁が色んな免許を取りに行くこと自体は俺は賛成なんですが、
それがどうも自立しようとしてるにしか思えないのと、もうどう言っても俺の話聞いてくれなそうで
悩んで悩んでここに来ました。
とりあえず、今夜嫁に電話する前に色んな意見や考え方を教えてもらって良かったと思っています。
- 167 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:41:32
- >自立しようとしてるにしか思えないのと、もうどう言っても俺の話聞いてくれなそうで
なんだすでに手遅れか
- 168 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:43:04
- どうでもいいけどちゃんとコテハンつけた方が良いよ
- 169 :116:2005/08/08(月) 22:44:29
- >>157 >>159
すみません・・・orz
お袋とは朝の出勤とと帰宅時の挨拶するぐらいで、何も話してませんでした。
結婚してからの俺とお袋は、ほとんど接点が無いです。
姉の同居が決まったのは、嫁が合宿に行っていた間のことで、
嫁さんは合宿が終わって帰宅する電話をお袋にしたときに姉家族の同居の件を聞いたそうです。
姉と俺とは、連絡取り合ったりすることも無いし、姉夫婦の不仲の件もお袋から聞いていただけです。
あああああ、どうしよう。よく考えたら、ほんとにもうだめかもしれん。
- 170 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:46:40
- お前ら夫婦の人権ってないんだな
- 171 :116:2005/08/08(月) 22:48:13
- 色々レスして頂いてありがとうございます。
とりあえず、電話してきます・・・
- 172 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 22:51:04
- どっちの世帯に住む予定なんだ?
- 173 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 23:06:03
- 今更ですが、このケースは嫁姑問題じゃないのでは?
- 174 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 23:08:56
- 行き先は駆け込み寺だな
- 175 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 23:19:24
- あっちは政治の話とアイスの話が入り交じってるからな・・
- 176 :素敵な旦那様:2005/08/08(月) 23:58:30
- []トメの逆襲!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1119392624/l50
1 :名無しさん@HOME :2005/06/22(水) 07:23:44
義親を大切に出来ない自分勝手な馬鹿ヨメに正義の鉄槌を!
現代の甘えた馬鹿ヨメに対する不満、愚痴、如何に馬鹿ヨメを躾るか、
どうしてうちの息子はこんなのに引っかかったのか?等々お話しましょう。
- 177 :116:2005/08/09(火) 00:17:57
- 電話終わりました。
結婚して1年半なんですが、今までの出張の中で一番長くて、
その間にこんな事が起こると思ってなかった自分が情けないです。。。
- 178 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:18:30
- おかえり。
どうだったんだ?
- 179 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:23:33
- 大丈夫か?
116が今すぐ駆けつけるのも難しいし、もどかしい状況だろうな。
- 180 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:26:17
- まあもちつけ。ゆっくり、今できることを考えていったらいいジャマイカ。
- 181 :116:2005/08/09(火) 00:28:24
- 嫁、途中から泣き出してしまって orz
実は、先月末に嫁がこっちに来てくれたんですよ。
そのときも色々話したんですけど、嫁にとっては自分の不安がいっぱいあったんでしょうね。
今までの事も含め、それに気づいてやれなくて、ますます自信喪失してしまいました。
俺の両親は、もう年だから、嫁の方に合わせるつもりは無いみたいです。
っていうか、合わせる事はできないっていうようなこと言ってました。
そこもまた嫁に責められてしまうことになってしまい、やっぱり別居がいいのかなと。
俺自身は親に言えることは言うつもりです。
でも、お互い期待しすぎてた事もあるし、という感じで電話は終わりました。
- 182 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:35:19
- 内容にもよるから、一概に言えんが、「気付いてやれなくてごめんなさい」
と素直な気持ちは伝えた方がいいと思う。
- 183 :116:2005/08/09(火) 00:35:38
- >>162 >>163 >>164
えええええ、、、そうなんですか。
ちょっと俺まじ、、立ち直れなくなりうそう。
嫁が嫌がってることもあるって親に伝えようと思ったんですが、しない方がよかった???
>>165
すごーくあるのかもしれません。どうしたらいいんだ。 orz
年に何度か海外出張があるので、その度にこういう事になるんでは、
やっぱ別居するのが良いんだろうなと思います。
- 184 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:35:43
- 親にはくだくだしいことは言わん方がいいと思うがな。
言えば言うほど、嫁の差し金って思われるから。
まあ、結婚しちまうと実の親と言えどもお互い理解できない説得できない
ところがでてくるわけで、言っても無駄なんでオール無視になった。
何言ったってやったって、向こうは自分の思うようにしか受け取らないからね。
まあここら辺は116と嫁さんの双方の考え方次第だ。
夫婦で納得いくようにする方がいい。
俺、結婚してから変わった、嫁の影響だって言われたw
ちなみに嫁さんも嫁両親から「あんたは○○さん(俺ね)の言いなり
だから」といわれたらしい。
どっちなんだよw
- 185 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:39:10
- >>183
なんだ、気がついてなかったのか。
要約すると、
「ボクちゃん気にしないけど、嫁子ちゃんが怒るから怖いんだ。だからもうしないでね」
ってことだぞ。
そりゃ親だって素直に聞けないし、嫁だって私のせいにするなと思うだろ。
- 186 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:43:30
- 自分が毎日帰れない状況で同居は無謀だろ。
嫁が納得行く形での別居方法を考えられないだろうか。
- 187 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:44:30
- それを言い訳できる位置にもいないんだしな、116は。
嫁の愚痴電話は、最後まで聞いて、同調して怒ってやればいいだけだ。
親には「嫁の事虐めてたら、帰ってから覚えておけ。俺の大事な嫁なんだから。」
とだけすごんどけばいいだけだ。
そこから、亀裂が入った可能性も少なくないと思うぞ。
- 188 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:47:34
- 116は嫁の立場を自分の身に置き換えて考えた方が良いぞ。
夫婦関係だけじゃなく、これは社会生活においても必要な事だよ。
今までそういうことをしてこなかったんだろ?
- 189 :116:2005/08/09(火) 00:49:18
- >>167
多分、自立できる要素はいっぱい持ってると思います。
でも、手遅れだけは何とか回避したいんですが、俺が海外にいる以上、
親に対しては電話か手紙ぐらいしかできず、なるべく嫁に気を使ってくれとしか言い様が無く・・・
>>168
コテハン、いまだよく分かってないんです、つけた方が良いなら教えてもらえませんか?
- 190 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:51:28
- 嫁を守る対策は家を出る前にするべきだったのだよ。
すべて今さら。
- 191 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:53:19
- >>190
夫婦揃っていても同居は何かとストレスがかかるからな。
- 192 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:53:32
- 嫁に気を使ってくれって言っても相手は合わせる気もないんだろ?
姉の同居も決まってからお前らに報告するほどの扱いなんだし。
- 193 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:56:02
- 今は嫁に「好き好き、オレにはお前だけ」って言って心を引き止める努力をするしかないのだよ。
距離が離れている分、心をつなぎ止めて置かないと
マジで逃げられになっちまうよ。
- 194 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 00:59:23
- なんかオレ一人でガンガってる気がする。もう寝る。
- 195 :116:2005/08/09(火) 01:00:56
- >>170
夫婦の人権というか、今の俺の家の場合は嫁の人権でしょうね。
俺自身は、姉家族が別居してくることの事後報告に何の抵抗もなかったし
今までもそういう感じの家だったから、嫁にも相談するとか考えてもいませんでした。
>>172
今、住んでるのは俺のオヤジの家です。
別居するとしたら、自分たちで何処か探すことになるでしょう。
>>173
え、、じゃあ何問題?
>>174
駆け込み寺って、あのスレですか、、それは避けたいので何とかしようと思います。
- 196 :ジェニトル:2005/08/09(火) 01:04:11
- 地雷はなかった。が、娘の熱が帰宅後あがったらしい。
興奮してはしゃぎすぎて夜熱を出すのは俺そっくりだ orz...
スレ違いだし相談者がいるようなので名無しに戻るよ。
- 197 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:04:32
- 116のレスを見ていると、寺に行くのも時間の問題に見えるのは、俺だけなんだろうか。
- 198 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:04:35
- 寝る前に
>俺自身は、姉家族が別居してくることの事後報告に何の抵抗もなかったし
バーヤバーヤ
- 199 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:05:59
- >>196お前も相談に乗ってやれ! 116を相手しろ!
- 200 :116:2005/08/09(火) 01:07:32
- レスが遅くてすいませんです。
>>182
そいうようなことは、何度も何度も言ってるんです、俺ニブイにたいだから、
色々嫁さんの機嫌損ねること言っちゃったり、しちゃったりで。orz
でも、今回みたいに出るわ出るわ状態は初めてで、何もこんな時に、、、と思ったり。
>>184
親は親の思うようにしか受け止めず、嫁は嫁の(ry
結婚するときは、家賃かからなくて済むし、割と放任な親だと思っていたので
まさかこんな事態になるとは思わずでした。
俺が甘かったんですね。
- 201 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:07:41
- >>195
お前、地雷踏んでそうだよ。
今までにも沢山な・・・・・
- 202 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:09:47
- 嫁の資格地獄に納得がいくというものですな。
- 203 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:14:11
- 116は寺にお行きなさい。
- 204 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:17:08
- >>200
お前が一番、自分に都合よく物事を受け止めてるってことに気づけ
- 205 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:17:59
- >結婚するときは、家賃かからなくて済むし、割と放任な親だと思っていたので
これだな。根本にあるものは。
116自身に親に対する甘えがあったんだよ。親は自分の思うようにさせてくれる
という。そう思っていられるのは子供の頃、独身のころだけなんだよ。
無意識に親の影響下にいるうちだけ。
- 206 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:20:33
- >>200
取り合えず、お前が帰るまで嫁は一時避難。
お前が帰ったら別居に関しての話し合いをキチンとすると伝えろよ。
電話で話してても埒あかないだろ?
- 207 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:21:54
- 家賃がかからなくて済むから同居って考えがよくわからん…。
就職したら実家とは言え金入れるべきだろうが、普通。
- 208 :116:2005/08/09(火) 01:23:02
- 遅レスですいませんです。
>>185
でもでも、じゃあどうすればいいのか俺には分からないんですよ。
嫁が嫌がってる→親に「そういうことするな」としか言いようが無いんですが、、、
嫁の愚痴聞いて何か行動しなきゃいけないのに、行動してもダメってことですか?
>>186
海外出張は、年に2〜3回なんですが、やっぱ同居だから尚更無謀ってことになるんでしょうか。
今までは1〜2週間の出張だったので、俺自身も初めての経験でした。
そして嫁が来てからの長期海外出張も初体験で、不在の間の事に関しては
どうにかなるだろう、と思ってたのは否めません。
1〜2週間の海外出張は、結婚してからも何度かあったので安心しすぎたという事ですね orz
嫁に謝るしか無いです。
- 209 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:26:22
- だからすべては遅すぎたのだよ。
- 210 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:26:55
- 大体な、年に何度も海外出張があるのに玄関ひとつのなんちゃって二世帯住宅で同居?
お前は留守中実家に嫁を預けて安心してたつもりだろうが、嫁にしてみれば人質になって
夫の帰りを待っているのと同じ状態なんだよ。
そこに姉が母子で戻ってくるってな、どんなに居心地悪いか考えてやれ。
子供のいない嫁にとって同じ屋根の下に3人も子供がいてきゃーきゃーやられたら
どんなに不愉快か。
夫と別れて可愛い孫を連れて帰って来た実の娘と孫をお前の両親がどれくらい溺愛して
嫁を孤立させてるかとか考えも及ばないのか。バーヤバーヤ
- 211 :116:2005/08/09(火) 01:31:49
- >>187
うぅ、、返す言葉が無いです。
そのくらいのこと言わなきゃいけないですね。
大丈夫だと思ってた自分が甘かったです。
>>188
結婚してから多少自分でも変わったなと思うことはありました。
今まで俺は、他人に気を使わなすぎだったこととか。
嫁から教わることが多いです。ほんと自分でも情けなく思います。
親の教育とはいえ、無神経すぎるところがあると、色々反省しているところです。
- 212 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:32:01
- >>208
なんか高校生がしゃべり場で逆切れしてるみたいな書き方だな。
今までの言い方だとおまえの意思で行動してないからダメってことだよ。
「嫁さんがダメって言ってるから止めてくれ」じゃダメなの。
これでわからないなら寺いけ、寺。
- 213 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:32:07
- 1〜2週間お前が嫁の親と暮らしてみたら?
- 214 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:36:24
- >>213そんなの甘いジョー
- 215 :116:2005/08/09(火) 01:42:31
- >>190 >>191
普段の出張(1〜2週間)と、同じ感覚で出て行ってしまいました。俺バカ過ぎ?
嫁さんは、空港まで見送りに来てくれたんです。でも俺はそれすら慣れてしまってたのかも。
今思っても手遅れかもしれないけど、社内でも奥さんが最寄り駅まで送迎するのはよく聞くけど、
空港まで一緒に来てくれるって、あまり無かったような気がします。
>>192
合わせられない、、、とオヤジから言われました。
そんで、それを嫁に話したら「合わせる努力をする気も無いってことだね?」と言われました orz
でも、封筒開封とかの事に関しては、オヤジとちゃんと話します。
一緒に暮らす上でのマナーやルールと封筒開封の事は違う次元の話しだろう、と嫁に再度怒られました。
- 216 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:44:34
- >>215
お前もおやじと同じ感覚っぽいな。
- 217 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:46:07
- 悪いが、おまえの親はおまえらを離婚させたいんじゃないかとオモタ。
孫は姉が連れて帰ってくる。別に息子の子供でなくてもいい。
このまま老後は安心。
姉+子供の行く末が不安だから、子供がいない息子夫婦は別れさせて
息子に面倒見させよう。
経済力は弟であるおまえが引き受ければOK。
……って青写真描くのは穿ちすぎか?
何つーか、冷たいんだよなぁ、おまえら夫婦に対して。
- 218 :116:2005/08/09(火) 01:52:10
- >>193
そういう風に言ってはいるんですが、嫁の要求に俺が応えられないのが悪いのか、
嫁の要求が高すぎるのか俺には分かりませんでした。
ここに来て色んな人の意見を聞いて、改善できることがあればするつもりです。
嫁は俺に対して不信感というか、不安しか無いみたいで、それをどうにかしたいのに
喧嘩になるだけで、最近は電話するたび嫌気ばっかりでした。
>>194 >>196
ああああ、、、すみませんです。
>>197
寺、、いや、それだけは、、、、、
- 219 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:55:21
- 嫁の要求が高すぎるって思うんだったら、116はオヤジ達と同類。
つまり嫁の敵だぞ。
嫁の希望をわがままだって切り捨ててるんだからな。
なんていうか、育った環境が影響するのは分かるけど
116の家は無神経すぎる。嫁に対する気遣いなんて0だ。
- 220 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:56:43
- 結局さ〜、親にとってはオマエラ居候じゃん?
親が買った家に家賃も入れずに住んでんだろ?
そしたら子世帯のことも「息子ちゃんのお部屋」位に思うだろ。
お前はそれでもよかったんだろうけど他人の嫁はそうは思わんわなー。
要するに自立してねんだよ、オマイら夫婦は。
それにさ。
「何でこんな長期出張の時に限って」みたいなこと言ってたけど
長期出張だからこそだろうがよ。
普段の出張だったら2週間我慢すれば良いところ3ヶ月だぞ。
お前、同じ条件でそれだけ長い間嫁の親と暮らせるか?
それでもわかんなきゃ上司家族とシュミレーションしてみろよ。
嫁がどんな気持ちか少しは想像してみろバカタレが。
- 221 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 01:58:01
- 220です。
シミュレーションな。間違った。
- 222 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 02:06:32
- 116の出張先ってどこ?
- 223 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 02:11:08
- つーか116ってレスするのになんで1時間もかかってるの? 時差?
- 224 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 02:14:06
- >>223
んなわきゃーない。自分も海外だ。ちょっと遅い昼飯の最中だが。
- 225 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 02:17:42
- いちいち全レスしてるからだ!
その几帳面さを嫁に向けろや!!こんちくそー!
- 226 :ジェニトル:2005/08/09(火) 06:56:02
- >>223
>時差?
ワラタよw ところで225で止まってるのはなぜ? みんなそこで力尽きたの?
- 227 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 07:00:12
- うあ、コテ残ってた(恥)。
えーと、恥ついでに独り言。昨夜はあのあと熱と咳で頻繁にぐずる娘の面倒。
看病とまではいかないかな。ぐずったらなだめて寝かしていただけだから。
さっきおでこを触ったら・・・ 熱いな。こっからはまた嫁さんにお願いするしかない。
小児科、もうお盆休みらしいんだよなぁ。娘の体調が戻りますように・・・。
>>199
流し読みなんだよ、ごめん。時間あったら読んでみて手遅れじゃなければ
助言考えてみるよ。でも寺向きだなぁ、どう見ても。
- 228 :116:2005/08/09(火) 09:56:01
- すいませんです、昨夜嫁との電話中に眠くなってしまい・・・(時差二時間です)
>>198
姉が帰ってくることも、俺自身は親の家だからという考えもありました。
一階と二階が別世帯ということであれば、尚更。
姉達は一階に住むんだし、俺たちと共用する事は駐車場と電話ぐらいなので
嫁は嫁で二階居に居ればいいと思ってました。
>>201
地雷というか今までの一年半と結婚する前の期間で、喧嘩はいっぱいしてます。
嫁を怒らせてしまったことっばかりです。
俺自身は気にならないことで怒られてしまい、何度も途方に暮れた事がありました。
言ってもらわなきゃ分からない、でも言われると俺には理解できず喧嘩になるという・・・
昨夜の電話では、嫁の言い方がしつこかったのと何度も同じ話のループで
後半は眠かったせいもあり、途中から俺も怒り気味になってしまって、
まともな話になってなかったかもしれません。
俺、海外にいるし色々言われてもできること限られてるし、親には電話でも手紙でも
嫁さんとのこと伝えたのに、これ以上どうしろって言うんだ、と。
- 229 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 09:58:44
- はいはい言い訳お疲れ
そうやってなんでもかんでも逃げてればいいさ
早く大人になれよクソガキ
- 230 :116:2005/08/09(火) 10:04:29
- なんか、もう書かないほうが良さそうですね。
すみませんでした。
- 231 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:05:56
- 「だってわかんないんだもん!」と地団駄踏んで逆ギレしたって
何の進歩もないし、解決にもならないってことくらいは……
わかるよな?
わからない・気づかないことは免罪符にはならんぞ。
むしろ「愚鈍」の証拠だと思って自分を責めんか。
気が利かないなんて、よく仕事できるな、それで。
仕事は別というのなら、家庭も別にしてちゃんと考えれ!
- 232 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:07:20
- 同情が欲しいだけならスレ違いかもね
- 233 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:08:59
- >>228
「もうオレは全力を尽くしたから」と思うなら、もう嫁さんを解放してやれば?
「海外にいるから何もできない」というのは、「海外に行く前にやるべきことを
やらなかったからツケが回ってきた」じゃないのか?
- 234 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:10:22
- 嫁さんを赴任先に呼ぶぐらいの気概は欲しいな。
- 235 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:24:35
- >俺、海外にいるし色々言われてもできること限られてるし、親には電話でも手紙でも
>嫁さんとのこと伝えたのに、これ以上どうしろって言うんだ、と。
で、自分の眠気を優先してまともに話もしないくせに
「自分の甘さに反省しました」とか言ってたよな。
何とか最悪の事態からは免れたい、嫁とは離婚したくないだと?
笑わせんなって話だな、こいつ。
- 236 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:29:50
- まあ、嫁は自立する方向で進んでるみたいだから、いんじゃね?
嫁もここまで成長してないコドモの面倒みたってしょうがないだろうし。
- 237 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:32:10
- だよなー、嫁がここ見てたら
「資格をフル活用して早く逃げとけ」と言いたいよ。
- 238 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:37:20
- うん、嫁さん出てったら、「オー人事オー人事」のCMみたいに、116両親と姉とその子たちを
経済的に面倒みること手一杯で、新しい嫁も来ないだろうし。
- 239 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:40:39
- 「オー人事オー人事」
ワロタw
でも今まさに116の嫁が電話したいだろうな
家庭版の「オー人事オー人事」があるのならw
「旦那を代えたいんですってなもんで。
- 240 :116:2005/08/09(火) 10:54:21
- 最後にもう一つだけ。これ書き終ったらROMに戻ります。
俺、嫁が気にしてるようなことは気にならない人間だと思うんです。
嫁の言い分や考え方を理解しようとする事は必要なんでしょうけど
俺とか俺の親みたいに、そういうの気にしない人もいるっていうのは
分かってもらえないんだなとも思いました。
きっと今まで俺は人の嫌がることをやったり言ったりしてたんだと思います。
思ったことをそのまま口に出してしまうのは、俺も親も同じみたいだし。
同じような人間ばっかりなせいか、言い方などで家族で喧嘩したことも無かったです。
まずそこから改善しようと、余計なことは言わないように努力しました。
でも未だに俺自身よく分かってないです。
嫁の気持ちを考えた言い方ができないんです。できないけど怒らせるのが嫌だから
余計なことは言わないでおこうという感じです。
親に対しても、ずっとそうでした。
だから嫁さんのことも理解するまで時間がかかると思います。
正直しばらくは嫁さんとも話したくないんですけど、少しずつでも良い方に向かえるように
頑張ろうと思います。
色々レスくれた方、ありがとうございました。
- 241 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:58:34
- 無理。
自分可愛さで現状にも目をつぶって寺行きを拒否する
ヘタレはいずれ自分から寺に行かざるを得なくなる。
なんで嫁が、自分の嫌がることを防いでくれないヘタレ旦那に
「こういう人もいるのね」と理解を示さなきゃならない?
それは理解ではなく 諦 め だよ。
諦めた瞬間から嫁さんの愛情は減っていく。
嫁の敵でしかいられないなら、緑の紙が出てくるまで間はないな。
- 242 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 10:59:15
- >俺とか俺の親みたいに、そういうの気にしない人もいるっていうのは
分かってもらえないんだなとも思いました。
分かったところで、嫌だと思う気持ちを消せるわけじゃないだろ。
足を踏まれても痛くない人間がいる、ということを理解しても
じゃあ自分が踏まれても痛いと感じないようにしよう、
ってわけにはいかないんだよ。
お前やお前の親が、「そういうの気にする人がいる」ってことをまず分かれよ。
- 243 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:00:16
- 嫁の心が解らないって、歴代の寺男が共通して言っていたことだよ。
- 244 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:00:29
- 116の親と嫁の問題はものの言い方の問題かもしれんが、
116と嫁の問題は、言い方ではなくて実際の行動の仕方の問題。
ま、口だけのボクちゃんの言うことなんか誰も信用しなくて、
気がついたときには嫁は去っていった、ってオチだろうな。
- 245 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:00:45
- そして
「もっと俺のことを分かってよ」と
主張するわけですな
- 246 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:01:35
- 結局「俺のことを理解してくれない」って駄々こねてるだけじゃねーか
努力もしねーやつは去れ
- 247 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:02:14
- >俺とか俺の親みたいに、そういうの気にしない人もいるっていうのは
>分かってもらえないんだなとも思いました。
申し訳ないが、神経の通ってる人間に「無神経」な生き物を
理解しろと言っても無理ですな。
つまりあんた達親子は「無神経」なんですよ。
- 248 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:02:27
- >240
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
なぜに寺が嫌なのか・・・ 結局改善する気持ちがないからだと240を読んで思った。
あそこはここより「改善しろ」の声が強いからな。
ところで240はどこから突っ込んでいいのかわからなくなるほど地雷か機雷が
盛りだくさんなんだが、どうしてくれようかw
- 249 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:04:42
- >俺とか俺の親みたいに、そういうの気にしない人もいるっていうのは
>分かってもらえないんだなとも思いました。
○○とか△△みたいに、人を頃したくなっちゃう人もいるっていうのは
分かってもらえないんだなとも思いました。
そういう人がいるのは解るだろう? けど、許すことはできないだろう?
極端だけどそういうこと。わかってもらってどうする? むしろ気づかれる
前に改善しようと思えよ。
- 250 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:05:15
- >>248
寺に来られても困るけどな。
116が終始言ってるのは「嫁のいうことはわからないこともないけど、
僕にはできないので諦めてほしい」ってだけのことだから。
そんなん寺でもどこでも改善できんよ。
- 251 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:06:07
- >>116
無神経な事は分かったが、ひとつ大きな勘違いが有る。
お前と親と姉は血の繋がった血縁で、長年一緒に暮らしてきた。
其処に赤の他人様を嫁として迎えたわけで、お前たちの常識に合わせろと嫁に無意識に強要してたんだよ。
お前、嫁の実家で同居したとして、嫁の親に色々言われたらどう感じる?
酷い事言われても「もう年だし、婿に合わせる気は無い!」って言われたらどう思う?
それでも平気なんだったら、一生嫁の辛さは理解出来ないだろう。
- 252 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:12:00
- >248
機雷がびっしりプカプカ浮かんでるなかを、小舟に乗って流されてゆく
116をそうぞうした。
「ボクは機雷が爆発するのは嫌いだから、爆発しないでくれヨー」
とか言いながら。
- 253 :116:2005/08/09(火) 11:47:35
- 釣りだから気にしないでください
- 254 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 11:59:40
- なんだ釣りか。
可哀想な人質嫁はいなかったんだな。
よかったよかった。
これで気持ちよく昼飯が食える。
- 255 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 12:07:32
- なんだまだやってたのか。
玄関どころか電話も一緒なんじゃ、別世帯になってねーじゃん。
- 256 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 12:24:17
- うーん、たぶん116も、赤の他人から、毎日毎日思ったことをそのまま口に出されたりしたら、
ムカつくと思うんだけどな。
自分の親兄弟がやることだからムカつかないだけで、それをそのまま、
自分達はそういうの気にしない人、だと思い込んでいるだけじゃないか?
家族で喧嘩したことないっていっても、そりゃ家族だからだろう。
嫁は他人だということが、まったく理解できていないように見える。頭かたいんじゃないか。
- 257 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 12:25:52
- 釣りですから
- 258 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 12:38:44
- >>256
すでにここで、思ったことを口に出してる気団にムカついてるけどな。>>116
ま、寺夫によくあるダブルスタンダードってやつだ。
- 259 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 12:54:57
- >>258
嫌なら付き合わなくてもいい掲示板と一緒にしてる時点で、お前の脳は軽そうだな。
- 260 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 13:05:02
- >>259
そっくりそのままお前に返すよ、その言葉(プ
- 261 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 13:26:53
- >>259
「僕の一族は他人から言われたこともあまり気にしないタイプなんです」といいながら、
実際は言いたい放題の気団相手にムカついてるだろ。
という意味だ。日本語が母国語じゃないと書き込み読むの大変だろ。
せめて書き込みの意味がわかる程度には日本語学校で勉強しろよ。
- 262 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 13:42:09
- 自分の言葉で語れないなら
黙ってた方が良いですよ。
- 263 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 13:43:36
- >>116はムカついてるんじゃなくて
本当に気にしてないだけだと主w
- 264 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 13:48:37
- >>236
だな。そういう意見もあるんですか、と書いてはいても
内容は3歩歩いたら忘れてそうだw
- 265 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 13:49:13
- >>264は>>263だった
- 266 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 13:54:26
- 116は自分の親や姉がどうして嫁に嫌がられてるか
自分の嫁に怒られてても全然わかってねーよな
あのな、
おまえんちの中には116ウィルスが充満してて
皆それに感染してるわけよ
それに耐性が出来てるから
116には嫁の苦しみがわかってねーの
116家を外から見たら十分ウィルスに汚染されてるわけ
その中で嫁だけノーマルでずっと感染しないように
116にもいろいろ手を洗えだとか清潔にしろとか手を尽くしてきたけど
一番汚染を避ける方法ってのは
その汚染場所に近寄らないってことなのよ
ちょっとその足りない脳みそで考えてみれ
- 267 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 14:22:24
- 姉の子供達が、2階を襲撃しているってことはないのか?
116や親兄弟の考え方なら、普通にありえそうだが。
夏休みでヒマしてるだろうし。
- 268 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 14:29:36
- >>262
独り言はチラ裏へどうぞ。
- 269 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 14:40:30
- 海外出張で仮住まいしてる今の住居が
会社の上司の家で1階には上司の親戚まで転がり込んできた
と想像してみればいいのに。
そんで嫁からのメールも上司に見られるわけだ。
それでも気にしない性格なのかもしれないが。
- 270 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 17:02:21
- 116が出張中、嫁は嫁実家で羽を伸ばしてたらいいんでは?
残る一ヶ月、嫁実家で遊んで来いって言えばいい。
で、帰ってきたら二人で新居を探す。
- 271 :素敵な旦那様:2005/08/09(火) 17:34:44
- >>270
とりあえず、全部読んでからレスした方がいいな
- 272 :素敵な旦那様:2005/08/10(水) 12:56:50
- とりあえず116は同僚に部長の口臭いよなと愚痴って
「部長、116が口臭いって言ってるのでモンダミンでもしたらどうでしょうか」
って同僚が部長にそのまま言っちゃって、部長ににらまれるといいよ。
で、しかも同僚に「コレで解決だな(ニコ」って得意げになられるといいよwww
- 273 :素敵な旦那様:2005/08/10(水) 13:04:45
- 同僚GW
- 274 :素敵な旦那様:2005/08/10(水) 14:48:57
- 同僚は時差が3ヶ月も?
- 275 :素敵な旦那様:2005/08/10(水) 17:43:30
- >>272
116はその時にやっと「あっバカそのまま伝えたら俺が悪者だろ」と思うに違いないw
テラオソスwwwwwwww
- 276 :ジェニトル:2005/08/10(水) 19:27:49
- つまらない話かもしれないが、ちら裏させてくれ。
上で「地雷はなかった」と書いたけど、昨夜嫁さんといろいろ話す中で
やばそうなことがあれこれあったよ。
まず、帰宅できたのは4時ごろ(本来ならとっくに帰宅し昼寝させ、起こす
くらいの時間)だったらしい。帰ろうとしても「まだいいじゃん」と引きとめたとか。
娘は元気いっぱい(多少咳をする程度)だったし滅多にない機会だからと
留まったらしいんだけど、「もっと強引に帰ってきちゃえばよかったかな」と
へこんでいた。 「そうだね」は地雷だよね? 翌朝、親に食事のお礼をしつつ
娘の状況を淡々と伝え、あまり浮かれすぎないようにと釘をさしておいた。
あと、宴会の席で叔母たちにしきりにビールをすすめられたらしい。妊婦だ、ちゅうに。
叔母の1人が「私も3人目のときは飲んでいたけど、あんないい子(実際にいい子)が
産まれたよ〜」と言っていたとか。嫁さんは「飲むわけないじゃんね〜」と
笑っていたけど、内心どう思ったことか・・・。「DQNね、プ」くらい思われても反論できん。
ちなみにこのスレとかを見ていなかったら「飲まないの前提に社交辞令で言ってる
だけじゃん。なに過剰反応してるの?」とか言っていそう。地雷地雷。
他にも絶対ありそうなんだけど、嫁さんがあまり気にしてないのかきな臭い話は
出てこなかった。やっぱり1人で突撃させるのは無茶だったかな。
- 277 :素敵な旦那様:2005/08/10(水) 19:41:59
- >>276
お前の存在そのものが地雷
- 278 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 00:47:06
- >>276
>飲まないの前提に社交辞令で言ってる
一体どこからこういう発想が出てくるんだか
妊婦に酒すすめるなんて普通にDQNだろ
- 279 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 08:34:53
- すげー田舎のDQNならあるかもな>妊婦に酒
- 280 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 10:03:24
- >>276
なんでお前がもっと嫁に張り付いてやらないんだ?
お前の親戚DQN杉。
- 281 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 10:37:11
- >>276です。
全くお恥ずかしい話です。ビールの件は嫁に聞いたときに「あほか」と思う一方、
「言いそうだな」とも思ったんで、昔からそういう集団だったんですね。自分も
10歳くらいからワインとか飲んでましたし。うちの父親以外はみんなたしなむ?
程度しか飲まないんですけどね。
ぴったり張り付かなかったのは、言い訳に聞こえるかもしれないけど嫁さんが
行きたがったから。276はDQN部分を抽出したんでかなり痛いけど、全体を通せば
楽しい時間を過ごせたようです。
ただ、子持ち&妊婦という立場なのに以前と変わらない対応、妊婦への気遣いが
足りない対応をされたのかと思うと、あまり悠長に構えてはいられませんね。
それは自覚しています。
計8人いる従弟たち、まだ誰も結婚していないけど、ヨメトメ問題は少なからず
出そうな予感がしました。自分たちも苦労してきたはずなのになぁ。
- 282 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 11:28:02
- >>281
だからお前の存在自体が地雷
>全体を通せば楽しい時間を過ごせたようです。
これはお前の主観だろ?
- 283 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 11:34:17
- >10歳くらいからワイン
だから頭が働かないんだろ。
- 284 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 12:33:43
- 義理の親戚と付き合いで飲み食いして、
子連れ妊婦にもかかわらず何も配慮されず、
あげくにドキュ行為を目の当たりにして
>全体を通せば楽しい時間を過ごせた
これ嫁が言ったとしたらお前に気遣ってるだけだろ。
自分と立場置き換えてみろっての。
ほんと地雷気団は想像力が欠如してるなヤレヤレ。
- 285 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 13:01:03
- きっとジェントルは農家の長男なんだよ。
そして嫁が天然ぽいのは、同じく農村部出身なんだよ。嫁親戚もDQNかもしれない。
子どもの頃から長男教を刷り込まれていて、おかしいと感じないんだよ。
誰もおかしいと思ってないなら、それはそれで幸せだろうと思うが、子どもはカワイソスだな。
- 286 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 13:02:26
- ↑
すまん、ジェントルじゃなくてジェニトル。
- 287 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 15:49:04
- >>285
あ〜納得
特殊な世界の話なんだな
嫁もその特殊さに洗脳されてるから問題ないよ
あと20年経ったら親戚の若い妊婦に酒をすすめるDQN婆に
なってるさ
- 288 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 18:50:19
- 離婚してやれば?
嫁さんも、相手が変わればしっかりしたいい嫁さんになるかもしれない。
お前とは相性が悪かったんだよ。
お前も今度は高卒の「バカだけど家事はできてかわいい」子を探せば
いいんじゃないの?自分に相当自信があるみたいだからさw
- 289 :288:2005/08/11(木) 18:51:29
- スマソ、誤爆だ orz
- 290 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 18:53:50
- 例のスレか(笑)
- 291 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 18:58:58
- この板で「例のスレ」と聞くと、夜な夜な上がる例のスレを
思い浮かべてしまう俺はケダモノ?w
- 292 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:01:13
- まだ獣のようにやりまくる新婚さんか?w
- 293 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:07:57
- >>281
馬鹿だな。
このままじゃ、お前遠くない将来確実に「逃げられ」だな。
俺はお前の親族よりも「遙かに小さな地雷」の破壊力で、
盆も正月も今年から実家に行けない。
盆はともかく、正月の親族との宴会をどうお袋に断るか…。
- 294 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:14:50
- >>293
>正月の親族との宴会をどうお袋に断るか…。
お袋さんのご機嫌の方が大事だったら、さっさと緑の紙に
署名するんだな
お袋さんが、お前の生涯の伴侶ならねw
- 295 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:17:56
- 正月に親戚との宴会がある家って「犬神家の一族」みたいな
感じなのか?
正月っていっても親戚には年始持って行くくらいだから
宴会ってのがいまいちワカラン
- 296 :293:2005/08/11(木) 19:24:38
- 宴会はお袋側親族が全員集まって、実家でやる。
最近お袋疲れてきて、俺たち主導で宴会して欲しいらしい。
緑の紙は死んでも避けたいので、
正月は家族で海外に行く。
実家は犬神家というより、田舎のがさつな集まりだ。
犬神家みたいに他人行儀にしてくれていたら、
嫁も今ほど嫌いにならなかっただろう。
- 297 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:29:06
- >>296
父親は婿養子か何かなのか?
- 298 :293:2005/08/11(木) 19:33:04
- >>297
親父はいない。
昔お袋と離婚した。
親父側の親族とは最初から没交渉で
殆ど会ったことはない。
- 299 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:36:38
- >>293
>宴会はお袋側親族が全員集まって、実家でやる。
>最近お袋疲れてきて、俺たち主導で宴会して欲しいらしい。
お前、不思議じゃね?
どうしてお袋さん側の親戚の集まりなのに、お前とお前の嫁さんが
主導なんだ?(要するに、お前の嫁さんに面倒なコトは頼むってことだろ)
お袋さんは、婿取りの跡取り娘だったのか?
ダブスタ姑の匂いがプンプンだなw
- 300 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:37:10
- >>298
もしかして一人っ子か?
どっちにしろ、正月早々人に宴会の仕切りなんて拷問だよな
いい正月が送れるように祈っとくよ
- 301 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:37:35
- シマタ!
リロード損ねた。スマソ…orz
- 302 :293:2005/08/11(木) 19:43:34
- >>299
お袋が「我が儘お嬢」ではなくて、
親父が、甘やかされて育てられたDQNボンボンだったんだ。
お袋は「嫁であれば、夫の家のイベントは文句なく引き継ぐもの」
と思っている。
以前、嫁に「あなたの代になったら……」と言ったら
あからさまに嫌な顔されて、
年末にあった「親族イベント」が一つ潰れた。
- 303 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:52:09
- >>302
お袋さんが宴会を仕切ってるというから跡取り娘かと思ったけど。
何で跡取りでもないお袋さんが仕切っていて、それをお前の嫁が
引き継ぐのかワカラン
それともお袋さんは離婚してから墓とか継いだわけ?
- 304 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:53:13
- そらやりたかないわな
- 305 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 19:55:17
- >>293
お前さ、やっぱりママンのオパーイのがいいんじゃないか?
なんか言葉の端々から、
ママン偉い! 我慢できないヨメがイクナイ!
って感じがするぞ。
>お袋は「嫁であれば、夫の家のイベントは文句なく引き継ぐ
>もの」と思っている。
これが、オカシイと思ってないだろ?
- 306 :305:2005/08/11(木) 19:58:43
- >夫の家のイベント
ってのも、夫のママンの実家のイベントだろ?
なんで、孫の世代のお前達まで縛られなきゃいかんわけ?
- 307 :293:2005/08/11(木) 19:59:07
- お袋は何も継いでいない。
お袋実家の長男(叔父)が継いでいる。
しかしイベントはお袋の仕切だ。
世に言う「仕切りババァ」というやつだ。
ちなみに嫁は町育ちなもんで、
田舎の大声や大笑いが大嫌いだ。
で、毎年宴会では銅像のように固まっていた。
- 308 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 20:00:26
- >>307
お袋さんが好きでやってること=趣味を
何でお前の嫁が引き継がなきゃいけないんだよ
- 309 :293:2005/08/11(木) 20:06:59
- >>305
正直、田舎の人間に嫁がもう少し理解があってくれたらと
思う部分もある。
しかし、田舎の親父連中のセクハラ発言は、
最近流石に行き過ぎだと思うようになってきた。
それに、俺も最近では嫁の
「夫婦一代で完結」という家族思考に
居心地の良さを覚えてきたんだ。
お袋の考えは、おかしいおかしくないというよりも、
もう俺自身が窮屈なんだ。
お袋が悲しむと思うと辛い部分はある。
だから愚痴愚痴言った。すまなかった。
- 310 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 20:09:48
- >>309
293の言う「田舎の人間」てどんな人間のことなのか聞きたい
- 311 :293:2005/08/11(木) 20:20:05
- >>310
全く深く物を考えず、思ったことを残らず声に出して言う人間。
- 312 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 20:21:24
- >>311
それ人間以外の生き物なんじゃねーのw
もしくは乳幼児
- 313 :305:2005/08/11(木) 20:21:42
- >293
>お袋の考えは、おかしいおかしくないというよりも、
>もう俺自身が窮屈なんだ。
ハッキリ言う、お前のお袋さんの考え方はオカシイ!
お前は、それから目をそらしている。
現実を直視しろ。
わかるよ、お前を女手一つで育ててくれた大事なお袋さんだよ。
でもな完璧な人間なんていない、間違えたり偏ってたりするさ。
お前、まだ親離れが終了してないんだよ、母親を客観視出来て
ないんだよ。
だから、苦しくなるんじゃないか?
- 314 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 20:29:27
- おまえらよくそんな断片的な情報で断言できるな。
想像力豊かすぎw ちょっと外いって深呼吸してこいよ。
- 315 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 20:33:42
- >田舎の親父連中のセクハラ発言
具体的に。
狂おしく。
- 316 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 20:35:12
- >314
確かに…
盆休みなんで、チト熱くなってシモタ
スマソ
- 317 :293:2005/08/11(木) 20:42:09
- 正直書き込みするにも抵抗がある言葉だ。
一つは嫁の外見に関することだ。
子どもの数についても、激しく干渉を受ける。
- 318 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 20:50:30
- お前さ、嫁さんにセクハラされても平気なんだ…
>正直、田舎の人間に嫁がもう少し理解があってくれたらと
>思う部分もある。
- 319 :293:2005/08/11(木) 20:56:57
- >>318
平気じゃないよ。
傷ついていたのも解っていた。
申し訳ないと思った。
だからもう、盆も正月も行かないんだ。
- 320 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 21:04:04
- でも、やっぱり理解して欲しい…
譲歩したのを評価して欲しい… か?
嫁さんに甘えるのも程々にな。
嫁さんは、お前がいなきゃお袋さんにもその親戚の
セクハラ親爺達にも、金輪際関係なく過ごせることを
忘れるなよ。
- 321 :293:2005/08/11(木) 21:12:00
- >>320
ああ、忘れないよ。
嫁が「バイトしたい」なんて言うたびに
ゾッとするのはたくさんだしな。
- 322 :320:2005/08/11(木) 21:12:09
- >293
ゴメン、
ちょっと追い詰めすぎたかも。
悪かった。
楽しい、夏休みを過ごしてくれ。
- 323 :293:2005/08/11(木) 21:17:30
- ありがとう
もう名無しに戻るよ。
吐き出させて貰えて、俺もスッキリした。
- 324 :素敵な旦那様:2005/08/11(木) 21:21:14
- 田舎の人間は都会育ちの人間から見たら
人間じゃないということだけは覚えておいたほうがいい
嫁に理解を求めるなんてバカなことは考えるなよ
- 325 :複雑な嫁:2005/08/13(土) 00:51:29
- 少しは参考になるかと思いましたが
そうでもないんですね・・
お互い大変ですね
- 326 :素敵な旦那様:2005/08/13(土) 01:32:06
- 農村地帯の住民は、日本語を話す外国人だからな。
- 327 :素敵な旦那様:2005/08/13(土) 21:43:22
- >>325
氏ね
- 328 :素敵な旦那様:2005/08/13(土) 21:57:08
- 多少のセクハラなんて都会で勤めててもあるじゃん。
その辺を上手く乗り切れない女がバカなんでしょ。
それにしてもここは鬼女率高そうだな。
- 329 :素敵な旦那様:2005/08/13(土) 22:26:31
- 328はスルーでw
- 330 :素敵な旦那様:2005/08/13(土) 22:27:14
- >>328
おーい、毒喪女も立ち入り禁止だぞーw
- 331 :素敵な旦那様:2005/08/13(土) 22:43:48
- >>328
バーカ、バーカ!!!
- 332 :素敵な旦那様:2005/08/16(火) 18:23:58
- 前スレで今年から「盆と正月の実家詣で」をやめた俺が来ましたよ。
家族旅行から帰ってきました。
すっげー楽しかった。
子どもと久しぶりに向き合えたって感じで。
嫁もずーーーーっと機嫌が良かったし、
俺も嫁の顔色をそろそろと伺う必要もなかったし。
今までの「休暇」は何やっていたんだろうな、馬鹿か俺は、
と感じてます。
- 333 :素敵な旦那様:2005/08/16(火) 22:03:32
- 実家の近くにわりかし綺麗な海水浴場があるとかで無い限りは
どっか旅行につれていったほうが子供は嬉しいよな
- 334 :素敵な旦那様:2005/08/16(火) 22:43:43
- 母親の引きつった顔を見るよりも、
子どもは幸せだと思う>家族旅行
- 335 :ジェニトル:2005/08/17(水) 08:51:40
- お盆に別の親戚行ってきたよ。妻に100点だったと言ってもらえた。
スレ違い&チラ裏になるんで詳しくは書かないけど、このスレのおかげだと思う。
助言してくれた人、叩いてくれた人双方に感謝したい。
俺自身もお盆は退屈という記憶しかないので、もう少し大きくなったら>>332を
見習って家族主体の連休にしたいな。退屈しのぎグッズもお金かかるしw
- 336 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 10:20:37
- もう少し大きくなったらじゃなくて今からだと何か都合悪いのか?
- 337 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 10:30:23
- 2歳娘と妊婦を連れて旅行はちょっと避けたいな。
- 338 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 10:48:35
- 2歳娘と妊婦を連れて実家詣でもつらいと思うんだが
- 339 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 11:12:54
- 妊婦にとっちゃ義理実家詣でよりは、2歳娘と旅行の方がストレス溜まらんだろ。
嫁実家>>>>2歳娘と家族旅行>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>夫実家
- 340 :ジェニトル:2005/08/17(水) 13:23:36
- そういう人が多いことは十二分にわかってるつもり。けど、行きたがるのは嫁なんだよ。
そういう家もあることをそろそろ気づいてくれよ。
>>338
距離によるかな。いかに嫁が疲れないか考えるのも、うちら既男の役割だろ?
>>339
このスレ的にはそうだろうね。そうならないようがんばるよ。
うちの勝因は、母親がどこかからか「嫁姑戦争のタネ」をあれこれ仕入れてきて
自己流で勉強しているらしいことかな。育児の主体はあくまでもうちら夫婦だ、
ということを(子作りのとき@何も言わなかったから)徹底してくれている。
ただ、1を言って10の行動をしてくれるんだけど、7くらいは修正が必要なので
妻に負担がかからないようがんがるよ。
- 341 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 13:24:58
- >>340
やっかいなおふくろさんだな。
>1を言って10の行動をしてくれるんだけど、7くらいは修正が必要
- 342 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 13:34:27
- 俺が子供の頃、盆は必ず父実家だった。
ある年、姉と俺が声をそろえて文句言ったそうだ(おぼえてないがw)
「どうしてうちは、夏休みにどこにも行かないの?」と。
姉は学校で「田舎に行きます」と言ったら、笑われたそうだ。
それでさすがに実家マンセーだった父親が気がついて、家族旅行をするようになった。
でもな、数えるほどしか行かれなかったよ。
子供が家族旅行を心から喜んでくれるのなんて、ほんの数年なんだ。
中学にもなれば、親より友達や部活優先になる。
中学受験する子供もいるだろう。
「老い先短い親」に顔を見せるなんてことは、子供が少々大きくなってからだってできるんだよ。
- 343 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 15:57:18
- そこで名言
「帰省は旅行ではありません」
- 344 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 16:56:38
- 最近じゃ、老い先短い親なんてそうそういやしねぇ・・・。
実家の隣の家の息子が最近結婚して、オバちゃんが嫁がキターなんてよろこんでっけど、
この姑なんぞ、40代半ばだよ?嫁さんは同級生らしいから、46の姑に28の嫁。
結構強烈なオバちゃんだから、老い先短いのは嫁のほうちゃうんかと。
- 345 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 17:22:36
- う〜ん
俺の親は70で祖父母になったからな
元気なうちに少しでも孫の顔を見せたいと思うけどダメか?
- 346 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 17:28:48
- >>345
嫁に聞け
- 347 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 17:42:14
- >>346
嫁に聞いたら
顔見せるのはいいけど、私はあなたの親に生んでもらっていないし
育ててもらっていないし、結婚してからも世話になっていないし
子どもたちが生まれてからも世話になっていないから
自分の実家へ行ったときや逆に上京してきたときは、息子であるあなたが
一番動いてくれないとね
と言われた。
- 348 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 17:44:21
- そりゃそーだ。
- 349 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 17:47:26
- そんなことは聞かなくてもわかる範囲じゃないの? ここの住人なら。
- 350 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 17:49:13
- 新米なもんでスマソ
- 351 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 18:52:29
- >>347
『嫁はこう言ったけどみんなの意見は違うよな?』と言って欲しかったようである
嫁の意見が冷たいと感じるようなら、親に洗脳されている証拠
しかし、お前だけが子供を連れて帰ると言う選択肢はないのか?
一度実行してみ。
それで文句を言うようなら、それだけの親だってことだ。
- 352 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:05:05
- >>351
俺の親は年寄りだから子どもの面倒をみてもらえない
だから俺一人で連れて帰るのは難しいんだよ
夫婦で行っても実家から戻った当日と次の日は嫁と俺が
交代で休まないといけないくらい疲れる
親が年寄りだと正直帰省も大変だけど、でも年寄りだからこそ
孫の顔をなるべく見せたいと思ってしまう
- 353 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:14:13
- >俺の親は年寄りだから子どもの面倒をみてもらえない
( ゚д゚)……。
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
- 354 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:16:29
- 俺、>>352の両親も気の毒になってきたぞ…
- 355 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:24:55
- おれの場合、カミサンと母が仲がよすぎて困っている。
しょっちゅう二人で買い物いって俺の悪口で盛り上がっているという。
「お袋の所にあんまり行くな」っていうと嫁は怒るし・・・・
- 356 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:29:29
- >>355
スレ違い
- 357 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:32:30
- >>355 スレタイ嫁
- 358 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:34:23
- >>355
おまえみたいなヤツが目障りな人々が傷をなめあうスレなんだよ。
空気読んでくれよ。
- 359 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:40:23
- >355
【既婚男性専用】嫁姑争い Part21
>355はママのミルクを飲んでからでもいいので
このスレタイを3分以内に100回くらい読み返して下さい。
そうすればお前の妄想通りに嫁姑は仲良しになるわ嫁は怒らなくなるわ
お前の悪口は言わなくなるわでえらい事です
- 360 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:49:56
- >>355
ワロス
生`
- 361 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 19:56:32
- ネタにマジレスしてすまんが、
仲が良すぎて困ることってあるのか?
良すぎて困るんじゃなくて、
女二人が自分の思い通りにならないから困るんだろ。
- 362 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 20:05:02
- >>355
ウチは二年くらい前は犬猿状態。
今は状況が一変したよ。
というか、俺の浮気問題の後両者が歩み寄った。
- 363 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 20:12:26
- で、>>362自身はその状況をどう思ってるんだ?
・おれの浮気のおかげで仲良くなって、結果オーライ♪
・両方から責められて毎日が辛いです…
- 364 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 20:13:23
- >>361
355もだが、夫の悪口のために結託するのはいくら仲良くても萎える。
- 365 :362:2005/08/17(水) 20:18:25
- 辛いから、また浮気したくてしょうがない・・・・
実は米倉涼子風の人妻とデートする予定です。
- 366 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 20:22:00
- >>365
そんなことしてるうちに嫁さんは、着々と緑の紙への道への準備をすすめていることだろう
- 367 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 20:27:51
- 辛いって…自分のまいた種だろ。
- 368 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 20:29:09
- 離婚して慰謝料払ってやれよ
- 369 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 20:33:55
- >>365
お前アホだろ。
度重なる浮気が原因で、寝室が台所になったオッサンと同じになるぞ。
- 370 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 20:41:24
- >>352
お前の親の育児の義務は当に終わってる、
自分の子供は自分で見ろ。
>>362
種を無駄にまく以外にできることが無いんだな、
脳味噌がちんこで出来てるのか?
- 371 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:04:02
- >>352
年寄りという言葉を3回も使ってるのにワロタ
俺の親は年寄りだから
親が年寄りだと
でも年寄りだからこそ
お前、親を都合よく使いたいだけちゃうんかと。
子供の面倒を見るのがそんなに嫌なのか?
- 372 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:15:03
- >>369
誰じゃそれは?過去ログに無かったぞ。
- 373 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:15:57
- >>352
子どもを親孝行の道具にするなヴォケ。
- 374 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:21:36
- 352は自分が何も努力せずにいい顔だけしておきたいという
昔の俺のようなヴァカだな。
まあ、周囲に誰もいなくなってから気付けばいいさ……ハハ…ハハハ…
- 375 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:22:18
- >>352
>俺の親は年寄りだから子どもの面倒をみてもらえない
>だから俺一人で連れて帰るのは難しいんだよ
すまん、意味がわからん……。
お前、子供がきらいなのか?
自分の子だろ?
- 376 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:22:48
- >>374
くやしく
- 377 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:23:46
- >>374
かなしく
- 378 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:24:49
- >>374
せつなく
- 379 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:24:55
- >>374
うるわしく
- 380 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:26:06
- >>374
くるおしく
- 381 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:28:39
- >>374
いとおしく
- 382 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:31:19
- >>374
とめどなく
- 383 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:33:27
- >>374
めくるめく
- 384 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:35:08
- >>374
はてしなく
- 385 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:37:58
- かぎりなく
- 386 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:38:33
- だんだん「〜しく」じゃなくなってきてるぞw
- 387 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:38:43
- >>374
もどかしく
- 388 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:40:56
- >>374
禿げしく
- 389 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:41:42
- >>374
いい加減、待ちくたびれたぞ!
- 390 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:46:19
- >>374
いやしく
- 391 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:51:37
- お前ら面白すぎ
- 392 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 21:54:48
- >>374
んじゃ、
いやらしく!w
- 393 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:12:58
- >>374
うつくしく
- 394 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:15:00
- >>374
せわしく
- 395 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:16:28
- >>374
いじらしく
- 396 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:22:01
- >>374
おそろしく
- 397 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:24:42
- >>374
あいらしく
- 398 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:30:08
- >>374
たどたどしく
- 399 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:33:11
- >>374
おかしく
- 400 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:34:32
- >>374
瑞々しく
- 401 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:35:03
- >>374
むなしく
- 402 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:37:17
- >>374
かいがいしく
- 403 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:37:51
- 初々しく
- 404 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:39:00
- >>374
女々しく
- 405 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:39:12
- ああ!アフォらしやの鐘が鳴るぅ〜〜〜〜
- 406 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:39:30
- >>374
くるしく
- 407 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:39:34
- >>374
馴れ馴れしく
- 408 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:39:56
- ∧
/´。 `ーァ
{ 々 ゚l´ ココハナンノスレデスカ ガ板デスカ
- 409 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:40:14
- >>374
やさしく
- 410 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:40:40
- >>374
まめまめしく
- 411 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:40:44
- >>374
やかましく
- 412 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:42:09
- >>374
雄々しく
- 413 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:42:48
- ぬるぽぬるぽしく
- 414 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:43:14
- >>374
りりしく
- 415 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:43:39
- >>413
ガッ!ガッ!しく
- 416 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:44:05
- それってどんなかんじ???
- 417 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:44:58
- 374が書かないといつまでもこのまま
- 418 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:45:13
- >413は国語の成績が1
- 419 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:46:01
- >>374
おいしく
- 420 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:47:38
- >>374
猛々しく
- 421 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:48:00
- >>374
しくしく
- 422 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:49:27
- >>374
正しく
- 423 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:50:49
- >>374
よろしく
- 424 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:52:10
- >>374
貧しく
- 425 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:52:20
- >>423
哀愁
- 426 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:52:42
- お前ら基本を忘れてるぞ!
>>374
くわしく
- 427 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:55:23
- >>426
禁じ手を…
ぬるぽ
- 428 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:55:41
- >425 残念だったな。貧しく哀愁(プ
>>374
あわただしく
- 429 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:56:06
- >>427
がッ!いしゅつだ
- 430 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:57:18
- >>374
ぎょうぎょうしく
- 431 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:58:41
- >>374
物々しく
- 432 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:58:43
- >>374
華々しく
- 433 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 22:59:19
- 麗々しく
- 434 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:00:14
- >>374
うやうやしく
- 435 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:02:00
- 事実を書くが、
>>374
言い訳がましく
- 436 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:05:05
- なおかつ
>>374
押し付けがましく
- 437 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:08:20
- >>374
布団をしく
- 438 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:10:05
- >>437
落ちを付けるな!w
- 439 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:10:15
- >437
なるほど。その努力は
>>374
涙ぐましく
- 440 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:11:08
- >>374
弁解がましく
- 441 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:13:06
- >>374
しくしく
- 442 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:15:36
- >>441
>>421
>>374
牛久
- 443 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:16:13
- >441
馬鹿野郎!ガイシュツだ!
>>421
- 444 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:16:44
- 正直思いつきでやった
こんなに続くとは思わなかった
今は反芻している
- 445 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:17:27
- >>374
神々しく
- 446 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:17:45
- >>441
ほんの20レスも遡れないアホ
- 447 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:18:32
- >>374
まぁ楽しく
- 448 :376:2005/08/17(水) 23:18:59
- >>444
お前誰だよw
- 449 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:19:52
- >>374
ブラックジャックによろしく
- 450 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:20:33
- >>374
弱弱しく
- 451 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:21:03
- ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) .(・∀・ ) (.・∀・ ) オツカレチャーン
((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
- 452 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:21:14
- >>448
おまえかー!!こんなこと始めやがって!!
>>374
西区・東区
- 453 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:21:51
- ∧_∧
( ´∀` ) さぁ、お腹空いたでしょ。遠慮なくどうぞ
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- ―{}□{}□{}- 豚レバ
―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- ―@@@@@- つくね
―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ネギま
―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- ―∬∬∬- 鳥かわ
―зεз- ―зεз- ―зεз- ―зεз- なんこつ
―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ 粗挽きソーセージ
―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- イカ丸焼き
―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- 魚丸焼き
- 454 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:22:23
- ∧,,∧ 雨降ってるけど
( `・ω・´) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
.-'''''"゙゙゙''''''´`゙''ー'´`゙''''''''´`゙''ー'´`゙'''"´
- 455 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:22:27
- >449
よろしくもガイシュツだボケ。
- 456 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:22:54
- _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○
- 457 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:23:27
- ''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) も、もうあの頃には
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 二度と戻れないんだぞォ!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!U_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
- 458 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:23:27
- >>374
鬱陶しく
- 459 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:23:58
- あほらし
- 460 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:25:14
- >>442
>>452
GJ
- 461 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:25:49
- >>459
惜しい!
あほらしく
- 462 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:26:27
- >>459
「く」が足りないぞおおお!
- 463 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:27:24
- >>374
豊島区…ナンカチガウ
- 464 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:28:41
- >>374
このスレは嫁と姑の争いをテーマにしているらしく
- 465 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:31:53
- >463 wakatterunara kakuna boke
- 466 :463 :2005/08/17(水) 23:52:17
- >>374
わざとらしく
悪かったよ… >465
- 467 :素敵な旦那様:2005/08/17(水) 23:53:48
- そろそろ飽きてきたが
>>374
未練がましく
- 468 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:11:03
- オホーシク
- 469 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:12:36
- もうチョイで100だよ
>>374
待ち遠しく
- 470 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:14:26
- >374
イルクーシク
- 471 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:18:36
- もういい加減うっとうしく
ねたぎれもはなはだしく
- 472 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:19:13
- ジュラシック
- 473 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:19:24
- 思わせぶりな374にいい加減説明して欲しく
- 474 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:19:56
- ここらで打ち止めにして欲しく
- 475 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:20:34
- はい、次いってみよう〜
- 476 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:21:38
- ちょっと見ない間にレスの伸びが…
>>374
にぎにぎしく
- 477 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:23:25
- まいっちんぐ
- 478 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:30:16
- クラシック
- 479 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:40:07
- 苦々しく
- 480 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:41:21
- おどろおどろしく
- 481 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:43:09
- 寝るわ
もう、布団敷く
- 482 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:49:21
- 寝ちまうのか?
この流れもここまでか
さみしく…
- 483 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:49:41
- かもしく
- 484 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:55:10
- かなり激しく!
- 485 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 00:59:28
- いい加減ウザイ。
ガキはさっさと寝ろ。
- 486 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 01:07:54
- そろそろ四苦八苦
- 487 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 01:25:13
- で、肝心の374はどうした?
- 488 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 01:44:58
- 寝てるらしく
- 489 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 02:06:47
- うちは、もうすぐ親父が死にそうなんだが、そうなるとお袋がこちらに焦点をあててきそうで
やばいと思ってる。
なんせ、3人兄妹の中で孫いるのは、うちだけなんだ。
今現在、嫁さん実家の近くに住んでるんだが、しばらく嫁親が孫可愛さでうるさかった。俺
より嫁さんが切れて、さんざん言ってくれたので、少なくとも俺がいるときに干渉してくること
はなくなったんだが、一時は家庭板の確執スレとかのぞいてたw
俺も「親父が死んで、落ち着いたらこっちに何やかや言ってくると思う。あんまりうるさく言う
ようなら言ってくれ、俺からも言うから」と嫁さんに言ってる。
嫁さんとお袋は、まあまあ気が合うほうらしく、2人目の産後の手伝いは、実家近距離だった
けど、「今度はお義母さんに」と嫁さんから言ってくれて、お袋呼んだ。実際、嫁さんはストレ
スは感じなかったらしい(むしろ、毎日午前と午後と夕方に来る実親をうっとおしがっていた)
でも、伴侶が死んだら、やっぱりそっから親って変ったりするのかな。
- 490 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 07:07:44
- 他の兄妹はどんな環境なんだ?>既婚・未婚
結婚話をまとめるのに忙しいとか、誰かが妊娠したとか、
何か気が紛れるようなことがあればいいかもな。
あと、伴侶が亡くなったあと趣味で忙しく充実した人生送る人もいるし。
母親の性格次第じゃない?
- 491 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 07:32:04
- 母親だからと心配なんだろうが
ほれ、世間でもよく言うだろ?
夫に先立たれた妻はやたら元気になって
妻に先立たれた夫はそのうち後を追うんだ
実際身軽になった婆はすげー元気だ
- 492 :489:2005/08/18(木) 08:31:53
- 朝からレスありがとう。
うちは俺が長男で、次男独身で両親と同居。年齢もう40代半ば、結婚はどうなるかまったく
わからん。仕事はちゃんとしているようだ。
その下の妹はこないだ結婚したが、こっちも40近いので子供はのぞめるかどうかわからん。
夫婦仲はいいらしい。
お袋は多趣味で、交遊もそこそこ広い(と思う) 旅行も好きだから、親父が元気なときはよく
行ってた。親父死んでも、ヒマでヒマでヒマでこっちを構うことはないと思うんだが……嫁さん
の実母も、似たタイプだったのに、ものすごい過干渉になったんだよ。
嫁さんが、実母とかなり壮絶にやりあってたのを傍で見ていて、((((;゚Д゚))))カクカクブルブルだった
んだが、それを俺もやらないとだめかもと思うと不安で……
- 493 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 08:37:15
- まあもしそうなったとしたら、嫁さんがお前さんを守ってくれたように
お前さんもきっちりとやらんとな
- 494 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 08:41:24
- やりあうあいてが血縁者ならマシだろ。
義理の親だと最悪だが。
- 495 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 09:28:27
- >>494
そうとも言ってられないようだよ。育児板の実父母確執スレしか見てないが。
>>489
一般的には491が書いているように言われてるのに、慎重だな。産後の混沌期を
乗り越えたのも489の慎重さがあったからなのかな。慎重にしすぎて困ることは
さほどないだろうと思う。今後も家族を守ってあげてくれ。
しかし上の方のジェニトルにしろ489にしろ、このスレは予備軍ばかりだな。途中、
アホが大量発生しトルがw ある意味489GJ
- 496 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 09:36:30
- 親離れ子離れできてないと問題がおきるってこった。
ウチは嫁の母親がとにかくウザいから、ここに来る予備軍たちの嫁の
気持ちが良くわかる。
共働きの娘夫婦が心配だから俺らが仕事している間に掃除に来たい
とか言い出すし、地震があったら震度がいくつでも即電話がくるし
電話がきたとき鼻声だったら「明日は病院に行け、明日も電話する」と言い…
あんな母親がいると知っていたら結婚しなかったと思うほどウザい
- 497 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 11:13:36
- 地震のときの電話は仕方が無くないか?
やっぱ心配だろ。
- 498 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 11:16:26
- 地震等の直後の電話は控えるのがお約束です。
- 499 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 12:33:06
- 「震度がいくつでも」ってとこが問題なんじゃないか
こないだの宮城の地震の規模ならともかく、震度2や3で電話されてみろ。
- 500 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 12:57:11
- うちは震度1でも電話がかかってきますよ。
気付かねーっちゅーの。
結婚するまで放置しまくってたのに
何で今更干渉してくるのやら。
- 501 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 13:35:53
- >500
>結婚するまで放置しまくってたのに
>何で今更干渉してくるのやら
オマイ、わかっているなら電話やめさせろ。
何のためにこのスレにいるんだよ。
- 502 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 14:50:46
- ヒント:自分を棚に上げて他人を叩くため
- 503 :500:2005/08/18(木) 15:14:00
- 電話は俺の携帯にかかってくるから嫁には完全ノータッチ。
干渉してくるのは俺にだけだから余計何でだ、と思うんだよな。
あ、ここを見てるのはもしもの時のため。
- 504 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 15:21:34
- そりゃあお前、親が子離れできてないからだろ。
自分の手元に居るうちは、放置しといても安心だったけれど、
嫁のものになってしまったんだからな。
ここぞという時に心配したり世話焼いたりして、
「500を一番思っているのは、この母です」とやりたいんだろ。
親として、500について嫁に負けるのは悔しいらしいし、
自分の存在証明のためにも、
いつまでも自分の子飼いにしたいのさ。
- 505 :496:2005/08/18(木) 15:39:48
- 嫁の母親は3人子どもがいるけど(長男・嫁・次男)
皆に過干渉。嫁の話によると物心がついてからずっとらしい。
地震のときは「長男は電話が通じたけど次男には通じない。
あなたたちも電話してみて」なんてことがよくある。
嫁の父親は穏やかな人で夫婦仲もいいみたいだし
何でこれほどまで中年過ぎた子ども達に干渉するのか
マジわかんねーよ。
- 506 :500:2005/08/18(木) 15:42:46
- やっぱそうなんかな。
大学入ると同時に一人暮らしを始めてから結婚するまで
一度も親から連絡が来たことなかったんだよなー。
もちろん一人暮らしの家に来たこともない。
結婚式に関しても俺らの好きなように、と口も金も出さなかった。
学生時代から付き合ってた嫁は、当時の放置っぷりを知ってるから
今はニラニラしながら親の干渉を見てる。
嫁に対抗したり嫌味を言ったりというのは全くないらしいし
息子へも適度な距離感を持って接してくれてるんだよな。
ま、何かあっても、筋金入りのネラー嫁なのでその辺は安心してるが。
(結婚前に「やられたら倍返しするよ」と宣言されてる。もちろん許可してる)
妹(独身・学生時代はこっちを溺愛してた)に話してちょっと親の真意を探ってみる。
あんま関係ない話ですまん。
- 507 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 17:43:44
- 最悪の盆だった…
10月か11月に親の古希のお祝いを兼ねて
俺の親・兄・俺・嫁・子ども達で温泉に行こうかという話になった。
母親が「○○さん(嫁)が生理のときにあたると一緒に温泉入れないから
そのときは外したいから、大丈夫な日を教えて」と父親や兄がいる前でorz
嫁が怒って「帰る。温泉にも行くはない」と言い出して結局土曜日までの
予定を繰り上げて帰ってきた。
元々デリカシーのない母親だったけど、もうヤダ…
- 508 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:01:10
- そこでお前は母親をたしなめたのか?
- 509 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:06:19
- 嫁抜きで行きゃいいじゃん。
- 510 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:08:17
- >>508
兄がすぐに部屋から出て行った後
俺と父親で「まったく、なんでそんなことを言うんだ」と言ったら
母親が「せっかくの温泉だから気を使っただけ。
○○さんはもう子どもだっているんだし20代というわけじゃないし」
と謝りもしなかった。
とにかく温泉は俺家族は行かないことになった。
父親には悪いけど仕方ない。
- 511 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:09:12
- >>507
もうやだ云々こぼすことより、>>508をしたかしないかがここでは大切。
ところで嫁にしてみれば渡りに船だったと思うんだが気のせいか?w
- 512 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:09:15
- >「○○さん(嫁)が生理のときにあたると一緒に温泉入れないから
>そのときは外したいから、大丈夫な日を教えて」
ここまでは気遣いの人なのに、
>と父親や兄がいる前でorz
これがなぁ。気遣いだとわかってるだけに窘めづらいかもしれん。
自分だったら咄嗟にどう言っていいかわからんorz
「そんなこと二人きりの時にこっそり訊いてやれよ」か?
- 513 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:10:05
- そんなつまんない事でいちいち怒るなよ…気が短い女だなぁ
- 514 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:11:24
- 512を書いてリロったら510が。
単なるデリカシーのないおばちゃんなんだな。
この調子なら嫁と温泉入ってる間も地雷踏みまくりそうだから、
いっそ中止でもいいのでは…
- 515 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:12:48
- >>513
ほとんど言いがかりみたいなもんだな
最悪な女だ
- 516 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:13:52
- 嫁が怒るのは分かるが少し行動が子供っぽいな
- 517 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:14:19
- 嫁子さんって意外と毛深いのね!ギャハハ
とか風呂上りの宴会で暴露するに決まってるよこういうババアはw
- 518 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:14:51
- >>517
キジョは巣に戻れ
- 519 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:15:03
- >>515
俺、男だけど…
- 520 :507:2005/08/18(木) 18:15:16
- 嫁が「温泉に入ったあと○○さんはどこに黒子がある、だの
体型がどうのと食事中にお義父さんやお義兄さんの前で
言われたらたまらないから」と言ったので温泉は行かない。
俺も、嫁の父親に「507くんはアソコがどうでこうで、と
嫁の母親や妹やその子どもの前で言われたら嫌だからな。
- 521 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:15:47
- そおりいごばくよ
- 522 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:15:49
- 子供の学校関係のつきあいもうまくやれそうにない嫁だな
- 523 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:16:49
- ま、被害が少ないうちに
旅行が食い止められて良かったんじゃね?
- 524 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:16:57
- >>520
あんたの母親はそういう事を本人を目の前にしてベラベラ言う人な訳?
整理の場合は気遣いを感じれない事も無いけど、それは単純に話のタネだよな。
- 525 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:17:28
- こういうおばちゃんにも処女ではにかみ屋さんの時代があったんだよなあ。
どこをどう間違えたらそんなふうになるんだ。
子育てしてたら強くなるとかいう次元とはかけ離れたデリカシーのなさを
感じる。
- 526 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:19:14
- >>519
お前じゃなくって、>>507の嫁のことだよ
- 527 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:19:18
- >>525
お前の嫁がリアルタイムで実証中だろう?w
- 528 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:23:13
- 507の嫁はどこか悪いか?
なんで叩くヤツがいるのかわからん。また喪が湧いてるだけか。
- 529 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:23:36
- >>527
なんか誤解してるみたいだから書くけど歳をとったら多少ずぶとくなるのも
劣化するのも当たり前だと思ってる。俺もそうだし。そうでなきゃ生きて
いけない部分もある。が、しかしそれは自分の事に限っての話だ。
あきらかに他人の嫌がるような事を言ってそれに気づかない鈍感な奴には
なりたくないなって事。
- 530 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:26:06
- >>507母は女育ててないから、その辺の感覚が欠落してるんだろうな
やっぱ男女育てて一人前だな
- 531 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:26:40
- >>528
507乙
- 532 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:26:50
- 「他人のいやがることはするな」っていうだけの単純な話だよな。
- 533 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:27:33
- >>530
男女育てても壊れるのは壊れる。
- 534 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:29:14
- 507嫁は年齢以上に酷く体が劣化してるんだろうな
それを見られるのが嫌なだけだと。
いい理由が得れたというわけだ
- 535 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:29:17
- >>528
悪いというか、そういうお祝いの席で自分にとって辛い事を言われたとしても
我慢すればいいのにな、という話だと思うけど…
働いてたら普通にあるじゃんこんな事。気に入らない、辛いからって辞める
では話にならんよ。友達ならそれでもいいかもしれんが義理の親だろ?
んな事言い出したら俺だって嫁の親なんかと顔合わせたくないよ…('A`)
- 536 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:32:10
- だから普段からなんか隙を見つけて絶縁してやろうとか
たくらんでる家庭板住人系の嫁だっただけだろ?
きっかけなんかどうでもいいんだよ。姑の顔を見ずに済めば。
- 537 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:32:10
- >>535同意
対処の仕方がな。
でも嫁に言えば母親の見方かと罵倒されるんだろうな。
- 538 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:32:14
- >>534
実は生理終わってたりしてなw
- 539 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:33:17
- >>535
>働いてたら普通にあるじゃんこんな事。
それは金もらってるんだからある程度我慢して当然。義実家とのつきあいとは別問題。
>俺だって嫁の親なんかと顔合わせたくないよ
それは無神経な事を言わせておくおまえの嫁の責任
自分が我慢してるからって人に強要するな
- 540 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:33:50
- え?お祝いの席の話じゃないよな?
- 541 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:35:09
- 温泉旅行だろ?
俺は、嫁さんの裸は出来れば俺以外の誰にも見られたくないな
- 542 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:35:44
- >>539
だからキジョは消えろって
- 543 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:37:18
- >>539
535はを我慢しろとか言ってるわけじゃないと思うよ。
ムカつくからって早めに帰ったりするのは、なんか周りも辛いじゃん。
大人の対応じゃないじゃん。
- 544 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:37:56
- お盆の話だろ?
お盆といえば、嫁が行ってもいいというんで実家に行ってきたよ。
特に問題は起きなかった。
親戚中からうちの娘にって小遣いもらったよ。4家族で5マソ。
まて! 俺が子どもの頃はその数十分の1だっただろうがっ
しかも俺の親はくれてないしw 別にいいんだが。
- 545 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:37:59
- 夏の間は、嫁をちょっとでも擁護したら全部キジョ認定受けるらしいなw
俺は今年、いまんとこ2度受けた。
- 546 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:39:06
- >>545
俺も1個受けたw さらにどっかで叩かれたww 妄想した上でそれをネタに・・・
- 547 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:40:21
- 俺は長いものに巻かれる主義なので、嫁派に寝返った。
- 548 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:41:21
- >>542
キジョキジョうるせー。違うわい。
>>543
でもさそれだと世の中言ったもん勝ち、やったもん勝ちじゃないか?
日頃そういう無神経な奴に振り回される身としてはこっちだけが我慢して
大人の対応をしなきゃならんのは納得いかん。
- 549 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:41:27
- 男なら男の味方をするはず!てのはいかにも喪らしい幻想だな。
- 550 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:41:31
- >545,546
ノシ
俺2回。まあ夏だからな、8月一杯はしょうがねーさ。
- 551 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:42:59
- >>545
俺たった今受けたとこw
- 552 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:44:36
- つか、そのまま507家族がいたら507の兄がいたたまれないような
- 553 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:45:42
- じゃ、酷い事されたら即ギレで退散するってコトで終了
- 554 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:46:03
- 生理云々て、聞かされた男もたまらんよな。
俺、いまだに生理用品のCMとか苦手。メシ時に見たくねー
- 555 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:46:16
- 即ギレじゃなくて謝らないから切れたんだろ
- 556 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:47:27
- >>555
どうかな? 即切れして退席してその後残った面々で詰め寄ったのに
謝らなかっただけだろ? 謝る謝らないの前に退席しているようだよ。
- 557 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:47:49
- 絶縁でFA
- 558 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:48:50
- >>556
>510を読むと部屋を出たのは兄らしいから
まだ嫁がいる席だと思ってた
- 559 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:49:25
- >>557
キジョ扱いされてカウント増やしたいだけに1セイーリ
- 560 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:49:36
- 女の生理とは男の何に当たるのだろう…
俺が嫁父に「××くんは擦りつけオナニーをもう卒業した方がいいな」とか
言われたようなもんか?なんかたとえ自体がおかしいか?
- 561 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:49:53
- >>556
そのへんは書いてないからわからん。もうちょっと状況説明してほしいところだが
もう>>507はでてこないかもw
- 562 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:50:43
- 朝立ちじゃね?
- 563 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:51:17
- >>560
皮がむけてるかどうか
- 564 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:52:54
- >558
なるほど、507には「帰る」と言い出したとあるだけで、帰っちゃったとは
書いてないね。スマソ。
まだ嫁がいる席で510の発言したとしたら、もうバナナにつける薬はないでFAだよ。俺的には。
- 565 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 18:53:58
- >560
痔の出血がひどい日を避けてあげよう、と親切に(ry
- 566 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 19:26:03
- >>560
この日は夢精しそうな日だから旅行は避けたほうがいいね、とか。
若いやつ限定か('A`)
- 567 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 19:31:51
- >>565
それ言われたら俺感謝してしまうよ
- 568 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 20:03:16
- >>560
夢精?
「布団まで汚されたらかんわんから、しっかり抜いてきてくれよw」とか?
- 569 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 20:49:02
- >>560
××くんはたまってないのか?
何日ごとにオナニーしてるんだ?
と嫁母や嫁姉妹の前で聞かれたらウヘァだな
- 570 :素敵な旦那様:2005/08/18(木) 20:51:17
- >>569
性生活が無いと暴露してしまうような質問だなw
- 571 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 00:22:45
- 整理がどうこうの問題よりは、大勢の前で下のたぐいの話を出すトメに
腹が立ったんだろ。
あくまで他人に、整理のことまで言われるのはたとえば食事中に大小便の
話をするようなもんジャマイカ。
- 572 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 00:27:47
- >>571
全然違うだろう
- 573 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 00:28:52
- >>572
違くないと思
- 574 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 00:42:42
- ジャンルは違うが、下で括れば一緒だ罠
- 575 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 01:16:50
- 血みどろなハナシはグロに分類されるものだと思う。
礼儀として人前ですべきものじゃないだろう。
- 576 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 02:30:07
- お前ら、なんで兄の立場で語ってるんだ。
嫁の立場で考えないと危機回避できないんちゃうか。
女がナプキンをおおっぴらに持ち歩かないことからどれだけ恥ずかしいかわからんか。
- 577 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 10:16:24
- 確かにな。トイレットペーパーなら普通に扱ってるな。
- 578 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 13:19:25
- 薬局やらコンビにやらでコンドーム買うと紙袋に入れて
外からわからないようにしてくれる。そしてナプキンも
同様に扱われている。
そう考えると納得だな。
男が夢精したりオナヌーしたりするのを「男の生理」と
呼ぶくらいなんだし。
- 579 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 13:23:02
- コンビニでバイトしている時は面倒だったから紙袋に入れて渡した事は一度も無かった。
今考えると悪い事をした
- 580 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 13:36:32
- >579
オマイのコンビにで生理用品を買った女性陣は、きっと
「二度とここでは買い物せんぞ!」と心に誓ったハズw
- 581 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 14:02:21
- サービス悪い、くらいじゃねえの?
- 582 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 14:54:42
- >>581
エロ本でそれやられて同じ事思うか?
- 583 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 15:22:19
- >>582
あんま気にしね。
- 584 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 15:32:04
- >>581
昼休みに薬局に行って、最近良く効くと評判の薬を買った。
デカデカと『痔』『水虫に効く!』と書かれていたが、店員が
面倒臭かったのか透明の袋にしか入れてもらえなかった。
生憎、薬を入れるバッグは無い…薬は3ヶ月徳用サイズなので
ポケットにも入らない。このまま徒歩10分の会社まで繁華街を歩き、
昼休みで定員8割のエレベーターに乗らなくてはならない。
タイミング悪くエレベーターで、先月入社の庶務のK子に会った。
笑顔が可愛いけれど、お喋り好きなのが珠にキズ。
俺を見て、「お買い物ですか〜?」と目ざとく声を掛けてきた。
袋の中身をチラッと見て、意味ありげに笑っていたが…
来週には、社内中の女性に痔主&水虫ヤローの情報が流れるだろう…orz
- 585 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 15:50:20
- それは言え。
生理は誰にでもある事だろうし、半透明でも気にしない女もいるが、
痔や水虫は違う。
- 586 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 16:15:15
- 痔や水虫でも透明袋に入れられてキニシナイ俺は勝ち組
- 587 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 16:17:46
- 痔or水虫持ちならまだしも、痔and水虫持ちは救いようがない。
- 588 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 16:24:51
- それにハゲが加わるともう最悪。
- 589 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 16:26:29
- ワキガも加えろ。
- 590 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 16:33:26
- 歯槽膿漏も
- 591 :584 :2005/08/19(金) 16:35:46
- 俺、髪あぶないかも…
氏のう…orz
- 592 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 16:43:28
- 独身でハゲで不細工の俺は勝ち組
- 593 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 16:46:33
- 巣に帰れ
- 594 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 19:22:48
- そうそう
独身のオスの群れに帰れ
- 595 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 23:13:16
- 507嫁が気にするんだから俺とかお前とかがあれこれ気にしないと言うのは意味がない。
- 596 :素敵な旦那様:2005/08/19(金) 23:22:09
- >>595まで、長かったな
- 597 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 11:31:06
- でもさ、もうそんな若くもないみたいだし、
「もおやだお義母さん、お義父さんたちの前でそんなこと
言わないで下さいよぉ。アタシだってまだまだそういうの
恥ずかしいんだからぁ!」
くらいの反応にとどめておけないものかのう。
- 598 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 11:55:27
- >>597
オマイ、羞恥心に年齢は関係無いだろう。
それとも嫁に、平気で男子トイレに入ってくるような 恥知らずな
オバタリアン(ナツカシイ)になって欲しいのか?
オマイも嫁母や嫁妹の前で、嫁父から
「597君もソロソロ、あっちは駄目になってきたんじゃない?w」
なんて言われてみればわかるんじゃないか?
笑顔で「お義父さん、ヒドイな〜」くらいの反応をしろよw
- 599 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 12:03:42
- >>598
確かにそれはちょっとキツイw
でもな、俺は507嫁に羞恥心なくして欲しいって言ってるわけじゃ
ないのよ。恥ずかしいながらも年齢に見合った大人の対応で
切り抜けられないものかなってことで。そこのところは了解してくれ。
- 600 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 12:08:22
- >>599
羞恥心の問題じゃない気がするけどな
- 601 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 13:17:51
- >>599
年齢に見合った対応って・・・
他人の男性がいるところでセイーリの話をする
母親こそ年齢云々以前にデリカシーを
学ぶべきジャネーノ?
嫁の反応以前の問題がでかいのに、嫁に
寛容な対応を求めるなんて大人気ねー気がする・・・。
- 602 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 13:32:50
- >>599
うちの嫁なら確実に
「お義父さんとお義兄さんのいる前で私の生理周期を話せばいいんですか?
お母さんはもう上がってるから恥ずかしくないかもしれませんが
そういう話は女性だけの時にしていただけませんか?」
といったあげく俺に
「みんなの前でこんな事話させても平気なのですか?フォローがありませんが。
私一人で帰りましょうか?」
となるだろうな・・・orz
・・・実話です。
- 603 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 13:54:32
- >>602
詳しく。
- 604 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 14:24:59
- >>599
嫁にだけ大人の対応させて、肝心のお前はどんな立派な対応する気なんだ?
他人の我慢の上に自分の平穏を築こうとするなと、さんざんこのスレでも既出なはずなんだが…
- 605 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 14:47:50
- おとおとおとおとおとなのたいおう?
- 606 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 14:59:54
- なんかこのスレ既女率高そうでコワス・・・
と思うのは俺だけ?
- 607 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 15:04:28
- どこも一緒w
- 608 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 15:13:03
- >>606
ま、ね〜。
既女サマはどこにでも首をつっこむのが大好きだからw
しかし、599にはちょっと逃げられのスメルがするのも確かだw
- 609 :602:2005/08/21(日) 16:00:40
- >>603
俺の母親が、俺ら夫婦を良く呼びつけておいて、
まだ結婚一年頃、計画的に避妊していたのに、
「嫁子さん、なかなか子供ができないみたいだけど、前の
生理はいつだったの?丁度って時にここにお泊まりなら
困るでしょう?」
をやらかした・・・orz
まさか母親がこんな事を言うと思わなくてあっけにとられていたら
602となった。
もちろん一緒にソッコー帰ったが、帰りの車でエライ〆られて
俺実家への訪問をかなり減らした。
当然母親は怒ったが、嫁に失礼なことを言う奴の所には
行かなくていいと俺が言ってるっつー論理で
つっぱねた。
今は子供にも恵まれてたまーにだけど俺実家にも行ってる。
母親も懲りたのかものすごく嫁に気を使うようになった。
- 610 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 16:27:58
- >>609
オマイの母って、いくら息子の妻だからといって他人(ヨソのオジョーサン)に平気で
こんなこと言っちゃう人だったわけ、昔から?
たまたまバスで隣に乗った若妻風の人にも聞いちゃうんだろうか?
嫁以外には言えないことは、嫁にも言っちゃいけないことなんだけどな〜。
母親って、姑になるとなんか別の生き物になるよなw
- 611 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 16:56:41
- 丁度って時って……その文脈だとまさか排卵日に実家詣でだったらヤれないわよね、という意味なのか?
生理周期どころの話じゃない壮絶さだな。
- 612 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 17:16:00
- ああ、生理の話ってイコール子づくりの話に直結するんだな。
生理なんて大小と同じようなもんだろと思ってて
なんで嫁が嫌がるのかよくわからんかったけど
親がからむと全部そっちになっちゃうわけか・・・。
- 613 :602:2005/08/21(日) 17:27:45
- >>610
昔から、ではないと思うが・・・大学から一人暮らしで
10年近くたまに帰る程度だったからな・・・
嫁だから何聞いてもいい、とは思ってたんだろうな。
かなり凹んだよ、俺が。
>>611
そういうことだと思う。しかも俺父と兄貴の前でな。
ありがちな「ホントの娘だと思って」だとよ。
ホントの娘じゃねーし、ホントの娘にも(いないが)いわねーよ!普通!
ムカついて俺が行きたくなくてしばらく行かなかったら
あやまってきたけど、なんで怒ったか分からすまで説教したら
ものすげー疲れた。
ああ、そう考えると昔からだったのかもな・・でも
今気を使ってればそれなりに大丈夫なところを見ると、
やっぱ「息子の嫁」だからだったんだろうな・・。
- 614 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 17:42:26
- >>602
お疲れ。
ちゃんと気遣ってやれるオマイでよかったな。
しかし、母親の考え方ってわかんねー!
子づくりに口出しされて嬉しいはずないって、なんで判んないんかね。
んで、なんで息子じゃなくて嫁に言うわけだ?
- 615 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 20:18:42
- >614
子ができないのは嫁が出来損ない、って思っているからだよ。
- 616 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 20:25:17
- うちの親父なんて、顔合わせの時に「早く孫を・・・」とか言い出してさ。
まだ結婚もしてねーっつの。
ったく、こっちが恥かくよ・・・。
- 617 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 20:44:07
- 俺の親父は、披露宴で出席者に回した色紙の中央に「早く孫を!!」と
でかく書いて、出席者をドン引きさせたよ。
- 618 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 20:54:41
- >616 >617
お前等んとこの父親、思いっきり 嫁=孫産みマシーンなんだなw
- 619 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 22:57:13
- オレんとこも、なかなか子が出来なくて、俺親は嫁に問題があるって
勝手に思い込んで嫁を責めてた。
だけど、検査してみたら俺が種無しだったって言ったら、
それから妙に嫁に優しくなった。ホントは検査してないんだが。
- 620 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:09:22
- お盆に実家に行ったら、俺の親がやらかしてくれたよ。
家の娘は初孫で俺にそっくりなせいか、親はものすごく執着していて、
「ジジとババとパパとで公園行こう。ママは夕食の準備していたら?」
と父が言い出した。嫁も気を使うよりいいだろうし、両親も嫁の目の
無いところで思いっきり孫を可愛がりたいんだろうと思って嫁一人を
置いて公園に2時間程行ってきた。嫁はだまって夕食の支度を一人でして
待っていた。他に「ジジババと○ちゃん(家の子)の3人で旅行に行こうね!」
とか発言をしていたらしく、家に帰ってから嫁に大泣きされてしまった。
自分ひとりを邪魔者扱いされるのが辛かったらしい。
両親はもちろんそんなつもりはないし、嫁がいるとどうしても遠慮して
子供と触れ合えないということからそういう発言になったのに、解ってもらえない。
- 621 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:15:19
- え・・・っとぉ〜・・・・。そりゃ泣くな、嫁気の毒に。
- 622 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:16:17
- >>620
お前は間違い無く、寺行きだな。
嫁が可哀想過ぎ。
- 623 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:18:08
- >>620
ひでぇ・・・
子供産んだら嫁は用無しって言ってるも同じだろ。
- 624 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:18:25
- そんなつもりがない?完全に悪意が感じられるぞ。
- 625 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:20:29
- うへぇ。
>>620はどういう思考回路してやがんだ。
- 626 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:21:16
- >>620
解ってもらえないって、お前が解ってない。
- 627 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:21:24
- いや、そんなひどい言い方したわけではなく、
嫁に気を使わせるのも悪いからという感じで言ったんだけどなぁ。
親も嫁に気を使っているのがわかるからお互いの為に
いいかと思ったんだよ。
嫁だって俺の実家で四六時中両親と張り付いていたら息が詰まるだろうし。
- 628 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:26:29
- >620
お前、会社で上司や同僚数人で「別室で仕事の話をしよう。
620はここに残ってコピーでも取っといてね」と言われ、
ポツンと1人取り残されたらどう思うよ?
でもって「来週は(620をのぞいた)3人で出張に行くから」
なんていきなり話が進んでいたら?
少なくとも良い気分はしないハズだ。
まともな神経ならな。
健闘を祈る。
- 629 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:26:41
- どんな理由であれ(ジジババが孫と遊びたいとか)
嫁が望まないのに嫁と子どもが離れる時間を作ることが問題なんだよ。
子どものことに関して、一瞬でも散歩の間だけであっても
嫁より親を優先した620が悪い。早く気づけ。
- 630 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:27:54
- どんなに嫁に気遣っても、嫁が(・∀・)イイ!!顔しないのに
嫁抜きで親に子どもを合わせたらだめってことだな。
- 631 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:28:13
- なんで620実家で620嫁が料理してるんだ?
- 632 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:28:16
- 最初から子どもとお前だけで行きゃ良かったじゃん。
嫁さんカワイソス
- 633 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:29:07
- あのーどうして620実家で嫁がご飯つくらなきゃいけないんでしょうか?
- 634 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:29:14
- せめて620が一緒に夕飯の用意をしていたらよかったのに。
- 635 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:30:35
- >嫁がいるとどうしても遠慮して子供と触れ合えないということから
嫁のいないところで、何したいんだお前の親御さんは。
- 636 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:30:39
- ところで、子供何歳だ?
- 637 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:30:51
- 620は自分が嫁の実家へ行って、
「君がいると遠慮して孫を可愛がれないから
娘と孫と自分たちで買い物行ってくる、その間、うちの車洗っておいてくれ」
といわれたらどんな気がするんだろ。
- 638 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:32:34
- >620
>大泣きされてしまった。
>解ってもらえない。
解 っ て な い の は お ま え だ 。
寺飛び越えて踊るに行くか? といいたいが今あそこはいいふいんき(ryになってる。
ま、せいぜいがんがってくれ。
- 639 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:32:41
- 今度の休みは620は620嫁の実家に行き、嫁と嫁親が子供連れて2時間散歩。
620は飯の準備な。飯が作れないなら掃除・風呂わかし・洗濯物たたみをやれ。
これでおあいこだろ。でも、だけど、なんて言い訳はもういらん。
- 640 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:32:57
- お前さんがここでフォローしとかないと
嫁さんは620両親のことが嫌いになってくるぞ。
もともと気詰まりするような関係なんだろ?
なんでお前さんが必死に間に立って調整しないんだ?
外食にしてみんなで散歩に出て、適当にジジババと子どもが
3人でくっつけるようなタイミングを作ってやれば
済む話だったんだろうが。
- 641 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:33:06
- >>637
便所掃除もしといてね
- 642 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:34:09
- 最悪爺婆だけで公園に行かせるならまだしも、>>620までのこのこ着いて行ったのが理解できん。
おまい大丈夫か?
- 643 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:36:28
- 620は現在叩かれた理由に納得できず、
腹いせに嫁を殴ろうとしています。
みなさん、叩き煽りはほどほどに。罪のない人が不幸になるかもしれません。
- 644 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:37:21
- >>637にどう感じるかが見物だな。
- 645 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:37:22
- 嫁も親も気使うんなら最初から嫁連れて行かなけりゃいいのに。
子供は子供が好きなほうの爺婆選ばせて付いて行かせる、でいいじゃん。
- 646 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:39:17
- 「そんなに俺の親が嫌いなのか?
だったら今後行かなくてもいいよ!
その代わりにお前の実家にも行かないからな!」
と逆ギレの(゚∀゚)ヨカーン
- 647 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:39:38
- >>620に似た例で
嫁が出産したばかりで、手伝いで俺の親が来てたんだけど
赤子の世話を俺の親がして、家事を嫁がやった。
俺の親は赤子は大変でしょう?といいことをしたつもりでいたんだが
嫁は大泣きした。
どうせ手伝ってくれるんなら家事のほうを手伝ってほしかったと
- 648 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:40:01
- 嫁を除け者にして子供拉致、
おまけに嫁には何の恩もない620実家の飯を作らせる。
二重苦だな。
- 649 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:40:42
- >嫁がいるとどうしても遠慮して子供と触れ合えない
オマイの親はいったい孫に何したいんだ?
要は弄繰り回したい、おもちゃにしたいってことだろ?
母親が見たら眉を顰めたりやめさせようとするようなことをしたがっているとしか読めないが?
しかもそれを父親であるオマイが止めもしないで嫁に我慢させようとしている。
オマイ、間違いなく寺行き!
- 650 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:41:17
- >>647
で、おまえ自身はどう思ってるんだ?
- 651 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:41:22
- >645
嫁を連れて行くのは、自分の親孝行の必須アイテムですから。
- 652 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:41:29
- >>647
嫁の言うとおりだ。フォローしたのか?
- 653 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:42:20
- >>647
可哀想だ。嫁さん。
出産から4週くらいは、家事なんかしちゃいけないのにな。
- 654 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:42:47
- 産後の嫁に家事なんてやらせたら、
30代後半から体壊し始めるぞ。
馬鹿かお前は>647
- 655 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:42:50
- 産婦の手伝いするなら家事、これ常識。
もっと言うなら産婦の親以外が手伝いにくるのは手伝いにならないし
気も休まらないので逆効果だな。
- 656 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:43:45
- >「ジジとババとパパとで公園行こう。ママは夕食の準備していたら?」
~~~~~~~~~~
嫁をのけ者にしようという気持ちがなければ、こんな言い方しないよな。
それに、
>嫁がいるとどうしても遠慮して子供と触れ合えない
この一文は、かなりハッキリ「嫁が邪魔」と言っているわけだが。
- 657 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:45:33
- 子供産むのは病気じゃないが、病気で手術する能登同じくらい危険なんだ。
お前がやれよ>家事。
自分が病気したら心配させて世話させるんだろ?
嫁にも同じことをしたほうがいいぞ、嫁が大事ならな。
- 658 :647:2005/08/21(日) 23:46:05
- >>650-654
フォローした。今は反省している…。
- 659 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:46:27
- でもさぁ、正直こっそりここでだけ言うけど、嫁の親が手伝いに来てくれるのって
正直うざいよ。しかも管理入院なんかするっていうんで、嫁親と子どもとの生活が
待っていたりするんだよ。
おかげで自分の親を嫁からなるべく遠ざけておこうという気になれたよ。
- 660 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:47:22
- >658
620が逃げたから標的がおまえになりました。
で、どうフォローしたのか書いてみ? 叩かれること覚悟で正直に。
- 661 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:47:51
- >>659
いい鏡を覗いたな。
- 662 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:48:29
- >>659
寺の年収2000万でダイビングが趣味で
嫁と赤子と腹の中の子を殺しかけた男も
嫁母ウザイから呼びたくないと言ってたな。
コテハンは忘れたが。
自由人だったかろくろくだったか?
- 663 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:50:31
- >>662
362だ、踊るに行ったよ。
- 664 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:53:18
- しかし嫁親ってのもそこまでアテにならんかったなあ・・・
嫁は出産前から出産後2ヶ月まで実家に帰っていたんだが、家事させられまくりだったよ。
まあ、実家が商売やってるからかもしれんが。
二人目の時は自宅に缶詰にして家事はできるだけ俺がしたが、嫁親は「なんで実家に帰さない!」
って怒ってたな。
- 665 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:53:47
- 嫁母は根はいい人だけど、それでも正直俺もうっとおしいな。
嫁のことをまだ親がいないとだめな児童のように扱ってる。
子離れできてない。
嫁もう30代なんだぜ。俺と結婚して6年になるんだぜ。
- 666 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:54:04
- 俺思うんだけどさあ、今の時代でも出産って命がけじゃね?
それで何時間も何日も痛い辛い思いして生んだ子供をよ、
腹でずっと育ててきた子供をよ、何で母親に世話させねーの?
猫なんか子供取り上げたら返した時かみ殺すよ?
生んだもんが世話するのが当たり前じゃね?
お前の母親の生んだ子じゃねえだろ?
おっかしーよなあ。
- 667 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:54:48
- >>664
中にはとんでもない嫁親もいるもんさ。
おまい、いい奴だな。
- 668 :659:2005/08/21(日) 23:57:11
- >>661
ボストロルが見えたよ
- 669 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:58:04
- 664の嫁親よりは、665の嫁親のほうがマシか?
交流するにはどっちもうんざりだが
- 670 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:58:08
- >666
「息子が 生 ま せ た 子 」ですから。
アテクシが世話をするのが当たり前。
嫁の仕事は産むまでで終了。
- 671 :素敵な旦那様:2005/08/21(日) 23:59:33
- >>670
失せろキジョ
- 672 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:01:03
- もしかして鬼女ばっか?
俺のカミさんは産後すぐ家事全般してくれたよ。
俺の母親が1週間も来てくれたけど、邪魔扱いしててムカついた。
盆の帰省は2泊しか出来ないし、よそよそしいし嫁選び失敗したぽ
- 673 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:02:18
- 釣りキター
- 674 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:02:27
- 産まれたばっかの赤ん坊の世話ってさ、
マーキングみたいなもんらしいね、女にとっては。
「私が母親!私の子供!」みたいな。
これが無いと女の乳が止まったり、鬱になるらしいぞ。
こればっかりは生理と一緒で俺には実感できんけどな。
俺の母親も嫁の世話したいとか言って、
嫁から子供取り上げて自分が母親嫁女中計画立ててたらしい。
きっちり〆俺以外とは絶交渉にしたが。
- 675 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:03:29
- 家事させたのか....オイ
- 676 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:03:40
- >>672
その短文だけからでも
とっとと帰って欲しいと思うような姑だったから
嫁は無理して家事した
と読めるんだけど、自分ではどう思ってる?
- 677 :659:2005/08/22(月) 00:03:53
- >>672
も
俺
俺
盆
・・・? 何文字目? 斜め?
- 678 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:06:16
- >>672
緒舞の親がやらせたんじゃないか?
- 679 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:06:21
- >>672
これはわかりやすいキタ━━━━ヽ(´(・)` )ノ━━━━!!!!ですね
- 680 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:14:27
- >>672だけど、俺母は確かにウザいし肝い
だが、それが何か?
たかが年に1回の帰省ぐらいは笑顔でこなすのが当然だろ?
釣られてるのは俺か?
- 681 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:16:42
- ヨメからしたら、「帰省」じゃなくて「行省」なんだけどな。
- 682 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:16:57
- >>680
>たかが年に1回の帰省ぐらいは笑顔でこなすのが当然だろ?
何で当然?
- 683 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:17:52
- >>680
はいはいワロスワロス(AA貼るのもマンドクセ('A`)
- 684 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:17:56
- あんまり構うなよ
- 685 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:18:04
- >>680
嫁にとってオマイの親は他人なんだからよそよそしくても別にいいだろうが。
そんなに帰りたきゃオマイ1人で好きなだけ帰れ。
嫁を道連れにすんなよ。
- 686 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:18:44
- >680
はいはいクマークマー
スレ消費はもったいないので、みんなスルーでヨロ。
- 687 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:18:50
- 燃料が粗悪です、もう少し考えましょう 三点
- 688 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:20:10
- >>672
嫁姑争いのスレじゃなく、嫁をこれっぽっちも愛していないスレに
移動してくれ、すれ違いだから。
- 689 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:20:19
- オイオイ、ここにも
「あ ん ま な め ん な」
のコピペがいるのか?くだらねー釣りはスルーが吉だ。
- 690 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:25:23
- >>672=>>680は
「もしかして鬼女ばっか?」と言ってるだろ。
気にいらないレスをする奴は全部キジョのレスに見えるということは
コイツ夏厨だよ。
- 691 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:29:14
- こんな粗悪な燃料じゃ失格。
- 692 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:33:25
- >>682
当然じゃないか?
結婚したら帰省は行事のうち
お互い距離を置いて付き合うのがベストなんだから、笑顔で我慢しときゃいーだろ
俺だって笑顔で我慢してるよ
帰省しなきゃな、って言いだすのはカミさんだしな
- 693 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:35:25
- >>692
えーとえーーと
寺ではすでに拒否されてるし、
踊るは和んだばかりでやはり拒否されるだろうし・・・
あ、あれだ。
回線切ってもう寝てくれないかな。
- 694 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:37:22
- >>692
そりゃオマエ「帰省しなきゃ(いけないの?いやだ)な」の略だろ?
- 695 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:40:01
- 「しなきゃ」ってところに
(義務だからしょうがなく行くか。はーマンドクセ。)
ってのが伺えるんだけどな・・・。気付かないんだろうな・・・。
- 696 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:40:49
- >>688
嫁のこと愛してますが?
気に入らないレスと言うか、嫁サイドに立ったレスが鬼女かと思ったんだよ
- 697 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:40:57
- 「帰省しなきゃ(舅姑から文句ぎゃーぎゃー言われるし、ダンナもうるさいし)な〜」ってことだ。
- 698 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:42:44
- 愛する嫁から「あんなのにかまうな」というお達しが出たので、672は放置させて頂く。
ではみんなも、妙なのにかまって嫁との営みの時間を減らさんようにな。
- 699 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:43:21
- >>620がマジ扱いで、>>672は完全にネタ認定。
この差がどこから来てるのか、ネタ師はもうちょっとネタを練り直してから
首吊って死ね。
- 700 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:43:24
- >>692
そうか、マゾなんだな。納得した。
- 701 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:44:30
- 男と女をオレはその意味で区別しない。
どっちサイドとかではなく、理不尽な目にあってるほうに付くよ。
- 702 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:44:56
- 俺も、嫁と風呂に入らなきゃいけないからもう落ちるわ。
さよならジェントル達 ノシ
- 703 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:46:58
- >702
いいなあ。嫁とマットプレイをしたいのだが、いかんせん風呂場がせまい。
- 704 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:47:11
- >>695
俺もカミさんも、義務で面倒だと言い合ってるので気付かない訳がない
- 705 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:47:57
- リア中リア小の学級会での男子女子のケンカじゃあるまいしw
無条件に男の味方をするなんて無理ぽ
- 706 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:48:36
- >>703
マットプレイって、おまwwww
…市販してんのかな…
- 707 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:48:57
- 義理実家でよそよそしい嫁が「好きで」行ってると思うほうがおかしいww
- 708 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:49:34
- はいそれでは当スレ今夜はこの辺でお開きといたします。
ジェントルの皆様、睦まじく夜をお過ごし下さい。
- 709 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:50:22
- >>706
風俗用品通販サイトとか、おもちゃ屋で買えるぞ。
- 710 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:50:55
- おやすみジェントル達 ノシ
- 711 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:52:10
- >>701
理不尽な目って家の場合はどっちもどっちだと思う
邪魔扱いするなら最初から呼ばなきゃ良い話
- 712 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:52:35
- うちなんざどっちの実家にも行かない。
嫁「私は休み取れないけど、あなたは取れるんだから実家にでも顔出したら?」
俺「いやだ面倒くさい、お前こそ日帰りできるくらいだから一日くらい行ってきたらどうだ」
嫁「いやだ面倒くさい」
盆正月の帰省が問題になるくらい両親と仲が良いってのがうらやましいくらいだw
- 713 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:56:55
- >>712
親孝行しに行くだけ
仲良くなんかない
- 714 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 00:59:58
- うち、ほぼ毎週土日に長女(2歳)が泊まりに行っているが、
嫁から「今週はお泊りいけるかな?」って聞いてくるから大丈夫なのだろうか?
ちなみに息子(10ヶ月)も1歳超えたらお泊りさせてもらおうって言っているのだが。
送り迎えは殆ど俺が一人で行ってる。
嫁はついて行っても行かなくてもどちらでも良いと言っているが、その間に家事やら
休憩やらをしてもらう為に連れて行かない。
子育てとしてどうかは別として、嫁姑問題としては大丈夫だよな?
- 715 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 01:01:50
- >>714
嫁さんが自発的なら問題ないだろ
心配なら「泊めるの実は心配だったりする?」って聞いて味噌
- 716 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 01:05:29
- >714
俺らに聞かれてもなあ…嫁と話し合え。
- 717 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 01:15:35
- >714
君の親を、嫁さんが信頼してるという事だろ。
いい事じゃないか。
世の中にはいい親もいれば、何をしでかすかわからん親もいる。
そこんとこわからずに妄信したらいかんという事だな。
- 718 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 01:19:52
- >>715-717
サンクス。
嫁に聞いたら逆に負担じゃない?と聞かれた。
まあ、大丈夫だろうという事で今後を見守る事にするよ。
- 719 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 15:48:15
- 睦まじい嫁姑に水を指すようで悪いが、2歳娘だけなら
孫可愛さで毎週面倒見ることも可能として、そこに1歳息子を
投入したら、母君が過労で倒れるぞ。
うちの息子(2歳半)は、その腕白ぶりで両家爺婆の
孫ドリームを粉砕したw
今では、嫁が小僧の手綱を握って押さえた状態でないと
体が持たない模様。
- 720 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 18:15:02
- キジョ乙。
- 721 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 19:32:12
- 母親が漏れの携帯に泣いて電話してきてさ、嫁が侮辱した見下したという。
なんでも「障害児が生まれたら嫌ですから」ってあてこすったと。
俺は長男、次男の弟が知的障害者だから。
ビックリして嫁を問い詰めたら、
「子供産め孫はまだか?ってあまりに五月蝿いから、つい」で
でも別に侮辱したつもりはなく、「単に私には無理、という意味で言っただけ」と。
もう、なんというか。
母親は弟が生まれてから、自分を責めたり、親戚にあてこすりを言われたりで
苦労と心労が絶えなかったと思う。 弟の面倒を見てた漏れもキツかったが。
普通の嫁姑喧嘩ならともかく、そんな母親にそっちの地雷を踏んで
泣かせてしまった嫁にわだかまりが残る。
お互い晩婚だったし、特に欲しいとも思わなかったので、子供を作らずにきたが、
嫁がそういう考えとは知らなかった。
- 722 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 19:36:31
- >>721
そこまで嫁が言わないと引き下がらない母親のことはどうも思わんのか。
何か、危険だぞ、おまえ。
まさかと思うが、弟のことを隠して結婚したんじゃないだろうな。
悪いが、普通に考えて、おまえさんの兄弟の現状を見たら、
子供を作るの躊躇していろいろ考えるのは人情だと思うが。
それが正しいとかじゃない、人の気持ちの問題だから止められんということだ。
- 723 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 19:38:09
- 嫁さんキツい物言いだな。
721の母ちゃんは「孫はまだか?」って721にも言うか?
それとも嫁さんにだけ?
- 724 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 19:48:01
- >>721
自分達夫婦が子供を考えず、しかも晩婚なのに(高齢出産ってことだよな)
子供を催促し続けた母親の事はどう思う?
つか、なんでお前さんが母親に「子供を作ることは考えていない」と言わなかった?
お前さんさえちゃんと母親に伝えて入れば、無かったはずの会話だぞ。
- 725 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 19:51:41
- >>721
母親が嫁に孫を督促しているのを、自分も子供を考えていないのに
説明して止める事もせずに放置して、嫁に地雷を踏ませたのはお前。以上。
- 726 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 19:51:58
- >>722
それを言われると痛いが、弟が障害者であることは付き合い始めてすぐ言って、
嫁も理解してくれた。 嫁に言わすと説明不足、嫁自身も迂闊、だったそうだ。
弟の性格と親が弟をどう扱ってるかについて、どっちかというと
障害そのものよりも、そっちのほうが問題ありだったんだという。
それは確かにそうだ。 漏れも認める。
というか漏れも家を出て初めておかしいと気付いた。
ひとつは、弟は家庭内で王様のようで、両親が侍従と女中みたいであること。
ふたつめ、それで弟は本来出来ることもしないし、自立する気もないこと、等。
それらについては、将来漏れら夫婦にも無関係ではないのではないかと
嫁が心配している。 漏れが大丈夫だといくら言っても。
今回初めて「それもあって、子供作ってる場合じゃない」と聞いた。
そんなことまで考えて心配かけてたとはスマンかったと思うが、
母親にまで言わんでもいいと思う。
>>723
言わん。 孫を催促したりしてたのも今回で初耳。
しかし、「ずっとのらくらとかわしてたけど、結婚3年目にもなって、
“どこかおかしいのでは?”みたいなことまで言われてキレちゃって」と嫁の弁。
盆は嫁と一緒に帰省していたが、今回の言い合いが実家から戻った後に
母親が嫁にかけた電話において勃発という点から考えて、
多分、嫁にだけ言っていたのが事実なんだろうと思う。
しかし、それなら嫁が漏れに言って欲しかった。
嫁がキツイ思いしていたのもわかるが、何も母親にあんなこと言わんでも。
母親と嫁は他人だけにもう修復不可能かと思う。
- 727 :721:2005/08/22(月) 19:56:41
- >>724
親とそういう会話をすることが、あまり考えられないことだった。
>>725
そうか。 しかし、こうなる以前に回避する手があったと思う故に残念だ。
これまで一度も嫁姑争いがなかっただけに。
小出しに喧嘩したりしててくれたほうが良かった。
- 728 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 19:56:49
- >“どこかおかしいのでは?”みたいなことまで言われてキレちゃって
母親は自分の子供を言われると泣くのに、
嫁を障害者扱いは平気で出来るつーことか。
で、お前さんも嫁を障害者扱いは平気だが、
母親に弟の障害について言われると辛いと。ほう。
嫁の母親はお前さんの母親の言葉を聞いたらどう思うだろうな。
自分達がされるのは嫌だが、嫁にはしていいってか。
- 729 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 19:59:50
- >母親と嫁は他人だけにもう修復不可能かと思う。
そうだな。母親が嫁に「どこかおかしいのでは?」と言った時点で終わりだな。
なんせ他人だからな。
- 730 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:00:00
- >>726
722だが、おまえマジ危険。何で「母親にまで」なんだよ。
母親が先に空爆仕掛けた事実はどう思ってんだよ。
「母親に」だからそこまで言わなきゃならなかった嫁の気持ちは無視か?
誰だって言いたくないよ、いやなことは。
それを買い言葉で言わざるをえなかった母親の売り言葉は無視か?
寺の妹萌えの薔薇と同じ臭いがする。
あと、おまえら夫婦、決定的にコミュニケーション不足。
姑にいやなこと言われてることも言えなかった空気があったってことだろうが。
おまえさんの嫁は、確かに言っちゃならんことを言ったかもしれん。
障害者の子供を持つ母親に対してな。
だが、高齢の既婚女性(キジョとは区別な)で小梨に対して
おまえさんの母親が言っちゃいかんことを言ったのは事実だ。
お互い様と思うならまだしも、明らかにおかしいだろうが。
- 731 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:00:36
- 俺、自分の娘がこういう扱いうけたら、速攻で帰って濃いって言うな、多分。
で、おそらくだが、お前の母親はお前はもちろん、
お前の嫁さんもおまえの子供もお前の弟の介護を担当して当然だと思ってるぞ。
それを、お前の嫁さんは気がついていたんじゃないか?
- 732 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:02:04
- んで、オマイの両親が亡くなった後、オマイの弟はどうなるんだ?
誰が面倒見るんだよ、
>弟は家庭内で王様のようで、両親が侍従と女中みたいである
こんな人間をさ…
- 733 :721:2005/08/22(月) 20:05:07
- >>728
そこまで悪意にとらんでくれ。
母親も身内に障害者がいて、親戚にあてこすられたりした経験上、
そういう意味で「おかしいのでは?」と言ったんではないと思う。
というと母親贔屓に聞こえるが、そのへんはまだ確定(悪意)ではないので。
というか不妊は障害じゃないし、嫁は不妊とは限らない。
漏れも反省している。
週末に嫁と長く話し合ったが、自分の方がいろんな面で考えが浅かった。
嫁は深く考えていたらしい、弟だけのことなら、チャンレンジする気もあったが、
結婚してから、他にも(従兄弟)障害者がいたりすることが判って、
子供を諦めようと思った、とか。
重い話だったが、何故それをそのとき漏れに言わずに一人で悩んで決心したのか?
黙って自分の胸に収めていればいいと思ったのか。
そういう面でもわだかまる。
- 734 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:05:08
- >732
当然、お兄ちゃんとお兄ちゃんのお嫁さんとお兄ちゃんの子供たちが見てくれる。
母親はそう思っているんだろうな。
- 735 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:05:12
- >>727
子供であるお前さんに言わないのに、なぜ嫁には言ったのか。
こうなる前に言って欲しかったってのは母親に対して思うことだろう、普通。
なんせ親子なんだからな。なのになぜ子供であるお前さんには言わなかった?
なぜ他人の嫁に、お前さんに言わない、しかも夫婦の性生活に係わってくることを言った?
そしてなぜお前さんは、実の母親との調整役を嫁に求めるんだ。
よく考えろ。
- 736 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:08:58
- >>733
>というか不妊は障害じゃないし、嫁は不妊とは限らない。
今の人間ならそれが常識だが、
昔の人間は不妊=障害(カ●ワ)だと思ってるぞ。間違いなく。
これも意識の問題だ。正しい・間違いの問題じゃない。
- 737 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:10:20
- 母親が嫁に「どこかおかしいのでは?」と言わなけりゃ
嫁の言葉はなかったのは確実だよな。
そこんとこどう思う?
- 738 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:12:08
- 弟の世話に関して「大丈夫」」だと言い切る根拠はどこに?
それと、嫁が親戚にも721障害者がいることで子供を作るのを躊躇して
いたのを相談できなかったのは、やはりタブーだと分かっていたからだろう。
それを敢えて言わせたのは721母親だ。
自分は「721の血筋」のせいでこどもを諦めようと密かに悩んでいるのに、
721側から「あなたはおかしいんじゃないか」なんて言われちゃね。
- 739 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:12:29
- >>733
悪意じゃないのなら、なぜ母親は嫁に「おかしいのでは?」と言い、
おまいには一言もそんなことは言わないんだ?
おまいが「おかしい」可能性だって同じだけあるんだぞ。
嫁にだけそれを言うところに、すでに悪意があるんだ。
>重い話だったが、何故それをそのとき漏れに言わずに一人で悩んで決心したのか?
自分の家の問題であるにもかかわらず、おまいが深く考えようとしていないからだよ。
あきらかに自分が悪いのに、わだかまってる場合じゃないだろ。
- 740 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:13:29
- >嫁は不妊とは限らない
ってさ、嫁さん妊娠しないよう注意してたんだよ。
オマイとオマイの親族を見て、それにオマイの遺伝子を考えて…
普通な、近い身内に障害者がいたら考えることだよ。
オマイは全然考えてなかったみたいだけど…なんかオマイお気楽だよなw
- 741 :738:2005/08/22(月) 20:13:34
- × 親戚にも721障害者 → ○ 721親戚にも障害者
- 742 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:15:30
- >>740
だよなぁ……ひとりならまだしも、
近親者でふたりもいるんじゃなぁ。
考えない方がアホだ。
しかも従妹の方は結婚前には知らなかったんだろ、嫁。
そら結婚後に考え改めて深く考えてもおかしかない。
- 743 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:15:51
- まあ、弟だけならともかく、親族にもいるんじゃ、やっぱり考えるよな…。
- 744 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:16:31
- >>742
あ、従妹じゃない、従兄弟か。間違えた。スマン。
- 745 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:16:57
- >>お互い晩婚だったし、特に欲しいとも思わなかったので、子供を作らずにきたが
恐らく確実に来るであろう障害者の義弟の世話と
障害者かもしれない息子の世話両方はできないと考え
子供作るのをやめた理由をむりやり「晩婚のせい」に
してる気がしてきた。
嫁さんすげー悩んで考えて出した答えなんじゃないか?
- 746 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:18:29
- 真剣に自分たち夫婦と弟の未来考えてるのは嫁さんな気がする。
- 747 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:18:31
- 何だ何だ。何でこんなに嫁擁護意見ばかり出てくるんだ?
世の中には言っていいことと悪い事があるだろ
孫催促がうるさいと思ってたら721に言えばいいだろ
ついうっかりでも少々無神経に感じるぞ>嫁
- 748 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:19:02
- 買い言葉は売り言葉がないと発生しない。
実子として自分が前面に出て然るべきだろ。
- 749 :721:2005/08/22(月) 20:19:46
- >>730
母親が先攻だった、母親に原因がある、のは理解している。
嫁とのコミュニケーション不足は痛切に感じた。 正直、迂闊だったと思う。
しかし嫁も自発的に言ってくれなければ、漏れの居ない場だとか、嫁宛ての電話での
やりとりの内容なんか知れるはずもない。
>>731-732
それは漏れも危惧している。 嫁もそうだと言っていた。
うち夫婦の生活もそうだが、弟は漏れより10歳近く下なので
「あなたが先に逝った場合、私一人にかかってきたりしたら?」とか。
弟には障害年金が出ているが、そういう経済的な問題ではないし。
両親に言うと即「お前達に迷惑はかけない!」とキレられるので、しつこく追求も出来ず。
かといって、弟を自立させるような気配もない。 漏れも本当に不安だ。
弟は障害があるとはいえ軽度で、あのレベルで自活している人は沢山いるのだが、
正直、両親がスポイルしているのが事実。 漏れはどうすればいいのか分からない。
>>735
いや、知ってさえいれば、調整役は漏れがやりたかった。
わざと漏れをはずして言っている母親である以上、嫁にそれをチクって欲しかった。
- 750 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:21:37
- >>747
自分の娘がこんな目に遭わされたらたまらんジェントルが多いからだろ。
戦争仕掛けたのはあくまで721母。
火のないところに煙は立たんってことだ。
正直、俺の立場なら「いらんこと言うなよ、カーチャン」ってが先に立つ。
嫁への怒りはそのあとだ。
自分がよけいなこと言わなきゃ息子夫婦が安泰だってことにいい加減気づいて欲しい。
- 751 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:21:59
- >>749
>「あなたが先に逝った場合、私一人にかかってきたりしたら?」
「即刻『婚戚関係終了届け』を出せ。それで君と俺の家族とは縁が切れる。」と言ってやれよ。
- 752 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:22:08
- >749
お前に言っても自分を守ってはもらえないと分っているからこその
臨戦態勢になってるんじゃないか? 嫁さんは。
- 753 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:23:26
- 自分を守ってくれない夫相手に信頼は磨り減る。
嫁が本音をいえない夫婦関係は俺から見ればおかしいな。
- 754 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:25:22
- 弟のこと、ほったらかしにしてるだろ。
将来考えてねーみてーだし。
そんな頼りにならん旦那に母親の愚痴なんか言えるかよ。
お前、逆の立場だったら守ってもらえると思うのか?
- 755 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:25:48
- お前が言っても聞かない家族の事を、お前に言っても
仕方ないと嫁は思ってるのかもな
実際弟の事でお前の親はお前の意見聞かないだろ?
- 756 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:26:43
- たぶん、従兄弟のことを黙ってて結婚した時点で、
嫁の>>721への信頼は3割以上は減ってると思われ。
そんな相手に本音はもらせねーよ、話になんねーから。
- 757 :721:2005/08/22(月) 20:26:49
- 叩かれている。 仕方ないが。
どれも言われて尤もだ。
嫁は別に子供嫌いではないから、子供を「諦めた」んだとしたら、悪かった。
漏れは二人で話して「特に欲しくないね」という感じだと理解していたのだが。
母親言ったことも、漏れの浅慮もよく判るが、
とにかくこうなってしまった状況は辛い。
それだけ言いたかったのだが。
>>747
まさに漏れもそう思う。
- 758 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:27:02
- 俺が知っていたら対処したと思っていても
隠れて言われたら、嫁は自分の身は自分で守るしかないだろうよ。
今回の嫁の暴言は正当防衛に思える。
- 759 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:27:29
- 今の時点ですら嫁擁護しないお前が、
実際チクッてきた時に何て返事するか目に浮かぶよ。
自分自身を見直してみろよ。
- 760 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:28:11
- 確かに嫁は言い過ぎだとは思う、が
そこまでのやりとりがわからないからな。
相手の血筋に障害者が多いから産みたくない、とは
721本人にも721母にも言い辛いだろう。
のらりくらりとかわしているうちに、察してくれるか
諦めてくれればいいと考えるのもわからんではない。
それよりも、721嫁が実は子供を望んでいるのに
環境を理由に諦めているってことはないか?
だとしたら、721母の言葉が言葉の持つ意味以上に
無神経に聞こえて逆上したとしてもおかしくはないな。
- 761 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:28:15
- >>758
ハゲド。
嫁にそこまでの発言をさせた原因は誰なのか考えろ。
- 762 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:28:33
- 自立させようとしてからすぐに自立できるもんでもないのに、
「俺も頭を痛めてる」だけで終わるってことは、自立させるつもり
なんざさらさらないってことだろ。
一家揃って、やってることはただの問題の先送りだ。
一事が万事な。
- 763 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:28:38
- >>721 749
なんで、そんな状態なのに
>それらについては、将来漏れら夫婦にも無関係ではないのではないかと
>嫁が心配している。 漏れが大丈夫だといくら言っても。
こんなセリフが出るんだ!
バカかオマイは!
- 764 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:28:57
- >>757
モマイの
>>>747
>まさに漏れもそう思う。
という姿勢がモマイの母親が弟をスポイルさせている原因でもあるんだぞ?
- 765 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:28:58
- 叩かれていると感じるメンタリティじゃだめだな・・・
嫁から相談されても「親の悪口」としか取れないだろう、お前。
嫁はきちんと相手を見ているのかもしれん。
- 766 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:29:19
- 嫁が子供を「諦めない」理由を考えてみ?
義弟の事をちゃんと考えていない。
姑からも守ってくれない。
考えが浅い。
子供を産む希望がどこに?
- 767 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:29:32
- 弟のことでもさんざん嫁に言われて「心配ない」くらいしか返事してこなかったんだろ。
で、嫁さんの不安は聞きっぱなしで、何ら具体的な方策をとるわけでもない。
そりゃ嫁さんも相談しようって気は失せるだろうよ。
- 768 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:30:40
- >>759
だよなー、この期に及んで母親の言葉に「悪気はない」だもんなー。
まともに相手しないのが目に見える。
この辛い状況を招いたのはまぎれもな>>721自身だと言うことは自覚しろよ。
母親のせいでも嫁のせいでもない。嫁姑間の修復不可能なのも>>721の責任。
おまえがちゃんと嫁とコミュニケーション取ってて
親と弟のことをきちっと話合ってて、意思の疎通ができていて
子供を作らないのは夫婦の総意だと親に伝えていれば、
今の事態には至らなかった。間違いなく。
- 769 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:31:25
- >>751
『姻族関係終了届』だな
それはおいとき 漏れ っていうのなんとかならないのか?
- 770 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:32:03
- 嫁のこと無神経とか思ってるみたいだけど、
嫁に対して無神経な態度取ってる可能性すら考えてなかっただろ。
子供が本当は欲しいのに悩んだ末諦めたかもしれない嫁に対して、
お前は今まで何をしてきたんだ?
何を言ってきたんだ?
- 771 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:32:21
- 叩 か れ て る としか思えないのか?
ここで出ている意見は至極全うな第三者の感想だが。
自分への批判としか取れないなら、何もいえないな、俺らも、嫁も。
- 772 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:32:44
- >757
>漏れは二人で話して「特に欲しくないね」という感じだと理解していたのだが
こういう風にしかいえないんじゃないか? 常識で考えて。
いくら子供が欲しくてもさ。
本当のところは、
「ごく近い血縁者に2人も障害者がいる人の子どもは、怖くて産めない。
子供に障害が出る確率も高いし、健常者ならどう考えても介護要員に動員されそうだし」
ではないかと。
- 773 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:32:46
- お前が嫁の側にたつことは100%無いと思われてるから、
嫁が自分で言ったんだろ。
守ってくれるような人間じゃないと素で思われてんだ。
信頼されてないんだよ、お前。
- 774 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:33:38
- 弟だけでなく従兄弟まで知的障害者。
それに対して「詐欺だ」と嫁さんが感じたということは、
嫁さん自身は子供を望んでいたんだよ。
しかし、721の遺伝子のために諦めざるを得ないと思っている。
「詐欺」と感じるということは、「誠意」がないと嫁は721に思っているってことだ。
母親は自分が産んだ以上、子供に対して責任はある。
嫁さんの方がよっぽど気の毒だと俺は思うのだが。
- 775 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:33:45
- 自分の痛みにだけ敏感なんだな。
精神年齢リア中だな。
- 776 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:34:33
- 嫁は721と結婚を決意する時点で、ある程度その重荷を一緒に背負ってくれてるわけよ。
子ども嫌いじゃないのなら、それはけっこう重い決断だったと思うぞ。
その重い決断を愛情から下してくれた相手に、ある意味能天気な孫催促を続け
「おかしいのでは?」まで言い放つ母親ってどうよ?これ、相当なもんだと思うが。
- 777 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:34:42
- このスレの存在を知ってて
どうして「悪気はない」なんて言葉を使えるんだ?
それに、嫁の暴言だって悪気なく言った言葉だろうよ。
嫁だけ違う見方をしてるのはおかしくないか?
- 778 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:35:26
- >>774
生んでみることすら出来ないんだもんな
- 779 :721:2005/08/22(月) 20:35:35
- >>755
同じことを嫁が言っていた。 しかし、だからって黙って一人で抱え込まんでも。
>>759
母親に余計なことを言わないように、子供を作らないのは漏れの意思であると
キッパリ言い渡すよ。 今は母親は悲嘆に暮れているのでまだだけど、
次に電話してちゃんとそう言うつもりだ。
いろいろ言われているが、障害者を身内に持たないと分からないこともある。
テレビやなんやでやってるような「障害者は努力家」「天使」だったら
ラクなのだが、現実は違う。
嫁だって、そこまでは考えていなかったようだ。
こういうことを言い始めると、弟の悪口を書き連ねてしまいそうだ。
最初好意的にしていた嫁が弟を敬遠するようになったのもよく分かる。
- 780 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:36:13
- 嫁さん、逃げる準備完了な気がするのはオレだけか?
- 781 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:36:18
- 母親の督促も悪気がなきゃあ、嫁の反撃も悪気はない。
そんでも721は嫁にわだかまりが残るのか……。
ママンと結婚したほうがよくね?
- 782 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:36:41
- もし、を言うときりがないが
もし、本当は子供が欲しかったとしたら?
もし、弟の将来を真剣に考えていない>>721に絶望しているとしたら?
もし、>>721と共に生きたいがために子供を諦めたとしたら?
そんな嫁に「子供を産め」とプレッシャーをかける。
どんな気持ちになるか、俺にだって想像つく。
>>721に相談?できるわけない。
そもそも自分の弟のことも考えてないんだから。
- 783 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:37:12
- >>780
寺へのプレリュードだから、これ。
- 784 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:37:36
- 今更「子供を作らないのは漏れの意思」なんて言っても
お前の母親は嫁の言葉を恨んでるんだろ?
- 785 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:38:21
- >>784
そうそう、まさに今更だよな。>>721は。
- 786 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:38:53
- 母親のことだ。
「嫁に言わされている。」と思うのがオチ。
- 787 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:39:11
- >>779
>テレビやなんやでやってるような「障害者は努力家」「天使」だったら
>ラクなのだが、現実は違う。
実はおまえも欠陥があるの? 脳に。
現実は違うことなんか百も承知だから、おまえら家族が無自覚に
弟の面倒押し付けようとしてるのを心配してるんじゃねえか。
- 788 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:39:19
- >>779
障害者が身内にいなくても、お前の姿勢のおかしさはわかるよ。
俺は障害者福祉の仕事をしてるから、理解はしてる。
あのな、自分の家庭の問題に、口を出させるな。
どんなにお前の母親の家庭に事情があっても、
無神経なことを他人に言ってもいいというわけではないだろ。
- 789 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:40:00
- だから、黙って一人で抱え込んだ嫁さんの気持ちが分からんのか?
もうちょっと逃げないで考えてみろ。
嫁さんは犠牲になってるとすら言えるんだぞ?
- 790 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:40:01
- 俺の方が男性不妊ぽいとでも言っておけ。
そうすれば、母親から嫁へは以後プレッシャーはかけられんだろ。
- 791 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:40:08
- 子どもを諦めてまで721と結婚した嫁さんって、本当に
721のことが好きだったんだと思うぞ。
弟に障害があるってことを知った時点で、結婚は・・・って
並みの女なら思うんじゃないか。
なのに結婚してみれば、晩婚だから子どもいらないよね〜
弟のことはなんとかなるさ〜って能天気な態度。
ぶちきれるのは時間の問題だっただろ。
- 792 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:40:12
- >>749
>正直、両親がスポイルしているのが事実。
お前さんもスポイルしてたんだよ。
弟のことでなく、自分の子供を持つことに対して。
だから嫁は話さなかったんだ。話せなかったんだ。
俺も同じだよ。うちは母親が遺伝性が高いとされている病気だ。
しかも母方の実家に同じ病人がもう1人いる。
嫁には結婚前に伝えたが、それ以降は考えたくなかったので話題に出さなかった。
随分嫁1人で悩ませちまったよ。結婚5年目で、初めて泣きながら言ってきた。
こんなことを言ったら俺が傷付くから言えなかったけど、遺伝が心配だと。
不安で産めないと。
あなたが話を避けているから言えなかったと言われたよ。
そうだよな、考えたくなかったよ、遺伝なんて。思いっきり逃避していたよ。
俺がそんなんじゃ言えるわけない。実際嫁の言葉は凄い衝撃だったしな。
嫁が言えなかった気持ち、わかってやれ。
嫁は子供を諦めてまで自分と一緒にいることを選んでくれたって事、忘れるな。
お前さんの嫁さん、いい嫁さんだと思うよ。うちの嫁なら、親が俺に隠れて催促したら
何も言わずに離婚されたかもしれん。嫁、子供好きだしな。
子供を作れない理由は俺の実家にあるのに、嫁がおかしいように言われたらアウトだったな。
- 793 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:43:00
- 現象だけ見ても、「喧嘩両成敗」だろ?
何で嫁だけを責めたいのかわからない。
- 794 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:43:19
- 結局、
>子供を作れない理由は俺の実家にあるのに、嫁がおかしいように言われたらアウトだったな。
これなんだよな。なぜ、721はこの重さが分からないのだろう。
- 795 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:43:26
- 721や721家族は、
身内に障害者がいても721を選んでくれた
嫁に感謝の気持ちはないのか?
嫁の親は間違い無く一度は反対したはずだ。
そして721、どっちが悪いとかそういう問題じゃないだろ。
嫁と721母に関しては、どっちも言い過ぎだ。
そして721は、考えがなさ過ぎだ。
自分が全て悪いと両方に謝れ。
そして相手を許してやってくれと両方に頼め。
お前が今どちらかの悪意を責めたら、一生回復できない。
- 796 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:43:47
- 将来の不安をお前さんに言っても「大丈夫」の一言で済まされて
実際は不安な状態が続いてるんじゃ
「大丈夫」なんて言葉いくら言っても意味ないよ。
- 797 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:44:20
- >>790
そのとおりだ。今から言うとしたら、
「嫁も子供が欲しいんだが、俺が原因で不妊っぽいのでできない。
だからこれ以上この件については触れないでくれ」
とでも言うしかないだろ。
でないと、母親の矛先は、今後全部嫁にいく。
- 798 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:44:53
- まあ過剰防衛ってとこだろうな。嫁。
>>749
>両親に言うと即「お前達に迷惑はかけない!」とキレられるので、しつこく追求も出来ず。
>かといって、弟を自立させるような気配もない。 漏れも本当に不安だ。
と言っているにもかかわらず、
なぜ>>726「大丈夫だといくら言っても」
なのかがわからん。何がどう大丈夫なんだ?
適当なこと言ってて信頼できない、と嫁に思われてないか?
- 799 :721:2005/08/22(月) 20:46:24
- >>763
両親には感謝しているし、親孝行したいが、弟にまでそこまでの情はない。
そりゃ小さい頃から面倒みてきたし、それなり肉親の情はあるが、
両親亡きあと、弟が自立できなくても、弟自身の問題だと思っている。
最悪、施設で暮らすこともあるだろう。
先に書いた年齢的なこともあり、オレの家庭や嫁で面倒見る気はない。
嫁にもそれは言っている。
>>772
本音はその「」内だと思う。
しかし皆「2人も」とか言っているが、健常の従兄弟やその子供も沢山いる。
>>777
「悪気がない」とは言っていない。 ただ悪気だとは確定しないと。
先週母親から泣いて電話→嫁に確認して、週末に話し合い、 の段階なので、
まだ母親に「どういう意図“おかしい”なんて言ったのか」を聞いていない。
- 800 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:47:00
- >>795
>そして相手を許してやってくれと両方に頼め。
それは甘えだ思うが……特に嫁に対しては。
母親と息子は親子だが、嫁と姑は他人だし、夫と妻も他人。
他人にそんな押しつけはいかんぜー。それじゃ>>721母と同じだ。
他人の嫁は紙一枚で縁が切れる。
なのに子供を諦める決断してでも添い遂げてようとしてくれる気持ちを
無視してそんな押しつけは暴挙だ。こじれるだけ。
謝罪しあうとしても、とにかく時間かかるよ。今は無理だって。
- 801 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:47:15
- 叩かれ覚悟で言う。
私は721の妻の立場だ、付き合う前最初の最初に、子を持つことを諦めてくれと
言われて交際を始めた。私の親族にも少なからず遺伝性の病気を持つ者がいるし、
互いに子供を持てないのは覚悟したつもりだった。
夫を愛している。しかし子供を諦めきれない、叶わぬことと思いつつ我が子を
願ってしまうのは女の本能なのか。
そんなときに、721の母の言葉を投げられたら…私は何を言うのだろうか
- 802 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:48:44
- 「おかしい」が悪意で無い場合ってどういうケースだろう。
そのシチュエーションがおもいつかんよ
- 803 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:48:59
- >>799
あのなぁ、1万人の中の2人の確率ならともかく、
せいぜい10数人のうちの2人って確率高いだろ。
一般の家庭では、確率0なのが普通なんだよ。
- 804 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:49:27
- >>801
スレ違いを承知で書き込んでいるのだから、
結論まで書いてけよ
- 805 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:49:44
- 障害者が身内にいる人間とそうでなかった人間とでは
不安の度合いは全く違うと思うよ。
- 806 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:50:42
- >>799
>嫁に確認して、週末に話し合い
それでオマイは裁判官にでもなるつもりなのか?
母親の弁護士になるつもりなのか?
- 807 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:51:57
- >799
>「悪気がない」とは言っていない。 ただ悪気だとは確定しないと。
お前、何様のつもりだ?
そういうことをいってる限り、嫁はいつまでたってもお前を信頼せずに
お前の母親のことをなにもいわず、自分で対処することになることが
わからんのか?
- 808 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:52:00
- >>803
しかも限りなく近い身内に2人だ。
- 809 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:52:02
- とりあえずキジョはされ
- 810 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:52:31
- >>799言葉遊びじゃないんだからさ
「悪気だとは確定しない」なんて良い方「悪気無い」って言ってるのも同じじゃんよ。
- 811 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:54:08
- さっきも書いたけど、もう一度書く。
悪意じゃないのなら、なぜ母親は嫁に「おかしいのでは?」と言い、
おまいには一言もそんなことは言わないんだ?
おまいが「おかしい」可能性だって同じだけあるんだぞ。
嫁にだけそれを言うところに、すでに悪意があるんだ。
どう思う?
- 812 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:54:49
- このスレにいる奴だったら
「悪気がない」はなんの免罪符にもならないことはわかってるよな〜
- 813 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:55:00
- >799
普通は、1人もいないもんだと思うぜ。
あとさ、一言言わせてもらっていいか?
1人だったらそこまで心配はしないと思うが、
2人、しかも弟と従兄弟という、非常に近い親族に2人。
多分、お前の遺伝子にも障害の因子が入ってるよ、ただ顕在化してないだけ。
そして、お前の子供にも、その遺伝子は引き継がれる可能性が高い。
- 814 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:55:06
- >>808
近すぎて怖いよなぁ。2親等と4親等だもんな。
俺、嫁妹と嫁従姉妹が障害者だったら
嫁と結婚してないと思う。悪いけど。
ばっさり切り捨てて違う女と結婚してると思う。
いろいろ考えたら怖すぎ。
- 815 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:55:15
- 確定もくそも、どこの馬鹿が「悪気があって言いました」なんてうすらボケた
ことを言うんだ?
おかしいというのは、=普通とは違うって意味を含むんだから、それ自体
悪意がある語彙なんだよ。
ほんとおまえは頭がおかしいな。いい意味で。
↑
って言われて「ああ、悪意はないのかもしれない」なんて思えるのか?
- 816 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:55:48
- >806
「母さんも、そんな悪気で言ったんじゃないよな。そうだよね。
嫁の気持ちも考えてやんなきゃ、気持ちはわかるけどさ。」
「それで、嫁、お前も、言われて腹が立ったのはわかるけど、
暴言はよくないなー。反省するんだぞ。」
「お互い悪いところは気をつけて、これからは仲良くしてくれよ。
今回の所はお互いに水に流すって事で一つよろしく。」
こんな感じ?
- 817 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:56:39
- お前の家では「悪気も無い」のに「あんたどっかおかしいんじゃないか」
って言うのがデフォルトなんですかね?変わった家だね。
悪意無く言ったなら、お前の母親は気遣いも配慮も無い
天然の悪人だな・・・
- 818 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:56:42
- つうか、今まで知的障害者の息子であてこすりをされていた母親なら
「(貴女が)おかしいのでは?」と言われた人の気持ち位、知っているだろ?
それがかなり人を傷つけられる破壊力のある言葉だってことも。
知ってて言ったってことは、悪気がないとは言えないと思うのだが。
だから、実の息子であるおまえには言わないのではないのか?
- 819 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:56:55
- >>749
> わざと漏れをはずして言っている母親である以上、嫁にそれをチクって欲しかった。
わざと息子を外して嫁に何か言うのは、お前の母親に限らん。
姑って生き物はみんなそうだ。
ついでに言うと、いちいちチクってくる嫁は少数派だと俺は思うのだが。
- 820 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:57:06
- >>816
それ言って満足するの本人だけで
嫁と母親には明らかに禍根を残すなww
- 821 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:58:54
- 721さんよ。
ここのレスでお前さんへの擁護が少ない理由を考えた方が良いよ。
自分の考えを否定されるのは辛いだろうが
それが現実だよ。
- 822 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:59:13
- >>816
ものすごい皮肉のつもりだろうけど、721は素でそれのどこが
悪いのかわからないだろうなw
- 823 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 20:59:29
- 一つ聞きたいんだが、
>>721夫婦は歳いくつだ?
嫁さんは有職か?
話し合いが終わるまで夫婦でいられるといいなw
- 824 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:02:44
- >>804
スマソ、結論。
たぶん、暴れる。
「お前が言うなー!」って、泣き叫ぶと思う殴りかかるかもしれない。
二度と会いたくないし、話題さえも嫌になるのかな。
姑はそんなことを言う人ではないけれど、やはりときどき義両親の顔を見るのが辛い。
この人達のせいでないことは判っていても、感情が波立ってしまう。
高齢出産の年齢になって、あと5年、いや3年か…と考えると焦燥感でいたたまれなくなる
- 825 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:05:47
- お前、寺行く前にもう少し自分自身見直せよ。
どうしてこうなったか理由を考えてみろ。
今度の話し合いの時に嫁側に立てるか?
母親に説教できるか?
できない、母親が可哀想、障害者の子を持つ母にきつい言葉を吐いた嫁が悪いと思うなら、
離婚した方がいいんじゃね?
寺のジェントルはもっとキツいぞ。
- 826 :721長文スマソ:2005/08/22(月) 21:06:26
- 遺伝について、考えが甘かったのは認めるよ。 反省している。
弟も従兄弟も先天性なのかどうか、嫁がさりげなく聞いてきたことがあったのを
思い出した。 その頃から悩ませていたかと思うと、心苦しい。
いろいろ言われてるが、自分らは仲のいい夫婦だと思っていた。
週末はいつも2人であっちこっちに出かけているし、旅行も行くし、喧嘩は滅多にない。
いつも嫁は明るい態度で優しかったし、物言いは率直だった。
年は嫁のほうが7つ下だが、遠慮もなく後頭部を叩いてくるような関係だったのに、
あれで「夫にはとても言えない」なことを内包してるなんて、もう何を信じていいのか。
母親のほうも愛想良くいつもオレと嫁をもてなしていたのに、裏では嫌味を言っているし。
女は怖い。
>>794
改めて、本当にそれはヒドイと思う。 母親に真意を聞くつもりだ。
もし本当に悪意で言ったなら、許せんと思う。
>>795
感謝はしている。 オレは結婚は無理だとずっと思っていた。だから晩婚だった。
ずっと弟の面倒を見る「お兄ちゃん」でい続けるしかないと思っていた。
弟がそういうシチュエーションに似合う「可愛い弟」という態度ではないだけに
キツイなと思っていたよ。
本当に身内に障害者がいると暗いんだよ。
普段は普通にしてても、あちこちに地雷があって、他人の何の気ない言葉とかで
ドーン!と空気が重くなったりする。 しかも解決はない。
>>805 その通り。
- 827 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:08:05
- だからさ、直接聞いても
「悪意持って言いますたー」なんて返事するわけないだろ?
本当にバカだな、お前。あ、悪気はないから。
- 828 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:08:07
- だいたいチクってもらえるほど信頼されてなかったんだろうしな。
そもそもチクるなんてしたくなくて溜め込んでて爆発したとかもあるだろうよ。
そういう嫁の健気な気持には気づかないわけか。
- 829 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:09:23
- >>826
>>805は、
>障害者が身内にいる人間とそうでなかった人間とでは
>不安の度合いは全く違うと思うよ。
だからこそ、おまえさんの数百倍、嫁さんが怖がってる、不安がってると言いたいんだと思うが……
そのとおりと言える分際か、おまえは。
全然理解してないのな。ほんとの馬(ry……
- 830 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:09:35
- 721が都合の悪いレスにはスルーをしている件について。
- 831 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:09:50
- 自分が見下されて侮辱されて生きてきたからって、
何も嫁に対して同じことをしなくていいのになあ・・・
自分が散々傷付いた言葉であるにもかかわらず、
他人におかしいなんてどの口が言うんだろう。
俺の母親がそんなこと言ったら、俺は許さないぞ。
悪気で無いなら尚許せないぞ。
母親の人間性が上でも出た「天然の悪人」なんだから。
俺は悪気無く人を傷つける人間の息子か、俺もそうなのか?
俺は毎日嫁に対して無神経なのか?って、絶望する。
まず自らを省みることなしに、何も解決は無いぞ。
- 832 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:10:17
- >あれで「夫にはとても言えない」なことを内包してるなんて、もう何を信じていいのか。
あのさ、「言えなくさせてたのは自分」って認識はないのかよ。
嫁さんだって何でも言えたらそりゃ幸福だったろうよ。
- 833 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:10:38
- >>826
>もし本当に悪意で言ったなら、許せんと思う。
逆だ。
悪意なく言えるのは本当の性悪なDQNだ。
まだ悪意あって言った方がマシなんだぞ。
- 834 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:11:02
- >721
>>826
母親が素直に真意=悪意があって言った
とゲロった場合はどうすんだよ?絶縁か?
そもそも真意を隠されたらどうするんだ?
それくらいのことはやりかねんだろうが。
お前、本当人の気持もわかんねぇし、馬鹿だな。
あ、当然悪気はない。
- 835 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:11:22
- >>826
……これだけレスがあって、まだ
>もし本当に悪意で言ったなら、許せんと思う。
とか言うのって、実は俺らのレスを全然読んでないんだな。
要するにだ。おまえは嫁の
>しかし、「ずっとのらくらとかわしてたけど、結婚3年目にもなって、
>“どこかおかしいのでは?”みたいなことまで言われてキレちゃって」と嫁の弁。
を全然信じてないんだろ?
おまえが嫁をまったく信用してないのに、
>あれで「夫にはとても言えない」なことを内包してるなんて、もう何を信じていいのか。
とか、なんで偉そうにいえるんだ?
ま、ここまで書いても耳障りのいい、レスしやすい書き込みだけ選んで
答えるんだろうけどな。
- 836 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:11:27
- >826
ほんとにばかっているんだな。
あの発言は悪意ありありでしたという香具師がどこにいるのか。
いやー、721の頭の中に入ってるのは脳みそじゃなくて豆腐なのかね。
あっ、悪意はないから、この発言にはなw
- 837 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:11:58
- >>816
> 「お互い悪いところは気をつけて、これからは仲良くしてくれよ。
> 今回の所はお互いに水に流すって事で一つよろしく。」
> こんな感じ?
それ、無理だろ。
嫁と姑は、互いに愛しあって義理の家族になったわけではないんだぞ?
- 838 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:12:42
- おまえの中では、完全に 母親 >>>> 嫁 なんだな。マザコン。
母親フィルターで母親が悪気のない天使に見えるんだろ?
あ、もちろん悪気はないから。
- 839 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:13:29
- >>837
だから816は皮肉だっつーの。
当の721は頭がおかしくて理解できてないみたいだけど。
あ、悪意はないから、よろしくw>721
- 840 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:14:31
- 今までお前の知らないところで、母親と嫁との攻防があったんだろう。
嫁はそれを言うとお前を傷つけると思うから、お前を守るために自分の所で
止めていたんだ。そして、今回、母親がお前を自分側の味方につけるために
泣きついてきたんだな。
ここから先の展開は容易予想できる。721が母親と一緒に嫁を責め、
嫁は721に絶望して(ry
- 841 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:14:49
- 何か有っても 悪 意 が 無 か っ た で許してもらえるのは
小 学 校 低 学 年 までだろ
言った事実、人を傷つけた事実は な く な ら な い よ
- 842 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:14:58
- >839
お前みたいなんはこのスレに要らん
- 843 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:15:42
- >>826
あのさ、
その通り
と言うなら、何故嫁にお前の母親が孫の催促なんて出来るんだよ、
何故お前は欲しくないからだなぁなんてt楽天的に考えられるんだよ、
お前もお前の母親も、身内に障害者がいるにも拘わらず全然不安感じてないじゃん
- 844 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:15:59
- お前は自分が良い人間でありたいだけなんだな。
障害者の良い兄を演じて
表面上の仲の良さを鵜呑みにしてさ。
今回の事でも、こうなったのは自分のせいじゃない
自分が悪いんじゃないって思ってるんだろ?
自分は何も出来なかったくせにさ。
- 845 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:16:28
- 悪 意 が 無 け れ ば 何 を 言 っ て も 何 を し て も い い の か ?
- 846 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:16:31
- >>826
> 年は嫁のほうが7つ下だが、遠慮もなく後頭部を叩いてくるような関係だったのに、
> あれで「夫にはとても言えない」なことを内包してるなんて、もう何を信じていいのか。
> 母親のほうも愛想良くいつもオレと嫁をもてなしていたのに、裏では嫌味を言っているし。
> 女は怖い。
バカかおまえ、女は怖いんじゃない強いんだろ。
お前を傷つけたくなくて、皆が我慢してただけだ。
お前が最初から、晩婚なので子を持つ気はないと母親に言ってれば
こんなことにはならなかったのにな。
分度器でノートにほんの1度の差の線を2本引いたとしても、
延々とながく線を引けば、その開きの差はとてつもないものになるんだよ。
- 847 :721長文スマソ:2005/08/22(月) 21:17:19
- >>830
いや、そんなつもりは無い。 内容が重複しているレスが多いので、
個別アンカーはつけていないが、内容的には応答しているつもりなのだが。
悪気はないという言葉については、なんというか、信じられんのだ。
別に嫁の言い分を疑っているんじゃなく、何かの行き違いではないかと。
>>818の前半のとおり、そういう内容のことで母親が泣いているのを
子供の頃から何度も見ていた。 その母親がまさかと。
>>823
オレ42歳、嫁35歳。 オレが転勤族のため、嫁はパートに。
どっちとも実家は遠い。
>>829
そうか、読み違えていた。 オレと、他人(嫁は含まず)のことかと。すまん。
- 848 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:17:55
- で、都合の悪い、お前を責める発言ばっかりになると、黙り込むのか?
親や嫁との話し合いのときのお前の姿が手に取るようにわかるよ。
今までもこうやって都合の悪い話しになると黙り込んで逃げてたんだろ?
あ、悪意があって言ってるんじゃないからな?721
お前のためを思っての愛のムチだ。
- 849 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:18:26
- >>721
おかしいどうのの発言が取り沙汰されてるけど
本来、子供のいない(できないかもしれない)嫁に
「子供はまだか?」としつこく言うだけでも嫌がらせだぞ。
ましてや、相手の体に欠陥があるように言うなんて
お前の母ちゃんかなりのもんだぞ。
女が怖いなんて言ってる前に、
所詮、自分の母親も息子可愛いが入っちゃうとDQNなんだと
自覚して今回のことも対処しないと
また同じようなこと繰り返すぞ。
- 850 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:18:27
- >847
嫁さんを信じられないのなら、速攻離婚してやれ。
- 851 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:18:29
- 嫁の買い言葉は、悪意があるから
言い過ぎたこともわかってるし、721を傷つけるのもわかってるから
もう言わなくなるだろうが、
母親の売り言葉は、悪意がないから
なぜ悪いのか、なぜ言われた相手が傷つくのかもわからず
これからも言い続けるってこった。
- 852 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:19:23
- 35か、まだ産めるよな。
相手が>721でなければな。
それに。嫁さんようやく気がついたんじゃないか?
- 853 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:19:58
- それにしても、>>792の書き込みを読んだ上で、
>>826
>あれで「夫にはとても言えない」なことを内包してるなんて、もう何を信じていいのか。
とか書き込める厚顔無恥さにびっくりしたよ。
「それを言うと夫の触れたくないところに触れてしまうから、悪くて言えない」という
意味での「とても言えない」なのにな。
そんな嫁の気遣いを「もう何を信じていいのか」なんて見当違いなこといえるなんて、
721の頭の中にはオガクズでも詰まってんのか?
- 854 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:20:08
- つくづく、女の敵って女だよなと思う。
諸悪の根源は、それらを理解してない男かもしれんが。
- 855 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:20:29
- >852
そうなんだよな。しかし721はそれでも自分の傍にいてくれる嫁を、何ら有難いとは
思っていないようだ。
- 856 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:21:11
- 高齢出産て今35歳からを言うんだよな
ただでさえ障害児のリスクが高まるとされてる年齢なのに、身内に障害者がいたらそりゃ気になるだろう
で、ちなみに身内の障害者ってダウン?或いは軽度という表現からして自閉系統の発達障害か?
だとしたら嫁の不安もよくわかるのだが。
- 857 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:21:25
- 35歳かー。決断の時だなぁ。マジで。
何もかも覚悟して721母親にブチギレて決意したとしたら
(言ったら最後な言葉を吐いたと自覚してるだろうし修復は無理だからな)
もう夫婦そのものではいられないんだが、>>721は何でこんなにのんきなんだろう。
- 858 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:22:20
- よく考えろよ、逃げられはもうすぐだぞ。
嫁は他の男と結婚すりゃ子供を持てるんだ。
そういう限界の年齢に達してんだよ。
今お前が嫁姑の喧嘩に核を持ち込んだら嫁は戦線離脱するぞ。
つかその方がいいと思ってるがな、俺は。
そうなったらお前に残されるのは、
障害児の弟と老いた両親の介護という未来だからな。
年老いた親が障害者や病気の家族を道連れに心中っつーニュース見たことないのかよ?
- 859 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:22:31
- 721はなぜ母の嫁に対する悪意は「信じられない」のに、嫁の母に対する悪意だけはすぐに信じるんだ?
一生を添い遂げると決めた女を瞬時に信じられない理論的な理由はなんだ?
- 860 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:23:26
- ねえねえこんな酷いこといわれたの!
可哀想でしょ?
と泣きつく時点で721母のほうが質が悪い。
普通の大人は自分も言い過ぎたのではないかと
考えるもんだ。
- 861 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:23:48
- >>859
マ ザ コ ン だからだろ。
- 862 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:24:20
- >>859 ヒント:血縁と他人
- 863 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:24:28
- >>856
確かにただの知的障害や脳性まひなんかと
その類の障害では嫁の心配の深刻度が天地のように変わるな
前者なら「なんとなくの心配」だけど、
そのケースだと物凄い現実的な「確率」の話になってくるもんな。
- 864 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:25:21
- >860
721にそう泣きついて来た時点で 721の母親は721が嫁ではなく
721母の味方だと計算してるんだろうな。現に721はそのように行動してるし。
- 865 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:25:30
- これまで、嫁さんの脳内にはマヌーサかなんかかかってて、
721>他の男+自分が産めるであろう子供
だったのが、ようやく正常な認識に戻って、
721<他の男+自分が産めるであろう子供
になっただけだよ。
めでたいなあ。
- 866 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:25:33
- 721、今まで何の手も講じず、スポイルされる一方の弟も見守るだけで
将来のことも深く考えず、遺伝のことも気にせず、嫁の不安も思いやらず、すべてに目をつぶって
きたお前が、今さら急に「考えろ」ってガンガン言われても混乱するだろう。
しかし、間違いなくいずれは考えなければいけないことだったんだ。
お前1人のほほんとして「裁判官」やってる立場じゃないんだ、お前はA級戦犯の当事者だ。
- 867 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:26:05
- 嫁が別れたいと言ったら快く別れてやれよ。
嫁はお前が相手じゃなきゃ何の心配もなく子供産めるんだからな。
- 868 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:26:06
- >863
前者でもかなりたいへんだと思うが?
- 869 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:27:19
- 俺の嫁は、俺のいないところで俺の伯父
それも俺の母の姉の夫という直接関係ない人に
毎年なんだかんだ説教され続けて切れたことがある。
「家は子供を作らないんじゃなく出来ないんです!
まして自分が遊びたいからとか、面倒だからじゃありません!」
この状況は、俺の母と叔母が、伯父を操作してそういう場を作り、
言わせていたことが判明した、速攻縁切りしたよ。
もちろん俺が一番悪い、その都度言わせる環境が作れなかった俺も、
反省した。その時点で既に二回流産していたから、余計にだ。
嫁は傷ついていたはずだが、俺と伯父のいさかいを防ぐために
自分のところで話を止め、我慢してくれていた。
女は怖いんじゃない、こういう我慢をしてくれているんだ、考えろ少しは。
- 870 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:27:54
- >>868
大変なのは確定として、
今後子供を産む場合の遺伝の可能性が、って話だろ。
- 871 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:28:37
- 721が42歳なら親も高齢だろ?
親がぶち切れるからって逃げてないでちゃんと話し合えよ。
お前まで子供みたいな行動とってんじゃねーよ。
- 872 :721長文スマソ:2005/08/22(月) 21:28:46
- 寺ってなんだ?と思って、板内検索したら分かった。 逃げられって。
>>844
いや、その前半だけは違う。
弟が生まれて障害が判明した瞬間から、ずっと弟の面倒を見る良いお兄ちゃんの
役回りしか貰えなかった。 親の関心が弟にばかりいくのも仕方ない。
「家族みんなでこの子をみるんだ!(親は先に逝くけどね)」みたいな感じで
そうやって呪縛はガッチリと出来上がっていて、
就職して実家を出てもそれは溶けず、いつも頭が重かった。
いつか帰ること確定で、一瞬でも弟をウザく思うなんてタブー、許されないという感じ。
結婚も諦めていたが、縁あってしてみたら、全然違う世界が見えた。
もうあの呪縛思考には戻れん。
いろいろ言われているが、書いたとおり、自立できるはずの弟の面倒は見ないし、
親もそれを強要したり、これ以上の嫁いびりをするなら、嫁をとる。
オレは自分の家庭を持っているんだ。
これがこんなパワーの出ることとは結婚前は知らなかった。
- 873 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:29:52
- >>869
お前のヘタレ具合からは考えられない嫁だな。
>>721の嫁もこんな感じなんだろうな>我慢。
- 874 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:30:00
- >>826
> あれで「夫にはとても言えない」なことを内包してるなんて、もう何を信じていいのか。
> 母親のほうも愛想良くいつもオレと嫁をもてなしていたのに、裏では嫌味を言っているし。
> 女は怖い。
ど の 口 が 言 う か!!!
本当に怖いのは、いや情けないのは、大事な問題にまったく向き合おうとしてこなかったおまえという男だ。
> もし本当に悪意で言ったなら、許せんと思う。
だから、親が「はい悪意がありました」なんて言葉で認めるわけない、
こういうことを口にすること自体にすでに悪意が含まれている、と何人に言われたらわかるんだ
俺は母親が病気だったケースだが、とにかく自分から話をしなきゃ何も進まない、
ということくらい踏まえた上での結婚スタートだったがね。
正直、721みたいなのがオープンに話せばまだそれなりに対処しようもあることをひた隠しにして
結果として障害者差別を助長してるんだとしか思えんよ
ガンはおまえだ 嫁のせいにしてる場合か
- 875 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:30:08
- で、ここまでレスが重なっても721は
「母親に真意を質し」、「悪気がないということなら許し、嫁を諌める」のか?
721はこれからどうするつもりなんだ。
- 876 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:30:22
- >>872
そこまで言うなら問題解決だな
- 877 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:30:44
- ただでさえ男が40過ぎて子供作る場合は
学資の貯め方だのなんだの結構大変なのに721と母親はそんなこと全然考えてなさそうだもんなー。
- 878 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:31:08
- >>876
言ったとおりにできたのならな
- 879 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:31:12
- >>872
そう思ってるなら、どうしてもっと嫁を守ろうって気にならんよ…
お前の書き込みからは、嫁への感謝が欠片も感じられなかったけどな。
- 880 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:31:16
- >>872
だけど、母親の言動は信じられないんだろう?
お前にパワーをくれる嫁が買い言葉で言った暴言は信じられても。
- 881 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:31:27
- その「逃げられって……(プ」みたいな自信はどこから来るんだ??
- 882 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:32:20
- お前が調子良くそう思ってても自分が死んだ後まで責任取れないだろ?
そのときの事を仮定して具体的に話し合ってやれよ。
お前のその言葉だけの態度が嫁は不安なんだろうよ。
- 883 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:33:40
- >>872
その発想と、母親を悪気があるとは確定できないと思う脳みそは同じ脳みそか?
おまえは脳みそ二つ持ってるのか? 一方は異次元にあるのか?
嘘つけ。口先だけのくせに!
としか言えないようなレスなんだが。
あと、おまえさんは間違いなく逃げられ予備軍。
しかも週末まで夫婦でいられるかどうかの瀬戸際。
俺が嫁父におまえの母親と同じことを言われ・されて、
嫁がおまえみたいな態度だったら週末まで待たずに緑の紙にサインする。
「タネナシでおかしいんじゃないのか?」と言われて
にこにこ笑ってられる男がいるか、ボケ。それと同じだ。
- 884 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:34:11
- >いつか帰ること確定で、一瞬でも弟をウザく思うなんてタブー、許されないという感じ。
母親の思考は多分この時のままだぞ。嫁もろとも、お前が弟の面倒を見ることが
決定事項になってるんじゃないか? 今は心配かけないのなんのと言っていても、
自分らが死んだあとはどうしたって面倒見ざるを得ないだろうってか見るだろうと。
で、予備戦力として721子供も確保しておきたいと。
- 885 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:34:35
- この母親なら、害児の弟のために
「私たちと721嫁子ちゃんと養子縁組しましょ」とか言い出しそうだしな。
- 886 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:34:36
- 俺の娘がこんな目にあったら俺は許さないな。
- 887 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:35:52
- いきなり「嫁が第一」みたいなレスを唐突に返されても、今までの行間を読んでる限り
誰も信じられんわけだが、お前はいつもそうやって「その場限り」で言質を変えてやって
来たんだろうな。がっくりくるよ。
- 888 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:35:53
- 721は口だけ男に思えてならない
- 889 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:36:04
- 養子縁組どころかケコーンさせられそうだ
- 890 :721長文スマソ:2005/08/22(月) 21:36:24
- すまん、レス早くて追いつけないまま一旦落ちなくてはいけない。
いろんな視点からの意見で、いろいろと気付かされた点が多く、感謝している。
またきます。
- 891 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:37:00
- 本当に気づいてくれてんの?
- 892 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:37:03
- >890
ちゃんと読んでくれよ。俺はマジレスした。
- 893 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:37:15
- 高齢出産だと
普通に気を配っても大変な妊娠中なのに
さらに嫁を悩ませてしまうのが何故解らん?
子供がダウン症にかかる率も高いって
たいして詳しく知らん俺でも聞いたことがあるくらいだ
なのに弟と従兄弟が知的障害で苦労もあるのに
夫とその親は子供を作ることに何の躊躇も心配もしてない
それどころか子供が生まれたらその瞬間から
叔父の介護マシーンになる運命を背負わされるんだぞ
そりゃ子供を愛する親がすることじゃねーよ
仮に子供もいないまま721がぽっくり逝っちまったとしても
721の親は平気で嫁に「弟と自分たちの介護をしろ」って言うんだろうな
721の嫁が俺の娘なら即刻離婚させて家に連れ帰るぞ
同じ家に置いておくにしても
娘も馴染んだ俺の家に置いておくさ
- 894 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:37:23
- 自立できるはずの弟、自立できるのに絶対しない王子様な弟、
似てるようで全然違う。
721も自立は不可能を確信しているようだし。
- 895 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:38:28
- >>890
おまえの家庭の平安にとって必要なおまえの役回りは
公平な裁判官じゃない。嫁の弁護士なんだぞ。
そこをよく覚えておけよ。嫁だけが他人なんだからな。
- 896 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:38:32
- 俺は正直、721の嫁が
母親にあれこれ言われていることや自分の不安について
721と話さなかったのは
離婚も視野に入れていたからだと思う。
好きな相手と暮らす、けど、子供は持てず障害者の介護もある。
好きな相手を諦めれば、不安なく子供を持てる。
天秤が揺らぐのも無理はないと思う。
そして揺らいでいる間、義母は状況も考えず孫を督促し、
障害者の弟は一切自立に向けて何も状況を変えない。
夫は能天気に子供はいらないと言う。
それでもうちは仲がいいから大丈夫と言うのか?
女の妊娠出産に関する悩みは、思ってるよりずっと深い。
俺もそれで失敗した。
- 897 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:38:45
- また来ても言う言葉は見つからない
- 898 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:40:34
- 「嫁が第一」というのと「母親に真意をただして悪意があるかどうかを判明させる」
ってのは絶対に両立しないからな。
まさに口だけ男。
今までも、そしてこれからも、根拠のない「大丈夫だ」を繰り返して生きていくわけだ。
- 899 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:40:45
- 721が死んだ後嫁は弟の為に身ぐるみ剥がされそうだ
- 900 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:40:50
- >>896
詳しく!
- 901 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:40:56
- 今言われていることだけで理解できないなら、
現実のにげられへの道は>>721の進行方向にある。
よく読み返して対処しろよ。
もう後がないぞ、きっと・・・
- 902 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:42:36
- ちょっと怖い話、していいか?
軽度の知的障害者って、性欲のコントロールがきかなくて大変なんだよな。
- 903 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:42:56
- 721の家は弟が王子様、母親がお姫様なのか
とても不幸な人なのに責めるなんてできない、で何十年も来たのか
その不幸も、普通なら自立できる障害を持った息子を産んだこと
お姫様じゃなくてかあちゃんにならねばならんかったのにできなかったんだな
それが不幸と言うことだと思う
- 904 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:44:31
- >>874
今お前さんが衝撃を受けているのは、本当に嫁が黙って決めていたことに対してか?
曖昧に流そうとした事が、目の前に形を成して現れたからじゃないのか?
俺には弟の問題をスポイルし続けてきたお前さんに、
嫁がいきなり言う「遺伝が怖いから子供は産まない」という本音の衝撃を
受け止められたとは思えんのだがな。
- 905 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:44:44
- >>902
耳に痛い話を「あえて」言い注意を促すのと、
嫌な噂を垂れ流して周囲を不快にさせるのは別のことだぞ。
- 906 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:45:10
- ああ、消防の時の友達の兄ちゃんが知的障害者だったんだが
よく女の子に飛びかかってたな
- 907 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:45:15
- >>902
実は俺もそれを懸念していた。
721がもし弟の世話を嫁にまる投げしたら
嫁は性的被害者になる確率が高い。
しかも相手は悪気が無いってことにされて
嫁は誰にも相談できずに隠れて泣く日々。
そうならない事を祈るばかり。
- 908 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:45:39
- >>902
それは生活板のスレで読んだ話にもあった。
あと、ヘルパーをレイープして妊娠させた老人の話。
- 909 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:47:16
- 俺の推測としては
嫁の年齢が今まさに全てを決めてると言っても過言じゃなかろう
まだ子供も十分産めるし
仕事も持っているのなら出産は早いうちが良いに決まってる
嫁も「721との結婚生活>>>子供>>>721の弟の介護」だったろうが
「子供=721との子供でなくてもいい」と気がついたのなら
もっと問題のない男と再婚してやり直した方がずっと良いに決まってる
言っておくが721よ
おまえは嫁にとって自分の存在が至高であると思うなよ
おまえは嫁の人生を狂わせた爆弾だが大切にされる筋合いはないんだ
- 910 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:49:43
- 知的障害者の義理の弟 近々必要になるであろう義理親の介護 子供への遺伝 自分らの将来
嫁は色んな不安を抱え込んでたんだろうな
- 911 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:50:18
- >>902
本能に忠実だから
生活板にあるスレでも恐ろしい実態とやらを俺も読んだ
いたいけな少女も妙齢の女性も
そんな奴らの近くにはおけん
差別ではない、区別であり、自己防衛のために
- 912 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:56:39
- >>905
じゃあ、あえて言おう。
「柔道の谷や、レスリングの浜口級でも無い限り、本能剥き出しの成人男子に
太刀打ちできる日本女性はいない」
それを踏まえた上で、その女性に守るべき我が子があったら…と考えたら?
- 913 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:56:50
- 今追いついたが…721は本当にここで皆が指摘するようなことを今まで
考えてこなかったのか?
これほど親しい身内に障害者がいるというのに?信じられんな…すでに嫁姑のレベルの話じゃないだろ。
- 914 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 21:56:54
- 婚姻関係終了届を出さなくても嫁はおまいの両親や弟と同居している
わけではないので無関係だよ。
つまりお前がこの世から居なくなれば赤の他人。
嫁の為に保険金いっぱいかけて家も残して早いとこ逝ってやるのが吉。
- 915 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:00:53
- >>912
谷や浜口でも危険だと思う
それほどにリミットの外れたやつらの
本能に突き動かされた行動は凄まじい
女は全員隔離させろと言いたい
- 916 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:04:02
- 俺の妹は軽度の障害者に追いかけられた挙句押し倒されて乳を揉まれた
ぶん殴って撃退したが俺が悪者にされた。妹だけはわかってくれたがな・・・
- 917 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:05:50
- >>914
そんな常識が通用する相手じゃないと思うぞ、712一家は。
- 918 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:07:31
- >>916
よく頑張ったな。妹を救ったんだな、おまいさんは。
障害者の面倒を見る者の管理者責任てものは、ないのかね?
- 919 :917:2005/08/22(月) 22:08:02
- スマソ 712→721だったorz
しかし、721嫁は本当に今まで721に何一つ訴えなかったのか?
何かいろいろと嫁から出ていたサインを見落としていたんじゃないのか?
その上での爆発な気がしてならない。
- 920 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:08:13
- 721にできることは嫁を解放してやることだけだよな。
今のフラグだと一応
「嫁と一緒に親と絶縁」という選択肢もあるが、選べないだろうよ。
- 921 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:08:53
- >>916
俺もほめさせてくれ。
えらいぞ、兄ちゃん。
- 922 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:09:02
- >>916
乙
良くぞ撃退したよ
おまいの妹は運が良かったが
障害者という盾に守られたか加害者は少なくないと思う
- 923 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:09:28
- >>917=919
禿同
- 924 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:10:06
- >>919
言えなかったんじゃないのか?
障害のある兄弟と共に過ごしてきた夫に
これ以上を言ってはいけないというラインを引いていたんだろう。
- 925 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:11:21
- この手の話はあまりスレ違いにならない方が、と思う
- 926 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:11:59
- 荒れそうだもんな
- 927 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:12:03
- 必要以上に721家では
弟を神扱いしてんじゃねーの?
だから嫁だって今まで何も言えなかったんだろう
嫁テラカイソウ
- 928 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:15:07
- 俺916
>918,921,922
サンクス。障害者家族に怒鳴り込まれた時の口惜しさの記憶が甦ったり
みんなの言葉が染みたりしてなんかちょっと年甲斐もなく泣けた
- 929 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:15:55
- >>915
男と女の本能って違うんだなー、つくづく思うよ。
数年前に、嫁の実家の地方で大き目の地震があったんだけど、
そのときたまたま里帰りしていた嫁は、甥っ子1歳(実姉の子)を抱いて
裸足で家から飛び出して道路の真ん中まで逃げたらしい。
被害は全然無かったwんだけど、とっさの事で勝手に足が動いてた
って言ってたよ。
次からは、危ないから靴ぐらい履くように言ったけどね…w
子供いないし、特に母性本能とか考えたこと無かったけど、ちょっと
嫁を見る眼が変わったよ。
- 930 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:16:15
- >>927
そんなにたくさん海藻イラネwwwwwwwwwww
>テラカイソウ
- 931 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:20:25
- 721には知的障害者の遺伝子があるから
嫁さんが子を産むのを諦めたんだろう。
お前の親や弟より、嫁さんが可哀相だよ。
男の知的障害者は、おまえは認めたくないかもしれないが
力が強いし、強姦や痴漢をするんだよ。
- 932 :919:2005/08/22(月) 22:22:37
- >>924
障害の件は言えなかっただろうけど
721母の小言(おそらく子供マダーだけじゃなかったと思われ)については
何かしら721にたいして訴えていなかったのだろうか。
そして721は「気にするな」とか「悪気はない」でスルーし続けていなかっただろうか。
もしくは「母ちゃんを悪く言うなキーッ」か。
これくらいの地雷は平気で踏んでそうな気がするぞ。
- 933 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:22:56
- >>931
いやあ、それ以上に、親の介護が近そうな年齢なのと
いずれこいつらは弟の面倒も押し付けてくるだろうという状態で
自分の子供を出産し育児までするのは不可能だと思って諦めたんじゃないか?
- 934 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:23:06
- 俺さ、すげえエゴイストなのかもしれないけどさ、
自分の娘が結婚しようとしている男の係累は調査すべきだと思った。
職業とか、出身地とかじゃないぞ。
遺伝的なものは、いとこ位まではガッチリ調査かけようと思った。
- 935 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:23:58
- 同じ男だけどよ
レイプする奴だってそこらへん歩いてたりするじゃん
そういう奴はしっかり人気のないとこで狙って女を襲うが
場所を弁えずにことに及ぼうとする分
障害者の方がこえーよ
しかもがっちり人権屋が守って被害者は泣き寝入りってのも多いからよ
こういうことは得てして表面にでねーんだ
- 936 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:24:53
- >>934
それは男女の差ないんじゃないのか?
- 937 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:25:07
- 721の親が次男を自立させ、長男に自分の幸せを持てるようして
自分たちの老後もそれなりに考えているようなしっかりした態度
で生きてきていたら、嫁も全然違ったんじゃないかな
721は弟の障害だけが問題じゃないことに気づいて欲しい
- 938 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:25:32
- >>934
密かに同意 ノシ
娘が三人も居る俺としては非常に恐怖だ
- 939 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:27:09
- 俺の娘が奇声を発する男に追いかけられてレイプされたらと考えてしまった。
恐ろしくてただの想像なのに涙が出たぞ…もしそんなことになったら俺は復讐の鬼になってしまいそうだ
- 940 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:27:17
- >>934
でもさー障害持って居なくても引きこもって寄生しているニートっていう
やつも世の中にはいるからさ。
義理の兄弟に悩まされている人のスレが既女だったか家庭だったかで
あったぞ。ニート養成している親はやっぱりアマアマで「私達があぼんしたら
あとよろしこ!」って奴ばかり。従兄弟とかでも引き取り手が居ないと、
お鉢が回ってくる場合もあるから気をつけろ。
- 941 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:28:08
- >>903
なるほど、そして721の嫁はお姫様の座を脅かす魔女に見えるんだな
721母には
- 942 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:30:23
- こいつ、踊るの薔薇に似てるな。
「両親の借金と妹タンは悪くない! 嫁が悪い!」
「母ちゃんと弟ちゃんは悪くない! 嫁が悪い!」
嫁カワイソス
- 943 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:34:38
- つーか何よりも
僕は悪くない、
触れたくない現実を見せようとした嫁が悪い、
嫁をそういう風にさせた親が悪い、
障害者だったり空気読めない妹弟も悪い。
僕 が 一 番 可 哀 想
って思ってるって、絶対。
- 944 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:36:52
- 実際に障害者が生まれれば
母親は嫁に先輩ツラして来ないだろうか。
721も母親の方が良く知っているからと母親の意見を鵜呑みにしないだろうか。
考え過ぎか
- 945 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:37:46
- >>942
いや、実際弟は悪くないだろ。それこそ親の教育の問題で。
といっても、デリケートな部分だから、正直そこはあまり触れられない。
- 946 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:38:36
- >>944
そりゃ考えすぎだろ。
現状、母親のやり方は失敗してるんだから、説得力がない。
- 947 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:39:47
- >>944
逆に非難するんじゃないか?
障害者を生んだことに関して、悪意なく。
- 948 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:40:09
- 721父が1番悪い・・・
- 949 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:41:59
- 弟30代か?オサーンじゃん。
なぜか中学生くらいのをイメージしてしまってたよ。
- 950 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:48:01
- もし問題にしてる障碍がダウン症なら大抵の場合、遺伝はしないぞ。
あれは染色体異常だから。話の筋からずれててすまんが誤解している
奴も多そうなので書いてみた。
- 951 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:50:02
- 本人が居なくなったんだから、面白おかしく妄想広げて721をみんなで罵倒しようって雰囲気がぷんぷんするな
お前ら暴走すんなよ、せっかくマジレスしてる奴もいっぱい居るのに・・・
- 952 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 22:57:25
-
┏━━━━━━━━━┳━ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┳━━━━━━━━━┓
┃┏━┳━┳━┳━┓┃三 |::::::::::::::::::::: = ::::::::::::┃┏━┳━┳━┳━┓┃
┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ |i__∩::::::::::: =:::::::: ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃
┃┣━╋━╋━╋━┫┃三 | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::: = ::::: ┃┣━╋━╋━╋━┫┃
┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ | ○ ○ |:::::::::: =::::::┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃
┃┣━╋━╋━╋━┫┃三 | (_●_) ミ::::::::::: =:::┃┣━╋━╋━╋━┫┃
┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ | |∪| ノ::::::::: = :::: ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃
┃┣━╋━╋━╋━┫┃三 | ヽノ i:::::::::::: = ::::┃┣━╋━╋━╋━┫┃
┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ミヽ_ /:::::::::: =:::::::┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃
┃┗━┻━┻━┻━┛┃三 | ヾ /:::::::::::::: =:::::┃┗━┻━┻━┻━┛┃
┗━━━━━━━━━┻━ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┻━━━━━━━━━┛
なんですとー?
- 953 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:03:24
- >>831
苦労してきた人間は、苦労してなさそうに見える目下の人間に
アンタも同じ苦労しなさい!と不満をぶつけたがる傾向があると思う。
それが、リア厨の部活での先輩後輩のシゴキ・イジメやら
嫁姑争いやらにつながってるんじゃないか。
- 954 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:06:43
- 721弟が、しつけがされてない軽度障害だから
かえってややこしいんだよ。
重度障害だと、施設に入れるけど
軽度だと入れないから。
- 955 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:09:38
- >>953
それはありそうだな・・・
- 956 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:10:00
- 百貨店勤務だった時、知的障害の若い男が
きれいな女性店員にトイレ案内させて
連れ込もうとした事があった
悲鳴を聞いて引き離したが、すさまじい力だったぞ
- 957 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:11:32
- 721が俺の嫁が第一〜と言ってるのは
嫁側についたほうが、障害者持ち実家の呪縛から逃れられると
721が甘く考えてるせいなだけだろ。
嫁に出会って結婚して、新しい世界が広がったんだもんなぁ(プ
嫁を守るために嫁側につくんじゃないだろ。
- 958 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:16:05
- >>956
それは、結構あるパターン。
俺の知り合いが勤めていたデパートでは、常習犯がいて4月になると新入女子社員を
狙って男子トイレに連れ込みズボンのファスナーをおろさせ、ブツを支える介助を
させていたらしい。
コトが表沙汰になってからは、男性社員が介助するようになったみたいだけどなw
- 959 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:16:18
- 障害者と、部落と、朝鮮半島人は
人権屋と弁護士とマスコミが守ってくれるから
被害者は泣き寝入りなんだよな。
- 960 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:20:08
- >>953
ありえる。
そしてオバチャン年齢になった女性には特にそういうのがありそうだ。
実際、俺の会社のパートのおばちゃん達がそうだしな。
今の自由で恵まれている若い世代に
アンタも私と同じ苦労しなさい!と不満をぶつけるのが
嫁姑争いの原因になってるんだろうな。
- 961 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:22:36
- あんまり障害者からの被害の話をすると、変なの呼ぶと思う。
生活板の障害者からかけられた被害を書くスレも
人権派に荒らされて、生活板では書けなくなって
オカルト板のその手のスレも、人権派に荒らされたり
削除依頼だされたりして、かけなくなったりするから。
721とは関係している話ではあるけど
人権派に「板違い、福祉板でやれ」「削除依頼出してきました」
「障害者を差別するスレはここですか」等と書かれて
荒らされる前に、控えたほうがいいんじゃないか。
- 962 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:30:07
- そうだな。少なくとも次スレに持ち込むのはやめよう。
ここは使いきっちまいそうだからいいとして。
- 963 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:47:28
- 次のスレってまだだよな?
俺規制で立てられないから誰か頼む。
- 964 :素敵な旦那様:2005/08/22(月) 23:54:28
- >>950
チラ裏補足だ。遺伝タイプはダウン症のうちの4%。
- 965 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 00:30:01
- 721は母親の「子供は?」攻撃を
嫁に対しては「何で言ってくれなかったのか?」と疑問に思えて
母親に対しては「どうして嫁にだけ言うんだ?なぜ俺に言わないんだ?」と疑問に思えないんだ?
そんな721だから嫁は話さなかったんだろ。
- 966 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 01:01:50
- 姉が重度の障害持ちで、障害者施設理事の俺様がきましたYO
721はどうかわかんないけど、721母は721弟の面倒をずっと見るつもりと思ってるんじゃない?
721や721嫁に面倒を見させる気はないと思う
それが可能かどうかは別にして
ウチの場合は親が一生面倒をみると言い切っていた
まあ、親が死んだら俺が面倒みるつもりだったけどな
親が姉が介護が必要となる時期は俺の子供も大きくなってることだし
ウチの場合は資金的に多少余裕があるので俺自身が一人で面倒みれると考えていて、嫁もある程度納得してくれていた
まあ、そのことについて嫁がどれくらい考えていたかはわかんないけど
姉は一人では生きていけなかったので誰かが面倒見るしかなかったし
それができたのは俺か親だけだからね
少なくとも、障害者の親とか兄弟ならそれくらいの覚悟はしてるはず、たぶん
やべ、すっかりチラ裏だ
- 967 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 01:08:12
- おまいの物差しで全てを語るな。
- 968 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 01:11:37
- 怒られたショボーン━━(´・ω・`)━━
- 969 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 01:19:24
- >>721集中砲火wwwwwww
>>967ぴりぴりしてると小じわが増えるぞ
>>968そう落ち込むな
- 970 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 01:39:54
- 施設理事なら、そりゃまあ安心だろうな。
先々考えているなと思うだろう。
- 971 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 02:04:31
- ある意味721は家族や身内に障害者がいることに慣れきってるしデフォだ。
しかしあえて普通ということばを使うと普通じゃないんだよ。それ。
721母もかつてはつらい目にあったかもしれんが
喉元すぎればなんとやらでよくある姑になった。
人ってなんでも慣れるんだよ。つらくても虐待されても生きるために。
721はそれが一般常識と思うな。
おまえも兄ちゃん的つらさから解放された楽をはじめて嫁との生活で知ったんだろ?
それを回避する嫁は至極まともだし
今まで口にしなかったことも全く問題なしの社会性ある嫁じゃないか。
障害ある弟ドキュ産んだ母ドキュ従兄弟にもいる一族ドキュ
だから子いらない〜とでも言ってほしかったのか?
- 972 :721:2005/08/23(火) 02:30:41
- レスを沢山ありがとう。 かなり耳に痛いが、ありがたい。
改めて自分の最初のレスから全部読んだ。
さし当たってどれに返事をすればいいのか分からないが
>>856 >>863 弟は知的障害のみ。 従兄弟も多分そうだと思う、
伯父伯母にそう突っ込んでも聞けないから、たまに見る限りでは。
どっちも出産時や後天的なものではなく、生まれつき。
必ずしも家系とか遺伝というわけではないが、もし妊娠となれば心配するのも尤も。
子供作る気がなかったから、考えたこともなかったが、もし出来たとなったら
オレも生まれるまで気が気じゃなかったろう。
オレには、子供なんて持たないだろうと思ってたゆえのお気楽さがあった。
それで嫁の考えに気が付きもしなかったんだと思う。 悪いことをしたと思っている。
- 973 :721:2005/08/23(火) 02:32:10
- >>904
それ自体は大丈夫。
弟本人に対してだけは、いろんなことがあって愛想が尽きている。
あの性格は、障害のせいに出来る範疇を越えているし、
親の甘やかしのせいに出来る年齢でもないんだ。
自分のもってる遺伝子にバグがあるかもしれないという点は、
全く考えたことがなかった訳でもないし。
ただ、「子を持つつもりはないのでいいや別に」と思っていたから
あんまり意識したり、劣等感に悩んだりはしてなかっただけで。
- 974 :721:2005/08/23(火) 02:34:02
- 嫁が何も言わなかった/いえなかったのは
母親が孫の催促をしていたことと、
子供がいらない理由のひとつが遺伝であると考えていること、の二つ。
弟については、いろいろ心配を口に出したり、
オレの両親の対応に否定的なことを言ったりはしていた。
その、嫁が口外していたことについては、もうずっと前から
「いろいろ経緯があって(オレが両親に意見して大喧嘩になったり、
弟にも説教したら、弟が殴りかかってきたり)、
実家を離れている自分としては、たまの帰省と電話だけでは
どうしても限界があり、ハッキリいってもう打つ手なし。
これからも一応は随時親に意見するが、
それでもダメだった場合は責任負わされはしない。面倒みない。
いざとなったら、施設(>>799に書いたとおり)」と言ってある。
何故言わなかった、言って欲しかったというと、
嫁は「難しい。内容がデリケートで人権問題ものなので、
今回のお母さん(姑)みたいに貴方受け取るるかもしれないし、
絶対に修復不可能な溝になる可能性もあると思った。
言わないと決めていたわけではないが、言葉を選んだり
感情的になってしまうことを避けるの難しさに
時期を逸していた」という感じのことを言っていた。
なんというか、本当に申し訳ない。
そんなに気を使っていたとは知らなかった。
- 975 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 02:37:05
- >>721
嫁さんはお前に気を使ってたんじゃないと思う。
お前を愛しているから、言葉を選び間違えて
傷つけたりしたらと思うと怖かったんだ。わかってやれ。
- 976 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 02:47:32
- 次スレはあったっけ?
オレダメだった
誰かヨロ
- 977 :721:2005/08/23(火) 02:56:16
- 福祉関連の人や、同じような身内に障害者や遺伝病を抱えてる人がレスをくれて、
ありがとう。
スレ違いで、本来の悩みとは別なのだがちょっとだけ・・・。
こういうのリアルでは、他人には絶対言えないグチさえもこぼせない。
すぐに噂になる、好奇心と同情と哀れみと優越感の目がいっぱいだ。
他人には本当に警戒するようになった、宗教やら妙なサークルやら政治活動団体…。
泣いたり焦ったりしても、そういうのにハマらなかった両親を有難く思っている。
かといって、家の中でも不安やグチを言うのはタブーだったので、
オレ自身も自分の中に溜め込み・消去処理をするくせがついていたし、
親だけじゃなく、祖父母や親戚からのプレッシャーで、抑圧されてたよ。
ひたすら「いいお兄ちゃん・頼れるお兄ちゃん」で38まできたんだけど、
嫁に会って、初めてそういうことを他人に話せた。
本当に頭から緊箍が取れたような気がした。
そういうわけで、もう絶対に昔の呪縛には戻れん。
>>957は甘いというが、あの呪縛の強さと重苦しさは957には分からん。
そうだよ、だから嫁が大事だ。
嫁を守る=嫁と自分の家庭を守る、ではないのか?
嫁を守ることが、自分自身を守ることでもあるという意味。
間違ってるか?
- 978 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 03:02:54
- 721ってまともそうで良いやつっぽいのに
なんで嫁にはおおらかになれないんだ?
家族ののDQNさも分かってるし
これから自分ら夫婦にDQNな行動される可能性もあると予想してて
そのときは弟とかを捨てる覚悟まであるのにさ。
まぁでも、もう嫁のことも理解してるみたいだから
これから2人でがんがってな。
- 979 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 03:09:03
- >>977
お前さんにしか分からん辛さはあるだろうよ。
誰にだって口に出さない辛さは隠し持ってるもんだよ。
嫁にだってそんな辛さがあったのに
お前さんは知らなかったのだからな。
今の考えを忘れずに夫婦仲良くナ。
- 980 :721:2005/08/23(火) 03:14:25
- 母親に確認するというのは別に嫁を疑っているからではないんだが。
いろんな流れでいろんな言葉が飛び交ってるうちに、出たひとつの言葉が
拡大解釈されて問題が煩雑化したり、全く意図と違う受け取られ方をして、
全く無意味に紛糾してしまったりすることってあるだろう。
女性、それも嫁姑でしかも姑が孫を催促するようなことを言って、
感情的になってる場合は特に。
「おかしい」は、>>726にも書いたように「みたいなことを言われて」と嫁は言い、カーっとなって本音を吐いたり、その後に後悔したり(したらしい)で
今となっては正確な言葉は不明なので、発言元にハッキリ聞いておきたい。
別に裁判官として振舞いたい訳じゃないが、本当に信じられんので。
母親は弟に何一つ厳しいことを言えない。
昔から「私がちゃんと生んであげられなくて申し訳ない」とか「可哀相」ばかりで。
(母がそう思ってるのを知っていて、弟はどんどん増長していったわけだ)
自分のせい=自分がおかしいと思っている母が、他人に「おかしい」と言うのか、
本当に解せない。
自分もされた嫌なことをを下の世代に、という指摘もあったが、そうなのだろうか?
分からない。 だからちゃんと聞いておきたい。
もちろん、孫催促の件も、オレに言わずに嫁に言っていた点も、
母親には厳重に抗議する。 嫁に謝ってもらいたい。
- 981 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 03:16:43
- んじゃーとりあえず、オンナは怖いなどと言っていたのは、取り消すんだな?
嫁に対してのわだかまりはもう無いんだな?
- 982 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 03:26:31
- >>980
自分の母親がそんなこと言うなんて、と「本当に解せない」というのは、良く分かる。
しかし、あるんだよ。実際そういうことが。
今回絶対言ったかどうかなんて分からないが、母親に聞いた時の返事を鵜呑みにするのは危険だぞ。
今更遡って録音なんか出来ないんだから、本当の検証は不可能だ。
「言葉の行き違いだったかもしれないが、勘違いするような言い方も、今後一切やめてくれ。」
ぐらいのことしか言えんわな。
しかし、くれぐれも鵜呑みにするな。お前には言ってないのに、
子供催促を影でしてたのは本当なんだからな。
- 983 :721:2005/08/23(火) 03:26:52
- ついつい長文を書いてしまい、ちゃんとレスを返すことをしないで申し訳ない。
夜は感情的になっていかん、睡眠不足だし。
>>978
ありがとう。 おおらかになれてないか。
いや、夕方からここのスレで揉まれて、最初わだかまっていた、
何故そこまで母親に言うのかとか、
何故そこまで言ってしまうまで溜め込んでいたのかとか、
そういう気持ちは無くなった。
自分自身も溜め込みタイプであったことを思い出して、そりゃ言えんわなと
嫁に共感できた。
>>979
ありがとう。 結婚すぐはいろいろ喧嘩して、言い分をぶつけ合って結果、
より分かり合えたもんだが、ここ最近はコミュニケーション不足だった。
お互い、触れると痛い話題だったり、地雷が多すぎたりで、恐れすぎていたんだろう。
オレは考えなすぎだし。 反省している。
出来れば両親も話でがっつり組み合ってくれれば良いのだが。
あまり期待できない。 そこまでの力がオレにないと思う。
分かってもらえなくてもとりあえず、親には余計なことを言うなということと、
今後、嫁と親だけで接触することのないようにしなければいけない。
- 984 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 03:34:13
- >>983
おうっ、いい感じじゃねーか。
そこまで思えてるんだったら、今回のことはもう大丈夫だろう。
これからも嫁さんが話しやすい環境を作って、話し合いながら幸せにな。
- 985 :721:2005/08/23(火) 03:41:38
- >>981
嫁にわだかまりはもう無い。 母親のほうに少しある。
女はやっぱり怖い。 そう悪い意味ではなく、深い・強い・すげぇと思った。
あんだけ考えまくって、でも言わずにいれたっていうのがすごい。
母親の行動もすごい、二面性というのか、実子のオレも知らんかった一面。
やっぱり怖いと思う。
>>982
その可能性は分かる。 嫁も危惧していたが。
明日か明後日に電話するつもりだが、鵜呑みにはしない。
こういうときは質問を簡潔にして、
あとは相手が喋るにまかせ、それを聞いて冷静に分析していく。
矛盾点があればまた簡潔に問う。
曖昧であれば、よりデータの多いほう(この場合は嫁)が正解だ。
>子供催促を影でしてたのは本当なんだからな。
承知。 これは頭に来た。 何故オレに言わん?
だいたい、これが無ければ、母親自身泣くハメにもならなかったろう。
明日も仕事なので、ぼちぼち落ちます。 ありがとう。
- 986 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 03:43:06
- >>721
がんばれ。
いまは心から応援してるぞ。
嫁さんと仲良くな。
- 987 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 04:33:48
- 721って、丸一晩も経たずにヲーターしたんだな。
質問にもちゃんと的を射た答えしてるし。
論理的思考が出来る奴は、理解が早いって事なんだろうか?
馬○につける薬無しっていうもんな。
- 988 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 08:15:19
- >>987
質問にもちゃんと的を射た答えしてるし
ネットで「的を射る」って、正しい使い方してる人を初めてみた。感動。
- 989 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 08:30:00
- でもよかったんじゃ。とりあえずは。
ちなみに次スレどうしようか
- 990 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 08:40:42
- 僭越ながら新スレ立ててみた使ってくれノシ
【既婚男性専用】嫁姑争い Part22
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1124753884/
- 991 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 08:58:12
- >>990
おつ
- 992 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 09:03:06
- >>990
朝から新スレ乙!
- 993 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 09:07:08
- 昨日の経過と今日の721のレスを読んで、721にちょっと
同情したよ。
721はきっと、物心ついた頃から弟第一の家庭で親の
愛情が欲しくて頑張ってきたんじゃないか?
だから、今回の件でも瞬間的に(無意識にしろ)母親の
発言を受けて嫁を責めれば、母親の愛情、関心を
受けられるんじゃないかという思考になったんだと思った。
721、自分の中で親の愛を欲する気持ちにケリをつけろ。
こんなに721のことを考えてくれる嫁サンが傍にいるんだ。
7歳下とか関係無く、過去の辛かった気持ちも嫁サンに
話してみろ。絶対理解してもらえるよ。
子供を諦めて夫婦二人でこれから生きていくんだからさ。
- 994 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 10:06:30
- 721は理で物事を理解しようとするタイプのようなんだが、
それでも自分の心の中に処理できない感情があるよな?
分析はできるかもしれないが、割り切れないというか
納得できないというか。そういう部分が多い人間も存在するんだ。
理性でわかっていて、愚かなことだと理解していても
止められないものを、人間は多かれ少なかれ持ってる。
721は、冷静で正確な思考で、自分自身をきちんと把握できる、
賢いタイプのようだが、それだけにそうでない人間の気持ちは、
判り切れない様に見えなくもない。
割り切れない思考に悩み、感情に逆らえず、
自ら泥沼へ踏み込んでしまう、業に苦しむ人間もいるので、
そのことも少し考えてみて欲しい。
嫁と姑の争い、人間関係の揉め事のほとんどは、
その辺が原因だろう、明確な理由や動機は無いか、
有っても理不尽なことばかりだから、理論では収拾つかないかもしれないぞ。
どんなに道を説いても、自分が悪いとわかっていても恨みは残るんだ。
721の尽力を期待する。家庭に平穏が有るように祈念するよ。
- 995 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 10:13:53
- >>994
それ、俺も気になってた。
データでは問題が解決しないぞ・・・>721
- 996 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 10:13:55
- そろそろ埋めるか?
- 997 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 10:14:38
- 梅?梅干お握り食いたい
- 998 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 10:15:01
- うめ〜ずら
- 999 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 10:16:44
- 今朝はゆかりお握り( ゚Д゚)ウマー
- 1000 :素敵な旦那様:2005/08/23(火) 10:16:47
- 999なら家庭から揉め事が無くなってみんな幸せ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★